JP5692236B2 - 自動車のトリムパネル - Google Patents

自動車のトリムパネル Download PDF

Info

Publication number
JP5692236B2
JP5692236B2 JP2012545184A JP2012545184A JP5692236B2 JP 5692236 B2 JP5692236 B2 JP 5692236B2 JP 2012545184 A JP2012545184 A JP 2012545184A JP 2012545184 A JP2012545184 A JP 2012545184A JP 5692236 B2 JP5692236 B2 JP 5692236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
leather
trim
cover
stitched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012545184A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013515640A (ja
Inventor
ディルク ディケルホフ,
ディルク ディケルホフ,
フランツ ヒッピ,
フランツ ヒッピ,
ヘイコ ヘルゾグ,
ヘイコ ヘルゾグ,
ホルスト ニエフェネッケル,
ホルスト ニエフェネッケル,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Publication of JP2013515640A publication Critical patent/JP2013515640A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5692236B2 publication Critical patent/JP5692236B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/02Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material
    • B29C63/04Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material by folding, winding, bending or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R13/0237Side or rear panels
    • B60R13/0243Doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/0004Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C2063/0008Registering, centering the lining material on the substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/02Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material
    • B29C2063/021Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material characterized by the junction of material sections
    • B29C2063/022Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material characterized by the junction of material sections the junction being located in a groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3014Door linings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R2013/0281Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners made of a plurality of visible parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R2013/0293Connection or positioning of adjacent panels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1028Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by bending, drawing or stretch forming sheet to assume shape of configured lamina while in contact therewith

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Description

本発明は、本革、合成皮革、及び/又は布地で出来ている可視表面の上にライニングを持つ自動車のトリムパネルを生産するための方法に関し、そのようにして得られたトリムパネルに関する。
EP 2 065 153 A2に、革又は敏感な内装材(Polsterungen)がサポートに適用されるトリムパネルを製造する方法が開示される。第1のステップにおいて、軟質フォーム(発泡体foam)又は不織布が形成され、続いて、ドアトリムサポートとフォーム(発泡体foam)で裏張りされて互いに接着される。更なるステップにおいて、内装材(Polsterungen)又は裏張り表面が次に調製され、そして、サポートを備える上記の軟質フォーム(発泡体foam)及び/又は不織布の複合材が次に調製される。
通常、そのような予め縫われたカバーは、手作業で裏打ちされ、コスト、品質、及び、不良品について、対応する不利益を伴う。あるいは、単に部分的な部品(アームレスト、ウインドウシル、マップポケット)が別々に裏張りされ、続いて、種々のコストがかかる組み立て及び装着ステップによってドアトリムに組み付けられる。
対照的に、本発明の目的は、本革、合成皮革、及び/又は布地でできている可視表面に裏張りのある自動車のトリムパネルを提供することであるが、その可視表面において材料膨張や変形はできない。本発明によると、その目的は、本質的に、自動車のそのようなトリムパネルを生産するプロセスを自動化(改善)することであり、正確に機能的及び装飾的縫い目を位置づけることができるところ、そのようにして、より低いコストで機能することを可能にすることである。そのうえ、多部品及び多色の予め縫われたカバーを用いることにより、通常多部品のトリムパネルに関するように、同様に高い品質の印象を創造することが可能である。1部材からなるサポートを用い、それにより、対応する二重の材料からの追加の重量及び組立て方法に対する追加のコストを避けることができる。
本発明は、以下の通りである。
1.本革、合成皮革、及び/又は布地でできている可視表面上に裏張りを備える自動車のトリムパネルを生産するプロセスであって
(a)第1のステップにおいて、予め縫われたカバー(1)は、本革、合成皮革、及び/又は布地でできている異なるブランク材から調製され、
(b)第2のステップにおいて、前記予め縫われたカバー(1)は、トリムサポート(5)の表面形状を備えるポジティブモールド(2)上にマウントされ、ここで、第2のステップにおいて、存在する縫い目(3a、3b、3c、3d)が、前記予め縫われたカバー(1)の可視側面と反対側の裏面に負圧をかけることにより、前記ポジティブモールド(2)上に調整され固定されるが、
(c)第3のステップにおいて、前記予め縫われたカバー(1)を備える前記ポジティブモールド(2)が内張(ライニング)モールド()内に移動し、
(d)第4のステップにおいて、前記ポジティブモールド(2)にかけられた負圧のスイッチが切られた後に前記ポジティブモールド(2)は取り除かれ、前記予め縫われたカバー(1)は、その可視表面上にかけられた負圧によって前記内張(ライニング)モールド(4)内に固定され、
(e)第5のステップにおいて、接着剤コーティングが付与された前記トリムサポート(5)が、前記予め縫われたカバー(1)で裏張りされ
フォーム及び/又は不織布でできている、柔軟性の挿入材が、前記ポジティブモールド(2)に固定される前に前記予め縫われたカバー(1)の内側の上で望ましい部分的な領域において提供され、
機能的な及び/又は装飾的な前記縫い目(3a、3b、3c、3d)を持つ前記予め縫われたカバー(1)が用いられ、
機能的な及び/又は装飾的な前記縫い目(3a、3b、3c、3d)に適合する、少なくとも1つのビーズ(6)を持つ前記トリムサポート(5)が用いられ、
ドアパネル(8)に向かって可視表面から前記トリムサポート(5)の立っている縁へという遷移領域において少なくとも1つの周方向の前記ビーズ(6)が存在し、
前記第5のステップでは、前記縫い目(3a、3b、3c、3d)が前記ビーズ(6)に収容されることを特徴とするプロセス。
2.前記ブランク材が異なる色で調製されることを特徴とする、上記1.記載のプロセス。
3.本革からなる前記ブランク材が、特に、ポリプロピレン/ポリエチレン又はポリウレタンを含むフォームブランク材で裏張りされていることを特徴とする、可視表面が本革でできた、上記1.に記載のプロセス。
4.裏張りが、パンチ圧力によって影響されることを特徴とする上記1.から3.の何れかに記載のプロセス。
5.上記1.から4.の何れかで得られる本革、合成皮革、及び/又は布地でできている可視表面上に裏張りを備える自動車のトリムパネルであって、ドアトリムサポート(5)、及び、装飾用の縫い目(3d)に加えて、少なくとも1又は幾つかの機能的な縫い目(3a、3b、3c)をも備える本革、合成皮革、及び/又は布地でできている予め縫われたカバー(1)の可視表面を含み、
フォーム及び/又は不織布でできている、柔軟性の挿入材が、前記予め縫われたカバー(1)の内側の上で望ましい部分的な領域において提供されており、
機能的な前記縫い目(3a、3b、3c)は、可視表面からドアパネル(8)に向かって立っている縁へという遷移領域で、少なくとも1つの周方向のビーズ(6)において完全な適合性を備えることを特徴とする、トリムパネル。
6.自動車のインストルメント・パネル領域におけるルーフピラー又はトリム又はドアトリムを含むことを特徴とする上記5.に記載のトリムパネル。
サポート5の上の内装材(Polsterungen)は、いわゆる予め縫われたカバー1の形態において、それに適用される。この予め縫われたカバー1は、可視表面上の装飾的な縫い目、及び、幾何学的に複雑な領域(側面、正面等)における機能的な縫い目を含む。溝5a、5b、5c、及び5dを備える複雑形状のサポート5の上で裏張りを可能にするために、そのような縫い目は不可欠である。なぜならば、通常の可塑性のシート内張(ライニング)に関するように、特に、革又は合成皮革に関し、材料の膨張及び変形はできないからである。
本発明によると、完成したトリムパネルは、本革又は合成皮革又は布地でできた予め縫われたカバー1で裏張りされる。即ち、完成した革、人工皮革、及び/又は、布地表面は、任意であるが、異なる色を持つ異なるブランク材から生産され、共に縫い合わされる。「布地」という用語は、とりわけ、アルカンタラ(登録商標)という名を持つ材料、即ち、革又は合成皮革としばしば誤って呼ばれる、ポリエステル及びポリスチレンに基づくマイクロ−ファイバー材料を含む。
本発明の意味の範囲内における自動車のトリムパネルは、インストルメント・パネルの領域における、ドアトリム、ルーフピラー又はトリム、を特に含む。「ドアトリム」という用語が本明細書において以下に使用されるならば、それは上述のトリムパネルを含む。
本発明によれば、予め縫われたカバー1は、サポート5上の内張(ライニング)モールド3の上に自動的に裏張りされるが、それは、特定の機能を発揮する縁の設計である。溝7が、機能的な縫い目を受けるため、通常、サポート側面に形成されるところ、本発明によれば、ビーズ6は、その溝の代わりにサポート縁の領域において、特に重要である。
先行技術の溝7は、特に天然繊維でできているサポートにおいて、非常に限られた程度だけ、導入され得る。なぜならば、このためには、分離した工具送り台が必要とされるからである。その上、先行技術の溝7は、自動の裏張りに対して不適当である。なぜならば、その縫い目は、溝7内に、横方向に押さなければならず、これは、自動化されたパンチ・ライニング方法において不可能か或いは条件を付けてのみ可能であるからである。
本発明によると、ビーズ6は、プレス技術によって直ちに準備される、サポート縁の領域における溝7の代わりに導入される。その上、横向きの移動が必要でないところ、縫い目の縫い代は上から押し込まれ得る。しかし、許容範囲の補償は、本発明によって導入されたビーズ6の最も重要で有利な点であると考えられる。通常、予め縫われたカバーが使われ、そして、完成した革の裏張は、アームレスト又はハンドルのような、小さな部品に関してのみ行われる。ドアトリムのような、大きな構造部品は、本発明によって克服される、多くの問題を含む。
− サポートそのものは、許容範囲(膨張/縮小)がある。
− 革/合成皮革、及び/又は、布地におけるブランク材の生産には、許容範囲がある。
− 縫うプロセスには、許容範囲がある。
− しばしば、予め縫われたカバー及びサポートは、異なる吸湿又は異なる温度のために、寸法が変化するところ、追加的に出荷される。
先行技術において、このことは、予め縫われたカバー及びサポートがもはや理想的には合わず、隠蔽及び高い程度の不良品の問題という結果をもたらす。
図1は、本発明によるプロセスを示す。任意ではあるが、異なる色又は表面であって、本革、合成皮革、及び/又は布地でできているが、幾つかのブランク材から調製される予め縫われたカバー1は、ドアトリムサポート5の表面形状を持つポジティブモールド2上にマウントされる。それは、負圧により、この同じポジティブフォーム2の上に固定され、縫い目が調節される。
負圧を維持しつつ、予め縫われたカバー1を備えるポジティブモールド2は、内張(ライニング)モールド4内に、移動される。移動の後、ポジティブモールド2の上にかけられた負圧は、スイッチを切られ、そして、その前に、それと同時に、又は、それに続いて、予め縫われたカバー1は、負圧によって内張(ライニング)モールド4内に固定される。このようにして、予め縫われたカバー1は、正確な位置に移動され得る。
そして、別のステップにおいて、接着剤ですでに被覆されたサポート5は、任意ではあるが真空固定されて、パンチの上にマウントされ、パンチ圧によって位置決めされた予め縫われたカバー1内に裏張りされる。或いは、サポート5にではなく、予め縫われたカバー1の裏側に、接着剤を塗布することも、もちろんできる。或いは、更に、一緒に接着される表面の両方ともに接着剤を被覆させることもできる。
図2は、機能的な縫い目3a、3b、3c、3d及び装飾的な縫い目が特に強調されているが、ドア装飾5の平面図を示す。
このように、本発明によれば、完成したドアライニングサポート5は、本革、合成皮革、又は布地でできている予め縫われたカバー1で裏張りされる。任意ではあるがフォーム(発泡体foam)及び/又は不織布でできている、柔軟性の挿入材で予め縫われたカバー1の内側の上に、望ましい領域を提供することが、中間のステップにおいても、もちろん可能である。この詰め物によって、表面は、最適の触覚のためにフォーム(発泡体foam)又は不織布で柔軟に詰め物がされる。このように、本発明によれば、フォーム(発泡体foam)又は不織布で広域若しくは全域の詰め物なしで済ますことができる。
図3は、革が張られたドアトリムサポート5のための従来の縁の設計を示す。機能的な縫い目3aは、溝7内で収められるが、ラテラル(横向き)・スライダーの動作によってここに正確に導入されなければならない。このプロセスは特に複雑である。
図4は、許容範囲の補償の可能性を備える自動裏張りのための本発明による縁の設計を示す。ここで、機能的な縫い目3a又はその縫い目の縫い代は、可視表面から、ドアパネル8に向かって、ドアトリム5の立っている縁(standing edge)へという遷移領域において、サポート5のビーズ6内に、収められる。その縫い目の縫い代の位置は、ここで最適な一致を達成するように、上下に移動され得る。
たとえ、全域のフォーム(発泡体foam)及び/又は不織布を、予め縫われたカバー1の全裏面に供給することが本発明によって必要でなくなったとしても、このことは、やはり問題なく可能であり、また、予め縫われたカバーに、特にドアトリムサポート5のポジティブモールド2の上にそれを固定する前に、まさしくフォーム(発泡体foam)及び/又は不織布が提供されたとしてもである。或いは、対応する完成したフォーム(発泡体foam)又は不織布による裏張りを持つサポート5、若しくは、サポートだけと、接着される前に、内張(ライニング)モールド4内で既に固定された予め縫われたカバー1を提供することはもちろん可能である。
このようにして、本発明によって、あまりに大きい又はあまりに小さい予め縫われたカバー1は、膨れ、しわ、又は他の光学的な傷害となることなく、ビーズ6/機能的縫い目3aの領域において、上向きに、又は、下に移動され得る。例えば、モールド4における圧力が低すぎ、そのため、裏張り圧力が低すぎて、弱い接着剤結合となるときに、側面で裏張り問題が生じるのを防ぐために、両側面はモールド4において可動ツール・グライダーにより任意ではあるがある位置に押付けられ、そのようにして、最適な許容範囲・独立性の結合が達成される。しかし、横に可動なツール・グライダーの使用は、本発明によれば、通常必要ではない。
ビーズ6の領域における凸形状のために、予め縫われたカバー1は、「窪みサイト」に広がり、そして、膨れ又は刻み目のない最適な表面が生産され得る。
ほとんどの場合、ドアトリムは、合成皮革を一方に、本革を他方にする2又はそれ以上の変形形態が提供される。予め縫われたカバーが内張(ライニング)モールド内に挿入されて、自動的に裏張りされるので、本革及び合成皮革の両者が殆ど同一の材料厚みを備えることが要求される。なぜならば、そうでないと、裏張り圧力が変化するであろうし、接着問題/しわ等が生じるであろうからである。もし、これがなされなければ、別々のモールドを、各変形形態のために造らなければならず、それは投資コストを上昇させるであろう。
合成皮革には、通常以下の構造を備える。PVC又はPURのカバー層、そして、その背後のニットウェア(編み物)である。これは、大部分が生産中に既に積層されている(このニットウェアは縫う間、穴が裂けないように保持する)。それに加えて、PP/PE又はPURフォーム(発泡体foam)は、柔らかい触覚のためにその上に直接的に積層され得る。この材料構造は、通常1.5−2.5mmの厚さを持つが、もちろん、望まれる如何なるようにも変化され得る。
本革の皮は、通常少なくとも0.8から多くても1.3mmの厚さを持つ。このように、それらは、大部分は合成皮革構造よりかなり薄くて、このように、両方の表面の変形形態に合うようにするモールドの割れ目の充填をすることに関して問題である。
従って、本発明の特定の実施例は、本革の皮にフォーム(発泡体foam)裏張りを提供することであり、そして、本発明に従うプロセスにおいて、サポートとそれを結合することである。この提供には、表面がより良い触覚を持ち、それに加え、接着剤の使用からの天然繊維サポートからの結果とされるかもしれない、凹凸が幾分平坦化されるという利点を更に持つ。その上、天然皮革は、そのまま規定される肉厚を持つ均一な材料とはならず、むしろ、その表面は、ある三次元のうねりを持ち、そのため、幾何学的に成形されたサポート上に裏張りされるとき、縁及びしわ領域において特に、非定常表面という結果となるかもしれない。裏側のフォーム(発泡体foam)裏張りは、かなりこの影響を縮小させる。
自動化されたプロセスにおいて、本革が通常PURで直接フォーム(発泡体foam)裏張りされるか(特定の領域において接触されると、望まれる「移動効果」、即ち、革を移動することが、もはや可能ではないという効果を持つ、プロセス技術の理由のために、革が通常非常に剛性的であるフォーム(発泡体foam)と強く結合させられるので、これは表面の質を減ずる)、又は、不織布若しくはいわゆるシャルムーズ生地で以前に裏張りされたサポートの上に手作業で裏張りされるので、この形態における本革のフォーム(発泡体foam)裏張りは、市販されていない。しばしば、革はまた縫い目においてのみ結合され、そして、最大の移動効果を達成するために、その表面は単に張られるだけである。本発明により、天然皮革の上にPP/PE又はPURフォーム(発泡体foam)を裏張りすることにより、開発の過程で幾つかの挑戦が明らかとなった。このように、ブランク材、即ち、皮、又は、打ち抜き材が、出発生成物として天然において得られるので、可塑性のシート材料について通常であるようには、革は単にロールから裏張りされることはできない。
本発明によると、プロセスの過程は、以下の通りである。革の皮は、革の欠陥(蚊咬創、有刺鉄線によるマーク等)に対する試験がなされ、革の質的なゾーンに応じて指定され、そして、それに続いて、ブランク材が、レーザーカッター又は打ち抜きナイフ(punching knives)によって調製される。これらのブランク材は、最初はラフなブランク材であり、フォーム(発泡体foam)裏張り後に、微細な打ち抜きを再び受ける。
その後、圧力及び温度によってプレスするいわゆるフラット・ベットにおいて、以前に調製されたフォーム(発泡体foam)ブランク材(分散/ホットメルト又は溶剤接着剤が以前に付与されているもの)でブランク材が裏張りされる。その後、これらのブランク材は、微細な打ち抜きを受けて、完成された予め縫われたカバーへと縫い込まれる。部分的に、ブランク材は、縫う前に縁領域において「鋭利化」しなければならない(即ち、縫い目領域における材料構造を、縫い目領域において膨れ上がることを避けるために先細らせる)。
しかしながら、特定の挑戦は、詳細には、実現化において生じる。革は天然生成物であり、動物のゾーンによって、革は、非常に異なる歪み及び材料の硬度値を持つ。しかしながら、革が構造部品の表面形状の上で変形させられるとき、革の裏側が相対的に動くこともできるということは重要である。本発明による全領域のフォーム(発泡体foam)裏張りのため、非常に限られた方法においてのみこのことは可能である。結果として、革は、フォーム(発泡体foam)裏張りの後、又は、予め縫われたカバーの後の裏張りの際において、しわ(革の緩みとしても参照される)による特定の表面の欠陥を示すが、これは、望ましくなく、また、非常に費用がかかる不良品へと導く。しかしながら、いわゆるコア領域からのAゾーンの革が使われるならば、この影響は明らかにより顕著ではない。なぜならば、革の皮がここではより高い品質を備えるからである。そして、このことは、特定の材料特性においてインパクトを持つが、しかしながら、これは材料コストを何倍にも増加させる。この問題への解決策は、対応する拡張性を備えるフォーム(発泡体foam)タイプを用いることである。これにより、全領域結合にもかかわらず複合物に対する移動に関してある自由度を許容し、最終部品における表面欠陥を避ける。従って、本発明によれば、ポリプロピレン/ポリエチレン又はポリウレタンフォーム(発泡体foam)は、特に45から55のショア硬さL/Cで、好ましく用いられる。
代替案は、裏張りの前のあるパターンによってフォーム(発泡体foam)の針刺し又は切り込みにある。窪みサイトはまた、ある「可動性」を引き起こす。
装飾的な縫い目(3d)に加えて、少なくとも1又は幾つかの機能的な縫い目(3a、3b、3c)を持つ本革、合成皮革、及び/又は布地でできている予め縫われたカバー(1)の可視表面及びドアトリムサポート(5)を含む、上述のプロセスによって得ることができる、本革、合成皮革、及び/又は布地でできている可視表面の上に裏張りを備える自動車のトリムパネルに、本発明の別の実施例があるが、ここで、機能的な縫い目(3a、3b、3c)(縫い目の縫い代)の裏側に、ドアパネル(8)に向かって可視表面から立っている縁(端)へという遷移領域において少なくとも1つの周方向のビーズ(6)内に完全な適合が提供されることにおいて、前記ドアトリム(5)は特徴付けられる。
上述のプロセスに対する代替案として、パンチ加圧法の代わりに、管状シートまたは管状布によって減圧を生成することもできる。
加えて、別の実施例は、本革でできている予め縫われたカバー(1)のフォーム(発泡体foam)で裏張りされた可視表面及びトリムサポート(5)を含む、本革でできた可視表面の上に裏張りを備える自動車のトリムパネルの提供である。より好ましくは、市販の接着剤を付与されたポリプロピレン/ポリエチレン又はポリウレタンでできているフォーム(発泡体foam)ブランク材が用いられる。

Claims (6)

  1. 本革、合成皮革、及び/又は布地でできている可視表面上に裏張りを備える自動車のトリムパネルを生産するプロセスであって、
    (a)第1のステップにおいて、予め縫われたカバー(1)は、本革、合成皮革、及び/又は布地でできている異なるブランク材から調製され、
    (b)第2のステップにおいて、前記予め縫われたカバー(1)は、トリムサポート(5)の表面形状を備えるポジティブモールド(2)上にマウントされ、ここで、第2のステップにおいて、存在する縫い目(3a、3b、3c、3d)が、前記予め縫われたカバー(1)の可視側面と反対側の裏面に負圧をかけることにより、前記ポジティブモールド(2)上に調整され固定されるが、
    (c)第3のステップにおいて、前記予め縫われたカバー(1)を備える前記ポジティブモールド(2)が内張モールド()内に移動し、
    (d)第4のステップにおいて、前記ポジティブモールド(2)にかけられた負圧のスイッチが切られた後に前記ポジティブモールド(2)は取り除かれ、前記予め縫われたカバー(1)は、その可視側面上にかけられた負圧によって前記内張モールド(4)内に固定され、
    (e)第5のステップにおいて、接着剤コーティングが付与された前記トリムサポート(5)が、前記予め縫われたカバー(1)で裏張りされ
    フォーム及び/又は不織布でできている、柔軟性の挿入材が、前記ポジティブモールド(2)に固定される前に前記予め縫われたカバー(1)の内側の上で望ましい部分的な領域において提供され、
    機能的な及び/又は装飾的な前記縫い目(3a、3b、3c、3d)を持つ前記予め縫われたカバー(1)が用いられ、
    機能的な及び/又は装飾的な前記縫い目(3a、3b、3c、3d)に適合する、少なくとも1つのビーズ(6)を持つ前記トリムサポート(5)が用いられ、
    ドアパネル(8)に向かって可視表面から前記トリムサポート(5)の立っている縁へという遷移領域において少なくとも1つの周方向の前記ビーズ(6)が存在し、
    前記第5のステップでは、前記縫い目(3a、3b、3c、3d)が前記ビーズ(6)に収容されることを特徴とするプロセス。
  2. 前記ブランク材が異なる色で調製されることを特徴とする、請求項1記載のプロセス。
  3. 本革からなる前記ブランク材が、特に、ポリプロピレン/ポリエチレン又はポリウレタンを含むフォームブランク材で裏張りされていることを特徴とする、可視表面が本革でできた、請求項1に記載のプロセス。
  4. 裏張りが、パンチ圧力によって影響されることを特徴とする請求項1からの何れかに記載のプロセス。
  5. 請求項1からの何れかで得られる本革、合成皮革、及び/又は布地でできている可視表面上に裏張りを備える自動車のトリムパネルであって、ドアトリムサポート(5)、及び、装飾用の縫い目(3d)に加えて、少なくとも1又は幾つかの機能的な縫い目(3a、3b、3c)をも備える本革、合成皮革、及び/又は布地でできている予め縫われたカバー(1)の可視表面を含み、
    フォーム及び/又は不織布でできている、柔軟性の挿入材が、前記予め縫われたカバー(1)の内側の上で望ましい部分的な領域において提供されており、
    機能的な前記縫い目(3a、3b、3c)は、可視表面からドアパネル(8)に向かって立っている縁へという遷移領域で、少なくとも1つの周方向のビーズ(6)において完全な適合性を備えることを特徴とする、トリムパネル。
  6. 自動車のインストルメント・パネル領域におけるルーフピラー又はトリム又はドアトリムを含むことを特徴とする請求項に記載のトリムパネル。
JP2012545184A 2009-12-23 2010-11-12 自動車のトリムパネル Active JP5692236B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009060338A DE102009060338A1 (de) 2009-12-23 2009-12-23 Verkleidungsteile von Kraftfahrzeugen
DE102009060338.7 2009-12-23
PCT/EP2010/067389 WO2011076483A1 (de) 2009-12-23 2010-11-12 Verkleidungsteile von kraftfahrzeugen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013515640A JP2013515640A (ja) 2013-05-09
JP5692236B2 true JP5692236B2 (ja) 2015-04-01

Family

ID=43587470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012545184A Active JP5692236B2 (ja) 2009-12-23 2010-11-12 自動車のトリムパネル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9022454B2 (ja)
EP (1) EP2516213B1 (ja)
JP (1) JP5692236B2 (ja)
CN (1) CN102803020B (ja)
DE (1) DE102009060338A1 (ja)
WO (1) WO2011076483A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009060338A1 (de) * 2009-12-23 2011-06-30 Polytec Automotive GmbH & Co. KG, 82538 Verkleidungsteile von Kraftfahrzeugen
US20140287195A1 (en) * 2011-08-24 2014-09-25 Johnson Controls Interiors Gmbh & Co. Kg Production method and tool for producing an equipment part, and equipment part for a vehicle
DE102011083711A1 (de) * 2011-09-29 2013-04-04 Lisa Dräxlmaier GmbH Verfahren zum Herstellen eines Innenausstattungsteils eines Fahrzeugs
DE102011086450B4 (de) * 2011-11-16 2019-04-04 Lisa Dräxlmaier GmbH Verfahren zur Herstellung eines Interieurbauteils für Fahrzeuginnenräume
DE102012017399B4 (de) 2012-09-03 2024-02-22 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Innenverkleidungsteil
FR3009251B1 (fr) * 2013-08-01 2015-08-28 Plasto Technologies Panneau interieur decoratif pour l'habillage d'un support
DE102014019331A1 (de) * 2014-12-20 2016-06-23 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Innenverkleidungsanordnung für ein Fahrzeug und Fahrzeug mit der Innenverkleidungsanordnung
CN105752161B (zh) * 2016-02-26 2018-05-22 北京长城华冠汽车科技股份有限公司 汽车外覆盖件和汽车以及汽车外覆盖件的制作方法
DE102017209457A1 (de) * 2017-06-02 2018-12-06 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Verfahren und Werkzeug zum Herstellen eines Fahrzeuginnenverkleidungsteils sowie Fahrzeuginnenverkleidungsteil
DE102020125454A1 (de) 2020-09-29 2022-03-31 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Dekorteil für einen Innenraum eines Fahrzeugs, Interieurteil, Fahrzeug sowie Verfahren zur Herstellung eines Interieurteils

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0487832A (ja) * 1990-07-30 1992-03-19 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車用内装部品
JPH0745189B2 (ja) * 1990-08-16 1995-05-17 河西工業株式会社 自動車用内装部品の製造方法
US5336352A (en) * 1993-04-23 1994-08-09 Tachi-S Co., Ltd. Method for forming a trim cover assembly for automotive seat
US5573617A (en) * 1995-04-13 1996-11-12 General Motors Corporation Method of making a two-tone interior vehicle trim panel skin
JP2723082B2 (ja) 1995-06-26 1998-03-09 日本電気株式会社 酸化物磁性体及びそれを用いた磁気検出素子
FR2737677B1 (fr) * 1995-08-07 1997-10-10 Reydel Sa Procede de fabrication d'un panneau multicouche constitue d'un insert et d'une peau presentant plusieurs pieces de nature differente
DE19708486A1 (de) * 1997-03-03 1998-09-10 Bayerische Motoren Werke Ag Aus zumindest einer Trägerschicht, einer Haptik-Zwischenschicht sowie einer Dekorschicht bestehendes Fahrzeug-Innenausstattungsteil
US6136415A (en) * 1997-05-27 2000-10-24 R + S Technik Gmbh Vehicle interior trim panel with a soft-touch foam layer, and a method and apparatus for making the same
US6214157B1 (en) * 1998-10-21 2001-04-10 R + S Technik Vehicle trim component having two-part cover material, and method and apparatus for producing the same
US6524510B2 (en) * 1998-10-21 2003-02-25 R+S Technik Gmbh Method and apparatus for producing a precise joint between two cover materials for a trim component
JP4097832B2 (ja) 1999-02-26 2008-06-11 オリオン機械株式会社 冷却庫のセンサ状態検出方法
DE29916377U1 (de) * 1999-09-17 1999-12-09 Schaefer Philipp Leder, insbesondere Narbenleder oder mit einer Zurichtung versehenes Spaltleder, das an seiner der Sichtseite gegenüberliegenden Rückseite eine Schicht aufweist
DE19956338C2 (de) * 1999-11-23 2003-03-20 Intier Automotive Eybl Interio Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen von verkleideten Formteilen
DE10138130A1 (de) * 2001-08-09 2003-02-20 Basf Ag Verbundbauteile mit einer Dekoroberfläche und Verfahren zu deren Herstellung
DE60201968T2 (de) * 2002-02-08 2005-12-22 Visteon Global Technologies, Inc., Dearborn Verfahren zur Herstellung eines dekorativen Armaturbretts und entsprechendes Armaturbrett
EP1391284A1 (en) * 2002-08-23 2004-02-25 Kasai Kogyo Co., Ltd. Laminated structure and method for manufacturing the same
DE10333161A1 (de) * 2003-07-22 2005-02-24 Findlay Industries Deutschland Gmbh Innenausstattungskomponenten von Kraftfahrzeugen mit einem definierten Oberflächenprofil
CN1890076B (zh) * 2003-10-16 2015-01-28 约翰逊控制技术公司 交通工具构件和制造交通工具构件的方法
CN1925968B (zh) * 2004-01-03 2011-04-20 约翰逊控制技术公司 车辆部件和用于制造车辆部件的方法
US7156437B2 (en) * 2004-10-19 2007-01-02 Lear Corporation Automotive trim part with applique and method of making same
WO2006060677A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Johnson Controls Technology Company Vehicle trim panel with integrated stitching
US7425029B2 (en) * 2005-01-12 2008-09-16 Lear Corporation Integral cushioned trim panel for a vehicle
DE102005023945A1 (de) * 2005-05-20 2006-12-07 Polytec Interior Gmbh Mehrfarbige Innenausstattungskomponenten
SE531651C2 (sv) * 2005-09-21 2009-06-23 Komatsu Mfg Co Ltd Invändig inredningsdetalj hos ett arbetsfordon och metod för tillverkning av denna
JP4851194B2 (ja) * 2006-02-03 2012-01-11 テイ・エス テック株式会社 車両用内装材及び該車両用内装材の製造方法
JP4766322B2 (ja) * 2006-02-21 2011-09-07 トヨタ紡織株式会社 車両用内装品およびその製造方法
KR20090017627A (ko) * 2006-05-25 2009-02-18 존슨 컨트롤스 테크놀러지 컴퍼니 장식 요소를 포함한 성형품 및 장식 요소를 차량 부품에 부착시키는 방법
US20080073807A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Lear Corporation Method of forming a vehicle trim component
JP2008137437A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Midori Hokuyo Kk 内装具
DE602008005417D1 (de) * 2007-01-05 2011-04-21 Johnson Controls Tech Co Verfahren zur herstellung eines verkleidungspaneels und verkleidungspaneel
CA2674316A1 (en) * 2007-01-05 2008-07-17 Johnson Controls Technology Company Localized deep soft area of a trim panel
ITRM20070619A1 (it) 2007-11-28 2009-05-29 Adler Evo Srl Procedimento di produzione di pannellature in pelle o rivestimenti delicati, in particolare per interni di autoveicoli
JP2009196610A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Calsonic Kansei Corp 内装部品縫製部構造
JP2010089696A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Midori Anzen Co Ltd 皮革貼り構造、皮革貼り構造の製造方法、及び、自動車内装部品
EP2298606B1 (de) * 2009-09-21 2011-11-09 Ford-Werke GmbH Innenverkleidungsteil für einen Fahrgastraum eines Fahrzeugs sowie Verfahren zur seiner Herstellung
DE102009060338A1 (de) * 2009-12-23 2011-06-30 Polytec Automotive GmbH & Co. KG, 82538 Verkleidungsteile von Kraftfahrzeugen
JP2012081930A (ja) * 2010-10-14 2012-04-26 Toyota Boshoku Corp 車両用ドアトリム
JP2012240308A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Toyota Motor Corp 車両用内装材の製造方法
US8579347B2 (en) * 2011-12-08 2013-11-12 Faurecia Interior Systems, Inc. Seam spacers for use with decorative stitching of vehicle interior components
FR2991938B1 (fr) * 2012-06-14 2014-07-04 Faurecia Interieur Ind Element de garnissage presentant une face d'aspect formee en partie par un materiau ligneux
US8678458B2 (en) * 2012-08-09 2014-03-25 Faurecia Interior Systems, Inc. Vehicle interior components with decorative stitching

Also Published As

Publication number Publication date
EP2516213A1 (de) 2012-10-31
EP2516213B1 (de) 2015-06-03
US9022454B2 (en) 2015-05-05
CN102803020B (zh) 2015-03-04
CN102803020A (zh) 2012-11-28
US20120261934A1 (en) 2012-10-18
WO2011076483A1 (de) 2011-06-30
DE102009060338A1 (de) 2011-06-30
JP2013515640A (ja) 2013-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5692236B2 (ja) 自動車のトリムパネル
US8071002B2 (en) Vertical trim panel with integrated stitching
US8530028B2 (en) Localized deep soft area of a trim panel
JP4766322B2 (ja) 車両用内装品およびその製造方法
CN112203837B (zh) 用于模制座椅应用所用的罩材料的工艺
KR101414463B1 (ko) 열압착 성형을 이용한 자동차용 볼륨시트 커버의 제조 방법 및 그에 의해 제조되는 자동차용 볼륨시트 커버
US20070281133A1 (en) Molded article including decorative element and method of attaching a decorative element to a vehicle component
GB2220879A (en) Method of producing laminated panels
GB2453646A (en) Method of sewing a seam in an automotive trim component.
JP2010047207A (ja) 自動車用内装部品並びにその製造方法
US20120025566A1 (en) Self-Tearing Interior Wrap
US20060177620A1 (en) Cloth covered instrument panel
JP6305684B2 (ja) 表皮一体発泡成形品の製造方法
JP2564597B2 (ja) 加飾用部品の取付け構造
JPH05305685A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JP3095128B2 (ja) 自動車用内装部品の製造方法
US20220314905A1 (en) Multiple-Part Surface Covering for the Cladding of Support Structures and Cladding Part
JP2009083411A (ja) 自動車用内装部品並びにその製造方法
JP2007069875A (ja) 自動車用内装部品及びその製造方法
WO2014157173A1 (ja) 樹脂成形品およびその製造方法
JPH04308732A (ja) 自動車用内装部品における装飾シートの圧着方法および圧着装置
JPS6154593B2 (ja)
JPH064257B2 (ja) 表皮材を有する発泡成形品およびその製造方法
KR20170000510U (ko) 암레스트 성형 및 암레스트금형의 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130621

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20131219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20131219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140527

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150119

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5692236

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250