JP5689908B2 - フォトマスク物品の試験方法 - Google Patents

フォトマスク物品の試験方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5689908B2
JP5689908B2 JP2013046498A JP2013046498A JP5689908B2 JP 5689908 B2 JP5689908 B2 JP 5689908B2 JP 2013046498 A JP2013046498 A JP 2013046498A JP 2013046498 A JP2013046498 A JP 2013046498A JP 5689908 B2 JP5689908 B2 JP 5689908B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photomask
article
layer
contact
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013046498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013238843A (ja
Inventor
ミンチー チェン
ミンチー チェン
シアンジェン ヤン
シアンジェン ヤン
チェンルイ ツェン
チェンルイ ツェン
Original Assignee
タイワン マスク コーポレイション
タイワン マスク コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タイワン マスク コーポレイション, タイワン マスク コーポレイション filed Critical タイワン マスク コーポレイション
Publication of JP2013238843A publication Critical patent/JP2013238843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5689908B2 publication Critical patent/JP5689908B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R27/00Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
    • G01R27/02Measuring real or complex resistance, reactance, impedance, or other two-pole characteristics derived therefrom, e.g. time constant
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • G03F1/82Auxiliary processes, e.g. cleaning or inspecting
    • G03F1/84Inspecting
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/20Investigating the presence of flaws
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/0092Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof measuring current only
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/22Masks or mask blanks for imaging by radiation of 100nm or shorter wavelength, e.g. X-ray masks, extreme ultraviolet [EUV] masks; Preparation thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Description

本発明は、フォトマスク物品の試験方法に関し、特にバイアス電圧を被試験フォトマスク物品に印加するとともに、その対応する電流分布を測定するフォトマスク物品の試験方法に関する。
半導体のフォトリソグラフィ工程ではフォトマスクでパターンを定義している。従来技術では、フォトマスクの設計者がフォトマスクを製造するとき、通常、半導体産業または光電産業における集積回路(IC)/薄膜トランジスタ(TFT)/液晶ディスプレイ(LCD)/カラーフィルタ(CF)/プリント回路板(PCB)設計者または顧客の集積回路設計図、液晶ディスプレイの薄膜トランジスタ設計図、カラーフィルタ設計図またはプリント回路板設計図に基づいて実施される。フォトマスクの完成後、フォトマスク設計者は通常、フォトマスク上に形成されているフォトマスクの欠陥が対応するウェハまたは光電基板上に転写される対応位置を示す欠陥分布図を設計者または顧客に提供する。
フォトマスク上の欠陥は所望のフォトマスク設計パターン外の何らかのパターンとは異なり、通常はフォトマスクの製造工程中に現れる。一般的に言えば、フォトマスクの欠陥は高倍率の顕微鏡または検査機器でフォトマスクの表面を走査するとともに、フォトマスクの画像を取得して検査を行っている。この後、取得したフォトマスク画像を検査者が実体のフォトマスク上の欠陥の形態を確認するとともに、フォトマスクの規格上での合否を決定することで、フォトリソグラフィ工程中に実際に応用することができるようになる。この確認作業は一般的には経験が豊富な検査者により検査用ソフトウェアを用いて実現されるものである。もしフォトマスクの欠陥一切が発見されない場合、または発見されたフォトマスクの欠陥が製造者または使用者が許容可能な範囲であった場合には、このフォトマスクは検査合格とされるともに実際にウェハまたは光学基板での露光に応用される。反対に、もし発見されたフォトマスクの欠陥が製造者または使用者の許容可能な範囲にないときには、このフォトマスクは検査不合格となり、洗浄および/または修復を行ってフォトマスクの欠陥を修正しなければならない。もし発見されたフォトマスクの欠陥が深刻で修正できない場合には、フォトマスクは再度製造しなければならない。
近年、半導体集積回路の急速な発展は材料および設計の技術的な進歩に伴い、集積回路製品の回路設計もますます微細に複雑になってきている。しかしながら、技術の進歩と同時に集積回路の製造加工も日増しに複雑化している。例えば、一枚の集積回路上に異なる回路素子を複数含ませることが求められる可能性がある。これら回路素子の大きさはサブミクロンまたはディープサブミクロンの段階にまで小型化されてきているが、集積回路の素子密度および機能密度は製造工程の要因の制限を受けてしまう。集積回路の製造工程が日増しに複雑化しているおり、フォトマスク上またはフォトマスク基板上の非常に細微な欠陥でも集積回路製品の歩留まりに深く影響する。例えば、極端紫外線リソグラフィ(Extreme ultraviolet lithography、EUVL)が直面している主な技術的難題の一つとして、欠陥のないフォトマスク基板をどのように提供するか、ということがある。しかしながら、従来のフォトマスクの欠陥検査方法ではこの技術的難題を克服することはできなかった。よって、産業界では、極端紫外線リソグラフィが直面している主な技術的難題を克服する試験システムおよび方法を提供することが求められていた。
本発明では、被試験フォトマスク物品上に物品バイアス電圧を印加することでその対応する電流分布を測定するフォトマスク物品の試験方法を提供する。
本発明の一実施例では、フォトマスク物品をセンサに電気的に接続するステップと、前記フォトマスク物品の複数の試験コンタクトに導体を用いてバイアス電圧を印加するステップと、前記複数の試験コンタクトの少なくとも一つの電流分布を、前記センサを用いて測定するステップと、前記電流分布を少なくとも考慮して、前記フォトマスク物品の品質を決定するステップと、を含む、フォトマスク物品の試験方法を提供する。
本発明の他の実施例では、フォトマスク物品にバイアス電圧を印加するステップと、導体をセンサに電気的に接続するステップと、前記フォトマスク物品の複数の試験コンタクトに前記導体を接触させるステップと、前記導体を介して前記複数の試験コンタクトの少なくとも一つの電流分布を、前記センサを用いて測定するステップと、前記電流分布を少なくとも考慮して、前記フォトマスク物品の品質を決定するステップと、を含む、フォトマスク物品の試験方法を提供する。
本発明の一実施例のフォトマスク物品の試験方法を例示するフローチャート。 本発明の試験方法をフォトマスク物品の試験に応用する例示図。 本発明の試験方法をフォトマスク物品の試験に応用する例示図。 フォトマスク基板(P−0.5)の形状の走査画像。 図4Aに対応する電流分布画像。 フォトマスク基板(P−3)の形状の走査画像。 図5Aに対応する電流分布画像。 フォトマスク基板(P−5)の形状の走査画像。 図6Aに対応する電流分布画像。 図4B、図5B、図6Bの電流分布図。 図7Aの低電導領域の電流分布図。 前記フォトマスク基板の低電導領域の電流分布画像。 前記フォトマスク基板の3−D画像。 前記フォトマスク基板の低電導領域の電流分布画像。 前記フォトマスク基板の3−D画像。 前記フォトマスク基板の低電導領域の電流分布画像。 前記フォトマスク基板の3−D画像。 本発明の試験方法を他のフォトマスク物品の試験に応用する例示図。 フォトマスク基板(M−0.5)の形状の走査画像。 図12Aに対応する電流分布画像。 フォトマスク基板(M−1)の形状の走査画像。 図13Aに対応する電流分布画像。 フォトマスク基板(M−2)の形状の走査画像。 図14Aに対応する電流分布画像。 図12B、図13B、図14Bの電流分布図。 図15Aの高電導領域の電流分布図。 前記フォトマスク基板の高電導領域の電流分布画像。 前記フォトマスク基板の3−D画像。 前記フォトマスク基板の高電導領域の電流分布画像。 前記フォトマスク基板の3−D画像。 前記フォトマスク基板の高電導領域の電流分布画像。 前記フォトマスク基板の3−D画像。 本発明の試験方法を他のフォトマスク物品の試験に応用する例示図。 本発明の試験方法を他のフォトマスク物品の試験に応用する例示図。 本発明の試験方法を他のフォトマスク物品の試験に応用する例示図。 本発明の試験方法を他のフォトマスク物品の試験に応用する例示図。 本発明の他の実施例のフォトマスク物品の試験方法を例示するフローチャート。 本発明の試験方法を他のフォトマスク物品の試験に応用する例示図。 本発明の試験方法を他のフォトマスク物品の試験に応用する例示図。 本発明の試験方法を他のフォトマスク物品の試験に応用する例示図。 本発明の試験方法を他のフォトマスク物品の試験に応用する例示図。 本発明の試験方法を他のフォトマスク物品の試験に応用する例示図。 本発明の試験方法を他のフォトマスク物品の試験に応用する例示図。 本発明の試験方法を他のフォトマスク物品の試験に応用する例示図。 本発明の試験方法を他のフォトマスク基板の試験に応用する例示図。 本発明の試験方法を他のフォトマスク基板の試験に応用する例示図。 本発明の試験方法を他のフォトマスク基板の試験に応用する例示図。 本発明の試験方法を他のフォトマスク基板の試験に応用する例示図。 本発明の試験方法を他のフォトマスク基板の試験に応用する例示図。 本発明の試験方法を他のフォトマスク基板の試験に応用する例示図。
上記では本発明の技術的特徴および長所を広く概略的に説明したが、下記における本発明の詳細な説明により更に明確な理解が得られるであろう。本発明の特許請求の標的を構成するその他技術的特徴および長所は下記に記載する。本発明が属する技術的分野における当業者であれば、下記に開示する概念および特定の実施例を用いて、その他構造または製造工程を改変または設計して、本発明と同じ目的を容易に達成することができることが理解できるはずである。本発明が属する技術分野における当業者であればまた、このような同等効果の構造は別紙の特許請求の範囲で規定する本発明の技術的思想および範囲から乖離しないということも理解できるはずである。
以下の実施形態の説明およびその対応する図面は、本発明の実施例を説明するためのものであり、本発明に開示する内容を下記実施例に縮減すべきものではない。また、本発明が属する技術分野の当業者であれば、下記にて開示する実施例は適正に組み合わせることでその他実施例を形成することができることを理解できるはずである。
本発明はフォトマスク物品の試験方法に関する。下記にて本発明の実施手順およびフォトマスク物品構造を詳細に説明することで、本発明は完全に理解できる。本発明の技術を実現するのは特定の知識を持つ当業者に限定されない。また、本願の創作が不要な限定を受けないために、周知の構造および手順は以下には記載しない。本発明の好ましい実施例は下記にて記述するが、本発明は下記以外に、その他実施例中に広く実現することができる。本発明の範囲は下記に限定されるべきでなく、特許請求の範囲により定義される。
図1は本発明の一実施例のフォトマスク物品の試験方法を例示するフローチャートである。本発明の実施例において、前記試験方法は、フォトマスク物品をセンサに電気的に接続するステップ101と、前記フォトマスク物品の複数の試験コンタクトに導体を用いてバイアス電圧を印加するステップ103と、前記複数の試験コンタクトの少なくとも一つの電流分布を、前記センサを用いて測定するステップ105と、前記電流分布を少なくとも考慮して、前記フォトマスク物品の品質を決定するステップ107と、を含む。本発明の一実施例において、前記導体は導電性のプローブであって、その接触面積および押圧力は以下の数式で計算される:
=3FR/4Y*;
1/Y*=(1-v )/Y+(1-v )/ Y
式中、aは接触面積の半径であり、Fは押圧力であり、Rはプローブの半径であり、Yはプローブのヤング率(Young’s modulus)であり、Yはプローブの接触層のヤング率であり、vはプローブのポアソン比(Poisson’s ratio)、vはプローブの接触層のポアソン比である。
図2および図3は本発明の試験方法をフォトマスク物品20の試験に応用する例示図である。本発明の一実施例において、前記フォトマスク物品20は基板21と、導電層23(例えば、ケイ化モリブデン層)とを備えている。本発明の一実施例において、前記基板21は石英基板またはチタンをドーピングしたシリカガラス基板である。本発明に一実施例においては、図2に示すように、前記ステップ101(フォトマスク物品をセンサに電気的に接続する)を実現するには、前記導電層23上に少なくとも一つのコンタクト23Aを形成するとともに、前記センサ31のセンサプローブ(図示しない)を前記コンタクト23Aに接触させることで可能になる。本発明の他の実施例において、図3に示すように、前記ステップ101(フォトマスク物品をセンサに電気的に接続する)を実現するには、前記フォトマスク物品20を載置台10上に載置(前記センサ31に電気的に接続する)するとともに、前記フォトマスク物品20と前記載置台10との間に電気通路を形成することで可能になる。本発明の好ましい実施例において、前記フォトマスク物品20と前記載置台10との間の電気通路は前記導電層23上のコンタクト23Aと、前記載置台10上のコンタクト10Aと、前記コンタクト23Aと前記コンタクト10Aとを接続するリード線11とを含む。
図2および図3を参照する。本発明の一実施例において、前記ステップ103(前記フォトマスク物品の複数の試験コンタクトに導体を用いてバイアス電圧を印加する)を実現するには、導体33をバイアス電圧35(例えば電圧源)に電気的に接続するとともに、前記フォトマスク物品20の複数の試験コンタクトに前記導体33を接触させることで可能となる。本発明の一実施例において、前記導体33は導電性のプローブであり、半径は約50nmである。
本発明の一実施例において、前記ステップ105(前記複数の試験コンタクトの少なくとも一つの電流分布を、前記センサを用いて測定する)を実現するには、前記バイアス電圧35から前記導体33および前記フォトマスク物品20を経由して前記センサ31に流れる電流を測定することで可能となる。本発明の好ましい実施例において、前記ステップ103および前記ステップ105を実現するには、前記フォトマスク物品20の第1のコンタクト25Aに前記導体33を接触させる、前記第1のコンタクト25Aを流れる第1の電流値を、前記センサ31を用いて測定する、前記導体33を移動させて第2のコンタクト25Bに接触させる、前記第2のコンタクト25Bを流れる第2の電流値を、前記センサ31を用いて測定する、ことで可能となるものであって、これにより類推し、前記フォトマスク物品20の導電層23を走査して電流分布を取得する、ということになる。
図4A、図5A、図6Aはそれぞれ三枚のフォトマスク基板(以下説明では、P−0.5、P−3およびP−5でそれぞれ標記する)の形状の走査画像であり、図4B、図5B、図6Bは対応する電流分布画像である。これらフォトマスク基板は石英基板と、導電層(ケイ化モリブデン層)とを備えており、このうち形状の走査画像のサイズは3×3μmであり、対応する試験コンタクトの数は256×256である。これらフォトマスク基板は異なる電力(それぞれ0.5W、3Wおよび5W)での洗浄工程を経ている。これらフォトマスク基板の電流分布画像を取得するとき、バイアス電圧を0.1Vに設定するとともに、電流検出型原子間力顕微鏡の導体プローブ(半径は約50nm)を用いて前記バイアス電圧をこれらフォトマスク基板の導電層上に印加する。図7Aは図4B、図5B、図6Bの電流分布図であり、図7Bは図7Aの低導電領域の電流分布図であって、このうち低導電領域は電流値が平均電流の1/2未満の領域のことである。
図4A、図5A、図6Aの形状の走査画像を参照する。その対応する面粗度パラメータRms値はそれぞれ0.118nm、0.140nmおよび0.136nmであって、Rpvはそれぞれ0.792nm、1.460nmおよび1.40nmであり、これらフォトマスク基板の面粗度は近いことを示している。図4B、図5B、図6Bの電流分布画像を参照する。その対応する電気的特性パラメータには、表1に示すように、平均電流、標準偏差および相対標準偏差が含まれる。標準偏差の計算数式はIrms%=(Σ(Ii−Iav)/n)1/2であり、相対標準偏差の計算数式はIrms/Iavであり、電流の相対標準偏差が小さければ電流分布が均一であることを表している。
図8A、図9Aおよび図10Aはこれらフォトマスク基板の低導電領域の電流分布画像であり、図8B、図9Bおよび図10Bはこれらフォトマスク基板の3−D画像である。三枚のフォトマスク基板(P−0.5、P−3およびP−5)の低導電領域のカバー率はそれぞれ0.022%、0.121%および0.199%である。低導電領域の形成要因は前記導電層(ケイ化モリブデン層)の欠陥領域にて、前記欠陥領域を流れる電流が少ないことで測定された電流値が小さくなってしまうことが考えられる。また、三枚のフォトマスク基板(P−0.5、P−3およびP−5)の低導電領域は不規則的に表面に分布する。さらに、電流検出型原子間力顕微鏡を用いて前記導電層の低導電領域(欠陥と見なされる)のサイズが12ないし95nmの間であることを測定する。本発明の一実施例において、前記ステップ107(前記電流分布を少なくとも考慮して、前記フォトマスク物品の品質を決定する)を実現するには、これら試験コンタクトの電流値と前記平均電流とを比較するとともに、電流値が閾値(例えば、平均電流)未満の試験コンタクトの数を計算することで可能となる。
図11は本発明の試験方法をフォトマスク物品40の試験に応用する例示図である。本発明の一実施例において、前記フォトマスク物品40は基板41と、導電層43(例えば、クロム層)と、誘電層(例えば、酸化クロム層)とを備えている。本発明の一実施例において、前記ステップ101(フォトマスク物品をセンサに電気的に接続する)を実現するには、前記フォトマスク物品40の導電層43上に少なくとも一つのコンタクト43Aを形成するとともに、前記センサ31のセンサプローブ(図示しない)を前記コンタクト43Aに接触させることで可能になる。本発明の一実施例において、前記基板41は石英基板またはチタンをドーピングしたシリカガラス基板である。本発明の他の実施例において、前記フォトマスク物品40と前記センサ31との電気的な接続を実現するには、図3に示す技術的手法を採用することで可能となる。
図12A、図13A、図14Aはそれぞれ三枚のフォトマスク基板(以下説明では、M−0.5、M−1およびM−2でそれぞれ標記する)の形状の走査画像であり、図12B、図13B、図14Bは対応する電流分布画像である。これらフォトマスク基板は石英基板と、前記石英基板上に配設されている導電層(クロム層)と、前記導電層上に配設されている誘電層(酸化クロム層)とを備えており、このうち形状の走査画像のサイズは3×3μmであり、対応する試験コンタクトの数は256×256である。これらフォトマスク基板は異なる電力(それぞれ0.5W、1Wおよび2W)での洗浄工程を経ている。これらフォトマスク基板の電流分布画像を取得するとき、バイアス電圧を0.1Vに設定するとともに、電流検出型原子間力顕微鏡の導体プローブ(半径は約50nm)を用いて前記バイアス電圧をこれらフォトマスク基板の導電層上に印加する。図15Aは図12B、図13B、図14Bの電流分布図であり、図15Bは図15Aの高導電領域の電流分布図であって、このうち高導電領域は電流値が平均電流の2倍を超える領域のことである。
図12A、図13A、図14Aの形状の走査画像を参照する。その対応する面粗度パラメータRms値はそれぞれ0.280nm、0.285nmおよび0.219nmであって、Rpvはそれぞれ2.50nm、2.55nmおよび2.23nmであり、これらフォトマスク基板の面粗度は近いことを示している。図12B、図13B、図14Bの電流分布画像を参照する。その対応する電気的特性パラメータには、表2に示すように、平均電流、標準偏差および相対標準偏差が含まれる。標準偏差の計算数式はIrms%=(Σ(Ii−Iav)/n)1/2であり、相対標準偏差の計算数式はIrms/Iavであり、電流の相対標準偏差が小さければ電流分布が均一であることを表している。
図16A、図17Aおよび図18Aはこれらフォトマスク基板の高導電領域の電流分布画像であり、図16B、図17Bおよび図18Bはこれらフォトマスク基板の3−D画像である。三枚のフォトマスク基板(M−0.5、M−1およびM−2)の高導電領域のカバー率はそれぞれ0.83%、2.57%および5.73%である。酸化クロム層の導電率(室温が約10S/m)はクロム層の導電率(室温が約7.9×10S/m)未満である。よって、高導電領域の形成要因は前記酸化クロム層の欠陥領域にて、前記欠陥領域を流れる電流が多くなることで測定された電流値が大きくなってしまうことが考えられる。また、三枚のフォトマスク基板(M−0.5、M−1およびM−2)の高導電領域は不規則的に表面に分布する。さらに、電流検出型原子間力顕微鏡を用いて前記誘電層の高導電領域(欠陥と見なされる)のサイズが15ないし100nmの間であることを測定する。本発明の一実施例において、前記ステップ107(前記電流分布を少なくとも考慮して、前記フォトマスク物品の品質を決定する)を実現するには、これら試験コンタクトの電流値と前記平均電流とを比較するとともに、電流値が閾値(例えば、平均電流)を超える試験コンタクトの数を計算することで可能となる。
図19および図20は本発明の試験方法を、多層構造を有するフォトマスク物品50の試験に応用する例示図である。本発明の一実施例において、前記フォトマスク物品50は基板51と、少なくとも一つの第1のコンタクト53Aを有する第1の層53と、少なくとも一つの第2のコンタクト55Aを有する第2の層55とを備えたフォトマスク基板である。本発明の一実施例において、前記基板51は石英基板またはチタンをドーピングしたシリカガラス基板である。本発明の好ましい実施例において、前記フォトマスク物品50の試験方法は、図19に示すように、前記第1のコンタクト53Aを前記センサ31に電気的に接続するステップと、前記第1の層53に前記導体33を用いて複数の試験コンタクトを介して前記バイアス電圧35を印加するステップと、前記第1の層53の第1の電流分布を、前記センサ31を用いて測定するステップとを含み、その後、図20に示すように、前記第2のコンタクト55Aを前記センサ31に電気的に接続するステップと、前記第1の層53に前記導体33を用いて前記複数の試験コンタクトを介して前記バイアス電圧35を印加するステップと、前記第2の層55の第2の電流分布を、前記センサ31を用いて測定するステップとを含む。本発明の他の実施例において、前記フォトマスク物品50と前記センサ31との電気的な接続を実現するものも、図3に示す技術的手法を採用することで可能となる。
本発明の一実施例において、前記フォトマスク物品50の試験方法で前記フォトマスク物品50の品質を決定するには、前記第1の電流分布および前記第2の電流分布を少なくとも考慮する。例えば、前記第2の電流分布は実質的に前記第1の層53と前記第2の層55の両者の電気的特性の総和を表し、そして前記第1の電流分布は実質的には前記第1の層53の電気的特性のみを表している。したがって、前記第2の電流分布から前記第1の電流分布を除去すると、実質的につまり前記第2の層55の電気的特性となる。
図21および図22は本発明の試験方法を、多層構造を有するフォトマスク物品60の試験に応用する例示図である。本発明の一実施例において、図21に示すように、前記フォトマスク物品60の試験方法は、少なくとも一つの第1のコンタクト63Aを有する第1の層63を基板61上に形成するステップと、前記第1のコンタクト63Aを前記センサ31に電気的に接続するステップと、前記第1の層63に前記導体33を用いて複数の試験コンタクトを介して前記バイアス電圧35を印加するステップと、前記第1の層63の第1の電流分布を、前記センサ31を用いて測定するステップとを含み、その後、図22に示すように、少なくとも一つの第2のコンタクト65Aを有する第2の層65を前記第1の層63上に形成するステップと、前記第2のコンタクト65Aを前記センサ31に電気的に接続するステップと、前記第2の層65に前記導体33を用いて前記複数の試験コンタクトを介して前記バイアス電圧35を印加するステップと、前記第2の層65の第2の電流分布を、前記センサ31を用いて測定するステップとを含む。本発明の一実施例において、前記基板61は石英基板またはチタンをドーピングしたシリカガラス基板である。本発明の一実施例において、前記フォトマスク物品60の試験方法で前記フォトマスク物品60の品質を決定するには、前記第1の電流分布と前記第2の電流分布を少なくとも考慮する。本発明の他の実施例において、前記フォトマスク物品60と前記センサ31との電気的な接続を実現するものも、図3に示す技術的手法を採用することで可能となる。
図23は本発明の他の実施例のフォトマスク物品の試験方法を例示するフローチャートである。本発明の一実施例において、前記試験方法は、フォトマスク物品にバイアス電圧を印加するステップ201と、導体をセンサに電気的を接続するステップ203と、前記フォトマスク物品の複数の試験コンタクトに前記導体を接触させるステップ205と、前記導体を介して前記複数の試験コンタクトの少なくとも一つの電流分布を、前記センサを用いて測定するステップ207と、前記電流分布を少なくとも考慮して、前記フォトマスク物品の品質を決定するステップ209と、を含む。本発明の一実施例において、前記導体は導電性のプローブであって、その接触面積および押圧力は以下の数式で計算される:
=3FR/4Y*;
1/Y*=(1-v )/Y+(1-v )/Y
式中、aは接触面積の半径であり、Fは押圧力であり、Rはプローブの半径であり、Yはプローブのヤング率であり、Yはプローブの接触層のヤング率であり、vはプローブのポアソン比、vはプローブの接触層のポアソン比である。
図24および図25は本発明の試験方法をフォトマスク物品20の試験に応用する例示図である。本発明の一実施例において、前記フォトマスク物品20は基板(例えば、石英基板)21と、導電層(例えば、ケイ化モリブデン層)23とを備えている。本発明の一実施例において、図24に示すように、前記ステップ201(フォトマスク物品にバイアス電圧を印加する)を実現するには、前記導電層23上に少なくとも一つのコンタクト23Aを形成するとともに、バイアス電圧35(例えば電圧源)の電源プローブ(図示しない)を前記コンタクト23Aに接触させることで可能になる。
本発明の他の実施例において、図25に示すように、前記ステップ201(フォトマスク物品にバイアス電圧を印加する)を実現するには、前記フォトマスク物品20を載置台10上に載置(前記バイアス電圧35に電気的に接続する)するとともに、前記フォトマスク物品20と前記載置台10との間に電気通路を形成することで可能になる。本発明の好ましい実施例において、前記フォトマスク物品20と前記載置台10との間の電気通路は前記導電層23上のコンタクト23Aと、前記載置台10上のコンタクト10Aと、前記コンタクト23Aと前記コンタクト10Aとを接続するリード線11とを含む。
本発明の一実施例において、前記ステップ207(前記導体を介して前記複数の試験コンタクトの少なくとも一つの電流分布を、前記センサを用いて測定する)を実現するには、前記バイアス電圧35から前記フォトマスク物品20および前記導体33を経由して前記センサ31に流れる電流を測定することで可能となるものであって、前記導体33は導電性のプローブであり、半径が約50nmである。本発明の好ましい実施例において、前記ステップ205および前記ステップ207を実現するには、前記フォトマスク物品20の第1のコンタクト25Aに前記導体33を接触させる、前記第1のコンタクト25Aを流れる第1の電流値を、前記センサ31を用いて測定する、前記導体33を移動させて第2のコンタクト25Bに接触させる、前記第2のコンタクト25Bを流れる第2の電流値を、前記センサ31を用いて測定する、ことで可能となるものであって、これにより類推し、前記フォトマスク物品20の導電層23を走査して電流分布を取得する、ということになる。
図26は本発明の試験方法をフォトマスク物品40の試験に応用する例示図である。本発明の一実施例において、前記フォトマスク物品40は基板(例えば、石英基板)41と、導電層43(例えば、クロム層)と、誘電層(例えば、酸化クロム層)45とを備えているフォトマスク基板である。本発明の一実施例において、前記ステップ201(フォトマスク物品にバイアス電圧を印加する)を実現するには、前記導電層43上に少なくとも一つのコンタクト43Aを形成するとともに、バイアス電圧35(例えば電圧源)の電源プローブ(図示しない)を前記コンタクト43Aに接触させることで可能になる。本発明の他の実施例において、図25に示すように、前記ステップ201(フォトマスク物品にバイアス電圧を印加する)を実現するには、前記フォトマスク物品40を載置台10上に載置(前記バイアス電圧35に電気的に接続する)するとともに、前記フォトマスク物品40と前記載置台10との間に電気通路を形成することで可能になる。
図27および図28は本発明の試験方法を、多層構造を有するフォトマスク物品50の試験に応用する例示図である。本発明の一実施例において、前記フォトマスク物品50は基板(例えば、石英基板)51と、少なくとも一つの第1のコンタクト53Aを有する第1の層53と、少なくとも一つの第2のコンタクト55Aを有する第2の層55とを備えたフォトマスク基板である。本発明の好ましい実施例において、前記フォトマスク物品50の試験方法は、図27に示すように、前記第1のコンタクト53Aに前記バイアス電圧35を印加するステップと、前記第1の層53の複数の試験コンタクトに前記導体33を接触させるステップと、前記第1の層53の第1の電流分布を、前記センサ31を用いて測定するステップとを含み、その後、図28に示すように、前記第2のコンタクト55Aに前記バイアス電圧35を印加するステップと、前記第1の層53の複数の試験コンタクトに前記導体33を接触させるステップと、前記第2の層55の第2の電流分布を、前記センサ31を用いて測定するステップと、を含む。
本発明の一実施例において、前記フォトマスク物品50の試験方法で前記フォトマスク物品50の品質を決定するには、前記第1の電流分布および前記第2の電流分布を少なくとも考慮する。本発明の他の実施例において、図25に示すように、前記ステップ201(フォトマスク物品にバイアス電圧を印加する)を実現するには、前記フォトマスク物品50を載置台10上に載置(前記バイアス電圧35に電気的に接続する)するとともに、前記フォトマスク物品50と前記載置台10との間に電気通路を形成することで可能になる。図29および図30は本発明の試験方法を、多層構造を有するフォトマスク物品60の試験に応用する例示図である。本発明の一実施例において、図29に示すように、前記フォトマスク物品60の試験方法は、少なくとも一つの第1のコンタクト63Aを有する第1の層63を形成するステップと、前記第1のコンタクト63Aに前記バイアス電圧35を印加するステップと、前記第1の層63の複数の試験コンタクトに前記導体33を接触させるステップと、前記第1の層63の第1の電流分布を、前記センサ31を用いて測定するステップとを含み、その後、図30に示すように、少なくとも一つの第2のコンタクト65Aを有する第2の層65を形成するステップと、前記第2のコンタクト65Aに前記バイアス電圧35を印加するステップと、前記第2の層65の複数の試験コンタクトに前記導体33を接触させるステップと、前記第2の層65の第2の電流分布を、前記センサ31を用いて測定するステップとを含む。
本発明の一実施例において、前記フォトマスク物品60の試験方法で前記フォトマスク物品60の品質を決定するには、前記第1の電流分布および前記第2の電流分布を少なくとも考慮する。本発明の他の実施例において、図25に示すように、前記ステップ201(フォトマスク物品にバイアス電圧を印加する)を実現するには、前記フォトマスク物品60を載置台10上に載置(前記バイアス電圧35に電気的に接続する)するとともに、前記フォトマスク物品60と前記載置台10との間に電気通路を形成することで可能になる。
図31および図32は本発明の試験方法を、多層構造を有するフォトマスク基板70の試験に応用する例示図である。本発明の一実施例において、前記フォトマスク基板70は基板71と、多層反射構造73と、ケイ素を含むトップカバー(保護)層75と、バッファ層(クロムおよび/または窒化クロムを含む)77と、吸収層(窒化チタンを含む)79とを備えている。本発明の一実施例において、前記フォトマスク基板70の各層は少なくとも一つのコンタクトを備えており、つまり、前記多層反射構造73は少なくとも一つのコンタクト73Aを備え、前記トップカバー層75は少なくとも一つのコンタクト75Aを備え、前記バッファ層77は少なくとも一つのコンタクト77Aを備え、前記吸収層79は少なくとも一つのコンタクト79Aを備えている。本発明の好ましい実施例において、これらコンタクトは前記フォトマスク基板70の膜層の一部の上のみに形成されており、各々の膜層がいずれもコンタクトを有するというわけではない。
本発明の一実施例において、前記基板71は石英基板またはチタンをドーピングしたシリカガラス基板である。本発明の一実施例において、前記多層反射構造73は交互に積層されているケイ素層72Aとモリブデン層72B(例えば、図32に示すモリブデン/ケイ素多層交互積層)とを備えているが、本発明の多層反射構造73は上記構造に限定されるものではない。例えば、ルテニウム/ケイ素の多層交互積層の反射構造、モリブデン/ベリリウムの多層交互積層の反射構造、モリブデン化合物/ケイ素化合物の多層交互積層の反射構造、ケイ素/モリブデン/ルテニウム/モリブデンの多層交互積層の反射構造、またはケイ素/ルテニウム/モリブデン/ルテニウムの多層交互積層の反射構造も本発明の技術的手法に応用することができる。
本発明の一実施例において、前記フォトマスク基板70の各膜層は少なくとも一つのコンタクトを備えているため、前記フォトマスク基板70の製造工程完了後、図19〜20または図27〜28に記載の試験方法はいずれも前記フォトマスク基板70の各膜層の品質の試験に用いることができる。本発明の他の実施例において、もし前記フォトマスク基板70の各膜層の製造工程にて各膜層に少なくとも一つのコンタクトを形成する場合には、図21〜22または図29〜30に記載の試験方法は各膜層の製造工程において、前記フォトマスク基板70の各膜層の品質を試験することができる。
図33は本発明の試験方法を、多層構造を有するフォトマスク基板80の試験に応用する例示図である。本発明の一実施例において、前記フォトマスク基板80は基板81と、バック層(例えば、クロムを含む導電層)82と、多層反射構造(例えば、図32に示すモリブデン/ケイ素の多層交互積層)83と、クロムまたは窒化クロムを含むバッファ層(保護)85と、吸収層(窒化チタンを含む)87と、フォトレジスト層89とを備えている。本発明の一実施例において、前記フォトマスク基板80の各層は少なくとも一つのコンタクトを備えており、つまり、前記多層反射構造83は少なくとも一つのコンタクト83Aを備え、前記バッファ層85は少なくとも一つのコンタクト85Aを備え、前記吸収層87は少なくとも一つのコンタクト87Aを備え、前記フォトレジスト層89は少なくとも一つのコンタクト89Aを備えている。本発明の一実施例において、前記基板81は石英基板またはチタンをドーピングしたシリカガラス基板である。本発明の好ましい実施例において、これらコンタクトは前記フォトマスク基板80の膜層の一部の上のみに形成されており、各々の膜層がいずれもコンタクトを有するというわけではない。
本発明の一実施例において、前記フォトマスク基板80の各膜層は少なくとも一つのコンタクトを備えているため、前記フォトマスク基板80の製造工程完了後、図19〜20または図27〜28に記載の試験方法はいずれも前記フォトマスク基板80の各膜層の品質の試験に用いることができる。本発明の他の実施例において、もし前記フォトマスク基板80の各膜層の製造工程にて各膜層に少なくとも一つのコンタクトを形成する場合には、図21〜22または図29〜30に記載の試験方法は各膜層の製造工程において、前記フォトマスク基板80の各膜層の品質を試験することができる。
図34は本発明の試験方法を、多層構造を有するフォトマスク基板90の試験に応用する例示図である。本発明の一実施例において、前記フォトマスク基板90は基板81と、バック層(例えば、クロムを含む導電層)92と、多層反射構造(例えば、図32に示すモリブデン/ケイ素の多層交互積層)93と、ルテニウムを含むトップカバー(保護)層95と、吸収層(窒化チタンを含む)97と、フォトレジスト層99とを備えている。本発明の一実施例において、前記フォトマスク基板90の各層は少なくとも一つのコンタクトを備えており、つまり、前記多層反射構造93は少なくとも一つのコンタクト93Aを備え、前記トップカバー層95は少なくとも一つのコンタクト95Aを備え、前記吸収層97は少なくとも一つのコンタクト97Aを備え、前記フォトレジスト層99は少なくとも一つのコンタクト99Aを備えている。本発明の一実施例において、前記基板91は石英基板またはチタンをドーピングしたシリカガラス基板である。本発明の好ましい実施例において、これらコンタクトは前記フォトマスク基板90の膜層の一部の上のみに形成されており、各々の膜層がいずれもコンタクトを有するというわけではない。
本発明の一実施例において、前記フォトマスク基板90の各膜層は少なくとも一つのコンタクトを備えているため、前記フォトマスク基板90の製造工程完了後、図19〜20または図27〜28に記載の試験方法はいずれも前記フォトマスク基板90の各膜層の品質の試験に用いることができる。本発明の他の実施例において、もし前記フォトマスク基板90の各膜層の製造工程にて各膜層に少なくとも一つのコンタクトを形成する場合には、図21〜22または図29〜30に記載の試験方法は各膜層の製造工程において、前記フォトマスク基板90の各膜層の品質を試験することができる。
図35は本発明の試験方法を、多層構造を有するフォトマスク基板120の試験に応用する例示図である。本発明の一実施例において、前記フォトマスク基板90は基板121と、バック層(例えば、クロムを含む導電層)122と、多層反射構造(例えば、図32に示すモリブデン/ケイ素の多層交互積層)123と、ルテニウム・ケイ素を含むトップカバー(保護)層125と、バッファ層(窒化クロムを含む)127と、吸収層(窒化チタンを含む)129と、フォトレジスト層131とを備えている。本発明の一実施例において、前記フォトマスク基板120の各層は少なくとも一つのコンタクトを備えており、つまり、前記多層反射構造123は少なくとも一つのコンタクト123Aを備え、前記トップカバー層125は少なくとも一つのコンタクト125Aを備え、前記バッファ層127は少なくとも一つのコンタクト127Aを備え、前記吸収層129は少なくとも一つのコンタクト129Aを備え、前記フォトレジスト層131は少なくとも一つのコンタクト131Aを備えている。本発明の一実施例において、前記基板121は石英基板またはチタンをドーピングしたシリカガラス基板である。本発明の好ましい実施例において、これらコンタクトは前記フォトマスク基板120の膜層の一部の上のみに形成されており、各々の膜層がいずれもコンタクトを有するというわけではない。
本発明の一実施例において、前記フォトマスク基板120の各膜層は少なくとも一つのコンタクトを備えているため、前記フォトマスク基板120の製造工程完了後、図19〜20または図27〜28に記載の試験方法はいずれも前記フォトマスク基板120の各膜層の品質の試験に用いることができる。本発明の他の実施例において、もし前記フォトマスク基板120の各膜層の製造工程にて各膜層に少なくとも一つのコンタクトを形成する場合には、図21〜22または図29〜30に記載の試験方法は各膜層の製造工程において、前記フォトマスク基板120の各膜層の品質を試験することができる。
図36は本発明の試験方法を、多層構造を有するフォトマスク基板140の試験に応用する例示図である。本発明の一実施例において、前記フォトマスク基板90は基板141と、バック層(例えば、クロムまたは窒化クロムを含む導電層)142と、多層反射構造(例えば、図32に示すモリブデン/ケイ素の多層交互積層)143と、トップ/バッファ層(保護層)145と、吸収層147と、反射防止層149と、フォトレジスト層151とを備えている。本発明の一実施例において、前記基板141は石英基板またはチタンをドーピングしたシリカガラス基板である。前記吸収層147の材料は窒化タンタル、窒化ケイ素・タンタル、窒化ケイ素、シリカ、タンタル、窒化クロム、タングステン、ルテニウムおよびその組み合わせからなる群から選ばれる。前記反射防止層149の材料はシリカ、窒化ケイ素、酸化アルミニウム、ケイ素窒酸化物およびその組み合わせからなる群から選ばれる。前記トップ/バッファ層(保護層)145の材料は炭素、炭化物、ルテニウム、窒化ケイ素およびその混合物からなる群から選ばれる。また、前記トップカバー/バッファ(保護)層145の材料はクロム、アルミニウム、チタンおよびその窒化物から選んでもよい。ルテニウム、ルテニウム化合物(ホウ化ルテニウム、ケイ化ルテニウムなど)、シリカ、窒化ケイ素、酸化アルミニウムおよびその混合物において、ルテニウム、ルテニウム化合物(ホウ化ルテニウム、ケイ化ルテニウムなど)および窒化クロム、シリカがより好ましく、そしてルテニウム、ルテニウム化合物(ホウ化ルテニウム、ケイ化ルテニウムなど)が最も好ましい。
本発明の一実施例において、前記フォトマスク基板140の各層は少なくともコンタクトを備えており、つまり、前記多層反射構造143は少なくとも一つのコンタクト143Aと備え、前記トップ/バッファ層145は少なくとも一つのコンタクト145Aを備え、前記吸収層147は少なくとも一つのコンタクト147Aを備え、前記反射防止層149は少なくとも一つのコンタクト149Aを備え、前記フォトレジスト層151は少なくとも一つのコンタクト151Aを備えている。本発明の好ましい実施例において、これらコンタクトは前記フォトマスク基板140の膜層の一部の上のみに形成されており、各々の膜層がいずれもコンタクトを有するというわけではない。
本発明の一実施例において、前記フォトマスク基板140の各膜層は少なくとも一つのコンタクトを備えているため、前記フォトマスク基板140の製造工程完了後、図19〜20または図27〜28に記載の試験方法はいずれも前記フォトマスク基板140の各膜層の品質の試験に用いることができる。本発明の他の実施例において、もし前記フォトマスク基板140の各膜層の製造工程にて各膜層に少なくとも一つのコンタクトを形成する場合には、図21〜22または図29〜30に記載の試験方法は各膜層の製造工程において、前記フォトマスク基板140の各膜層の品質を試験することができる。
本発明の技術内容および技術的特長は上記したとおりであるが、本発明の属する技術分野の当業者であれば、別紙の特許請求の範囲にて規定する本発明の技術的思想に違わない範囲内で、本発明の教示および開示で各種の置換および付加を行うことができることが理解できるはずである。例えば、上記にて開示した数多くの製造工程は、別の方法で実施したり、またはその他製造工程で置換したり、または上記した二種類の方式を組み合わせて用いることもできる。
またこれ以外にも、本願の権利範囲は上記にて開示した特定の実施例の製造工程、機器、製造、物質の成分、装置、方法またはステップに限定されるものではない。本発明の属する技術分野の当業者であれば、本発明が教示および開示する製造工程、機器、製造、物質の成分、装置、方法またはステップに基づいて、現在または未来の開発者のいずれを問わず、本願の実施例に開示するものと実質的に同じ方式で実質的に同じ効果を実行して、実質的に同じ結果に到達するものも本発明に使用できることが理解できるはずである。したがって、別紙の特許請求の範囲は、この種の製造工程、機器、製造、物質の成分、装置、方法またはステップに用いるものを包括するのに用いることもできる。
10 載置台
10A、23A、43A 、73A、75A、77A、79A、83A、85A、87A、89A、93A、95A、97A、99A、123A、125A、127A、129A、131A、141A、143A、145A、147A、149A、151A コンタクト
11 リード線
20、40、50、60 フォトマスク物品
21、41、51、61、71、81、91、121、141 基板
23、43 導電層
25A、53A、63A 第1のコンタクト
25B、55A、65A 第2のコンタクト
31 センサ
33 導体
35 バイアス電圧
45 誘電層
53、63 第1の層
55、65 第2の層
70、80、90、120、140 フォトマスク基板
72A ケイ素層
72B モリブデン層
73、83、93、123、143 多層反射構造
75、95、125 トップカバー層
77、85、127 バッファ層
79、87、97、129、147 吸収層
82、92、122、142 バック層
89、99、131、151 フォトレジスト層
101、103、105、107、201、203、205、207、209 ステップ
145 トップカバー/バッファ層
149 反射防止層

Claims (28)

  1. フォトマスク物品をセンサに電気的に接続するステップと、
    前記フォトマスク物品の複数の試験コンタクトに導体を用いてバイアス電圧を印加するステップと、
    前記複数の試験コンタクトの各々につき、前記バイアス電圧に応答して流れる電流値を前記センサを用いて測定し、前記フォトマスク物品上の該電流値の電流分布を取得するステップと、
    前記電流分布を少なくとも考慮して、前記フォトマスク物品の品質を決定するステップと、
    を含む、フォトマスク物品の試験方法。
  2. 前記フォトマスク物品は導電層を備えており、前記センサは前記導電層に電気的に接続される、請求項1に記載のフォトマスク物品の試験方法。
  3. 前記フォトマスク物品の品質を決定するステップが、電流値が閾値未満の試験コンタクトの数を計算することを含む、請求項2に記載のフォトマスク物品の試験方法。
  4. 前記フォトマスク物品は導電層と前記導電層上に配設されている誘電層とを備えており、前記センサは前記誘電層に電気的に接続される、請求項1に記載のフォトマスク物品の試験方法。
  5. 前記フォトマスク物品の品質を決定するステップが、電流値が閾値を超える試験コンタクトの数を計算することを含む、請求項4に記載のフォトマスク物品の試験方法。
  6. 前記複数の試験コンタクトの平均電流を計算することを含む、請求項1に記載のフォトマスク物品の試験方法。
  7. 前記フォトマスク物品の品質を決定するステップが、前記複数の試験コンタクトの電流値と前記平均電流とを比較することを含む、請求項6に記載のフォトマスク物品の試験方法。
  8. 前記フォトマスク物品の前記複数の試験コンタクトの第1の試験コンタクトに前記導体を接触させるステップと、
    前記フォトマスク物品を流れる第1の電流値を、前記センサを用いて測定するステップと、
    前記フォトマスク物品の前記複数の試験コンタクトの第2の試験コンタクトに前記導体を接触させるステップと、
    前記フォトマスク物品を流れる第2の電流値を、前記センサを用いて測定するステップと、
    を含む、請求項1に記載のフォトマスク物品の試験方法。
  9. フォトマスク物品をセンサに電気的に接続するステップが、
    前記フォトマスク物品上に少なくとも一つのコンタクトを形成するステップと、
    前記センサのセンサプローブを前記コンタクトに接触させるステップと、
    を含む、請求項1に記載のフォトマスク物品の試験方法。
  10. フォトマスク物品をセンサに電気的に接続するステップが、
    前記フォトマスク物品を載置台に載置して、前記センサに電気的に接続するステップと、
    前記センサと前記フォトマスク物品との間を電気的に接続するステップと、
    を含む、請求項1に記載のフォトマスク物品の試験方法。
  11. 前記フォトマスク物品が、少なくとも一つの第1のコンタクトを有する第1の層と、少なくとも一つの第2のコンタクトを有する第2の層とを備えており、
    前記試験方法は、
    前記第1のコンタクトを前記センサに電気的に接続するステップと、
    前記第1の層に前記導体を用いて前記バイアス電圧を印加するステップと、
    前記第1の層の第1の電流分布を前記センサで測定するステップと、
    前記第2のコンタクトを前記センサに電気的に接続するステップと、
    前記第1の層に前記導体を用いて前記バイアス電圧を印加するステップと、
    前記第2の層の第2の電流分布を前記センサで測定するステップと、
    を含む、請求項1に記載のフォトマスク物品の試験方法。
  12. 前記フォトマスク物品の品質を決定するステップが、前記第1の電流分布および前記第2の電流分布を少なくとも考慮する、請求項11に記載のフォトマスク物品の試験方法。
  13. 少なくとも一つの第1のコンタクトを有する第1の層を形成するステップと、
    前記第1のコンタクトを前記センサに電気的に接続するステップと、
    前記第1の層に前記導体を用いて前記バイアス電圧を印加するステップと、
    前記第1の層の第1の電流分布を、前記センサを用いて測定するステップと、
    少なくとも一つの第2のコンタクトを有する第2の層を形成するステップと、
    前記第2のコンタクトを前記センサに電気的に接続するステップと、
    前記第1の層に前記導体を用いて前記バイアス電圧を印加するステップと、
    前記第2の層の第2の電流分布を、前記センサを用いて測定するステップと、
    を含む、請求項1に記載のフォトマスク物品の試験方法。
  14. 前記フォトマスク物品の品質を決定するステップが、前記第1の電流分布および前記第2の電流分布を少なくとも考慮する、請求項13に記載のフォトマスク物品の試験方法。
  15. フォトマスク物品にバイアス電圧を印加するステップと、
    導体をセンサに電気的に接続するステップと、
    前記フォトマスク物品の複数の試験コンタクトに前記導体を接触させるステップと、
    前記複数の試験コンタクトの各々につき、前記導体を介して前記バイアス電圧に応答して流れる電流値を前記センサを用いて測定し、前記フォトマスク物品上の該電流値の電流分布を取得するステップと、
    前記電流分布を少なくとも考慮して、前記フォトマスク物品の品質を決定するステップと、
    を含む、フォトマスク物品の試験方法。
  16. 前記フォトマスク物品は導電層を備えており、前記バイアス電圧が前記導電層に印加される、請求項15に記載のフォトマスク物品の試験方法。
  17. 前記フォトマスク物品の品質を決定するステップが、電流値が閾値未満の試験コンタクトの数を計算することを含む、請求項16に記載のフォトマスク物品の試験方法。
  18. 前記フォトマスク物品は導電層と前記導電層上に配設されている誘電層とを備えており、前記バイアス電圧は前記導電層に印加される、請求項15に記載のフォトマスク物品の試験方法。
  19. 前記フォトマスク物品の品質を決定するステップが、電流値が閾値を超える試験コンタクトの数を計算することを含む、請求項18に記載のフォトマスク物品の試験方法。
  20. 前記複数の試験コンタクトの平均電流を計算することを含む、請求項15に記載のフォトマスク物品の試験方法。
  21. 前記フォトマスク物品の品質を決定するステップが、前記複数の試験コンタクトの電流値と前記平均電流とを比較することを含む、請求項20に記載のフォトマスク物品の試験方法。
  22. 前記フォトマスク物品の前記複数の試験コンタクトの第1の試験コンタクトに前記導体を接触させるステップと、
    前記フォトマスク物品を流れる第1の電流値を、前記センサを用いて測定するステップと、
    前記フォトマスク物品の前記複数の試験コンタクトの第2の試験コンタクトに前記導体を接触させるステップと、
    前記フォトマスク物品を流れる第2の電流値を、前記センサを用いて測定するステップと、
    を含む、請求項15に記載のフォトマスク物品の試験方法。
  23. フォトマスク物品にバイアス電圧を印加するステップが、
    前記フォトマスク物品上に少なくとも一つのコンタクトを形成するステップと、
    前記バイアス電圧の電源プローブを前記コンタクトに接触させるステップと、
    を含む、請求項15に記載のフォトマスク物品の試験方法。
  24. フォトマスク物品にバイアス電圧を印加するステップが、前記フォトマスク物品を載置台に載置して、電源に電気的に接続するステップを含む、請求項15に記載のフォトマスク物品の試験方法。
  25. 前記フォトマスク物品が、少なくとも一つの第1のコンタクトを有する第1の層と、少なくとも一つの第2のコンタクトを有する第2の層とを備えており、
    前記試験方法は、
    前記第1のコンタクトを、前記バイアス電圧の電源プローブまたは前記センサに電気的に接続して、前記バイアス電圧を印加するステップと、
    前記第1の層に前記導体を接触させるステップと、
    前記第1の層の第1の電流分布を前記センサで測定するステップと、
    前記第2のコンタクトを、前記バイアス電圧の電源プローブまたは前記センサに電気的に接続して、前記バイアス電圧を印加するステップと、
    前記第1の層に前記導体を接触させるステップと、
    前記第2の層の第2の電流分布を前記センサで測定するステップと、
    を含む、請求項15に記載のフォトマスク物品の試験方法。
  26. 前記フォトマスク物品の品質を決定するステップが、前記第1の電流分布および前記第2の電流分布を少なくとも考慮する、請求項25に記載のフォトマスク物品の試験方法。
  27. 少なくとも一つの第1のコンタクトを有する第1の層を形成するステップと、
    前記第1のコンタクトを、前記バイアス電圧の電源プローブまたは前記センサに電気的に接続して、前記バイアス電圧を印加するステップと、
    前記第1の層に前記導体を接触させるステップと、
    前記第1の層の第1の電流分布を、前記センサを用いて測定するステップと、
    少なくとも一つの第2のコンタクトを有する第2の層を形成するステップと、
    前記第2のコンタクトを、前記バイアス電圧の電源プローブまたは前記センサに電気的に接続して、前記バイアス電圧を印加するステップと、
    前記第1の層に前記導体を接触させるステップと、
    前記第2の層の第2の電流分布を、前記センサを用いて測定するステップと、
    を含む、請求項15に記載のフォトマスク物品の試験方法。
  28. 前記フォトマスク物品の品質を決定するステップが、前記第1の電流分布および前記第2の電流分布を少なくとも考慮する、請求項27に記載のフォトマスク物品の試験方法。
JP2013046498A 2012-05-14 2013-03-08 フォトマスク物品の試験方法 Active JP5689908B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261646447P 2012-05-14 2012-05-14
US61/646,447 2012-05-14
US13/549,452 US8502544B1 (en) 2012-05-14 2012-07-14 Method for testing mask articles
US13/549,452 2012-07-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013238843A JP2013238843A (ja) 2013-11-28
JP5689908B2 true JP5689908B2 (ja) 2015-03-25

Family

ID=48876368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013046498A Active JP5689908B2 (ja) 2012-05-14 2013-03-08 フォトマスク物品の試験方法

Country Status (5)

Country Link
US (4) US8502544B1 (ja)
JP (1) JP5689908B2 (ja)
CN (1) CN104520970B (ja)
TW (1) TWI522733B (ja)
WO (1) WO2013170403A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8502544B1 (en) * 2012-05-14 2013-08-06 Taiwan Mask Corporation Method for testing mask articles
JP6556029B2 (ja) * 2015-11-18 2019-08-07 Hoya株式会社 レジスト層付きマスクブランク、レジスト層付きマスクブランクの製造方法、及び、転写用マスクの製造方法
CN109115836A (zh) * 2018-09-10 2019-01-01 杭州后博科技有限公司 一种箱包损伤检测系统及方法

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3373353A (en) * 1965-09-30 1968-03-12 Navy Usa Electron beam scanning system for quality control of materials
US3639831A (en) * 1968-11-12 1972-02-01 Autometrics Co Method and apparatus for producing a directable current-conducting gas jet for use in a method for inspecting and measuring nonconductive film coatings on conductive substrates
JPS56165371A (en) * 1980-05-26 1981-12-18 Shunpei Yamazaki Semiconductor device
US4827212A (en) * 1988-01-20 1989-05-02 Semitest, Inc. Noninvasive method and apparatus for characterization of semiconductors
JPH07117530B2 (ja) * 1988-05-16 1995-12-18 ニッカ電測株式会社 ピンホール検出方法および装置
DE3932572A1 (de) * 1989-09-29 1991-05-08 Schinhaerl Kurt Dipl Ing Fh Verfahren zur charakterisierung einer isolationsschicht und anordnung zum durchfuehren des verfahrens
JPH04352156A (ja) * 1991-05-30 1992-12-07 Nec Corp カラーキー
US5225785A (en) * 1991-09-24 1993-07-06 Modern Controls, Inc. Apparatus for sensing the thickness of a moving sheet of film
JP3274924B2 (ja) * 1993-12-15 2002-04-15 株式会社東芝 半導体装置のスクリーニング方法
US6339217B1 (en) * 1995-07-28 2002-01-15 General Nanotechnology Llc Scanning probe microscope assembly and method for making spectrophotometric, near-field, and scanning probe measurements
AU3152795A (en) * 1994-07-28 1996-02-22 Victor B. Kley Scanning probe microscope assembly
ATE215231T1 (de) * 1996-08-08 2002-04-15 Dansk System Elektronik As Verfahren und vorrichtung zum testen des isolationsgrades der isolation eines elektrischen leiters
JP3251245B2 (ja) * 1998-06-10 2002-01-28 松下電器産業株式会社 半導体基板の評価方法及び半導体装置の製造工程の管理方法
US6184691B1 (en) * 1999-02-04 2001-02-06 General Electric Company Apparatus and method for testing coating of an electrical conductor
JP2001135839A (ja) * 1999-11-08 2001-05-18 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 薄膜光電変換モジュールの製造方法及び薄膜光電変換モジュールの欠陥修復装置
JP2001189361A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Nec Corp 絶縁膜評価方法、絶縁膜評価装置及び絶縁膜評価システム
US6729922B2 (en) * 2000-06-05 2004-05-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Device for inspecting element substrates and method of inspection using this device
JP2002072445A (ja) * 2000-09-04 2002-03-12 Dainippon Printing Co Ltd ハーフトーン位相シフトフォトマスク及びハーフトーン位相シフトフォトマスク用ブランクス
US6673637B2 (en) * 2000-09-20 2004-01-06 Kla-Tencor Technologies Methods and systems for determining a presence of macro defects and overlay of a specimen
US6919957B2 (en) * 2000-09-20 2005-07-19 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining a critical dimension, a presence of defects, and a thin film characteristic of a specimen
JP4256060B2 (ja) * 2000-10-04 2009-04-22 セイコーインスツル株式会社 絶縁膜の評価方法および装置
JP3551308B2 (ja) * 2000-12-07 2004-08-04 静岡大学長 電流の計測方法および表面の測定装置
JP4802420B2 (ja) * 2001-08-30 2011-10-26 東洋製罐株式会社 多層フィルムの欠陥検出装置
US6707055B2 (en) * 2001-09-28 2004-03-16 Polaroid Corporation Method and apparatus for detecting pinhole defects in a dielectric layer
US6784446B1 (en) * 2002-08-29 2004-08-31 Advanced Micro Devices, Inc. Reticle defect printability verification by resist latent image comparison
US7307712B2 (en) * 2002-10-28 2007-12-11 Asml Netherlands B.V. Method of detecting mask defects, a computer program and reference substrate
JP4361405B2 (ja) * 2003-03-18 2009-11-11 エスアイアイ・ナノテクノロジー株式会社 Afmに電気化学的手法を適用したマスク黒欠陥修正
JP2005265736A (ja) 2004-03-22 2005-09-29 Toshiba Corp マスク欠陥検査装置
US20050289488A1 (en) 2004-06-29 2005-12-29 I-Ju Chou System and method for mask defect detection
CN1993820A (zh) * 2004-07-27 2007-07-04 凸版光掩膜公司 形成具有精确特性的集成电路部件的系统和方法
CN100505237C (zh) * 2004-09-23 2009-06-24 Nxp股份有限公司 半导体器件多层之间对准的模拟测量
JP4800007B2 (ja) * 2005-11-11 2011-10-26 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路装置の製造方法およびプローブカード
JP2007155368A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 導電性コーティング皮膜の欠陥検出方法及びそれに使用する検査装置
JP2009103693A (ja) * 2007-10-01 2009-05-14 Sii Nanotechnology Inc フォトマスク上の異物の元素分析方法及び材質推定方法
US8041106B2 (en) 2008-12-05 2011-10-18 Kla-Tencor Corp. Methods and systems for detecting defects on a reticle
NL2003678A (en) 2008-12-17 2010-06-21 Asml Holding Nv Euv mask inspection system.
US8294485B2 (en) * 2009-02-12 2012-10-23 International Business Machines Corporation Detecting asymmetrical transistor leakage defects
CN101989038B (zh) * 2009-07-30 2013-05-08 北京京东方光电科技有限公司 掩膜板检测装置及检测方法
US8289031B1 (en) * 2011-05-16 2012-10-16 Rao Dantam K Apparatus for measuring insulation characteristics of coated steel sheet
US8502544B1 (en) * 2012-05-14 2013-08-06 Taiwan Mask Corporation Method for testing mask articles

Also Published As

Publication number Publication date
US20130300432A1 (en) 2013-11-14
TWI522733B (zh) 2016-02-21
US20130300434A1 (en) 2013-11-14
WO2013170403A1 (en) 2013-11-21
CN104520970A (zh) 2015-04-15
US8692560B2 (en) 2014-04-08
JP2013238843A (ja) 2013-11-28
US20130300433A1 (en) 2013-11-14
TW201346437A (zh) 2013-11-16
US8890539B2 (en) 2014-11-18
CN104520970B (zh) 2017-05-10
US8604806B2 (en) 2013-12-10
US8502544B1 (en) 2013-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4637114B2 (ja) レチクル・レイアウト・データをシミュレートし、レチクル・レイアウト・データを検査し、レチクル・レイアウト・データの検査プロセスを生成する方法
US6392229B1 (en) AFM-based lithography metrology tool
US8513625B2 (en) Track-based metrology method and apparatus
JP4177043B2 (ja) フレア測定用マスク、マスクの製造方法、ウェーハ上にフレア影響領域を設定する方法及びフレアを補正するためのマスク製作方法
KR20170051506A (ko) 극자외선 파장 범위용 마스크를 제조하는 방법, 마스크 및 장치
KR20130113923A (ko) 박막 웨이퍼의 막두께 분포 측정 방법
JP5689908B2 (ja) フォトマスク物品の試験方法
WO2013123260A1 (en) Time-varying intensity map generation for reticles
JP4899560B2 (ja) 欠陥検査装置及びその感度校正方法、欠陥検出感度校正用基板及びその製造方法
WO2023048853A1 (en) Measurement tool and methods for euv lithography masks
TW200303060A (en) Test wafer and method for investigating electrostatic discharge induced wafer defects
US6972576B1 (en) Electrical critical dimension measurement and defect detection for reticle fabrication
JP4448181B2 (ja) パターン検査方法、パターン検査装置及びプログラム
JP3917601B2 (ja) 薬液の認定方法および半導体装置の製造方法
Okoroanyanwu et al. Assessing EUV mask defectivity
CN105023832B (zh) 用于图案化euv掩模上的光刻胶层的光刻系统和方法
Tsiamis et al. Electrical test structures for the characterization of optical proximity correction
KR20210096226A (ko) 스캐닝 하전 입자 현미경 교정 방법
Tsiamis et al. Electrical test structures for investigating the effects of optical proximity correction
JP2018205458A (ja) Euvブランク及びeuvマスクの欠陥検査装置、欠陥検査方法、euvマスクの製造方法
US7573568B2 (en) Method and apparatus for detecting a photolithography processing error, and method and apparatus for monitoring a photolithography process
Turley et al. Exploring EUV mask backside defectivity and control methods
Tsiamis et al. Electrical test structures for the characterisation of optical proximity correction
JP2007012778A (ja) 薬液の認定方法および半導体装置の製造方法
Smith et al. Comparison of optical and electrical techniques for dimensional metrology on alternating aperture phase-shifting masks

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5689908

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250