JP5688987B2 - 切削装置 - Google Patents

切削装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5688987B2
JP5688987B2 JP2011024978A JP2011024978A JP5688987B2 JP 5688987 B2 JP5688987 B2 JP 5688987B2 JP 2011024978 A JP2011024978 A JP 2011024978A JP 2011024978 A JP2011024978 A JP 2011024978A JP 5688987 B2 JP5688987 B2 JP 5688987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck table
package substrate
cutting
guide frame
division line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011024978A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012164871A (ja
Inventor
田中 英明
英明 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Corp filed Critical Disco Corp
Priority to JP2011024978A priority Critical patent/JP5688987B2/ja
Publication of JP2012164871A publication Critical patent/JP2012164871A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5688987B2 publication Critical patent/JP5688987B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Dicing (AREA)

Description

本発明は、CSP基板等のパッケージ基板を個々のパッケージへと分割するのに適した切削装置に関する。
例えば、半導体パッケージの製造プロセスにおいては、LSI等の回路が形成された複数の半導体デバイスがリードフレームにマウントされてボンディングされた後、ガラスエポキシ等の樹脂によって封止されることでCSP(Chip Size Package)基板等のパッケージ基板が形成される。そして、切削装置によって分割予定ラインに沿ってパッケージ基板が切削されることで、半導体デバイスとほぼ同一サイズのパッケージへと分割される。
樹脂封止による反りの発生を低減するために、パッケージ基板はデバイス領域(半導体デバイスが存在し、樹脂封止される領域)と、非デバイス領域(半導体デバイスが存在せず、樹脂封止されない領域)とが交互に隣接されるように設定されている。
ところが、樹脂によって半導体デバイスを封止する際、熱によって基板には反りが生じ易い。反りのあるパッケージ基板を切削装置のチャックテーブルで吸引保持しようとしても、パッケージ基板とチャックテーブルとが密接していない部分から負圧がリークしてパッケージ基板を吸引保持できないという問題がある。
特に、反りが大きいパッケージ基板は、パッケージ基板を自動搬送してチャックテーブル上に載置しても、そのままではバキューム吸着することが困難である。そこで従来は、作業者がマニュアルでチャックテーブル上にパッケージ基板を載置して、手でパッケージ基板を押圧する等してチャックテーブルにバキューム吸着させている。
このような所謂マニュアル搬送時には、パッケージ基板の分割予定ラインをチャックテーブルのブレード逃げ溝に対応させて載置することが難しいため、チャックテーブル上にパッケージ基板を位置決めするための治具を一般的に用いている。
このような治具の中には、パッケージ基板のサイズに対応した開口を中央に備える枠型のものがあり、この枠型治具をチャックテーブル上に配設し、開口にパッケージ基板を挿入するようにしてパッケージ基板の位置決めをしている。
特開2000−150427号公報
ところが、作業者の中には、チャックテーブル上に治具を配設してパッケージ基板をチャックテーブルにバキューム吸着させた後、治具をチャックテーブル上から取り外すことを忘れてしまう者がいる。
治具をチャックテーブル上に配設した状態で切削加工を開始すると、切削ブレードが治具を切削してしまい、治具や切削ブレードを破損させてしまう。また、切削加工の開始とともにチャックテーブルが移動することで、治具が他の部品と接触し、治具や装置を破損させてしまう。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、治具や切削ブレード、装置等を破損させる恐れのないパッケージ基板の切削に適した切削装置を提供することである。
本発明によると、複数の分割予定ラインで区画される各領域に半導体デバイスが配設されたパッケージ基板を保持するチャックテーブル機構と、該チャックテーブル機構で保持されたパッケージ基板を切削する切削ブレードを有する切削手段とを備えた切削装置であって、該チャックテーブル機構は、パッケージ基板を保持する保持面にパッケージ基板の該分割予定ラインに対応した切削ブレードの逃げ溝が形成されたチャックテーブルと、パッケージ基板の該分割予定ラインを該チャックテーブルの該逃げ溝に対応させてパッケージ基板を該チャックテーブル上に載置するためのパッケージ基板に対応した開口を中央に有し、該チャックテーブル上に着脱可能に装着されるガイド枠とを含み、該チャックテーブル上の該ガイド枠の有無を検出するガイド枠検出手段を具備したことを特徴とする切削装置が提供される。
本発明の切削装置は、チャックテーブル上のガイド枠の有無を検出するガイド枠検出手段を備えているので、切削ブレードで取り外し忘れたガイド枠を切削してしまうことが防止され、ガイド枠、切削ブレード、装置等を破損させる恐れのない切削装置を提供することができる。
本発明実施形態の切削装置の斜視図である。 ガイド枠を使用してチャックテーブル上にパッケージ基板を搭載する様子を示す一部断面側面図である。 パッケージ基板を吸引保持したチャックテーブル上のガイド枠の有無を検出している様子を示す一部断面側面図である。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して詳細に説明する。図1を参照すると、パッケージ基板を切削するのに適した本発明実施形態に係る切削装置2の外観斜視図が示されている。
切削装置2の前面側には、オペレータが加工条件等の装置に対する指示を入力するための操作パネル4が設けられている。装置上部には、オペレータに対する案内画面や後述する撮像手段によって撮像された画像が表示されるCRT等の表示手段6が設けられている。
18はチャックテーブルであり、図2に示すように、チャックテーブル18の保持面18aにはパッケージ基板11の分割予定ライン13の配置に対応した切削ブレードの逃げ溝34と、パッケージ基板11が分割されることで形成される各チップにそれぞれ対応した吸引口に連通する吸引溝30が形成されている。吸引溝30は吸引源32に連通されている。
36はガイド枠であり、中央にパッケージ基板11の形状に対応した開口36aを有している。ガイド枠36は、例えば樹脂から形成されているが、アルミニウムやSUS等の金属から形成するようにしてもよい。ガイド枠36は着脱可能にチャックテーブル18上に配設される。本実施形態では、チャックテーブル18とチャックテーブル18上に装着されたガイド枠36とでチャックテーブル機構38を構成する。
チャックテーブル18を挟むように一対の部材40,44が配設されており、図2及び図3に最も良く示されるように、部材40に発光素子42が取り付けられ、部材44に受光素子46が取り付けられている。
チャックテーブル18は、回転可能且つX軸方向に往復動可能に構成されており、チャックテーブル18のX軸方向の移動経路の上方には、パッケージ基板11の切削すべき分割予定ライン13を検出するアライメント手段20が配設されている。
アライメント手段20は、パッケージ基板11の表面を撮像する撮像手段22を備えており、撮像により取得した画像に基づき、パターンマッチング等の画像処理によって切削すべき分割予定ライン13を検出することができる。撮像手段22によって取得された画像は、表示手段6に表示される。
アライメント手段20の左側には、チャックテーブル18に吸引保持されたパッケージ基板11に対して切削加工を施す切削手段24が配設されている。切削手段24はアライメント手段20と一体的に構成されており、両者が連動してY軸方向及びZ軸方向に移動する。
切削手段24は、回転可能なスピンドル26の先端に切削ブレード28が装着されて構成され、Y軸方向及びZ軸方向に移動可能となっている。切削ブレード28は撮像手段22のX軸方向の延長線上に位置している。
以下、このように構成された切削装置2の作用について説明する。パッケージ基板11をチャックテーブル18上に搭載するには、図2に示すように、まず、ガイド枠36を図示しないピン等に突き当ててチャックテーブル18上に位置決めして搭載する。
この位置決めは、ガイド枠36を介してチャックテーブル18上に搭載されたパッケージ基板11の分割予定ライン13が、チャックテーブル18に形成された逃げ溝34に対応するようにパッケージ基板11がチャックテーブル18上に載置されるようにするものである。
このようにガイド枠36をチャックテーブル18上に位置決め載置した後、パッケージ基板11をガイド枠36の開口36a内に挿入してチャックテーブル18の保持面18a上に載置し、作業者がパッケージ基板11を手で押圧しながら吸引源32を動作させ、図3に示すように、パッケージ基板11をチャックテーブル18で吸引保持する。
このようにパッケージ基板11をチャックテーブル18で吸引保持した後、ガイド枠36をチャックテーブル18上から取り外し、撮像手段22でパッケージ基板11を撮像して、分割すべき分割予定ライン1を検出するアライメント工程を実施する。アライメント実施後、チャックテーブル18をX軸方向に加工送りして、切削ブレード28でパッケージ基板11の切削を開始する。
切削を開始する前、図3に示すように、発光素子42からの光を受光素子46で検出することにより、チャックテーブル18上からガイド枠36が取り外されていることを確認することができ、作業者が誤ってガイド枠36をチャックテーブル18上から取り外すことを忘れてしまうことを防止できる。
上述した実施形態では、チャックテーブル18を挟むように発光素子42及び受光素子46を配設しているが、ガイド枠検出手段はこの構成に限定されるものではなく、例えばチャックテーブル18或いはガイド枠36にタッチセンサーやフォトセンサー等を設けてガイド枠36の取り外し忘れを検出するようにしてもよい。
2 切削装置
11 パッケージ基板
13 分割予定ライン
18 チャックテーブル
30 吸引溝
34 逃げ溝
36 ガイド枠
38 チャックテーブル機構
42 発光素子
46 受光素子

Claims (1)

  1. 複数の分割予定ラインで区画される各領域に半導体デバイスが配設されたパッケージ基板を保持するチャックテーブル機構と、該チャックテーブル機構で保持されたパッケージ基板を切削する切削ブレードを有する切削手段とを備えた切削装置であって、
    該チャックテーブル機構は、パッケージ基板を保持する保持面にパッケージ基板の該分割予定ラインに対応した切削ブレードの逃げ溝が形成されたチャックテーブルと、
    パッケージ基板の該分割予定ラインを該チャックテーブルの該逃げ溝に対応させてパッケージ基板を該チャックテーブル上に載置するためのパッケージ基板に対応した開口を中央に有し、該チャックテーブル上に着脱可能に装着されるガイド枠とを含み、
    該チャックテーブル上の該ガイド枠の有無を検出するガイド枠検出手段を具備したことを特徴とする切削装置。
JP2011024978A 2011-02-08 2011-02-08 切削装置 Active JP5688987B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011024978A JP5688987B2 (ja) 2011-02-08 2011-02-08 切削装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011024978A JP5688987B2 (ja) 2011-02-08 2011-02-08 切削装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012164871A JP2012164871A (ja) 2012-08-30
JP5688987B2 true JP5688987B2 (ja) 2015-03-25

Family

ID=46843954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011024978A Active JP5688987B2 (ja) 2011-02-08 2011-02-08 切削装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5688987B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6004879B2 (ja) * 2012-10-05 2016-10-12 株式会社ディスコ 切削装置
JP6016566B2 (ja) * 2012-10-05 2016-10-26 株式会社ディスコ 切削装置
JP6194254B2 (ja) * 2014-01-20 2017-09-06 株式会社ディスコ 切削装置
CN104108069A (zh) * 2014-06-25 2014-10-22 安徽省银锐玻璃机械有限公司 一种玻璃磨轮终止感应装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000150427A (ja) * 1998-11-06 2000-05-30 Disco Abrasive Syst Ltd 分割装置
JP2001077057A (ja) * 1999-09-06 2001-03-23 Disco Abrasive Syst Ltd Csp基板分割装置
JP4649067B2 (ja) * 2001-06-22 2011-03-09 アピックヤマダ株式会社 ダイシング治具
JP5448334B2 (ja) * 2007-12-11 2014-03-19 株式会社ディスコ パッケージ基板の保持治具
JP2011222651A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Disco Abrasive Syst Ltd パッケージ基板の分割方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012164871A (ja) 2012-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107210206B (zh) 切断装置以及通过切断被切断物而制造多个产品的方法
TWI719055B (zh) 加工裝置的搬運機構
CN105702627B (zh) 切削装置
TWI708284B (zh) 切割裝置
JP2008166546A (ja) 切削ブレードの先端形状検査方法
JP5688987B2 (ja) 切削装置
JP2017054956A (ja) 被加工物の支持治具
JP2013222771A (ja) 把持ノズル及び電子部品実装装置
JP2010021464A (ja) 加工装置のチャックテーブル
JP2011108979A (ja) 被加工物の切削方法
JP5345475B2 (ja) 切削装置
JP2020177975A (ja) 検査装置、及び加工装置
JP2011040542A (ja) パッケージ基板の分割方法
CN105845561B (zh) 对准方法
KR102551970B1 (ko) 절삭 장치의 셋업 방법
JP6498073B2 (ja) 切削ブレードの位置ずれ検出方法
JP6652938B2 (ja) 吸着ノズル、実装装置及び部品離脱方法
JP6918421B2 (ja) 加工装置及び加工装置の使用方法
JP2017098471A (ja) 加工装置
JP2011228567A (ja) 加工装置
TWI575587B (zh) Substrate cutting device and substrate cutting method
JP6579929B2 (ja) 加工装置
JP6329019B2 (ja) 切削装置
JP2013222835A (ja) パッケージ基板の分割方法及び分割装置
JP5467816B2 (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5688987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250