JP5686963B2 - ワイプ組立体 - Google Patents

ワイプ組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP5686963B2
JP5686963B2 JP2009211339A JP2009211339A JP5686963B2 JP 5686963 B2 JP5686963 B2 JP 5686963B2 JP 2009211339 A JP2009211339 A JP 2009211339A JP 2009211339 A JP2009211339 A JP 2009211339A JP 5686963 B2 JP5686963 B2 JP 5686963B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wipe
assembly
user
wipes
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009211339A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010069297A (ja
Inventor
ハイディー・ビーティー
ルツ・マリア・ロメロ・タラゾナ
アレッサンドロ・バサロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MCNELL−PPC, INCORPORATED
Johnson and Johnson Consumer Inc
Original Assignee
MCNELL−PPC, INCORPORATED
Johnson and Johnson Consumer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MCNELL−PPC, INCORPORATED, Johnson and Johnson Consumer Inc filed Critical MCNELL−PPC, INCORPORATED
Publication of JP2010069297A publication Critical patent/JP2010069297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5686963B2 publication Critical patent/JP5686963B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L13/00Implements for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
    • A47L13/10Scrubbing; Scouring; Cleaning; Polishing
    • A47L13/50Auxiliary implements
    • A47L13/58Wringers for scouring pads, mops, or the like, combined with buckets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K10/00Body-drying implements; Toilet paper; Holders therefor
    • A47K10/02Towels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
  • Body Washing Hand Wipes And Brushes (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Description

開示の内容
〔発明の分野〕
本発明は、ワイプ組立体(a wipe assembly)に関し、より詳細には、積み重ねられた構成に配列された、複数の個々のワイプを含むワイプ組立体に関する。
〔発明の背景〕
例えば赤ちゃん用ワイプ、またはウェット・ハンド・タオレットなどの使い捨てパーソナル・ケア・ワイプが、当業界で周知であり、様々な形態および構成で出回っている。そのようなパーソナル・ワイプは、しばしば、2つの一般的なパッケージ・タイプのうちの一方の中に入れられる。第1のパッケージ・タイプは、金属フォイルなどの液体不浸透性材料からなり、個々のワイプをその中に収容している。このタイプのパッケージは、一般的には、ウェット・ハンド・タオレットおよび同様のもののために使用される。第2のパッケージ・タイプは、プラスチック容器などの剛性容器からなり、複数の個々のワイプを収容して、使用者が単一ワイプを使用するために個別に取り去ることができる。このタイプのパッケージは、一般的に、赤ちゃん用ワイプおよび同様のもののために使用される。
本発明の発明者は、前述されたタイプの先行技術のワイプに伴う一般的な問題は、いったんワイプを使用して表面を拭いたら、使用者は、さらに拭く前に、まず汚れたワイプを捨て、それから新しい清潔なワイプを掴まなければならないことであると見出した。すなわち、使用者は、拭くプロセスを続行する前に、まず汚れたワイプを捨て、それから新しい清潔なワイプを掴むために、拭くプロセスを中断しなければならない。前述された問題は、さらに拭く前に、ウェット・ハンド・タオレットの場合は、使用者は新しいフォイル包装紙を開けなければならない場合があり、あるいは、赤ちゃん用ワイプの場合は、使用者は剛性容器から新しい清潔なワイプを取り出さなければならない場合がある、という事実により、さらに複雑化される。
上記を考慮して、本発明の発明者は、前述された先行技術のワイプの欠点を克服するワイプ組立体を見出した。特に、本発明によるワイプ組立体は、拭くプロセスを有意に中断することなく、複数の清潔なワイプを順次使用することを可能にする。
〔発明の概要〕
上述を考慮して、本発明は、本発明の第1態様によれば、積み重ねられた構成に配列された複数のワイプを含むワイプ組立体であって、ワイプの各々は、第1表面および逆向きの第2表面を有し、ワイプの各々は、第1位置から第2位置に回転することができ、第1位置では、ワイプの第2表面は、外側を向いた構成に配列され、第2位置では、下層のワイプの第2表面は、外側を向いた構成に配列されている、ワイプ組立体を提供する。
本発明は、本発明の第2態様によれば、第1表面および逆向きの(opposed)第2表面を有する頂部ワイプと、第1表面および逆向きの第2表面を有する底部ワイプと、頂部ワイプと底部ワイプとの間に配列された中間ワイプであって、この中間ワイプは、第1表面および逆向きの第2表面を有する、中間ワイプと、を含む、ワイプ組立体を提供する。このワイプ組立体において、頂部ワイプ、中間ワイプ、および底部ワイプは、互いに連結され、これらワイプが積み重ねられた構成に配列されている第1位置を有しており、底部ワイプは、第1位置から第2位置に回転することができ、第1位置では、底部ワイプの第2表面は、外側を向いた構成に配列され、第2位置では、中間ワイプの第2表面は、外側を向いた構成に配列されており、中間ワイプは、第1位置から第2位置に回転することができ、第1位置では、中間ワイプの第2表面は、外側を向いた構成に配列され、第2位置では、頂部ワイプの第2表面は、外側を向いた構成に配列されている。
〔発明の詳細な説明〕
図1を参照すると、本発明によるワイプ組立体10の第1実施形態は、頂部ワイプ12と、中間ワイプ14と、底部ワイプ16と、を概して含む。中間ワイプ14および底部ワイプ16の各々は、頂部ワイプ12の下方に配列されている。ワイプ12,14および16の各々は、互いに連結され、図1に示されているような「積み重ねられた構成」に配列されている。本明細書に使用される用語「積み重ねられた構成(stacked configuration)」とは、ワイプの各々が、ワイプが実質的に重なり合う関係に配列されている第1位置を有する、ということを意味する。
図3を参照すると、図1〜図3に示されたワイプ組立体10の特定の実施形態は、単一の材料シート13から好ましくは構築され、この単一の材料シート13は、図3に示されたような方法で折り畳まれ、それにより個々のワイプ12,14および16を形成する。図3に示されているように、各個々のワイプ12,14および16は、各ワイプが重なり合う2つの材料層により定められるようにシート13を折り畳むことにより形成される。具体的には、ワイプ12は、材料層18および20により定めされ、ワイプ14は、材料層22および24により定められ、ワイプ16は、材料層26および28により定められる。それから材料層18,20,22,24,26および28は、図3に示されている折り畳まれた構成に互いに連結され、それにより図1および図2に示されている最終的なワイプ組立体10を形成する。
第1ワイプ12の層18および20は、分離した状態のまま残される、すなわち、層18および20は、それら層の近位縁29に沿って互いにシールされていない。この方法では、チャンバー31が、第1ワイプ12の層18と層20との間に定められる。図1および図2に示されているように、チャンバー31は、使用中、使用者の手の少なくとも一部分を受容するように構造化され配列されている。より具体的には、チャンバー31は、使用者の指の少なくとも一部分を受容するように構造化され配列されている。この方法では、図1および図2に示されているように、使用者は、使用中、使用者の手の掌側にワイプ組立体10を維持することができる。
図3に示されているように、頂部ワイプ12は、第1表面32および第2の逆向きの表面34を含む。同様に、中間ワイプ14は、逆向きの表面36および38を含み、底部ワイプ16は、逆向きの表面40および42を含む。図1〜図3に示されたワイプ組立体10の特定の実施形態は、3つの個々のワイプを含むが、本発明によるワイプ組立体10は、2つ以上の個々のワイプを含むことができる。
図1〜図3に示されたワイプ組立体10は、折り畳まれた単一の材料シートから構築されているが、ワイプ組立体10は、図1および図2に示されている最終的なワイプ組立体10を形成するように互いに連結された別個の材料層から構築されうることも可能である。
図5〜図8を参照すると、本発明によるワイプ組立体10の使用方法が記載されている。まず、使用者の指がチャンバー31内部に少なくとも部分的に受容されるように、使用者の手がチャンバー31内部に部分的に挿入される。特に、ワイプ組立体10は、使用者の指がチャンバー内部に少なくとも部分的に受容され、それゆえにワイプ組立体の残りの部分が使用者の手の掌側に維持されるように、配列されている。いったん使用者が、図5に示されているようにチャンバー31内部にその使用者の指を挿入したら、それから使用者は、図6に示されているように、表面を拭き、流体を吸収し、あるいは何らかの他の拭く目的のためにワイプを使用するために、ワイプ組立体10の底部ワイプ16を利用することができる。底部ワイプ16は、その最初の積み重ねられた構成にあるとき、底部ワイプ16の第2表面42、すなわち底部ワイプの底部表面は、外側を向いた構成に配列され、したがって表面42は、拭く目的のために利用されうることが注目される。
図7を参照すると、使用者が底部ワイプ16を利用した後、新しい清潔なワイプを所望する場合、使用者はそれから、図5および図6に示されているワイプの最初の積み重ねられた構成から、図7に示されている位置に、底部ワイプ16を回転させることができる。底部ワイプ16が図7に示されている位置に配列されると、使用者は、使用者の親指の下に汚れた底部ワイプ16を保持し、それにより下層のワイプ14を露出することができる。具体的には、図7に示されているように使用者の親指で底部ワイプ16を保持することにより、中間ワイプ14の第2表面38、すなわち、中間ワイプの底部表面が、外側を向いた構成に配列され、ゆえに表面38は、拭く目的のために利用されうる。図8に示されたように、使用中、使用者は、その使用者の親指で汚れたワイプ16を保持して、汚れた表面などをさらに拭くために中間ワイプ14を利用することができる。この方法では、使用者は、新しい清潔なワイプにアクセスするために拭くプロセスを実質的に中断する必要がない。むしろ、使用者は単に、底部ワイプ16を、その最初の積み重ねられた構成からその第2位置に回転させて、使用者の親指でワイプ16を保持し、それにより中間ワイプ14を露出させて、拭くプロセスを続行する。中間ワイプ14が汚れた後、使用者は、同様にワイプ14を回転させ、それにより頂部ワイプ12を露出させて拭くプロセスを続行することができる。
図4は、本発明によるワイプ組立体110の第2実施形態の分解組立図を示している。ワイプ組立体110は、頂部ワイプ112、中間ワイプ114、および底部ワイプ116を概して含む。中間ワイプ114および底部ワイプ116の各々は、頂部ワイプ112の下方に配列されている。ワイプ112,114および116の各々は、図4に示されているように、互いに連結されて「積み重ねられた構成」に配列される。
図4に示されているワイプ組立体110の特定の実施形態は、3つの別個の材料シート118,120および122から構築され、これら3つの別個の材料シート118,120および122は、互いに連結され、それによりワイプ組立体110を形成する。シート112は、折り畳まれて、対向する材料層124および126を形成する。材料シート118,120および122は、例えば接着剤、互いに縫い付ける、熱接合または超音波接合(いずれの場合でも、1つ以上の層が、他方の層と接合するように、融解し再凝固させられる)、選択的水流絡合(selective hydroentanglement)などといった、任意の既知の方法で互いに連結されてよい。
頂部ワイプ112の層124および126は、分離した状態のまま残される、すなわち、層124および126は、それら層のそれぞれの近位縁129aおよび129bに沿って、互いにシールされていない。この方法では、チャンバー131は、頂部ワイプ112の層124と層126との間に定められている。チャンバー131は、使用中、使用者の手の少なくとも一部分を受容するように構造化され配列されている。さらに具体的には、チャンバー131は、使用者の指の少なくとも一部分を受容するように構造化され配列されている。この方法では、使用者は、使用中、使用者の手の掌側にワイプ組立体110を維持することができる。
図4に示されているように、頂部ワイプ112は、第1表面132および第2の逆向きの表面134を含む。同様に、中間ワイプ114は、逆向きの表面136および138を含み、底部ワイプ116は、逆向きの表面140および142を含む。
中間ワイプ114は、主本体部分150、および中間ワイプ114の主本体部分150から外側に延びているタブ部分152を概して含む。具体的には、タブ部分152は、このタブ部分152が、使用中、主本体部分150および使用者から、遠位に離れるように延びるよう構造化され配列されている。同様に、底部ワイプ116は、主本体部分160、および主本体部分160から外側に延びているタブ部分162を概して含む。具体的には、タブ部分162は、このタブ部分162が、使用中、主本体部分160および使用者から、遠位に離れるように延びるよう構造化され配列されている。図4に示されているように、中間ワイプ114のタブ152は、底部ワイプ116のタブ162に対してずれていることが好ましく、すなわち、タブ152は、タブ162と垂直に整列されていない。
図4に示されているワイプ組立体110の実施形態は、使用時、図1〜図3を参照して前述された発明の第1実施形態と同じ方法で機能する。すなわち、使用者が表面などを拭くために底部ワイプ116を利用した後、使用者が新しい清潔なワイプを所望する場合、使用者は、底部ワイプ116を、その最初の積み重ねられた構成から、使用者に向かって回転させ、使用者の親指で汚れたワイプを保持し、それにより、下層の清潔な中間ワイプ114を現すことができる。それから、使用者は、表面などをさらに拭くために中間ワイプ114を使用することができる。その後、使用者は、中間ワイプ114を、その最初の積み重ねられた構成から、使用者に向かって回転させて、使用者の親指で汚れたワイプを保持し、それにより、下層の清潔な頂部ワイプ112を現すことができる。タブ152および162は、底部ワイプ116および中間ワイプ114が使用中に汚れた場合、使用者が、それらワイプをより容易に掴んで回転させることができるように構造化され配列されている。
図4に示されたワイプ組立体110の特定の実施形態は、3つの個々のワイプを含むが、本発明によるワイプ組立体110は、2つ以上の個々のワイプを含むことができる。
図10は、本発明によるワイプ組立体210の第3実施形態の分解組立図を示している。ワイプ組立体210は、頂部ワイプ212、中間ワイプ214、および底部ワイプ216を概して含む。中間ワイプ214および底部ワイプ216の各々は、頂部ワイプ212の下方に配列されている。ワイプ212,214および216の各々は、図10に示されているように、互いに連結されて「積み重ねられた構成」に配列される。
図9および図10に示されているワイプ組立体210の特定の実施形態は、3つの別個の材料シート218,220および222から構築され、これら3つの別個の材料シート218,220および222は、互いに連結し、それによりワイプ組立体210を形成する。材料シート218,220および222は、例えば接着剤、互いに縫い付ける、熱接合または超音波接合(いずれの場合でも、1つ以上の層が、他方の層と接合するように、融解し再凝固させられる)、選択的水流絡合などといった、任意の既知の方法で互いに連結されてよい。
図10に示されているように、頂部ワイプ212は、第1表面232、および第2の逆向きの表面234を含む。同様に、中間ワイプ214は、逆向きの表面236および238を含み、底部ワイプ216は、逆向きの表面240および242を含む。
図9および図10に示されているように、ワイプ組立体210は、ストリップ250が頂部ワイプ212の第1表面232に対して対向関係に配列されるように、頂部ワイプ212に連結された材料ストリップ250をさらに含む。ストリップ250は、使用者が使用者の手をストリップ250と頂部ワイプ212の第1表面232との間に挿入することができるように構造化され配列されている。この方法では、図9に示されているように、使用者が、使用中、使用者の手の掌側にワイプ組立体210を維持することができる。
図9および図10に示されているように、頂部ワイプ212は、この頂部ワイプ212が使用者の掌の付け根から使用者の指先の先端まで、または指先を越えて延びているように寸法付けられることが好ましい。言い方を換えれば、頂部ワイプ212は、頂部ワイプ212の周辺縁260の先頭縁部262が、使用中、使用者の指先まで、または指先を越えて延びているように寸法付けられることが好ましい。
図9および図10に示されているワイプ組立体210の実施形態は、使用時、図1〜図3を参照して前述された発明の第1実施形態と同じ方法で機能する。すなわち、使用者が表面などを拭くために底部ワイプ216を利用した後、使用者が新しい清潔なワイプを所望する場合、使用者は、底部ワイプ216を、その最初の積み重ねられた構成から、使用者に向かって回転させ、使用者の親指で汚れたワイプを保持し、それにより、下層の清潔な中間ワイプ214を現すことができる。それから使用者は、表面などをさらに拭くために中間ワイプ214を使用することができる。その後、使用者は、中間ワイプ214を、その最初の積み重ねられた構成から、使用者に向かって回転させて、使用者の親指で汚れたワイプを保持し、それにより、下層の清潔な頂部ワイプ212を現すことができる。
中間ワイプ214は、その中間ワイプ214の周辺縁264の先頭縁部266が、底部ワイプ216の周辺縁270の先頭縁部272に対して引っ込んでいるように寸法付けられることが好ましい。類似の方式で、頂部ワイプ212は、その頂部ワイプ212の周辺縁260の先頭縁部262が、中間ワイプ214の先頭縁部266に対して引っ込んでいるように寸法付けられることが好ましい。この構造により、使用者は、底部ワイプ216および中間ワイプ214の各々が汚れ、それぞれのワイプを回転させて下層の清潔なワイプを現すときに、底部ワイプ216および中間ワイプ214をより容易に掴むことができる。
本明細書に記載された本発明によるワイプ組立体を形成するために使用される材料シートは、様々な、天然および合成の両方の繊維または材料を含むことができる。天然材料の非限定的な例は、限定されるものではないが、絹繊維、ケラチン繊維、セルロース繊維、およびそれらの組み合わせを含む。合成材料の非限定的な例は、アセテート繊維、アクリル繊維、セルロースエステル繊維、モダクリル繊維、ポリアミド繊維(polamide fibers)、ポリエステル繊維、レーヨン繊維、および、それらの組み合わせを含む。好ましくは、本発明によるワイプ組立体を形成するために使用される材料シートは、上記に確認された繊維性材料の1種類以上から形成された不織材料を含む。
本発明の特定の実施形態が例示され記載されたが、発明の精神および範囲から逸脱することなく、様々な他の変更および修正が可能であることは、当業者にとっては明白であろう。したがって、添付の特許請求の範囲において、本発明の範囲内にあるそのような変更および修正の全てを含むことが意図される。
図1は、本発明の第1実施形態によるワイプ組立体の斜視図である。 図2は、図1に示されたワイプ組立体の斜視図であり、使用者の手がワイプ組立体の中に部分的に挿入されている。 図3は、図1に示されたワイプ組立体を形成するために基材を折り畳む方法を示している斜視図である。 図4は、本発明の第2実施形態によるワイプ組立体の分解斜視図である。 図5は、図1に示されたワイプ組立体を使用する方法を示している。 図6は、図1に示されたワイプ組立体を使用する方法を示している。 図7は、図1に示されたワイプ組立体を使用する方法を示している。 図8は、図1に示されたワイプ組立体を使用する方法を示している。 図9は、本発明の第3実施形態によるワイプ組立体の斜視図であり、使用者の手がワイプ組立体の中に部分的に挿入されている。 図10は、図9に示されたワイプ組立体の分解斜視図である。

Claims (10)

  1. ワイプ組立体において、
    積み重ねられた構成に配列された、拭くための複数のワイプであって、前記ワイプの各々は、第1表面、逆向きの第2表面を有し、前記複数のワイプは単一の材料シートを波状に折り返すことにより形成され、前記第1表面および前記第2表面は前記ワイプの遠位側に位置する折り返し部分を介して連続して配されており、前記複数のワイプは前記折り返し部分よりも近位側に位置する連結位置で連結されており、前記ワイプの各々は前記波状の折り返しのうちの1つの折り返しによって形成されている、複数のワイプ、
    を含み、
    前記ワイプの各々は、前記連結位置を中心に第1位置から第2位置に回転可能であり、前記複数のワイプのうち、前記ワイプ組立体の底部に露出するワイプが、前記第1位置から前記第2位置に回転することによって、次のワイプの前記第2表面が露出して対象物を拭くことが可能となり、
    前記遠位側とは、前記ワイプが前記第1位置にある際に、使用者側から見て遠位に位置する側である、
    ワイプ組立体。
  2. 請求項1に記載のワイプ組立体において、
    前記複数のワイプのうちの頂部ワイプが、第1材料層、および第2材料層を含む、ワイプ組立体。
  3. 請求項2に記載のワイプ組立体において、
    前記第1層および前記第2層は、互いに連結されて、それら層の間にチャンバーを定めており、
    前記チャンバーは、使用者の手の少なくとも一部を受容するように構成されている、ワイプ組立体。
  4. 請求項1に記載のワイプ組立体において、
    前記複数のワイプのうちの頂部ワイプは、第1材料層および第2の対向する材料層を定めるように折り畳まれており、前記第1層および前記第2層は、互いに連結されて、それら層の間にチャンバーを定め、前記チャンバーは、使用者の手の少なくとも一部を受容するように構成されている、ワイプ組立体。
  5. 請求項1に記載のワイプ組立体において、
    各ワイプは、前記ワイプ組立体が前記使用者の手の前記掌側に保持されているとき、前記ワイプが、前記使用者の親指によって前記第2位置に維持されうるように、構造化され配列されている、ワイプ組立体。
  6. ワイプ組立体において、
    第1表面および逆向きの第2表面を有する、対象物を拭くための頂部ワイプと、
    第1表面および逆向きの第2表面を有する、対象物を拭くための底部ワイプと、
    前記頂部ワイプと前記底部ワイプとの間に配列された中間ワイプであって、前記中間ワイプは、第1表面および逆向きの第2表面を有する、対象物を拭くための中間ワイプと、
    を含み
    記頂部ワイプ、前記中間ワイプ、および前記底部ワイプは、単一の材料シートを波状に折り返すことにより形成され、
    前記頂部ワイプ、前記中間ワイプ、および前記底部ワイプの各々の前記第1表面および前記第2表面は、各々のワイプの遠位側に位置する折り返し部分を介して連続して配されており、
    前記頂部ワイプ、前記中間ワイプ、および前記底部ワイプは、前記折り返し部分よりも近位側に位置する各々のワイプの連結位置で互いに連結されており、
    前記頂部ワイプ、前記中間ワイプ、および前記底部ワイプの各々は、前記波状の折り返しのうちの1つの折り返しによって形成されており、
    前記頂部ワイプ、前記中間ワイプ、および前記底部ワイプは、前記ワイプが積み重ねられた構成に配列されている第1位置を有しており、
    前記底部ワイプは、前記連結位置を中心に前記第1位置から第2位置に回転可能であり、前記第1位置では、前記底部ワイプの前記第2表面は前記ワイプ組立体の底部に露出して配置され、前記第2位置では、前記中間ワイプの前記第2表面が前記ワイプ組立体の底部に露出して配置され
    前記遠位側とは、前記ワイプが前記第1位置にある際に、使用者側から見て遠位に位置する側である、
    ワイプ組立体。
  7. 請求項6に記載のワイプ組立体において、
    前記頂部ワイプは、第1材料層および第2材料層を含む、ワイプ組立体。
  8. 請求項7に記載のワイプ組立体において、
    前記第1層および前記第2層は、互いに連結されてそれら層の間にチャンバーを定めており、前記チャンバーは、使用者の手を少なくとも部分的に受容するように構成されている、ワイプ組立体。
  9. 請求項6に記載のワイプ組立体において、
    前記頂部ワイプは、第1材料層および第2の逆向きの材料層を定める、折り畳まれたシートにより形成され、前記第1層および前記第2層は、互いに連結されてそれら層の間にチャンバーを定めており、前記チャンバーは、使用者の手を少なくとも部分的に受容するように構成されている、ワイプ組立体。
  10. 請求項6に記載のワイプ組立体において、
    中間ワイプおよび底部ワイプの各々は、前記ワイプ組立体が使用者の手の掌側に保持される場合、前記ワイプが、前記使用者の親指によって前記第2位置に維持されうるように、構造化され配列されている、ワイプ組立体。
JP2009211339A 2008-09-15 2009-09-14 ワイプ組立体 Expired - Fee Related JP5686963B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/210,682 2008-09-15
US12/210,682 US20100064463A1 (en) 2008-09-15 2008-09-15 Wipe assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010069297A JP2010069297A (ja) 2010-04-02
JP5686963B2 true JP5686963B2 (ja) 2015-03-18

Family

ID=42005918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009211339A Expired - Fee Related JP5686963B2 (ja) 2008-09-15 2009-09-14 ワイプ組立体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20100064463A1 (ja)
EP (1) EP2163500B1 (ja)
JP (1) JP5686963B2 (ja)
KR (1) KR101602144B1 (ja)
CN (1) CN101683246B (ja)
AU (1) AU2009208576B2 (ja)
BR (1) BRPI0903405B1 (ja)
CA (1) CA2675238A1 (ja)
RU (1) RU2513771C2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2002488C2 (nl) * 2009-02-03 2010-08-04 Joyincare Group B V Meerzijdige washand.
KR200459318Y1 (ko) * 2011-07-06 2012-03-22 조남신 휴대용 위생패드
CN103549910A (zh) * 2013-10-17 2014-02-05 苏州威尔德工贸有限公司 一种具有抗菌功能的婴儿湿巾
US10092932B2 (en) 2015-04-30 2018-10-09 Alan Oster Multilayered disposable cleaning pad
US11471007B2 (en) 2018-05-03 2022-10-18 Lg Household & Health Care Ltd. Cleansing device
US10857571B2 (en) * 2018-10-31 2020-12-08 Elizabeth Bonilla Cleaning assembly

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US722863A (en) * 1903-01-02 1903-03-17 William S Lodge Mitten.
US1643722A (en) * 1926-08-31 1927-09-27 Maurice M Mummert Polishing mitt
US2608708A (en) * 1947-04-23 1952-09-02 Floyd M Williamson Wiper arrangement for mirrors and the like
US3608708A (en) * 1969-10-08 1971-09-28 Duane L Storandt Applicator mitt
US3775014A (en) * 1972-04-14 1973-11-27 Norris J Scouring article
US4088127A (en) * 1977-01-21 1978-05-09 Clayton Donna M Massage appliance
JPS5743723A (en) * 1980-08-28 1982-03-11 Shiyuuji Nishimura Clean wiping coating material mold
JPS6167659U (ja) * 1984-10-12 1986-05-09
JPS61174563U (ja) * 1985-04-22 1986-10-30
JPS6342370U (ja) * 1986-09-04 1988-03-19
JPS63183954U (ja) * 1987-05-21 1988-11-28
US4928322A (en) * 1988-07-22 1990-05-29 Bradfield Ag Inc. Disposable glove
JPH02134961U (ja) * 1989-04-13 1990-11-08
JPH0358258U (ja) * 1989-10-05 1991-06-06
JPH0381057U (ja) * 1989-12-04 1991-08-20
JP3125071B2 (ja) * 1990-04-20 2001-01-15 株式会社森精機製作所 クランプ保持装置付きバネクランプ
JPH0414037U (ja) * 1990-05-23 1992-02-04
US5473789A (en) * 1993-10-18 1995-12-12 Oster; Alan L. Disposable toilet seat cleaning pad
FR2737965A1 (fr) * 1995-08-24 1997-02-28 Denissenko Serge Gant de nettoyage
US5813080A (en) * 1996-08-01 1998-09-29 Universal Technologies, Inc. Towel structure
JPH1066671A (ja) * 1996-08-27 1998-03-10 Noi Katou ぞうきん及びその製造方法
US5771522A (en) * 1996-10-18 1998-06-30 Carmody; Shawn J. Dental hygiene wipe
US5900068A (en) * 1996-11-13 1999-05-04 Legrand Tour Group, Inc. Cleaning or applicator device
US5875515A (en) * 1997-01-28 1999-03-02 Dallas; Gene Can scraper having flexbile characteristics
US6576323B2 (en) * 1998-03-11 2003-06-10 Procter & Gamble Fabric cleaning article with texturing and/or a tackiness agent
US5845653A (en) * 1998-05-15 1998-12-08 Abercrombie; Tracy H. Applicator for coloring hair or fibers and methods for making and using same
US6458442B1 (en) * 2000-06-22 2002-10-01 Mckay William D. Cleaning mat with a plurality of disposable sheets
US6523213B1 (en) * 1998-06-25 2003-02-25 K & R Industries, Inc. Vehicle window cleaning apparatus and system
US6145155A (en) * 1999-01-11 2000-11-14 James; Glenn P. Double sided cleaning pad mitt with sealed package
US6438787B1 (en) * 1999-06-30 2002-08-27 Sidney Ann Young Back applicator
ES1044852Y (es) * 1999-10-29 2000-11-16 Fernandez Daniel Serrano Retrovisor para grandes vehiculos perfeccionado.
US6750165B2 (en) * 2000-08-04 2004-06-15 Kao Corporation Cleaning wet sheet
SE517255C2 (sv) * 2000-09-04 2002-05-14 Sca Hygiene Prod Ab Torklapp med grepporgan för fingrarna
SE524105C2 (sv) * 2000-09-04 2004-06-29 Sca Hygiene Prod Ab Torklapp
IL152340A (en) * 2001-02-23 2007-12-03 Yoshinori Tanaka Cleaning accessory
US6481443B1 (en) * 2001-03-01 2002-11-19 Misty Moore-Johnson Polish remover pad having protective rim
US6491162B2 (en) * 2001-05-08 2002-12-10 William Gene Barham Trowel cover
US6993805B2 (en) * 2001-07-30 2006-02-07 The Procter & Gamble Company Multilayer scrub pad
KR200286205Y1 (ko) * 2002-05-03 2002-08-22 최원철 손걸레
US7363678B2 (en) * 2002-09-24 2008-04-29 One Pass, Llc Water wiping apparatus and method for removing standing water from flat and contoured surfaces
US7020927B2 (en) * 2002-10-15 2006-04-04 Ophelia Dolores Calvillo Multilayer personal hygiene system
US7047592B2 (en) * 2003-02-12 2006-05-23 Mtd Products, Inc. Combination blower assembly and string trimmer
NL1023938C2 (nl) * 2003-07-17 2005-01-18 Sara Lee De Nv Poetswerktuig voor het poetsen van schoenen.
WO2005041741A1 (ja) * 2003-10-31 2005-05-12 Kikuo Yamada 清掃具
JP3103779U (ja) * 2004-02-26 2004-08-26 株式会社ラッキーサン 汚れ拭き取り具
US20060010634A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-19 Moser Ramon E Cleaning pad and method of obtaining a clean surface thereon
DE102005053632A1 (de) * 2005-11-10 2007-05-16 Stihl Ag & Co Kg Andreas Handgeführtes Sauggerät
JP3125071U (ja) * 2006-06-26 2006-09-07 憲子 白澤 清掃用具
CN2933258Y (zh) * 2006-07-02 2007-08-15 李琴 一种手套式层叠抹布
US7653961B2 (en) * 2006-08-14 2010-02-02 Timothy Paul Probasco Glass cleaning device
US7735188B2 (en) * 2006-12-22 2010-06-15 The Toro Company Air inlet cover and portable blower/vacuum incorporating same
JP4869984B2 (ja) * 2007-03-05 2012-02-08 大日本印刷株式会社 清掃用具
TWM332466U (en) * 2007-11-07 2008-05-21 Huan-Qi Xu Wiper with multiple wiping surface
US7874020B1 (en) * 2009-04-24 2011-01-25 Antoine Franklin Gloves having snap-on cleaning pads

Also Published As

Publication number Publication date
CN101683246B (zh) 2014-07-16
BRPI0903405A2 (pt) 2010-07-20
JP2010069297A (ja) 2010-04-02
RU2009134341A (ru) 2011-03-20
EP2163500A2 (en) 2010-03-17
BRPI0903405B1 (pt) 2019-07-30
CN101683246A (zh) 2010-03-31
RU2513771C2 (ru) 2014-04-20
EP2163500B1 (en) 2014-05-07
KR101602144B1 (ko) 2016-03-21
CA2675238A1 (en) 2010-03-15
AU2009208576B2 (en) 2016-03-17
EP2163500A3 (en) 2012-11-14
US20100064463A1 (en) 2010-03-18
AU2009208576A1 (en) 2010-04-01
KR20100031655A (ko) 2010-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5127127A (en) Hand-held wiping device
JP5686963B2 (ja) ワイプ組立体
ES2247152T3 (es) Empaquetado de toallita prehumedecida.
US5966741A (en) Stacked disposable plastic glove pad
JP5309315B2 (ja) ポップアップ式のパックシート包装体
WO2012105400A1 (ja) 折り畳みパックシート配列体及びパックシート包装体
JP3587616B2 (ja) 生理用ナプキン
JP5686964B2 (ja) ワイプ組立体を使用した拭く方法
JP5066408B2 (ja) シート収納体
JP2862476B2 (ja) シート状開閉蓋を有する包装体
JP4094466B2 (ja) 開閉フラップを備えたフィルム包装体
JP2001128920A (ja) 携帯用クリーナー
JP5514636B2 (ja) 化粧シート
JP2004305310A (ja) 脱毛シート
ES2484917T3 (es) Ensamblaje de toallitas y procedimiento de limpieza usando un ensamblaje de toallitas
JP5329173B2 (ja) 密封容器入りシート状化粧料
JPH09234168A (ja) 袋状の清拭用シート
JP3175009U (ja) 埃取り具
JPH11297A (ja) 袋の形態を有するウェットティッシュ
KR20140045710A (ko) 휴대용 물티슈
JP2003299593A (ja) ウェットティッシュ
JP2004113601A (ja) 使い捨て拭き取り具
DK201100836A (en) A glove-like device for removing particulate matter from asurface and method of manufacturing the device.

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100708

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140701

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5686963

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees