JP5713683B2 - インクジェットヘッドの吐出状態検査方法およびインクジェットヘッドの吐出状態検査装置 - Google Patents

インクジェットヘッドの吐出状態検査方法およびインクジェットヘッドの吐出状態検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5713683B2
JP5713683B2 JP2010549428A JP2010549428A JP5713683B2 JP 5713683 B2 JP5713683 B2 JP 5713683B2 JP 2010549428 A JP2010549428 A JP 2010549428A JP 2010549428 A JP2010549428 A JP 2010549428A JP 5713683 B2 JP5713683 B2 JP 5713683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
dot
inspection
ink liquid
inkjet head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010549428A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010090080A1 (ja
Inventor
智也 竹内
智也 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiren Co Ltd
Original Assignee
Seiren Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiren Co Ltd filed Critical Seiren Co Ltd
Priority to JP2010549428A priority Critical patent/JP5713683B2/ja
Publication of JPWO2010090080A1 publication Critical patent/JPWO2010090080A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5713683B2 publication Critical patent/JP5713683B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/07Ink jet characterised by jet control
    • B41J2/125Sensors, e.g. deflection sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/26Processes for applying liquids or other fluent materials performed by applying the liquid or other fluent material from an outlet device in contact with, or almost in contact with, the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04508Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits aiming at correcting other parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0451Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits for detecting failure, e.g. clogging, malfunctioning actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0456Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting drop size, volume or weight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04586Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads of a type not covered by groups B41J2/04575 - B41J2/04585, or of an undefined type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16579Detection means therefor, e.g. for nozzle clogging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2142Detection of malfunctioning nozzles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/09Ink jet technology used for manufacturing optical filters

Description

本発明は、インクジェット方式による、例えば、カラーフィルタ、液晶パネル配向膜、有機EL素子、薄膜トランジスタ、配線基板、マイクロレンズ等の電子デバイスの製造技術に関し、特に、電子デバイスを製造するためのインク塗布装置に使用されるインクジェットヘッドのインク液吐出状態の検査方法および検査装置に関する。
近年、パーソナルコンピューターの普及や、大画面液晶テレビの発達に伴い、液晶ディスプレイ、とりわけ、カラー液晶ディスプレイの需要が増加する傾向にある。しかしながら、カラー液晶ディスプレイが高価であることから、カラー液晶ディスプレイに対するコストダウンの要求が高まっている。特に、カラーフィルタの価格は、製品価格に含まれる割合が高いため、カラーフィルタに対するコストダウンの要求が高い。
カラー液晶ディスプレイに使用されるカラーフィルタは、通常、赤(R)、緑(G)、および青(B)の3原色の着色パターンを備えている。液晶ディスプレイでは、R,G,Bそれぞれの画素に対応する液晶パネルの電極をON,OFFさせる。これにより、液晶がシャッタとして作動し、R,G,Bの各画素を光が通過してカラー表示が行われる。
カラーフィルタの製造方法としては、従来より、染色法や顔料分散法、電着法、熱硬化樹脂法など、種々の方法が知られている。このうち、染色法は、まずガラス基板上に、染色用の材料である水溶性の高分子材料を用いて樹脂層を形成する。次に、この樹脂層を、フォトリソグラフィー工程により、所望の形状にパターニングする。その後、得られたパターンを染色浴に浸漬し、着色されたパターンを得る。そして、これを3回繰り返すことによりR,G,Bのカラーフィルタ層を形成する。
また、顔料分散法は、まず基板上に、顔料を分散した感光性樹脂層を形成する。次に、この樹脂層をパターニングすることにより、単色のパターンを得る。そして、この工程を3回繰り返すことにより、R,G,Bのカラーフィルタ層を形成する。さらに、熱硬化樹脂法は、熱硬化樹脂に顔料を分散させてR,G,Bの3回印刷を行った後、樹脂を熱硬化させ、3色のカラーフィルタを形成する。
また、近年、フルカラーのフラットパネルディスプレイを安価に製造できる可能性があるため、有機EL素子が注目されている。通常、有機EL素子の製造において、発光性化合物が高分子の場合には、スピンコーティング法によって、基板上に化合物が堆積される。また、発光性化合物が低分子の場合には、蒸着法によって、基板上に化合物が堆積される。いずれの場合も、単一材料が基板を被覆し、単一色の有機発光素子が製造される。カラーディスプレイを製造するためには、R、GおよびBの発光性化合物を用いて、多数の発光層を直接的に集積する。そして、個々の発光層をパターン付けすることにより、有機EL素子を用いたカラーディスプレイが形成される。なお、フォトレジストパターン付けおよびエッチング技術を用いて、R、GおよびBの発光性化合物を相互に近接させて配置することにより、有機EL素子に異なる色を付することができる。
しかしながら、上記のいずれのデバイスにおいても、R,G,Bの3色を着色するために、同一の工程を3回繰り返す必要がある。このため、コスト高になるという問題や、同様の工程を繰り返すため歩留まりが低下する、という問題がある。そこで、これらの問題を解決したカラーフィルタの製造方法として、インクジェット方式で着色インクを吹き付けして着色層(画素部)を形成する方法も提案されている(例えば、特許文献1)。
このインクジェット方式は、簡便でコストが安く、インクの使用量が少ない等のメリットがある。しかし、その反面、インクジェットヘッドのノズルから吐出されるインク滴の体積が小さく、表面積も大きいため、インクを構成する溶剤が蒸発しやすい。このため、インクに含まれる成分がノズル表面で析出し、ノズルが詰まってインクが出なくなる等の問題が発生しやすい。そこで、例えば特許文献2のように、カラーフィルタの不良発生を最小限に抑えるべく、インクジェットヘッドからインク液が吐出されない、いわゆる吐出不良を検出する方法が提案されている。
特開平11-240191号公報 特開2008-102311号公報
一方、近年、微細化が進む電子デバイスを製造する際、カラーフィルタ用の色材や有機EL素子用の発光性化合物などの機能性材料を含んだインクを、インクジェット方式で塗布するためには、高精度にインク液滴を電子デバイス基材に着弾させなければならない。電子デバイスにおけるインク液滴の着弾位置のズレは、混色(またはショート)、白抜け(または断線)等の不良発生の原因となる。
しかしながら、上記のような従来の不良検出技術では、インク含有成分がインクジェットヘッドのノズル表面で析出し、この析出物の影響によりインク液の飛翔方向に異常が発生する、いわゆる飛翔曲がりを検出することができないという問題があった。また、インク液の成分変化、吐出タイミングのズレなどによる要因でインク液滴の着弾位置に異常が発生した場合、成分変化等による欠陥を検出する検査方法も存在しなかった。
一方、製造した電子デバイスの画像評価により着弾位置を算出し、その結果に基づいて着弾位置異常を検出することも不可能とは言えない。しかしながら、このような不良検出方法では、製造した受像対象を評価手段まで搬送する工程が必要であり、インク液滴が現に着弾した絶対位置を取得することは困難である。また、受像対象を搬送する時間が生じる分、タイムロスも発生するため、生産効率が低下するという問題も生じる。
また、電子デバイス基材に、機能性材料を含むインクをインクジェット方式で塗布するためには、高精度にノズル一個あたりの吐出量を制御する必要がある。その際、ノズル毎の吐出量のバラツキや、インクジェットヘッドの駆動電圧異常、インクの温度異常による吐出過剰、インク詰りによる飛翔曲がりなどは、電子デバイスの品質を決定する重要なファクターであるため、製造中、これらを常に検査する必要がある。
しかしながら、上記のような従来の不良検出技術は、吐出量を算出し、これに基づいて、インクジェットからインク液が正常に吐出されているかどうかの検査を行うものであり、インク液の絶対的な吐出量を検査するものではない。つまり、従来の不良検出は、あくまでドット面積に閾値を設定し、この閾値と着弾液滴との大小関係によって良・不良を判断しており、吐出量のバラツキや過剰、不足等を正確には把握できないという問題があった。
本発明の目的は、インクジェット方式による電子デバイス製造過程におけるインク塗布工程において、製品不良を引き起こす可能性のある、インクジェットヘッドの吐出不良の検出を正確に行い得る検査方法および検査装置を提供することにある。
本発明のインクジェットヘッドの吐出状態検査方法は、複数色のインク液をインクジェット方式により塗布して電子デバイスを製造するインク塗布工程にて、インクジェットヘッドから吐出されるインク液の状態を検査するインクジェットヘッドの吐出状態検査方法であって、前記インクジェットヘッドにより、受像用テストメディアに前記インク液を吐出し、前記インク液のドットにより構成される検査用パターンを形成する工程と、前記検査用パターン形成工程の後、前記受像用テストメディアを移動させることなく、前記検査用パターンを撮像装置により撮像する工程と、前記撮像装置により取得した前記検査用パターンの画像データを用いて、画像評価装置により前記インク液の吐出状態を検査する工程と、を有し、前記インク液の吐出状態検査工程において、前記画像評価装置は、前記画像データに基づいて、前記ドットの径、面積、形状、重心位置についての情報を含む各ドット毎のドット形態情報と、前記ドットの周辺に存在する前記インク液の飛び散りによる不規則な汚れであるチリや前記インク液の液離れに起因する規則的な汚れであるサテライトの径、面積、形状、重心座標に関する情報を取得すると共に、前記ドットの位置と該ドットの理想着弾位置との差を算出し、前記ドット形態情報に基づいて、該ドット形態情報と予め設定された閾値を比較することにより、前記ドット形態情報の値が前記閾値内であった場合は当該ドット形態情報に対応する前記インクジェットヘッドを正常と判定し、前記ドット形態情報の値が前記閾値外であった場合は当該インクジェットヘッドを不良と判定し、前記チリ・サテライトに関する情報に基づいて、前記チリ・サテライトの吐出量及び前記ドットとの距離を算出して予め設定された閾値と比較し、該チリ・サテライトが、前記ドットの近傍に設定され隣接する前記ドット間に並設された他色の副画素内に混入しても良い吐出量や他色の副画素に混入しない程度のチリ・サテライトならば当該インクジェットヘッドを良と判定する一方、前記他色の副画素内に影響を与えるものである場合は当該インクジェットヘッドを不良と判定し、前記インク液の実際の着弾位置とその理想着弾位置との差に基づいて、前記インクジェットヘッドにおける吐出タイミングの必要補正量と、前記インクジェットヘッド位置の必要補正量を算出することを特徴とする。
本発明にあっては、インクジェット方式による電子デバイス製造過程におけるインク塗布工程において、高価な電子デバイス基材にインクを吐出させる前に、電子デバイス製造のためのインク塗布工程とは別に、オフラインでインク液の吐出不良を検査する工程を設ける。すなわち、透明フィルム等を用いた受像用テストメディアを検査位置に固定させ、テストメディアにインク液を吐出し検査用パターンを形成し、それを撮像装置により撮像する。そして、画像評価装置により、得られた画像データからインク液の吐出量、着弾位置、形状等を算出し、インクジェットヘッドのノズルがインク液を正常に吐出させ得るか否か、すなわち、電子デバイス基材の所定位置に適量が精度良く着弾させることが可能かどうかを分別し検出する。また、画像データからインク液のドット毎の径、面 積、形状、重心座標等を含むドット形態情報を取得し、インク吐出量のバラツキや、着弾位置ズレ、ドット形状不良、チリ・サテライト等のインクジェットヘッド吐出不良を検出する。
前記受像用テストメディアとして、光透過率が50%以上のフィルムを使用しても良い。また、前記撮像装置として、撮像用カメラと、前記撮像用カメラの撮像可能領域を照明する照明装置とを設け、前記撮像用カメラと前記照明装置を、前記インクジェットヘッドと前記受像用テストメディアを挟んで反対面側に配置しても良い。
前記画像評価装置に、前記撮像装置により取得した画像データを画像処理する画像処理部と、画像処理後のデータから前記インク液の吐出不良を検出する検査処理部とを設けても良い。
前記検査用パターン形成工程にて、前記インクジェットヘッドから前記インク液を複数回吐出しても良い。また、前記検査用パターン形成工程および前記撮像工程を、複数種類の前記インク液を吐出する前記インクジェットヘッド毎に実施し、全種類の前記インクジェットヘッドについて前記検査用パターン形成工程および前記撮像工程が終了するまで、前記受像用テストメディアの移動を規制しても良い。
本発明のインクジェットヘッドの吐出状態検査装置は、複数色のインク液をインクジェット方式により塗布して電子デバイスを製造するインク塗布工程にて、インクジェットヘッドから吐出されるインク液の状態を検査するインクジェットヘッドの吐出状態検査装置であって、前記インクジェットヘッドから吐出される前記インク液により、該インク液のドットにより構成される検査用パターンが形成される受像用テストメディアと、前記受像用テストメディアを移動させることなく、前記受像用テストメディアに形成された前記検査用パターンを撮像する撮像装置と、前記インク液の着弾画像を前記撮像装置によって撮像可能な検査可能領域に前記受像用テストメディアを固定するメディア固定装置と、前記撮像装置により取得した前記検査用パターンの画像データを用いて、前記インク液の吐出状態を検査する画像評価装置と、を有し、前記画像評価装置は、前記画像データに基づいて、前記ドットの径、面積、形状、重心位置についての情報を含む各ドット毎のドット形態情報と、前記ドットの周辺に存在する前記インク液の飛び散りによる不規則な汚れであるチリや前記インク液の液離れに起因する規則的な汚れであるサテライトの径、面積、形状、重心座標に関する情報を取得すると共に、前記ドットの位置と該ドットの理想着弾位置との差を算出し、前記ドット形態情報に基づいて、該ドット形態情報と予め設定された閾値を比較することにより、前記ドット形態情報の値が前記閾値内であった場合は当該ドット形態情報に対応する前記インクジェットヘッドを正常と判定し、前記ドット形態情報の値が前記閾値外であった場合は当該インクジェットヘッドを不良と判定し、前記チリ・サテライトに関する情報に基づいて、前記チリ・サテライトの吐出量及び前記ドットとの距離を算出して予め設定された閾値と比較し、該チリ・サテライトが、前記ドットの近傍に設定され隣接する前記ドット間に並設された他色の副画素内に混入しても良い吐出量や他色の副画素に混入しない程度のチリ・サテライトならば当該インクジェットヘッドを良と判定する一方、前記他色の副画素内に影響を与えるものである場合は当該インクジェットヘッドを不良と判定し、前記インク液の実際の着弾位置とその理想着弾位置との差に基づいて、前記インクジェットヘッドにおける吐出タイミングの必要補正量と、前記インクジェットヘッド位置の必要補正量を算出することを特徴とする。
本発明にあっては、インクジェット方式により電子デバイスを製造する際のインク塗布工程において、高価な電子デバイス基材にインクを吐出させる前に、電子デバイスを製造するためのインク塗布工程とは別に、オフラインでインク液の吐出不良を検査する吐出状態検査装置を設ける。当該吐出状態検査装置では、透明フィルム等を用いた受像用テストメディアを検査位置に固定し、テストメディアにインク液を吐出し検査用パターンを形成してそれを撮像装置にて撮像する。そして、画像評価装置により、得られた画像データからインク液の吐出量、着弾位置、形状等を算出し、インクジェットヘッドのノズルがインク液を正常に吐出させ得るか否か、すなわち、電子デバイス基材の所定位置に適量が精度良く着弾させることが可能かどうかを分別し検出する。また、画像データからインク液のドット毎の径、面積、形状、重心座標等を含むドット形態情報を取得し、インク吐出量のバラツキや、着弾位置ズレ、ドット形状不良、 チリ・サテライト等のインクジェットヘッド吐出不良を検出する。
本発明のインクジェットヘッドの吐出状態検査方法によれば、電子デバイスを製造するためのインク塗布工程とは別に、オフラインでインク液の吐出不良を検査する工程を設けたので、不良ノズルを事前に特定することができ、不良電子デバイスの製造を防止し、不良電子デバイスを製造するリスクを最小限に抑えることが可能となる。また、何れのノズルが不良ノズルであるのかを確実に把握でき、その吐出不良原因も把握可能であるため、メンテナンスやヘッド交換など、不良原因に応じた適切な対応をとることが可能となる。
本発明のインクジェットヘッドの吐出状態検査装置によれば、電子デバイスを製造するためのインク塗布工程とは別に、オフラインでインク液の吐出不良を検査するので、不良ノズルを事前に特定することができ、不良電子デバイスの製造を防止し、不良電子デバイスを製造するリスクを最小限に抑えることが可能となる。また、何れのノズルが不良ノズルであるのかを確実に把握でき、その吐出不良原因も把握可能であるため、メンテナンスやヘッド交換など、不良原因に応じた適切な対応をとることが可能となる。
本発明の一実施例であるインクジェットヘッドの吐出状態検査装置の構成を示す説明図である。 フィルム搬送機構の構成を示す説明図である。 検査用パターンの撮像画像の一例を示す説明図である。 吐出量とインクドット面積の相関関係を示す説明図である。 インクドットのチリやサテライト、形状不良の例を示す説明図である。
1 吐出検査装置
2 インクジェットヘッド
3 受像用高透過度テストフィルム(受像用テストメディア)
4 撮像用カメラ(撮像装置)
5 照明(撮像装置,照明装置)
6 検査可能領域
7 検査用パターン
10 フィルム搬送機構(メディア固定装置)
11a,11b モータ
12a,12b 搬送ローラ
13a,13b アイドルローラ
14 テンションゲージ
21 画像データ処理装置(画像評価装置)
22 画像処理部
23 制御部
24 検査処理部
25 閾値格納部
26 検査結果出力部
31 インクドット
32 チリ
33 サテライト
34R,34G,34B 副画素領域
35 メインドット
36 副画素
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明の一実施例であるインクジェットヘッドの吐出状態検査装置(以下、吐出検査装置と略記する)の構成を示す説明図である。図1の吐出検査装置1は、インクジェット方式により、カラーフィルタ用透明基板や有機EL素子用基板等の電子デバイス基材に所望のパターンを印刷する、電子デバイス製造のためのインク塗布装置に使用される。吐出検査装置1では、インクジェットヘッド2(以下、ヘッド2と略記する)のノズルから吐出されるインク液の吐出状態を検査し、ノズルの良・不良を判定する。吐出検査装置1は、電子デバイス製造用のインク塗布装置の一部に設置されている。なお、図1には、電子デバイス製造用のインク塗布装置における吐出検査装置1の部分のみが示されている。
図1の吐出検査装置1は、受像用高透過度テストフィルム3(受像用テストメディア、以下、テストフィルム3と略記する)と、撮像装置である撮像用カメラ4(以下、カメラ4と略記する)および照明(照明装置)5を備えている。吐出検査装置1では、ヘッド2からテストフィルム3にインク液を吐出させ、インク液の着弾画像をカメラ4にて撮影してインク液の吐出状態を検査する。吐出検査装置1には、検査可能領域6が設けられている。検査可能領域6では、インク液の着弾画像をカメラ4によって有効に撮像、検出可能となっている。検査可能領域6は、電子デバイス製造のためのインク塗布装置における本番印刷領域(電子デバイス基材に実際に印刷を行う領域)に隣接して配置されている。ヘッド2は、検査可能領域6と本番印刷領域とを自在に行き来できるようになっている。なお、図1では、本番印刷領域は省略されている。
図1に示すように、検査可能領域6は、ヘッド駆動方向の前方に設けられている。検査可能領域6では、テストフィルム3の下方に、カメラ4と照明5が配置されている。カメラ4は、検査可能領域6内をヘッド2の駆動方向と直交方向に移動する。カメラ4としては、例えば、CCDカメラが使用される。カメラ4の画素分解能は、ヘッド2からのインク吐出量測定精度や着弾位置測定精度にもよるが、電子デバイス製造用のインク塗布装置のインクジェットヘッド吐出検査用としては2μm以下であることが望ましい。
照明5は、ヘッド2によって検査可能領域6内に印刷される検査用パターン7を照らす照明装置である。照明5の光源としては、例えば、LEDやハロゲン、メタルハライド、キセノン、蛍光灯など種々の光源を使用できる。但し、必要な輝度を得ることができるものであれば、光源の種類には限定はない。また、一定輝度が得られるのであれば、照明5を、図1のような線状の照明装置ではなく点状の照明装置とし、カメラ4と同期をとって駆動させても良い。
テストフィルム3は、合成樹脂製の透明状フィルムである。テストフィルム3には、インク液の受容層が塗布されている。ヘッド2の各ノズルから吐出されたインク液が受容層に着弾すると、このインク液が受容層上にてドット状になる。テストフィルム3の光透過率は、カメラ4にて検査用パターン7を撮像したとき、画像の輝度値に設けられた閾値に基づいて、テストフィルム3上に着弾したインク液のドットを識別できる程度の値であれば良い。但し、透過率は50%以上である方が、インク液の高コントラスト画像が得られるため望ましい。
テストフィルム3とヘッド2のノズルとの間の距離は、正確な吐出情報を取得するため、ノズルと電子デバイス基材との間の距離と等しいことが求められる。また、ノズル−テストフィルム3間の距離が、少なくとも検査可能領域6では常に一定になるような平面度を有するように、テストフィルム3を固定することも必要となる。さらに、電子デバイス製造のインク塗布工程前に吐出検査工程を行うことを考慮すると、吐出検査装置1は、テストフィルム3の固定工程と破棄工程が連続して行えることが望ましい。
そこで、当該吐出検査装置1では、前述の要件を満たすべく、図2のようなRtoR(Roll to Roll)構成のフィルム搬送機構(メディア固定装置)10を使用している。フィルム搬送機構10では、ヘッド2を支持するフレーム等とテストフィルム3との距離が、本番印刷領域における前記フレーム等と電子デバイス基材との距離と同一となるように設定されている。また、ヘッド2の動作速度や他の印刷条件も、本番印刷と同様の状態でテスト印刷ができるようになっている。つまり、吐出検査装置1は、テストと本番との間で着弾状態に差異が無いように設定されている。
図2に示すように、フィルム搬送機構10は、モータ11a,11bによって駆動される搬送ローラ12a,12bを備えている。検査可能領域6には、アイドルローラ13a,13bが設けられている。テストフィルム3は、アイドルローラ13a,13bを介して、搬送ローラ12a,12bの間に張った状態で配置される。フィルム搬送機構10には、テストフィルム3に接触するようにテンションゲージ14が設けられている。テンションゲージ14は、テストフィルム3の張力を検出する。そして、テストフィルム3の張力が設定した値になるようにモータ11a,11bを適宜駆動し、テストフィルム3を所定張力にて固定する。これにより、検査可能領域6において、テストフィルム3は、アイドルローラ13a,13bの間に所定の平面度で固定される。
一方、カメラ4は、画像データ処理装置(画像評価装置)21に接続されている。画像データ処理装置21は、撮像したインク液の着弾画像を解析してノズルの良・不良を判定する。図1に示すように、画像データ処理装置21は、画像処理部22と、制御部23および検査処理部24を備えている。画像処理部22は、カメラ4から送られてきた画像データを取得し、所定の検査前処理を実施する。検査処理部24は、画像処理部22にて前処理が施された画像データを分析し、インク液吐出状態に関する情報を算出する。制御部23は、画像処理部22から画像データを取得すると共に、検査処理部24との間でデータのやり取りを行い、各ノズルの良・不良状態を判断する。
画像処理部22では、検査前処理の画像処理として、アナログ画像データの2値化処理と、異物除去およびノイズ除去を行う。画像処理部22にて前処理された画像データは、制御部23に渡される。検査処理部24は、この制御部23に渡された画像データを取り出し、吐出検査処理を行う。その際、画像データは、閾値格納部25に格納された基準値と比較され、各ノズルに関するインク液の吐出状態情報が作成される。制御部23は、この吐出状態情報を取得し、各ノズルの良・不良状態を判断する。良・不良の判断結果は、制御部23から検査結果出力部26に出力される。
次に、このような吐出検査装置1における検査処理について、カラーフィルタのインク塗布工程を例にとって説明する。ここではまず、フィルム搬送機構10を駆動させ、テストフィルム3を所定張力にてセットする。テストフィルム3をセット後、ヘッド2を駆動し、検査可能領域6にてノズルからインク液を吐出させ、テストフィルム3に検査用パターン7を形成する。インク液の吐出は、R,G,Bの各色のヘッド2について、1色ずつ複数回(例えば、3回)行われる。つまり、1回のヘッド走査にて、ノズル数×吐出回数のインク液のドットが形成される。なお、インク液の吐出を複数回実施するのは、データ精度を上げるべく、複数のサンプルを採取するためである。従って、インク液の吐出回数自体には、特に制限や限定はない。
検査可能領域6は、カメラ4の視野内に設定されている。従って、検査用パターン7は、カメラ4の視野内に収まるように形成される。検査用パターン7を形成した後、照明5を点灯させ、カメラ4にて検査用パターン7を撮像する。ヘッド2のノズルは、ヘッド2の駆動方向と概ね直交する方向に並んでいる。従って、検査用パターン7も、ヘッド駆動方向と概ね直交する方向に並んで形成される。吐出検査装置1では、カメラ4をヘッド駆動方向と直交方向に移動させ、1回の走査によって全ての検査用パターン7を撮像する。
検査用パターン7の撮像画像データは、画像処理部22に送られる。画像データは、画像処理部22にて検査前処理を実施した後、制御部23に転送される。制御部23は、検査処理部24に画像データを送る。画像データは、検査処理部24にて検出、分別され、インク液の吐出状態情報が形成される。制御部23は、検査処理部24から吐出状態情報を受け取り、各ノズルの良・不良状態を判断する。図3は、検査用パターン7の撮像画像の一例を示す説明図である。図3のパターンは、R色ヘッドの9個のノズル(3個のノズルを備えたヘッドが3個)にて、インク液を3回吐出させた検査例を示している。
図3に示すように、着弾したインクドット31はそれぞれ、径や面積、形状、重心位置などが異なっている。検査処理部24は、径や面積等を、各ノズル毎にドット形態情報として取得する。検査処理部24は、このドット形態情報に基づき、A〜C範囲のそれぞれについて、吐出量のバラツキ((1).吐出量検査)や、(2).着弾位置検査、(3).チリ・サテライト・形状検査の各検査を行う。制御部23は、この検査結果に基づいて、吐出不良ノズルを特定する。なお、画像データには、例えば、図3の8番ノズルのA範囲のように、前処理にて異物を除去しきれなかったものが含まれている可能性がある。従って、ドット形態情報作成に際し、検査処理部24は、A〜C範囲の全て、または、その内の2つの範囲において吐出不良が生じている場合、そのノズルを不良ノズルと見なす処理を行う。
(1).吐出量検査では、全てのノズルから吐出され着弾したインクドット31に対し、それらの径や面積を算出する。そして、この算出値を、予め設定され閾値格納部25に格納された閾値と比較する。ここで、吐出量とインクドット面積との間には、図4のような相関関係があり、図4の関係に基づき、必要吐出量に対応するインクドット面積が設定される。制御部23は、この設定値に対して設けられた閾値に基づき、吐出過剰、吐出不足を判断し、ノズルの合否判定を行う。吐出過剰、吐出不足が生じている場合には、吐出量のズレ量の算出も併せて実施される。なお、吐出量−インクドット面積の相関データは、テストフィルム3やインクの種類などに依存する。従って、テストフィルム3やインクの種類に変更があった場合は、再度相関データを作成する必要がある。
(2).着弾位置検査では、全インクドット31に対し、重心位置を算出する。そして、各インクドット31について、予め設定しておいた理想着弾位置との差を、ノズル並び方向、および、ヘッド走査方向について算出する。この着弾位置検査では、理想着弾位置との差(ズレ量)が、予め設定しておいた許容値内に収まっているか否かが判断され、許容値内の場合は「良」、許容値外の場合は「不良」と判定される。また、理想着弾位置とのズレ量から、インク液の吐出タイミングに関する必要補正量や、ヘッド位置の必要補正量を算出する。
(3).チリ・サテライト・形状検査では、全インクドット31に関し、チリやサテライトの径・面積・形状・重心座標を算出する。そして、各インクドット31について、チリやサテライト、ドット形状の適否について検査を行う。なお、ここで言う「チリ」とは、主にノズル部分の汚れなどに起因する、インクの飛び散りによる不規則な汚れを意味する。また、「サテライト」とは、インクの粘度やノズルからの吐出圧力の不良などによる、インク滴の液離れに起因する規則的な汚れを意味している。
図5は、インクドットのチリやサテライト、形状不良の例を示す説明図である。図5に示すように、メインドット35の周辺には、チリ32やサテライト33が点在する場合がある。チリ32やサテライト33は、他色の副画素内に混入しないものや、混入しても良い吐出量の場合には問題ない。しかし、混入が問題となるものの場合は、不良品発生の原因となるためNGとする。各色の副画素は、図5(a)に破線にて示したように、略長方形状の副画素領域34R,34G,34B内に形成され、他色の副画素36は、メインドット35の間に2つ並んで形成される。つまり、図5では、同一色(ここではR)のメインドット35が縦に3つ並んでおり、各メインドット35の間に他色(G,B)の副画素が縦に2つ並んで形成されることになる。
そこで、チリ32やサテライト33について、それらの吐出量や、メインドット35との距離、形状不良に関して、それぞれに設定した閾値との比較を行い、各ノズルの合否判定を行う。そして、他色の副画素内に混入しても良い吐出量や、他色の副画素に混入しない程度のチリ・サテライト、形状不良ならば「良」と判定する。一方、他色の副画素に影響があるものは「不良」と判定する。例えば、図5の(a)のサテライト33は、他色の副画素領域内に混入しており、その吐出量も多いため「不良」と判定される。図5の(b)のチリ32は、吐出量は小さいものの、他色の副画素領域内に多数混入しており「不良」と判定される。図5の(c)のメインドット35は、閾値を外れた異形のため「不良」と判定される。
このような各検査を図3の検査用パターン7にて実施すると、例えば、次のような判断結果が得られる。
・1番:ほぼ理想的着弾であり合格。
・2番:吐出過剰で不合格。
・3番:位置ズレで不合格。
・4番:ズレはあるが閾値内であり合格。
・5番:サテライトの吐出量が大きく不合格。
・6番:4番と同じ。
・7番:吐出不足で不合格。
・8番:Aに異物がありB,Cにて判定。ズレはあるが閾値内であり合格。
・9番:ズレはあるが閾値内であり合格。
つまり、図3の場合、1番,4番,6番,8番,9番ノズルの5つが合格となる。
これらの検査結果は、制御部23によって検査結果出力部26に出力され、各ノズルに関する良・不良状態がモニタ等に示される。そして、R,G,Bの各ヘッド2の各ノズルの吐出検査を行った後、フィルム搬送機構10のモータ11a,11bを駆動してテストフィルム3を搬送する。すなわち、テストフィルム3は、R,G,Bの各ヘッド2の検査が終了するまで移動させずに固定状態を維持される。検査用パターン7の印刷は、非常に微小な部分での印刷となるため、複数のヘッドについて、複数回テスト印刷を行い、テストフィルム3を移動させる前に撮像して検査を行う。これは、各色ヘッドの 吐出が全て終了する前にテストフィルム3を移動させると検査精度が低下するためである。これにより、フィルム移動精度の影響を避けることでき、カメラ4の移動精 度を確保すれば高精度の吐出検査処理が可能となる。
このように、本発明による吐出検査装置1では、インク液の吐出不良に関して多面的な情報(不吐出、吐出量不均一、着弾位置ズレ、チリ・サテライト等)を得ることができるため、不良ノズルを高精度にて特定することができる。このため、不良電子デバイスの製造を事前に防止し、不良電子デバイスを製造するリスクを最小限に抑えることが可能となる。また、何れのノズルが不良ノズルであるのかを確実に把握できると共に、その吐出不良原因も把握できるので、メンテナンスやヘッド交換など、不良原因に応じた適切な対応をとることが可能となる。加えて、着弾位置が理想着弾位置とずれていた場合は、ノズル毎に理想着弾位置とのズレ量を算出することができ、さらに、ドット面積より吐出量のブレも算出することができるため、それらを適宜補正等することにより、高品位な電子デバイスを製造することが可能となる。
本発明は前記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることは言うまでもない。
例えば、前述の実施例では、カメラ4を駆動させて検査用パターン7の撮像を行っているが、カメラを駆動させず、カメラを複数台設置することにより検査用パターン7を撮像するような構成であっても良い。また、カメラ4の形態には特に制限はなく、カメラ自体はエリアカメラでもラインセンサカメラであっても良い。

Claims (8)

  1. 複数色のインク液をインクジェット方式により塗布して電子デバイスを製造するインク塗布工程にて、インクジェットヘッドから吐出されるインク液の状態を検査するインクジェットヘッドの吐出状態検査方法であって、
    前記インクジェットヘッドにより、受像用テストメディアに前記インク液を吐出し、前記インク液のドットにより構成される検査用パターンを形成する工程と、
    前記検査用パターン形成工程の後、前記受像用テストメディアを移動させることなく、前記検査用パターンを撮像装置により撮像する工程と、
    前記撮像装置により取得した前記検査用パターンの画像データを用いて、画像評価装置により前記インク液の吐出状態を検査する工程と、を有し、
    前記インク液の吐出状態検査工程において、前記画像評価装置は、
    前記画像データに基づいて、前記ドットの径、面積、形状、重心位置についての情報を含む各ドット毎のドット形態情報と、前記ドットの周辺に存在する前記インク液の飛び散りによる不規則な汚れであるチリや前記インク液の液離れに起因する規則的な汚れであるサテライトの径、面積、形状、重心座標に関する情報を取得すると共に、前記ドットの位置と該ドットの理想着弾位置との差を算出し、
    前記ドット形態情報に基づいて、該ドット形態情報と予め設定された閾値を比較することにより、前記ドット形態情報の値が前記閾値内であった場合は当該ドット形態情報に対応する前記インクジェットヘッドを正常と判定し、前記ドット形態情報の値が前記閾値外であった場合は当該インクジェットヘッドを不良と判定し、
    前記チリ・サテライトに関する情報に基づいて、前記チリ・サテライトの吐出量及び前記ドットとの距離を算出して予め設定された閾値と比較し、該チリ・サテライトが、前記ドットの近傍に設定され隣接する前記ドット間に並設された他色の副画素内に混入しても良い吐出量や他色の副画素に混入しない程度のチリ・サテライトならば当該インクジェットヘッドを良と判定する一方、前記他色の副画素内に影響を与えるものである場合は当該インクジェットヘッドを不良と判定し、
    前記インク液の実際の着弾位置とその理想着弾位置との差に基づいて、前記インクジェットヘッドにおける吐出タイミングの必要補正量と、前記インクジェットヘッド位置の必要補正量を算出することを特徴とするインクジェットヘッドの吐出状態検査方法。
  2. 前記受像用テストメディアとして、光透過率が50%以上のフィルムを使用することを特徴とする請求項1記載のインクジェットヘッドの吐出状態検査方法。
  3. 前記撮像装置は、撮像用カメラと、前記撮像用カメラの撮像可能領域を照明する照明装置とを備え、
    前記撮像用カメラと前記照明装置は、前記インクジェットヘッドとは前記受像用テストメディアを挟んで反対面側にあることを特徴とする請求項1記載のインクジェットヘッドの吐出状態検査方法。
  4. 前記画像評価装置は、前記ドット形態情報に基づいて全ドットの平均面積を算出し、吐出量とドット面積との関係を示す相関テーブルを用いて、1ノズルあたりの吐出量を算出することを特徴とする請求項1記載のインクジェットヘッドの吐出状態検査方法。
  5. 前記画像評価装置は、前記撮像装置により取得した画像データを画像処理する画像処理部と、画像処理後のデータから前記インク液の吐出不良を検出する検査処理部を備えることを特徴とする請求項1記載のインクジェットヘッドの吐出状態検査方法。
  6. 前記検査用パターン形成工程では、前記インクジェットヘッドから前記インク液が複数回吐出されることを特徴とする請求項1記載のインクジェットヘッドの吐出状態検査方法。
  7. 前記検査用パターン形成工程および前記撮像工程は、複数色の前記インク液を吐出する前記インクジェットヘッド毎に実施され、全色の前記インクジェットヘッドについて前記検査用パターン形成工程および前記撮像工程が終了するまで、前記受像用テストメディアの移動が規制されることを特徴とする請求項1記載のインクジェットヘッドの吐出状態検査方法。
  8. 複数色のインク液をインクジェット方式により塗布して電子デバイスを製造するインク塗布工程にて、インクジェットヘッドから吐出されるインク液の状態を検査するインクジェットヘッドの吐出状態検査装置であって、
    前記インクジェットヘッドから吐出される前記インク液により、該インク液のドットにより構成される検査用パターンが形成される受像用テストメディアと、
    前記受像用テストメディアを移動させることなく、前記受像用テストメディアに形成された前記検査用パターンを撮像する撮像装置と、
    前記インク液の着弾画像を前記撮像装置によって撮像可能な検査可能領域に前記受像用テストメディアを固定するメディア固定装置と、
    前記撮像装置により取得した前記検査用パターンの画像データを用いて、前記インク液の吐出状態を検査する画像評価装置と、を有し、
    前記画像評価装置は、
    前記画像データに基づいて、前記ドットの径、面積、形状、重心位置についての情報を含む各ドット毎のドット形態情報と、前記ドットの周辺に存在する前記インク液の飛び散りによる不規則な汚れであるチリや前記インク液の液離れに起因する規則的な汚れであるサテライトの径、面積、形状、重心座標に関する情報を取得すると共に、前記ドットの位置と該ドットの理想着弾位置との差を算出し、
    前記ドット形態情報に基づいて、該ドット形態情報と予め設定された閾値を比較することにより、前記ドット形態情報の値が前記閾値内であった場合は当該ドット形態情報に対応する前記インクジェットヘッドを正常と判定し、前記ドット形態情報の値が前記閾値外であった場合は当該インクジェットヘッドを不良と判定し、
    前記チリ・サテライトに関する情報に基づいて、前記チリ・サテライトの吐出量及び前記ドットとの距離を算出して予め設定された閾値と比較し、該チリ・サテライトが、前記ドットの近傍に設定され隣接する前記ドット間に並設された他色の副画素内に混入しても良い吐出量や他色の副画素に混入しない程度のチリ・サテライトならば当該インクジェットヘッドを良と判定する一方、前記他色の副画素内に影響を与えるものである場合は当該インクジェットヘッドを不良と判定し、
    前記インク液の実際の着弾位置とその理想着弾位置との差に基づいて、前記インクジェットヘッドにおける吐出タイミングの必要補正量と、前記インクジェットヘッド位置の必要補正量を算出することを特徴とするインクジェットヘッドの吐出状態検査装置。
JP2010549428A 2009-02-04 2010-01-22 インクジェットヘッドの吐出状態検査方法およびインクジェットヘッドの吐出状態検査装置 Active JP5713683B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010549428A JP5713683B2 (ja) 2009-02-04 2010-01-22 インクジェットヘッドの吐出状態検査方法およびインクジェットヘッドの吐出状態検査装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009023175 2009-02-04
JP2009023175 2009-02-04
JP2010549428A JP5713683B2 (ja) 2009-02-04 2010-01-22 インクジェットヘッドの吐出状態検査方法およびインクジェットヘッドの吐出状態検査装置
PCT/JP2010/050760 WO2010090080A1 (ja) 2009-02-04 2010-01-22 インクジェットヘッドの吐出状態検査方法およびインクジェットヘッドの吐出状態検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010090080A1 JPWO2010090080A1 (ja) 2012-08-09
JP5713683B2 true JP5713683B2 (ja) 2015-05-07

Family

ID=42541984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010549428A Active JP5713683B2 (ja) 2009-02-04 2010-01-22 インクジェットヘッドの吐出状態検査方法およびインクジェットヘッドの吐出状態検査装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2394745A4 (ja)
JP (1) JP5713683B2 (ja)
KR (1) KR101657485B1 (ja)
CN (1) CN102307676B (ja)
WO (1) WO2010090080A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8726836B2 (en) 2010-09-10 2014-05-20 Shenzhen China Optoelectronics Technology Co., Ltd. Liquid crystal coating apparatus and liquid crystal coating method
CN102000652B (zh) * 2010-09-10 2013-03-13 深圳市华星光电技术有限公司 液晶涂布装置及液晶涂布方法
TWI511794B (zh) * 2011-08-05 2015-12-11 Sumitomo Heavy Industries A film pattern forming apparatus, a film pattern forming method, and a device adjusting method
WO2013190837A1 (ja) * 2012-06-20 2013-12-27 パナソニック株式会社 溶液吐出装置の検査方法およびデバイスの製造方法
JP2014008481A (ja) * 2012-07-02 2014-01-20 Seiko Epson Corp 液滴吐出方法
JP2014091090A (ja) * 2012-11-05 2014-05-19 Seiko Epson Corp 吐出検査方法、液体吐出装置
NL2009786C2 (nl) * 2012-11-09 2014-05-12 Q I Press Controls Holding B V Camera systeem, kleurenmeetsysteem en drukpers.
US11673155B2 (en) 2012-12-27 2023-06-13 Kateeva, Inc. Techniques for arrayed printing of a permanent layer with improved speed and accuracy
US11141752B2 (en) 2012-12-27 2021-10-12 Kateeva, Inc. Techniques for arrayed printing of a permanent layer with improved speed and accuracy
CN107891668B (zh) 2012-12-27 2020-04-21 科迪华公司 用于打印油墨体积控制以在精确公差内沉积流体的装置和方法
KR102081249B1 (ko) 2013-05-27 2020-02-26 삼성디스플레이 주식회사 모니터링 장치 및 프린팅 장치
CN104417064B (zh) * 2013-09-03 2016-09-07 北大方正集团有限公司 一种喷墨打印机喷嘴的检测方法及装置
KR102103684B1 (ko) 2013-12-12 2020-05-29 카티바, 인크. 두께를 제어하기 위해 하프토닝을 이용하는 잉크-기반 층 제조
KR101445745B1 (ko) * 2014-04-21 2014-11-04 주식회사 디앤씨 노즐 검사 유닛 및 이를 포함하는 도포 모듈 및 이를 이용한 노즐 유지보수 방법
JP6339882B2 (ja) * 2014-07-09 2018-06-06 ヤマハ発動機株式会社 塗布装置
KR102252274B1 (ko) * 2014-09-02 2021-05-14 카티바, 인크. 산업용 프린팅 시스템에서 액적 파라미터의 빠른 측정
KR102422256B1 (ko) * 2015-01-30 2022-07-19 세메스 주식회사 검사 유닛 및 검사 방법, 이를 포함하는 기판 처리 장치
JP6675831B2 (ja) * 2015-03-27 2020-04-08 株式会社日立産機システム 印字検査方法及びそれを用いた印字検査装置及び印字検査装置本体
CN107464877B (zh) * 2016-06-06 2020-01-14 东京毅力科创株式会社 检查装置、检查方法和功能液排出装置
JP6876487B2 (ja) * 2016-06-06 2021-05-26 東京エレクトロン株式会社 検査装置、検査方法、機能液吐出装置及び補正方法
CN107933093A (zh) * 2017-12-21 2018-04-20 广州市爱司凯科技股份有限公司 打印机喷头堵孔自动检测装置
JP2019184495A (ja) * 2018-04-13 2019-10-24 東芝テック株式会社 液滴分注装置
KR102432531B1 (ko) * 2019-10-23 2022-08-18 세메스 주식회사 액적 검사 모듈 및 액적 검사 방법
CN112693231B (zh) * 2019-10-23 2021-12-21 南通深南电路有限公司 一种喷墨监控系统、喷墨监控方法
KR102256058B1 (ko) * 2019-11-13 2021-05-26 세메스 주식회사 기판 인쇄 장치 및 방법
KR20210089291A (ko) 2020-01-07 2021-07-16 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치의 제조장치 및 표시 장치의 제조방법
GB202002208D0 (en) * 2020-02-18 2020-04-01 Ricoh Co Ltd Test Apparatus
KR102612182B1 (ko) * 2020-12-30 2023-12-13 세메스 주식회사 잉크 방울 탄착 상태 계측 장치 및 계측 방법
JP7122451B1 (ja) * 2021-07-08 2022-08-19 アーベーベー・シュバイツ・アーゲー 塗装ヘッドの塗装判定装置及び塗装システム
JP7044932B1 (ja) 2021-07-08 2022-03-30 アーベーベー・シュバイツ・アーゲー 塗装ヘッドの塗装判定装置及び塗装システム
KR20230017543A (ko) 2021-07-28 2023-02-06 세메스 주식회사 약액 분석 장치 및 약액 분석 방법
CN113763490A (zh) * 2021-08-13 2021-12-07 深圳市裕展精密科技有限公司 检测方法和检测装置
CN113910776B (zh) * 2021-12-13 2022-03-08 季华实验室 一种oled打印机喷头排气装置及其控制方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1172612A (ja) * 1997-06-17 1999-03-16 Canon Inc カラーフィルタの製造方法及びカラーフィルタ及び表示装置及びこの表示装置を備えた装置
JP2000062158A (ja) * 1998-06-10 2000-02-29 Canon Inc 液体噴射記録ヘッド等の記録ヘッド検査装置、液体噴射記録ヘッド着弾点検査方法、液体噴射記録ヘッドの製造方法、液体噴射記録ヘッドおよび該ヘッドを搭載可能な液体噴射記録装置
JP2004141758A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置のドット位置補正方法、アライメントマスク、液滴吐出方法、電気光学装置およびその製造方法、並びに電子機器
JP2007111914A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Ulvac Japan Ltd インク塗布装置、吐出ノズルの検査方法及びインクの塗布方法
JP2008102311A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Toppan Printing Co Ltd インクジェット印刷におけるインク液吐出不良を検出する検査方法及び検査装置
JP2008264608A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Shibaura Mechatronics Corp 液滴塗布装置及び液滴塗布方法
JP2009018580A (ja) * 2007-06-14 2009-01-29 Fujifilm Corp ドット計測方法及び装置並びにプログラム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11240191A (ja) 1998-02-24 1999-09-07 Seiko Epson Corp ドットプリンタおよびその制御方法
KR100728016B1 (ko) * 2005-12-06 2007-06-13 삼성전자주식회사 잉크젯 화상형성장치의 결함 노즐 보상 방법 및 장치, 그를이용한 잉크젯 화상형성장치

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1172612A (ja) * 1997-06-17 1999-03-16 Canon Inc カラーフィルタの製造方法及びカラーフィルタ及び表示装置及びこの表示装置を備えた装置
JP2000062158A (ja) * 1998-06-10 2000-02-29 Canon Inc 液体噴射記録ヘッド等の記録ヘッド検査装置、液体噴射記録ヘッド着弾点検査方法、液体噴射記録ヘッドの製造方法、液体噴射記録ヘッドおよび該ヘッドを搭載可能な液体噴射記録装置
JP2004141758A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置のドット位置補正方法、アライメントマスク、液滴吐出方法、電気光学装置およびその製造方法、並びに電子機器
JP2007111914A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Ulvac Japan Ltd インク塗布装置、吐出ノズルの検査方法及びインクの塗布方法
JP2008102311A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Toppan Printing Co Ltd インクジェット印刷におけるインク液吐出不良を検出する検査方法及び検査装置
JP2008264608A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Shibaura Mechatronics Corp 液滴塗布装置及び液滴塗布方法
JP2009018580A (ja) * 2007-06-14 2009-01-29 Fujifilm Corp ドット計測方法及び装置並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR101657485B1 (ko) 2016-09-19
CN102307676A (zh) 2012-01-04
KR20110110275A (ko) 2011-10-06
EP2394745A1 (en) 2011-12-14
EP2394745A4 (en) 2018-01-24
JPWO2010090080A1 (ja) 2012-08-09
CN102307676B (zh) 2014-10-29
WO2010090080A1 (ja) 2010-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5713683B2 (ja) インクジェットヘッドの吐出状態検査方法およびインクジェットヘッドの吐出状態検査装置
KR100624503B1 (ko) 가용성 재료의 증착
US8186803B2 (en) Method for inspecting droplet discharge head, device for inspecting droplet discharge head, and droplet discharge device
JP4336885B2 (ja) インクジェット式薄膜形成装置及び薄膜形成方法
JP2010058360A (ja) 液体噴射装置、及び、ノズル検査パターン形成方法
US20090251504A1 (en) Systems and methods for wet in-situ calibration using measurement of light transmittance through ink deposited on a substrate
JP2005118672A (ja) 描画装置の動作評価方法および描画装置、並びに電気光学装置の製造方法、電気光学装置、電子機器
KR20110069864A (ko) 액적 도포 방법 및 장치
JP2009182169A (ja) 電子回路のパターン欠損修復方法およびその装置
JP4876577B2 (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH11316380A (ja) スペーサ散布方法及びそれを用いて製造した液晶表示素子
JP5668781B2 (ja) 液体噴射装置、及び、ノズル検査パターン形成方法
JP2010046991A (ja) 液体噴射装置、及び、ノズル検査パターン形成方法
KR20100119857A (ko) 도포장치 및 도포방법
JP2010188263A (ja) 液滴塗布方法及び装置
JP4876598B2 (ja) 印刷物の製造方法
CN111038114B (zh) 喷墨打印装置及其制备有机发光二极体显示面板的方法
KR100717271B1 (ko) 얼라인 장치 및 그 방법
WO2010147159A1 (ja) 液滴塗布状態判定装置および液滴塗布状態判定方法及びそれを用いた液滴塗布装置
JP4615415B2 (ja) 表示素子部品修正装置および表示素子部品修正方法
JP5839670B2 (ja) 塗布装置および着弾状態検査方法
JP2010010025A (ja) 有機elパネルの製造方法及び有機elパネル基板
JP2006247500A (ja) パターン形成装置、パターン形成方法
JP2021056039A (ja) インクジェット印刷装置、それを用いて製造されたデバイス、塗膜形成ムラ検出方法、及びデバイスの製造方法
CN116685471A (zh) 墨滴测量垫、包括墨滴测量垫的喷墨打印机装置和墨滴测量方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5713683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250