JP5679981B2 - 3ロール式のマンドレル圧延機によって継目無管を製造する方法 - Google Patents

3ロール式のマンドレル圧延機によって継目無管を製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5679981B2
JP5679981B2 JP2011539891A JP2011539891A JP5679981B2 JP 5679981 B2 JP5679981 B2 JP 5679981B2 JP 2011539891 A JP2011539891 A JP 2011539891A JP 2011539891 A JP2011539891 A JP 2011539891A JP 5679981 B2 JP5679981 B2 JP 5679981B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stand
reduction
mandrel
roll
rolling mill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011539891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012510902A (ja
Inventor
キュマーリング,ロルフ
ベルマン,マンフレート
ブラウン,ヴィンフリート
秀典 衣笠
秀典 衣笠
佐々木 恵一
恵一 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Publication of JP2012510902A publication Critical patent/JP2012510902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5679981B2 publication Critical patent/JP5679981B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • B21B27/02Shape or construction of rolls
    • B21B27/024Rolls for bars, rods, rounds, tubes, wire or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B23/00Tube-rolling not restricted to methods provided for in only one of groups B21B17/00, B21B19/00, B21B21/00, e.g. combined processes planetary tube rolling, auxiliary arrangements, e.g. lubricating, special tube blanks, continuous casting combined with tube rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B17/00Tube-rolling by rollers of which the axes are arranged essentially perpendicular to the axis of the work, e.g. "axial" tube-rolling
    • B21B17/02Tube-rolling by rollers of which the axes are arranged essentially perpendicular to the axis of the work, e.g. "axial" tube-rolling with mandrel, i.e. the mandrel rod contacts the rolled tube over the rod length
    • B21B17/04Tube-rolling by rollers of which the axes are arranged essentially perpendicular to the axis of the work, e.g. "axial" tube-rolling with mandrel, i.e. the mandrel rod contacts the rolled tube over the rod length in a continuous process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B17/00Tube-rolling by rollers of which the axes are arranged essentially perpendicular to the axis of the work, e.g. "axial" tube-rolling
    • B21B17/14Tube-rolling by rollers of which the axes are arranged essentially perpendicular to the axis of the work, e.g. "axial" tube-rolling without mandrel, e.g. stretch-reducing mills

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前提部分(プリアンブル)に記載された方法であって、3ロール式のマンドレル圧延機によって継目無(シームレス)管を製造する方法に関する。
この技術における一般的な方法が非特許文献1に記載されている。
例えば、連続製管プロセスに従って作動するマンドレル圧延機は、継目無管の製造に利用される。マンドレル圧延機の役目は、事前に傾斜圧延によって製造された高温中空素材を延伸して母管とすることである。この母管は、引き続き、定径圧延機又はストレッチレデューサにおいて所望の最終寸法になるようにサイズが小さくされる。
基本的に、マンドレル圧延機には2つの実施形態があり、これらの実施形態では、スタンド当り2つ又は3つのロールを有している。スタンド数は、通常、4〜8の間で変動する。
マンドレル圧延機に進入する中空素材の肉厚及び直径の変動に対してマンドレル圧延機がごく敏感に反応することは知られている。しかしながら、このような変動は、中空素材を通常製造する傾斜圧延プロセスでは必ずしも避けることができない。
特に、ディッシャーディスクを案内手段として有する傾斜圧延機が製造する中空素材において、頭部領域及び尻部領域の直径は、「フィレット領域(filet region)」の直径に対してずれが生じる。この直径のずれ(deviation)によって、マンドレル圧延プロセスにおいて孔型内の充填不足や、肉厚部分のくびれが生じ、さらには、穴明きや、孔型内の充填過剰まで生じることがある。
このような欠陥を最小にするために、さらに、マンドレル圧延プロセスの上流側に中空素材リダクション・スタンド(ボイド・リダクション・スタンド)を設けることが知られている。このようなスタンドにおいて、2ロールマンドレル圧延機は4つのロールを有し、3ロール圧延機は3つのロールを有する。
公知の中空素材リダクション・スタンドでは、中空素材の直径が異なることによって、マンドレル圧延機における圧延条件が変化することが欠点である。
その結果として、成形時にマンドレル圧延機毎に入口状況が異なることになり(マンドレルに対する中空素材の入口の遊び(ゆとり)、第1スタンドでの外径の減少量)、それによって、管の品質に対して好ましくない作用が生じることがある。
鋼管ハンドブック(Stahlrohr Handbuch)、Vulkan-Verlag、エッセン、第12版、1995、107〜111頁
本発明の課題は、3ロールマンドレル圧延機において、異なる直径を有する中空素材の場合においてもマンドレル圧延機内での塑性変形に関してほぼ同じ圧延条件が適用されるように、孔型設計とボイド・リダクション・スタンド(VRS)の動作様式とを決めることである。
ここで、マンドレル圧延機内での圧延に関して中空素材の直径のずれ(deviation)を、又は中空素材毎の直径のずれも、できるだけ一様になるようにし、同時に、孔型の充填不足又は充填過剰を防止することが目的となる。
この課題は、請求項1の前提部分と特徴部分との組み合わせにより解決される。有利ないくつかの実施形態は、従属請求項の対象になっている。
本発明の教示によれば、この課題を解決するのに利用される鋼素材から継目無管を製造するための方法であって、傾斜圧延によって事前に製造された高温中空鋼素材が、3つのロールを有する中空素材リダクション・スタンドで直径を均一化するように圧延され、その後、複数の成形スタンド式の3ロール式のマンドレル圧延機のマンドレルバーによって延伸されて母管とされる、方法において、前記リダクション・スタンドのロールが、前記マンドレル圧延機の成形スタンドのロールと同じ程度に離反及び接近されるようになっており、前記リダクション・スタンドのロールの孔型は、前記孔型の底部半径が、前記事前に製造された高温中空鋼素材の最小直径の半分と殆ど一致する半径で、その接線方向に沿って60°の角度長にわたって延び、前記孔型の側面半径へ連続的に移行しており、前記側面半径は、前記孔型の切れ目部分において最大半径となるように、各側面において30°の角度長にわたって連続的に増大し、前記リダクション・スタンドのロールの最大圧下時でさえ、前記事前に製造された高温中空鋼素材の最大直径の直径低減が殆ど起きないように設計されている。
本発明の大きな利点は、一方で、提案した処理方法と、それに対応する孔型の設計とによって、マンドレル圧延機に進入する中空素材の直径の変動幅を著しく減らすことができる。また、他方で、本発明に係る孔型の設計によって、直径の異なる中空素管の場合でもほぼ同じマンドレル圧延条件に設定することが可能となり、これにより、管の幾何学形状の品質をより一層均一にすることができる。
本発明の有利な実施形態において、第1スタンドの圧下範囲に関してマンドレルに対するびが絶対値で一定に維持されるように、前記リダクション・スタンドの圧下位置が、離反又は接近により前記マンドレル圧延機の第1スタンドの圧下位置に応じて調整されている。
中空素材リダクション・スタンド出口におけるマンドレルの遊びが一定になることによって、圧延時に一様な成形条件をもたらし、こうして、管の品質を著しく改善することができる。
本発明の他の有利な実施形態によれば、所定のマンドレル直径において、所望の肉厚を達成するために、マンドレル圧延機の下流側の全てのスタンドは、圧下位置が同じ値で配置されており、この値は、上流側スタンドの設定においても一致している。
入口における遊びが一定している場合とは異なり、上述のアプローチは、位置変更に関する複雑な計算は必要でない。上述のアプローチは、更なるの利点があり、マンドレル圧延機に関して孔型の充填過剰及び充填不足が起きることがなく、すなわち、マンドレル圧延機内での圧延に関して外径の入口条件はほぼ一定している。
本発明の他の有利な特徴によれば、前記リダクション・スタンドの圧下位置は、前記マンドレル圧延機の第1スタンドの圧下位置に絶対値で一致している。中空素材リダクション・スタンドと後続の第1ワークスタンドとの協働は、圧延プロセスの品質にとって重要である。代替的なものとして、前記リダクション・スタンドの圧下位置は、前記マンドレル圧延機の第1スタンドの圧下位置に相対値で一致している。
圧下位置の相対値を用いることによって、マンドレル圧延機における入口条件がほぼ一定になることに加えて、摩耗についても考慮することができ(摩耗の補償)、これにより、動作時間が改善されるという利点がある。
本発明の他の有利な実施形態において、孔型の底部半径が偏心を有し、この偏心は、上流側スタンドの最大離反時にゼロとなるように設計されている。
その際有利なことに、ロールと被圧延材との間に生じる接触面が、孔型の間隙でのロール摩耗に効果的に作用する。さらに、その効果的な作用として、例えば、孔型条痕等の外表面の欠陥が減少する。
本発明のその他の特徴、利点及び細部は、図面に示されている一実施例についての以下の説明から明らかとなる。図には、ボイド・リダクション・スタンド(VRS)の上流側スタンドにおける本発明に係る孔型の設計態様が示されており、以下で詳しく説明される。
ボイド・リダクション・スタンド(VRS)の上流側スタンドにおける孔型の設計態様を示した図である。 VRSスタンドとマンドレル圧延機の第1スタンドとを示した図である。
先行技術におけるリダクション・スタンドは、典型的にはオーバル孔型とされる。ここで、孔型の底部半径(base radius)Alが定義されており、この孔型の底部半径Alは、連続的に大きくなっていき、孔型の側面半径(flank radius)Blに移行する。
この先行技術とは異なり、本発明によって提案されるラウンド孔型においては、底部半径R1が、接線方向に沿って60°の角度長にわたって延び、側面半径へ移行している。その側面半径は、各側面において30°の作業範囲を有している(図1a)。図1aには、さらに、ロール軸線(1)、孔型の輪郭(2)、孔型の底部半径R1の偏心(3)、孔型の底部半径R1(4)、及び、孔型の側面半径R2(5)が示されている。
この孔型の設計の利点として、中空素材リダクション・スタンド(VRS)から進出する中空素材の直径変動を、オーバル孔型と比べて半分にすることができる。
上述のことについて、以下の例で詳しく説明する。ここで、ロール軸線と孔型の底面(ground)との間の距離を値BI、ロール軸線と孔型の側面との間の距離を値AIとする。
傾斜圧延機によって製造される中空素材においては、一般的に、外径の公差が、例えば2.5%である。
VRSは、孔型における間隙(切れ目部分)において、中空素材の最大直径×0.99〜1.00(2×AI)を受容できなければならないであろう。孔型の中心の直径(2×BI)は、中空素材の最小直径×0.99〜1.00に一致すべきであろう。
上述した2つの孔型の設計態様は、以下の結果をもたらす。
オーバル孔型:
孔型中心において半径BIを有し、孔型における間隙において半径AIへの連続的上昇部を有する。孔型の平均直径は、2×(BI+(AI−BI)/2)となる。
ラウンド孔型:
孔型中心において60度(+/−30度)にわたって半径BIを有し、孔型における間隙において半径AIへの連続的上昇部(それぞれ30度)を有する。孔型の平均直径は、十分な近似で2×(BI+(AI−BI)/4)となる。
例:
中空素材の最大直径 102.50mm
中空素材の平均直径 100.00mm
中空素材の最小直径 97.50mm
入口における最大公差 5.00mm
オーバル孔型:
AI=1.00×中空素材の最大直径/2 51.25mm
BI=1.00×中空素材の最小直径/2 48.75mm
VRS最小直径=2×BI 97.50mm
VRS最大直径=2×(48.75+(51.25−48.75)/2) 100.00mm
こうして、直径>=100mmの中空素材は、100mmの直径でVRSから進出することになる。それより小さな直径は、その値を維持することになる。
出口における最大公差 2.50%。
ラウンド孔型:
AI=1.00×中空素材の最大直径 51.25mm
BI=中空素材の最小直径/2 48.75mm
VRS最小直径=2×BI 97.50mm
VRS最大直径=2×(48.75+(51.25−48.75)/4) 98.75mm
こうして、直径>=98.75mmの中空素材は、98.75mmの直径でVRSから進出することになる。それより小さな直径は、その値を維持することになる。
出口における最大公差 1.25%(中空素材の呼び直径(nominal diameter)を基準に)。
オーバル孔型において、5%から2.5%への(50%)公差改善が達成される。また、ラウンド孔型において、5%から1.25%への(75%)改善が達成される。
同じ圧延マンドレルにおいて異なる肉厚で圧延される。これを行うために、ワークスタンドは、離反及び接近(opened and closed)しなければならない。VRSは、このワークスタンドの離反及び接近におおよそ追従するようになっている。なぜなら、こうした場合のみに、VRSとワークスタンドとの協動が、ほとんど変化されずに維持されるからである。
図1bには、VRSスタンド(左側)とマンドレル圧延機の第1スタンド(右側)が示されている。cとc’は、VRSスタンドと3ロール式のマンドレル圧延機の第1スタンドとの公称位置(nominal position)に一致している。c’は、公称位置におけるVRSの孔型の開口寸法であり、cは、マンドレル圧延機の孔型の開口寸法である。
aとa’は、マンドレル圧延機及びVRSスタンドの(離反)位置におけるポジティブな変化を表している。
bとb’は、マンドレル圧延機及びVRSスタンドの(接近)位置におけるネガティブな変化を表している。
計算
「絶対的に等しい」:
マンドレル圧延機の第1スタンド及びVRSスタンドの移動態様(ポジティブ=離反、ネガティブ=接近)は、その値が絶対的に等しい(a’=aとb’=b)。
「相対的に等しい」:
マンドレル圧延機の第1スタンドに対するVRSスタンドの移動態様(ポジティブ=離反、ネガティブ=接近)は、相対的に等しい(すなわち、公称位置(c、c’)と第1圧延スタンドの移動態様(a、b)との関数で表される)。
「絶対的に等しい」:
Figure 0005679981
又は
「相対的に等しい」:
Figure 0005679981
及び
Figure 0005679981
例えば
Figure 0005679981
1 ロール軸線
2 孔型の輪郭
3 偏心
4 孔型の底部半径R1
5 孔型の側面半径R2
a、a’ VRS及び第1スタンドの相対的な位置変化(ポジティブ)
b、b’ VRS及び第1スタンドの相対的な位置変化(ネガティブ)
c、c’ VRS及び第1スタンドの公称位置

Claims (4)

  1. 素材から継目無管を製造するための方法であって、傾斜圧延によって事前に製造された高温中空鋼素材が、3つのロールを有する中空素材リダクション・スタンドで直径を均一化するように圧延され、その後、複数の成形スタンド式の3ロール式のマンドレル圧延機のマンドレルバーによって延伸されて母管とされる、方法において、
    前記リダクション・スタンドのロールが、前記マンドレル圧延機の成形スタンドのロールと同じ程度に離反及び接近されるようになっており、前記リダクション・スタンドのロールの孔型は、前記孔型の底部半径が、前記事前に製造された高温中空鋼素材の最小直径の半分と殆ど一致する半径で、その接線方向に沿って60°の角度長にわたって延び、前記孔型の側面半径へ連続的に移行しており、前記側面半径は、前記孔型の切れ目部分において最大半径となるように、各側面において30°の角度長にわたって連続的に増大し、前記リダクション・スタンドのロールの最大圧下時でさえ、前記事前に製造された高温中空鋼素材の最大直径の直径低減が殆ど起きないように設計されていることを特徴とする方法。
  2. 前記リダクション・スタンドの圧下位置は、前記マンドレル圧延機の第1スタンドの圧下位置に絶対値で一致していることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記リダクション・スタンドの圧下位置は、前記マンドレル圧延機の第1スタンドの圧下位置に相対値で一致していることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1スタンドの圧下範囲に関して、マンドレルに対する遊びが絶対値で一定に維持されるように、前記リダクション・スタンドの圧下位置が、離反又は接近により前記マンドレル圧延機の第1スタンドの圧下位置に応じて調整されていることを特徴とする請求項2又は3に記載の方法。
JP2011539891A 2008-12-09 2009-11-20 3ロール式のマンドレル圧延機によって継目無管を製造する方法 Active JP5679981B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008061141A DE102008061141B4 (de) 2008-12-09 2008-12-09 Verfahren zur Herstellung nahtloser Rohre mittels eines Drei-Walzen-Stangenwalzwerks
DE102008061141.7 2008-12-09
PCT/DE2009/001685 WO2010066230A2 (de) 2008-12-09 2009-11-20 Verfahren zur herstellung nahtloser rohre mittels eines drei-walzen-stangenwalzwerks

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012510902A JP2012510902A (ja) 2012-05-17
JP5679981B2 true JP5679981B2 (ja) 2015-03-04

Family

ID=42145697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011539891A Active JP5679981B2 (ja) 2008-12-09 2009-11-20 3ロール式のマンドレル圧延機によって継目無管を製造する方法

Country Status (19)

Country Link
US (1) US9056341B2 (ja)
EP (1) EP2358485B1 (ja)
JP (1) JP5679981B2 (ja)
KR (1) KR101607585B1 (ja)
CN (1) CN102245321B (ja)
AR (1) AR073952A1 (ja)
AU (1) AU2009326655A1 (ja)
BR (1) BRPI0922639B1 (ja)
CA (1) CA2745586A1 (ja)
DE (1) DE102008061141B4 (ja)
EA (1) EA018319B1 (ja)
ES (1) ES2396424T3 (ja)
HR (1) HRP20120985T1 (ja)
MX (1) MX2011006054A (ja)
PL (1) PL2358485T3 (ja)
TN (1) TN2011000273A1 (ja)
UA (1) UA100933C2 (ja)
WO (1) WO2010066230A2 (ja)
ZA (1) ZA201104275B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012006941B4 (de) 2012-03-30 2013-10-17 Salzgitter Flachstahl Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Bauteils aus Stahl durch Warmumformen
CN104874616B (zh) * 2014-02-28 2018-02-16 中南大学 一种热轧无缝钢管壁厚精度的控制方法及轧辊孔型
CN108356078A (zh) * 2018-02-13 2018-08-03 辽宁天丰特殊工具制造股份有限公司 用于定减径机的非对称轧辊

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57137009A (en) * 1981-02-17 1982-08-24 Sumitomo Metal Ind Ltd Manufacture of seamless metallic pipe
FR2486831A1 (fr) * 1980-07-18 1982-01-22 Sumitomo Metal Ind Procede de fabrication de tubes metalliques sans soudures
JPS63144807A (ja) * 1986-12-09 1988-06-17 Kawasaki Steel Corp 円管の絞り圧延方法
IT1238224B (it) * 1989-11-30 1993-07-12 Dalmine S R L C Processo perfezionato di laminazione a caldo di tubi senza saldatura con preventiva riduzione degli sbozzati forati
JP2924523B2 (ja) * 1992-12-11 1999-07-26 住友金属工業株式会社 マンドレルミルによる金属管の延伸圧延方法
JPH09314205A (ja) * 1996-05-31 1997-12-09 Kawasaki Steel Corp 円形鋼管の絞り圧延方法
WO2004085086A1 (ja) * 2003-03-26 2004-10-07 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 継目無管の製造方法
CN100534653C (zh) * 2004-01-21 2009-09-02 住友金属工业株式会社 管的减径轧制装置及减径轧制装置用轧辊
CN100401257C (zh) * 2005-02-25 2008-07-09 浙江大学 无缝钢管张力减径过程仿真方法
JP4441912B2 (ja) 2005-03-28 2010-03-31 住友金属工業株式会社 マンドレルミル圧延方法
CN101024229A (zh) * 2006-02-20 2007-08-29 李铁铎 一种不锈钢无缝复合管连铸连轧生产方法及设备

Also Published As

Publication number Publication date
EA018319B1 (ru) 2013-07-30
PL2358485T3 (pl) 2013-05-31
HRP20120985T1 (hr) 2013-03-31
EA201100924A1 (ru) 2011-12-30
BRPI0922639A8 (pt) 2018-01-02
ES2396424T3 (es) 2013-02-21
CA2745586A1 (en) 2010-06-17
TN2011000273A1 (en) 2012-12-17
KR101607585B1 (ko) 2016-03-30
ZA201104275B (en) 2012-02-29
EP2358485A2 (de) 2011-08-24
US20120125068A1 (en) 2012-05-24
AR073952A1 (es) 2010-12-15
BRPI0922639A2 (pt) 2017-10-24
BRPI0922639B1 (pt) 2020-09-29
MX2011006054A (es) 2011-09-06
UA100933C2 (ru) 2013-02-11
WO2010066230A2 (de) 2010-06-17
US9056341B2 (en) 2015-06-16
CN102245321A (zh) 2011-11-16
DE102008061141A1 (de) 2010-06-10
EP2358485B1 (de) 2012-09-26
DE102008061141B4 (de) 2012-08-30
JP2012510902A (ja) 2012-05-17
WO2010066230A3 (de) 2010-09-16
KR20110102443A (ko) 2011-09-16
CN102245321B (zh) 2014-09-10
AU2009326655A1 (en) 2010-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107695102B (zh) 一种预防厚壁管斜轧穿孔后卡的方法
JP5679981B2 (ja) 3ロール式のマンドレル圧延機によって継目無管を製造する方法
CN105568195A (zh) 一种高精度高强钛合金无缝管材的制备方法
RU2357815C1 (ru) Способ удлинительной прокатки с использованием стана для прокатки бесшовных труб на оправке
RU2378063C1 (ru) Оправка косовалкового прошивного стана
US20110023569A1 (en) Method for Producing Seamless Pipe
RU2410171C1 (ru) Способ калибровки дублирующих косорасположенных калибров
JP5615938B2 (ja) 管圧延プラント
WO2011030273A2 (en) Plant for rolling tubes
US6360575B1 (en) Calibration of an instrument for the cold-rolling of tubes
RU2519078C1 (ru) Способ совмещенного литья, прокатки и прессования и устройство для его реализации
RU2656901C2 (ru) Способ изготовления бесшовной металлической трубы
RU2735435C1 (ru) Способ винтовой прокатки прутков
CN214516738U (zh) 一种用于轧制圆钢的短应力连轧机组
CN218743940U (zh) 一种冷轧薄壁管用轧制结构
CN212190604U (zh) 一种用于精轧泵筒及精轧管的模具
RU2426618C1 (ru) Способ изготовления тонкостенных оболочек с периодическим профилем большого диаметра
EP4342599A1 (en) Method of rolling balls
RU2149721C1 (ru) Способ формовки трубной заготовки и разрезная шайба для его осуществления
RU2398642C2 (ru) Технологический калибрующий инструмент
JP5525321B2 (ja) 条鋼の圧延方法
RU2392073C2 (ru) Способ получения опалубочного профиля
CN115815332A (zh) 三辊斜轧管机辊型
CN114981021A (zh) 无缝金属管的制造方法
JP2001246405A (ja) 孔型圧延ロールの切削方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120516

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20131115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5679981

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250