JP5615938B2 - 管圧延プラント - Google Patents

管圧延プラント Download PDF

Info

Publication number
JP5615938B2
JP5615938B2 JP2012547556A JP2012547556A JP5615938B2 JP 5615938 B2 JP5615938 B2 JP 5615938B2 JP 2012547556 A JP2012547556 A JP 2012547556A JP 2012547556 A JP2012547556 A JP 2012547556A JP 5615938 B2 JP5615938 B2 JP 5615938B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mill
tube
diameter
rolling
mandrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012547556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013516325A (ja
Inventor
マリン パオロ
マリン パオロ
パルマ ヴィンチェンツォ
パルマ ヴィンチェンツォ
エミリオ ザネッラ グイド
エミリオ ザネッラ グイド
グラッシーノ ヤコポ
グラッシーノ ヤコポ
Original Assignee
エスエムエス インス エス.ピー.エー.
エスエムエス インス エス.ピー.エー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスエムエス インス エス.ピー.エー., エスエムエス インス エス.ピー.エー. filed Critical エスエムエス インス エス.ピー.エー.
Publication of JP2013516325A publication Critical patent/JP2013516325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5615938B2 publication Critical patent/JP5615938B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B19/00Tube-rolling by rollers arranged outside the work and having their axes not perpendicular to the axis of the work
    • B21B19/02Tube-rolling by rollers arranged outside the work and having their axes not perpendicular to the axis of the work the axes of the rollers being arranged essentially diagonally to the axis of the work, e.g. "cross" tube-rolling ; Diescher mills, Stiefel disc piercers or Stiefel rotary piercers
    • B21B19/04Rolling basic material of solid, i.e. non-hollow, structure; Piercing, e.g. rotary piercing mills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B23/00Tube-rolling not restricted to methods provided for in only one of groups B21B17/00, B21B19/00, B21B21/00, e.g. combined processes planetary tube rolling, auxiliary arrangements, e.g. lubricating, special tube blanks, continuous casting combined with tube rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/02Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with axes of rolls arranged horizontally
    • B21B13/04Three-high arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B17/00Tube-rolling by rollers of which the axes are arranged essentially perpendicular to the axis of the work, e.g. "axial" tube-rolling
    • B21B17/02Tube-rolling by rollers of which the axes are arranged essentially perpendicular to the axis of the work, e.g. "axial" tube-rolling with mandrel, i.e. the mandrel rod contacts the rolled tube over the rod length
    • B21B17/04Tube-rolling by rollers of which the axes are arranged essentially perpendicular to the axis of the work, e.g. "axial" tube-rolling with mandrel, i.e. the mandrel rod contacts the rolled tube over the rod length in a continuous process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B19/00Tube-rolling by rollers arranged outside the work and having their axes not perpendicular to the axis of the work
    • B21B19/02Tube-rolling by rollers arranged outside the work and having their axes not perpendicular to the axis of the work the axes of the rollers being arranged essentially diagonally to the axis of the work, e.g. "cross" tube-rolling ; Diescher mills, Stiefel disc piercers or Stiefel rotary piercers
    • B21B19/06Rolling hollow basic material, e.g. Assel mills
    • B21B19/08Enlarging tube diameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/02Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with axes of rolls arranged horizontally
    • B21B2013/025Quarto, four-high stands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B25/00Mandrels for metal tube rolling mills, e.g. mandrels of the types used in the methods covered by group B21B17/00; Accessories or auxiliary means therefor ; Construction of, or alloys for, mandrels or plugs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/78Control of tube rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B38/00Methods or devices for measuring, detecting or monitoring specially adapted for metal-rolling mills, e.g. position detection, inspection of the product
    • B21B38/006Methods or devices for measuring, detecting or monitoring specially adapted for metal-rolling mills, e.g. position detection, inspection of the product for measuring temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B38/00Methods or devices for measuring, detecting or monitoring specially adapted for metal-rolling mills, e.g. position detection, inspection of the product
    • B21B38/04Methods or devices for measuring, detecting or monitoring specially adapted for metal-rolling mills, e.g. position detection, inspection of the product for measuring thickness, width, diameter or other transverse dimensions of the product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Metal Extraction Processes (AREA)

Description

本発明は、継目無管の生産のためのプラント、詳細には、大径の継目無管の生産のためのプラントに関する。本発明は、さらに、前記生産を実現する方法に関する。「大径」という表現は、ここでは、および以下では、457.2mmと711.2mmとの間(すなわち、18インチと28インチとの間)の直径を意味すると理解される。
薄肉大径管の生産は、現在では、金属シートを変形し、それにより、長手方向に溶接した管を得ることによって実行される。この管の生産技術は、広く使われているが、欠点がないわけではない。まず、比較的壁厚が薄い管しか得ることができない。管をそれから得る金属シートは最大厚さが30から35mm程度のことがある。継目無管と比較した溶接管のさらなる欠点は、溶接管は特に溶接部に沿って機械的強度および耐腐食性が小さいことである。
溶接管の代わりに、継目無管を生産することも可能である。「ピルガミル」と呼ばれるタイプの圧延機が、大径継目無管の生産に既知の様式で使用される。この圧延機は、円周に沿って溝の深さを変更できる溝付きのロールを用いる。したがって、ロールの中心セクションは、カムの形状であり、すなわち、円ではない。こうした圧延機で管を加工するには、ブランクを圧延軸に沿って前後に連続して変位させる必要がある。
ピルガミルは、現在、大径継目無管の工業生産に用いられている唯一の機械であるが、いくつかの欠点を有する。
まず、これは、非常に遅い機械である。例えば、通常の連続圧延機によって生産される管は1時間当たり60以上であるのに比べて、こうした機械の典型的な生産出力で1時間当たり生産される管は約12から15である。
さらに、ピルガミルで使用する、穿孔されたブランクは、通常の連続鋳造ビレットから得ることができない。実際に、その固有の特徴が原因で、ピルガミルで圧延すると、穿孔されたブランクが大幅に伸長する。穿孔されたブランクのこのような伸長は、直径を大幅に縮小することで必ず補償しなければならなない。こうした技術的な制約を考慮すると、大径管の生産には、やはり、必ず、開始時の穿孔されたブランクが大径である必要があり、したがって、これは通常の連続鋳造ビレットからは得ることができない。実際に、標準的なビレットの最大の直径は、現在では、せいぜい500から550mmであり、したがって、不十分である。より大径のビレットを、専用の寸法に設計した連続鋳造プラントから得ることもできる。しかし、通常市場で必要とされる大径ビレットの数量は、こうしたプラントの建設に必要な莫大な投資に見合うものではない。
したがって、ピルガミルにおける圧延に使用される穿孔されたブランクは、約950mmまでの直径を有しなければならず、したがって、十分に大径のインゴットから得なければならない。技術的理由および生産関連の理由から、インゴットがビレットよりも最大30%多くコストがかかることが当業者には知られている。さらに、インゴットの品質は連続鋳造ビレットよりも劣る。実際に、インゴットは、あまり一様の特徴を有さず、こうした生産方法に関連した浪費、すなわち、湯口または押湯により、著しく製造コストが上昇する。
ピルガミルにおいて圧延された管の末端に関連した浪費も相当なものである。この圧延プロセスにより、実際に、典型的な「ベル」、すなわち管の端部分が生産され、その部分は、圧延することができず、必ず切り取って廃棄処分しなければならない。したがって、出発材料および加工のタイプを検討すると、ピルガミル圧延方法は、全体的に比較的出力が低い。
さらに、ピルガミルの使用に関連した主な問題は、仕上げ管の品質が不良であることである。上記で説明した作業プロセスのタイプ、および入って来る穿孔されたブランクの幾何的な形態は、仕上げ管の壁がある程度不整になるようになっている。ピルガミルによって得られる管のこうした特徴は、従来は、問題であるとは見なされていなかった。しかし、現在のように、連続圧延機で実現できる品質水準がずっと高くなっている状態では、こうした特徴は、具体的には生産コストが高いことを考慮して、次第に欠陥と見なされるようになっている。
過去には、大径継目無管の生産のための別の技術も用いられていた。この技術は「エキスパンダ」として知られる機械に基づいている。エキスパンダにより、基本的には、管状ブランクを変形して、その管状ブランクよりも大径であり、壁が薄肉であり、長さが事実上同じ仕上げ管を得ることが可能である。エキスパンダによって得られる直径の拡大の割合、つまり拡張率は、典型的には、最大60%を有すると算定することができる。しかし、エキスパンダによって得ることができる最大の拡張率は、入って来る管状ブランクの壁の厚さに応じて変わる。
典型的には、エキスパンダによる加工中に、入って来るブランクと出て行く製品のメートル法の重量単位は事実上変わらない。そのため、出て行く厚さを厚くするためには、入って来る厚さが非常に厚い状態で開始する必要があり、そのため実践上は実現が難しくなる。さらに、エキスパンダに入るブランクのこれらの厚さを実現することが可能であったとしても、出て行くブランクの内側にある典型的ならせん状のスコーリングが非常に目立つことになり、したがって受け入れがたい。
エキスパンダでは、実際に、管の内側にプラグを支持するロッドが圧縮下で動作する。こうした応力のある状況により最大負荷に上限が加えられ、その上限は、ロッドが圧縮応力による座屈の影響を受けることが防止され、機械の正確なセットアップおよび加工の精密な制御を保証するために、非常に低くされることが分かっている。そのため、プラグへの高い圧縮負荷の原因である厚さの厚い壁には、非常に低い拡張率の値が必要になる。
さらに、壁厚が厚い場合に直径の拡張率が高いと、エキスパンダを離れる管の内側に凹凸が増える。らせん状のスコーリングの形態のこうした凹凸は、後続の機械加工動作によってのみ、なんとか無くすことができる。
この技術は、それに関連した多数の欠点のせいで、あまりうまくいっていない。まず、管の生産は、やはり実践上は仕上げ管である管状のブランクを用いて行われた。エキスパンダ典型的な拡張率を考慮すると、直径28インチ(711.2mm)の仕上げ管を得るためには、最初に直径18インチ(457.2mm)のブランクを使用する必要があった。エキスパンダが広く使われていた当時は、こうした直径にはリテインドマンドレル圧延機がまだ利用できなかったので、直径18インチ(457.2mm)の管はすでに言及したピルガミルによって得ていた。明らかに、出発時の管の壁の品質が不良であることは、仕上げ管の品質に直接影響を及ぼした。エキスパンダ加工ステップは、確かに、品質を改善することができず、それどころか、さらに、さらなる欠陥を与えた。これは、所望の直径を有し品質が互角の管をワンパスで直接生産できる高性能のピルガミルを好んで、実際にこの技術を放棄した理由の1つであった。
エキスパンダに関連した技術のさらなる欠点は、加工前に特別の炉で管状ブランクを加熱しなければならないことにある。こうした加熱段階は、常に、ある程度重要であることが証明されている。管の温度は、実際に、倉庫の典型的な室温から、作業に必要な1200から1250℃まで上昇させなければならない。したがって、このような加熱動作により、必要な時間およびコストが大幅に増大した。具体的には、管に対してできるだけ均一でありその最適な作業を可能にするのに十分に高い温度を実現するためには、具体的には厚さの厚いブランクの場合に、加熱段階を延長しなければならなかった。加熱段階が長くなるほど、管内に生成される酸化物が多くなる。次いで、管の加工性を改善し、内部欠陥を軽減し、最終製品の最低限の品質を確保するために、これらの酸化物を除去しなければならない。酸化物の除去は、現在でもまだ、相当複雑な動作であり、食塩水の利用を必要とする。したがって、これは具体的には環境保護の観点から重要な動作である。
標準的な鋼管の生産に関する上記で言及した問題点は、高合金鋼、例えば、クロム含有量が10%以上の鋼から作製された管の生産中に、さらに悪化する。こうした鋼に典型的な機械的な特徴により、材料の変形能が低下し、したがって、エキスパンダについては、高度の拡張を含む動作中にプラグに作用する圧縮応力が増大する。さらに、高合金鋼の管は、市場では壁厚が中肉から厚肉が一般に必要とされ、それにより、エキスパンダに関連した作業がさらに難しくなる。
大径継目無管の生産は、中径管に一般に使用されるタイプの連続圧延機によって実行することもできる。このタイプの機械では、管は、一連の圧延スタンド(またはステーション)を通過することによって圧延される。それらの圧延スタンドはそれぞれ、ロールを2つ以上、通例3つ備える。圧延スタンドは、数が通常5以上であり、ロールの位置は径方向に調節可能である。このタイプの作業動作では、圧延中にロールによって加えられる径方向の推力に抵抗できるようにマンドレルを管内に配置することが必要である。こうした抵抗作用を加えるためには、マンドレルは径方向に極めて剛直でなければならない。さらに、管の内面の仕上げの高い品質を確保するために、マンドレルはできるだけ滑らかな外面を有しなければならない。こうした要件のせいで、複数の部品を接合して構成したマンドレルを製造することが極めて難しくなる。実際に、接合ゾーンは、必ず、不整の表面を特徴とする。さらに、このゾーンは、非常に壊れ易いので、径方向の圧延による圧力に適切に耐えることができなくなる。この分野では、リテインドマンドレルを用いることが知られている。そのマンドレルは、制御された速度で前進するように軸方向に拘束され、保持されている。この解決策には重大な欠点がある。実際に、マンドレルの単一のセクションは、制動されるが、軸方向に圧延機に沿って前進し、したがって、全ての圧延ステーション内で最大の変形状態で相次いで係合する。圧延ステーション内では、マンドレルは、変形エネルギーおよび管の材料の滑り接触によって生じる摩擦のせいで、熱ストレスおよび機械的ストレスを受ける。したがって、2つ以上の圧延ステーションを通り抜けることにより、マンドレルの温度が大幅に上昇し、それにより、マンドレルを圧延の最後に適切に冷却し、次いで次の圧延サイクルのために注油することができるように、互いに同一のマンドレルを複数設けることが必要になる。
それに加えて、典型的には圧延中に生じるストレスに耐えるために、個々のマンドレルを特に品質の高い材料から作製しなければならないことを検討しなければならない。明らかに、マンドレルのために必要な支出はその寸法に応じて変わる。リテインドマンドレルの典型的な長さは、実際に、従来の連続圧延に必要な大径の(すなわち20インチ(508mm)を超える)マンドレルの一式の製造は、コストの観点から不利になっている。
国際公開第99/47284号パンフレット 国際特許出願第PCT/EP99/01402号 特許出願IT MI2009A001085号
したがって、本発明の目的は、従来技術に関して上記で言及した欠点を少なくとも部分的に克服することである。
具体的には、本発明の一目標は、大径継目無管の生産のためのプラントおよび方法を提供することである。
さらに、本発明の一目標は、(薄肉から厚肉まで)広範な厚さの壁を有する管の生産のためのプラントおよび方法を提供することである。
さらに、本発明の一目標は、炭素鋼および高合金鋼の両方を含む異なるタイプの鋼から作製される管の生産のためのプラントおよび方法を提供することである。
さらに、本発明の一目標は、現在市販されているものと比べて優れた品質の仕上げ管を得ることがそれによって可能なプラントおよび方法を提供することである。
最後に、本発明の一目標は、中径継目無管、すなわち直径が339.7mmと508mm(13.3/8インチから20インチ)の間の継目無管も生産できるプラントおよび方法を提供することである。
上記で言及した目的および目標は、請求項1に関わるプラントおよび請求項11に記載の方法によって達成される。
本発明の特有の特性およびさらなる利点は、添付の図面を参照しながら非限定的な例によって提示された実施形態のいくつかの例による、本明細書で以下に提示される説明から明らかになるであろう。
従来技術によるプラントを表すブロック図を示す。 本発明によるプラントを表すブロック図を示す。 本発明によるプラントに使用されるエキスパンダ/エロンゲータの細部を概略的に示す。 本発明によるプラントに使用される連続主圧延機を概略的に示す。 本発明に従って生産できる様々なタイプの管を厚さ/直径の線図の形態で概略的に示す。
本発明による継目無管圧延プラントは、以下の構成要素から構成される。
連続鋳造によって生産されたビレットを加熱するための炉と、
そのビレットを長手方向に穿孔して、穿孔されたブランクを得るための穿孔機と、
穿孔されたブランクの直径を拡張しその穿孔されたブランクを伸長して半仕上げ管を得るための拡張/伸長ミルと、
リテインドマンドレル上で管の圧延を実行するための、2つ以上のロールを有するスタンドを備えるタイプの連続主圧延機であって、ロールの径方向の位置が調節可能である、連続主圧延機と、
その主圧延機の下流にそれと直列に配置された固定ロール型の引き抜き/縮小ミルであって、管をマンドレルから引き抜き管の直径に関する所定の値を画定するように設計された引き抜き/縮小ミルと、
仕上げ管の直径を画定するためのサイジングミルであって、ロールの径方向の位置が調節可能なタイプのサイジングミルと、
冷却ベッド。
さらに、本発明によるプラントは、可能な場合は穿孔機を離れる穿孔されたブランクを主圧延機に直接供給し、それにより、拡張/伸長ミルを回避するバイパスラインを備える。
いくつかの実施形態によるそのプラントの構成要素を以下で説明する。その説明は、そのプラントの構成要素の一部は異なる形に配置および使用されていても本質的に当業者に知られているので、所々である程度簡潔である。
ビレット炉は、従来からこの分野で用いられ当業者にはよく知られた炉である。
ビレット穿孔機(またはピアサ)は、標準的な円錐形のロールピアサでよく、そのロールピアサは、ビレットの外面に作用する2本の傾斜軸のロールと、穴に沿ってビレットの中央に挿入されるプラグとを備える。
概念上の視点から、拡張/伸長ミル(またはエキスパンダ/エロンゲータ)は、ピアサに非常によく似た機械である。そのため、本発明の特定の実施形態によれば、ピアサおよびエキスパンダ/エロンゲータは、以下にさらに詳細に説明するように異なる2つの構成に予め設定した同じ機械とすることができる。
添付の図3に、拡張/伸長ミルの機能を実行するように設計された構成の傾斜軸の円錐形のロールのミルの線図を示す。全体を10で示すミルは1対のロール12を備え、そのロール12は各軸を中心に回転する可変型の円錐から構成される。ロール12の回転軸は、互いに対して傾斜している。エキスパンダ10は、オジーブ形のプラグ14も備え、そのプラグ14はロッド16に連結されている。そのロッド16は、添付の図3に示すように、圧延中に圧縮を受けるように配置することができる。あるいは、ロッド16は、好都合に、引っ張り力を受けるようにオジーブ形のプラグ14の反対側に配置することができる。穿孔されたブランク20は、その軸を中心に回転し、図3に示す矢印fの方向にオジーブ形のプラグ14に対して押し付けられる。図3の線図から分かるように、ロール12およびオジーブ形のプラグ14を組み合わせた構成により、穿孔されたブランクの材料がそれに沿って流れなければならない移動経路が画定される。この経路に沿った移動により、拡張/伸長からなる所望の変形が起きる。
具体的には、特定の実施形態によれば、ロール12およびオジーブ形のプラグ14のプロフィルは、移動経路の一部分により直径が拡張され管が伸長され、その代わりに移動経路の残りの部分により管の直径が所望に応じて拡張されるように画定される。明らかに、移動経路全体に沿って管の壁の厚さを薄くすることもできる。
例えば、一実施形態によれば、ロール12およびオジーブ形のプラグ14のプロフィルは、移動経路の最初の約3分の2により、壁厚の低減、直径の拡張、および管の伸長が同時に行われるように画定される。その代わりに、移動経路の残りの約3分の1により、壁厚の低減、および残りの管の直径の所望の拡張が行われる。
一実施形態によれば、拡張/伸長ミルにより、約35%だけ直径が拡張され、管が約1.7倍に伸長される。
特定の実施形態によれば、図3に示す圧延機は、穿孔機の機能および拡張/伸長ミルの機能を交互に実行するように迅速に再構成されるように設計されている。具体的には、ある構成から他の構成への移行は、ロール12の異なる配向の軸、および異なる形態のオジーブ形のプラグ14によって実現することができる。
その場合は、穿孔機として構成された機械を離れる穿孔されたブランクは、拡張/伸長ミルとして働くように再構成された同じ機械によって再度加工される。2度目のパスの後にのみ、半仕上げ管が主圧延機に供給される。
複雑であり本質的にある程度コストが高いが、再構成できるこうした機械を使用すると、どんな場合でも、従来のタイプの異なる2つの機械を使用するのと比べて有利である。
主圧延機は、2つ以上の調節可能なロールおよびリテインドマンドレルを有するミルスタンドのタイプであり、例えば、Demag Italimpianti S.p.A.の名前で出願され特許文献1として公開された特許文献2に記載されているタイプのものとすることができる。好ましくは、本発明による主圧延機は、ロールを3つ有するスタンドを備える。
本発明の一実施形態によれば、主圧延機は、並べて配置した4つの圧延スタンドを備える。この解決策は、調節可能なロールを2つ以上備える従来の圧延機の特に好都合な適合形態を構成する。実際に、これらの圧延機は、通例、並べて配置した5つ以上の圧延スタンドを備える。
管の厚さに基づいた主圧延機内および管の直径および温度に基づいたサイジングミル内のロールの配置に関するフィードバック制御は、好都合に、同一出願人によって2009年6月19日に出願された特許文献3に記載されたタイプとすることができる。
本発明によるプラントの特定の実施形態によれば、主圧延機は、低速マンドレルを使用することを特徴とする。本明細書では、用語「低速マンドレル」は、どのセクションも並んだ2つの圧延ステーションの作用を受けないように保持されるマンドレルを意味すると理解される。より具体的には、添付の図4も参照すると、以下の等式を適用することができる。
m<d/Tl
ここで、Vmはマンドレル32の速度であり、dは並んだ2つの圧延スタンド34間の最小の軸間距離であり、Tlは圧延時間である。等式
l=Lt/Vt
も適用することができる。ここで、Ltは管20の長さであり、Vtは圧延機30に沿った管20の軸方向速度である。
上記から、本発明によるプラントに使用される主圧延機30の動作に必要なマンドレル32は比較的短くすることが可能であると理解することができる。必要とされる最小長さは、実際に、全軸間距離D(すなわち、最初の圧延ステーションと最後の圧延ステーションとの間の距離)に、マンドレル32が圧延時間中に実行する変位Smを足した距離に等しい:Sm=Vml。上記の等式により以下の値も導かれる:Sm<d。
図4に概略的に示す本発明による主圧延機30の実施形態を検討すると、圧延機が圧延スタンド34を少数しか備えない、特定の場合には、スタンドを4つしか備えないので、全軸間距離Dはかなり短い。さらに、マンドレルの速度Vmが極めて遅いことで、マンドレル32の変位Smを小さくすることも可能である。上記に示した変数によって典型的に仮定される平均値を検討すると、D+Smと等価のマンドレル32の最小長さは約5メートルと6メートルの間になる。その長さは、直径が最大28インチ(711.2mm)の管の生産に必要な断面積は大きいのにも関わらず、マンドレル32を比較的低いコストで製造できるようになっている。
さらに、マンドレルの個々のセクションはそれぞれ1つの圧延スタンドの作用しか受けないので、加工中のマンドレルの加熱の全体量は限定される。そのため、否定的な結果なしに、従来の高速のマンドレルに使用された材料よりも安い材料を用いてマンドレルを製造ことが可能になる。
さらに、添付の図4から留意できるように、4つの圧延スタンド34を分離する3つの軸間距離は全て同じとは限らない。第1のスタンドを第2のスタンドから分離する第1の軸間距離dと第3のスタンドを第4のスタンドから分離する第3の軸間距離dとは、事実上同じである。しかし、第2のスタンドを第3のスタンドから分離する第2の軸間距離は他の2つの距離よりも長い。実際に、マンドレル32用の小型の支持スタンド36が第2の圧延スタンドと第3の圧延スタンドとの間に配置される。というのは、支持スタンド36がないと、マンドレルが片持ち梁のように圧延機30に沿って延在することになるからである。
図4のように、第2の軸間距離が距離jだけ他の2つの距離よりも長いと想定される。マンドレル32のセクションはそれぞれ、圧延加工全体にわたってあるセクションに沿って多くとも長さSm<dだけ移動する。したがって、第2の軸間距離に関して、第2のスタンドからも第3のスタンドからも圧延を受けない、マンドレル32のうちの少なくともjに等しい長さを有するあるセクションを区別することが可能である。したがって、長さjのこのセクションは、マンドレル32の2つのセクション32’と32’’との間の接続部33を設けるために利用可能である。上記で検討した例を参照すると、マンドレル32の2つのセクション32’および32’’の長さはそれぞれ、約2.5と3メートルの間にある。こうした長さの場合は、ここでは大径(24インチ(609.6mm)を超える)と考えられる場合であっても、マンドレル32の製造および管理を徹底的に単純化することが可能である。
さらに、組み立てタイプのマンドレルを用いると、必要な場合に磨耗した部分のみを交換することが可能である。対照的に、従来の非組み立て式のマンドレルを用いるときは、局所的にしか磨耗しなかったとしてもマンドレル全体を交換しなければならない。組み立て式のマンドレルによってもたらされるこうした可能性により、圧延機の動作コストが大幅に削減される。
上記で説明した全体に寸法が小さいことと併せて組み立てタイプである低速マンドレルからなるここで採用した解決策により、市場で極めて競争力がある大径管のための主圧延機を提供することができる。
固定ロール型の引き抜き/縮小ミルは、半仕上げ管をマンドレルから引き抜き、仕上げ管の所望の値に近い所定の値まで半仕上げ管の直径を縮小する機能を有する。
プラントの一実施形態によれば、引き抜き/縮小ミルの代わりに、一緒にすると同様の機能を実行するように設計された複数の機械の組み合わせを用いることができる。例えば、引き抜き/縮小ミルの代わりに、特に管をマンドレルから引き抜くことを意図した引き抜きミルと、半仕上げ管の所定の直径を画定するように設計された縮小ミルからなる組み合わせを用いることができる。
本発明の特定の実施形態によれば、そのプラントは、引き抜き/縮小ミルの下流に、半仕上げ管の壁厚を測定する手段も備える。これらの実施形態では、主圧延機は、引き抜き/縮小ミルを離れる管の壁厚の測定値に応じてロールの径方向の位置を調節することができる。
本発明の特定の実施形態によれば、サイジングミルは、入って来る管の温度を測定する手段と、出て行く仕上げ管の直径を測定する手段とを備える。これらの実施形態では、サイジングミルは、入って来る管の温度の測定値および出て行く仕上げ管の直径の測定値に応じてロールの径方向の位置を調節することができる。
本発明は、継目無管の圧延を行う方法にも関するものである。
本発明による方法は、以下のステップを含む。
連続鋳造によって生産されたビレットを加熱するステップと、
加熱されたビレットを長手方向に穿孔して、穿孔されたブランクを得るステップと、
穿孔されたブランクを拡張および伸長して、その直径および長さを増大させ厚さを低減させるステップと、
半仕上げ管を主圧延機内で圧延して管を得るステップであって、主圧延機が、調節可能なロールを2つ以上有するスタンドを備える連続リテインドマンドレルのタイプのものである、ステップと、
管をマンドレルから引き抜くステップと、
調節可能なロールを備えるタイプのサイジングミルにおいて仕上げ管の直径に関する所定の値を画定するステップと、
仕上げ管を冷却するステップ。
他の実施形態によれば、その方法は、
マンドレルから引き抜いた後で管の壁厚を測定するステップと、
管の壁厚の測定値に応じて主圧延機のロールの径方向の位置を調節するステップ
をさらに含む。
他の実施形態によれば、その方法は、
サイジングミルに入る管の温度を測定するステップと、
サイジングミルを離れる管の直径を測定するステップと、
入って来る管の温度の測定値および出て行く管の直径の測定値に応じてサイジングミルのロールの径方向の位置を調節するステップと
をさらに含む。
この方法を実装する特定のモードによれば、ビレットを長手方向に穿孔するステップは、再構成できる機械によって実行される。これらのモードの実装形態によれば、その方法は、ビレットを長手方向に穿孔して穿孔されたブランクを得るステップの後に、穿孔されたブランクを拡張および伸長して厚さを低減しながら直径および長さを増大させるように適合されるようにその機械を再構成するステップも含む。
本発明による管の生産のためのプラントおよび方法から生じる利点のいくつかを以下に説明する。
図5に、厚さ/直径の線図の形態で、本発明によるプラントによって生産できる様々なタイプの管を概略的に示す。具体的には、3つのクラスの管をこの線図で定義している。
第1のクラスは、Aで示す領域に含まれるものであり、壁厚が薄く直径が中径から小径である管を表す。第2のクラスは、Bで示す領域に含まれるものであり、直径が大きく任意の壁厚の管を表す。第3のクラスは、Cで示す領域に含まれるものであり、壁厚が中肉から厚肉であり直径が中径から小径の管を表す。
Cクラスの管は、拡張/伸長ミルのバイパスを有し、リテインドマンドレルに圧延を行う2つ以上の調節可能なロールを有する単一の連続主圧延機のみを用いて生産できる唯一のクラスである。したがって、理解できるように、拡張/伸長ミルをプラントに追加したことにより、プラントで生産できる管のタイプの範囲を大幅に広げることが可能である。具体的には、Aで示す管のクラスは、ピアサを離れる穿孔されたブランクに関して壁厚を大幅に低減する必要があるので主圧延機単独では得ることができない。一方、Bで示す管のクラスは、ピアサを離れる穿孔されたブランクの直径を大幅に拡張させる必要があるので主圧延機単独では得ることができない。
上記で説明したように、本発明によるプラントおよび方法は、連続鋳造ビレットの使用を想定している。これらのビレットにより、大径の管の生産に従来使用されていたインゴットと比べて、いくつかの重要な利点がもたらされる。まず、ビレット鋼は、より均一であり、より制御され、全体として品質が優れている。さらに、ビレットのコストは、インゴットのコストよりも約30%少ない。
本発明によるプラントおよび方法から生じる主な利点は、生産コストの大幅な削減である。最初に言及したように、従来技術は、エキスパンダに倉庫に格納された仕上げ管が供給されることを含んでいる。一方、本発明によるプラントの構成では、開始時のブランクは、直前にビレットから得られる。管は室温から作業温度に加熱するために長時間炉に留めておく必要がないので、管内の酸化物形成の問題が避けられる。さらに、ピアサを扱うと、材料の破壊中に熱の形態で放出される摩擦およびエネルギーによってブランクの内部温度が大幅に上昇する。したがって、これにより2つの重要な利点が生じる。ブランク内の材料が最小限の時間にわたって大気に露出され、炉内で上昇させるのが最も難しいブランク内の温度が外部の温度よりもずっと高くなる。エネルギーおよび作業時間を大幅に削減することに加えて、上記で既に言及したように、インゴットに比べてビレットのコストが低いこともある。
管の中間の格納を完全になくすことによりさらにコストが削減され、その結果、投資、空間、動作コスト、およびメンテナンスの観点から大幅にコストが削減される。
最後に、主圧延機で行われる伸長動作は、限定された性質のものであり、したがって、管の浪費(前端および末端)の量は、ピルガミルなどの他の機械で生じる量と比べて最小限に抑えられる。したがって、材料の歩留まりが高くなり、生産コストが削減される。ちなみに、伸長動作の限定された性質は、ストレスが非常に小さくそのため装置が受ける磨耗が小さくなることも意味する。
従来技術と比べると、本発明によるプラントおよび方法は、仕上げ管の品質の観点から相当の利点をもたらすこともできる。インゴットと比べてビレット鋼の優れた品質は既に上記で言及した。さらに、本発明による作業プロセスによって実現される酸化物の形成がずっと少ないことにより、材料の加工性が明らかに優れたものになり、したがって、最終的な品質が向上する。最後に、ピルガ圧延加工をなくすことにより、寸法公差がずっと小さいことに加えて、半仕上げ品のブランクの、したがって仕上げ管の表面の品質が改善される。
さらに、本発明によるプラントにおいて拡張/伸長ミルが生産ラインの最初に配置されるので、後続の機械加工動作により、その機械の使用に関連した問題が首尾よく大幅に低減される。具体的には、主圧延機は、典型的にはエキスパンダ作業動作の最後に管の内壁に存在するらせん状のスコーリングを取り除くことができる。本発明のこうした特有の特性の結果として、従来技術を用いて得た管と比べて明らかに優れた品質の管を得ることが可能である。出願人が行った特別な研究により、本発明に従って生産された管の内部の品質は「非常に高い」と定義されている。ピルガミルまたは従来の拡張ミルを使用して生産された同じタイプの管に対して行った同様の研究は、これらの管の品質は「中くらいから低い」と定義されている。
既知のタイプのプラント、具体的にはピルガミルと従来のエキスパンダと比べて本発明によるプラントで得ることが可能な、本出願人によって行われた研究により壁厚の同心性(すなわち、管の円周に沿った均一性)が優れていることがはっきりと強調されていることも言及すべきである。
例えば、厚い壁厚および非常に厚い壁厚を検討すると、同心性の点で公差の割合は、ピルガミルで得た壁厚の約半分であり、従来のエキスパンダによって得た壁厚の半分よりもわずかに大きい。こうした質的な利点により壁厚の減少がわずかに減るが、こうした質的な利点は公差割合値では従来技術よりもずっと低いままである。環境およびオペレータの安全性の点では、酸化物の形成が非常に限られていることで、酸化物およびその結果として生じる食塩水の使用をなくすことに関連する問題を最小限にまで減らす。
最後に、本発明によるプラントは、ある一定の汎用性も特徴としている。実際に、本発明によるこのプラントにより、大径管、すなわち直径が18インチ(457.2mm)と28インチ(711.2mm)の間の管の生産か可能になるだけでなく、拡張/伸長ミルを回避することで、中径管、すなわち直径が13と3/8インチ(339.7mm)および20インチ(508mm)の間の管の生産ならびに厚肉の管の生産も可能になる。そのような生産は、仕上げ管の品質において極めて競争力があり、プラントの全体的な生産性を向上させることが可能である。大径管は、実際に、市場において比較的低いシェアしかなく、大径管の生産を中径管の生産と組み合わせることによりプラント全体の償却を大幅に加速し、対応する投資から得る利益を生み出すことができる。
当業者には明らかになるように、本発明によるプラントおよび方法は、従来技術に関して言及した欠点を少なくとも部分的に克服する。
本発明による大径の継目無管の生産プラントおよび生産方法の実施形態に関しては、当業者は、特定の要件を満たすために、添付の請求項の範囲をそれにより逸脱することなしに、説明した要素に修正を加え、かつ/または説明した要素の代わりに等価の要素を用いることができる。

Claims (13)

  1. 継目無管の圧延を実行するためのプラントであって、
    連続鋳造によって生産されたビレットを加熱するための炉と、
    前記ビレットを長手方向に穿孔して、穿孔されたブランクを得るための穿孔機と、
    前記穿孔されたブランクの直径を拡張し前記穿孔されたブランクを伸長して半仕上げ管を得るための拡張/伸長ミルと、
    リテインドマンドレル上で管の圧延を実行するための、2つ以上のロールを有するスタンドを備えるタイプの連続主圧延機であって、前記ロールの径方向の位置が調節可能である、連続主圧延機と、
    前記主圧延機の下流にそれと直列に配置された固定ロール型の引き抜き/縮小ミルであって、前記管を前記マンドレルから引き抜き前記管の直径に関する所定の値を画定するように設計された引き抜き/縮小ミルと、
    前記仕上げ管の直径を画定するためのサイジングミルであって、前記ロールの径方向の位置が調節可能なタイプのサイジングミルと、
    冷却ベッドと
    を備え、
    前記プラントが、前記穿孔機を離れる前記穿孔されたブランクを前記主圧延機に直接供給し、それにより、前記拡張/伸長ミルを回避するバイパスラインを備えることを特徴とするプラント。
  2. 前記穿孔機が、互いに対して傾斜したそれぞれの軸を中心に回転する1対のロールと、オジーブ形のプラグとを備えることを特徴とする請求項1に記載のプラント。
  3. 前記拡張/伸長ミル(10)が、互いに対して傾斜したそれぞれの軸を中心に回転する1対の可変型の円錐ロール(12)と、オジーブ形のプラグとを備えることを特徴とする請求項1または2に記載のプラント。
  4. 前記穿孔機および前記拡張/伸長ミルが1つの同じ機械(10)であり、この機械が、前記ロール(12)の軸の配向および前記オジーブ形のプラグ(14)の形態によって画定された異なる2つの構成を想定するように設計されていることを特徴とする前記請求項1ないし3のいずれか一項に記載のプラント。
  5. 前記主圧延機(30)が、ロールを3つ以上有する圧延スタンド(34)を備えることを特徴とする前記請求項1ないし4のいずれか一項に記載のプラント。
  6. 前記主圧延機(30)が、並べて配置された4つの圧延スタンド(34)を備えることを特徴とする前記請求項1ないし5のいずれか一項に記載のプラント。
  7. 前記引き抜き/縮小ミルの下流に、前記半仕上げ管の壁厚を測定する手段をさらに備え、前記主圧延機が、前記引き抜き/縮小ミルを離れる前記管の壁厚の測定値に応じて前記ロールの径方向の位置を調節するように設計されていることを特徴とする前記請求項1ないし6のいずれか一項に記載のプラント。
  8. 前記主圧延機(30)のマンドレル(32)が、そのセクションがいずれも2つの並んだ圧延ステーション(34)の作用を受けないように保持されることを特徴とする前記請求項1ないし7のいずれか一項に記載のプラント。
  9. 前記主圧延機(30)のマンドレル(32)が、少なくとも2つのセクション(32’、32’’)から構成され、2つのセクション(32’、32’’)間の前記接続部(33)が、圧延中にどの圧延ステーション(34)下でも係合しないことを特徴とする前記請求項1ないし8のいずれか一項に記載のプラント。
  10. 前記サイジングミルが、前記入って来る管の温度を測定する手段と、前記出て行く仕上げ管の直径を測定する手段とを備え、前記入って来る管の温度の測定値および前記出て行く仕上げ管の直径の測定値に応じて前記ロールの径方向の位置を調節するように設計されていることを特徴とする前記請求項1ないし9のいずれか一項に記載のプラント。
  11. 継目無管の圧延を実行する方法であって、
    連続鋳造によって生産されたビレットを加熱するステップと、
    前記加熱されたビレットを長手方向に穿孔して、穿孔されたブランクを得るステップと、
    前記穿孔されたブランクを拡張および伸長して、前記ブランクの厚さを低減させながら前記ブランクの直径および長さを増大させるステップと、
    2つ以上の調節可能なロールを有するスタンドを有するリテインドマンドレルタイプの主圧延機内で半仕上げ管を圧延して、管を得るステップと、
    前記管を前記マンドレルから引き抜くステップと、
    調節可能なロールを備えるタイプのサイジングミルにおいて前記仕上げ管の直径に関する所定の値を画定するステップと、
    前記仕上げ管を冷却するステップと
    を含み、
    前記ビレットを長手方向に穿孔して穿孔されたブランクを得る前記ステップが、再構成できる機械によって実行され、その後に、前記穿孔されたブランクの拡張および伸長を行って前記ブランクの厚さを低減させながら前記ブランクの直径および長さを増大させるように前記機械を再構成することを伴うステップが続くことを特徴とする方法。
  12. 前記マンドレルから引き抜いた後に前記管の壁厚を測定するステップと、
    前記管の壁厚の測定値に応じて前記主圧延機のロールの径方向の位置を調節するステップと
    をさらに含むことを特徴とする前記請求項11に記載の方法。
  13. 前記サイジングミルに入る前記管の温度を測定するステップと、
    前記サイジングミルを離れる前記管の直径を測定するステップと、
    前記入って来る管の温度の測定値および前記出て行く管の直径の測定値に応じて前記サイジングミルのロールの径方向の位置を調節するステップと
    をさらに含むことを特徴とする請求項11または12に記載の方法。
JP2012547556A 2010-01-05 2010-01-05 管圧延プラント Active JP5615938B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2010/050017 WO2011083367A1 (en) 2010-01-05 2010-01-05 Tube rolling plant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013516325A JP2013516325A (ja) 2013-05-13
JP5615938B2 true JP5615938B2 (ja) 2014-10-29

Family

ID=42670382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012547556A Active JP5615938B2 (ja) 2010-01-05 2010-01-05 管圧延プラント

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20130074563A1 (ja)
EP (1) EP2521626B1 (ja)
JP (1) JP5615938B2 (ja)
CN (1) CN102802824A (ja)
AR (1) AR079829A1 (ja)
BR (1) BR112012016664A2 (ja)
EA (1) EA201200813A1 (ja)
MX (1) MX2012007817A (ja)
SA (1) SA111320071B1 (ja)
WO (1) WO2011083367A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3225318B1 (en) * 2014-11-27 2024-08-21 JFE Steel Corporation Manufacturing method for duplex stainless steel seamless pipe or tube using a device array for manufacturing seamless steel pipe or tube
EP3325185A4 (en) * 2015-08-12 2019-03-13 Alcoa Inc. DEVICE, MANUFACTURE, COMPOSITION AND METHOD FOR PRODUCING LONG TUBES AND USES THEREOF
DE102017105582A1 (de) * 2016-04-01 2017-10-05 Sms Group Gmbh Verfahren und Anlage zur Herstellung eines nahtlosen warmgewalzten Rohres sowie gewalztes Schleudergussrohr und die Verwendung eines durch Schleuderguss hergestellten Hohlblocks

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55147408A (en) * 1979-05-08 1980-11-17 Toshiba Corp Screw-down learning method of sizer
GB2089702B (en) * 1980-12-19 1984-08-30 Nippon Kokan Kk Method of manufacturing seamless steel pipes
JPS6035206B2 (ja) * 1980-12-19 1985-08-13 日本鋼管株式会社 継目無鋼管製造法
JPS58122120A (ja) * 1982-01-18 1983-07-20 Toshiba Corp 製管加工機の被加工物の非破壊検査方法
DE3236892A1 (de) * 1982-10-01 1984-04-05 Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf Walzanlage zum herstellen von duennwandigen nahtlosen rohren
DE3309797A1 (de) * 1983-03-18 1984-09-20 Kocks Technik Gmbh & Co, 4010 Hilden Verfahren und anlage zum herstellen nahtloser rohre
JPS6245761Y2 (ja) * 1986-04-17 1987-12-08
JP2687488B2 (ja) * 1987-10-30 1997-12-08 大同特殊鋼株式会社 サイジングミル及び丸棒材の圧延方法
JPH0484624A (ja) * 1990-07-27 1992-03-17 Nkk Corp マンドレルミルにおける被圧延材穴明発生判定方法
JPH04154916A (ja) * 1990-10-15 1992-05-27 Nkk Corp 継目無管製造工場の操業方法
JP2924523B2 (ja) * 1992-12-11 1999-07-26 住友金属工業株式会社 マンドレルミルによる金属管の延伸圧延方法
IT1298750B1 (it) 1998-03-18 2000-02-02 Demag Italimpianti Spa Laminatoio a bracci oscillanti,destinato in particolare ma non esclusivamente alla laminazione di tubi senza saldatura
JP2001018004A (ja) * 1999-06-30 2001-01-23 Sumitomo Metal Ind Ltd マンドレルミルによる素管の圧延方法及びマンドレルミル
JP2001121203A (ja) * 1999-10-21 2001-05-08 Sumitomo Metal Ind Ltd 継目無管の偏肉監視方法
JP3494131B2 (ja) * 2000-07-27 2004-02-03 住友金属工業株式会社 継目無鋼管の製造ラインで用いられる圧延制御方法およびそれを用いた製造装置
JP4003463B2 (ja) * 2002-01-28 2007-11-07 住友金属工業株式会社 継目無鋼管の製造方法
EP1946859A1 (en) * 2004-01-16 2008-07-23 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method for manufacturing seamless pipes or tubes
JP4543386B2 (ja) * 2005-03-25 2010-09-15 住友金属工業株式会社 管材の外面疵検出方法及び装置
JP4501116B2 (ja) * 2005-08-02 2010-07-14 住友金属工業株式会社 素管のきず検出装置及び方法
CN101277772B (zh) * 2005-08-02 2011-06-08 住友金属工业株式会社 管的缺陷检测装置及方法
MX2008012240A (es) * 2006-03-28 2008-10-07 Sumitomo Metal Ind Metodo para fabricar conductos y tubos de acero sin costuras.

Also Published As

Publication number Publication date
MX2012007817A (es) 2012-11-30
SA111320071B1 (ar) 2014-05-01
EP2521626A1 (en) 2012-11-14
CN102802824A (zh) 2012-11-28
WO2011083367A1 (en) 2011-07-14
BR112012016664A2 (pt) 2018-05-15
EA201200813A1 (ru) 2013-01-30
EP2521626B1 (en) 2014-12-17
US20130074563A1 (en) 2013-03-28
JP2013516325A (ja) 2013-05-13
AR079829A1 (es) 2012-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4893858B2 (ja) 冷間圧延による継目無金属管の製造方法
WO2005068098A9 (ja) 継目無管の製造方法
JP5615938B2 (ja) 管圧延プラント
US4445354A (en) Procedure and equipment for the manufacture of pipes with external and internal diameters varying in stages
JP2011098391A (ja) 多ロールマンドレルミルおよび継目無管の製造方法
CN101249508A (zh) 一种采用可逆式往复周期热轧工艺制造无缝钢管的方法
WO2011030273A2 (en) Plant for rolling tubes
JP4569317B2 (ja) 超薄肉継目無金属管の製造方法
US20090014082A1 (en) Exhaust apparatus and method
CN100488650C (zh) 制管方法与制管设备
JP5734284B2 (ja) 管圧延プラント
JP4603707B2 (ja) 継目無管の製造方法
CN112894276A (zh) 一种深盲孔筒形构件及其制造方法
JP3082678B2 (ja) 小径継目無金属管の製造方法
RU2722952C1 (ru) Способ раскатки трубных заготовок
RU2457051C1 (ru) Способ прокатки и прессования полых профилей и устройство для его осуществления
JPH105820A (ja) 継目無金属管の製造方法
Xiuhua et al. Tube and Pipe Rolling
RU2614231C1 (ru) Способ получения гильз
RU2586177C1 (ru) Агрегат для изготовления бесшовных труб
JP2005177771A (ja) 鋼管端部の肉厚制御方法
JP2001246405A (ja) 孔型圧延ロールの切削方法
JP2016185553A (ja) 内面品質に優れた継目無鋼管の製造方法
RU2523395C2 (ru) Способ изготовления и эксплуатации составных дорнов пилигримовых станов для производства горячекатаных труб большого и среднего диаметров
CN115532867A (zh) 能控制高温合金无缝管内壁表面粗糙度的冷加工制管方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140812

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5615938

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250