JP5712486B2 - 印刷システム - Google Patents

印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP5712486B2
JP5712486B2 JP2010026113A JP2010026113A JP5712486B2 JP 5712486 B2 JP5712486 B2 JP 5712486B2 JP 2010026113 A JP2010026113 A JP 2010026113A JP 2010026113 A JP2010026113 A JP 2010026113A JP 5712486 B2 JP5712486 B2 JP 5712486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
eco
host device
printing apparatus
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010026113A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011164874A5 (ja
JP2011164874A (ja
Inventor
杉本 勉
勉 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2010026113A priority Critical patent/JP5712486B2/ja
Publication of JP2011164874A publication Critical patent/JP2011164874A/ja
Publication of JP2011164874A5 publication Critical patent/JP2011164874A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5712486B2 publication Critical patent/JP5712486B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は温室効果ガスの排出権が付与された消耗品、若しくは交換部品を装着可能な印刷装置を含む印刷システムに関する。
今日、地球環境の保持が世界的に叫ばれ、地球温暖化防止会議を中心としてCO2(二酸化炭素)などの温室効果ガスの排出規制が実現化に向かっている。このような状況において、プリンタ装置や複写機等の印刷装置に対するCO2削減に対応する取り組みがなされ、関連する特許出願も行われている。
例えば、特許文献1は、印刷装置を含む情報処理装置において、用紙等の資源を使用する際の目標値を設定し、現在の資源の使用状態から将来の資源の使用量を予測し、目標達成が不可能な場合には使用を中止し、目標達成のためのリポートを発行する発明を開示する。
特開2007−249563号公報
しかしながら、上記従来例は、資源消費を減らすためのリポート出力を行うものであり、温室効果ガスの排出権付き消耗品カートリッジや交換部品の装置への装着を認識して装置を自動的にエコロジー設定に変更し、またエコロジー達成度の表示により利用者に温室効果ガスの削減に協力する意識を持たせる印刷装置は提案されていない。
そこで、本発明は温室効果ガスの排出権付き消耗品カートリッジや交換部品が印刷装置に装着されている場合、印刷処理を自動的にエコロジー設定に切り替えることによって、温室効果ガスの排出削減を図ると共に、印刷装置の利用者に温室効果ガスの排出削減に協力している意識を高めることができる印刷システムを提供するものである。
上記課題は第1の発明によれば、印刷装置と該印刷装置に印刷データを送信するホスト機器がネットワークを介して接続された印刷システムにおいて、前記印刷装置は、温室効果ガスの排出権付き消耗品カートリッジの装着を検出する検出手段と、該検出結果に基づいて、前記ホスト機器にエコロジー状態への印刷設定変更処理を実行させるべく、該ホスト機器に対しエコ関連設定変更通知を自動的に行うエコ関連設定変更通知手段とを有し、前記ホスト機器は、前記エコ関連設定変更通知手段から通知される前記エコ関連設定変更通知を監視する監視手段と、該監視手段が前記エコ関連設定変更通知を受信を確認すると、前記印刷装置の印刷設定をエコロジー状態に設定変更する設定変更手段とを有する印刷システムを提供することによって達成できる。
また、上記課題は第2の発明によれば、前記エコロジー状態の設定変更は、トナーセーブモード、両面印刷モード、及びマルチページ印刷モードへの設定変更である印刷システムを提供することによって達成できる。
また、上記課題は第3の発明によれば、前記エコロジー状態の設定変更は、節電モード設定の変更である印刷システムを提供することによって達成できる。
また、上記課題は第4の発明によれば、ネットワークを介して接続されたホスト機器から送信された印刷データを印刷する印刷装置であって、温室効果ガスの排出権付き消耗品カートリッジの装着を検出する検出手段と、該検出結果に基づいて、前記ホスト機器にエコロジー状態への印刷設定変更処理を実行させるべく、該ホスト機器に対しエコ関連設定変更通知を自動的に行うエコ関連設定変更通知手段とを有する印刷装置を提供することによって達成できる。
また、上記課題は第5の発明によれば、ネットワークを介して接続された印刷装置に印刷データを送信するホスト機器であって、温室効果ガスの排出権付き消耗品カートリッジが前記印刷装置に装着されたことを該印刷装置が検出した結果に基づいて、該印刷装置が前記ホスト機器にエコロジー状態への印刷設定変更処理を実行させるべく、該ホスト機器に対し自動的に行うエコ関連設定変更通知を監視する監視手段と、該監視手段が前記エコ関連設定変更通知を受信を確認すると、前記印刷装置の印刷設定をエコロジー状態に設定変更する設定変更手段と、を有するホスト機器を提供することによって達成できる。
また、上記課題は第6の発明によれば、印刷装置と該印刷装置に印刷データを送信するホスト機器がネットワークを介して接続された印刷システムの制御方法において、前記印刷装置は、温室効果ガスの排出権付き消耗品カートリッジの装着を検出する処理と、該検出結果に基づいて、前記ホスト機器にエコロジー状態への印刷設定変更処理を実行させるべく、該ホスト機器に対しエコ関連設定変更通知を自動的に行う処理とを実行し、前記ホスト機器は、前記エコ関連設定変更通知手段から通知される前記エコ関連設定変更通知を監視する処理と、該処理により、前記エコ関連設定変更通知を受信を確認すると、 前記印刷装置の印刷設定をエコロジー状態に設定変更する処理とを行う印刷システムの制御方法を提供することによって達成できる。
また、上記課題は第7の発明によれば、ネットワークを介して接続されたホスト機器から送信された印刷データを印刷する印刷装置の制御方法において、
温室効果ガスの排出権付き消耗品カートリッジの装着を検出する処理と、
該検出結果に基づいて、前記ホスト機器にエコロジー状態への印刷設定変更処理を実行させるべく、該ホスト機器に対しエコ関連設定変更通知を自動的に行う処理と、を実行する印刷装置の制御方法を提供することによって達成できる。
また、上記課題は第8の発明によれば、ネットワークを介して接続された印刷装置に印刷データを送信するホスト機器の制御方法において、
温室効果ガスの排出権付き消耗品カートリッジが前記印刷装置に装着されたことを該印刷装置が検出した結果に基づいて、該印刷装置が前記ホスト機器にエコロジー状態への印刷設定変更処理を実行させるべく、該ホスト機器に対し自動的に行うエコ関連設定変更通知を監視する処理と、
該監視手段が前記エコ関連設定変更通知を受信を確認すると、前記印刷装置の印刷設定をエコロジー状態に設定変更する処理と、を実行するホスト機器の制御方法を提供することによって達成できる。
本発明は、温室効果ガスの排出権が付与された消耗品、若しくは交換部品が印刷装置に装着されている場合、印刷処理を自動的にエコロジー設定に切り替えることによって、温室効果ガスの排出削減を図ると共に、印刷装置の利用者に温室効果ガスの排出削減に協力している意識を高めるものである。
本実施形態の印刷システムの構成図である。 トナーカートリッジとドラムセットの斜視図であり、プリンタ装置への着脱構成を示す図である。 本実施形態の処理を説明するフローチャートであり、プリンタ装置側の処理を説明するフローチャートである。 プリンタ監視ツールが行う処理を説明するフローチャートである。 プリンタドライバの処理を説明するフローチャートである。 エコ関連集計ツールの処理を説明するフローチャートである。 エコ関連集計ツールの処理を説明する模式図である。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら説明する。
図1は、本実施形態の印刷システムの構成図である。同図において、プリンタ装置1はUSB(universal serial bus)、又はLAN(local area network)を介して、ホストコンピュータ2、又は不図示のホスト機器に接続されている。
ホストコンピュータ2は、プリンタ監視ツール3、プリンタドライバ4、エコ関連集計ツール5、LAN通信制御部6、及びUSB通信制御部7で構成されている。プリンタ監視ツール3は監視制御部8、及び一発エコ設定部9で構成され、監視制御部8はプリンタ装置1から送信される後述のエコ関連設定変更通知の入力を監視する。また、一発エコ設定部9は、後述する両面印刷設定、マルチページ印刷設定、及びトナーセーブ印刷設定を不図示の節電ボタンを押下することなく、自動設定する機能を有する。
プリンタドライバ4はアプリケーション(API)設定部10、印刷実行部11、及びUI部12で構成され、API設定部10に設定されたアプリケーションプログラムに従って、印刷データの作成を行う。印刷実行部11はAPI設定部10で作成された印刷データをプリンタ装置1に対応した中間コードに変換し、上記LAN通信制御部6又はUSB通信制御部7を介して、プリンタ装置1に送信する。
エコ関連集計ツール5はデータ集計部13、データ処理部14、及び表示部15で構成され、データ集計部13はプリンタ装置1から送信されるエコロジーに関するログデータを集計し、データ処理部14に送信する。尚、エコロジーに関するログデータは、例えば前述の両面印刷や、マルチページ印刷、トナーセーブ印刷等による印刷枚数や、後述するスリープモードの時間等のデータである。
データ処理部14では上記データの処理を行い、表示部15にエコロジー関連の集計データを表示する。このエコロジー関連の集計データとしては、上記両面印刷や、マルチページ印刷、トナーセーブ印刷の利用率や、スリープモードの設定により削減された電力のCO2換算値等のデータである。
尚、表示部15は上記エコロジー関連の集計データのみならず、ホストコンピュータ2のディスプレイであり、後述する両面印刷設定や、マルチページ印刷設定、トナーセーブ印刷設定等の設定画面の表示も行う。
一方、プリンタ装置1は制御部17、及びプリンタ部18で構成されている。制御部17はCPU19、LAN通信制御部20、USB通信制御部21、カードリーダ制御部22、通信制御部23、記憶装置制御部24、及び記憶装置(ハードディスク(HDD))25で構成されている。CPU19はホストコンピュータ2から送信された印刷データを受信し、コマンド解析を行って画像データを作成し、プリンタ部18に送る。また、記録装置25はプリンタ装置1のシステムプログラムを記憶し、CPU19はこのプログラムに従って処理を行う。尚、カードリーダ制御部22は不図示のカードリーダライタに接続され、ICカードに記録されたデータの読み取りを行い、例えばユーザ認証等に使用する。
上記構成において、通信制御部23にはセンサ16が設けられ、排出権が付与されたトナーカートリッジやドラムセットの装着を検出する。
図2は、上記構成のプリンタ装置1の断面構成と、このプリンタ装置1にトナーカートリッジ26a、及びドラムセット26bを装着する例を説明する図である。トナーカートリッジ26aはトナーが収納された現像器を含み、プリンタ装置1に着脱可能に構成されたトナー交換用カートリッジである。また、ドラムセット26bは、感光体ドラムを含みプリンタ装置1に着脱可能に構成されたカートリッジである。
上記トナーカートリッジ26a及びドラムセット26bがプリンタ装置1に装着された状態において、トナーカートリッジ26a及びドラムセット26bの近傍には、前述のセンサ16が位置し、トナーカートリッジ26a及びドラムセット26bの装着を検出し、後述する温室効果ガスの排出権に関する識別情報を読み出す。
尚、上記トナーカートリッジ26a及びドラムセット26bが装着されるプリンタ装置1の位置は、画像形成部1aであり、本例のプリンタ装置1では、マゼンダ(M)、シアン(C)、イエロー(Y)、ブラック(K)の4組のトナーカートリッジ26aとドラムセット26bが画像形成部1aに装着される。尚、同図の転写ベルト1bは画像形成部1aによって4色のトナー画像が転写される中間転写媒体であり、給紙カセット1cには用紙が収納され、給紙カセット1cから用紙が転写部1dに搬送され、転写ベルト1b上のトナー像が用紙に転写され、熱定着器1fによって熱定着された後、機外に排出される。
上記トナーカートリッジ26aとドラムセット26bは、温室効果ガスに関する排出権が付与された形で販売されている。この排出権は、装着されたカートリッジを用いて稼動する期間に消費する電力を発電する際に発生する温室効果ガスに相当する権利をトナーカートリッジ26a等の製造販売者がユーザに代わってCERとして購入し、トナーカートリッジ26a等の購入者に提供するものであり、前述のセンサ16はこの排出権付きのトナーカートリッジ26a、及びドラムセット26bを検出し、排出権に関する識別情報を読み取る。
尚、上記CER(Certified Emission Reduction)とは、CDM(クリーン開発メカニズム(Clean Development Mechanism))によって獲得された排出枠(クレジット)の意味であり、CDM事業によって削減される排出量を国連の指定機関が決定し、CDM理事会が認証して発行されるものである。
以上の構成において、本実施形態の処理動作を説明する。
図3は、本実施形態の処理を説明するフローチャートであり、プリンタ装置1側の処理を説明するものである。尚、この処理は、例えばプリンタ装置1の初期設定時やトナーカートリッジ26aやドラムセット26bの交換時に実行される。
先ず、トナーカートリッジ26aの装着を検出する(ステップ(以下、Sで示す)1)。この処理はCPU19の制御に従って通信制御部23がプリンタ装置1にトナーカートリッジ26aが装着されているか判断する処理である。ここで、プリンタ装置1にトナーカートリッジ26aが装着されていなければ(S1がNO)、本例の処理を終了する。一方、プリンタ装置1にトナーカートリッジが装着されていれば(S1がYES)、更にプリンタ装置1に装着されているトナーカートリッジ26aが排出権付きのカートリッジ(カーボンオフセットカートリッジ)であるか判断する(S2)。
本例で使用するトナーカートリッジ26aは前述のように排出権が付与されたトナーカートリッジ(カーボンオフセットカートリッジ)であり(S2がYES)、センサ16は通信制御部23を介してCPU19に通知する。CPU19はプリンタ装置1に装着されたトナーカートリッジ26aが排出権付きのカートリッジであると判断すると、カーボンオフセットカートリッジが装着された際の動作モードとし(S3)、エコ関連ログカーボンオフセット動作モードをオンする(S4)。
次に、上記モードに従って、「一発エコ設定」をオンとし(S5)、エコ関連設定変更通知を行う(S6)。この通知はプリンタ装置1から前述のLAN通信制御部20、又はUSB通信制御部21を介してホストコンピュータ2に送信され、エコ関連設定変更通知はホストコンピュータ2のLAN通信制御部6、又はUSB通信制御部7を介して監視制御部8に通知される。
図4は、プリンタ監視ツール3が行う処理を説明するフローチャートである。監視制御部8はプリンタ装置1から上記エコ関連設定変更通知を受信すると(ステップ(以下、STで示す)1)、設定がオンであることを判断し(ST2がYES)、一発エコ設定部9によってエコ関連設定オン処理を行う(ST3)。尚、エコ設定がオフであれば(ST2がNO)、エコ関連設定オフ処理を行う(ST4)。
図5は上記エコ関連設定オン処理、及びエコ関連設定オフ処理の具体的な処理を説明するフローチャートである。先ず、エコ関連設定変更の指示があるか判断する(ST5)。ここで、エコ関連設定変更の指示が無ければ(ST5がNO)、エコ関連設定オフ処理であると判断して、処理を終了する。
一方、エコ関連設定変更の指示が有れば(ST5がYES)、エコ関連設定の変更処理を行う(ST6)。具体的には、両面印刷、マルチページ印刷、及びトナーセーブ印刷への印刷設定変更処理である。尚、両面印刷は印刷制御部27の制御に従って、用紙の表面及び裏面に印字を行い、用紙の消費を減らす設定である。また、マルチページ印刷は1枚の用紙に2頁分、4頁分、・・を縮小印刷し、トナー消費や用紙の消費を削減する設定である。さらに、トナーセーブ印刷は印刷機構部28を構成する現像器等への印加電圧を制御し、トナー消費を削減する設定である。
本例では、上記印刷設定変更処理を自動的に行うものである。尚、上記判断(ST5)において、エコ関連設定変更の指示が無ければ(ST5がNO)、上記設定変更を行うことなく、既存の印刷設定状態を維持する。
このように制御することにより、本実施形態の印刷システムでは、プリンタ装置1に排出権が付与されたトナーカートリッジ26aやドラムセット26bが装着されていることを検出すると、監視制御部8に上記装着情報が通知され、一発エコ設定部9によって上記設定変更が自動的に行われ、用紙の消費やトナー消費を抑えた印刷処理を行うことができる。
尚、上記エコモードへの設定変更を自動的に行わない場合、ユーザが節電ボタン等を操作して「一発エコ設定」を行う必要がある。又は、ホストコンピュータ2の表示部15に両面印刷、マルチページ印刷、トナーセーブ印刷の各項目を表示し、マニュアル操作によって、それぞれの設定を行う必要がある。
また、上記設定変更処理として、両面印刷、マルチページ印刷、トナーセーブ印刷の他に、スリープ設定を行う構成としてもよい。このスリープ設定は、ホストコンピュータ2から印刷指示が入力しない時間を計測し、予め予設定時間を決め、当該予設定時間が経過するとプリンタ装置1の電源を低くし、又は遮断することによって電力消費を軽減する制御であり、本例の印刷設定変更処理において、上記予設定時間を短く設定するものである。このように設定することにより、ホストコンピュータ2からの印刷指示が短時間送信されない場合でも、プリンタ装置1の電源が低く設定され、又は遮断され、消費電力を削減することができる。
次に、図6は、エコ関連集計ツール5が行うエコ関連データの集計処理を説明するフローチャートである。この処理も、前述の温室効果ガスの排出権付き消耗品カートリッジ(カーボンオフセットカートリッジ)動作モードであるか判断し(ステップ(以下、STPで示す)1)、当該動作モードであれば、この表示を行う(STP2)。
図7は上記集計処理を説明する図であり、ホストコンピュータ2はプリンタ装置1のエコ使用状態のログを読み出し、表示部15に表示する。例えば、同図の例では、エコ(eco)状況のタブを表示し、今年度のエコ実績をプリンタ装置毎に積算電力量、CO2換算値、印刷枚数、両面印刷利用率、マルチページ印刷利用率、トナーセーブ利用率として表示する。
このように処理することにより、エコロジー達成度がホストコンピュータ2のディスプレイに表示され、温室効果ガスの削減に協力している意識をユーザに持たせることができる。
尚、上記実施形態の説明では、印刷設定変更処理として、両面印刷、マルチページ印刷、トナーセーブ印刷、スリープ設定の例で説明したが、例えばカラー印刷をモノクロ印刷への変更等、消耗品の消費を抑え、電力消費を削減する処理であれば設定変更の対象とすることができる。
1・・・プリンタ装置
2・・・ホストコンピュータ
3・・・プリンタ監視ツール
4・・・プリンタドライバ
5・・・エコ関連集計ツール
6・・・LAN通信制御部
7・・・USB通信制御部
8・・・監視制御部
9・・・一発エコ設定部
10・・API設定部
11・・印刷実行部
12・・UI部
13・・データ集計部
14・・データ処理部
15・・表示部
16・・センサ
17・・制御部
18・・プリンタ部
19・・CPU
20・・LAN通信制御部
21・・USB通信制御部
22・・カードリーダ制御部
23・・通信制御部
24・・記憶装置制御部
25・・記憶装置
26a・・トナーカートリッジ
26b・・ドラムセット
27・・印刷制御部
28・・印刷機構部
29・・給紙装置制御部

Claims (8)

  1. 印刷装置と該印刷装置に印刷データを送信するホスト機器がネットワークを介して接続された印刷システムにおいて、
    前記印刷装置は、
    温室効果ガスの排出権付き消耗品カートリッジの装着を検出する検出手段と、
    前記検出手段によって前記排出権付き消耗品カートリッジの装着が検出された場合に、前記ホスト機器による該印刷装置に対する印刷設定をエコロジー状態に対応した印刷設定に変更させるべく前記ホスト機器に対しエコ関連設定変更通知を自動的に送信するエコ関連設定変更通知手段とを有し、
    前記ホスト機器は、
    前記エコ関連設定変更通知手段からの前記エコ関連設定変更通知の受信を監視する監視手段と、
    前記監視手段によって前記エコ関連設定変更通知の受信が確認できた場合に、前記印刷装置に対する印刷設定をエコロジー状態に対応した印刷設定に自動的に変更する設定変更手段とを有することを特徴とする印刷システム。
  2. 前記エコロジー状態に対応した印刷設定、トナーセーブモード、両面印刷モード、又はマルチページ印刷モード設定あることを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
  3. 前記エコロジー状態に対応した印刷設定、節電モード設定あることを特徴とする請求項2又は3に記載の印刷システム。
  4. ネットワークを介して接続されたホスト機器から送信された印刷データを印刷する印刷装置であって、
    前記印刷装置は、
    温室効果ガスの排出権付き消耗品カートリッジの装着を検出する検出手段と、
    前記検出結果によって前記排出権付き消耗品カートリッジの装着が検出された場合に、前記ホスト機器による該印刷装置に対する印刷設定をエコロジー状態に対応した印刷設定に変更させるべく前記ホスト機器に対しエコ関連設定変更通知を自動的に送信するエコ関連設定変更通知手段とを有することを特徴とする印刷装置。
  5. ネットワークを介して接続された印刷装置に印刷データを送信するホスト機器であって、
    温室効果ガスの排出権付き消耗品カートリッジが前記印刷装置に装着されたことを該印刷装置が検出した結果が前記排出権付き消耗品カートリッジであった場合に、該印刷装置が前記ホスト機器による該印刷装置に対する印刷設定をエコロジー状態に対応した印刷設定に変更させるべく、該ホスト機器に対し自動的に行うエコ関連設定変更通知を監視する監視手段と、
    該監視手段が前記エコ関連設定変更通知受信を確認すると、前記印刷装置の印刷設定をエコロジー状態に対応した印刷設定に自動的に変更する設定変更手段とを有することを特徴とするホスト機器。
  6. 印刷装置と該印刷装置に印刷データを送信するホスト機器がネットワークを介して接続された印刷システムの制御方法において、
    前記印刷装置は、
    温室効果ガスの排出権付き消耗品カートリッジの装着を検出する処理と、
    該検出処理によって前記排出権付き消耗品カートリッジの装着が検出された場合に、前記ホスト機器による該印刷装置に対する印刷設定をエコロジー状態に対応した印刷設定に変更させるべく前記ホスト機器に対しエコ関連設定変更通知を自動的に送信する処理とを実行し、
    前記ホスト機器は、
    前記エコ関連設定変更通知手段から前記エコ関連設定変更通知の受信を監視する処理と、
    該処理によって前記エコ関連設定変更通知受信が確認できた場合に、 前記印刷装置に対する印刷設定をエコロジー状態に対応した印刷設定に自動的変更する処理と、
    を行うことを特徴とする印刷システムの制御方法。
  7. ネットワークを介して接続されたホスト機器から送信された印刷データを印刷する印刷装置の制御方法において、
    温室効果ガスの排出権付き消耗品カートリッジの装着を検出する処理と、
    該検出結果によって前記排出権付き消耗品カートリッジの装着が検出された場合に、前記ホスト機器による該印刷装置に対する印刷設定をエコロジー状態に対応した印刷設定に変更させるべく前記ホスト機器に対しエコ関連設定変更通知を自動的に送信する処理と、
    を実行することを特徴とする印刷装置の制御方法。
  8. ネットワークを介して接続された印刷装置に印刷データを送信するホスト機器の制御方法において、
    温室効果ガスの排出権付き消耗品カートリッジが前記印刷装置に装着されたことを該印刷装置が検出した結果が前記排出権付き消耗品カートリッジであった場合に、該印刷装置が前記ホスト機器による該印刷装置に対する印刷設定をエコロジー状態に対応した印刷設定に変更させるべく、該ホスト機器に対し自動的に行うエコ関連設定変更通知を監視する処理と、
    該監視手段が前記エコ関連設定変更通知受信を確認すると、前記印刷装置の印刷設定をエコロジー状態に対応した印刷設定に自動的に変更する処理と、を実行することを特徴とするホスト機器の制御方法。
JP2010026113A 2010-02-09 2010-02-09 印刷システム Expired - Fee Related JP5712486B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010026113A JP5712486B2 (ja) 2010-02-09 2010-02-09 印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010026113A JP5712486B2 (ja) 2010-02-09 2010-02-09 印刷システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015044905A Division JP6056893B2 (ja) 2015-03-06 2015-03-06 印刷システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011164874A JP2011164874A (ja) 2011-08-25
JP2011164874A5 JP2011164874A5 (ja) 2013-03-28
JP5712486B2 true JP5712486B2 (ja) 2015-05-07

Family

ID=44595488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010026113A Expired - Fee Related JP5712486B2 (ja) 2010-02-09 2010-02-09 印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5712486B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013092896A (ja) * 2011-10-25 2013-05-16 Sharp Corp 印刷指示装置、印刷装置、印刷システム、および印刷指示方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005189439A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Seiko Epson Corp プリンタ、印刷システム、およびプリンタドライバ
JP2007249563A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Ricoh Co Ltd 情報処理装置及び情報処理システム
JP2007283719A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Riso Kagaku Corp 画像形成装置及び孔版印刷装置
JP4479767B2 (ja) * 2007-09-05 2010-06-09 カシオ電子工業株式会社 画像形成装置に用いられる消耗品ユニットを再生利用する方法
JP4650523B2 (ja) * 2008-06-18 2011-03-16 カシオ電子工業株式会社 電子装置、消耗品カートリッジ、交換部品、及び利用度合を報知する方法
JP5088262B2 (ja) * 2008-07-31 2012-12-05 カシオ電子工業株式会社 ホスト機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011164874A (ja) 2011-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4650523B2 (ja) 電子装置、消耗品カートリッジ、交換部品、及び利用度合を報知する方法
JP6019755B2 (ja) 画像形成装置、印刷システム
US9285753B2 (en) Information processing apparatus and control program
JP5252022B2 (ja) 画像形成システム,画像形成装置および情報処理装置
JP6175854B2 (ja) プログラムおよび情報処理装置
JP2005115054A (ja) 印刷装置、印刷方法、印刷プログラムおよびこれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5363440B2 (ja) 印刷装置
US20100079776A1 (en) Printing apparatus, program, and printer driver
JP2010197522A (ja) 印刷装置
US8294938B2 (en) Image forming apparatus, management system, and method thereof
JP5712486B2 (ja) 印刷システム
JP4844152B2 (ja) 画像形成装置シミュレーション装置、画像形成装置シミュレーション方法及びプログラム
JP6056893B2 (ja) 印刷システム
JP2012161950A (ja) 画像形成装置
JP2009058749A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP2009042840A (ja) 画像形成装置
EP3518045B1 (en) Image forming apparatus and control method
JP2009033412A (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
JP5298702B2 (ja) 画像形成装置
JP4471173B2 (ja) 画像形成装置、その管理方法、制御プログラム及び記録媒体
JP2011025427A (ja) 印刷装置
JP2009053832A (ja) 印刷制御装置
JP5459109B2 (ja) 印刷装置
JP5948774B2 (ja) 印刷システム
JP2011191424A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及び画像形成装置の制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5712486

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees