JP5700080B2 - カチオン界面活性剤含有排水の処理方法及び処理装置 - Google Patents

カチオン界面活性剤含有排水の処理方法及び処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5700080B2
JP5700080B2 JP2013138915A JP2013138915A JP5700080B2 JP 5700080 B2 JP5700080 B2 JP 5700080B2 JP 2013138915 A JP2013138915 A JP 2013138915A JP 2013138915 A JP2013138915 A JP 2013138915A JP 5700080 B2 JP5700080 B2 JP 5700080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reverse osmosis
membrane separation
osmosis membrane
cationic surfactant
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013138915A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015009230A (ja
Inventor
育野 望
望 育野
雄史 前田
雄史 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2013138915A priority Critical patent/JP5700080B2/ja
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to PCT/JP2014/066629 priority patent/WO2015002014A1/ja
Priority to US14/901,847 priority patent/US20160368801A1/en
Priority to SG11201510718UA priority patent/SG11201510718UA/en
Priority to KR1020157036964A priority patent/KR102203037B1/ko
Priority to CN201480032673.3A priority patent/CN105358489B/zh
Priority to TW103122490A priority patent/TWI593636B/zh
Publication of JP2015009230A publication Critical patent/JP2015009230A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5700080B2 publication Critical patent/JP5700080B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F9/00Multistage treatment of water, waste water or sewage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/04Feed pretreatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/025Reverse osmosis; Hyperfiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/025Reverse osmosis; Hyperfiltration
    • B01D61/026Reverse osmosis; Hyperfiltration comprising multiple reverse osmosis steps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • C02F1/283Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using coal, charred products, or inorganic mixtures containing them
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • C02F1/441Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis by reverse osmosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/66Treatment of water, waste water, or sewage by neutralisation; pH adjustment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2311/00Details relating to membrane separation process operations and control
    • B01D2311/04Specific process operations in the feed stream; Feed pretreatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2311/00Details relating to membrane separation process operations and control
    • B01D2311/26Further operations combined with membrane separation processes
    • B01D2311/2626Absorption or adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2317/00Membrane module arrangements within a plant or an apparatus
    • B01D2317/02Elements in series
    • B01D2317/025Permeate series
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/30Organic compounds
    • C02F2101/301Detergents, surfactants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/34Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from industrial activities not provided for in groups C02F2103/12 - C02F2103/32
    • C02F2103/346Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from industrial activities not provided for in groups C02F2103/12 - C02F2103/32 from semiconductor processing, e.g. waste water from polishing of wafers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/06Controlling or monitoring parameters in water treatment pH
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2301/00General aspects of water treatment
    • C02F2301/08Multistage treatments, e.g. repetition of the same process step under different conditions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Description

本発明は、電子産業プロセスなどから排出されるカチオン界面活性剤を含有する排水を効率的に処理する方法及び装置に関する。
半導体、LCD等の電子産業プロセスにおいては、近年、環境負荷の低減、用排水コストの削減を目的として、電子産業プロセス排水を回収して再利用することが行われている。電子産業プロセスから排出される排水を回収、再利用するための処理方法としては、次の(1)又は(2)の方法が一般的に採用されている。
(1) 排水を活性汚泥法又は担体方式で生物処理した後、凝集浮上濾過、凝集沈殿濾過、或いは限外濾過(UF)膜又は精密濾過(MF)膜による膜分離処理により生物処理水中の菌体やSSを分離除去し、次いで逆浸透(RO)膜分離により脱塩処理し、RO膜透過水を回収する。
(2) 上記(1)の方法において、生物処理を省略して、凝集浮上濾過、凝集沈殿濾過、或いはUF膜又はMF膜による膜分離処理により排水中のSSを分離除去した後、RO膜分離により脱塩処理し、RO膜透過水を回収する。
なお、上記(1),(2)の方法において、RO膜分離処理に先立ち、RO膜給水中の残留塩素や過酸化水素といった酸化性物質を除去するために活性炭処理を行う。
電子産業プロセスにおいては、ウェハやガラス基板などの洗浄剤としてカチオン界面活性剤が使用される場合がある。電子産業プロセス排水中のカチオン界面活性剤は、上記(1),(2)の処理方法における生物処理やSS分離、活性炭処理では除去し難く、RO膜分離で除去されるが、カチオン界面活性剤はRO膜の閉塞物質であるため、カチオン界面活性剤がRO膜分離装置に流入するとRO膜を閉塞させて経時により透過水量を低下させるという問題がある。カチオン界面活性剤がRO膜を閉塞させる理由は、カチオン界面活性剤はプラスに荷電しているのに対して、RO膜はpH中性条件下ではマイナスに荷電しているため、静電引力によりカチオン界面活性剤がRO膜面に付着することによる。
RO膜は、pH酸性条件ではゼータ電位がプラスとなり、反発力でカチオン界面活性剤の膜面付着を防止することができることから、RO給水のpH値を下げることにより、カチオン界面活性剤による膜閉塞を抑制することができる。
この原理を利用して、食品容器洗浄排水等のカチオン界面活性剤含有排水をpH6以下に調整した後RO膜処理する方法が提案されている(特許文献1)。
特許文献1に記載の方法では、コンベア潤滑剤として用いられたカチオン界面活性剤を含むペットボトルの殺菌洗浄排水を、殺菌剤分解装置で処理した後、pH6以下、好ましくはpH5〜6にpH調整し、その後RO膜処理装置で処理して洗浄水として再利用している。
特開2006−247576号公報
しかし、RO膜分離処理において、RO給水のpHを下げると脱塩率が低下するために得られる水の純度が低下することから、電子産業プロセスにおける水回収には不適当である。
本発明は、電子産業プロセス排水等のカチオン界面活性剤含有排水をRO膜分離処理して水回収するに当たり、カチオン界面活性剤によるRO膜の閉塞を防止した上で、高水質の処理水を長期に亘り安定に得る方法及び装置を提供することを課題とする。
本発明者は、上記課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、カチオン界面活性剤含有排水を低pH条件でRO膜分離処理した後、pHを上げてRO膜分離処理することにより、カチオン界面活性剤によるRO膜の閉塞を防止した上で、高純度の処理水を得ることができることを見出した。
本発明はこのような知見に基いて達成されたものであり、以下を要旨とする。
[1] カチオン界面活性剤含有排水をpH3〜5にpH調整した後逆浸透膜分離処理する第1の逆浸透膜分離工程と、該第1の逆浸透膜分離工程で得られる逆浸透膜透過水をpH6.5〜10.5にpH調整した後逆浸透膜分離処理する第2の逆浸透膜分離工程とを備えるカチオン界面活性剤含有排水の処理方法であって、前記カチオン界面活性剤含有排水が電子産業プロセス排水であり、前記第1の逆浸透膜分離工程における逆浸透膜がポリアミド膜又はポリビニルアルコール膜で、水回収率が60〜90%であり、前記第2の逆浸透膜分離工程における逆浸透膜がポリアミド膜で、水回収率が80〜90%であり、該第2の逆浸透膜分離工程の逆浸透膜透過水を回収することを特徴とするカチオン界面活性剤含有排水の処理方法。
[2] [1]において、前記カチオン界面活性剤含有排水を活性炭処理した後、前記第1の逆浸透膜分離工程で処理することを特徴とするカチオン界面活性剤含有排水の処理方法。
] カチオン界面活性剤含有排水をpH3〜5にpH調整した後逆浸透膜分離処理する第1の逆浸透膜分離手段と、該第1の逆浸透膜分離手段で得られる逆浸透膜透過水をpH6.5〜10.5にpH調整した後逆浸透膜分離処理する第2の逆浸透膜分離手段とを備えるカチオン界面活性剤含有排水の処理装置であって、前記カチオン界面活性剤含有排水が電子産業プロセス排水であり、前記第1の逆浸透膜分離手段における逆浸透膜がポリアミド膜又はポリビニルアルコール膜で、水回収率が60〜90%であり、前記第2の逆浸透膜分離手段における逆浸透膜がポリアミド膜で、水回収率が80〜90%であり、該第2の逆浸透膜分離手段の逆浸透膜透過水を回収することを特徴とするカチオン界面活性剤含有排水の処理装置。
] []において、前記第1の逆浸透膜分離手段の前段において、前記カチオン界面活性剤含有排水を処理する活性炭塔を有することを特徴とするカチオン界面活性剤含有排水の処理装置。
本発明によれば、pH3〜5の酸性条件で行う第1のRO膜分離処理により、カチオン界面活性剤含有排水中のカチオン界面活性剤による膜閉塞を防止した上でカチオン界面活性剤を分離除去し、次いで、pH6.5〜10.5の中性〜アルカリ性の条件で行う第2のRO膜分離処理により、排水中の塩類を高度に除去することができる。この第2のRO膜分離処理では、排水中のカチオン界面活性剤が第1のRO膜分離処理で除去されているため、カチオン界面活性剤による膜閉塞の問題はなく、第1及び第2のRO膜のいずれにおいても、長期に亘り透過水量を高く維持して、安定かつ効率的な処理を行える。
本発明のカチオン界面活性剤含有排水の処理方法及び処理装置の実施の形態を示す系統図である。 実験例1の結果を示すグラフである。
以下に図面を参照して、本発明のカチオン界面活性剤含有排水の処理方法及び処理装置の実施の形態を詳細に説明する。
図1は、本発明のカチオン界面活性剤含有排水の処理方法及び処理装置の実施の形態を示す系統図である。
図1においては、半導体、LCD等の各種の電子産業プロセスから排出されるカチオン界面活性剤含有排水中のSSを除去するために、まず凝集浮上濾過、凝集沈殿濾過、或いはUF膜又はMF膜による膜分離処理等のSS除去処理手段1で処理し、SS除去処理水を活性炭塔2に通水して活性炭処理し、活性炭塔2の処理水に塩酸、硫酸等の酸を添加してpH3〜5にpH調整した後、第1のRO膜分離装置3でRO膜分離処理し、第1のRO膜分離装置3で得られた透過水に水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリを添加してpH6.5〜10.5にpH調整した後、第2のRO膜分離装置4でRO膜分離処理し、第2のRO膜分離装置4の透過水を回収水として回収、再利用する。
電子産業プロセス排水は、一般に、カチオン界面活性剤の他、IPA、エタノール、メタノール、酢酸や酢酸塩、アセトン、TMAH(水酸化トリメチルアンモニウム)、MEA(モノエタノールアミン)、DMSO(ジメチルスルホキシド)等の低分子量有機物含有すると共に、通常、例えばコロイダルシリカなどのSSを5〜100mg/L程度含有するため、まず、SS除去処理手段1でSSを除去する。
SS除去処理手段1における凝集処理には、凝集剤としてポリ塩化アルミニウム、硫酸アルミニウム等のアルミニウム系凝集剤や、塩化第二鉄、ポリ硫酸鉄等の鉄系凝集剤といった無機凝集剤の1種又は2種以上が用いられる。これらの無機凝集剤の添加量は、通常電子産業プロセス排水に対して50〜500mg/L程度である。
SS除去処理手段1からのSS除去処理水は、活性炭塔2で残留塩素や過酸化水素といった酸化性物質が除去される。この活性炭塔2の処理条件については特に制限はない。
活性炭塔2の処理水は通常pH5〜8の中性の水であり、酸が添加され、pH3〜5の条件で第1のRO膜分離装置3でRO膜分離処理され、含有されるカチオン界面活性剤が除去される。この第1のRO膜分離装置3におけるpH条件が5を超えると、RO膜がマイナス荷電となってカチオン界面活性剤が吸着することで膜閉塞の問題が起こる。ただし、RO膜をプラス荷電とするためには、pH3〜5であれば十分であり、pHを過度に低くすると、酸使用量が増えると共に、次のアルカリ添加によるpH調整におけるアルカリ使用量が増え、薬剤コストが嵩むため好ましくない。また、RO膜の耐酸性の面でもpHは3〜5、特に3.5〜4.5とすることが好ましい。
この第1のRO膜分離装置3のRO膜としては、ポリアミド膜、ポリビニルアルコール膜等が好ましく用いられる。また、第1のRO膜分離装置3の水回収率は60〜90%程度とすることが好ましい。
第1のRO膜分離装置3の透過水は、次いでアルカリの添加でpH6.5〜10.5に調整された後、第2のRO膜分離装置4で脱塩処理される。第2のRO膜分離装置4におけるpH条件が低過ぎると十分な脱塩率が得られない。ただし、第2のRO膜分離装置4におけるpH条件が高過ぎると、透過水の回収、再利用に不適当であり、また、膜劣化防止の観点から、第2のRO膜分離装置4におけるpH条件は特に7〜9とすることが好ましい。
この第2のRO膜分離装置4のRO膜としてはポリアミド膜が好ましく用いられる。また、第2のRO膜分離装置4の水回収率は80〜90%程度とすることが好ましい。
本発明においては、このような2段RO膜分離処理により、TOC濃度50μg/L以下、例えば20〜30μg/Lで、導電率10mS/m以下、例えば2mS/m程度の処理水を得ることができ、この水を回収水として各使用場所に送給して再利用することができる。
なお、図1は本発明の実施形態の一例を示すものであって、本発明はその要旨を超えない限り、何ら図示のものに限定されるものではない。例えば、SS除去処理手段1の前段に生物処理手段を設けてもよく、また、活性炭塔2を省略してもよい。2段RO膜分離処理を行うことによる脱塩率の向上効果から、本発明は特に電子産業プロセス排水の回収、再利用に有効である。
以下に、実験例、実施例、及び比較例を挙げて本発明をより具体的に説明する。
[実験例1]
モノアルキルアンモニウムクロライド系のカチオン界面活性剤(ライオン社製「アーカードT」)を2mg/L含む排水を原水として図1に示す装置で処理するに当たり、第1のRO膜分離装置3に導入するRO給水のpHを変え、RO給水と、第1のRO膜分離装置3のRO膜の透過流束の経時変化との関係を調べる実験を行った。
まず、SS除去処理手段1にて、原水に塩化第二鉄200mg/Lを添加して凝集浮上濾過し、濾過水を活性炭塔2で処理した後、必要に応じて、酸(塩酸)又はアルカリ(水酸化ナトリウム)を添加することによりpH4,5,7又は9に調整し、RO膜分離装置3でRO膜分離処理した。RO膜分離装置3としては日東電工社製芳香族ポリアミドRO膜「ES−20」(NaCl除去率99.5%)を装填したものを用い、水回収率75%で運転した。
各pHのRO給水におけるRO膜の透過流束の経時変化を図2に示す。
図2より、RO給水のpHが7又は9の場合には透過流束が経時により大きく低下するのに対して、RO給水のpHが4又は5であると、30日後でも透過流束の低下の度合いは小さく、カチオン界面活性剤による膜閉塞が防止されていることが分かる。
[実施例1]
モノアルキルアンモニウムクロライド系のカチオン界面活性剤(ライオン社製「アーカードT」)を2mg/L含む排水を原水として図1に示す装置で処理した。
まず、SS除去処理手段1にて、原水に塩化第二鉄200mg/Lを添加して凝集浮上濾過し、濾過水を活性炭塔2で処理した後、酸(塩酸)を添加することによりpH4に調整し、第1のRO膜分離装置3でRO膜分離処理した。第1のRO膜分離装置3としては日東電工社製芳香族ポリアミドRO膜「ES−20」(NaCl除去率99.5%)を装填したものを用い、水回収率75%で運転した。
次いで、第1のRO膜分離装置3の透過水にアルカリ(水酸化ナトリウム)を添加してpH7に調整し、第2のRO膜分離装置4でRO膜分離処理した。第2のRO膜分離装置4としては日東電工社製芳香族ポリアミドRO膜「ES−20」(NaCl除去率99.5%)を装填したものを用い、水回収率90%で運転した。
第1のRO膜分離装置3の透過水及び第2のRO膜分離装置4の透過水の水質を調べ、結果を表1に示した。また、処理開始から30日間通水運転した後の第2のRO膜分離装置4における透過流束の低下率を調べ、結果を表1に示した。
[比較例1]
実施例1において、第1のRO膜分離装置3の透過水(pH4.2)をpH調整せずに、そのまま第2のRO膜分離装置4でRO膜分離処理したこと以外は同様にして処理を行い、第1のRO膜分離装置3の透過水及び第2のRO膜分離装置4の透過水の水質を調べ、結果を表1に示した。また、処理開始から30日間通水運転した後の第2のRO膜分離装置4における透過流束の低下率を調べ、結果を表1に示した。
Figure 0005700080
実施例1の第1のRO膜分離装置の透過水の水質から、1段のRO膜分離処理では、回収水として、有効利用できる良好な水質の処理水を得ることができないことが分かる。
また、比較例1における第2のRO膜分離装置の透過水の水質から、2段RO膜分離処理を行っても、第1のRO膜分離装置の透過水のpH調整を行わないと、良好な水質の処理水を得ることができないことが分かる。
これに対して、pH3〜5の第1のRO膜分離処理とpH6.5〜10.5の第2のRO膜分離処理を行う本発明によれば、膜閉塞を引き起こすことなく、良好な水質の処理水を長期に亘り安定に得ることができることが分かる。
1 SS除去処理手段
2 活性炭塔
3 第1のRO膜分離装置
4 第2のRO膜分離装置

Claims (4)

  1. カチオン界面活性剤含有排水をpH3〜5にpH調整した後逆浸透膜分離処理する第1の逆浸透膜分離工程と、該第1の逆浸透膜分離工程で得られる逆浸透膜透過水をpH6.5〜10.5にpH調整した後逆浸透膜分離処理する第2の逆浸透膜分離工程とを備えるカチオン界面活性剤含有排水の処理方法であって、
    前記カチオン界面活性剤含有排水が電子産業プロセス排水であり、前記第1の逆浸透膜分離工程における逆浸透膜がポリアミド膜又はポリビニルアルコール膜で、水回収率が60〜90%であり、前記第2の逆浸透膜分離工程における逆浸透膜がポリアミド膜で、水回収率が80〜90%であり、該第2の逆浸透膜分離工程の逆浸透膜透過水を回収することを特徴とするカチオン界面活性剤含有排水の処理方法。
  2. 請求項1において、前記カチオン界面活性剤含有排水を活性炭処理した後、前記第1の逆浸透膜分離工程で処理することを特徴とするカチオン界面活性剤含有排水の処理方法。
  3. カチオン界面活性剤含有排水をpH3〜5にpH調整した後逆浸透膜分離処理する第1の逆浸透膜分離手段と、該第1の逆浸透膜分離手段で得られる逆浸透膜透過水をpH6.5〜10.5にpH調整した後逆浸透膜分離処理する第2の逆浸透膜分離手段とを備えるカチオン界面活性剤含有排水の処理装置であって、
    前記カチオン界面活性剤含有排水が電子産業プロセス排水であり、前記第1の逆浸透膜分離手段における逆浸透膜がポリアミド膜又はポリビニルアルコール膜で、水回収率が60〜90%であり、前記第2の逆浸透膜分離手段における逆浸透膜がポリアミド膜で、水回収率が80〜90%であり、該第2の逆浸透膜分離手段の逆浸透膜透過水を回収することを特徴とするカチオン界面活性剤含有排水の処理装置。
  4. 請求項において、前記第1の逆浸透膜分離手段の前段において、前記カチオン界面活性剤含有排水を処理する活性炭塔を有することを特徴とするカチオン界面活性剤含有排水の処理装置。
JP2013138915A 2013-07-02 2013-07-02 カチオン界面活性剤含有排水の処理方法及び処理装置 Active JP5700080B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013138915A JP5700080B2 (ja) 2013-07-02 2013-07-02 カチオン界面活性剤含有排水の処理方法及び処理装置
US14/901,847 US20160368801A1 (en) 2013-07-02 2014-06-24 Method and apparatus for treating wastewater containing cationic surfactant
SG11201510718UA SG11201510718UA (en) 2013-07-02 2014-06-24 Method and apparatus for treating wastewater containing cationic surfactant
KR1020157036964A KR102203037B1 (ko) 2013-07-02 2014-06-24 카티온 계면 활성제 함유 배수의 처리 방법 및 처리 장치
PCT/JP2014/066629 WO2015002014A1 (ja) 2013-07-02 2014-06-24 カチオン界面活性剤含有排水の処理方法及び処理装置
CN201480032673.3A CN105358489B (zh) 2013-07-02 2014-06-24 含有阳离子表面活性剂的废水的处理方法及处理装置
TW103122490A TWI593636B (zh) 2013-07-02 2014-06-30 Drainage treatment method and processing device containing cationic surfactant

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013138915A JP5700080B2 (ja) 2013-07-02 2013-07-02 カチオン界面活性剤含有排水の処理方法及び処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015009230A JP2015009230A (ja) 2015-01-19
JP5700080B2 true JP5700080B2 (ja) 2015-04-15

Family

ID=52143593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013138915A Active JP5700080B2 (ja) 2013-07-02 2013-07-02 カチオン界面活性剤含有排水の処理方法及び処理装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20160368801A1 (ja)
JP (1) JP5700080B2 (ja)
KR (1) KR102203037B1 (ja)
CN (1) CN105358489B (ja)
SG (1) SG11201510718UA (ja)
TW (1) TWI593636B (ja)
WO (1) WO2015002014A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10981819B2 (en) * 2018-06-28 2021-04-20 Fluent Technologies, Llc Variable pulsed ionic waste stream reclamation system and method

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1478345A (en) * 1974-04-10 1977-06-29 Ebara Infilco Process for purifying water containing suspended matter
JPS5850487A (ja) * 1981-09-21 1983-03-24 Brother Ind Ltd 被検出物体の検出装置
US4574049B1 (en) * 1984-06-04 1999-02-02 Ionpure Filter Us Inc Reverse osmosis system
JPH062277B2 (ja) * 1985-08-15 1994-01-12 栗田工業株式会社 高純度水の製造装置
AU617290B3 (en) * 1991-05-27 1991-10-04 Hoefer, Dawn Annette Process for removing silica from aqueous liquors
JP3278918B2 (ja) * 1992-08-21 2002-04-30 栗田工業株式会社 脱塩方法
JP3376639B2 (ja) * 1993-05-27 2003-02-10 栗田工業株式会社 半導体洗浄排水からの純水回収方法
JP3862816B2 (ja) * 1997-06-18 2006-12-27 日東電工株式会社 逆浸透膜分離方法
JP3575271B2 (ja) * 1998-03-06 2004-10-13 栗田工業株式会社 純水の製造方法
JP2000015257A (ja) * 1998-07-06 2000-01-18 Kurita Water Ind Ltd 高純度水の製造装置および方法
JP2001205267A (ja) * 2000-01-24 2001-07-31 Japan Organo Co Ltd 2段逆浸透膜処理装置および方法
JP2003071252A (ja) * 2001-09-06 2003-03-11 Nitto Denko Corp 多段式逆浸透処理方法
JP4519487B2 (ja) * 2003-03-06 2010-08-04 株式会社トクヤマ 洗浄用組成物
US6929748B2 (en) * 2003-03-28 2005-08-16 Chemitreat Pte Ltd Apparatus and method for continuous electrodeionization
JP2005246158A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd 海水の淡水化処理法および装置
CN1950302A (zh) * 2004-04-23 2007-04-18 永久水有限公司 从水中去除污染物的方法和装置
JP4813810B2 (ja) * 2005-03-11 2011-11-09 日本錬水株式会社 界面活性剤を含有する排水の処理方法、および排水処理システム
US8883012B2 (en) * 2007-01-19 2014-11-11 Purolite Corporation Reduced fouling of reverse osmosis membranes
JP5813280B2 (ja) * 2008-03-19 2015-11-17 富士フイルム株式会社 半導体デバイス用洗浄液、および洗浄方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20160368801A1 (en) 2016-12-22
SG11201510718UA (en) 2016-01-28
KR102203037B1 (ko) 2021-01-13
JP2015009230A (ja) 2015-01-19
WO2015002014A1 (ja) 2015-01-08
TW201509827A (zh) 2015-03-16
CN105358489A (zh) 2016-02-24
TWI593636B (zh) 2017-08-01
CN105358489B (zh) 2017-08-08
KR20160025527A (ko) 2016-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4862361B2 (ja) 排水処理装置及び排水処理方法
JP5879901B2 (ja) 有機排水の回収処理装置及び回収処理方法
WO2010017303A3 (en) Reverse osmosis enhanced recovery hybrid process
JP2007160233A (ja) 有機物含有排水の処理装置及び処理方法
JP2010017614A (ja) 有機性排水の処理方法及び装置
JP2014213306A (ja) 純水製造装置、純水およびろ過水製造装置、純水製造方法、ならびに純水およびろ過水製造方法
WO2011136043A1 (ja) 廃水処理装置および廃水処理方法
JP2012210568A (ja) 現像廃液の再生装置及び再生方法
JP5700080B2 (ja) カチオン界面活性剤含有排水の処理方法及び処理装置
JP5957890B2 (ja) 電子産業プロセス排水の回収方法及び回収装置
JP2006281174A (ja) 排水のリサイクル処理方法及び排水リサイクル処理装置並びに排水リサイクル処理システム
JP4899565B2 (ja) 水処理装置及び水処理方法
JP2006095425A (ja) 廃水の生物処理水含有水の浄化方法及び浄化装置
JP2010046562A (ja) 資源回収型水処理方法及び資源回収型水処理システム
JP2004267830A (ja) 生物処理水含有水の処理方法
JP3697938B2 (ja) 用排水処理装置
CA2682057A1 (en) Method for reducing fouling in microfiltration systems
JP6515443B2 (ja) 重金属類及び/又は硬度成分を含む有機物含有水の生物処理方法及び処理装置
CN111051253A (zh) 含二氧化硅水的处理装置及处理方法
JP2010058019A (ja) エマルション型の水溶性切削油の処理方法
JP2005081269A (ja) 有機物含有排水の処理方法及び処理装置
JP7120095B2 (ja) 水処理システム
JP5927770B2 (ja) 現像廃液の再生装置及び再生方法
JP5044578B2 (ja) 浄水膜処理装置
JP2006130367A (ja) 有機物含有水からの水の回収装置および回収方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5700080

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250