JP5709371B2 - 麺状食品 - Google Patents
麺状食品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5709371B2 JP5709371B2 JP2009272051A JP2009272051A JP5709371B2 JP 5709371 B2 JP5709371 B2 JP 5709371B2 JP 2009272051 A JP2009272051 A JP 2009272051A JP 2009272051 A JP2009272051 A JP 2009272051A JP 5709371 B2 JP5709371 B2 JP 5709371B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sodium alginate
- noodles
- salt
- noodle
- soybean
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Beans For Foods Or Fodder (AREA)
- Noodles (AREA)
Description
大豆調製物のゲル形成のために使用する増粘剤は、アルギン酸ナトリウムを必須の構成要素として使用し、アルギン酸ナトリウムのみを使用することができる他、アルギン酸ナトリウムとアルギン酸ナトリウム以外の増粘性物質とを組み合わせて使用することができる。
実施例1:大豆麺組成の検討(1)
本実施例においては、大豆麺の組成を検討することを目的として、様々な濃度のアルギン酸ナトリウムを含有する大豆麺を作製し、その性状を調べた。
次に、得られた大豆麺サンプル(サンプルNo.1-2〜No.1-6)を、様々な濃度の食塩を含有する溶液中で処理し、塩水浸漬前と比較して、塩水浸漬時間の経過に伴う大豆麺の食感の変化、特に、破断強度(g)および破断距離(mm)の変化についてレオメーター(サン科学)で麺用プランジャーを使用して測定した。破断強度(g)および破断距離(mm)を調べる際には、上述のようにして作製された大豆麺を3本用いた。
実施例2:大豆麺組成の検討(2)
本実施例においては、アルギン酸Naの代わりにその他の増粘成分を使用した場合の大豆麺、あるいはアルギン酸Naとその他の成分を併用した場合の大豆麺を調製し、それらの性状を調べた。
実施例2において、麺状の生成物を形成することができたサンプルNo.2-1、No.2-2、No.2-5について、官能試験を行った。
Claims (4)
- 大豆調製物にアルギン酸ナトリウムを添加して麺状に成型し、カルシウム溶液中に吐出して凝固させた後、食塩を含有する溶液中で15分以上処理することを特徴とする、麺状食品。
- アルギン酸ナトリウムの添加量が、1.49〜4.8重量%の範囲であり、食塩を含有する溶液中の食塩濃度が0.5〜3.0重量%の範囲である、請求項1に記載の麺状食品。
- アルギン酸ナトリウムの添加量と食塩を含有する溶液中の食塩濃度とが、図2に示される以下の条件:
1.5≦アルギン酸ナトリウム(%)≦0.9×食塩+2.55、かつ0.5≦食塩(%)≦1.5、または
1.5≦アルギン酸ナトリウム(%)≦0.6×食塩+3.0、かつ1.5≦食塩(%)≦3.0、
を満たす、請求項1または2に記載の麺状食品。 - 大豆調製物にアルギン酸ナトリウム、およびこんにゃく粉またはカードランまたはこんにゃく粉とカードランの両方を添加して麺状に成型し、カルシウム溶液中に吐出して凝固させた後、食塩を含有する溶液中で15分以上処理することを特徴とする、麺状食品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009272051A JP5709371B2 (ja) | 2009-11-30 | 2009-11-30 | 麺状食品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009272051A JP5709371B2 (ja) | 2009-11-30 | 2009-11-30 | 麺状食品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011110024A JP2011110024A (ja) | 2011-06-09 |
JP5709371B2 true JP5709371B2 (ja) | 2015-04-30 |
Family
ID=44232851
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009272051A Active JP5709371B2 (ja) | 2009-11-30 | 2009-11-30 | 麺状食品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5709371B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5561884B1 (ja) | 2013-07-24 | 2014-07-30 | 伊那食品工業株式会社 | 乾燥組成物及びそれを含有する食品 |
EP3406143A4 (en) * | 2016-01-19 | 2019-07-31 | Fuji Oil Holdings Inc. | NOVEL TYPE FOOD AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME |
CN117099919B (zh) * | 2023-08-11 | 2024-07-23 | 山东海之宝海洋科技有限公司 | 一种低卡深海小海带面的制备方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6413960A (en) * | 1987-07-08 | 1989-01-18 | Machida Shokuhin Kk | Preparation of filamentous bean curd |
JPH02245158A (ja) * | 1989-03-20 | 1990-09-28 | Machida Shokuhin Kk | 糸状豆腐の製造法 |
JP2007117072A (ja) * | 2005-10-27 | 2007-05-17 | Oyama Tofu Kk | 大豆蛋白質含有の繊維状またはフィルム状成形食品 |
-
2009
- 2009-11-30 JP JP2009272051A patent/JP5709371B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011110024A (ja) | 2011-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2015042163A (ja) | 乾燥組成物及びそれを含有する食品 | |
JP5709371B2 (ja) | 麺状食品 | |
Ortiz et al. | Effect of kappa-carrageenan on the gelation of horse mackerel (T. murphyi) raw paste surimi-type | |
DE602005000237T2 (de) | Gefriergetrocknetes Lebensmittel | |
JP5590871B2 (ja) | 特殊形状を有する麺状食品 | |
CN104387476B (zh) | 高纯度食品级较高粘度羧甲基纤维素钠的制备方法 | |
CN109475132A (zh) | 包覆的食品 | |
CN104856184A (zh) | 一种果蔬汁、酒类降酸下胶澄清剂及其制作方法 | |
JP6262473B2 (ja) | 麺状食品およびその製造方法 | |
JP7235498B2 (ja) | こんにゃく粉末の製造方法 | |
JP2013162781A (ja) | 生醤油含有ゲル状調味料およびその製造方法 | |
JP6383560B2 (ja) | 乾燥組成物、吸水膨潤剤及びそれを含有する食品 | |
JP5882980B2 (ja) | コンニャクマンナン含有ゲルによる発酵乳の乳漿分離、蛋白凝集防止方法 | |
JP6334029B1 (ja) | 粒状組成物、その製造方法及びその保存方法、並びに、粒状食品 | |
JPH0235066A (ja) | 呈味成分を内包させたカプセル体の製法 | |
JP5144862B2 (ja) | コンニャク添加食品およびその製造方法 | |
WO2019168171A1 (ja) | こんにゃく粉末及びその製造方法 | |
JPH01206960A (ja) | ゲル状物 | |
JP5603449B2 (ja) | 麺状食品の製造方法 | |
CN107629469A (zh) | 一种壳聚糖包装膜及其制备方法 | |
JP2020031622A (ja) | 梅干し様再成形食品の製造方法及び梅干し様再成形食品 | |
KR20050053548A (ko) | 오징어먹물로 만든 겔 식품의 제조방법 | |
JPH01181749A (ja) | 褐藻類によるコンニャク状の食品ゲルの製造法 | |
JP2021153419A (ja) | 麺製品 | |
JP2012217353A (ja) | ゲル状食品の品質改良方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120906 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131120 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140701 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5709371 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S801 | Written request for registration of abandonment of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311801 |
|
ABAN | Cancellation of abandonment | ||
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |