JP5681096B2 - 二酸化炭素とエポキシドとの共重合のための二金属触媒錯体 - Google Patents

二酸化炭素とエポキシドとの共重合のための二金属触媒錯体 Download PDF

Info

Publication number
JP5681096B2
JP5681096B2 JP2011505585A JP2011505585A JP5681096B2 JP 5681096 B2 JP5681096 B2 JP 5681096B2 JP 2011505585 A JP2011505585 A JP 2011505585A JP 2011505585 A JP2011505585 A JP 2011505585A JP 5681096 B2 JP5681096 B2 JP 5681096B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
catalyst
oso
formula
oac
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011505585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011518911A5 (ja
JP2011518911A (ja
Inventor
ケイ ウィリアムズ,シャーロット
ケイ ウィリアムズ,シャーロット
ケンバー,マイケル
ナイト,ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ip2ipo Innovations Ltd
Original Assignee
Ip2ipo Innovations Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ip2ipo Innovations Ltd filed Critical Ip2ipo Innovations Ltd
Publication of JP2011518911A publication Critical patent/JP2011518911A/ja
Publication of JP2011518911A5 publication Critical patent/JP2011518911A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5681096B2 publication Critical patent/JP5681096B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/20General preparatory processes
    • C08G64/32General preparatory processes using carbon dioxide
    • C08G64/34General preparatory processes using carbon dioxide and cyclic ethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1805Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing nitrogen
    • B01J31/181Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, comprising at least one complexing nitrogen atom as ring member, e.g. pyridine
    • B01J31/1825Ligands comprising condensed ring systems, e.g. acridine, carbazole
    • B01J31/183Ligands comprising condensed ring systems, e.g. acridine, carbazole with more than one complexing nitrogen atom, e.g. phenanthroline
    • B01J31/1835Ligands comprising condensed ring systems, e.g. acridine, carbazole with more than one complexing nitrogen atom, e.g. phenanthroline comprising aliphatic or saturated rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2204Organic complexes the ligands containing oxygen or sulfur as complexing atoms
    • B01J31/2208Oxygen, e.g. acetylacetonates
    • B01J31/2226Anionic ligands, i.e. the overall ligand carries at least one formal negative charge
    • B01J31/223At least two oxygen atoms present in one at least bidentate or bridging ligand
    • B01J31/2239Bridging ligands, e.g. OAc in Cr2(OAc)4, Pt4(OAc)8 or dicarboxylate ligands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2204Organic complexes the ligands containing oxygen or sulfur as complexing atoms
    • B01J31/2208Oxygen, e.g. acetylacetonates
    • B01J31/2226Anionic ligands, i.e. the overall ligand carries at least one formal negative charge
    • B01J31/2243At least one oxygen and one nitrogen atom present as complexing atoms in an at least bidentate or bridging ligand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2204Organic complexes the ligands containing oxygen or sulfur as complexing atoms
    • B01J31/226Sulfur, e.g. thiocarbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/54Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C217/56Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C217/58Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by singly-bound oxygen atoms with amino groups and the six-membered aromatic ring, or the condensed ring system containing that ring, bound to the same carbon atom of the carbon chain
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/02Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
    • B01J2531/0213Complexes without C-metal linkages
    • B01J2531/0216Bi- or polynuclear complexes, i.e. comprising two or more metal coordination centres, without metal-metal bonds, e.g. Cp(Lx)Zr-imidazole-Zr(Lx)Cp
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/02Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
    • B01J2531/0238Complexes comprising multidentate ligands, i.e. more than 2 ionic or coordinative bonds from the central metal to the ligand, the latter having at least two donor atoms, e.g. N, O, S, P
    • B01J2531/0241Rigid ligands, e.g. extended sp2-carbon frameworks or geminal di- or trisubstitution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/20Complexes comprising metals of Group II (IIA or IIB) as the central metal
    • B01J2531/22Magnesium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/20Complexes comprising metals of Group II (IIA or IIB) as the central metal
    • B01J2531/26Zinc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/60Complexes comprising metals of Group VI (VIA or VIB) as the central metal
    • B01J2531/62Chromium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/70Complexes comprising metals of Group VII (VIIB) as the central metal
    • B01J2531/72Manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/842Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/845Cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/04Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing carboxylic acids or their salts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は、新規な触媒およびその二酸化炭素とエポキシドとの共重合における使用を提供する。
二酸化炭素は、豊富、安価であり毒性が低く、多くの化学工程の廃棄物であることから合成化学において魅力的な試薬である。図1に示すように二酸化炭素とエポキシドとの共重合は数十年前から知られており、COを再生可能なC−1源として活性化および使用するための特に有望な経路である。さらに、シクロヘキセンオキシドを用いた場合、共重合体は高いガラス転移温度および引張強度を有するが、分解可能でもある。
二酸化炭素とエポキシドとの共重合の最初の報告は、Inoueらによって1969年に報告された、ジエチル亜鉛およびアルコールを用いたポリ(プロピレンカーボネート)の製造であり、非常に低いターンオーバー数(TON)で働く。続いて、いくつかの研究グループが、亜鉛フェノキシド、亜鉛−β−ジイミネートおよびクロム(III)またはコバルト(III)サレン錯体、ならびにアニリドアニリン亜鉛触媒を含むさまざまな二金属亜鉛触媒を含む、より活性で制御された触媒を開発した。亜鉛−β−ジイミネート錯体は、COとシクロヘキセンオキシドとの共重合の優れた制御に加えて、非常に高いターンオーバー頻度(TOF)を示す。
しかしながら、二酸化炭素とエポキシドとの共重合は、必要なターンオーバー数およびターンオーバー頻度を達成するために、現在は高圧の使用を必要とする。さらに、このような空気に敏感な触媒の使用は、触媒の失活(deactivation)を避けるために特別な取り扱い技術を必要とする。したがって、二酸化炭素の再生可能なC−1源としての使用を可能にする、改善された触媒が当該分野で必要とされている。
したがって、本発明の第1の形態によれば、式(I)の触媒が提供される。
式中、RおよびRは独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、アリール、ハライド、アミン、ニトロ基、エーテル基、シリルエーテル基、ニトリル基、またはアセチリド基であり;
はアルキレン、アリーレン、またはシクロアルキレンであり;
はH、アルキル、アリール、またはアルキルアリールであり;
はCであり、EはO、SもしくはNHであるか、または、EはNであり、EはOであり;
XはOCOCH、OCOCF、OSO、OSO(CH、アルキル、アルコキシ、ハライド、またはアミドであり;
MはZn(II)、Co(II)、Mn(II)、Mg(II)、Fe(II)、Cr(II)、Cr(III)−X、Co(III)−X、Mn(III)−XまたはFe(III)−Xである。
本発明の目的のためには、アルキル基は、好ましくは、炭素数1〜6の直鎖または分岐鎖のアルキル基である、「C1−6アルキル基」である。したがって、前記アルキル基は、1、2、3、4、5または6個の炭素原子を有する。具体的には、「C1−6アルキル基」の例としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、iso−プロピル基、n−ブチル基、iso−ブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、1,1−ジメチルプロピル基、1,2−ジメチルプロピル基、2,2−ジメチルプロピル基、1−エチルプロピル基、n−ヘキシル基、1−エチル−2−メチルプロピル基、1,1,2−トリメチルプロピル基、1−エチルブチル基、1−メチルブチル基、2−メチルブチル基、1,1−ジメチルブチル基、1,2−ジメチルブチル基、2,2−ジメチルブチル基、1,3−ジメチルブチル基、2,3−ジメチルブチル基、2−エチルブチル基、2−メチルペンチル基、3−メチルペンチル基などが挙げられる。
シクロアルキル基は、好ましくは、炭素数3〜8のシクロアルキル基である、「C3−8シクロアルキル基」である。したがって、前記シクロアルキル基は、3、4、5、6、7または8個の炭素原子を有する。具体的には、C3−8シクロアルキル基の例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、およびシクロオクチルが挙げられる。前記シクロアルキル基は、CH−シクロヘキシルなどの、1以上の結合性または非結合性アルキル置換基を有するシクロアルキル環を含みうることが理解されるであろう。
本明細書中で用いられる「ハライド」の用語は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子などを意味し、好ましくはフッ素原子または塩素原子であり、より好ましくはフッ素原子である。
ハロアルキル基は、好ましくは、「C1−6ハロアルキル基」であり、上記C1−6アルキル基が1、2または3個のハロゲン原子で置換されたものである。具体的には、「C1−6ハロアルキル基」の例としては、フルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、フルオロエチル基、ジフルオロエチル基、トリフルオロエチル基、クロロメチル基、ブロモメチル基、ヨードメチル基などが挙げられる。
アルコキシ基は、好ましくは、「C1−6アルコキシ基」であり、先に定義した「C1−6アルキル基」に結合したオキシ基である。具体的には、「C1−6アルコキシ基」の例としては、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、iso−プロポキシ基、n−ブトキシ基、iso−ブトキシ基、sec−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、n−ペンチルオキシ基、iso−ペンチルオキシ基、sec−ペンチルオキシ基、n−ヘキシルオキシ基、iso−ヘキシルオキシ基、1,1−ジメチルプロポキシ基、1,2−ジメチルプロポキシ基、2,2−ジメチルプロポキシ基、2−メチルブトキシ基、1−エチル−2−メチルプロポキシ基、1,1,2−トリメチルプロポキシ基、1,1−ジメチルブトキシ基、1,2−ジメチルブトキシ基、2,2−ジメチルブトキシ基、2,3−ジメチルブトキシ基、1,3−ジメチルブトキシ基、2−エチルブトキシ基、2−メチルペンチルオキシ基、3−メチルペンチルオキシ基などが挙げられる。
アリール基は、好ましくは、「C6−12アリール基」であり、6、7、8、9、10、11または12個の炭素原子から構成されるアリール基であり、単環式基または二環式基などの縮合環基を含む。具体的には、「C6−10アリール基」の例としては、フェニル基、ビフェニル基、インデニル基、ナフチル基、またはアズレニル基などが挙げられる。インダンおよびテトラヒドロナフタレンなどの縮合環もまたアリール基に含まれることに注意しなければならない。
アルキルアリール基は、好ましくは、「C1−16アルキルC6−12アリール基」であり、上記で定義されたアリール基が任意の位置で上記で定義されたアルキル基に結合したものである。好ましくは、前記アルキルアリール基は、−CH−Phまたは−CHCH−Phである。
エーテル基は、好ましくはOR基であり、この際、Rは上記で定義されたアルキル基またはアリール基でありうる。好ましくは、Rは、メチル、エチル、またはプロピルから選択されるアルキル基である。
シリルエーテル基は、好ましくはOSi(R基であり、この際、各Rは独立して上記で定義されたアルキル基またはアリール基でありうる。好ましくは、各Rは、メチル、エチル、またはプロピルから選択されるアルキル基である。
ニトリル基は、CN基である。
アルケニル基は、二重結合−C=C−Rを含み、この際、Rは上記で定義されたアルキル基またはアリール基でありうる。本発明の目的のためには、Rがアルキルである場合、二重結合はアルキル鎖の任意の位置に存在しうる。好ましくは、Rは、メチル、エチル、プロピルまたはフェニルである。
アセチリド基は、三重結合−C≡C−Rを含み、この際、Rは上記で定義されたアルキル基またはアリール基でありうる。本発明の目的のためには、Rがアルキルである場合、三重結合は、アルキル鎖の任意の位置に存在しうる。好ましくは、Rは、メチル、エチル、プロピルまたはフェニルである。
アミノ基は、好ましくは、NH、NHR10またはN(R10であり、この際、R10は上記で定義されたアルキル基、シリルアルキル基、またはアリール基でありうる。前記アミノ基がN(R10である場合、各R10基は独立して上記で定義されたアルキル基、シリルアルキル基、またはアリール基から選択されうることが理解されるであろう。好ましくは、R10は、メチル、エチル、プロピル、SiMeまたはフェニルである。
アミド基は、−NR11C(O)−または−C(O)−NR11−であり、この際、R11は、水素、上記で定義されたアルキル基またはアリール基でありうる。好ましくは、R11は、水素、メチル、エチル、プロピルまたはフェニルである。
前記第1の形態の触媒において、基RおよびRは同一であっても異なっていてもよいことが理解されるであろう。本発明の目的のためには、RおよびRは、好ましくは、独立して水素、tBu、Me、CF、フェニル、F、Cl、Br、I、NMe、NEt、NO、OMe、OSiEt、CNMe、CNまたはCCPhから選択され、より好ましくは水素、OMe、MeまたはtBu(例えば、水素またはtBu)である。特定の実施形態においては、Rは水素であり、Rは上記で定義された基のうちの任意の1つであり、好ましくはtBu、OMeまたはMeである。
基Rは、式(I)の触媒の2つの窒素中心の間の架橋基として働く二置換のアルキル、アリールまたはシクロアルキル基であることが理解されるであろう。したがって、Rがジメチルプロピレンのようなアルキレン基である場合、R基は、−CH−C(CH−CH−の構造を有する。したがって、上述のアルキル、アリールおよびシクロアルキル基の定義はまた、それぞれ、Rで表されるアルキレン、アリーレン、およびシクロアルキレン基に関連する。好ましくは、Rは、エチレン、2,2−ジメチルプロピレン、プロピレン、ブチレン、フェニレン、シクロヘキシレンまたはビフェニレンであり、より好ましくは、2,2−ジメチルプロピレンである。Rがシクロヘキシレンである場合、ラセミ体、RR−体またはSS−体でありうる。
好ましくは、Rは、H、Me、Et、Bn、iPr、tBuまたはPhであり、より好ましくは水素である。
好ましくは、Xは、OCOCH、OCOCF、OSO、OSO(CH、Et、Me、PhOEt、OMe、OiPr、OtBu、Cl、Br、I、F、N(iPr)またはN(SiMeであり、より好ましくはOCOCHである。
好ましくは、Mは、Zn(II)、Cr(III)、Cr(II)、Co(III)、Co(II)、Mn(III)、Mn(II)、Mg(II)、Fe(II)またはFe(III)であり、より好ましくは、Zn(II)、Cr(III)、Co(II)、Mn(II)、Mg(II)、Fe(II)またはFe(III)であり、最も好ましくは、Zn(II)またはMg(II)である。MがCr(III)、Co(III)、Mn(III)またはFe(III)である場合、式(I)の触媒は、金属中心に配位したさらなるX基を含み、この際、Xは上記で定義された通りであることが理解されるであろう。
本発明の第1の形態の特に好ましい形態において、下記から選択される触媒が提供される。
本発明の第1の形態の式(I)の触媒は、配位子(例えば、H、HまたはH、ここでL、LまたはLは、上記の構造で表したものと同様である)の、基MおよびXを含む金属錯体との錯化によって調製されうる。この錯化を水の存在下で行なうと;この際、XはOCOCH、OCOCF、OSO、OSO(CHまたはハライドである;式(I)の触媒の生成に加えて、結合水分子を有し、架橋配位子Xによって連結された2つの式(I)の触媒錯体を含む、二量体触媒種の生成がもたらされうる。したがって、本発明の第2の形態は、2つの同一の単量体サブユニットおよび結合水分子から形成され、この際、各単量体サブユニットは、本発明の第1の形態の式(I)の触媒であり、式中、XはOCOCH、OCOCF、OSO、OSO(CHまたはハライドであり、前記2つの単量体サブユニットが架橋配位子Xによって連結される、二量体触媒を提供する。前記架橋基Xは、各単量体サブユニットの1つのMの間を架橋し、水分子は1つの単量体サブユニットのMに結合しうる。前記二量体錯体を形成する式(I)の各単量体サブユニットは、同一の構造を有する(すなわち、各サブユニットは、R、R、R、R、E、EおよびMの位置に、それぞれ同一の基を有する)。
前記第2の形態の二量体触媒は、式(II)で表されうる:
式中、基R、R、R、R、E、EおよびMは、本発明の第1の形態で定義された通りであり、Xは、OCOCH、OCOCF、OSO、OSO(CHまたはハライドである。好ましくは、Xは、OCOCH、OCOCF、OSOまたはOSO(CHであり、より好ましくは、OCOCHである。
Mは、好ましくはZn(II)またはMg(II)であり、より好ましくはMg(II)である。
本発明の第2の形態の特に好ましい形態において、以下に示す触媒が提供される:
配位子(例えば、H、HまたはH)が基MおよびXを含む金属錯体と水の存在下で結合する場合、形成される生成物は、本発明の第1の形態の式(I)の触媒と、第2の形態の二量体触媒との混合物でありうる。この際、XはOCOCH、OCOCF、OSO、OSO(CHまたはハライドである。したがって、本発明の第3の形態は、本発明の第1の形態および第2の形態の触媒種の混合物を提供する。
本発明の第4の形態は、本発明の第1の形態、第2の形態、または第3の形態の触媒の存在下で、二酸化炭素をエポキシドと反応させる工程を提供する。
本発明の目的のためには、前記エポキシド基質は特に制限されない。したがって、エポキシドの用語は、エポキシド部分を有する任意の化合物に関する。本発明の目的に好ましいエポキシドの例としては、シクロヘキセンオキシド、プロピレンオキシド、置換シクロヘキセンオキシド類(リモネンオキシド、C1016Oまたは2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、C1122Oなど)、アルキレンオキシド類(エチレンオキシドおよび置換エチレンオキシド類など)、または置換オキシラン類(エピクロロヒドリン、1,2−エポキシブタン、グリシジルエーテル類など)が挙げられる。
本発明の第4の形態の工程は、特に、低圧での二酸化炭素とエポキシドとの反応を提供する。したがって、前記反応は、1〜10気圧、好ましくは1または2気圧の圧力で行なわれうる。
本発明の第4の形態の工程は、50℃〜100℃の温度で行なわれうる。前記工程の持続時間は、48時間までであり、好ましくは、20〜24時間でありうる。
本発明の第4の形態の工程は、低い触媒担持量(catalytic loading)で有利に行なわれうる。例えば、前記工程の触媒担持量は、好ましくは1:1000〜10000(触媒:エポキシド)の範囲であり、より好ましくは1:1000(触媒:エポキシド)の領域であり、最も好ましくは、1:10000(触媒:エポキシド)の領域である。
本発明は、二金属触媒錯体を提供し、高いターンオーバー数およびターンオーバー頻度でのエポキシドと二酸化炭素との反応を可能にする。
本発明の触媒は、著しく低い圧力で、例えば1気圧のCOで動作することに注意すべきである。実際、前記触媒は、文献の触媒と同等のTONおよびTOFを示すが、1/60のCOの圧力で動作する。
加えて、従来の触媒と異なって、本発明の触媒のほとんどは空気に対して安定であり、従来の空気に敏感な触媒に伴う特別な取り扱いを必要としない。
本発明の第5の形態は、本発明の第4の形態の工程による製品を提供する。
本発明の第6の形態は、本発明の第1の形態の触媒の製造工程を提供し、前記工程は、式(III)の化合物;
と、基MおよびXを含む金属錯体との反応を含み、式中、基R、R、R、R、M、X、EおよびEは本発明の第1の形態で定義された通りである。EがNであり、Eが=Oである場合、H原子は式(III)の化合物の表記のE−H基に存在しないことが理解されるであろう。
本発明の目的のためには、前記金属錯体中に存在する基Xの数は、金属Mの価数に依存するであろう。例えば、MがZn(II)であり、XがOAcである場合、前記金属錯体はZn(OAc)であろう。または、前記金属錯体は、式M−XHを有しうる。
本発明の第6の形態の目的のためには、式(III)の化合物と金属錯体との反応は、塩基の存在下または不在下で行なわれうる。前記反応が塩基の存在下で行なわれる場合、前記塩基は、EtNなどのアミン塩基またはNaH、LiHもしくはKHなどの水素化物塩基の1以上から選択されうる。
式(III)の化合物と金属錯体との反応は、溶媒(例えば、THF、トルエン、ジクロロメタンまたはメタノール)中で行なわれうる。前記溶媒は、好ましくは無水である。
特定の実施形態において、前記工程は、無水条件下で行なわれ、好ましくは、前記金属錯体は無水である。
本発明の第6の形態で定義された工程は、反応中に水を含めることによって、例えば完全に無水ではない金属錯体を供給することによって、本発明の第2または第3の形態の触媒(ここで、XはOCOCH、OCOCF、OSO、OSO(CHまたはハライドである)の製造に用いられうることが理解されるであろう。
本発明の第7の形態は、下記の配位子を提供する。
本発明の第7の形態の配位子は、本発明の第1、第2、または第3の形態の触媒の製造における使用のために提供される。したがって、本発明の第7の形態は、本発明の第1の形態の触媒の製造工程をさらに提供し、前記工程は、本発明の第7の形態の配位子と、本発明の第1の形態で定義された基MおよびXを含む金属錯体との反応を含む。本発明の第7の形態は、本発明の第2または第3の形態の触媒の製造工程をさらに提供し、前記工程は、本発明の第7の形態の配位子と、基MおよびXを含む金属錯体との反応を含み、この際、XはOCOCH、OCOCF、OSO、OSO(CHまたはハライドであり、この際、前記反応は水の存在下で、例えば完全に無水ではない金属錯体を供給することによって行なわれる。特定の実施形態において、本発明の第1、第2、または第3の形態の触媒の製造工程は、溶媒(例えば、THF、トルエン、ジクロロメタンまたはメタノール)中で行なわれ、好ましくは前記溶媒は無水である。本発明の第1、第2、または第3の形態の触媒の製造工程は、KHの存在下で行われうる。本発明の第7の形態の目的のためには、前記金属錯体は、好ましくは、Zn(OAc)またはMg(OAc)である。
本発明の各形態の好ましい特性は全て、変更すべきところは変更して他の全ての形態に適用される。
本発明は、様々な方法で実施することができ、多数の特定の実施形態が、添付の図面を参照して本発明を説明する実施例を用いて記述されるであろう。
図1は、二酸化炭素とシクロヘキセンオキシドとの共重合を示し、ここで[cat]は触媒であり、多くはZn(II)、Cr(III)またはCo(III)錯体である。 図2は、二亜鉛錯体[LZn(OAc)]の合成を示す。試薬および条件:i)KH、THF、−78℃→RT、1時間。ii)Zn(OAc)、THF、RT、16時間。 図3は、H−NMRによって決定された百分率で表した転化率に対する、GPCによって決定されたポリカーボネートのMを示すプロットを示す。括弧の値は多分散性指数を表す。 図4は、二亜鉛錯体[LZn(OAc)]の110℃でのH−NMRスペクトルを示す。 図5は、二量体触媒錯体[L Mg(OAc)(HO)]のX線結晶構造を示す。
以下、本発明を下記の1以上の非制限的な実施例を参照して説明する。
実施例
実施例1
いくつかのエポキシドと二酸化炭素との反応を、図2に示すように二金属亜鉛錯体[LZn(OAc)]を用いて行なった。大環状配位子であるHは、後述するように、市販の試薬から2段階で、全体の収率84%で調製した。二金属亜鉛錯体である[LZn(OAc)]は、水素化カリウムを用いたHの二重脱プロトンおよびそれに続く酢酸亜鉛との反応によって調製した。錯体を白色固体として70%の収率で単離した。
錯体の化学量論は、元素分析が計算値とよく一致することおよび分子イオンのないアセテート基のFAB質量スペクトルにおける子ピークによって確認された。25℃でのH−NMRスペクトルは、いくつかの広がった共鳴を示し、NMRの時間スケールで流動的ないくつかのジアステレオマーが存在することと一致する。試料を110℃に加熱すると、図4に示すようにコアレセンス(coalescence)が観察された。芳香族プロトンの単一の共鳴が観測され、NH基は4.78ppmに広がった共鳴を示した。メチレン基はジアステレオトピックであり、そのため3.32−2.46ppmに、それぞれ4Hの積分値を有する4つの広がった共鳴が観測された。tert−ブチルおよびアセテートメチル基は、それぞれ積分値18Hおよび6Hを有するシングレットとして共鳴する。配位子骨格上のメチル基もまたジアステレオトピックであり、それぞれ相対積分値6Hを有する2つのシングレットとして観測される。
図1に示すように、前記錯体について、二酸化炭素とシクロヘキセンオキシドとの共重合を非常に緩やかな条件下で試験した。共重合の結果を下記表1に示す。したがって、二酸化炭素の圧力がわずか1気圧、70℃で、ポリ(シクロヘキサンカーボネート)が300のTONおよび12h−1のTOFで生成した。温度を100℃に上昇させると(表1、1〜4)、TONが530に、TOFが26h−1に上昇した。このような低い圧力で効果的な触媒は非常に少なく、これらのうち最も活性なものはTONが20であり、TOFが3.3h−1である二亜鉛錯体である(表1、エントリー9)。[LZn(OAc)]もまた耐性を有し、0.01mol%の担持量で効果的に動作する(表1、エントリー5〜9)。前記触媒は、1気圧で、これまで報告されたどの触媒よりも大きく向上した活性を示す;前記触媒は、35倍までのTONおよび10倍までのTOFを有する(エントリー10)。実際、[LZn(OAc)]は、1/60の二酸化炭素の圧力で、Darensbourgのビス(フェノキシド)亜鉛触媒(エントリー12)と同等のTONおよびTOFを示す。COの圧力が増加すると(エントリー7〜9)、TONおよびTOFは、それぞれ最大3400および140h−1まで増加した。実際、同等の条件下(70℃、7気圧)では、[LZnOAc](エントリー7)はCoatesのジイミネート触媒(エントリー11)と比較して、わずかに高いTONを有する。
表1:[LZn(OAc)]によって触媒された二酸化炭素とシクロヘキセンオキシドとの共重合。前記共重合は、シュレンク試験管中で、[LZn(OAc)]:シクロヘキセンオキシドが1:1000(特に言及しないかぎり)の担持量で、20〜24時間、またはParr反応器中、7〜10気圧で24時間(エントリー7〜9)で行なわれた。a)ターンオーバー数(TON)=消費したシクロヘキセンオキシドのモル数/[LZn(OAc)]のモル数。b)ターンオーバー頻度(TOF)=TON/反応時間。c)H−NMRスペクトルにおけるポリ(シクロヘキセンエーテル)に帰属される3.45ppmの信号の積分値によって決定された。d)シクロヘキセンカーボネートに帰属される4.65ppmの信号の積分値によって帰属された。e)THF中のGPCによって、ポリスチレン標準の狭いMによって決定された。f)[LZn(OAc)]:シクロヘキセンオキシドが1:10000である担持量で行なわれた。g)Mが14100および6600で二峰性のピークが観察された。
前記触媒は選択的でもあり、>99%のポリカーボネート結合を有する重合体を与える。従来の文献の触媒とは対照的に、[LZn(OAc)]は顕著に堅固であり、0.01mol%の担持量で24時間の反応後であってもなお活性である。また、これは空気中で安定であり;実際、[LZn(OAc)]を空気中で取り扱った場合の重合において、同等のTONおよびTOFが得られる。重合はよく制御され、狭い多分散性指数(表1)および(図3に示すように)Mと百分率で表した転化率との間の直線関係を有するポリカーボネートを与える。
原料および方法
反応はすべて、標準的な無酸素技術を用いて、または窒素を充填したグローブボックス内で、窒素雰囲気下で行なった。高圧反応は、Parr 5513の100mLのベンチリアクター内で行なった。4−tert−ブチル−2,6−ジホルミルフェノールは文献の手順に従って合成した。全ての溶媒および試薬は市販のものを入手した(AldrichおよびMerck)。THFはナトリウムから蒸留し、窒素下で保管した。シクロヘキセンオキシド、塩化メチレンおよびd−TCEはCaHから蒸留し、窒素下で保管した。重合の研究にはCPグレードの二酸化炭素を用いた。
Hおよび13C{H}−NMRスペクトルは、特に言及しないかぎり、Bruker AV−400装置を用いて行なった。質量分析測定はすべて、Fisons Analytical(VG)Autospec spectrometerを用いて行なった。元素分析は、ロンドンメトロポリタン大学、ノースキャンパス、ホロウェイロード、ロンドン、N7のStephen Boyer氏によって決定された。SECデータは、Polymer labs社製PL GPC−50装置を用いて、THFを溶離液として流速1mL/分で収集した。2つのPolymer labs社製のMixed−Dカラムを直列に用いた。狭いMのポリスチレン標準を装置の較正に用いた。
[H’](ClOの合成
丸底フラスコに4−tert−ブチル−2,6−ジホルムフェノール(1.20g,5.80mmol)、NaClO(2.81g,23.2mmol)、酢酸(0.66mL,11.6mmol)およびメタノール(90mL)を添加した。この溶液を攪拌しながら70℃に加熱し、溶液が沸騰し始めると、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジアミン(0.70mL,5.8mmol)をメタノール(30mL)でゆっくりと添加した。黄色の反応混合物を室温まで冷却し、72時間攪拌を続け、その後明橙色の沈殿を濾過して冷(−78℃)メタノール(1.85g,95%)で洗浄した。
δ(400MHz;d−dmso)13.61(4H,br s,NH/OH),8.68(4H,d,N=CH),7.66(4H,s,Ar−H),3.87(8H,s,CH),1.28(12H,s,CH),1.15(18H,s,CH);δ(400MHz;d−dmso)176.5,169.3,142.5,136.2,116.6,60.7,35.2,34.0,31.2,23.6。
の合成
[H’](ClO(1.80g,2.69mmol)をメタノール(180mL)に懸濁させた。懸濁液を0℃に冷却し、NaBH(2.65g,69.9mmol)をゆっくりと添加した。NaBHを添加すると、赤−橙色の懸濁液は、透明な溶液に変化した。水をゆっくりと添加すると、溶液が混濁した。沈殿が生成し始めたら、混合物を一晩放置し、Hを白色固体として濾別した(1.21g,88%)。
Mp 162℃(メタノールから);C3456の分析計算値:C,73.87;H,10.21;N,10.13。実測値:C,73.87;H,10.26;N,10.18;δ(400MHz;CDCl):6.95(s,4H,Ar−H),3.76(s,8H,CH),2.53(s,8H,CH),1.27(s,18H,CH),1.02(s,12H,CH);δ(400MHz;CDCl)154.7,140.7,124.9,124.3,59.9,53.4,34.7,34.1,33.9,31.7,25.2;m/z(ES)553(M,75%),277(100),216(8),175(7)。
[LZnOAc]の合成
(0.40g,0.72mmol)を乾燥THF(10mL)に溶解させ、KH(0.04g,1.08mmol)を入れたシュレンク試験管に移し、窒素下で−78℃に冷却した。この懸濁液を室温まで温め、1時間攪拌し続けた。過剰のKHを濾別し、溶液をZn(OAc)(0.27g,1.48mmol)を入れたシュレンク試験管に移した。反応を攪拌したまま16時間、一晩行い、その後THFを真空中で除去し、生成物を乾燥CHCl(10mL)中に取り出した。次いで、これを濾過し、CHClを真空中で除去し、表題化合物を白色粉末として得た(0.40g,69.5%)。
3660Znの分析計算値:C,57.07;H,7.56;N,7.01;実測値:C,56.91;H,7.46;N,6.92;δ(400MHz,d−tce,383K)7.00(4H,s,Ar−H),4.78(4H,br s,NH),3.32(4H,br d,CH),2.95(4H,br s,CH),2.84(4H,br s,CH)2.46(〜4H,br s,CH),2.08(〜6H,s,OAc),1.35(18H,s,Ar−C−CH),1.29(6H,s,CH−C−CH),1.05(6H,s,CH−C−CH);δ(400MHz,d−tce,383K)174.7,159.5(br),139.5(br),127.4,124.4,63.2,56.3,33.5,31.4,27.9,21.1,20.7;m/z(FAB)739([M−OAc],100%)。
重合条件
シクロヘキセンオキシド(5mL、49.4mmol)および[LZn(OAc)](0.049mmol)をシュレンク試験管に添加した。シクロヘキセンオキシドを脱気した後、1気圧のCO下、一定の温度で24時間攪拌した。次いで、粗反応混合物をCHCl中に取り出し、空気中で蒸発させ、その後生成物を一晩真空中で乾燥させた。
高圧反応のために、[LZn(OAc)](0.0198mmol)をシュレンク試験管中でシクロヘキセンオキシド(20mL、197.6mmol)に溶解させた。これを窒素下でParr反応器(140℃のオーブンで一晩乾燥させた)に移した。2気圧のCO下で反応器の温度を上げた後、一定の圧力および温度で24時間放置した。上記のように操作した。
ターンオーバー数は[(単離収率−触媒の重量)/142.1]/触媒のモル数として計算した。
実施例2
錯体[LZn(OAc)]および[LZn(OAc)]を、[LZn(OAc)]と同様に調製した。
両方の錯体は、[LZn(OAc)]と同様にシクロヘキセンオキシドと反応することがわかった。前記錯体の性質は、Hおよび13C−NMRスペクトル、元素分析、ならびにFAB質量分析における[LZn(OAc)]と非常に類似した特徴から確認された。
[LZn(OAc)]および[LZn(OAc)]の両方について、緩やかな条件下(80℃、CO1気圧、24時間)で、二酸化炭素とシクロヘキセンオキシドとの共重合を試験した。結果から、両方の錯体は、[LZn(OAc)]と同様の活性を有することが示された。共重合の結果を表2に示す。
表2:80℃、CO1気圧、24時間での[L1,2,3Zn(OAc)]の触媒活性の比較。触媒:シクロヘキセンオキシドのモル比−1:1000。
[LZn(OAc)]もまた、より高い温度および圧力(100℃、CO10気圧、24時間)で試験し、これらの条件下で[LZn(OAc)]と非常に類似した活性を示すことが明らかになった。これらの結果を下記表3に示す。
表3:100℃、CO10気圧、24時間での[L1,2Zn(OAc)]の触媒活性の比較。触媒:シクロヘキセンオキシドのモル比−1:10000。
[H’](ClOの一般的な合成手順
丸底フラスコに、4−R−2,6−ジホルムフェノール(ここでRは式(I)で定義した通りである)(5.80mmol)、NaClO(2.81g,23.2mmol)、酢酸(0.66mL,11.6mmol)およびメタノール(90mL)を添加した。この溶液を、攪拌しながら70℃に加熱し、溶液が沸騰し始めたら、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジアミン(0.70mL,5.8mmol)をメタノール(30mL)でゆっくりと添加した。反応混合物を室温まで冷却し、24時間攪拌を続け、その後、沈殿を濾過し、冷(−78℃)メタノールで洗浄した。
この手順を行なって、Rがメチルである[H’](ClOを製造し、Rがメトキシである[H’](ClOを製造した。
[H’](ClO(橙色結晶;1.72g,2.26mmol,76%):H−NMR(d−DMSO):δ 8.63(d,J=13.5Hz,4H,N=CH),7.34(s,4H,Ar−H),3.90(d,8H,N−CH−C),2.13(s,6H,Ar−CH),1.28(s,12H,C−CH)。13C{H}−NMR(d−DMSO):δ 176.1,168.1,145.2,122.5,116.3,60.2,33.7,30.4,18.7。C2838Cl10の分析計算値:C,50.84;H,5.79;N,8.47。実測値:C,50.79;H,5.77;N,8.41。
[H’](ClO(赤煉瓦色粉末;0.63g,0.90mmol,31%):H−NMR(d−DMSO):δ 13.83(s,4H,OH/NH),8.67(d,4H,N=CH),7.22(s,4H,Ar−H),3.90(s,8H,N−CH−C),3.69(s,6H,Ar−O−CH),1.29(s,12H,C−CH)。13C{H}−NMR((d−DMSO):δ 174.3,168.5,147.3,130.7,116.9,61.2,56.4,34.4,23.5。C2838Cl12の分析計算値:C,48.49;H,5.52;N,8.08。実測値:C,48.47;H,5.46;N,8.12。
の合成
[H’](ClO(2.7mmol)を、メタノール(180mL)に懸濁させた。懸濁液を0℃に冷却し、NaBH(2.65g,70mmol)をゆっくりと添加した。NaBHを添加すると、赤−橙色の懸濁液が透明な溶液に変化した。溶液を室温で1時間攪拌し、その後、水をゆっくりと添加すると溶液が混濁した。沈殿が生成し始めたら、混合物を一晩放置した。生成物を濾過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させて表題化合物の黄白色結晶を得た。
(0.75g,1.6mmol,59%):Mp 154℃.H−NMR(CDCl):δ 6.74(s,4H,Ar−H),3.74(s,8H,N−CH−Ar),2.51(s,8H,N−CH−C),2.22(s,6H,Ar−CH),1.03(s,12H,C−CH)。13C{H}NMR(CDCl):δ154.6,128.7,127.2,124.7,59.7,52.7,34.7,25.0,20.4。m/z(ES):469([M+H],100%),235(14%)。C2844の分析計算値:C,71.76;H,9.46;N,11.95。実測値:C,71.60;H,9.52;N,11.88。
の合成
[H’](ClO(1.40g,2.02mmol)をMeOH(110mL)に懸濁させた。懸濁液を0℃に冷却し、NaBH(1.99g,52.6mmol)をゆっくりと添加した。NaBHを添加すると、赤煉瓦色の懸濁液は明褐色の透明な溶液に変化した。溶媒を真空中で除去し、粗生成物を最小量のCHClで取り出した。1時間後、褐色の沈殿を濾別し、溶媒を真空中で除去した。生成物をMeOH/HOから再結晶し、真空下で乾燥させた。
(白色結晶、0.340g、0.68mmol,収率34%):Mp 74℃(CHClから)。H−NMR(CDCl):δ 6.52(s,4H,Ar−H),3.74(m,14H,N−CH−Ar,Ar−O−CH),2.50(s,8H,N−CH−C),1.02(s,12H,C−CH)。13C{H}−NMR(CDCl):δ 151.7,150.5,125.6,113.5,59.4,55.7,52.6,34.6,24.9;m/z(ES):501(100%,[M+H]),251(25%)。C2844の分析計算値:C,67.17;H,8.86;N,11.19。実測値:C,67.28;H,8.98;N,11.06。
[LZn(OAc)]の一般的な合成手順
(0.72mmol)を、シュレンク試験管中で乾燥THF(10mL)に溶解させた。溶液をZn(OAc)(0.27g,1.48mmol)を入れた別のシュレンク試験管に移した。反応を攪拌しながら16時間、一晩続け、その後THFを真空中で除去し、生成物を乾燥CHCl(10mL)中に取り出した。その後、溶液を濾過し、溶媒を真空中で除去し、白色粉末状の生成物を真空下で一晩乾燥させた。
[LZn(OAc)](0.37g,0.52mmol,72%):H−NMR(d−TCE,383K):δ 6.83(s,4H,Ar−H),4.76(br s,4H,NH),3.26(br s,4H,CH),2.96(br s,4H,CH),2.79(br s,4H,CH),2.44(br s,4H,CH),2.27(s,6H,Ar−CH),2.09(s,6H,OAc),1.26(s,6H,C−CH),1.04(s,6H,C−CH)。13C{H}−NMR(d−TCE,383K):δ 175.1,159.0(br),139.0(br),131.0,124.7,63.4,56.1,33.4,27.9,21.3,19.7。m/z(FAB):656([M−OAc],100%)。C3248Znの分析計算値:C,53.71;H,6.76;N,7.83。実測値:C,53.60;H,6.74;N,7.82。
[LZn(OAc)](0.40g,0.54mmol,75%):H−NMR(d−TCE,383K):δ 6.61(s,4H,Ar−H),4.68(s,br,4H,NH),3.77(s,6H,Ar−OCH),3.21(s,br,4H,CH),2.98(s,br,4H,CH),2.76(s,br,4H,CH),2.49(s,br,〜4H,CH),2.01(s,6H,OAc),1.25(s,6H,C−CH),1.03(s,6H,C−CH)。13C{H}−NMR(d−TCE,383K):δ 174.5,155.2,150.4,125.5,116.2,63.2,56.8,33.4,27.8,21.4,20.8。m/z(FAB):687([M−OAc],98%)。C3248Znの分析計算値:C,51.42;H,6.47;N,7.49。実測値:C,51.36;H,6.56;N,7.49。
実施例3
とMg(OAc)との錯体を、[LZn(OAc)]と同様に調製した。X線結晶構造解析、Hおよび13C−NMRのデータから、生成した二金属マグネシウム錯体は、2つの異なる構造;1つは2つのアセテート基([LMg(OAc)])を有し、1つは架橋アセテート基によって結合された2つの配位子部分と1つの結合水分子とを含む二量体構造([L Mg(OAc)(HO)])である;の混合物であることが示唆された。前記二量体構造を図5に示す。前記二量体構造は、大環状配位子HとMg(OAc)との錯化中の水の不純物の存在によって生じる。Zn(OAc)と異なって、Mg(OAc)は無水の形態では市販されていない。錯化反応に使用する前に、市販のMg(OAc)・4HOを真空下で100℃で乾燥させた。この乾燥は、すべての水を除去するには不十分であり、したがって、二量体錯体を生成させる水の由来を与えることがわかった。
本発明の式(I)の他の触媒錯体は、触媒合成が水の存在下で行なわれる場合、二量体構造または単量体と二量体との混合物を形成しうる。二量体の形成は、合成が無水である場合は回避される。
[LMg(OAc)]錯体とその二量体構造との混合物について、緩やかな条件下で、二酸化炭素とシクロヘキサンオキシドとの共重合を試験した。共重合の結果を表4に示す。データから、マグネシウム錯体混合物は、[LZn(OAc)]に用いられたものと同一の条件下で優れた活性を示すことが示された。
表4:シクロヘキセンオキシドとCOとの共重合における[LZn(OAc)]およびマグネシウム錯体の活性の比較。ここで、[LMg(OAc)]は[LMg(OAc)]と[L Mg(OAc)(HO)]との混合物を表す。モル触媒担持量(molar catalyst loading)は、CO1気圧で1:1000(触媒:エポキシド)であり、CO10気圧で1:10000(触媒:エポキシド)である。
表4からわかるように、マグネシウム触媒混合物は、80℃およびCO1気圧で、約34h−1のTOFを示し、この値は温度を100℃に上昇させると、約97h−1に上昇する(エントリー2および4)。圧力が10気圧に上昇すると、活性がさらに向上する(エントリー6)。加えて、H−NMRスペクトルにおいていずれの環状カーボネートの生成の証拠もみられなかった。これはマグネシウム触媒を用いたすべての共重合で観察され、環状カーボネートの生成は一般に熱力学的制御下に置かれ、温度とともに上昇するため、これは非常に特殊である。重合体の特性は[LZn(OAc)]によって製造されたものと非常に類似しており、同様の多分散性、分子量を有し、観察可能なエーテル結合はなかった。
混合マグネシウム錯体の合成
(0.40g,0.72mmol)をシュレンク試験管中で乾燥THF(10mL)に溶解させた。溶液をMg(OAc)(0.21g,1.48mmol)を入れた別のシュレンク試験管に移した。反応を撹拌しながら16時間、一晩続け、その後THFを真空中で除去し、生成物を乾燥CHCl(10mL)で取り出した。次いで、溶液を濾過し、溶媒を真空中で除去し、白色粉末状の生成物を真空下で一晩乾燥させた。
H−NMR(CDOD):δ 錯体A(単量体[LMg(OAc)]):7.03(s,4H,Ar−H),4.03(d,J=11.8Hz,4H,CH),3.22(d,J=11.8Hz,4H,CH),2.79(d,J=11.6Hz,4H,CH),2.65(d,J=11.5Hz,4H,CH),1.91(s,〜6H,OAc),1.28(s,18H,Ar−C−CH),1.26(s,6H,C−C−CH),1.03(s,6H,C−C−CH)。錯体B(二量体錯体[L Mg(OAc)(HO)]):7.14(s,4H,Ar−H),3.97(s,8H,Ar−CH−N),2.73(s,8H,N−CH−C),1.91(s,〜6H,OAc),1.29(s,18H,Ar−C−CH),1.26(s,〜6H,C−C−CH),1.06(s,6H,C−C−CH)。m/z(FAB):657([M−OAc],100%)。

Claims (17)

  1. 二酸化炭素とエポキシドとの共重合のための、式(I)の触媒:
    式中、RおよびRは独立して、水素、 1−6 アルキル 1−6 ハロアルキル 6−12 アリール基、ハライド、アミン、ニトロ基、OR で表されるエーテル基(この際、R はC 1−6 アルキル基またはC 6−12 アリール基である)OSi(R で表されるシリルエーテル基(この際、R は独立してC 1−6 アルキル基またはC 6−12 アリール基である)CN基、またはアセチリド基であり;
    はアルキレン、アリーレン、またはシクロアルキレンであり;
    はH、アルキル、アリール、またはアルキルアリールであり;
    はCであり、EはO、SもしくはNHであるか、または、EはNであり、EはOであり;
    XはOCOCH、OCOCF、OSO、OSO(CH、アルキル、アルコキシ、ハライド、またはアミドであり;
    MはZn(II)、Cr(II)、Co(II)、Mn(II)、Mg(II)、Fe(II)、Cr(III)−X、Co(III)−X、Mn(III)−XまたはFe(III)−Xである。
  2. およびRが独立して、水素、tBu、Me、CF、フェニル、F、Cl、Br、I、NMe、NEt、NO、OMe、OSiEt 、CNまたはCCPhから選択される、請求項1に記載の触媒。
  3. が、エチレン、2,2−ジメチルプロピレン、プロピレン、ブチレン、フェニレン、シクロヘキシレンまたはビフェニレンである、請求項1または2に記載の触媒。
  4. が、H、Me、Et、Bn、iPr、tBuまたはPhである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の触媒。
  5. Xが、OCOCH、OCOCF、OSO、OSO(CH、Et、Me、PhOEt、OMe、OiPr、OtBu、Cl、Br、I、F、N(iPr)またはN(SiMeである、請求項1〜4のいずれか1項に記載の触媒。
  6. 下記式から選択される構造を有する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の触媒。
  7. 2つの単量体サブユニットおよび結合水分子を含み、各単量体サブユニットは、請求項1〜6のいずれか1項に記載の式(I)の触媒であり、この際、Xは、OCOCH、OCOCF、OSO、OSO(CHまたはハライドであり、前記2つの単量体サブユニットは、架橋配位子Xによって連結される、二酸化炭素とエポキシドとの共重合のための、二量体触媒。
  8. 前記触媒が、下記の構造を有する、請求項7に記載の二量体触媒:
    式中:
    、R、R、R、M、EおよびEは、請求項1〜5のいずれかで定義された通りであり、Xは、OCOCH、OCOCF、OSO、OSO(CHまたはハライドである。
  9. 前記触媒が、下記の構造を有する、請求項7または8に記載の二量体触媒。
  10. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の式(I)の触媒と、請求項7〜9のいずれか1項に記載の二量体触媒との混合物であって、前記式(I)の触媒と前記二量体触媒を形成する単量体サブユニットとが同一の構造を有し、この際、Xは、OCOCH、OCOCF、OSO、OSO(CHまたはハライドである、二酸化炭素とエポキシドとの共重合のための、混合物。
  11. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の触媒、請求項7〜9のいずれか1項に記載の二量体触媒、または請求項10に記載の混合物の存在下で、二酸化炭素をエポキシドと反応させることを含む、ポリカーボネートの製造方法。
  12. 前記エポキシドが、シクロヘキセンオキシド、プロピレンオキシド、置換シクロヘキセンオキシド、アルキレンオキシド、または置換オキシランから選択される、請求項11に記載の方法。
  13. 1気圧で行なわれる、請求項11または12に記載の方法。
  14. 式(III)の化合物と、基MおよびXを含む金属錯体との反応を含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載の触媒の製造方法:
    式中、基R、R、R、R、M、X、EおよびEは、請求項1〜5のいずれかで定義された通りである。
  15. 式(III)の化合物と、基MおよびXを含む金属錯体との水の存在下での反応を含む、請求項7〜9のいずれか1項に記載の二量体触媒または請求項10に記載の混合物の製造方法:
    式中、基R、R、R、R、M、EおよびEは、請求項1〜5のいずれかで定義された通りであり、Xは、OCOCH、OCOCF、OSO、OSO(CHまたはハライドである。
  16. 前記反応が、塩基の存在下で起こる、請求項14または15に記載の方法。
  17. 前記塩基が、アミン塩基または水素化物塩基から選択される1以上である、請求項16に記載の方法。
JP2011505585A 2008-04-25 2009-04-24 二酸化炭素とエポキシドとの共重合のための二金属触媒錯体 Active JP5681096B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0807607.7A GB0807607D0 (en) 2008-04-25 2008-04-25 Catalyst
GB0807607.7 2008-04-25
PCT/GB2009/001043 WO2009130470A1 (en) 2008-04-25 2009-04-24 Bimetallic catalytic complexes for the copolymerisation of carbon dioxide and an epoxide

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014212160A Division JP2015045013A (ja) 2008-04-25 2014-10-17 二酸化炭素とエポキシドとの共重合のための二金属触媒錯体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011518911A JP2011518911A (ja) 2011-06-30
JP2011518911A5 JP2011518911A5 (ja) 2012-06-07
JP5681096B2 true JP5681096B2 (ja) 2015-03-04

Family

ID=39522594

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011505585A Active JP5681096B2 (ja) 2008-04-25 2009-04-24 二酸化炭素とエポキシドとの共重合のための二金属触媒錯体
JP2014212160A Withdrawn JP2015045013A (ja) 2008-04-25 2014-10-17 二酸化炭素とエポキシドとの共重合のための二金属触媒錯体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014212160A Withdrawn JP2015045013A (ja) 2008-04-25 2014-10-17 二酸化炭素とエポキシドとの共重合のための二金属触媒錯体

Country Status (8)

Country Link
US (3) US9453104B2 (ja)
EP (1) EP2285490B1 (ja)
JP (2) JP5681096B2 (ja)
AU (1) AU2009239767B2 (ja)
ES (1) ES2496180T3 (ja)
GB (1) GB0807607D0 (ja)
PL (1) PL2285490T3 (ja)
WO (1) WO2009130470A1 (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0807607D0 (en) 2008-04-25 2008-06-04 Imp Innovations Ltd Catalyst
US7858729B2 (en) 2008-05-29 2010-12-28 Novomer, Inc. Methods of controlling molecular weight distribution of polymers and compositions thereof
JP2011195635A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Univ Of Tokyo 二核金属錯体、および当該二核金属錯体を用いたポリカルボナートの製造方法
WO2012037282A2 (en) 2010-09-14 2012-03-22 Novomer, Inc. Catalysts and methods for polymer synthesis
GB201111928D0 (en) 2011-07-12 2011-08-24 Norner As Process
GB201111929D0 (en) 2011-07-12 2011-08-24 Norner As Polycarbonat blends
CN103842082B (zh) * 2011-08-08 2017-07-18 诺沃梅尔公司 聚合物合成的催化剂和方法
GB201115565D0 (en) 2011-09-08 2011-10-26 Imp Innovations Ltd Method of synthesising polycarbonates in the presence of a bimetallic catalyst and a chain transfer agent
GB201308978D0 (en) 2013-05-17 2013-07-03 Imp Innovations Ltd Method for producing polymers and block copolymers
GB201402109D0 (en) * 2014-02-07 2014-03-26 Imp Innovations Ltd Catalyst
SG11201700229VA (en) * 2014-07-22 2017-02-27 Econic Technologies Ltd Catalysts
DE102014215384A1 (de) 2014-08-05 2016-02-11 Evonik Degussa Gmbh Stickstoffhaltige Verbindungen, geeignet zur Verwendung bei der Herstellung von Polyurethanen
DE102014215383B4 (de) 2014-08-05 2020-06-10 Evonik Operations Gmbh Stickstoffhaltige Verbindungen, geeignet zur Verwendung bei der Herstellung von Polyurethanen
DE102014215380B4 (de) 2014-08-05 2022-04-28 Evonik Operations Gmbh Stickstoffhaltige Verbindungen, geeignet zur Verwendung bei der Herstellung von Polyurethanen
DE102014215382A1 (de) 2014-08-05 2016-02-11 Evonik Degussa Gmbh Stickstoffhaltige Verbindungen, geeignet zur Verwendung bei der Herstellung von Polyurethanen
DE102014215387B4 (de) 2014-08-05 2020-06-10 Evonik Operations Gmbh Stickstoffhaltige Verbindungen, geeignet zur Verwendung bei der Herstellung von Polyurethanen
DE102014215388A1 (de) 2014-08-05 2016-02-11 Evonik Degussa Gmbh Stickstoffhaltige Verbindungen, geeignet zur Verwendung bei der Herstellung von Polyurethanen
DE102014215381B4 (de) 2014-08-05 2020-06-10 Evonik Operations Gmbh Stickstoffhaltige Verbindungen, geeignet zur Verwendung bei der Herstellung von Polyurethanen
ES2845608T3 (es) 2015-03-03 2021-07-27 Evonik Operations Gmbh Producción de capas de poliuretano porosas
EP3067376A1 (de) 2015-03-11 2016-09-14 Evonik Degussa GmbH Herstellung von Polyurethansystemen unter Einsatz von Polyetherpolycarbonatpolyolen
EP3078696A1 (de) 2015-04-08 2016-10-12 Evonik Degussa GmbH Herstellung emissionsarmer polyurethane
CN107849233B (zh) 2015-06-15 2020-01-17 阿卜杜拉国王科技大学 制备聚碳酸酯的方法以及用于控制聚合物组成的方法
EP3115389B1 (de) 2015-07-07 2020-04-01 Evonik Operations GmbH Herstellung von polyurethanschaum
GB201514506D0 (en) 2015-08-14 2015-09-30 Imp Innovations Ltd Multi-block copolymers
GB201515350D0 (en) * 2015-08-28 2015-10-14 Econic Technologies Ltd Method for preparing polyols
EP3464418B1 (en) * 2016-05-27 2020-11-18 DSM IP Assets B.V. Polymers, processes, compositions & uses
CN110234678B (zh) * 2016-11-11 2022-06-03 陶氏环球技术有限责任公司 通过二氧化碳和环氧乙烷的共聚制备聚碳酸酯多元醇的半分批工艺
GB201703324D0 (en) * 2017-03-01 2017-04-12 Econic Tech Ltd Method for preparing polyether carbonates
WO2019001712A1 (en) 2017-06-29 2019-01-03 Georg-August-Universitaet Goettingen Stiftung Oeffentlichen Rechts NEW TRIDENTED CATALYSTS FOR POLYMERIZATION
EP3459984A1 (de) 2017-09-25 2019-03-27 Evonik Degussa GmbH Herstellung von polyurethanschaum
US11753503B2 (en) 2018-05-17 2023-09-12 King Abdullah University Of Science And Technology Supported onium salts as initiators for the synthesis of polycarbonates by copolymerization of CO2 with epoxides
KR20210070319A (ko) 2018-09-24 2021-06-14 사우디 아람코 테크놀로지스 컴퍼니 폴리카보네이트 블록 공중합체 및 이의 방법
ES2898877T3 (es) 2019-01-07 2022-03-09 Evonik Operations Gmbh Producción de espuma dura de poliuretano
EP3908617B1 (de) 2019-01-07 2024-07-17 Evonik Operations GmbH Herstellung von polyurethanhartschaum
GB201906210D0 (en) 2019-05-02 2019-06-19 Econic Tech Limited A polyol block copolymer, compositions and processes therefor
GB201906214D0 (en) 2019-05-02 2019-06-19 Econic Tech Ltd A polyol block copolymer, compositions and processes therefor
EP3744745A1 (de) 2019-05-28 2020-12-02 Evonik Operations GmbH Herstellung von pu-schaumstoffen
EP3805285B1 (de) 2019-10-08 2024-07-10 Evonik Operations GmbH Herstellung von polyurethanhartschaum
EP3865527A1 (de) 2020-02-14 2021-08-18 Evonik Operations GmbH Herstellung von pu-schaumstoffen
GB202003002D0 (en) 2020-03-02 2020-04-15 Crane Ltd Method of preparation of a polyol block copolymer
GB202003003D0 (en) 2020-03-02 2020-04-15 Econic Tech Ltd A polyol block copolymer
EP3919539A1 (de) 2020-06-04 2021-12-08 Evonik Operations GmbH Herstellung von polyurethanschaum
US20220056231A1 (en) 2020-08-20 2022-02-24 Evonik Operations Gmbh Production of polyurethane foam
US20220106432A1 (en) 2020-10-07 2022-04-07 Evonik Operations Gmbh Shaped flexible pu foam articles
GB202017531D0 (en) 2020-11-05 2020-12-23 Econic Tech Limited (poly)ol block copolymer
US20240043646A1 (en) 2020-12-08 2024-02-08 Evonik Operations Gmbh Production of polyurethane foam
WO2022184543A1 (de) 2021-03-02 2022-09-09 Evonik Operations Gmbh Herstellung von polyurethanschaum
US20240209138A1 (en) 2021-04-14 2024-06-27 Evonik Operations Gmbh Production of hard polyurethane or polyisocyanurate foam
WO2022263273A1 (en) 2021-06-17 2022-12-22 Evonik Operations Gmbh Shaped flexible pu foam articles
JP2024526111A (ja) 2021-07-01 2024-07-17 エボニック オペレーションズ ゲーエムベーハー 硬質ポリウレタンまたはポリイソシアヌレート発泡体の製造
US20240309145A1 (en) 2021-07-02 2024-09-19 Evonik Operations Gmbh Production of pu foams
WO2023017276A1 (en) 2021-08-11 2023-02-16 Econic Technologies Ltd Method for preparing surfactants by copolymerisation of epoxides and co2 using a mixture of a macrocyclic bimetal catalyst and a double metal cyanide catalyst
GB202115335D0 (en) 2021-10-25 2021-12-08 Econic Tech Ltd Surface-active agent
WO2023161253A1 (en) 2022-02-22 2023-08-31 Evonik Operations Gmbh Use of recycled polyol from amine-based hydrolysis process to produce pu foam
WO2023222400A1 (de) 2022-05-17 2023-11-23 Evonik Operations Gmbh Herstellung von polyurethanschaum
EP4299656A1 (de) 2022-07-01 2024-01-03 Evonik Operations GmbH Herstellung von propoxylierten benzoldicarbonsäureamiden und dem entsprechenden polyurethanschaum
GB2626546A (en) 2023-01-25 2024-07-31 Econic Tech Ltd Surface-active agent
GB2626989A (en) 2023-02-10 2024-08-14 Econic Tech Ltd Surface-active agent

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4565845A (en) 1984-09-05 1986-01-21 Hitachi Chemical Company, Ltd. Process for producing polyester and block copolymer thereof
JPS6164721A (ja) 1984-09-05 1986-04-03 Hitachi Chem Co Ltd ブロツクコポリマ−の製造方法
JPS63280086A (ja) * 1987-05-12 1988-11-17 Hiroyoshi Shirai 複核錯体またはその塩体およびラングミュア・ブロジェット膜
US20060223973A1 (en) 2005-03-29 2006-10-05 Basf Corporation Method of forming a polyethercarbonate polyol
JP2008081518A (ja) * 2006-09-25 2008-04-10 Tokyo Univ Of Science アルキレンオキシドと二酸化炭素の共重合体の製造方法、及び共重合体
RU2355694C2 (ru) 2007-04-20 2009-05-20 Игорь Леонидович Федюшкин Катализатор получения полилактидов и способ его синтеза
GB0807607D0 (en) 2008-04-25 2008-06-04 Imp Innovations Ltd Catalyst
WO2009137540A1 (en) 2008-05-09 2009-11-12 Cornell University Polymers of ethylene oxide and carbon dioxide
KR101774533B1 (ko) 2008-09-08 2017-09-04 사우디 아람코 테크놀로지스 컴퍼니 폴리카보네이트 폴리올 조성물
WO2010110460A1 (ja) 2009-03-27 2010-09-30 国立大学法人名古屋大学 ラクチド・ε-カプロラクトン共重合体の製造方法
WO2012019405A1 (zh) 2010-08-13 2012-02-16 浙江大学 一种金属氰化物配位催化剂及其制备方法和应用
WO2012037282A2 (en) 2010-09-14 2012-03-22 Novomer, Inc. Catalysts and methods for polymer synthesis
BR112013012108A2 (pt) 2010-11-18 2017-11-07 Saudi Basic Ind Corp processo para a preparação de um poliéster
GB201115565D0 (en) 2011-09-08 2011-10-26 Imp Innovations Ltd Method of synthesising polycarbonates in the presence of a bimetallic catalyst and a chain transfer agent
KR101491119B1 (ko) 2012-09-28 2015-02-10 부산대학교 산학협력단 폴리카보네이트의 제조방법
GB201308978D0 (en) 2013-05-17 2013-07-03 Imp Innovations Ltd Method for producing polymers and block copolymers
GB201402109D0 (en) 2014-02-07 2014-03-26 Imp Innovations Ltd Catalyst
SG11201700229VA (en) 2014-07-22 2017-02-27 Econic Technologies Ltd Catalysts
GB201515350D0 (en) 2015-08-28 2015-10-14 Econic Technologies Ltd Method for preparing polyols

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015045013A (ja) 2015-03-12
WO2009130470A1 (en) 2009-10-29
GB0807607D0 (en) 2008-06-04
AU2009239767B2 (en) 2014-05-15
US20110118435A1 (en) 2011-05-19
US9453104B2 (en) 2016-09-27
US9994675B2 (en) 2018-06-12
US10308762B2 (en) 2019-06-04
ES2496180T3 (es) 2014-09-18
EP2285490B1 (en) 2014-06-11
AU2009239767A1 (en) 2009-10-29
PL2285490T3 (pl) 2014-11-28
US20170247508A1 (en) 2017-08-31
JP2011518911A (ja) 2011-06-30
EP2285490A1 (en) 2011-02-23
US20150051370A1 (en) 2015-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5681096B2 (ja) 二酸化炭素とエポキシドとの共重合のための二金属触媒錯体
Yu et al. Bimetallic bis (benzotriazole iminophenolate) cobalt, nickel and zinc complexes as versatile catalysts for coupling of carbon dioxide with epoxides and copolymerization of phthalic anhydride with cyclohexene oxide
KR101902898B1 (ko) 바이메탈식 촉매 및 연쇄이동제의 존재하에서 폴리카르보네이트를 합성하는 방법
Emig et al. Neutral and cationic tetracoordinated aluminum complexes featuring tridentate nitrogen donors: synthesis, structure, and catalytic activity for the ring-opening polymerization of propylene oxide and (D, L)-lactide
Kan et al. Aluminum methyl, alkoxide and α-alkoxy ester complexes supported by 6, 6′-dimethylbiphenyl-bridged salen ligands: synthesis, characterization and catalysis for rac-lactide polymerization
Cohen et al. Copolymerization of cyclohexene oxide and carbon dioxide using (salen) Co (III) complexes: synthesis and characterization of syndiotactic poly (cyclohexene carbonate)
CN106536045B (zh) 催化剂
JP5639163B2 (ja) 二酸化炭素/エポキシド共重合触媒システム
Kröger et al. Alternating copolymerization of carbon dioxide and cyclohexene oxide and their terpolymerization with lactide catalyzed by zinc complexes of N, N ligands
Huang et al. Ring-opening polymerization of rac-lactide and α-methyltrimethylene carbonate catalyzed by magnesium and zinc complexes derived from binaphthyl-based iminophenolate ligands
WO2000008088A1 (en) Polycarbonates made using high activity catalysts
CN114478635A (zh) 一种铬化合物、其制备方法与多嵌段聚酯材料的制备方法
Liu et al. Aluminum complexes with bidentate amido ligands: synthesis, structure and performance on ligand-initiated ring-opening polymerization of rac-lactide
Ho et al. Copolymerization of carbon dioxide with cyclohexene oxide catalyzed by bimetallic dysprosium complexes containing hydrazine‐functionalized Schiff‐base derivatives
Qiu et al. Synthesis and characterization of bimetallic lanthanide–alkali metal complexes stabilized by aminophenoxy ligands and their catalytic activity for the polymerization of 2, 2-dimethyltrimethylene carbonate
Zhao et al. High temperature ethylene polymerization catalyzed by titanium (iv) complexes with tetradentate aminophenolate ligands in cis-O, N, N chelating mode
CN114315915B (zh) 一种双核席夫碱钴配合物及其制备方法和应用
CN102206228A (zh) 一种铝双金属烷基化合物及其制备方法和应用
KR100265413B1 (ko) 중합 촉매 및 그 제조방법
CN117164641A (zh) 一种合成聚酮树脂的镍配合物、制备方法及应用
Coelho Synthesis of Titanium and Vanadium Diamine Bis (Phenolate) Complexes. Application of Ti Catalysts to the Pinacol Coupling Reaction
Lephoto Synthesis, Characterization and Application of Schiff Base Cobalt and Zinc Complexes as Catalysts for CO2 and Epoxide Copolymerization Reaction
TW201738252A (zh) 雙金屬鎳錯合物、其製備方法、其用途、聚碳酸酯及聚碳酸酯的製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120417

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130827

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130927

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131024

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141017

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5681096

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250