JP5710599B2 - 肢部分の動脈容積における変化の計測システムおよび記憶媒体 - Google Patents

肢部分の動脈容積における変化の計測システムおよび記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP5710599B2
JP5710599B2 JP2012510860A JP2012510860A JP5710599B2 JP 5710599 B2 JP5710599 B2 JP 5710599B2 JP 2012510860 A JP2012510860 A JP 2012510860A JP 2012510860 A JP2012510860 A JP 2012510860A JP 5710599 B2 JP5710599 B2 JP 5710599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse wave
amplitude
volume
pressure
baseline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012510860A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012526613A (ja
Inventor
アリェクサンドル パルフェノフ,
アリェクサンドル パルフェノフ,
マリヤ パルフェノヴァ,
マリヤ パルフェノヴァ,
ニロレイ コンスタンティノフ,
ニロレイ コンスタンティノフ,
Original Assignee
アンジオロジックス インコーポレイテッド
アンジオロジックス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アンジオロジックス インコーポレイテッド, アンジオロジックス インコーポレイテッド filed Critical アンジオロジックス インコーポレイテッド
Publication of JP2012526613A publication Critical patent/JP2012526613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5710599B2 publication Critical patent/JP5710599B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/02108Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics
    • A61B5/02116Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics of pulse wave amplitude
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/02108Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics
    • A61B5/02125Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics of pulse wave propagation time
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/02141Details of apparatus construction, e.g. pump units or housings therefor, cuff pressurising systems, arrangements of fluid conduits or circuits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • A61B5/02225Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers using the oscillometric method
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4884Other medical applications inducing physiological or psychological stress, e.g. applications for stress testing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6824Arm or wrist
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14542Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring blood gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7239Details of waveform analysis using differentiation including higher order derivatives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Developmental Disabilities (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、米国仮特許出願第61/177,341号(名称「System And Method Of Measuring Changes In Arterial Volume Of A Limb Segment」、2009年5月12日出願)の米国特許法第119条第(e)項の利益および優先権を主張し、この出願は、その全体が本明細書に参照により援用される。
(発明の分野)
本発明は、概して、肢部分の動脈容積における変化の評価に関する。
循環器疾患は、罹患および死亡の主要な原因である。循環器疾患の初期段階は、血流の増加に応じて拡張する動脈の能力を評価することにより診断することができる。血流の増加に応じた動脈拡張の程度は、循環器疾患の重症度に関連する。
内皮細胞は、血管の最内上皮を構成し、動脈系の主要な血管拡張物質である酸化窒素を産生する。血流の増加は、内皮細胞の表面のせん断応力を増加させ、リン酸化および酸化窒素の活性化、ならびに酸化窒素の産生の増加をもたらす信号伝達経路を開始する。強力な血管拡張物質として作用するだけでなく、内皮由来酸化窒素は、低密度リポプロテイン吸収、血管壁への白血球の粘着、血管平滑筋増殖、ならびに血小板粘着および凝集を含む、アテローム性動脈硬化症の発症における開始段階の多くを阻害する。
上腕動脈流依存性拡張は、患者における内皮由来酸化窒素のバイオアベイラビリティの尺度として役立ち、導管動脈の内皮機能不全を非侵襲的に検出するための大規模臨床試験において広範囲に使用されている。
内皮機能を評価するために、いくつかの侵襲的および非侵襲的な技術が開発されている。冠状動脈内または上腕動脈内への血管作用薬の注入を含む侵襲的技術は、内皮機能不全の検出において最も正確であると考えられている。その極めて侵襲的な性質から、そのような技術の使用は制限され、いくつかの非侵襲的技術の開発へとつながった。上腕動脈の超音波画像診断は、血管運動反応の評価に最も一般的に使用されている非侵襲的技術である。例えば、参照によりその全内容が本明細書に組み込まれる、非特許文献1を参照されたい。この技術は、腕の5分間のカフ閉塞による動脈拡張の誘導前または後の、継続心電図(EKG)ゲート2次元超音波画像診断を利用する。超音波画像診断技術は、ほとんどの場合、(1)血管拡張薬の投与により誘導された上腕動脈の直径の変化、および(2)肢周囲でカフを膨張させることによる上腕動脈の閉塞に続く流量依存性拡張の評価に使用される。カフが解除されると、血流が内皮上にせん断応力をもたらし、一方これが動脈拡張を誘導する血管拡張物質を生成する。健常な人の上腕動脈の直径の増加は、内皮機能不全に罹患した患者における増加より高い。しかしながら、健常な人においても、動脈拡張の大きさは、超音波画像診断技術により確実に決定されるには不十分である。超音波画像診断技術を用いて意味のあるデータを得るには、訓練され熟達した操作者が不可欠である。この困難性により、超音波画像診断技術による動脈拡張の試験は、専門の血管系研究施設に制限されている。
既存の技術のほとんどは、内皮に伝達される刺激の量を定量化せず、また、上腕動脈の一時的閉塞により誘導される低酸素血に応じた血液細胞によって輸送および放出される酸化窒素等の他の酸化窒素源を考慮していない。これらの因子は、流量依存性拡張の量に大きく影響し、したがってそのような因子を考慮しない機器で得られた試験結果に追加的な変動性をもたらす可能性があることが示されている。
参照によりその全内容が本明細書に組み込まれる(Rainsらに対する)特許文献1には、圧力カフを使用して測定された血圧に基づき動脈容積の変化を決定することにより、内皮機能不全を評価する方法が記載されている。圧力カフは、動脈がその正常状態に戻るまで、動脈閉塞後約10分間拡張期血圧近くに保持される。この時間中に測定された圧力を使用して、患者の内皮機能が決定される。肢に対する長期間のカフ圧力の印加は、循環に影響し、一方これは測定値に影響する。
参照によりその全内容が本明細書に組み込まれる(Dafniに対する)特許文献2には、動脈拡張および内皮機能を評価する方法が記載されており、導管動脈の断面積を監視するために、四肢動脈の断面積の相対的変化が生体インピーダンス技術を使用して評価される。生体インピーダンスの測定は、実行が困難である。生体インピーダンス測定は、患者の皮膚に対する電気の印加を含むため、そのような測定は、皮膚への刺激に起因して、患者による耐性が低い。さらに、測定された信号は大きく変動する。
参照によりその全内容が本明細書に組み込まれる、(Satohらに対する)特許文献3および(Satohらに対する)特許文献4には、それぞれ、4次導関数およびn次導関数を使用して血圧の測定脈波から成分を抽出するための方法および装置が記載されている。
米国特許第6,152,881号明細書 米国特許第7,390,303号明細書 米国特許第7,074,193号明細書 米国特許第7,291,113号明細書
Mary C.Corretti et al.,J.Am.Call.Cardiol.2002;39:257−265
安価で、実行が容易で、非侵襲的で、患者による耐性が十分であり、血流の増加に応じる動脈の能力の目安を提供するシステムおよび方法が、臨床上必要とされている。
方法および診断システムは、哺乳動物の肢部分の動脈容積の変化の評価を提供する。一態様において、診断システムは、肢部分のベースライン動脈容積を決定するためのベースライン期間中に検出される、肢部分の検出容積脈波の成分脈波の振幅を決定する。診断システムは、ある期間の肢部分の動脈容積の変化を誘導するために哺乳動物に刺激が印加された後の期間中に検出された、肢部分の検出容積脈波の成分脈波の振幅を決定する。診断システムは、ベースラインおよび刺激後の検出容積脈波の成分脈波の振幅から、ベースライン期間中の肢部分の動脈容積に対する刺激後の期間中の肢部分の動脈容積の相対的変化を決定する。
別の態様において、診断システムは、ベースラインおよび刺激後の容積脈波の成分脈波の振幅を比較することにより、動脈容積の相対的変化を決定する。
別の態様において、成分脈波は、初期収縮期成分である。別の態様において、診断システムは、ベースライン期間中の容積脈波の初期収縮期成分の最大振幅と、刺激後の容積脈波の初期収縮期成分の最大振幅とを比較することにより、動脈容積の相対的変化を決定する。
別の態様において、診断システムは、ベースライン期間中の肢部分の検出容積脈波を検出するために、肢部分を監視し、刺激後期間中の肢部分の検出容積脈波を検出するために、肢部分を監視する。
本発明は、例えば以下の項目を提供する。
(項目1)
哺乳動物の肢部分の動脈容積の変化を評価する方法であって、該方法は、
肢部分のベースライン動脈容積を決定するために、ベースライン期間中に検出される該肢部分の検出容積脈波の成分脈波の振幅を決定するステップと、
ある期間の該肢部分の該動脈容積の変化を誘導するために該哺乳動物に刺激が印加された後の期間中に検出された、該肢部分の検出容積脈波の成分脈波の振幅を決定するステップと、
該ベースライン中および該刺激後の該検出容積脈波の該成分脈波の振幅から、該ベースライン期間中の該肢部分の動脈容積に対する該刺激後の期間中の該肢部分の動脈容積の相対的変化を決定するステップと
を含む、方法。
(項目2)
動脈容積の相対的変化を決定するステップは、前記ベースライン中および前記刺激後の容積脈波の前記成分脈波の振幅を比較するステップを含む、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記成分脈波は、初期収縮期成分である、項目1に記載の方法。
(項目4)
動脈容積の相対的変化を決定するステップは、前記ベースライン期間中の前記容積脈波の初期収縮期成分の最大振幅と、前記刺激後の該容積脈波の初期収縮期成分の最大振幅とを比較するステップを含む、項目3に記載の方法。
(項目5)
前記ベースライン期間中の前記肢部分の前記検出容積脈波を記録するために、該肢部分を監視するステップと、
刺激後期間の期間中の該肢部分の検出容積脈波を記録するために、該肢部分を監視するステップと
をさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目6)
前記成分脈波は、初期収縮期成分である、項目5に記載の方法。
(項目7)
前記刺激を前記哺乳動物に適用し、ある期間の前記肢部分の動脈容積の変化を誘導するステップをさらに含む、項目5に記載の方法。
(項目8)
前記刺激は、前記肢部分の動脈容積の変化を誘導するための機械的刺激、熱的刺激、化学的刺激、電気的刺激、神経学的刺激、精神的刺激もしくは運動刺激、またはこれらの任意の組み合わせを含む、項目7に記載の方法。
(項目9)
前記刺激を適用するステップは、カフの膨張圧力を解除した後に前記肢部分の動脈容積の変化を誘導するために十分な期間、収縮を超える圧力まで該肢部分上に配置された該カフを膨張させるステップを含む、項目7に記載の方法。
(項目10)
複数の試験対象間の肢虚血の度合を標準化するために、前記カフに対して遠位の前記肢の中の血中酸素を監視するステップと、
該複数の試験対象間の該肢虚血の標準化された度合に応じて、特定患者における刺激の量を定量化するステップと
をさらに含む、項目9に記載の方法。
(項目11)
前記カフの前記膨張圧力の解除後に、主要体動脈を通る血流速度を測定するステップと、
該測定された血流速度に基づいて、該主要体動脈へのせん断応力を介して送達される刺激の量を評価するステップと
をさらに含む、項目9に記載の方法。
(項目12)
前記肢部分の動脈容積の相対的変化を決定するステップは、前記容積脈波の前記成分脈波の振幅の圧力値、および血液速度および低酸素血値を使用するステップを含む、項目9に記載の方法。
(項目13)
前記ベースライン中および前記刺激後に前記肢部分を監視するステップは、各々、
肢の平均動脈圧における外部圧力を該肢部分に順次印加するステップと、
該肢部分の容積脈波を検出するステップと
を含む、項目5に記載の方法。
(項目14)
前記ベースライン中および前記刺激後に前記肢部分を監視するステップは、各々、
印加された外部圧力に応じて前記容積脈波を生成するために、動脈を通る血流を可能とする圧力レベルの外部圧力を該肢部分に印加するステップを含む、項目5に記載の方法。
(項目15)
前記外部圧力を印加するステップは、
近収縮と近拡張との間で該外部圧力を徐々に変化させるステップと、
該外部圧力が収縮と拡張との間にある間に、前記容積脈波を検出するステップと
を含む、項目14の方法。
(項目16)
前記外部圧力を印加するステップは、
最初に収縮近くの圧力における該外部圧力を印加するステップと、
拡張近くの圧力まで該外部圧力を徐々に低下させるステップと
を含む、項目14に記載の方法。
(項目17)
前記外部圧力を印加するステップは、
最初に拡張近くの圧力における該外部圧力を印加するステップと、
収縮近くの圧力まで徐々に増加させるステップと
を含む、項目14に記載の方法。
(項目18)
前記外部圧力を印加するステップは、高レベルと低レベルとの間で該外部圧力を循環させるステップを含み、前記容積脈波の成分脈波の前記振幅を決定するステップは、該外部圧力が該高レベルにある間に該決定するステップを含む、項目14に記載の方法。
(項目19)
前記高レベルは、平均動脈圧近くであり、前記低レベルは、静脈圧を下回る、項目18に記載の方法。
(項目20)
前記高レベルは、拡張期圧を下回り、前記低レベルは、静脈圧を下回る、項目18に記載の方法。
(項目21)
容積脈波の初期収縮期成分の振幅を決定するステップは、
該容積脈波における変曲点の発生を決定するステップと、
該変曲点の発生の時間を決定するステップと、
該時間における検出容積脈波に対する圧力値を決定するステップと、
該容積脈波の開始時の圧力値を決定するステップと、
該容積脈波の該初期収縮期成分の該振幅を、該圧力値の間の差として評価するステップと
を含む、項目3に記載の方法。
(項目22)
容積脈波の初期収縮期成分の振幅を決定するステップは、
該検出容積脈波の4次導関数を計算するステップと、
該4次導関数が第3のゼロ交差に達する時間を決定するステップと、
該時間における該検出容積脈波に対する圧力値を決定するステップと、
該容積脈波の開始時の圧力値を決定するステップと、
該容積脈波の該初期収縮期成分の該振幅を、該圧力値の間の差として評価するステップと
を含む、項目3に記載の方法。
(項目23)
前記容積脈波の開始時の前記圧力値を決定するステップは、心臓の拡張期に対応する該脈波の最小値を決定するステップを含む、項目22に記載の方法。
(項目24)
前記肢の動脈容積の相対的変化を決定するステップは、
前記ベースライン期間中の平均脈波振幅を計算するステップと、
刺激後期間中の脈波振幅の曲線適合を生成するステップと、
適合された曲線の最大値を計算するステップと、
該刺激後期間の開始と、該適合された曲線の該最大値の時間との間の時間を決定するステップと、
該ベースラインから該適合された曲線の該最大値までの相対的振幅変化を決定するステップと、
該ベースラインから該適合された曲線の該最大値までの該相対的振幅変化、および該ベースライン期間中の該平均脈波振幅から、動脈容積の相対的変化を決定するステップと
を含む、項目1に記載の方法。
(項目25)
前記ベースライン中の平均脈波振幅を計算するステップは、
該ベースライン期間にわたる複数の膨張/収縮循環のうちの各膨張/収縮循環に対して、平均脈波振幅を決定するステップと、
該複数の膨張/収縮循環の該平均脈波振幅から、該ベースライン中の平均脈波振幅を計算するステップと
を含む、項目24に記載の方法。
(項目26)
脈波振幅の曲線適合を生成するステップは、刺激後脈波振幅を適合するための4次多項式を生成するステップを含む、項目24に記載の方法。
(項目27)
前記肢の動脈容積の相対的変化を決定するステップは、前記刺激の終了から、測定振幅がベースライン振幅に戻る時点までの期間、前記適合された曲線の下の面積を積分するステップをさらに含む、項目24に記載の方法。
(項目28)
哺乳動物の肢部分の動脈容積の変化を評価する診断システムであって、
ベースライン期間中の肢部分の容積脈波を検出する、および動脈容積の刺激後の変化の期間中の該肢部分の容積脈波を検出するセンサと、
センサに連結されるプロセッサであって、該肢部分のベースライン動脈容積を決定するために、ある期間の該肢部分の動脈容積の変化を誘導するために該哺乳動物に刺激が印加された後の期間中に検出された、該肢部分の検出容積脈波の成分脈波の振幅を決定するために、ならびに、ベースラインにおけるおよび該刺激後の該検出容積脈波の該成分脈波の該振幅から、該ベースライン期間中の該肢の該動脈容積に対する該刺激後の期間中の該肢部分の動脈容積の相対的変化を決定するために、該ベースライン期間中に検出された該肢部分の検出容積脈波の成分脈波の振幅を決定する、プロセッサと
を備える、診断システム。
(項目29)
動脈容積の相対的変化を決定する前記プロセッサは、ベースラインにおけるおよび前記刺激後の前記容積脈波の成分脈波の振幅を比較することを含む、項目28に記載の診断システム。
(項目30)
前記成分脈波は、初期収縮期成分である、項目28に記載の診断システム。
(項目31)
前記プロセッサは、前記ベースライン期間中の前記容積脈波の前記初期収縮期成分の最大振幅と、前記刺激後の該容積脈波の該初期収縮期成分の最大振幅とを比較することによって、動脈容積の相対的変化を決定する、項目30に記載の診断システム。
(項目32)
前記肢部分内の動脈を閉塞するために該肢部分に圧力を印加するための、および、該動脈内の血流を可能にして前記プロセッサからの制御信号に応じて前記ある期間の該肢部分の動脈容積の変化を誘導するように、該肢部分に対する該圧力を解除するための、前記センサおよび該プロセッサに連結される圧力カフをさらに備える、項目28に記載の診断システム。
(項目33)
ある期間の前記肢部分の動脈容積の変化を誘導するように、前記哺乳動物に刺激を印加するために、前記センサおよび前記プロセッサに連結される圧力カフをさらに備える、項目28に記載の診断システム。
(項目34)
カフの膨張圧力の解除後に前記肢部分の動脈容積の変化を誘導するために十分な期間、該肢部分への印加のために収縮を超える圧力まで膨張させることにより、前記哺乳動物に対して刺激を印加するように、前記センサおよび前記プロセッサに連結される圧力カフをさらに備える、項目28に記載の診断システム。
(項目35)
複数の試験対象間の肢虚血の度合を標準化するために、前記カフに対して遠位の前記肢を監視するように前記プロセッサに連結される血中酸素センサをさらに備え、
該プロセッサは、該複数の試験対象間の肢虚血の標準化された度合に応じて、特定患者における刺激の量を定量化する、項目34に記載の診断システム。
(項目36)
前記カフの前記膨張圧力の解除後に、前記肢の主要体動脈を通る血流速度を測定するために前記プロセッサに連結されるドップラーセンサをさらに備え、
該プロセッサは、該測定された血流速度に基づいて、該主要体動脈へのせん断応力を介して送達される刺激の量を評価する、項目34に記載の診断システム。
(項目37)
前記プロセッサは、前記容積脈波の前記成分脈波の振幅の圧力値、ならびに血液速度および低酸素血値を使用して、前記肢部分の動脈容積の相対的変化を決定する、項目34に記載の診断システム。
(項目38)
前記プロセッサは、肢の平均動脈圧における外部圧力を前記肢部分に順次印加するように前記カフを制御し、前記ベースライン中および前記刺激後の該肢部分の容積脈波を検出するように前記センサを制御する、項目34に記載の診断システム。
(項目39)
前記プロセッサは、前記ベースライン中および前記刺激後に印加された外部圧力に応じて前記容積脈波を生成するために、動脈を通る血流を可能とする圧力レベルにおいて外部圧力を前記肢部分に印加するように前記カフを制御する、項目34に記載の診断システム。
(項目40)
前記プロセッサは、近収縮と近拡張との間で徐々に変動する外部圧力として、前記肢部分に該外部圧力を印加するように前記カフを制御し、該プロセッサは、該外部圧力が収縮と拡張との間にある間に前記容積脈波を検出するように前記センサを制御する、項目39に記載の診断システム。
(項目41)
前記プロセッサは、収縮近くの圧力において前記肢部分に外部圧力を印加し、該圧力を拡張近くまで徐々に低下させるように前記カフを制御する、項目39に記載の診断システム。
(項目42)
前記プロセッサは、拡張近くの圧力において前記肢部分に外部圧力を印加し、該圧力を収縮近くまで徐々に低下させるように前記カフを制御する、項目39に記載の診断システム。
(項目43)
前記プロセッサは、高レベルと低レベルとの間において前記肢部分に前記外部圧力を印加するように前記カフを制御し、
該プロセッサは、該外部圧力が該高レベルにある間に検出された前記容積脈波の成分脈波の前記振幅を決定する、項目39に記載の診断システム。
(項目44)
前記高レベルは、平均動脈圧近くであり、前記低レベルは、静脈圧を下回る、項目39に記載の診断システム。
(項目45)
前記高レベルは、拡張期圧を下回り、前記低レベルは、静脈圧を下回る、項目39に記載の診断システム。
(項目46)
前記プロセッサは、前記容積脈波における変曲点の発生を決定し、該変曲点の発生の時間を決定することと、該時間における該容積脈波に対する圧力値を決定することと、該容積脈波の開始時の圧力値を決定することと、該容積脈波の前記初期収縮期成分の前記振幅を該圧力値の間の差として評価して、該容積脈波の初期収縮期成分の該振幅を決定することとを行う、項目30に記載の診断システム。
(項目47)
前記プロセッサは、前記検出容積脈波の4次導関数を演算することと、該4次導関数が第3のゼロ交差に達する時間を決定することと、該時間における検出容積波に対する圧力値を決定することと、該容積脈波の開始時の圧力値を決定することと、該容積脈波の前記初期収縮期成分の前記振幅を、該圧力値の間の差として評価して該容積脈波の該初期収縮期成分の該振幅を決定することとを行う、項目30に記載の診断システム。
(項目48)
前記プロセッサは、前記哺乳動物の心臓の拡張期に対応する脈波の最小値を決定して、前記容積脈波の開始時の前記圧力値を決定する、項目47に記載の診断システム。
(項目49)
前記プロセッサは、前記ベースライン期間中の平均脈波振幅を計算することと、刺激後期間中の脈波振幅の曲線適合を生成することと、該適合された曲線の最大値を計算することと、該刺激後期間の開始と該適合された曲線の最大値の時間との間の時間を決定することと、該ベースラインから該適合された曲線の該最大値までの相対的振幅変化を決定することと、該ベースラインから該適合された曲線の該最大値までの該相対的振幅変化、および該ベースライン期間中の該平均脈波振幅から動脈容積の相対的変化を決定して、前記肢の動脈容積の相対的変化を決定することとを行う、項目28に記載の診断システム。
(項目50)
前記プロセッサは、前記ベースライン期間にわたる複数の膨張/収縮循環うちの各膨張/収縮循環に対して平均脈波振幅を決定し、該複数の膨張/収縮循環のうちの該平均脈波振幅から、該ベースライン中の平均脈波振幅を計算して、該ベースライン中の平均脈波振幅を計算する、項目49に記載の診断システム。
(項目51)
前記プロセッサは、前記刺激後脈波振幅に適合するための4次多項式を生成して、脈波振幅の曲線適合を生成する、項目49に記載の診断システム。
(項目52)
前記プロセッサは、前記刺激の終了から測定振幅がベースライン振幅に戻る時点までの期間、前記適合された曲線の下の面積を積分して、前記肢の動脈容積の相対的変化を決定する、項目49に記載の診断システム。
(項目53)
1つ以上のプロセッサによって実行されると、該プロセッサに哺乳動物の肢部分の動脈容積の変化を評価するプロセスを実行させる命令が符号化された機械可読媒体であって、該プロセスは、
肢部分のベースライン動脈容積を決定するために、ベースライン期間中に検出された、該肢部分の検出容積脈波の成分脈波の振幅を決定するステップと、
ある期間の該肢部分の動脈容積の変化を誘導するために、該哺乳動物に刺激が印加された後の期間中に検出された、該肢部分の検出容積脈波の成分脈波の振幅を決定するステップと、
ベースライン期間におけるおよび該刺激後の該検出容積脈波の該成分脈波の該振幅から、該ベースライン期間中の該肢部分の該動脈容積に対する前記刺激後の期間中の該肢部分の動脈容積の相対的変化を決定するステップと
を含む、機械可読媒体。
(項目54)
動脈容積の相対的変化を決定するための前記命令は、ベースラインと前記刺激後との容積脈波の前記成分脈波の振幅を比較するための命令を含む、項目53に記載の命令が符号化された機械可読媒体。
(項目55)
前記成分脈波は、初期収縮期成分である、項目53に記載の命令が符号化された機械可読媒体。
(項目56)
動脈容積の相対的変化を決定するための前記命令は、前記ベースライン期間中の前記容積脈波の前記初期収縮期成分の最大振幅と、前記刺激後の該容積脈波の該初期収縮期成分の最大振幅とを比較するための命令を含む、項目53に記載の命令が符号化された機械可読媒体。
(項目57)
前記ベースライン期間中の前記肢部分の前記検出容積脈波を記録するために、該肢部分を監視するための命令と、刺激後期間の期間中の該肢部分の該検出容積脈波を記録するために、該肢部分を監視するための命令とをさらに備える、項目53に記載の命令が符号化された機械可読媒体。
(項目58)
前記成分脈波は、初期収縮期成分である、項目57に記載の命令が符号化された機械可読媒体。
明細書中に記載される特徴および利点は、全てを網羅するわけではなく、具体的には、図面、明細書および特許請求の範囲を鑑みて、多くの追加的特徴および利点が当業者に明らかとなる。さらに、明細書中で使用される言葉は、原則的には、読み易さおよび説明を目的として選択されており、本発明の主題を線引きするまたは制限するために選択されていない可能性があることを理解されたい。
図1は、本発明による診断システムを示す絵図である。 図2は、図1の診断システムを説明するブロック図である。 図3は、図1の診断システムの動脈容積変化評価の動作を説明するフローチャートである。 図4は、図3のベースライン試験および分析中、ならびに刺激後試験および分析中に肢に印加される圧力を示すタイミング図であり、閉塞が刺激を提供している。 図5は、図4のベースラン期間および刺激後期間中に測定された脈波の初期収縮期成分の振幅を示すタイミング図である。 図6は、一部の実施形態において測定された腕の部分の脈波の初期収縮期成分の振幅の正規化された増加と、上腕動脈の超音波画像診断により測定された上腕動脈の直径の増加との間の相関を示すグラフである。 図7は、図4の閉塞の解除後の血流および収縮期圧を示すタイミング図である。 図8aおよび8bは、それぞれ、肢の血管の閉塞前の図4の1回の膨張/収縮循環中、および閉塞後の図4の1回の循環中の測定カフ圧力振動を示す、拡大図としてのタイミング図である。 図9は、図3のベースライン試験および分析中、ならびに刺激後試験および分析中に肢に印加される圧力を示すタイミング図であり、ニトログリセリンの経口投与が刺激を提供している。 図10は、図9のベースライン期間、刺激期間および刺激後期間中に測定された脈波の初期収縮期成分の振幅を示すタイミング図である。 図11は、図3の動脈容積変化評価の動作の一実施形態を示すフローチャートである。 図12は、図3および11の動脈容積変化評価の振幅を決定する動作の一実施形態を示すフローチャートである。 図13は、健常な人の測定脈波を示すタイミング図である。 図14は、循環器疾患に罹患した患者の測定脈波を示すタイミング図である。 図15は、図3および11の動作のうちの動脈容積の変化を決定する動作の一実施形態を示すフローチャートである。
ここで、本発明の好ましい実施形態を、図を参照しながら説明するが、図中、同様の参照番号は、同一または機能的に類似した要素を示す。また、図中、各参照番号の最も左の桁は、参照番号が最初に使用された図に対応する。
図1は、本発明による診断システム100を示す絵図である。診断システム100は、診断デバイス102、診断コンピュータ104、カフ106、ドップラートランスデューサ108、および酸素飽和(StO)センサ110を備える。
本明細書で使用される場合、容積脈波は、動脈の収縮期圧と拡張期圧との間の血圧の振動である。診断システム100は、容積脈波を検出し、検出脈波に基づいて肢部分の動脈容積変化を評価するために診断を行う。一部の実施形態において、容積脈波は、複数の成分脈波の重ね合わせで形成される合成脈波を含む。成分脈波は部分的に重複し、動脈脈波の形状または輪郭は、成分脈波の重ね合わせによって形成される。成分脈波は、例えば、入射収縮期波(初期収縮期波とも呼ばれる)、反射波(後期収縮期波とも呼ばれる)、およびその他の波を含み得る。診断システム100は、刺激後の肢部分の動脈容積の変化を監視する手法として、動脈容積脈波の成分の振幅を測定する。全動脈容積脈波の振幅を測定するほうが容易となり得るが、試験手順の間、成分脈波のタイミングがずれ、脈波の形状を変化させる。一部の実施形態において、診断システム100は、肢部分の動脈容積の変化を評価するために、容積脈波の生理学的に重要な成分(成分脈波等)の振幅を測定する。診断システム100は、動脈容積変化の評価のための診断に、検出容積脈波の任意の成分脈波もしくはその一部(例えば、最大値、変曲点、もしくは成分脈波の固定時間での振幅)、容積脈波の任意の部分(例えば、最大値、変曲点、もしくは容積脈波の固定時間での振幅)、またはそれらの組み合わせを使用し得る。例示的な例として、診断システム100の動作は、本明細書において初期収縮期波に関して説明される。
使用中、カフ106は、カフ106が膨張したときにカフ106が肢120の部分を締め付けるように、肢120の周囲に配置される。本明細書に記載の肢部分の動脈容積の変化の測定は、肢120の単一の動脈のみの変化を測定しているのではなく、締め付けられている肢120の部分における実質的に全ての動脈の容積変化を測定していることが当業者に理解される。容積変化測定およびその生理学は、単一の動脈に対して説明されるが、本発明は、単一の動脈に限定されず、容積変化測定は、測定されている肢の部分における全てまたは実質的に全ての動脈の測定であることが、当業者には認識される。肢120は、任意の肢またはその指であってもよいが、単純のために、肢120は、腕として説明され、評価されている動脈は、上腕動脈として説明される。一部の実施形態において、肢120は足であり、動脈は大腿動脈である。診断システム100は、人間に対する使用に関して説明されるが、本発明はそのように限定されない。診断システム100は、他の動物に対しても使用可能である。
診断コンピュータ104は、診断デバイス102に制御信号を提供し、診断デバイス102から情報および検出データを受信する。
診断デバイス102は、カフ106の管112を介して、カフ106に対し空気を提供し、およびカフ106から空気を放出させる。診断デバイス102は、管112内の空気圧を制御、検出および監視し得る。一部の実施形態において、カフ106、管112、および空気圧モジュール202内で、空気以外のガス、または液体、例えば、水が使用されてもよい(図2を参照されたい)。一部の実施形態において、カフは、電気的に制御されるエラストマーまたは機械的に制御される材料であってもよい。
診断システム100は、本明細書において、閉塞の解除後に動脈122内に血液が流入する際の内皮の刺激として、カフ106を介して肢120に圧力を印加して動脈122を閉塞するように説明されるが、他の形式の刺激が提供されてもよい。様々な実施形態において、内皮の刺激は、肢部分の動脈容積の変化を誘導するための機械的刺激、熱的刺激、化学的刺激、電気的刺激、神経学的刺激、精神的刺激もしくは運動による刺激、またはこれらの任意の組み合わせを含む。刺激は周知であり、そのいくつかは、動脈の壁の内側を覆う内皮細胞による酸化窒素の形成を誘導する。一部の実施形態において、内皮への刺激はまた、過渡的および局所的に血流および動脈壁でのせん断応力を増加させる任意の手法で伝達されてもよい。例えば、これは、主要動脈内に乱流を形成するように超音波を印加することによって達成され得る。化学的刺激は、例えば、ニトログリセロールの経口投与、またはアセチルコリンの上腕動脈内への注入等、血管拡張剤であってもよい。
診断デバイス102は、ドップラートランスデューサ108および酸素飽和(StO)センサ110に制御信号を提供し、それらから測定信号を受信する。ドップラートランスデューサ108および酸素飽和(StO)センサ110は、一部の実施形態において、肢部分の動脈の過渡的閉塞等の血管拡張刺激の量を定量化する目的で使用される。
ドップラートランスデューサ108は、ドップラープロセスを使用して、動脈122における血流速度を測定するために、肢120内の動脈122に隣接した肢120の上に、かつカフ106から遠位または近位に配置される。ドップラートランスデューサ108は、導管動脈における血流速度を測定するように設計された任意の従来のドップラートランスデューサであってよい。一部の実施形態において、診断システム100は、ドップラートランスデューサ108を含まない。
酸素飽和(StO)センサ110は、組織内のヘモグロビンが酸素で飽和する程度を決定するために肢の組織内の酸素レベルを測定するように、肢120上のカフ106から遠位に配置される。酸素飽和(StO)センサ110は、任意の従来のStOセンサであってよい。一部の実施形態において、診断システム100は、酸素飽和(StO)センサ110を含まない。
ドップラートランスデューサ108および酸素飽和センサ110は、本明細書において、閉塞による刺激の量を定量化するための装置として説明されるが、血管拡張刺激の量を定量化する他の装置が提供されてもよい。
診断コンピュータ104は、本明細書において、診断システム100の制御、計算、および分析を実行するように説明されるが、本発明はそのようには限定されない。診断デバイス102は、本明細書において診断コンピュータ104によって実行されるように説明される動作のいずれかまたは全てを実行するための、プロセッサまたはマイクロコントローラを含んでもよい。
診断コンピュータ104は、本明細書において、血液診断デバイス102に対して局所的であるように説明されるが、診断コンピュータ104は、インターネット、無線、または地上通信線等の、通信線、システム、またはネットワークを介して診断デバイス102に連結されてもよい。例えば、診断デバイス102の動作は患者の近くで行うことができ、一方で診断コンピュータ104は遠隔でデータを処理することができる。
図2は、診断デバイス102を示すブロック図である。診断デバイス102は、空気圧モジュール202、圧力検出器204、ドップラートランスデューサシステム206、酸素飽和(StO)センサシステム208、およびインターフェース210を備える。空気圧モジュール202は、診断コンピュータ104からの制御信号に応じて、カフ106内の圧力を制御する。空気圧モジュール202は、空気を圧縮するためのポンプ222(例えば、空気ポンプ)、圧縮空気を貯蔵するための貯蔵部224、および、管112を介したカフ106への空気の放出を制御するための圧力コントローラ226を備える。
圧力検出器204は、管112を介してカフ106内の圧力を感知する圧力センサ230を制御するための、圧力センサ電子機器システム228を備える。圧力センサ230は、動脈122における脈波から生じるカフ106内の圧力振動を検出する。一部の実施形態において、圧力センサ230は、カフ106内または管112内に配置される。一部の実施形態において、圧力センサ230は、反射フォトプレチスモグラフィーセンサ等のプレチスモグラフィーセンサである。
インターフェース210は、診断コンピュータ104と空気圧モジュール202、圧力検出器204、ドップラートランスデューサシステム206、および酸素飽和(StO)センサシステム208との間で制御信号および情報信号を通信する。インターフェース210は、本明細書に記載の動作のいずれかまたは全てを実行するためのプロセッサまたはマイクロコントローラを含んでもよい。
ドップラートランスデューサシステム206は、動脈122における血流速度を測定するためにドップラートランスデューサ108と通信する。一部の実施形態において、診断コンピュータ104は、せん断応力によって動脈122に伝達される刺激の量を評価するために、ドップラートランスデューサシステム206に、カフ圧力が解除された後の動脈122を通る血流速度を測定するように命令する。
一部の実施形態において、診断コンピュータ104は、血液速度の試験データを含んでもよく、そのような試験データを使用して患者における閉塞後刺激の量を定量化してもよい。診断コンピュータ104は、本明細書に記載の肢部分の動脈容積の変化の評価の一部として、このデータを使用してもよい。
酸素飽和(StO)センサシステム208は、酸素飽和(StO)センサ110と通信して、組織の血液中のヘモグロビンが酸素で飽和している程度を決定するために組織内の酸素レベルを測定する。
一部の実施形態において、診断コンピュータ104は、酸素飽和の試験データを含んでもよく、そのような試験データを使用して、試験対象間の肢虚血の度合を標準化して、特定患者における閉塞後刺激の量を定量化してもよい。診断コンピュータ104は、本明細書に記載の肢部分の動脈容積の変化の評価の一部として、このデータを使用してもよい。
図3は、診断システム100の動脈容積変化評価の動作を説明するフローチャートである。診断システム100を操作する前に、カフ106を患者の肢120(例えば、腕)の周りに設置する。キーボード(図示せず)上でのキーストローク、またはカーソルの移動およびマウス(図示せず)による画面ボタンの選択等の、任意の周知の様式での診断コンピュータ104上での入力によって試験を開始する。診断コマンドの開始に応じて、診断コンピュータ104は、肢120の部分の動脈容積の変化を評価する。診断コンピュータ104は、ベースライン期間402(以下の図4を参照されたい)中にベースライン試験および分析を実行する(ブロック302)。一部の実施形態において、診断システム100は、患者に刺激が印加されないベースライン期間中に、肢120の部分の容積脈波を検出および分析する。一部の実施形態において、容積脈波の分析は、肢120の部分のベースライン動脈容積を計算するために、検出容積脈波の振幅を決定することを含む。ベースライン試験の一実施形態を、図4と併せて以下で説明する。
刺激期間404(以下の図4を参照されたい)中に、肢120の部分の動脈容積の変化の期間を誘導するために、刺激が患者に印加される(ブロック304)。一部の実施形態において、診断コンピュータ104は、空気圧モジュール202に、動脈122を閉塞するために十分なレベルまでカフ106を圧縮するよう命令する。一部の実施形態において、カフ106は、カフ圧力の解除後に肢120の部分の動脈容積の変化を誘導するために十分な期間、収縮を超える圧力まで膨張させられる。
診断コンピュータ104は、刺激後期間406(以下の図4を参照されたい)中に、刺激後試験および分析を実行する(ブロック306)。一部の実施形態において、診断システム100は、刺激の印加の開始または終了後の所定の時間等、刺激後の肢120の部分の容積脈波を検出および分析する。一部の実施形態において、容積脈波の分析は、肢120の部分の刺激後動脈容積を計算するために、検出容積脈波の初期収縮期成分の振幅を決定することを含む。刺激後試験の一実施形態を、図4と併せて以下で説明する。ブロック302および306の分析は、試験とは別個に、後の時点で行われてもよい。
診断コンピュータ104は、動脈容積変化評価を実行する(ブロック308)。一部の実施形態において、診断コンピュータ104は、ベースラインにおけるおよび刺激後の容積脈波の初期収縮期成分の振幅から、ベースライン期間402(図4を参照されたい)中の肢120の動脈容積に対する、刺激後期間406(図4を参照されたい)中の肢120の動脈容積の相対的変化を計算する。動脈容積変化評価の一実施形態を、図15と併せて以下で説明する。
一部の実施形態において、低酸素血(または酸素飽和)のレベルの評価が、動脈容積変化評価(ブロック308)に含まれてもよく、また試験手順に適合する任意の方法によって達成され得る(例えば、カフ106が動脈の閉塞に使用される場合、低酸素血の非拍動測定に基づいて)。一部の実施形態において、閉塞後血液速度または血液せん断応力の評価は、動脈容積変化評価(ブロック308)に含まれてもよく、また試験手順に適合する任意の方法によって達成され得る(例えば、ドップラー測定に基づいて)。
図4は、図3のベースライン試験および分析(ブロック302)中、ならびに刺激後試験および分析(ブロック306)中に肢120に印加される圧力を示すタイミング図であり、閉塞が刺激を提供している。図4において説明される手順の前に、肢に印加される個人に適した圧力を選択するために、患者の血圧が測定される。血圧測定中、診断システム100は、収縮期、拡張期、および平均動脈圧を決定するが、これは従来の様式で行われてもよい。血圧測定が行われると、患者の足に印加される個人に適した圧力が、拡張期、または収縮期、または平均動脈圧のパーセンテージとして決定される。また、この圧力は、患者の血圧に基づく式に従って決定され得る。例えば、患者の足に印加される圧力は、患者の拡張期圧−10mmHgとして計算され得る。各患者に印加される圧力の標準化は、血圧が異なる患者間の試験データの比較を可能にする。
例示的な例として、ベースライン期間402中(例えば、150秒)、診断デバイス102は、上腕動脈122の安静時動脈容積脈波を測定するが、これは、上腕動脈122の安静時の直径を示すものである。ベースライン期間402中、診断システム100は、診断デバイス102に、カフ106の一連の急速膨張412および収縮414を行い、圧力センサ230からのデータを収集するように命令する(明確化のために、10回の膨張412および10回の収縮414のみが示されているが、他の回数が使用されてもよい。明確化のために、1回の膨張/収縮循環のみが標示されている。)。各周期において、カフは、収縮期動脈圧未満等の圧力まで急速に膨張412させられ、所定時間(例えば、4秒から6秒)膨張416が維持され、次いで所定時間(例えば、4秒から10秒)収縮418が維持される。一部の実施形態において、診断コンピュータ104は、膨張416の時間、および測定値に基づいて脈拍数を動的に決定することができる。カフ106が膨張416している間、診断デバイス102は、複数の圧力振動(または容積脈波)を検出する。
ベースライン期間402の後、診断デバイス102は、収縮期圧を越える圧力(例えば、収縮期圧+50mmHg)までカフ106を膨張させて、閉塞期間403(例えば、約300秒)の間、動脈122を一時的に閉塞する。閉塞と同時に、酸素飽和(StO)センサ電子機器208は、閉塞しているカフに対して遠位の肢における低酸素血のレベルを監視するように、酸素飽和(StO)センサ110を制御する。
その後、診断デバイス102は、カフ106を急速に収縮させ(例えば、静脈圧を下回る圧力、例えば、10mmHg未満まで)、刺激期間404中に肢120内に血流を急速に流入させる。カフ106の圧力解除は、動脈122内の血流の急速な増加を形成し、これは、上腕動脈122の内皮上にせん断応力を生成する。せん断応力は内皮細胞を刺激して酸化窒素(NO)を産生させ、これが動脈122を拡張させる。
カフ収縮と同時に、ドップラートランスデューサ電子機器206は、ドップラートランスデューサ108が血液速度を測定する所定時間(例えば、10〜180秒)の間、データを収集するようにドップラートランスデューサ108を制御する。
刺激後期間406の後、診断システム100は、診断デバイス102に、カフ106の急速な膨張422および収縮424を行い、所定時間(例えば、1〜10分)ベースライン期間402に対するものと同様の様式で圧力センサ230からデータを収集するよう命令する。(明確化のために、14回の膨張422および14回の収縮424のみが示されているが、他の回数が使用されてもよい。明確化のために、1回の膨張/収縮循環のみが標示されている。)各シリーズにおいて、カフは急速にある圧力まで膨張し、所定時間(例えば、4〜6秒)膨張が維持され(426)、次いで収縮する(428)。一部の実施形態において、診断コンピュータ104は、膨張426の時間、および測定値に基づいて検出される脈拍数を動的に決定することができる。この期間中、診断コンピュータ104は、肢部分の動脈容積の変化の動態を監視する(最大値まで脈波振幅が徐々に増加し、次いで脈波振幅が徐々に減少して安静状態に戻る)。
図5は、図4のベースラン期間402および刺激後期間406中に測定された脈波の初期収縮期成分の振幅を示すタイミング図である。
図6は、一部の実施形態において測定された腕の部分の容積脈波の初期収縮期成分の振幅の正規化された増加と、上腕動脈の超音波画像診断により測定された上腕動脈の直径の増加との間の相関を示すグラフである。グラフにおける各データ点は、異なる患者に対応する。両方の方法における刺激は、収縮期圧を超える圧力までのカフの膨張による、上腕動脈の5分間の閉塞である。本発明により得られた試験結果の正規化は、診断システム100が肢部分における実質的に全ての動脈の容積の変化を評価し、一方超音波画像診断は、主要動脈のみを可視化するという事実を説明するものである。
図7は、刺激期間404中の図4の閉塞の解除後の血流および収縮期圧を示すタイミング図である。線701は、血流の急速な増加に続く正常流への減少を示す。線702は、閉塞後の収縮期圧の一時的な降下を示す。
図8aおよび8bは、肢120の血管の閉塞前(図8a)の1回の膨張/収縮循環中、および閉塞後(図8b)の1回の周期中の、肢120の測定カフ圧力振動を示す、拡大図としてのタイミング図である。カフ圧力シーケンスの間、上腕動脈の脈拍に起因するカフ圧力の振動に関するデータが収集される。振動振幅(または脈波の振幅)の変化は、上腕動脈の半径の変化に関連し、図8bは、閉塞後の脈波振幅が、閉塞前の脈波振幅よりも大きいことを示している。
一部の実施形態において、動脈容積脈波は、肢120の部分に印加される外部圧力を使用して検出される。一部の実施形態において、外部から印加される圧力は、近収縮と近拡張との間で徐々に変動する。一部の実施形態において、外部圧力は、まず収縮近くの圧力で外部圧力を印加し、拡張近くの圧力まで外部圧力を徐々に低下させることにより印加される。一部の実施形態において、外部圧力は、まず拡張近くの圧力で外部圧力を印加し、振動が検出され得る速度で収縮近くの圧力まで徐々に増加させ、次いで圧力を急速に低下させることにより印加される。
一部の実施形態において、図4および9に示されるように、印加される外部圧力は、外部圧力が高レベルにある間に動脈容積脈波が決定されるように、高レベルと低レベルとの間で循環される。一部の実施形態において、高レベルは、拡張期圧を下回り、低レベルは、静脈圧を下回る。
一部の実施形態において、高レベル416または426は、任意の周期において10秒以下の間維持される。一部の実施形態において、低レベル418または428は、任意の周期において少なくとも4秒の間維持される。一部の実施形態において、測定は、少なくとも1回の心臓周期にわたり行われる。
図9は、図3のベースライン試験および分析(ブロック302)中、ならびに刺激後試験および分析(ブロック306)中の肢120に印加される圧力を示すタイミング図であり、ニトログリセリンの経口投与が刺激を提供している。閉塞期間403が存在しないため、診断システム100は、膨張状態426を伴う一連の急速な膨張422および収縮424を生成し、ベースライン期間402、刺激期間404および刺激後期間406中の容積脈波を測定する。
図10は、図9のベースラン期間402、刺激期間404および刺激後期間406中に測定された脈波の初期収縮期成分の振幅を示すタイミング図である。
図11は、動脈容積変化評価(図3のブロック308)の動作の一実施形態を示すフローチャートである。ユーザからの診断コマンドの開始に応じて、診断コンピュータ104は、肢120の部分の動脈容積の変化を評価する。診断デバイス102は、図4〜8(または刺激に依存して図9〜10)と併せて上述したように、ベースライン期間402中に肢の部分の容積脈波を検出する(ブロック1102)。一部の実施形態において、診断コンピュータ104は、空気圧モジュール202に、圧力検出器204が肢120の部分の容積脈波を検出するために十分なレベルまでカフ106を圧縮するよう命令する。
診断デバイス102は、検出容積脈波の初期収縮期成分の振幅を決定する(ブロック1104)。一部の実施形態において、診断コンピュータ104は、圧力検出器204に、肢120の部分の容積脈波を検出するよう命令する。診断コンピュータ104は、検出容積脈波の波形を分析し、ベースライン期間中の容積脈波の関連した振幅を決定する。一実施形態において、脈波の関連した振幅は、脈波の最大圧力と最小圧力との差である。一部の実施形態において、関連した振幅は、初期収縮期成分の振幅である。ブロック1104の振幅を決定するための一実施形態を、図12と併せて以下で説明する。(ブロック1102および1104は、図3のブロック302に使用されてもよい。)
診断デバイス102は、ある期間の肢120の部分の動脈容積の変化を誘導するために、刺激期間402中に刺激を印加する(ブロック1106)。一部の実施形態において、診断コンピュータ104は、空気圧モジュール202に、動脈122を閉塞するために十分なレベルまでカフ106を圧縮するよう命令する。(ブロック1106は、図3のブロック306に使用されてもよく、刺激の他の例は、図1および図9〜10と併せて上で説明されている。)
診断デバイス102は、図4〜8と併せて上で説明されたように、肢部分の動脈容積の変化を検出するために、刺激後期間406中に肢120の部分の容積脈波を検出する(ブロック1108)。一部の実施形態において、診断コンピュータ104は、空気圧モジュール202に、圧力検出器204が肢120の部分の容積脈波を検出するために十分なレベルまでカフ106を圧縮するよう命令する。
診断デバイス102は、刺激後の検出容積脈波の初期収縮期成分の振幅を決定する(ブロック1110)。一部の実施形態において、診断コンピュータ104は、圧力検出器204に、肢120の部分の容積脈波を検出するよう命令する。診断コンピュータ104は、検出容積脈波の波形を分析し、ベースライン期間中の容積脈波の関連した振幅を決定する。一実施形態において、脈波の関連した振幅は、脈波の最大圧力と最小圧力との差である。一部の実施形態において、関連した振幅は、初期収縮期成分の振幅である。ブロック1110の振幅を決定するための一実施形態を、図12と併せて以下で説明する。(ブロック1108および1110は、図3のブロック306に使用されてもよい。)
診断デバイス102は、動脈容積変化評価を実行する(ブロック1112)。一部の実施形態において、診断コンピュータ104は、ベースラインおよび刺激後の容積脈波の初期収縮期成分の振幅から、ベースライン期間402中の肢120の動脈容積に対する、刺激後期間406中の肢部分120の動脈容積の相対的変化を計算する。一部の実施形態において、診断コンピュータ104は、ベースライン(フロック1104)および刺激後(ブロック1106)の容積脈波の初期収縮期成分の振幅を比較することにより、相対的変化を計算する。(ブロック1112は、図3のブロック308に使用されてもよい。)動脈容積変化表の一実施形態を、図15と併せて以下で説明する。
図12は、動脈容積変化評価(図3のブロック308および図11のブロック1112)の振幅を決定する動作の一実施形態を示すフローチャートである。診断コンピュータ104は、検出容積脈波の4次導関数を計算する(ブロック1202)ことにより、容積脈波の初期収縮期成分の振幅を決定する。診断コンピュータ104は、4次導関数が三回目にゼロラインに交差する時間を決定する(ブロック1204)。(以下の図13の第3のゼロライン交差1322および以下の図14の第3のゼロライン交差1422。)一部の実施形態において、診断コンピュータ104は、代替として、検出容積脈波の2次導関数を決定してもよい。一部の実施形態において、診断コンピュータ104は、代替として、容積脈波における変曲点を決定し、変曲点の発生の時間を使用してもよい。一部の実施形態において、診断コンピュータ104は、代替として、容積脈波のフーリエ変換を使用して、脈成分脈波のピークの発生の時間を決定してもよい。
診断コンピュータ104は、その時間の検出容積脈波に対する圧力値を決定する(ブロック1206)。診断コンピュータ104は、容積脈波の開始時の圧力値を決定する(ブロック1208)。一部の実施形態において、診断コンピュータ104は、脈波の拡張期成分の間の最小値を決定することにより、容積脈波の開始時の圧力値を決定する。診断コンピュータ104は、容積脈波の初期収縮期成分の振幅を、圧力値の間の差として評価する(ブロック1210)。
一部の実施形態において、診断コンピュータ104は、ブロック1202において、他の次元の導関数を演算するか、または導関数を演算しなくてもよいが、代替として、他の方法により脈波の初期収縮期成分のピークに対応する変曲点を決定してもよい。他の実施形態において、診断コンピュータ104は、動脈容積脈波の最大振幅を決定してもよい。
図13は、健常な人の測定脈波を示すタイミング図である。脈波1300は、初期収縮期成分1302および後期収縮期成分1304を含む。(脈波1300は、図示されていない他の成分脈波を含み得る。)初期収縮期成分1302は、脈波1300において変曲点1310を形成する。後期収縮期成分1304の振幅およびタイミングにより、脈波1300の最大値は、初期収縮期成分1310のピークと一致する。線1320は、脈波1300の4次導関数であり、第3のゼロライン交差点1322を含む。交差点1322は、初期収縮期成分の時間および振幅1312を決定するために使用される。
刺激後期間中、動脈容積脈波の形状は、脈波1350に変化する。脈波1350は、初期収縮期成分1352および後期収縮期成分1354を含む。(脈波1350は、図示されていない他の成分脈波を含み得る。)初期収縮期成分1352は、脈波1350において変曲点1360を形成する。刺激後期間中、後期収縮期成分1352の振幅およびタイミングは若干変化し、脈波1350の最大1366は初期収縮期成分1360のピークに一致しなくなる。さらに、初期収縮期成分1352の振幅1362および脈波1350の最大値1366の振幅(距離1362+距離1364)は、若干異なる。
図14は、循環器疾患に罹患した患者の測定脈波を示すタイミング図である。脈波1400は、初期収縮期成分1402および後期収縮期成分1404を含む。(脈波1400は、図示されていない他の成分脈波を含み得る。)初期収縮期成分1402は、脈波1400において変曲点1410を形成する。後期収縮期成分1404の振幅およびタイミングにより、脈波1400の最大値は、初期収縮期成分1410のピークと一致する。線1420は、脈波1400の4次導関数であり、第3のゼロライン交差点1422を含む。交差点1422は、初期収縮期成分の時間および振幅1412を決定するために使用される。
刺激後期間中、動脈容積脈波の形状は、脈波1450に変化する。脈波1450は、初期収縮期成分1452および後期収縮期成分1454を含む。(脈波1450は、図示されていない他の成分脈波を含み得る。)初期収縮期成分1452は、脈波1450において変曲点1460を形成する。刺激後期間中、後期収縮期成分の振幅およびタイミングは大きく変化し、脈波1450の最大値1466は初期収縮期成分1460のピークに一致しなくなる。初期収縮期成分1452の振幅1462および脈波1450の最大値1466の振幅(距離1462+距離1464)は、大きく異なる。
診断システム100は、図13〜14の脈波特性の差を使用して、動脈インデックス(例えば、増大インデックス)を演算し患者の循環器系の状態を評価してもよい。
図15は、図3および11の動作のうちの動脈容積の変化を決定する動作の一実施形態を示すフローチャートである。診断コンピュータ104は、測定期間にわたり各膨張/収縮循環当たりの平均脈波振幅を決定し、図5と併せて上で説明されたグラフ等のグラフを得る。
診断コンピュータ104は、ベースライン402中に測定された脈波の初期収縮期成分の計算された平均振幅の平均(AVGbaseline)を計算する(ブロック1502)。刺激後期間406に対しては、診断コンピュータ104は、例えば、4次多項式を使用して、刺激後406中に測定された脈波の初期収縮期成分の刺激後データにフィットする曲線を計算する(ブロック1504)。診断コンピュータ104は、刺激後データの適合された曲線の最大値(MAXafter)を計算する(ブロック1506)。診断コンピュータ104は、閉塞(または他の刺激)の終了から刺激後データの適合された曲線の最大値までの時間を計算する(ブロック1508)。診断コンピュータ104は、ベースラインから刺激後データの適合された曲線の最大値までの相対的振幅変化を計算する(ブロック1510)。
診断コンピュータ104は、以下のように動脈容積の相対的変化ΔVを計算する(ブロック1512)。
ΔV=[(MAXafter−AVGbaseline)/AVGbaseline
診断コンピュータ104は、以下のように動脈半径の相対的変化を計算する(ブロック1512)。
ΔR=[(ΔV+1)1/2−1]
半径の相対的変化ΔRは、以下のように定義される。
ΔR=[(Rafter−Rbaseline)/Rbaseline
ここで、Rafterは、動脈の最大刺激後半径であり、Rbaselineは、ベースラインでの動脈半径である。
一部の実施形態において、診断コンピュータ104は、ブロック1506の適合された曲線の最大値の決定に加えて、またはその代替として、刺激後データの適合された曲線の下の面積を演算してもよい。一部の実施形態において、診断コンピュータ104は、刺激が終了する時間から、測定振幅がベースラインまたは試験終了に戻る時間まで、ブロック1504の適合された多項式関数を積分することにより、曲線の下の面積を決定する。一部の実施形態において、診断コンピュータ104は、ブロック1504の適合された曲線を、測定振幅がベースラインに戻る時間まで外挿する。一部の実施形態において、診断コンピュータ104は、ブロック1504の適合された曲線から他のパラメータ(例えば、半値幅)を演算し、動脈容積の相対的変化を計算する。
診断コンピュータ104は、生データおよび処理済データのいずれかまたは全てを、ディスプレイ、紙または当業者に周知の他の様式で医者または治験担当者に提供してもよい。一部の実施形態において、診断コンピュータ104は、1)刺激に応じて拡張する動脈の能力の反映としての、刺激後の肢部分の動脈容積の相対的%変化(例えば、5分間のカフ閉塞後、動脈容積波57%変化した);2)刺激後の動脈の半径の演算された相対的最大%変化;動脈容積の最大変化までの時間(例えば、72秒);4)曲線下の面積;および5)動脈の硬さの指標としての脈波特性(初期後期収縮期波および後期収縮期波のピーク間の時間差、増大インデックス等)等の処理済データを医者に提供する。一部の実施形態において、診断コンピュータ104は、各膨張/収縮循環における検出容積脈波等の生データを医者に提供する。
診断システム100は、1つのカフ106を含むように説明されているが、他の数のカフ106が使用されてもよい。一部の実施形態において、診断システム100は、2つのカフ106を含む。一方のカフ106は、肢120上に配置されて動脈122を閉塞し、他方のカフ106は、カフ106に対して遠位の肢120上に配置されて圧力振動を検出する。あるいは、一方のカフ106は、肢120上に配置されて動脈122内の圧力を検出し、他方のカフ106は、第1のカフ106に対して遠位の肢120上に配置されて動脈122を閉塞する。
本明細書における「一部の実施形態」という言及は、実施形態に関連して説明される具体的な特徴、構造、または特性が、本発明の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。本明細書中の様々な場所での「一部の実施形態において」という語句の出現は、必ずしも全てが同じ実施形態を指すとは限らない。
以下の詳細な説明のいくつかの部分は、コンピュータメモリ内のデータビットに対する操作のアルゴリズムおよび記号表現に関して示されている。これらのアルゴリズムの記述および表現は、その研究の本質を他の当業者に最も効果的に伝達するためにデータ処理分野の当業者により使用される手段である。本明細書において、また一般的に、アルゴリズムは、所望の結果をもたらす自己無撞着的なステップのシーケンス(命令)と考えられる。ステップは、物理量の物理的操作を必要とするステップである。必須ではないが、通常、これらの量は、保存、伝達、組み合わせ、比較およびその他の操作が可能な電気的、磁気的または光学的信号の形態をとる。原則的には一般的使用のために、これらの信号を、ビット、値、要素、記号、文字、用語、数字等として呼ぶのが便利な場合がある。また、さらに、物理量の物理的操作を必要とするステップのある特定の配列を、一般性を失わずに、モジュールまたはコードデバイスと呼ぶのが便利な場合がある。
しかしながら、これらの、および類似の用語は全て、適切な物理量と関連付けられるべきであり、これらの量に適用される便利な標示でしかない。以下の議論から明らかであると別段に具体的に指定されない限り、説明全体において、「処理する」または「演算する」または「計算する」または「決定する」または「表示する」または「決定する」等の用語を使用した議論は、コンピュータシステムメモリまたはレジスタまたは他のそのような情報ストレージ、伝送もしくは表示デバイス内の物理(電子的)量として表現されるデータを操作および変換する、コンピュータシステム、または類似の電子コンピュータデバイスの動作および処理を指す。
本発明のある特定の態様は、アルゴリズムの形態で本明細書に記載される処理ステップおよび命令を含む。本発明の処理ステップおよび命令は、ソフトウェア、ファームウェアまたはハードウェアとして具現化することができ、ソフトウェアとして具現化される場合、様々なオペレーティングシステムにより使用される異なるプラットフォームにダウンロードする、その上に存在する、およびそこから操作することができることに留意されたい。
本発明はまた、本明細書における動作を実行するための装置に関する。この装置は、必要な用途のために特別設計されてもよく、または、コンピュータ内に保存されたコンピュータプログラムにより選択的に起動または再構成される汎用コンピュータを備えてもよい。そのようなコンピュータプログラムは、コンピュータ可読記憶媒体、例えば、任意の型のディスク、例えば、これらに限定されないが、フロッピー(登録商標)ディスク、光学ディスク、CD−ROM、光磁気ディスク、リードオンリーメモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、EPROM、EEPROM、磁気もしくは光学カード、特定用途向け集積回路(ASIC)、または、電子命令の保存に好適であり、それぞれコンピュータシステムバスに連結された、任意の型の媒体に保存されてもよい。さらに、明細書において言及されるコンピュータは、単一のプロセッサを含んでもよく、または、増加した演算能力のための複数プロセッサ設計を使用したアーキテクチャであってもよい。
本明細書において示されたアルゴリズムおよびディスプレイは、任意の特定コンピュータまたは他の装置に本質的に関連していない。様々な汎用システムを、本明細書の教示に従うプログラムと使用することができ、または、必要な方法ステップを実行するためのより専門化された装置を構築することが便利となり得る。様々なこれらのシステムに必要な構造は、以下の説明から明確となる。さらに、本発明は、任意の特定のプログラミング言語を参照して説明されていない。本明細書に記載のような本発明の教示を実行するために、様々なプログラミング言語を使用することができ、また、特定の言語に対する以下のいかなる言及も、本発明の使用可能性および最良の形態の開示のために提供されることが理解される。
本明細書において、本発明の具体的実施形態および用途を例示および説明したが、本発明は、本明細書に開示される正確な構造および構成要素に限定されないこと、ならびに、添付の特許請求の範囲において定義されるような本発明の精神および範囲から逸脱することなく、本発明の方法および装置の配列、動作、および詳細に対して様々な修正、変更および変形を行ってもよいことを理解されたい。

Claims (50)

  1. 哺乳動物の肢部分の動脈容積の変化を評価するためのシステムであって、該システムは、
    肢部分のベースライン動脈容積を決定するために、ベースライン期間中に検出される該肢部分の検出容積脈波の成分脈波の振幅を決定するための手段と、
    ある期間の該肢部分の該動脈容積の変化を誘導するために該哺乳動物に刺激が印加された後の期間中に検出された、該肢部分の検出容積脈波の成分脈波の振幅を決定するための手段と、
    該ベースライン中および該刺激後の該検出容積脈波の該成分脈波の振幅から、該ベースライン期間中の該肢部分の動脈容積に対する該刺激後の期間中の該肢部分の動脈容積の相対的変化を決定するための手段と
    を含ここで、
    該肢の動脈容積の相対的変化を決定するための該手段は、
    該ベースライン期間中の平均脈波振幅を計算するための手段と、
    刺激後期間中の脈波振幅の曲線適合を生成するための手段と、
    適合された曲線の最大値を計算するための手段と、
    該刺激後期間の開始と、該適合された曲線の該最大値の時間との間の時間を決定するための手段と、
    該ベースラインから該適合された曲線の該最大値までの相対的振幅変化を決定するための手段と、
    該ベースラインから該適合された曲線の該最大値までの該相対的振幅変化、および該ベースライン期間中の該平均脈波振幅から、該動脈容積の相対的変化を決定するための手段と
    を含む、
    システム。
  2. 動脈容積の相対的変化を決定するための前記手段は、前記ベースライン中および前記刺激後の容積脈波の前記成分脈波の振幅を比較するための手段を含む、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記成分脈波は、初期収縮期成分である、請求項1に記載のシステム。
  4. 動脈容積の相対的変化を決定するための前記手段は、前記ベースライン期間中の前記容積脈波の初期収縮期成分の最大振幅と、前記刺激後の該容積脈波の初期収縮期成分の最大振幅とを比較するための手段を含む、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記ベースライン期間中の前記肢部分の前記検出容積脈波を記録するために、該肢部分を監視するための手段と、
    刺激後期間の期間中の該肢部分の検出容積脈波を記録するために、該肢部分を監視するための手段と
    をさらに含む、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記成分脈波は、初期収縮期成分である、請求項5に記載のシステム。
  7. 前記刺激を前記哺乳動物に適用し、ある期間の前記肢部分の動脈容積の変化を誘導するための手段をさらに含む、請求項5に記載のシステム。
  8. 前記刺激は、前記肢部分の動脈容積の変化を誘導するための、機械的刺激、熱的刺激、化学的刺激、電気的刺激、神経学的刺激、精神的刺激もしくは運動刺激、またはこれらの任意の組み合わせを含む、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記刺激を適用するための前記手段は、カフの膨張圧力を解除した後に前記肢部分の動脈容積の変化を誘導するために十分な期間、収縮を超える圧力まで該肢部分上に配置された該カフを膨張させるための手段を含む、請求項7に記載のシステム。
  10. 前記ベースライン中および前記刺激後に前記肢部分を監視するための前記手段は、各々、
    肢の平均動脈圧における外部圧力を該肢部分に順次印加するための手段と、
    該肢部分の容積脈波を検出するための手段と
    を含む、請求項5に記載のシステム。
  11. 前記ベースライン中および前記刺激後に前記肢部分を監視するための前記手段は、各々、
    印加された外部圧力に応じて前記容積脈波を生成するために、動脈を通る血流を可能とする圧力レベルの外部圧力を該肢部分に印加するための手段を含む、請求項5に記載のシステム。
  12. 前記外部圧力を印加するための前記手段は、
    収縮近くと拡張近くとの間で該外部圧力を徐々に変化させるための手段と、
    該外部圧力が収縮と拡張との間にある間に、前記容積脈波を検出するための手段と
    を含む、請求項11に記載のシステム。
  13. 前記外部圧力を印加するための前記手段は、
    最初に収縮近くの圧力における該外部圧力を印加するための手段と、
    拡張近くの圧力まで該外部圧力を徐々に低下させるための手段と
    を含む、請求項1に記載のシステム。
  14. 前記外部圧力を印加するための前記手段は、
    最初に拡張近くの圧力における該外部圧力を印加するための手段と、
    収縮近くの圧力まで徐々に増加させるための手段と
    を含む、請求項1に記載のシステム。
  15. 前記外部圧力を印加するための前記手段は、高レベルと低レベルとの間で該外部圧力を循環させるための手段を含み、前記容積脈波の成分脈波の前記振幅を決定するための前記手段は、該高レベルにあると決定された該外部圧力を含む、請求項1に記載のシステム。
  16. 前記高レベルは、平均動脈圧近くであり、前記低レベルは、静脈圧を下回る、請求項1に記載のシステム。
  17. 前記高レベルは、拡張期圧を下回り、前記低レベルは、静脈圧を下回る、請求項1に記載のシステム。
  18. 容積脈波の初期収縮期成分の振幅を決定するための前記手段は、
    該容積脈波における変曲点の発生を決定するための手段と、
    該変曲点の発生の時間を決定するための手段と、
    該時間における検出容積脈波に対する圧力値を決定するための手段と、
    該容積脈波の開始時の圧力値を決定するための手段と、
    該容積脈波の該初期収縮期成分の該振幅を、該圧力値の間の差として評価するための手段と
    を含む、請求項3に記載のシステム。
  19. 容積脈波の初期収縮期成分の振幅を決定するための前記手段は、
    前記検出容積脈波の4次導関数を計算するための手段と、
    該4次導関数が第3のゼロ交差に達する時間を決定するための手段と、
    該時間における該検出容積脈波に対する圧力値を決定するための手段と、
    該容積脈波の開始時の圧力値を決定するための手段と、
    該容積脈波の該初期収縮期成分の該振幅を、該圧力値の間の差として評価するための手段と
    を含む、請求項3に記載のシステム。
  20. 前記容積脈波の開始時の前記圧力値を決定するための前記手段は、心臓の拡張期に対応する該脈波の最小値を決定するための手段を含む、請求項19に記載のシステム。
  21. 前記ベースライン中の平均脈波振幅を計算するための前記手段は、
    該ベースライン期間にわたる複数の膨張/収縮循環のうちの各膨張/収縮循環に対して、平均脈波振幅を決定するための手段と、
    該複数の膨張/収縮循環の該平均脈波振幅から、該ベースライン中の平均脈波振幅を計算するための手段と
    を含む、請求項に記載のシステム。
  22. 脈波振幅の曲線適合を生成するための前記手段は、刺激後脈波振幅を適合するための4次多項式を生成するための手段を含む、請求項に記載のシステム。
  23. 前記肢の動脈容積の相対的変化を決定するための前記手段は、前記刺激の終了から、測定振幅がベースライン振幅に戻る時点までの期間、前記適合された曲線の下の面積を積分するための手段をさらに含む、請求項に記載のシステム。
  24. 哺乳動物の肢部分の動脈容積の変化を評価するための診断システムであって、
    ベースライン期間中の肢部分の容積脈波を検出する、および動脈容積の刺激後の変化の期間中の該肢部分の容積脈波を検出するためのセンサと、
    センサに連結されるプロセッサであって、
    肢部分のベースライン動脈容積を決定するために、
    ある期間の該肢部分の動脈容積の変化を誘導するために該哺乳動物に刺激が印加された後の期間中に検出された、該肢部分の検出容積脈波の成分脈波の振幅を決定するために、ならびに、
    ベースラインにおけるおよび該刺激後の該検出容積脈波の該成分脈波の該振幅から、該ベースライン期間中の該肢の該動脈容積に対する該刺激後の期間中の該肢部分の動脈容積の相対的変化を決定するために、
    該ベースライン期間中に検出された該肢部分の検出容積脈波の成分脈波の振幅を決定する、プロセッサと
    を備え、ここで、
    該プロセッサは、該ベースライン期間中の平均脈波振幅を計算することと、刺激後期間中の脈波振幅の曲線適合を生成することと、該適合された曲線の最大値を計算することと、該刺激後期間の開始と該適合された曲線の最大値の時間との間の時間を決定することと、該ベースラインから該適合された曲線の該最大値までの相対的振幅変化を決定することと、該ベースラインから該適合された曲線の該最大値までの該相対的振幅変化、および該ベースライン期間中の該平均脈波振幅から動脈容積の相対的変化を決定して、該肢の動脈容積の相対的変化を決定することとを行う、
    診断システム。
  25. 動脈容積の相対的変化を決定する前記プロセッサは、ベースラインにおけるおよび前記刺激後の前記容積脈波の成分脈波の振幅を比較することを含む、請求項2に記載の診断システム。
  26. 前記成分脈波は、初期収縮期成分である、請求項2に記載の診断システム。
  27. 前記プロセッサは、前記ベースライン期間中の前記容積脈波の前記初期収縮期成分の最大振幅と、前記刺激後の該容積脈波の該初期収縮期成分の最大振幅とを比較することによって、動脈容積の相対的変化を決定する、請求項26に記載の診断システム。
  28. 前記肢部分内の動脈を閉塞するために該肢部分に圧力を印加するための、および、該動脈内の血流を可能にして前記プロセッサからの制御信号に応じて前記ある期間の該肢部分の動脈容積の変化を誘導するように、該肢部分に対する該圧力を解除するための、前記センサおよび該プロセッサに連結される圧力カフをさらに備える、請求項2に記載の診断システム。
  29. ある期間の前記肢部分の動脈容積の変化を誘導するように、前記哺乳動物に刺激を印加するために、前記センサおよび前記プロセッサに連結される圧力カフをさらに備える、請求項2に記載の診断システム。
  30. カフの膨張圧力の解除後に前記肢部分の動脈容積の変化を誘導するために十分な期間、該肢部分への印加のために収縮を超える圧力まで膨張させることにより、前記哺乳動物に対して刺激を印加するように、前記センサおよび前記プロセッサに連結される圧力カフをさらに備える、請求項2に記載の診断システム。
  31. 前記プロセッサは、肢の平均動脈圧における外部圧力を前記肢部分に順次印加するように前記カフを制御し、前記ベースライン中および前記刺激後の該肢部分の容積脈波を検出するように前記センサを制御する、請求項3に記載の診断システム。
  32. 前記プロセッサは、前記ベースライン中および前記刺激後に印加された外部圧力に応じて前記容積脈波を生成するために、動脈を通る血流を可能とする圧力レベルにおいて外部圧力を前記肢部分に印加するように前記カフを制御する、請求項3に記載の診断システム。
  33. 前記プロセッサは、収縮近くと拡張近くとの間で徐々に変動する圧力として、前記肢部分に前記外部圧力を印加するように前記カフを制御し、該プロセッサは、該外部圧力が収縮と拡張との間にある間に前記容積脈波を検出するように前記センサを制御する、請求項3に記載の診断システム。
  34. 前記プロセッサは、収縮近くの圧力において前記肢部分に外部圧力を印加し、該圧力を拡張近くまで徐々に低下させるように前記カフを制御する、請求項3に記載の診断システム。
  35. 前記プロセッサは、拡張近くの圧力において前記肢部分に外部圧力を印加し、該圧力を収縮近くまで徐々に増加させるように前記カフを制御する、請求項3に記載の診断システム。
  36. 前記プロセッサは、高レベルと低レベルとの間前記肢部分に印可される前記外部圧力を循環させるように前記カフを制御し、
    該プロセッサは、該外部圧力が該高レベルにある間に検出された前記容積脈波の成分脈波の前記振幅を決定する、請求項3に記載の診断システム。
  37. 前記高レベルは、平均動脈圧近くであり、前記低レベルは、静脈圧を下回る、請求項3に記載の診断システム。
  38. 前記高レベルは、拡張期圧を下回り、前記低レベルは、静脈圧を下回る、請求項3に記載の診断システム。
  39. 前記プロセッサは、前記容積脈波における変曲点の発生を決定することと、該変曲点の発生の時間を決定することと、該時間における該容積脈波に対する圧力値を決定することと、該容積脈波の開始時の圧力値を決定することと、該容積脈波の前記初期収縮期成分の前記振幅を該圧力値の間の差として評価して、該容積脈波の初期収縮期成分の該振幅を決定することとを行う、請求項26に記載の診断システム。
  40. 前記プロセッサは、前記検出容積脈波の4次導関数を演算することと、該4次導関数が第3のゼロ交差に達する時間を決定することと、該時間における検出容積波に対する圧力値を決定することと、該容積脈波の開始時の圧力値を決定することと、該容積脈波の前記初期収縮期成分の前記振幅を、該圧力値の間の差として評価して該容積脈波の該初期収縮期成分の該振幅を決定することとを行う、請求項26に記載の診断システム。
  41. 前記プロセッサは、前記哺乳動物の心臓の拡張期に対応する脈波の最小値を決定して、前記容積脈波の開始時の前記圧力値を決定する、請求項4に記載の診断システム。
  42. 前記プロセッサは、前記ベースライン期間にわたる複数の膨張/収縮循環うちの各膨張/収縮循環に対して平均脈波振幅を決定し、該複数の膨張/収縮循環のうちの該平均脈波振幅から、該ベースライン中の平均脈波振幅を計算して、該ベースライン中の平均脈波振幅を計算する、請求項24に記載の診断システム。
  43. 前記プロセッサは、前記刺激後脈波振幅に適合するための4次多項式を生成して、脈波振幅の曲線適合を生成する、請求項24に記載の診断システム。
  44. 前記プロセッサは、前記刺激の終了から測定振幅がベースライン振幅に戻る時点までの期間、前記適合された曲線の下の面積を積分して、前記肢の動脈容積の相対的変化を決定する、請求項24に記載の診断システム。
  45. 1つ以上のプロセッサによって実行されると、該プロセッサに哺乳動物の肢部分の動脈容積の変化を評価するためのプロセスを実行させる命令が符号化された機械可読媒体であって、該プロセスは、
    肢部分のベースライン動脈容積を決定するために、ベースライン期間中に検出された、該肢部分の検出容積脈波の成分脈波の振幅を決定するステップと、
    ある期間の該肢部分の動脈容積の変化を誘導するために、該哺乳動物に刺激が印加された後の期間中に検出された、該肢部分の検出容積脈波の成分脈波の振幅を決定するステップと、
    ベースライン期間におけるおよび該刺激後の該検出容積脈波の該成分脈波の該振幅から、該ベースライン期間中の該肢部分の該動脈容積に対する刺激後の期間中の該肢部分の動脈容積の相対的変化を決定するステップと
    を含ここで、
    該肢部分の動脈容積の相対的変化を決定するステップは、
    該ベースライン期間中の平均脈波振幅を計算することと、
    刺激後期間中の脈波振幅の曲線適合を生成することと、
    適合された曲線の最大値を計算することと、
    該刺激後期間の開始と、該適合された曲線の該最大値の時間との間の時間を決定することと、
    該ベースラインから該適合された曲線の該最大値までの相対的振幅変化を決定することと、
    該ベースラインから該適合された曲線の該最大値までの該相対的振幅変化、および該ベースライン期間中の該平均脈波振幅から、該動脈容積の相対的変化を決定することと
    を含む、機械可読媒体。
  46. 動脈容積の相対的変化を決定するための前記命令は、ベースラインと前記刺激後との容積脈波の前記成分脈波の振幅を比較するための命令を含む、請求項45に記載の命令が符号化された機械可読媒体。
  47. 前記成分脈波は、初期収縮期成分である、請求項45に記載の命令が符号化された機械可読媒体。
  48. 動脈容積の相対的変化を決定するための前記命令は、前記ベースライン期間中の前記容積脈波の前記初期収縮期成分の最大振幅と、前記刺激後の該容積脈波の該初期収縮期成分の最大振幅とを比較するための命令を含む、請求項45に記載の命令が符号化された機械可読媒体。
  49. 前記ベースライン期間中の前記肢部分の前記検出容積脈波を記録するために、該肢部分を監視するための命令と、刺激後期間の期間中の該肢部分の該検出容積脈波を記録するために、該肢部分を監視するための命令とをさらに備える、請求項45に記載の命令が符号化された機械可読媒体。
  50. 前記成分脈波は、初期収縮期成分である、請求項49に記載の命令が符号化された機械可読媒体。

JP2012510860A 2009-05-12 2010-05-06 肢部分の動脈容積における変化の計測システムおよび記憶媒体 Expired - Fee Related JP5710599B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17734109P 2009-05-12 2009-05-12
US61/177,341 2009-05-12
US12/483,930 2009-06-12
US12/483,930 US8057400B2 (en) 2009-05-12 2009-06-12 System and method of measuring changes in arterial volume of a limb segment
PCT/US2010/033907 WO2010132273A1 (en) 2009-05-12 2010-05-06 System and method of measuring changes in arterial volume of a limb segment

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015042276A Division JP5756244B2 (ja) 2009-05-12 2015-03-04 肢部分の動脈容積における変化の計測システムおよび記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012526613A JP2012526613A (ja) 2012-11-01
JP5710599B2 true JP5710599B2 (ja) 2015-04-30

Family

ID=43069093

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012510860A Expired - Fee Related JP5710599B2 (ja) 2009-05-12 2010-05-06 肢部分の動脈容積における変化の計測システムおよび記憶媒体
JP2015042276A Expired - Fee Related JP5756244B2 (ja) 2009-05-12 2015-03-04 肢部分の動脈容積における変化の計測システムおよび記憶媒体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015042276A Expired - Fee Related JP5756244B2 (ja) 2009-05-12 2015-03-04 肢部分の動脈容積における変化の計測システムおよび記憶媒体

Country Status (14)

Country Link
US (2) US8057400B2 (ja)
EP (1) EP2429387B1 (ja)
JP (2) JP5710599B2 (ja)
KR (2) KR20120016139A (ja)
CN (2) CN104970786B (ja)
AU (1) AU2010247952B2 (ja)
BR (1) BRPI1007758A2 (ja)
CA (1) CA2761481C (ja)
ES (1) ES2820367T3 (ja)
HK (2) HK1168746A1 (ja)
MY (1) MY169830A (ja)
RU (1) RU2011150135A (ja)
SG (2) SG176012A1 (ja)
WO (1) WO2010132273A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5399832B2 (ja) * 2009-09-14 2014-01-29 国立大学法人広島大学 血管内皮機能評価装置
EP2590553A1 (en) 2010-07-08 2013-05-15 Intelomed Inc. System and method for characterizing circulatory blood flow
US20120065561A1 (en) * 2010-09-03 2012-03-15 Epoch Medical Innovations, Inc. Device, system, and method for the treatment, prevention and diagnosis of chronic venous insufficiency, deep vein thrombosis, lymphedema and other circulatory conditions
US9155472B2 (en) 2011-05-31 2015-10-13 Angionica Sp. Z O.O. Method for evaluating vascular endothelium function and a system therefor
PL226889B1 (pl) * 2011-05-31 2017-09-29 Politechnika Łódzka Sposób okreslania parametrów dooceny funkcji sródbłonka naczyniowego
US9241642B2 (en) * 2012-02-16 2016-01-26 Welch Allyn, Inc. Systems and methods for monitoring a patient
MX2015012585A (es) 2013-03-13 2016-10-13 Everist Genomics Inc Dilatación regulada por flujo para determinar la edad vascular.
EP2967502A4 (en) * 2013-03-15 2016-11-16 Intelomed Inc SYSTEM AND METHOD FOR CHARACTERIZING CIRCULAR BLOOD FLOW
CN103549942B (zh) * 2013-10-31 2015-11-18 广州视源电子科技股份有限公司 通过光信号识别脉率和血氧饱和度的方法
CN103610454B (zh) * 2013-12-06 2017-01-11 黄志海 一种血压测量方法及系统
EP4241666A3 (en) * 2013-12-24 2023-10-11 RGB Medical Devices S.A. Monitoring a neuromuscular blockade status
JP6200336B2 (ja) * 2014-01-21 2017-09-20 日本光電工業株式会社 血管内皮機能評価装置
JP6282887B2 (ja) * 2014-02-28 2018-02-21 国立大学法人広島大学 血圧測定装置および血圧測定方法
US10945612B2 (en) 2014-04-03 2021-03-16 The Regents Of The University Of California Assessing endothelial function using a blood pressure cuff
US10052036B2 (en) * 2014-05-19 2018-08-21 Qualcomm Incorporated Non-interfering blood pressure measuring
US9408541B2 (en) * 2014-08-04 2016-08-09 Yamil Kuri System and method for determining arterial compliance and stiffness
US20160302672A1 (en) * 2014-08-04 2016-10-20 Yamil Kuri System and Method for Determining Arterial Compliance and Stiffness
CN108024733B (zh) * 2015-07-01 2021-05-28 艾沃锐斯特基因有限公司 评估内皮功能的系统和方法
CA2995472A1 (en) * 2015-08-14 2017-02-23 The Regents Of The University Of California Assessing endothelial function and providing calibrated ufmd data using a blood pressure cuff
JP6855027B2 (ja) * 2016-02-23 2021-04-07 株式会社ユネクス 動脈血管の内皮機能検査装置
US20190159685A1 (en) * 2016-04-15 2019-05-30 Omron Corporation Biological information analyzing device, system, and program
WO2018136992A1 (en) * 2017-01-27 2018-08-02 Macquarie University A patient-specific remote ischemic preconditioning system with multi- layer feedback control unit
JP6847721B2 (ja) * 2017-03-14 2021-03-24 オムロン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びそのプログラム
JP7109958B2 (ja) * 2017-04-04 2022-08-01 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 磁気共鳴イメージングシステム、磁気共鳴イメージング装置、及び磁気共鳴イメージング方法
CN112839587A (zh) * 2018-08-21 2021-05-25 加州理工学院 一种无线超声监测设备
IT201900010248A1 (it) * 2019-06-27 2020-12-27 Tre Esse Progettazione Biomedica S R L Dispositivo per la rilevazione della pressione venosa

Family Cites Families (213)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3807389A (en) * 1971-12-29 1974-04-30 M Sturman Medical instrument for measuring fluid pressure
US3980075A (en) 1973-02-08 1976-09-14 Audronics, Inc. Photoelectric physiological measuring apparatus
US3903872A (en) 1974-02-25 1975-09-09 American Optical Corp Apparatus and process for producing sphygmometric information
US4009709A (en) * 1975-05-15 1977-03-01 American Optical Corporation Apparatus and process for determining systolic pressure
US4195643A (en) * 1976-12-27 1980-04-01 Massachusetts Institute Of Technology Diagnostic force analysis system
GB1555062A (en) 1977-02-11 1979-11-07 Orr T Heartbeat rate monitors
US4562843A (en) * 1980-09-29 1986-01-07 Ljubomir Djordjevich System for determining characteristics of blood flow
JPS5793036A (en) * 1980-11-29 1982-06-09 Hiroshi Osanai Acceleration pulse meter and diagnosis by using same
JPS59197238A (ja) * 1983-04-25 1984-11-08 株式会社日本コ−リン 自動血圧測定装置
US4718428A (en) * 1984-02-17 1988-01-12 Cortronic Corporation Method for determining diastolic arterial blood pressure in a subject
US4718426A (en) * 1984-02-17 1988-01-12 Cortronic Corporation Method for determining diastolic arterial blood pressure in a subject
US4669485A (en) * 1984-02-17 1987-06-02 Cortronic Corporation Apparatus and method for continuous non-invasive cardiovascular monitoring
US4718427A (en) * 1984-02-17 1988-01-12 Cortronic Corporation Method for determining systolic arterial blood pressure in a subject
US4771792A (en) 1985-02-19 1988-09-20 Seale Joseph B Non-invasive determination of mechanical characteristics in the body
US4646754A (en) 1985-02-19 1987-03-03 Seale Joseph B Non-invasive determination of mechanical characteristics in the body
JPS61206426A (ja) 1985-03-11 1986-09-12 テルモ株式会社 血圧・脈拍測定装置
US5025792A (en) * 1985-09-26 1991-06-25 The Hon Group Continuous cutaneous blood pressure measuring apparatus and method
IL77677A (en) 1986-01-22 1990-04-29 Daniel Goor Method and apparatus for detecting mycardial ischemia
US4798211A (en) 1986-04-25 1989-01-17 Daniel Goor Diagnostic methods and apparatus employing monitoring of myocardial ischemia
US4993422A (en) * 1986-05-02 1991-02-19 The Hon Group Apparatus for measuring blood pressure
MX170522B (es) 1986-05-02 1993-08-30 Edward H Hon Y M D Edward D Ho Aparato para medir la presion sanguinea
US4800495A (en) 1986-08-18 1989-01-24 Physio-Control Corporation Method and apparatus for processing signals used in oximetry
US4846189A (en) * 1987-06-29 1989-07-11 Shuxing Sun Noncontactive arterial blood pressure monitor and measuring method
US4880013A (en) 1988-03-24 1989-11-14 Chio Shiu Shin Method and apparatus for determining blood pressure and cardiovascular condition
US5043576A (en) 1988-06-13 1991-08-27 Broadhurst John H Endotracheal tube and mass spectrometer
US4966141A (en) 1988-06-13 1990-10-30 Bacaner Marvin B Endotracheal tube and mass spectrometer
US4850371A (en) 1988-06-13 1989-07-25 Broadhurst John H Novel endotracheal tube and mass spectrometer
US4986277A (en) * 1988-08-24 1991-01-22 Sackner Marvin A Method and apparatus for non-invasive monitoring of central venous pressure
US5040540A (en) 1988-08-24 1991-08-20 Nims, Inc. Method and apparatus for non-invasive monitoring of central venous pressure, and improved transducer therefor
DE3829456A1 (de) 1988-08-31 1990-03-01 Nicolay Gmbh Verfahren und vorrichtung zum nichtinvasiven untersuchen des blutkreislaufes eines lebenden organismus
WO1990002512A1 (en) 1988-09-12 1990-03-22 Hon Edward H Improved apparatus for measuring continuous boold pressure
US4979110A (en) 1988-09-22 1990-12-18 Massachusetts Institute Of Technology Characterizing the statistical properties of a biological signal
US5423322A (en) * 1988-12-29 1995-06-13 Medical Physics, Inc. Total compliance method and apparatus for noninvasive arterial blood pressure measurement
CH678691A5 (ja) 1989-03-08 1991-10-31 Asulab Sa
CH678690A5 (ja) * 1989-03-08 1991-10-31 Asulab Sa
JP2993681B2 (ja) * 1989-07-27 1999-12-20 コーリン電子株式会社 圧脈波検出装置
US5103833A (en) 1989-12-20 1992-04-14 Critikon, Inc. Peripheral arterial monitoring instruments
US5054494A (en) 1989-12-26 1991-10-08 U.S. Medical Corporation Oscillometric blood pressure device
EP0443267A1 (en) 1990-02-23 1991-08-28 Sentinel Monitoring, Inc. Method and apparatus for continuous non-invasive blood pressure monitoring
DE69028306T2 (de) 1990-05-17 1997-02-13 Mitsuei Tomita Vorrichtung zur abnahme und zur anzeige von kreislauf-parametern
US5269310A (en) 1990-09-06 1993-12-14 Spacelabs Medical, Inc. Method of measuring blood pressure with a plethysmograph
US5140990A (en) 1990-09-06 1992-08-25 Spacelabs, Inc. Method of measuring blood pressure with a photoplethysmograph
US5127408A (en) 1990-09-14 1992-07-07 Duke University Apparatus for intravascularly measuring oxidative metabolism in body organs and tissues
US5161531A (en) 1990-09-14 1992-11-10 Duke University Method and apparatus for intravascularly measuring oxidative metabolism in body organs and tissues
US6725072B2 (en) 1990-10-06 2004-04-20 Hema Metrics, Inc. Sensor for transcutaneous measurement of vascular access blood flow
US5379774A (en) * 1990-10-23 1995-01-10 Sankyo Company Limited Measurement of arterial elasticity and the frequency characteristic of the compliance of an artery
US5241964A (en) 1990-10-31 1993-09-07 Medwave, Incorporated Noninvasive, non-occlusive method and apparatus which provides a continuous indication of arterial pressure and a beat-by-beat characterization of the arterial system
US5211177A (en) 1990-12-28 1993-05-18 Regents Of The University Of Minnesota Vascular impedance measurement instrument
ATE199820T1 (de) 1991-06-12 2001-04-15 Univ Florida Atlantic Nachweis der atherosklerose bei menschen
US5303711A (en) * 1991-07-09 1994-04-19 Sciarra Michael J Non-invasive continuous blood pressure monitoring system
DE4130931C2 (de) 1991-09-13 1994-05-19 Hoeft Andreas Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln des zirkulierenden Blutvolumens
US5271399A (en) 1991-11-27 1993-12-21 Trustees Of The University Of Pennsylvania Three dimensional Fourier transform, fast spin echo, black blood magnetic resonance angtography
US6261235B1 (en) 1993-01-07 2001-07-17 Seiko Epson Corporation Diagnostic apparatus for analyzing arterial pulse waves
JP3216029B2 (ja) * 1993-05-17 2001-10-09 オムロン株式会社 循環器機能計測装置
EP0627190B1 (en) 1993-05-17 2000-04-26 Omron Corporation Device to measure vascular function
JP2620497B2 (ja) * 1993-07-30 1997-06-11 謙二 高澤 自動血圧測定装置
US5833602A (en) 1993-09-20 1998-11-10 Osemwota; Omoigui Process of continuous noninvasive hemometry
US5511546A (en) * 1993-09-20 1996-04-30 Hon; Edward H. Finger apparatus for measuring continuous cutaneous blood pressure and electrocardiogram electrode
US5533511A (en) 1994-01-05 1996-07-09 Vital Insite, Incorporated Apparatus and method for noninvasive blood pressure measurement
US5590649A (en) 1994-04-15 1997-01-07 Vital Insite, Inc. Apparatus and method for measuring an induced perturbation to determine blood pressure
US5810734A (en) * 1994-04-15 1998-09-22 Vital Insite, Inc. Apparatus and method for measuring an induced perturbation to determine a physiological parameter
EP0694283A3 (en) 1994-07-24 1996-04-03 Austel Licensing Gmbh Measuring methods for pulse and / or blood pressure when making calls
US5685989A (en) 1994-09-16 1997-11-11 Transonic Systems, Inc. Method and apparatus to measure blood flow and recirculation in hemodialysis shunts
US6514419B2 (en) 1994-09-16 2003-02-04 Transonic Systems, Inc. Method to measure blood flow and recirculation in hemodialysis shunts
US6153109A (en) * 1994-09-16 2000-11-28 Transonic Systmes, Inc. Method and apparatus to measure blood flow rate in hemodialysis shunts
US20040127800A1 (en) 1995-07-06 2004-07-01 Kimball Victor E. Device for assessing perfusion failure in a patient by measurement of blood flow
US6258046B1 (en) 1995-07-06 2001-07-10 Institute Of Critical Care Medicine Method and device for assessing perfusion failure in a patient by measurement of blood flow
AU7237596A (en) 1995-09-11 1997-04-01 Trevor J. Moody Method and apparatus for continuous, non-invasive monitoring of blood pressure parameters
US5758652A (en) * 1995-10-19 1998-06-02 Nikolic; Serjan D. System and method to measure the condition of a patients heart
EP0857034B1 (en) 1995-10-20 2005-06-29 Masimo Corporation Apparatus for measuring an induced perturbation to determine a physical condition of the human arterial system
JP3641830B2 (ja) 1995-11-01 2005-04-27 セイコーエプソン株式会社 生体状態測定装置
US6010457A (en) * 1996-03-15 2000-01-04 Pmv Medical Pty Ltd Non-invasive determination of aortic flow velocity waveforms
US6027452A (en) 1996-06-26 2000-02-22 Vital Insite, Inc. Rapid non-invasive blood pressure measuring device
RU2220653C2 (ru) 1996-07-30 2004-01-10 Итамар Медикал (С.М.) 1997 Лтд. Способ и устройство для неинвазивного выявления медицинских состояний за счет текущего контроля периферического артериального тонуса
IL120109A (en) 1996-07-30 2002-09-12 Itamar Medical Cm 1997 Ltd Apparatus and method for monitoring a hemodynamic condition of a subject, particularly for measuring blood pressure
IL120881A (en) 1996-07-30 2002-09-12 It M R Medic L Cm 1997 Ltd Method and device for continuous and non-invasive monitoring of peripheral arterial tone
US5906581A (en) * 1996-12-19 1999-05-25 Colin Corporation Apparatus for evaluating exercise function of person
US5980464A (en) 1996-12-19 1999-11-09 Colin Corporation Apparatus for evaluating exercise function of person
JP3870514B2 (ja) * 1997-10-31 2007-01-17 セイコーエプソン株式会社 一回拍出量検出装置および心機能診断装置
US5935066A (en) 1997-02-27 1999-08-10 Vanderbilt University System and method for measuring of lung vascular injury by ultrasonic velocity and blood impedance
AU731190B2 (en) 1997-03-24 2001-03-29 Urometrics, Inc. Systems and methods for monitoring and evaluating penile tumescence
WO1999034724A2 (en) 1998-01-12 1999-07-15 Florence Medical Ltd. Characterizing blood vessel using multi-point pressure measurements
US6804543B2 (en) 1998-02-05 2004-10-12 Hema Metrics, Inc. Sensor for transcutaneous measurement of vascular access blood flow
IL123242A0 (en) 1998-02-09 1998-09-24 Optelmed Ltd Method and device for arterial blood pressure measurement
US6309359B1 (en) 1998-06-01 2001-10-30 Michael D. Whitt Method and apparatus for noninvasive determination of peripheral arterial lumenal area
IL124787A0 (en) * 1998-06-07 1999-01-26 Itamar Medical C M 1997 Ltd Pressure applicator devices particularly useful for non-invasive detection of medical conditions
AU1198100A (en) 1998-09-23 2000-04-10 Keith Bridger Physiological sensing device
JP2000135202A (ja) 1998-10-30 2000-05-16 Nippon Colin Co Ltd 血圧監視装置
EP1135057A4 (en) 1998-11-30 2003-06-11 Sabine Vivian Kunig METHOD AND DEVICE FOR MEASURING FUNCTIONALITY OF A PERIODICALLY CHANGING SYSTEM
US6152881A (en) 1999-03-29 2000-11-28 Vasocor, Inc. Calibrated measurement of blood vessels and endothelium after reactive hyperemia and method therefor
CN1163191C (zh) * 1999-04-21 2004-08-25 陆渭明 无创伤连续测量血压的方法和装置
AU768097B2 (en) * 1999-06-02 2003-12-04 Itamar Medical (C.M) 1997 Ltd. Diagnosing medical conditions by monitoring peripheral arterial tone
US6120459A (en) 1999-06-09 2000-09-19 Nitzan; Meir Method and device for arterial blood pressure measurement
US7416537B1 (en) * 1999-06-23 2008-08-26 Izex Technologies, Inc. Rehabilitative orthoses
IL130939A (en) 1999-07-14 2005-11-20 Itamar Medical Ltd Probe devices particularly useful for non-invasivedetection of medical conditions
US6162181A (en) 1999-08-16 2000-12-19 Hynson; James M. Blood pressure measurement from the hand
US6331161B1 (en) 1999-09-10 2001-12-18 Hypertension Diagnostics, Inc Method and apparatus for fabricating a pressure-wave sensor with a leveling support element
BR0014289A (pt) 1999-09-24 2002-07-02 Ca Nat Research Council Método e aparelho para realizar angiografia intra-operativa
US6915154B1 (en) 1999-09-24 2005-07-05 National Research Council Of Canada Method and apparatus for performing intra-operative angiography
US20050182434A1 (en) 2000-08-11 2005-08-18 National Research Council Of Canada Method and apparatus for performing intra-operative angiography
US6868739B1 (en) 1999-10-19 2005-03-22 Transonic Systems, Inc. Method and apparatus to measure blood flow by an introduced volume change
IL151437A (en) 2000-03-02 2007-03-08 Itamar Medical Ltd Method and apparatus for the non-invasive detection of particular sleep-state conditions by monitoring the peripheral vascular system
NZ521115A (en) 2000-03-02 2004-05-28 Itamar Medical Ltd Method and apparatus for the non-invasive detection of particular sleep-state conditions by monitoring the peripheral vascular system
US7806831B2 (en) * 2000-03-02 2010-10-05 Itamar Medical Ltd. Method and apparatus for the non-invasive detection of particular sleep-state conditions by monitoring the peripheral vascular system
US6554774B1 (en) * 2000-03-23 2003-04-29 Tensys Medical, Inc. Method and apparatus for assessing hemodynamic properties within the circulatory system of a living subject
EP1195136B1 (en) 2000-03-23 2008-10-29 Seiko Epson Corporation Biological information rating device
US6616613B1 (en) 2000-04-27 2003-09-09 Vitalsines International, Inc. Physiological signal monitoring system
US6338719B1 (en) * 2000-06-12 2002-01-15 Rutgers, The State University Of New Jersey Method and system for detecting vascular conditions using an occlusive arm cuff plethysmograph
US6445945B1 (en) 2000-06-26 2002-09-03 André Arsenault Non-invasive detection of endothelial dysfunction by blood flow measurement in opposed limbs using tracer injection
US6994675B2 (en) * 2000-07-19 2006-02-07 Sharrock Nigel E Non-invasive measurement of suprasystolic signals
US7727157B2 (en) 2002-09-13 2010-06-01 Sharrock Nigel E Non-invasive measurement of suprasystolic signals
JP2002034933A (ja) 2000-07-26 2002-02-05 Nippon Colin Co Ltd 術後回復状態評価装置
IL154833A (en) 2000-10-23 2007-06-17 Peretz Lavie Method and apparatus for non-invasively evaluating endothelial activity in a patient
CA2424389C (en) * 2000-10-23 2011-07-12 Itamar Medical Ltd. Method and apparatus for non-invasively evaluating endothelial activity in a patient
US6654628B1 (en) 2000-11-03 2003-11-25 The Johns Hopkins University Methods to assess vascular endothelial function
JP3590583B2 (ja) * 2000-12-28 2004-11-17 フクダ電子株式会社 血管内皮機能測定装置
US6746407B2 (en) * 2000-12-29 2004-06-08 Hema Metrics, Inc. Method of measuring transcutaneous access blood flow
US20040064056A1 (en) * 2001-02-07 2004-04-01 Colin Corporation Heart-sound detecting apparatus and heart-sound detecting method
EP1238631B1 (en) 2001-03-05 2008-12-31 Instrumentarium Corporation A method for non-invasively determining conditions in the circulatory system of a subject
DE60239923D1 (de) 2001-04-05 2011-06-16 Itamar Medical Ltd Nicht-invasive sonde zum nachweis von medizinischen erkrankungen
EP1423048A1 (en) 2001-05-09 2004-06-02 Hemonix, Inc. Non-invasive method and apparatus for measuring physiologic parameters
DE50103873D1 (de) 2001-05-09 2004-11-04 Arta Plast Ab Tyresoe Infusionseinrichtung für die Verabreichung eines Therapeutikums
US6757554B2 (en) 2001-05-22 2004-06-29 Alfred E. Mann Institute For Biomedical Engineering At The University Of Southern California Measurement of cardiac output and blood volume by non-invasive detection of indicator dilution
US7474906B2 (en) 2001-05-22 2009-01-06 Alfred E. Mann Institute For Biomedical Engineering At The University Of Southern California Method for dye injection for the transcutaneous measurement of cardiac output
US20080027298A1 (en) * 2001-05-22 2008-01-31 Alfred E. Mann Institute For Biomedical Engineering At The University Of Southern Californ System for Repetitive Measurements of Cardiac Output in Freely Moving Individuals
US8337444B2 (en) * 2001-05-22 2012-12-25 Alfred E. Mann Institute For Biomedical Engineering At The University Of Southern California Measurement of cardiac output and blood volume by non-invasive detection of indicator dilution for hemodialysis
AU2002310346A1 (en) 2001-06-05 2002-12-16 Alexander Castellanos Method and system for improving vascular systems by biofeedback and networking
US7074183B2 (en) 2001-06-05 2006-07-11 Alexander F. Castellanos Method and system for improving vascular systems in humans using biofeedback and network data communication
WO2002103492A2 (en) * 2001-06-19 2002-12-27 University Of Southern California Therapeutic decisions systems and method using stochastic techniques
US6517495B1 (en) * 2001-09-10 2003-02-11 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Automatic indirect non-invasive apparatus and method for determining diastolic blood pressure by calibrating an oscillation waveform
US6440080B1 (en) 2001-09-25 2002-08-27 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Automatic oscillometric apparatus and method for measuring blood pressure
JP2003135412A (ja) * 2001-11-06 2003-05-13 Omron Corp 血圧計測装置
AU2002216861A1 (en) * 2001-12-19 2003-06-30 Institut De Cardiologie De Montreal Non-invasive detection of endothelial dysfunction by blood flow measurement in opposed limbs
JP4217023B2 (ja) 2002-02-25 2009-01-28 一郎 佐久間 血管内皮計測装置
GB0205653D0 (en) 2002-03-11 2002-04-24 Micro Medical Ltd A method of measuring endothelial function in a person
CA2521536A1 (en) 2002-04-05 2003-10-23 Thermal Technologies, Inc. System for assessing endothelial function
KR100462182B1 (ko) * 2002-04-15 2004-12-16 삼성전자주식회사 Ppg 기반의 심박 검출 장치 및 방법
JP3649703B2 (ja) * 2002-04-17 2005-05-18 コーリンメディカルテクノロジー株式会社 振幅増加指数測定機能付血圧測定装置
AU2003227359A1 (en) * 2002-04-24 2003-11-10 Colin Corporation Pulse wave analyzing method, pulse wave analyzing software, and so forth
JP3632014B2 (ja) 2002-05-14 2005-03-23 コーリンメディカルテクノロジー株式会社 血管内皮機能評価装置
US7364544B2 (en) 2002-06-05 2008-04-29 Castellanos Alexander F System for improving vascular systems in humans using biofeedback and network data communication
US6662130B1 (en) 2002-06-13 2003-12-09 Southwest Research Institute Systems and methods for calibrating a distorted signal with another signal of known calibration
JP2004016746A (ja) 2002-06-20 2004-01-22 Nippon Colin Co Ltd 循環動態評価装置
RU2302196C2 (ru) 2002-07-15 2007-07-10 Итамар Медикал Лтд. Накожный зонд, устройство и способ для неинвазивного определения состояния здоровья
US6733461B2 (en) 2002-08-01 2004-05-11 Hypertension Diagnostics, Inc. Methods and apparatus for measuring arterial compliance, improving pressure calibration, and computing flow from pressure data
US6974419B1 (en) 2002-08-01 2005-12-13 Tensys Medical, Inc. Method and apparatus for control of non-invasive parameter measurements
US20040044288A1 (en) 2002-09-03 2004-03-04 Miguel Gorenberg Apparatus and method for non-invasive monitoring of cardiac output
US7024234B2 (en) * 2002-09-20 2006-04-04 Lyle Aaron Margulies Method and apparatus for monitoring the autonomic nervous system
JP4187498B2 (ja) 2002-10-15 2008-11-26 オムロンヘルスケア株式会社 血管内皮機能検査装置
WO2004041079A1 (en) 2002-11-06 2004-05-21 Itamar Medical Ltd. Detecting medical conditions with noninvasive body probes
EP1569550B1 (en) * 2002-12-09 2010-06-23 Ramot at Tel Aviv University Ltd. Method for determining endothelial dependent vasoactivity
JP2004223046A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Nippon Colin Co Ltd 動脈硬化評価装置
WO2004066817A2 (en) 2003-01-24 2004-08-12 Proteus Biomedical Inc. Methods and systems for measuring cardiac parameters
FR2851449B1 (fr) * 2003-02-26 2005-12-02 Commissariat Energie Atomique Microcapteur de pression arterielle et appareil de mesure l'utilisant
JP2004313468A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Omron Healthcare Co Ltd 脈波測定装置および生体波解析プログラム
US7646274B2 (en) * 2003-05-01 2010-01-12 Uri Rapoport Apparatus and method for non-invasive measurement of cardiac output
TWI222860B (en) 2003-05-21 2004-11-01 Surewin Technology Corp System for measurement and analysis of vasodilatation
WO2005000091A2 (en) * 2003-05-28 2005-01-06 Payvar, Saeed Method and apparatus for detecting ischemia
JP4625886B2 (ja) * 2003-06-06 2011-02-02 株式会社ユメディカ 脈波解析法及び自律神経機能評価装置
AU2003903726A0 (en) 2003-07-18 2003-07-31 Ventracor Limited A device for detecting heart pumping state
AU2003285534A1 (en) * 2003-08-18 2005-03-10 Yousri Mohammad Taher Haj-Yousef Method and apparatus for non-contactly monitoring the cells bioactivity
ATE413902T1 (de) 2003-08-18 2008-11-15 Cardiac Pacemakers Inc Patientenüberwachungssystem
WO2005079189A2 (en) 2003-09-12 2005-09-01 The Regents Of The University Of California Arterial endothelial function measurement method and apparatus
US7559894B2 (en) 2003-09-18 2009-07-14 New Paradigm Concepts, LLC Multiparameter whole blood monitor and method
US7390303B2 (en) * 2003-09-30 2008-06-24 Ehud Dafni Assessment of vascular dilatation
US7244225B2 (en) * 2003-10-07 2007-07-17 Cardiomedics, Inc. Devices and methods for non-invasively improving blood circulation
DE602004031659D1 (de) * 2003-10-23 2011-04-14 Delta Tooling Co Ltd Htung zum nachweis von müdigkeit und computerprogramm
US7318804B2 (en) * 2003-12-09 2008-01-15 The Regents Of The University Of Michigan Methods and systems for measuring mechanical property of a vascular wall and method and system for determining health of a vascular structure
GB2413078C (en) * 2004-01-08 2012-08-15 Dialog Devices Ltd A system or method for assessing a subject's pedalblood circulation.
RU2265391C2 (ru) 2004-01-26 2005-12-10 Волгоградский государственный медицинский университет Метод определения эндотелийзависимой вазодилатации артерий путем оценки изменений скорости распространения пульсовой волны на фоне реактивной гиперемии
EP1711102A4 (en) * 2004-01-27 2009-11-04 Spirocor Ltd METHOD AND SYSTEM FOR DIAGNOSING THE CARDIOVASCULAR SYSTEM
AU2005211992C1 (en) * 2004-02-18 2009-05-14 Jozsef Beres Apparatus and method for measuring hemodynamic parameters
DE102004016376A1 (de) 2004-03-17 2005-10-06 Software + Systeme Erfurt Gmbh Vorrichtung zur nichtinvasiven Ermittlung hämodynamischer Funktionen, einschließlich des Endothels sowie Arbeitsverfahren hierfür
JP3601539B1 (ja) 2004-03-26 2004-12-15 松下電工株式会社 循環器機能測定装置
US7131949B2 (en) 2004-04-13 2006-11-07 Omron Healthcare Co., Ltd. Method and apparatus for examining vascular endothelial functions
WO2005110051A2 (en) 2004-05-10 2005-11-24 Transoma Medical, Inc. Portable device for monitoring electrocardiographic signals and indices of blood flow
JP3626171B1 (ja) 2004-05-14 2005-03-02 株式会社オサチ 循環動態評価装置
AU2004203059A1 (en) * 2004-06-08 2005-12-22 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services, Centers For Disease Control And Prevention Apparatus and method for assessing peripheral circulation to evaluate a physiological condition
JP4581496B2 (ja) 2004-06-14 2010-11-17 オムロンヘルスケア株式会社 脈波解析装置および脈波解析プログラム
JP3987099B2 (ja) * 2004-06-23 2007-10-03 松下電器産業株式会社 血管内皮反応測定装置および血管内皮反応測定装置の制御方法
US7447541B2 (en) 2004-06-30 2008-11-04 Instrumentarium Corporation Monitoring subcortical responsiveness of a patient
US20070173727A1 (en) 2004-07-06 2007-07-26 Endothelix Inc. Method and apparatus for isolating the vascular component in digital temerature monitoring
US20060015032A1 (en) * 2004-07-14 2006-01-19 Linda Gordon Non-invasive method for measuring changes in vascular reactivity
GB0419633D0 (en) 2004-09-03 2004-10-06 King S College London Method and apparatus for the measurement of blood pressure
US7214192B2 (en) * 2004-09-07 2007-05-08 Biomedix, Inc. Vascular testing system
US7166076B2 (en) * 2004-09-07 2007-01-23 Biomedix, Inc. Vascular testing system
WO2006030441A2 (en) 2004-09-15 2006-03-23 Itamar Medical Ltd. Measuring blood flow and venous capacitance
WO2006034542A1 (en) 2004-09-27 2006-04-06 The National Ageing Research Institute Inc. Alzheimer's and mild cognitive impairment diagnostics
JP2006102252A (ja) 2004-10-06 2006-04-20 Terumo Corp 循環器機能計測装置及び循環器機能計測方法、並びに制御プログラム及びコンピュータ読取可能な記憶媒体
JP4620423B2 (ja) * 2004-10-20 2011-01-26 株式会社ユネクス 平滑筋弛緩状態評価装置
JP4629430B2 (ja) 2004-12-28 2011-02-09 フクダ電子株式会社 血管内皮機能測定装置
US7857763B2 (en) 2005-02-08 2010-12-28 Alan Chi-Chung Tai Automatic signal-optimizing transducer assembly for blood flow measurement
EP1895896A1 (en) 2005-03-23 2008-03-12 New Health Sciences, Inc. Systems and methods for using dynamic vascular assessment to distinguish among vascular states and for investigating intracranial pressure
US8715193B2 (en) 2005-03-24 2014-05-06 General Electric Company Determination of the clinical state of a subject
US7635337B2 (en) 2005-03-24 2009-12-22 Ge Healthcare Finland Oy Determination of clinical stress of a subject in pulse oximetry
JP4069929B2 (ja) 2005-04-06 2008-04-02 コニカミノルタセンシング株式会社 生体情報処理装置
US20060247538A1 (en) 2005-04-27 2006-11-02 Davis Charles L Noninvasive method of determining arterial wall tension and arterial segmentation by pulse transit time and pulse wave velocity
US7674231B2 (en) 2005-08-22 2010-03-09 Massachusetts Institute Of Technology Wearable pulse wave velocity blood pressure sensor and methods of calibration thereof
US7641614B2 (en) * 2005-08-22 2010-01-05 Massachusetts Institute Of Technology Wearable blood pressure sensor and method of calibration
US20070118045A1 (en) * 2005-10-21 2007-05-24 Endothelix, Inc. Iontophoresis challenge for monitoring cardiovascular status
RU2309668C1 (ru) 2006-02-20 2007-11-10 Александр Сергеевич Парфенов Способ неинвазивного определения функции эндотелия и устройство для его осуществления
US20070225606A1 (en) 2006-03-22 2007-09-27 Endothelix, Inc. Method and apparatus for comprehensive assessment of vascular health
US20070270720A1 (en) 2006-05-04 2007-11-22 Fry William R Noninvasive physiologic pressure measurement
US20080027330A1 (en) 2006-05-15 2008-01-31 Endothelix, Inc. Risk assessment method for acute cardiovascular events
WO2007147069A2 (en) 2006-06-14 2007-12-21 Advanced Brain Monitoring, Inc. Method for measuring central venous pressure or respiratory effort
US20080033307A1 (en) 2006-07-24 2008-02-07 Baudoin Jody A Intermittent pneumatic compression device with non-invasive blood pressure monitoring
JP2008079688A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Citizen Holdings Co Ltd 血圧測定装置
US7717855B2 (en) * 2006-12-06 2010-05-18 The Hospital For Sick Children System for performing remote ischemic preconditioning
JP2008272387A (ja) * 2007-03-30 2008-11-13 Hiroshima Univ 血管粘弾性測定装置、血管粘弾性測定方法、プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、大規模集積回路及びfpga
WO2009144598A1 (en) 2008-04-14 2009-12-03 Itamar Medical Ltd. Non-invasive method and apparatus for determining light- sleep and deep-sleep stages
EP2280639B1 (en) 2008-05-29 2018-07-04 Itamar Medical Ltd. Method and apparatus for examining subjects for particular physiological conditions utilizing acoustic information
CN101357062B (zh) * 2008-08-22 2010-11-03 华南理工大学 基于容积脉搏波检测的生命体征参数测评装置
WO2010089745A2 (en) 2009-02-08 2010-08-12 Itamar Medical Ltd. Tamper–proof identification device particularly useful as a bracelet to be applied to the wrist or ankle of a patient

Also Published As

Publication number Publication date
CN102481103B (zh) 2015-07-01
EP2429387A4 (en) 2013-05-22
US8057400B2 (en) 2011-11-15
CA2761481A1 (en) 2010-11-18
JP2015097932A (ja) 2015-05-28
CN104970786B (zh) 2018-02-06
JP5756244B2 (ja) 2015-07-29
ES2820367T3 (es) 2021-04-20
US8657755B2 (en) 2014-02-25
US20100292592A1 (en) 2010-11-18
JP2012526613A (ja) 2012-11-01
CA2761481C (en) 2018-03-27
BRPI1007758A2 (pt) 2017-01-31
CN104970786A (zh) 2015-10-14
KR20160129113A (ko) 2016-11-08
EP2429387B1 (en) 2020-06-24
WO2010132273A1 (en) 2010-11-18
SG176012A1 (en) 2011-12-29
SG10201402264UA (en) 2014-09-26
EP2429387A1 (en) 2012-03-21
MY169830A (en) 2019-05-16
HK1168746A1 (en) 2013-01-11
US20120259236A1 (en) 2012-10-11
AU2010247952B2 (en) 2014-11-06
CN102481103A (zh) 2012-05-30
HK1216073A1 (zh) 2016-10-14
RU2011150135A (ru) 2013-06-20
KR20120016139A (ko) 2012-02-22
AU2010247952A1 (en) 2011-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5756244B2 (ja) 肢部分の動脈容積における変化の計測システムおよび記憶媒体
JP6789280B2 (ja) 内皮機能を評価するシステムおよび方法
US20060247538A1 (en) Noninvasive method of determining arterial wall tension and arterial segmentation by pulse transit time and pulse wave velocity
US9433358B2 (en) Method and apparatus for producing a central pressure waveform in an oscillometric blood pressure system
EP2906110B1 (en) Determination of ventricular pressure and related values
EP3897363B1 (en) Control unit for deriving a measure of arterial compliance
US20140135634A1 (en) Noninvasive method and apparatus to measure central blood pressure using extrinsic perturbation
JPWO2003090617A1 (ja) 脈波解析方法、及び脈波解析ソフトウエア等
JP4668421B2 (ja) 被験者の心臓血管活動の連続的解析方法および装置
AU2015200562B2 (en) A diagnostic system for assessing a change in arterial volume of a limb segment of a mammal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5710599

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees