JP5676432B2 - スペクトルデータ分析を利用して血糖を非侵襲で光学的に検出するための方法およびシステム - Google Patents

スペクトルデータ分析を利用して血糖を非侵襲で光学的に検出するための方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5676432B2
JP5676432B2 JP2011510533A JP2011510533A JP5676432B2 JP 5676432 B2 JP5676432 B2 JP 5676432B2 JP 2011510533 A JP2011510533 A JP 2011510533A JP 2011510533 A JP2011510533 A JP 2011510533A JP 5676432 B2 JP5676432 B2 JP 5676432B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biological sample
sample
processor
time
dependent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011510533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011520552A (ja
Inventor
シユー,ジ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Missouri System
Original Assignee
University of Missouri System
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Missouri System filed Critical University of Missouri System
Publication of JP2011520552A publication Critical patent/JP2011520552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5676432B2 publication Critical patent/JP5676432B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6825Hand
    • A61B5/6826Finger
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/683Means for maintaining contact with the body
    • A61B5/6838Clamps or clips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7225Details of analog processing, e.g. isolation amplifier, gain or sensitivity adjustment, filtering, baseline or drift compensation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16ZINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G16Z99/00Subject matter not provided for in other main groups of this subclass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0233Special features of optical sensors or probes classified in A61B5/00
    • A61B2562/0238Optical sensor arrangements for performing transmission measurements on body tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2576/00Medical imaging apparatus involving image processing or analysis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

本特許出願は、2008年5月22日付の米国特許仮出願第61/055,303号の優先権を主張し、この米国特許仮出願の開示が、参照により本明細書に組み込まれる。さらに本特許出願は、2008年8月15日付の米国特許仮出願第61/089,152号の優先権を主張し、この米国特許仮出願の開示が、参照により本明細書に組み込まれる。
糖尿病は、放置されると、時間とともに神経、血管、眼、腎臓、および心臓などといった体の組織の多くを深刻に痛めることになる慢性疾患である。国立糖尿病消化器病腎臓病研究所(NIDDK)は、2007年に米国において2360万人の人々、すなわち人口の7.8%が、糖尿病を抱えていたと推定している。世界的には、世界保健機構(WHO)が、1億8000万人を超える人々が糖尿病を抱えており、その数が2030年までに3億6600万人(米国においては3030万人)へと増加すると予想している。WHOによれば、110万人の人々が、2005年に糖尿病が原因で亡くなったと推定される。WHOは、糖尿病による死者が、2006年から2015年の間で全体として50%超の増加を示し、中流上層の所得の国々においては80%超の増加を示すと予想している。
個人および社会全体にとって、糖尿病に起因する経済的な負担も多大である。米国糖尿病協会によれば、糖尿病の年間の総経済コストは、2007年に米国において1740億米ドルに上ったと推定されている。これは、2002年からの420億米ドルの増加である。この32%の増加は、金額が毎年80億米ドル超も上昇したことを意味している。
糖尿病の処置の不可欠の要素は、糖尿病患者による自宅環境での血糖濃度の自己監視(SMBG)である。血糖レベルを頻繁に検査することによって、糖尿病患者は、長期的な負の健康への影響を抑制および防止し続けるために、薬物、食生活、および運動をより良好に管理することができる。実際、1,441名の糖尿病患者を数年にわたって追跡調査した「糖尿病の抑制および合併症についての試験(Diabetes Control and Complications Trial(DCCT))」において、毎日の複数回の血糖検査を伴う徹底的な抑制プログラムに従った者については、標準的な治療群と比べて、糖尿病性眼疾患を発症した者がわずかに4分の1であり、腎臓病を発症した者が半分であり、神経疾患を来した者が3分の1であり、これら3つの合併症の初期状態をすでに呈していた者で、症状をさらに悪化させた者がはるかに少ないことが、示されている。
J.Wagner、C.Malchoff、およびG.Abbott、Diabetes Technology&Therapeutics、7(4)、2005、612〜619
現在の監視の技法は、分析に先立って皮膚を通って血液を引き出すという不便かつ痛みを伴う性質ゆえに、習慣的な使用をためらわせるものであり、多くの糖尿病患者が、良好な血糖の管理に必要な勤勉さを欠く結果となっている。結果として、グルコース濃度の非侵襲での測定が、糖尿病の管理にとって望ましくかつ有益な展開である。非侵襲の監視装置は、毎日の複数回の検査を痛みのないものにし、糖尿病を抱える子供達にとってより心地良いものにする。2005年に公開された研究(J.Wagner、C.Malchoff、およびG.Abbott、Diabetes Technology&Therapeutics、7(4)、2005、612〜619)によれば、非侵襲の血糖監視装置によって、糖尿病を抱える者がより頻繁にSMBGを実行し、生活の質が改善されてきたと考えられる。
血糖を割り出すために、いくつかの非侵襲の手法が存在している。非侵襲での血液化学検出の1つの技法は、光スペクトルデータを収集して分析することを含んでいる。
スペクトルまたは分光法から得られる他のデータから、グルコース濃度などの血液の性状についての情報を抽出することは、検出対象の領域に血液以外の成分(例えば、皮膚、脂肪、筋肉、骨、間質液)が存在するがゆえに、複雑な問題である。そのような他の成分が、これらの信号に、読み取りを変質させてしまうような方法で影響を及ぼす可能性がある。特に、得られる信号の大きさが、信号のうちの血液に対応する部分よりもはるかに大きくなり、したがって血液の性状についての情報を正確に抽出する能力を制限する可能性がある。
本発明は、上述の課題のうちの1つ以上を克服することを目的とする。
本発明の一態様において、生体サンプル内のグルコースを検出するためのシステムが開示される。このシステムは、サンプルの対象領域に達するように構成された少なくとも1つの光源と、少なくとも1つの光源からの光を受光し、検出された光の強さを表わす時間依存性の電流を有する出力信号を生成するように配置された少なくとも1つの光検出器と、少なくとも1つの光検出器から出力信号を受信し、受信した出力信号にもとづいて、対象領域に存在するサンプル内の血液に起因する減衰度を、少なくとも20対1の信号対雑音比で計算し、計算された減衰度にもとづいて、対象領域に存在するサンプルに関する血糖レベルを割り出すプロセッサと、を含む。
本発明の別の態様において、生体サンプル内のグルコースを検出するためのシステムが開示される。システムは、サンプルの対象領域に達するように構成された少なくとも1つの光源と、少なくとも1つの光源からの光を受光し、検出された光の強さを表わす時間依存性の電流を有する出力信号を生成するように配置された少なくとも1つの光検出器と、少なくとも1つの光検出器から出力信号を受信し、受信した出力信号にもとづいて、対象領域に存在するサンプル内の血液に起因する減衰度を、正規化係数によって計算し、計算された減衰度にもとづいて、対象領域に存在するサンプルに関する血糖レベルを割り出すプロセッサと、を含む。
本発明のさらに別の態様において、生体サンプル内のグルコースを検出するためのシステムが開示される。システムは、サンプルの対象領域に達するように構成された少なくとも1つの光源と、少なくとも1つの光源からの光を受光し、検出された光の強さを表わす時間依存性の電流を有する出力信号を生成するように配置された少なくとも1つの光検出器と、少なくとも1つの光検出器から出力信号を受信し、受信した出力信号にもとづいて、対象領域に存在するサンプル内の血液に起因する減衰度を、比係数によって計算し、計算された減衰度にもとづいて、対象領域に存在するサンプルに関する血糖レベルを割り出すプロセッサと、を含む。
本発明のまた別の態様において、生体サンプル内のグルコースを検出するためのシステムが開示される。システムは、サンプルの対象領域に達するように構成された少なくとも1つの光源と、少なくとも1つの光源からの光を受光し、検出された光の強さを表わす時間依存性の電流を有する出力信号を生成するように配置された少なくとも1つの光検出器と、少なくとも1つの光検出器から出力信号を受信し、受信した出力信号にもとづいて、対象領域に存在するサンプル内の血液に起因する減衰度を計算するとともに、少なくとも1つの光検出器の温度依存性の検出器応答によって引き起こされる不確定性の影響を除去し、計算された減衰度にもとづいて、対象領域に存在するサンプルに関する血糖レベルを割り出すプロセッサと、を含む。
本発明のさらにまた別の態様において、生体サンプル内のグルコースを検出するためのシステムが開示される。システムは、サンプルの対象領域に達するように構成された少なくとも1つの光源と、フィードバック抵抗器を有する前置増幅器を含み、少なくとも1つの光源からの光を受光し、検出された光の強さを表わす時間依存性の電流を有する出力信号を生成するように配置されている少なくとも1つの光検出器と、少なくとも1つの光検出器から出力信号を受信し、受信した出力信号にもとづいて、対象領域に存在するサンプル内の血液に起因する減衰度を計算するとともに、少なくとも1つの光検出器の温度依存性の検出器応答によって引き起こされる不確定性の影響を除去し、計算された減衰度にもとづいて、対象領域に存在するサンプルに関する血糖レベルを割り出すプロセッサと、を含む。
本発明の他の態様において、生体サンプル内のグルコースを検出するためのシステムが開示される。システムは、前置増幅器とフィードバック抵抗器とを有する少なくとも1つの光検出器を含む。
本発明のさらに別の態様において、生体サンプル内のグルコースを検出するための方法が開示される。方法は、サンプルの対象領域に達するように構成された少なくとも1つの光源を利用するステップ、少なくとも1つの光源からの光を受光し、検出された光の強さを表わす時間依存性の電流を有する出力信号を生成するように配置された少なくとも1つの光検出器を利用するステップ、プロセッサによって、少なくとも1つの光検出器から出力信号を受信するステップ、受信した出力信号にもとづいて、対象領域に存在するサンプル内の血液に起因する減衰度を、少なくとも20対1の信号対雑音比で計算するステップ、およびプロセッサによって、計算された減衰度にもとづいて、対象領域に存在するサンプルに関する血糖レベルを割り出すステップ、を含んでいる。
本発明のまた別の態様において、生体サンプル内のグルコースを検出するための方法が開示される。方法は、サンプルの対象領域に達するように構成された少なくとも1つの光源を利用するステップ、少なくとも1つの光源からの光を受光し、検出された光の強さを表わす時間依存性の電流を有する出力信号を生成するように配置された少なくとも1つの光検出器を利用するステップ、プロセッサによって、少なくとも1つの光検出器から出力信号を受信するステップ、受信した出力信号にもとづいて、プロセッサによって、対象領域に存在するサンプル内の血液に起因する減衰度を、正規化係数によって計算するステップ、およびプロセッサによって、計算された減衰度にもとづいて、対象領域に存在するサンプルに関する血糖レベルを割り出すステップ、を含んでいる。
本発明のさらに別の態様において、生体サンプル内のグルコースを検出するための方法が開示される。方法は、サンプルの対象領域に達するように構成された少なくとも1つの光源を利用するステップ、少なくとも1つの光源からの光を受光し、検出された光の強さを表わす時間依存性の電流を有する出力信号を生成するように配置された少なくとも1つの光検出器を利用するステップ、プロセッサによって、少なくとも1つの光検出器から出力信号を受信するステップ、プロセッサによって、受信した出力信号にもとづいて、対象領域に存在するサンプル内の血液に起因する減衰度を、比係数によって計算するステップ、およびプロセッサによって、計算された減衰度にもとづいて、対象領域に存在するサンプルに関する血糖レベルを割り出すステップ、を含んでいる。
本発明の別の態様において、生体サンプル内のグルコースを検出するための方法が開示される。方法は、サンプルの対象領域に達するように構成された少なくとも1つの光源を利用するステップ、少なくとも1つの光源からの光を受光し、検出された光の強さを表わす時間依存性の電流を有する出力信号を生成するように配置された少なくとも1つの光検出器を利用するステップ、プロセッサによって、少なくとも1つの光検出器から出力信号を受信するステップ、受信した出力信号にもとづいて、プロセッサによって、対象領域に存在するサンプル内の血液に起因する減衰度を比係数によって計算するステップ、プロセッサによって、少なくとも1つの光検出器の温度依存性の検出器応答によって引き起こされる不確定性の影響を除去するステップ、およびプロセッサによって計算された減衰度にもとづいて、プロセッサによって、対象領域に存在するサンプルに関する血糖レベルを割り出すステップ、を含んでいる。
これらは、あくまでも本発明の無数の態様のうちの一部にすぎず、本発明に関する無数の態様のすべてを含む列挙と考えてはならない。
本発明をよりよく理解するために、添付の図面を参照することができる。
典型的な実施形態による動脈血の光の吸収に対応するパルス波のプロットを示している。 スペクトルデータを得るための典型的なシステムを示している。 図1のデータを使用して式(9)に従って計算されたA(t)のプロットを示している。 光電流をデジタル化に先立って電圧へと変換する前置増幅器回路の基本的な例示の概略図である。
以下の詳細な説明においては、多数の例示の具体的詳細が、本発明の完全な理解をもたらすために説明される。しかしながら、本発明をそれらの具体的詳細によらずに実施することができ、またはそれらの詳細をさまざまに変更して実施することが可能であることを、当業者であれば理解できる。他の場合において、知られている方法、手順、および構成要素は、本発明が曖昧にならないよう、詳しくは説明されていない。
光学分光法を、人間の指などの生体サンプルによって吸収および散乱させられる、すなわち、減衰させられる光の量を割り出すために使用することができる。サンプルによって吸収される光の量を測定することによって、被験者のグルコース、コレステロール、およびヘモグロビンのレベルを、非侵襲で割り出すことが可能である。指先での測定が、指先に毛細血管がきわめて集中しているという理由、および指先において動脈血の静脈血への変換が生じるという理由で、通常は好ましい。しかしながら、本発明の技法は、指先における使用に限られない。例えば、生体サンプルは、人間の耳たぶであってもよい。
光は、人間の指などの生体サンプルを透過するときに、皮膚、筋肉、骨、脂肪、間質液、および血液などといった指の種々の成分によって減衰させられる。しかしながら、人間の指による光の減衰が、心拍に対応する小さな周期性パターンを呈することが、確認されている。この周期性パターンが、人体の多数の他の部分(耳たぶが、多数の例のうちの1つである)の測定にも存在すると考えられる。
図1は、光が被験者の指を通過した後で検出器によって受光される光の強さに対応する検出器の光電流I(t)のプロット102を示している。見て取ることができるとおり、検出器の光電流が、周期性パターンを呈している。この周期性パターンは、被験者の毛細血管(または、他の組織)中の血液の量を周期的に増加および減少させる被験者の心拍に起因している。周期性パターンの大きさは、検出器によって生成される全体としての光電流に比べて小さいが、かなりの情報を、プロット102の周期性パターンから抽出することが可能である。例えば、人間の心拍が毎分60拍であると仮定すると、任意の脈拍の始まりとその脈拍の終わりとの間の時間は、1秒である。この1秒の期間の間に、光電流は、最大またはピークの読み取り値104と最小または谷の読み取り値106を有する。プロットのピークの読み取り値104が、毛細血管に存在する血液の量が最も少ないときに相当し、谷の読み取り値106が、毛細血管に存在する血液の量が最も多いときに相当する。周期性のプロットのピークおよび谷によってもたらされる情報を使用することによって、皮膚、脂肪、骨、筋肉、および間質液などといった毛細血管内に存在するのではない指の主要な構成要素による光の吸収および散乱が除外される。これらの毛細血管内に存在するのではない主要な構成要素は、それらが1拍の心拍の時間期間の間に変化する可能性が低いため、除外される。換言すると、血液によって吸収および散乱させられる、すなわち、減衰させられる光を、プロット102のピークおよび谷にもとづいて検出することができる。
光検出装置によって生成される周期性の光電流のピークをIとし、隣接する周期性の光電流の谷をIとし、人間の指が存在しないときに光検出装置によって生成される光電流をIとすると、ピークおよび谷の光電流に対応する透過率を、
Figure 0005676432
および
Figure 0005676432
と定義することができる。
対応するピークおよび谷の吸光度は、
Figure 0005676432
および
Figure 0005676432
である。AとAとの間の差が、非血液の構成要素を除外した指の血液による光の吸収および散乱を表わしている。
Figure 0005676432
式(5)に示したアルゴリズムに見ることができるとおり、ΔAは、Iに依存していない。したがって、ΔAの計算において、サンプルが存在しないときに光検出装置によって生成される電流を明らかにする必要はない。ΔAを計算するためには、サンプルを透過する光の強さに対応する光電流を監視すれば充分である。
図2は、典型的な実施形態において使用するための典型的な装置の簡単なブロック図を示している。光学測定システム(全体が番号200によって指し示されている)が、サンプル(この典型的な実施形態においては、人間の指)内の血液によってのみ吸収および散乱させられる光の量を割り出すために、「脈動」の考え方を使用する。電池などの電源201が、光源202へと電力を供給し、光源202が、被験者の指の上へと向けられた複数の光ビーム204、206、208、210を生成する。典型的な実施形態においては、光ビーム204、206、208、210の各々が、典型的には800nmから1600nmの範囲内の同じ波長または異なる波長範囲を有する。本明細書においては、光学測定システム200が、4つの光ビームを生成するものとして説明されるが、他の実施形態においては、光源202を、より少数の光ビームまたはさらなる光ビームを生成するように変更できると考えられる。
第1の開口212は、光ビーム204、206、208、210が指の対象領域に達するように保証する。第2の開口214は、光ビームのうちの指を透過した部分がレンズ216に達するように保証する。光ビーム204、206、208、210が、指および光学測定システム200の構成部品によって減衰させられ、したがって減衰後の光ビーム218、220、222、224が、指から放射される。減衰後の光ビーム218、220、222、224が、レンズ216に達し、レンズ216が、検出器ブロック226により効率的にあたるように減衰後の光ビーム218、220、222、224を集める。
検出器ブロック226は、レンズ216の直下に位置しており、フォトダイオードのアレイなど、複数の光検出装置(LSD)228、230、232、234を備えている。光学測定システム200の一態様によれば、光検出装置228、230、232、234の各々が、それぞれ該当の干渉フィルタ(IF)236、238、240、242によって定められるとおりの特定の波長の光を検出する。干渉フィルタは、光の1つ以上のスペクトル帯または線を通し、残りを遮る。
光検出装置228、230、232、234の各々が、その特定の光検出装置によって受光される光の強さに比例するそれぞれの光電流信号を生成する。フォトダイオードによって生成される光電流信号を、アナログ電圧信号またはデジタル信号など、他の形態の信号へと変換することができる。プロセッサ243が、検出器ブロック226へと接続され、光電流信号244、246、248、250の変化を計算するように構成されている。
一態様によれば、プロセッサ243が、式(5)に示したようなアルゴリズムを実行し、指の血液のみによって引き起こされた光の吸収の変化(ΔA)を計算する。その後に、この血液の光の吸収の定量的計算を、血液の特性を明らかにするために使用することができる。例えば、計算された光の吸収の値を、メモリ(図示せず)に保存された種々のグルコースレベルに対応する所定の値と比較することによって、被験者の血糖レベルを明らかにすることができる。
指での脈動の検出という方法論に関連する困難は、周期性パターンの振幅(すなわち、ピークツーバリーの差)が、典型的には指を透過した光の強さによって生成される光電流の全体の1%から2%であるがために、信号対雑音(S/N)比が低いことにある。ΔAの割り出しにおいて100:1のS/N比を得るためには、指による光の吸収の測定に使用される装置のベースライン雑音が、10Hzの帯域幅の範囲で吸光度(ピークツーピーク)において3.0×10−5以下でなければならない。
しかしながら、10Hzの帯域幅における3.0×10−5の吸光度(ピークツーピーク)のベースライン雑音レベルは、いくつかの電池駆動の手持ち式の非侵襲の血液化学測定装置によって使用される低い光の出力レベルでは、得ることが困難である。1つの技術的解決策は、データの平均化を含む。S/N比を向上させるために、下記の式によって定義されるΔAの平均値が、さらなる計算において血糖濃度を抽出するために使用される。
Figure 0005676432
式(6)において、Mは、脈動測定の時間期間の最中の心拍の数である。しかしながら、この手法では、心拍のレートが毎秒1回程度であるということから、データ取得時間が長くなる。例えば、S/N比を5倍に高めるためには、25秒が必要であると考えられ、S/N比を10倍に高めるためには、100秒が必要であると考えられる。これに比べ、現在の市販の血液採取式のグルコースメータは、5秒以内に血糖レベルを割り出すことができる。さらに、検出時間が長くなると、指の動き、光出力のドリフト、装置の温度変化、などに起因して、測定誤差が大幅に増加する。したがって、血糖レベルを迅速かつ正確に測定するための新規な技法について、ニーズが存在する。
標準偏差によるS/N比の改善
図1に示されている検出器の時間依存性の光電流出力I(t)を、心拍に対応する時間依存性かつ周期性の小さな光電流ΔI(t)と、雑音電流n(t)と、一定のベースライン光電流Iとの和として表現することができる。
Figure 0005676432
上記の式を、
Figure 0005676432
と書き直すことができる。
式(8)の両辺を常用対数に変換すると、
Figure 0005676432
が得られる。
全体が番号300によって指し示されている図3が、図1のデータを使用して式(9)に従って計算した典型的なA(t)のプロット302を示している。図3に示したパルス関数A(t)に関して、1心拍の時間期間において、以下の重要な関係
Figure 0005676432
が存在しており、ここで、σ[A(t)]は、A(t)の標準偏差であり、kは、比例定数である。
が一定であり、
Figure 0005676432
であるということに鑑み、
Figure 0005676432
が得られる。
したがって、1心拍の時間期間におけるA(t)のプロットのピークツーバリーの高さを、I(t)の対数の標準偏差から、直接得ることができる。
Figure 0005676432
式(12)の大きな利点は、後述のように、高いS/N比を短いデータ取得時間(約1秒)で達成できる点にある。
図2によって示される指による脈動の測定において、和ΔI(t)+n(t)の値は、典型的には、大きな一定のベースライン光電流Iの2%未満である。したがって、式(9)を、
Figure 0005676432
と近似することができる。
同様に、A(t)の標準偏差を、
Figure 0005676432
と近似することができる。
式(14)は、式(12)の大きな雑音軽減能力を実証している。例えば、比
Figure 0005676432
(または、10%)を有する比較的大きなベースライン雑音について、ベースライン雑音n(t)のσ[A(t)]への寄与は、0.005(または、0.5%)未満であると推定され、検出時間を増加させることなくS/N比を20倍に向上させたことになる。このように、劇的な雑音の低減を、データ取得時間を増加させることなく得ることができ、指での脈動の測定を、1心拍の時間期間(約1秒である)内に完了させることができ、ΔAの割り出しにおける100対1のS/N比という要件を、10Hzの帯域幅において約6.0×10−4の吸光度(ピークツーピーク)のベースライン雑音を有する光学システムを使用して満足させることができる。光学システムのベースライン雑音において、低い光の照明力に起因するショットノイズが支配的である場合には、20分の1への雑音の低減が、光の照明力を20=400倍に増やすに等しいことを、指摘しておかなければならない。
より高いS/N比をきわめて短いデータ取得時間、例えば、1秒未満にて得るというこの能力は、測定の最中の指の動き、温度変化、および光の出力のドリフトなどの要因によって引き起こされる検出誤差を大幅に減らし、このように脈動の検出という方法論の精度および再現性を劇的に改善する。
さらに、すべての波長の透過光が心拍に起因する同一のパルス形状を有するため、kの値が、波長とともに変化することがない。結果として、定数kが、次の段落において説明されるデータの正規化において打ち消され、σ[logI(t)]が、光学的測定と血糖レベルとの間の相関を確立するためのさらなる回帰分析において使用される。これは、σ[logI(t)]が、Microsoft EXCEL(R)などの最も一般的なスプレッドシートプログラムにおいて利用することができる2つの標準的な数学関数しか含んでいないため、データ分析のプロセスを大幅に簡単化する。EXCEL(R)は、One Microsoft Way,Redmond,Washington 98052−6399に事業所を有するMicrosoft Corporationの連邦登録商標である。
正規化
各々の波長λにおいて、吸光度ΔA(λ)は、心拍に起因する指先の光学検出領域の血液の量の増加(ΔB)に、以下の式
Figure 0005676432
によって結び付けられ、ここで、ε(C,λ,T)は、波長λ、指の温度T、および血糖濃度Cにおける血液の吸収/散乱係数である。変数ΔBが個人ごとに異なり、同じ人物についても日ごとに異なる可能性があることは、よく理解されている。
変数ΔBからの不確定性を、下記の式
Figure 0005676432
によって定められるとおり、各々の波長λにおける正規化係数Q(C,T)を導入することによって打ち消すことができ、ここで、Nは、使用される波長の総数である。好ましくは、Nは、典型的には20から30の範囲である。
式(12)および(16)にもとづき、Q(C,T)は、以下の式
Figure 0005676432
によって各々の波長λにおける検出器の光電流I(λ,t)に結び付けられる。
式(17)によって示されるとおり、定数kが打ち消され、σ[logI(t)]が、光学的測定と血糖レベルとの間の相関を確立するためのさらなる回帰分析において使用される。これは、データがすべての検出チャネルから同時に取得されるがゆえに可能である。
光学的測定と血糖濃度との間の相関を、以下の式
Figure 0005676432
によって確立することができ、ここで、Copticalは、光学的測定によって予測される血糖濃度であり、Q(C,T)は、式(16)および(17)によって定められ、α(T)は、波長λに対応する温度依存性の回帰係数である。α(T)の値を、部分最小二乗(PLS)回帰などの適切な統計学的方法を使用して抽出することができる。
式(18)は、多数の較正をさまざまな指の温度において行うことができる理想的な事例を表わしている。現実には、限られた数の較正(例えば、15から20回)しか行うことができないことが多く、その各々を、異なる指の温度で行うことができる。この状況において、指の温度を独立変数として取り扱うことができ、上記の式を、
Figure 0005676432
と近似することができ、ここで、bは、波長λに対応する温度非依存の回帰係数であり、ηは、指の温度のついての回帰係数である。bの値およびηの値を、部分最小二乗(PLS)回帰などの適切な統計学的方法を使用して抽出することができる。
比による方法論
代案として、変数ΔBからの不確定性を、波長λにおける比係数Yijを導入することによって打ち消すことができ、
Figure 0005676432
ここで、jは、装置がN個の波長のすべてにおいて信号を収集すると仮定して、1からNまでの任意の数であってもよい。
上述した正規化アルゴリズムと同様に、光学的測定と血糖レベルとの間の相関を、以下の式
Figure 0005676432
に従って確立することができ、ここで、Copticalは、光学的測定によって予測される血糖濃度であり、Yij(C,T)は、式(20)によって定められ、f(T)は、波長λに対応する温度依存性の回帰係数である。f(T)の値を、部分最小二乗(PLS)回帰などの統計学的方法を使用して得ることができる。
式(21)は、多数の較正をさまざまな指の温度において行うことができる理想的な事例を表わしている。現実には、限られた数の較正(例えば、15から20回)しか行うことができないことが多く、その各々を、異なる指の温度で行うことができる。この状況において、指の温度を独立変数として取り扱うことができ、上記の式を、
Figure 0005676432
と近似することができ、ここで、hは、波長λに対応する温度非依存の回帰係数であり、βは、指の温度のついての回帰係数である。hの値およびβの値を、部分最小二乗(PLS)回帰などの適切な統計学的方法を使用して抽出することができる。
装置の温度依存性の応答の影響の除去
シリコンフォトダイオード検出器の検出器感度が、波長および温度の関数であることは、よく理解される。全体が番号200によって指し示されている図2に示した装置の構成において、波長λに対応するi番目のシリコンダイオード検出器によって受光される光の強さが、以下の式
Figure 0005676432
に従って光電流へと変換される。
上記の式(23)において、P(λ,t)が、検出器によって受光される光の強さであり、S(λ)が、波長λおよび25℃における検出器の光感度であり、γ(λ)が、波長λにおける光感度の温度係数であり、TDi(t)が、i番目のフォトダイオード検出器の温度である。温度係数γ(λ)は、波長につれて変化する。例えば、Hamamatsu社のS1337という製品系列のフォトダイオード検出器においては、γ(λ)が、900nmにおけるほぼゼロから、1100nmにおける1.0%/℃超までの範囲である。これは、糖尿病を抱えた者によって通常の家庭/職場の環境において使用される手持ち式の装置において、個々のダイオード検出器の各々の温度を一定に保つことがきわめて困難であるため、図2に示した装置の構成において、潜在的な問題となる。
検出器の温度TDi(t)に起因するこの不確定性を、式(11)および(12)によって示されるアルゴリズムを使用して取り除くことができる。式(23)の両辺を常用対数に変換すると、
Figure 0005676432
が得られる。
(λ)が一定であり、検出器の温度TDi(t)が、約1秒というきわめて短いデータ取得の時間期間においてほぼ一定のままであることを考慮して、
Figure 0005676432
が得られる。したがって、検出器の温度TDi(t)によって引き起こされる不確定性を、この標準偏差の方法論を使用することによって取り除かれる。
電圧検出モード
図2に示した装置の構成において、i番目のフォトダイオード検出器の光電流I(λ,t)が、典型的には、デジタル化に先立って前置増幅器を使用して電圧へと変換される。図4が、典型的な前置増幅器(全体が番号400によって指し示されている)の概略の回路図を示している。
i番目のフォトダイオード検出器408に組み合わせられたi番目の前置増幅器400の出力電圧412を、
Figure 0005676432
と表わすことができる。
上記の式(26)において、R0iは、25℃におけるi番目の前置増幅器のフィードバック抵抗器402の抵抗値であり、χは、抵抗器の温度係数であり、TRi(t)は、抵抗器の温度である。式(26)の両辺を常用対数に変換すると、
Figure 0005676432
が得られる。
0iが一定であり、抵抗器の温度TRi(t)が、約1秒というきわめて短いデータ取得の時間期間の間に変化することがないことを考慮して、
Figure 0005676432
が得られる。
式(25)を式(28)に代入し、
Figure 0005676432
が得られる。
このようにして、抵抗器の温度T(t)によって引き起こされる不確定性が取り除かれる。
電圧検出モードのもとで、式(17)の正規化係数を、
Figure 0005676432
と表わすことができる。
したがって、光学的測定と血糖濃度との間の数学的な相関を、対応する較正条件のもとで、式(18)または(19)に従って確立することができる。
同様に、式(20)によって定められる比係数を、
Figure 0005676432
と表わすことができる。
したがって、光学的測定と血糖濃度との間の数学的な相関を、対応する較正条件のもとで、式(21)または(22)に従って確立することができる。典型的な前置増幅器400の概略の回路図は、フィードパックキャパシタ404、演算増幅器406、および接地接続410も示している。
デジタル化
前置増幅器400からの電圧出力412は、通常は、アナログ−デジタル変換器(ADC)を使用してデジタル化される。次いで、デジタル化された信号が、データの分析のためにコンピュータへと送信される。波長λの光の強さを集めるi番目のフォトダイオード検出器408に接続されたi番目の前置増幅器に連絡しているi番目のADCの出力を、以下の式
Figure 0005676432
によって表わすことができる。
上記の式(32)において、(ADC)0iは、i番目のADCのオフセットであり、Gは、検出において使用される公称のADCの利得であり、I(λ,t)は、i番目のフォトダイオード検出器の光電流であり、IDark,iは、i番目のフォトダイオード検出器の暗電流であり、
Figure 0005676432
は、i番目の前置増幅器のフィードバック抵抗器の抵抗であり、A0iは、i番目の前置増幅器のオフセットである。
3つの因子(ADC)0i、IDark,i、およびA0iの寄与を、該当の指の測定の直前または直後に光源をオフにして暗測定を実行することによって、取り除くことが可能である。光源がオフにされるとき、上記の式(32)は、
Figure 0005676432
となる。
上記の2つの式(32)および(33)の間の差が、光電流に相当するADCの出力を反映する。
Figure 0005676432
式(34)の両辺を常用対数に変換すると、
Figure 0005676432
が得られる。
およびRを、指の測定と暗測定との間の時間間隔が短い限りにおいて、定数であると考えることができる。したがって、
Figure 0005676432
が得られる。
式(25)を式(36)に代入し、
Figure 0005676432
がさらに得られる。
式(36)にもとづいて、式(17)によって定められる正規化係数を、
Figure 0005676432
と表わすことができる。
したがって、光学的測定と血糖濃度との間の数学的な相関を、対応する較正条件のもとで、式(18)または(19)に従って確立することができる。
正規化と同様に、式(20)によって定められる比係数を、
Figure 0005676432
と表わすことができる。
したがって、光学的測定と血糖濃度との間の相関を、対応する較正条件のもとで、式(21)または(22)に従って確立することができる。
このように、新規な発明のいくつかの実施形態を図示および説明した。以上の説明から明らかであるとおり、本発明の個々の態様は、本明細書において説明した実施例の特定の詳細には限られず、したがって他の変形および応用またはそれらの均等物に、当業者であれば想到できると考えられる。用語「有する(have)」、「有している(having)」、「含む(include)」、および「含んでいる(including)」、ならびに同様の用語は、上記の明細書において使用されるとき、「が必要である」という意味ではなく、「随意である」または「含んでもよい」の意味で使用されている。しかしながら、本発明の構成について、多数の変更、変形、変種、ならびに他の用途および応用が、本明細書および添付の図面を検討したならば、当業者にとって明らかになる。本発明の技術的思想および技術的範囲から逸脱しないそのような変更、変形、変種、ならびに他の用途および応用はすべて、以下の特許請求の範囲によってのみ限定される本発明に包含されると考えられる。本明細書に開示した実施形態が、従属請求項のいずれかに記載される特徴のあらゆるすべての組み合わせを含むことを、理解すべきである。

Claims (44)

  1. 生体サンプル内のグルコースを検出するためのシステムであって、
    サンプルの対象領域に達するように構成された少なくとも1つの光源と、
    なくとも1つの光源からの光を受光し、検出された光の強さを表わす時間依存性の電流を有する出力信号を生成するように配置された少なくとも1つの光検出器と、
    少なくとも1つの光検出器から出力信号を受信し、受信した出力信号にもとづいて、対象領域に存在するサンプル内の血液に起因する減衰度を、少なくとも20対1の信号対雑音比で計算し、計算された減衰度にもとづいて、対象領域に存在するサンプルに関する血糖レベルを割り出すように構成されたプロセッサとを備えており
    時間依存性の出力電流が、ベースライン電流と、雑音電流と、心拍に対応する時間依存性かつ周期性の電流との関数であり、
    計算された減衰度が、少なくとも部分的に、生体サンプルの同じ対象領域からの光の強さによって生成された時間依存性の出力電流の対数の標準偏差にもとづいている、システム。
  2. 生体サンプル内のグルコースを検出するためのシステムであって、
    サンプルの対象領域に達するように構成された少なくとも1つの光源と、
    なくとも1つの光源からの光を受光し、検出された光の強さを表わす時間依存性の電流を有する出力信号を生成するように配置された少なくとも1つの光検出器と、
    少なくとも1つの光検出器から出力信号を受信し、受信した出力信号にもとづいて、対象領域に存在するサンプル内の血液に起因する減衰度を、少なくとも20対1の信号対雑音比で計算し、計算された減衰度にもとづいて、対象領域に存在するサンプルに関する血糖レベルを割り出すように構成されたプロセッサとを備えており
    時間依存性の出力電流が、ベースライン電流と、雑音電流と、心拍に対応する時間依存性かつ周期性の電流との関数であり、
    計算された減衰度が、少なくとも部分的に、生体サンプルの同じ対象領域からの光の強さによって生成された時間依存性の出力電流の対数の標準偏差の近似にもとづいている、システム。
  3. 生体サンプル内のグルコースを検出するためのシステムであって、
    サンプルの対象領域に達するように構成された少なくとも1つの光源と、
    なくとも1つの光源からの光を受光し、検出された光の強さを表わす時間依存性の電流を有する出力信号を生成するように配置された少なくとも1つの光検出器と、
    少なくとも1つの光検出器から出力信号を受信し、受信した出力信号にもとづいて、対象領域に存在するサンプル内の血液に起因する減衰度を、少なくとも20対1の信号対雑音比で計算し、計算された減衰度にもとづいて、対象領域に存在するサンプルに関する血糖レベルを割り出すように構成されたプロセッサとを備えており
    プロセッサは、
    比例定数によって除算された時間依存性の出力電流の対数の標準偏差の関数
    Figure 0005676432
    としてプロセッサによって計算される時間に対するサンプル内の血液に起因する光の吸収の変化のピークツーバリーの高さを計算するようにさらに構成されており
    A(t)が、時間の関数としてのサンプル内の血液に起因する光の吸収の変化であり、ΔAが、1心拍の時間期間におけるA(t)のプロットのピークツーバリーの高さであり、I (t)が、時間依存性の検出器電流であり、logI (t)が、時間依存性の検出器電流の対数であり、kが、比例定数であり、σ[A(t)]が、A(t)の標準偏差であり、σ[logI (t)]が、logI (t)の標準偏差を表わしている、システム。
  4. 生体サンプル内のグルコースを検出するためのシステムであって、
    サンプルの対象領域に達するように構成された少なくとも1つの光源と、
    なくとも1つの光源からの光を受光し、検出された光の強さを表わす時間依存性の電流を有する出力信号を生成するように配置された少なくとも1つの光検出器と、
    少なくとも1つの光検出器から出力信号を受信し、受信した出力信号にもとづいて、対象領域に存在するサンプル内の血液に起因する減衰度を、正規化係数によって計算し、計算された減衰度にもとづいて、対象領域に存在するサンプルに関する血糖レベルを割り出すように構成されたプロセッサとを備え、
    プロセッサは、生体サンプルの同じ対象領域からの光の強さによって生成された時間依存性の出力電流の対数の標準偏差を使用して正規化係数を計算するように構成されている、システム。
  5. プロセッサが、複数の波長(λがi番目の波長を表わす)における正規化係数Q(C,T)を、検出器の時間依存性の出力信号I(λ,t)にもとづいて、
    Figure 0005676432
    と計算するように構成され、
    ここで、σ[logI(λ,t)]が、検出器の時間依存性の出力信号I(λ,t)の対数の標準偏差であり、tが、時間であり、Cが、血糖の濃度であり、Tが、生体サンプルの温度であり、Nが、使用される波長の総数である、請求項に記載の生体サンプル内のグルコースを検出するためのシステム。
  6. プロセッサが、血糖レベルCopticalを、
    Figure 0005676432
    に従って計算するように構成され、
    ここで、Q(C,T)が、正規化係数であり、α(T)が、波長λに対応する温度依存性の回帰係数であり、Nが、使用される波長の数である、請求項に記載の生体サンプル内のグルコースを検出するためのシステム。
  7. プロセッサは、温度依存性の回帰係数α(T)の値を、部分最小二乗回帰を使用して抽出するように構成されている、請求項に記載の生体サンプル内のグルコースを検出するためのシステム。
  8. プロセッサが、血糖レベルCopticalを、温度に依存しない回帰係数にもとづいて、
    Figure 0005676432
    に従って計算するように構成され、
    ここで、Q(C,T)が、正規化係数であり、bが、サンプルの温度に依存しない回帰係数であり、ηが、サンプルの温度についての回帰係数であり、Cが、血糖濃度であり、Tが、生体サンプルの温度であり、Nが、使用される波長の数である、請求項に記載の生体サンプル内のグルコースを検出するためのシステム。
  9. プロセッサは、サンプルの温度に依存しない回帰係数bおよびサンプル温度についての回帰係数ηの値を、部分最小二乗回帰を使用して抽出するように構成されている、請求項に記載の生体サンプル内のグルコースを検出するためのシステム。
  10. 生体サンプル内のグルコースを検出するためのシステムであって、
    サンプルの対象領域に達するように構成された少なくとも1つの光源と、
    なくとも1つの光源からの光を受光し、検出された光の強さを表わす時間依存性の電流を有する出力信号を生成するように配置された少なくとも1つの光検出器と、
    少なくとも1つの光検出器から出力信号を受信し、受信した出力信号にもとづいて、対象領域に存在するサンプル内の血液に起因する減衰度を、比係数によって計算し、計算された減衰度にもとづいて、対象領域に存在するサンプルに関する血糖レベルを割り出すように構成されたプロセッサとを備え、
    プロセッサは、生体サンプルの同じ対象領域からの光の強さによって生成された時間依存性の出力電流の対数の標準偏差を使用して比係数を計算するように構成されている、システム。
  11. プロセッサが、複数の波長(λがi番目の波長を表わし、λがj番目の波長を表わす)における比係数Yij(C,T)を、
    Figure 0005676432
    に従って計算するように構成され、
    ここで、Cが、血糖濃度であり、Tが、生体サンプルの温度であり、I(λ,t)が、時間依存性の出力電流であり、σ[logI(λ,t)]が、時間依存性の出力電流の対数の標準偏差であり、tが、時間である、請求項10に記載の生体サンプル内のグルコースを検出するためのシステム。
  12. プロセッサが、血糖レベルCopticalを、光学的測定、Yij(C,T)、および波長λに対応する温度依存性の回帰係数であるf(T)にもとづいて、
    Figure 0005676432
    に従って計算するように構成されている、請求項11に記載の生体サンプル内のグルコースを検出するためのシステム。
  13. プロセッサは、波長λに対応する温度依存性の回帰係数f(T)の値を、部分最小二乗回帰を使用して抽出するように構成されている、請求項12に記載の生体サンプル内のグルコースを検出するためのシステム。
  14. プロセッサが、血糖レベルCopticalを、温度に依存しない回帰係数h、生体サンプルの温度Tについての回帰係数β、およびN個の波長についての比係数Yij(C,T)にもとづいて、
    Figure 0005676432
    に従って計算するように構成されている、請求項11に記載の生体サンプル内のグルコースを検出するためのシステム。
  15. プロセッサは、温度に依存しない回帰係数hおよび生体サンプルの温度Tについての回帰係数βの値を、部分最小二乗回帰を使用して抽出するように構成されている、請求項14に記載の生体サンプル内のグルコースを検出するためのシステム。
  16. 生体サンプル内のグルコースを検出するためのシステムであって、
    サンプルの対象領域に達するように構成された少なくとも1つの光源と、
    少なくとも1つの光源からの光を受光し、検出された光の強さを表わす時間依存性の電流を有する出力信号を生成するように配置された少なくとも1つの光検出器と、
    少なくとも1つの光検出器から出力信号を受信し、受信した出力信号にもとづいて、対象領域に存在するサンプル内の血液に起因する減衰度を計算、少なくとも1つの光検出器の温度依存性の検出器応答によって引き起こされる不確定性の影響を除去し、計算された減衰度にもとづいて、対象領域に存在するサンプルに関する血糖レベルを割り出すように構成されたプロセッサとを備え、
    プロセッサは、生体サンプルの同じ対象領域からの光の強さによって生成された時間依存性の出力電流の対数の標準偏差を計算することによって、少なくとも1つの光検出器の温度依存性の検出器応答によって引き起こされる不確定性の影響を除去するように構成されている、システム。
  17. プロセッサは、検出器の時間依存性の出力電流信号I(λ,t)および検出器の時間依存性の強さの信号P(λ,t)にもとづいて、以下の式
    Figure 0005676432
    を計算することによって、少なくとも1つの光検出器の温度によって引き起こされる不確定性の影響を除去するように構成され、
    ここで、λが、i番目の波長を表わしており、logI(λ,t)が、検出器の時間依存性の出力電流信号の対数であり、logP(λ,t)が、該当の検出器によって受光される時間依存性の光の強さの対数である、請求項16に記載の生体サンプル内のグルコースを検出するためのシステム。
  18. 生体サンプル内のグルコースを検出するためのシステムであって、
    サンプルの対象領域に達するように構成された少なくとも1つの光源と、
    少なくとも1つの光源からの光を受光し、検出された光の強さを表わす時間依存性の電流を有する出力信号を生成するように配置された少なくとも1つの光検出器と、
    少なくとも1つの光検出器から出力信号を受信し、受信した出力信号にもとづいて、対象領域に存在するサンプル内の血液に起因する減衰度を計算し、少なくとも1つの光検出器の温度依存性の検出器応答によって引き起こされる不確定性の影響を除去し、計算された減衰度にもとづいて、対象領域に存在するサンプルに関する血糖レベルを割り出すように構成されたプロセッサとを備え、
    少なくとも1つの光検出器が、フィードバック抵抗器を有する前置増幅器を含む、システム。
  19. プロセッサは、プロセッサで時間依存性の電圧信号の対数の標準偏差を計算することによって、フィードバック抵抗器を有する前置増幅器を含む少なくとも1つの光検出器の温度依存性の検出器応答によって引き起こされる不確定性の影響除去するように構成されている、請求項18に記載の生体サンプル内のグルコースを検出するためのシステム。
  20. プロセッサが、正規化係数Q(C,T)を、時間の関数としての前置増幅器の出力電圧V(t)および標準偏差σにもとづいて、
    Figure 0005676432
    に従って計算するように構成されている、請求項18に記載の生体サンプル内のグルコースを検出するためのシステム。
  21. プロセッサが、比係数Yij(C,T)を、時間の関数としての前置増幅器の出力電圧V(t)および標準偏差σにもとづいて、
    Figure 0005676432
    に従って計算するように構成されている、請求項18に記載の生体サンプル内のグルコースを検出するためのシステム。
  22. デジタル化された電圧出力を有するアナログ−デジタル変換器をさらに備えている、請求項18に記載の生体サンプル内のグルコースを検出するためのシステム。
  23. プロセッサが、正規化係数Q(C,T)を、アナログ−デジタル変換器の電圧出力Δ(ADC)にもとづいて、
    Figure 0005676432
    に従って計算するように構成されており、
    ここで、σは標準偏差である、請求項22に記載の生体サンプル内のグルコースを検出するためのシステム。
  24. プロセッサが、比係数Yij(C,T)を、アナログ−デジタル変換器の電圧出力Δ(ADC)にもとづいて、
    Figure 0005676432
    に従って計算するように構成されており、
    ここで、σは標準偏差である、請求項22に記載の生体サンプル内のグルコースを検出するためのシステム。
  25. 生体サンプル内のグルコースを検出するための方法であって、
    サンプルの対象領域に達するように構成された少なくとも1つの光源を利用するステップと、
    なくとも1つの光源からの光を受光し、検出された光の強さを表わす時間依存性の電流を有する出力信号を生成するように配置された少なくとも1つの光検出器を利用するステップと、
    プロセッサによって、少なくとも1つの光検出器から出力信号を受信するステップと、
    受信した出力信号にもとづいて、
    対象領域に存在するサンプル内の血液に起因する減衰度を、少なくとも20対1の信号対雑音比で計算するステップと、
    プロセッサによって、計算された減衰度にもとづいて、対象領域に存在するサンプルに関する血糖レベルを割り出すステップとを含み、
    対象領域に存在するサンプル内の血液に起因する減衰度を計算するステップが、少なくとも部分的に、生体サンプルの同じ対象領域からの光の強さによって生成された時間依存性の出力電流の対数の標準偏差にもとづく、方法。
  26. 生体サンプル内のグルコースを検出するための方法であって、
    サンプルの対象領域に達するように構成された少なくとも1つの光源を利用するステップと、
    なくとも1つの光源からの光を受光し、検出された光の強さを表わす時間依存性の電流を有する出力信号を生成するように配置された少なくとも1つの光検出器を利用するステップと、
    プロセッサによって、少なくとも1つの光検出器から出力信号を受信するステップと、
    受信した出力信号にもとづいて、
    対象領域に存在するサンプル内の血液に起因する減衰度を、少なくとも20対1の信号対雑音比で計算するステップと、
    プロセッサによって、計算された減衰度にもとづいて、対象領域に存在するサンプルに関する血糖レベルを割り出すステップと、
    比例定数によって除算された時間依存性の出力電流の対数の標準偏差の関数である時間に対するサンプル内の血液に起因する光の吸収の変化のピークツーバリーの高さ
    Figure 0005676432
    をプロセッサによって計算するステップとを含んでおり、
    ここで、A(t)が、時間の関数としてのサンプル内の血液に起因する光の吸収の変化であり、ΔAが、1心拍の時間期間におけるA(t)のプロットのピークツーバリーの高さであり、I (t)が、時間依存性の検出器電流であり、logI (t)が、時間依存性の検出器電流の対数であり、kが、比例定数であり、σ[A(t)]が、A(t)の標準偏差であり、σ[logI (t)]が、logI (t)の標準偏差を表わしている、方法。
  27. 生体サンプル内のグルコースを検出するための方法であって、
    サンプルの対象領域に達するように構成された少なくとも1つの光源を利用するステップと、
    なくとも1つの光源からの光を受光し、検出された光の強さを表わす時間依存性の電流を有する出力信号を生成するように配置された少なくとも1つの光検出器を利用するステップと、
    プロセッサによって、少なくとも1つの光検出器から出力信号を受信するステップと、
    受信した出力信号にもとづいて、
    生体サンプルの同じ対象領域からの光の強さによって生成された時間依存性の出力電流の対数の標準偏差を使用して正規化係数を計算するステップと、
    プロセッサによって、対象領域に存在するサンプル内の血液に起因する減衰度を、正規化係数によって計算するステップと、
    プロセッサによって、計算された減衰度にもとづいて、対象領域に存在するサンプルに関する血糖レベルを割り出すステップとを含んでいる、方法。
  28. プロセッサによって、複数の波長(λがi番目の波長を表わす)における正規化係数Q(C,T)を、検出器の時間依存性の出力信号I(λ,t)にもとづいて、
    Figure 0005676432
    と計算するステップをさらに含んでおり、
    ここで、σ[logI(λ,t)]が、検出器の時間依存性の出力信号I(λ,t)の対数の標準偏差であり、tが、時間であり、Cが、血糖の濃度であり、Tが、生体サンプルの温度であり、Nが、使用される波長の総数である、請求項27に記載の生体サンプル内のグルコースを検出するための方法。
  29. プロセッサによって、血糖レベルCopticalを、
    Figure 0005676432
    に従って計算するステップをさらに含んでおり、
    ここで、Q(C,T)が、正規化係数であり、α(T)が、波長λに対応する温度依存性の回帰係数であり、Nが、使用される波長の数である、請求項28に記載の生体サンプル内のグルコースを検出するための方法。
  30. 温度依存性の回帰係数α(T)の値を、プロセッサによって部分最小二乗回帰を利用して抽出するステップをさらに含んでいる、請求項29に記載の生体サンプル内のグルコースを検出するための方法。
  31. プロセッサによって、血糖レベルCopticalを、温度に依存しない回帰係数にもとづいて、
    Figure 0005676432
    に従って計算するステップをさらに含んでおり、
    ここで、Q(C,T)が、正規化係数であり、bが、サンプルの温度に依存しない回帰係数であり、ηが、サンプルの温度についての回帰係数であり、Cが、血糖濃度であり、Tが、生体サンプルの温度であり、Nが、使用される波長の数である、請求項28に記載の生体サンプル内のグルコースを検出するための方法。
  32. サンプルの温度に依存しない回帰係数bおよびサンプル温度ηについての回帰係数の値を、プロセッサによって部分最小二乗回帰を利用して抽出するステップをさらに含んでいる、請求項31に記載の生体サンプル内のグルコースを検出するための方法。
  33. 生体サンプル内のグルコースを検出するための方法であって、
    サンプルの対象領域に達するように構成された少なくとも1つの光源を利用するステップと、
    なくとも1つの光源からの光を受光し、検出された光の強さを表わす時間依存性の電流を有する出力信号を生成するように配置された少なくとも1つの光検出器を利用するステップと、
    プロセッサによって、少なくとも1つの光検出器から出力信号を受信するステップと、
    生体サンプルの同じ対象領域からの光の強さによって生成された時間依存性の出力電流の対数の標準偏差を使用して比係数を計算するステップと、
    プロセッサによって、受信した出力信号にもとづいて、対象領域に存在するサンプル内の血液に起因する減衰度を、比係数によって計算するステップと、
    プロセッサによって、計算された減衰度にもとづいて、対象領域に存在するサンプルに関する血糖レベルを割り出すステップとを含んでいる、方法。
  34. プロセッサによって、複数の波長における比係数Yij(C,T)を、
    Figure 0005676432
    に従って計算するステップをさらに含んでおり、
    ここで、λがi番目の波長を表わし、λがj番目の波長を表わし、Cが、血糖濃度であり、Tが、生体サンプルの温度であり、I(λ,t)が、時間依存性の出力電流であり、σ[logI(λ,t)]が、時間依存性の出力電流の対数の標準偏差であり、tが、時間である、請求項33に記載の生体サンプル内のグルコースを検出するための方法。
  35. プロセッサによって、血糖レベルCopticalを、光学的測定、Yij(C,T)、および波長λに対応する温度依存性の回帰係数であるf(T)にもとづいて、
    Figure 0005676432
    に従って計算するステップをさらに含んでいる、請求項34に記載の生体サンプル内のグルコースを検出するための方法。
  36. 波長λに対応する温度依存性の回帰係数の値f(T)を、プロセッサによって部分最小二乗回帰を利用して抽出するステップをさらに含んでいる、請求項35に記載の生体サンプル内のグルコースを検出するための方法。
  37. プロセッサによって、血糖レベルCopticalを、温度に依存しない回帰係数h、生体サンプルの温度Tについての回帰係数β、およびN個の波長についての比係数Yij(C,T)にもとづいて、
    Figure 0005676432
    に従って計算するステップをさらに含んでいる、請求項34に記載の生体サンプル内のグルコースを検出するための方法。
  38. 温度に依存しない回帰係数hおよび生体サンプルの温度Tについての回帰係数βの値を、プロセッサによって部分最小二乗回帰を利用して抽出するステップをさらに含んでいる、請求項37に記載の生体サンプル内のグルコースを検出するための方法。
  39. 生体サンプル内のグルコースを検出するための方法であって、
    サンプルの対象領域に達するように構成された少なくとも1つの光源を利用するステップと、
    少なくとも1つの光源からの光を受光し、検出された光の強さを表わす時間依存性の電流を有する出力信号を生成するように配置された少なくとも1つの光検出器を利用するステップと、
    プロセッサによって、少なくとも1つの光検出器から出力信号を受信するステップと、
    受信した出力信号にもとづいて、
    プロセッサによって、対象領域に存在するサンプル内の血液に起因する減衰度を比係数によって計算するステップと、
    生体サンプルの同じ対象領域からの光の強さによって生成された時間依存性の出力電流の対数の標準偏差を計算することによって、プロセッサによって、少なくとも1つの光検出器の温度依存性の検出器応答によって引き起こされる不確定性の影響を除去するステップと、
    プロセッサによって計算された減衰度にもとづいて、プロセッサによって、対象領域に存在するサンプルに関する血糖レベルを割り出すステップとを含んでいる、方法。
  40. 少なくとも1つの光検出器が、フィードバック抵抗器を有する前置増幅器を含む、請求項39に記載の生体サンプル内のグルコースを検出するための方法。
  41. プロセッサを利用して、正規化係数Q(C,T)または比係数Yij(C,T)の少なくとも一方を計算するステップをさらに含んでおり、
    正規化係数Q(C,T)は、時間の関数としての前置増幅器の出力電圧V(t)および標準偏差σにもとづいて、
    Figure 0005676432
    に従って計算され、
    比係数Yij(C,T)は、時間の関数としての前置増幅器の出力電圧V(t)および標準偏差σにもとづいて、
    Figure 0005676432
    に従って計算される、請求項40に記載の生体サンプル内のグルコースを検出するための方法。
  42. デジタル化された電圧出力を有するアナログ−デジタル変換器を利用するステップをさらに含んでいる、請求項40に記載の生体サンプル内のグルコースを検出するための方法。
  43. プロセッサを利用して、正規化係数Q(C,T)または比係数Yij(C,T)の少なくとも一方を計算するステップをさらに含んでおり、
    正規化係数Q(C,T)は、アナログ−デジタル変換器の電圧出力Δ(ADC)にもとづいて、
    Figure 0005676432
    に従って計算され、ここで、σは標準偏差であり、
    比係数Yij(C,T)は、アナログ−デジタル変換器の電圧出力Δ(ADC)にもとづいて、
    Figure 0005676432
    に従って計算され、ここで、σは標準偏差である、請求項42に記載の生体サンプル内のグルコースを検出するための方法。
  44. 生体サンプル内のグルコースを検出するための方法であって、
    サンプルの対象領域に達するように構成された少なくとも1つの光源を利用するステップと、
    少なくとも1つの光源からの光を受光し、検出された光の強さを表わす時間依存性の電流を有する出力信号を生成するように配置された少なくとも1つの光検出器を利用するステップと、
    プロセッサによって、少なくとも1つの光検出器から出力信号を受信するステップと、
    受信した出力信号にもとづいて、
    対象領域に存在するサンプル内の血液に起因する減衰度を、少なくとも20対1の信号対雑音比で計算するステップと、
    プロセッサによって、計算された減衰度にもとづいて、対象領域に存在するサンプルに関する血糖レベルを割り出すステップとを含み、
    対象領域に存在するサンプル内の血液に起因する減衰度を計算するステップは、少なくとも部分的に、時間依存性の出力電流の対数の標準偏差の近似にもとづいている、方法。
JP2011510533A 2008-05-22 2009-04-17 スペクトルデータ分析を利用して血糖を非侵襲で光学的に検出するための方法およびシステム Expired - Fee Related JP5676432B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5530308P 2008-05-22 2008-05-22
US61/055,303 2008-05-22
US8915208P 2008-08-15 2008-08-15
US61/089,152 2008-08-15
PCT/US2009/040942 WO2009142853A1 (en) 2008-05-22 2009-04-17 Method and system for non-invasive optical blood glucose detection utilizing spectral data analysis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011520552A JP2011520552A (ja) 2011-07-21
JP5676432B2 true JP5676432B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=41340450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011510533A Expired - Fee Related JP5676432B2 (ja) 2008-05-22 2009-04-17 スペクトルデータ分析を利用して血糖を非侵襲で光学的に検出するための方法およびシステム

Country Status (8)

Country Link
US (17) US8340738B2 (ja)
EP (3) EP3222216B1 (ja)
JP (1) JP5676432B2 (ja)
CN (6) CN102083360B (ja)
BR (1) BRPI0913130B1 (ja)
HK (1) HK1244655A1 (ja)
RU (1) RU2566920C2 (ja)
WO (1) WO2009142853A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0909825B8 (pt) 2008-03-25 2021-06-22 Univ Missouri método e sistemas para detecção não-invasiva de glicose sanguíneo utilizando dados espectrais de um ou mais componentes que não a glicose
WO2009142853A1 (en) 2008-05-22 2009-11-26 The Curators Of The University Of Missouri Method and system for non-invasive optical blood glucose detection utilizing spectral data analysis
AU2010232841B2 (en) 2009-04-01 2014-04-24 St. Louis Medical Devices, Inc. Optical spectroscopy device for non-invasive blood glucose detection and associated method of use
EP2543316B1 (en) * 2011-07-06 2018-09-26 Cas Medical Systems, Inc. Apparatus for measuring the luminance and temperature of a light source of a spectrophotometric device
JP6213759B2 (ja) * 2012-09-21 2017-10-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 分析装置
KR101736651B1 (ko) * 2013-03-15 2017-05-16 에프. 호프만-라 로슈 아게 전기화학적 분석물질 측정에서 회복 펄스로부터 정보를 이용하는 방법들 뿐만 아니라 이를 통합한 기기들, 장치들 및 시스템들
US9719854B2 (en) * 2014-03-18 2017-08-01 Koninklijke Philips N.V. Tunable filters for spectral sensing
WO2016054079A1 (en) 2014-09-29 2016-04-07 Zyomed Corp. Systems and methods for blood glucose and other analyte detection and measurement using collision computing
KR102335739B1 (ko) 2014-12-19 2021-12-06 삼성전자주식회사 비 침습적 혈당 측정 방법 및 이를 위한 장치
US9554738B1 (en) 2016-03-30 2017-01-31 Zyomed Corp. Spectroscopic tomography systems and methods for noninvasive detection and measurement of analytes using collision computing
CN108261202B (zh) * 2016-12-30 2021-09-10 北京大学 一种测量血糖的系统及其使用方法
CN110974250B (zh) * 2019-12-27 2024-01-16 深圳市华讯方舟光电技术有限公司 基于太赫兹光谱的血糖检测方法、装置及计算机存储介质
US11607140B2 (en) 2021-02-05 2023-03-21 Medtronic, Inc. Self-calibrating glucose monitor

Family Cites Families (193)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2441343A (en) 1944-07-07 1948-05-11 Borg Warner Photoelectric ring gauge
GB810256A (en) 1957-05-31 1959-03-11 Sunbeam Mfg Company Ltd Improvements in or relating to means for varying the optical nature of a beam emitted by a source of light
US3621268A (en) 1967-12-19 1971-11-16 Int Standard Electric Corp Reflection type contactless touch switch having housing with light entrance and exit apertures opposite and facing
US3954560A (en) 1970-05-06 1976-05-04 Commissariat A L'energie Atomique Nuclear fuel assembly
US3910701A (en) 1973-07-30 1975-10-07 George R Henderson Method and apparatus for measuring light reflectance absorption and or transmission
FR2252584B3 (ja) 1973-11-23 1976-10-08 Ulmic Sa
US4014321A (en) 1974-11-25 1977-03-29 March Wayne F Non-invasive glucose sensor system
JPS56156138A (en) 1980-04-30 1981-12-02 Matsushita Electric Works Ltd Pulse detecting sensor
SU1193541A1 (ru) 1981-01-14 1985-11-23 Краснодарское Отделение Всесоюзного Ордена Трудового Красного Знамени Научно-Исследовательского Института Источников Тока Фотометр
US4632559A (en) * 1982-11-29 1986-12-30 Miles Laboratories, Inc. Optical readhead
US4836782A (en) 1983-05-06 1989-06-06 Dentsply Research & Development Corp. Method for providing direct cool beam incident light on dental target
ATE42673T1 (de) * 1984-05-04 1989-05-15 Kurashiki Boseki Kk Spektrophotometrisches geraet zur unblutigen bestimmung von glukose in lebendem gewebe.
US4655225A (en) 1985-04-18 1987-04-07 Kurabo Industries Ltd. Spectrophotometric method and apparatus for the non-invasive
DK282085D0 (da) 1985-06-21 1985-06-21 Radiometer As Fremgangsmaade og apparat til bestemmelse af blodkomponenter
US5167228A (en) * 1987-06-26 1992-12-01 Brigham And Women's Hospital Assessment and modification of endogenous circadian phase and amplitude
US4781195A (en) * 1987-12-02 1988-11-01 The Boc Group, Inc. Blood monitoring apparatus and methods with amplifier input dark current correction
DE3818229C1 (ja) 1988-05-28 1989-12-07 Messerschmitt-Boelkow-Blohm Gmbh, 8012 Ottobrunn, De
US5009230A (en) 1988-05-31 1991-04-23 Eol, Inc. Personal glucose monitor
US5361758A (en) 1988-06-09 1994-11-08 Cme Telemetrix Inc. Method and device for measuring concentration levels of blood constituents non-invasively
JPH0210238A (ja) 1988-06-29 1990-01-16 Seiko Epson Corp 半導体センサユニットの構造
US5564417A (en) * 1991-01-24 1996-10-15 Non-Invasive Technology, Inc. Pathlength corrected oximeter and the like
US5077476A (en) 1990-06-27 1991-12-31 Futrex, Inc. Instrument for non-invasive measurement of blood glucose
US5204532A (en) 1989-01-19 1993-04-20 Futrex, Inc. Method for providing general calibration for near infrared instruments for measurement of blood glucose
US5086229A (en) 1989-01-19 1992-02-04 Futrex, Inc. Non-invasive measurement of blood glucose
US5028787A (en) 1989-01-19 1991-07-02 Futrex, Inc. Non-invasive measurement of blood glucose
US6183414B1 (en) * 1999-04-26 2001-02-06 Michael S. Wysor Technique for restoring plasticity to tissues of a male or female organ
SE466157B (sv) * 1989-04-25 1992-01-07 Migrata Uk Ltd Saett att bestaemma glukoshalten hos helblod samt engaangskuvett foer detta
WO1990013092A1 (en) * 1989-04-25 1990-11-01 Bio-Monitor, Inc. Method and apparatus for analyzing information gathered from symmetric areas of a living organism
US5137023A (en) 1990-04-19 1992-08-11 Worcester Polytechnic Institute Method and apparatus for monitoring blood analytes noninvasively by pulsatile photoplethysmography
US5112124A (en) 1990-04-19 1992-05-12 Worcester Polytechnic Institute Method and apparatus for measuring the concentration of absorbing substances
US5183042A (en) 1989-05-23 1993-02-02 Vivascan Corporation Electromagnetic method and apparatus to measure constituents of human or animal tissue
US5222496A (en) 1990-02-02 1993-06-29 Angiomedics Ii, Inc. Infrared glucose sensor
US5436455A (en) 1990-06-27 1995-07-25 Futrex Inc. Non-invasive near-infrared quantitative measurement instrument
IE77034B1 (en) 1990-06-27 1997-11-19 Futrex Inc Non-invasive masurement of blood glucose
WO1993006774A1 (en) * 1991-10-03 1993-04-15 Medtronic, Inc. Method and apparatus for determining hematocrit in blood
US5255171A (en) 1991-11-27 1993-10-19 Clark L Douglas Colored light source providing intensification of initial source illumination
JP3249517B2 (ja) 1992-02-28 2002-01-21 キャデル、テオドール・イー 血液もしくは組織の各種成分の濃度を決定するための非侵襲性装置並びに方法
US5282473A (en) 1992-11-10 1994-02-01 Critikon, Inc. Sidestream infrared gas analyzer requiring small sample volumes
US5398681A (en) 1992-12-10 1995-03-21 Sunshine Medical Instruments, Inc. Pocket-type instrument for non-invasive measurement of blood glucose concentration
JPH07506039A (ja) 1992-12-10 1995-07-06 サンシャイン メディカル インスツルメンツ インコーポレイテッド 非侵入血糖測定
US5448992A (en) * 1992-12-10 1995-09-12 Sunshine Medical Instruments, Inc. Method and apparatus for non-invasive phase sensitive measurement of blood glucose concentration
DE4243142A1 (de) 1992-12-19 1994-06-23 Boehringer Mannheim Gmbh Vorrichtung zur in-vivo-Bestimmung einer optischen Eigenschaft des Kammerwassers des Auges
US5313941A (en) 1993-01-28 1994-05-24 Braig James R Noninvasive pulsed infrared spectrophotometer
US5615672A (en) 1993-01-28 1997-04-01 Optiscan, Inc. Self-emission noninvasive infrared spectrophotometer with body temperature compensation
US5515847A (en) 1993-01-28 1996-05-14 Optiscan, Inc. Self-emission noninvasive infrared spectrophotometer
JP3577335B2 (ja) 1993-06-02 2004-10-13 浜松ホトニクス株式会社 散乱吸収体計測方法及び装置
JP2599454Y2 (ja) 1993-09-20 1999-09-06 株式会社ロゼフテクノロジー 照明源設定装置
JP3345481B2 (ja) * 1993-09-22 2002-11-18 興和株式会社 脈波分光計
US5423983A (en) 1994-02-07 1995-06-13 Chiang; Jean Oil filter with a magnetic unit
US5501648A (en) * 1994-07-15 1996-03-26 Grigoriev; Nikita Front wheel drive bicycle exercise device
US5553613A (en) 1994-08-17 1996-09-10 Pfizer Inc. Non invasive blood analyte sensor
US5643334A (en) 1995-02-07 1997-07-01 Esc Medical Systems Ltd. Method and apparatus for the diagnostic and composite pulsed heating and photodynamic therapy treatment
US5615673A (en) 1995-03-27 1997-04-01 Massachusetts Institute Of Technology Apparatus and methods of raman spectroscopy for analysis of blood gases and analytes
AU6256196A (en) 1995-06-07 1996-12-30 Blackbox, Inc. Method for noninvasive intermittent and/or continuous hemogl obin, arterial oxygen content, and hematocrit determination
US5638816A (en) 1995-06-07 1997-06-17 Masimo Corporation Active pulse blood constituent monitoring
US6517283B2 (en) * 2001-01-16 2003-02-11 Donald Edward Coffey Cascading chute drainage system
US5743262A (en) * 1995-06-07 1998-04-28 Masimo Corporation Blood glucose monitoring system
JP3283727B2 (ja) 1995-06-29 2002-05-20 株式会社長田中央研究所 歯科用光照射器
JPH0956702A (ja) * 1995-08-18 1997-03-04 Minolta Co Ltd 無侵襲血中成分濃度測定装置
US6025597A (en) 1995-10-17 2000-02-15 Optiscan Biomedical Corporation Non-invasive infrared absorption spectrometer for measuring glucose or other constituents in a human or other body
FI100164B (fi) 1995-11-29 1997-10-15 Instrumentarium Oy Pulssioksimetrianturi
US5703364A (en) 1996-02-15 1997-12-30 Futrex, Inc. Method and apparatus for near-infrared quantitative analysis
US5666956A (en) 1996-05-20 1997-09-16 Buchert; Janusz Michal Instrument and method for non-invasive monitoring of human tissue analyte by measuring the body's infrared radiation
WO1998003847A2 (en) 1996-07-19 1998-01-29 Mills Alexander K Device for noninvasive determination of blood parameters
US5846486A (en) 1996-08-09 1998-12-08 Lifescan, Inc. Hollow frustum reagent test device
US6120460A (en) 1996-09-04 2000-09-19 Abreu; Marcio Marc Method and apparatus for signal acquisition, processing and transmission for evaluation of bodily functions
JPH10108857A (ja) * 1996-10-04 1998-04-28 Hitachi Ltd 生化学計測装置
US5910109A (en) 1997-02-20 1999-06-08 Emerging Technology Systems, Llc Non-invasive glucose measuring device and method for measuring blood glucose
GB9704737D0 (en) 1997-03-07 1997-04-23 Optel Instr Limited Biological measurement system
US6381015B1 (en) * 1997-05-26 2002-04-30 Hitachi, Ltd. Inspection apparatus using optical interferometer
US7890158B2 (en) 2001-06-05 2011-02-15 Lumidigm, Inc. Apparatus and method of biometric determination using specialized optical spectroscopy systems
JPH1137931A (ja) 1997-07-14 1999-02-12 Tokimec Inc 吸光光度計
JP2603108Y2 (ja) 1997-08-07 2000-02-28 凸版印刷株式会社 断熱性紙カップ
US7039446B2 (en) 2001-01-26 2006-05-02 Sensys Medical, Inc. Indirect measurement of tissue analytes through tissue properties
BR9813223A (pt) 1997-09-25 2000-08-29 Univ Bristol Dispositivo de radiação ótica
US6043492A (en) 1997-10-27 2000-03-28 Industrial Technology Research Institute Non-invasive blood glucose meter
EP2096354A2 (en) 1997-11-28 2009-09-02 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Heat-resistant assembly for protecting boiler tubes and method of assembling same
JPH11178813A (ja) 1997-12-22 1999-07-06 Matsushita Electric Works Ltd グルコース濃度の定量方法及びその装置
US6006119A (en) 1998-02-04 1999-12-21 Polestar Technologies, Inc. Non-invasive optical measurement of blood hematocrit
JP2002501803A (ja) 1998-02-05 2002-01-22 イン−ラインダイアグノスティックスコーポレイション 非観血的血液成分モニタ方法および装置
US6275692B1 (en) 1998-02-11 2001-08-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Server request including code for customizing service to requesting cellular mobile station
US20020091324A1 (en) 1998-04-06 2002-07-11 Nikiforos Kollias Non-invasive tissue glucose level monitoring
US6721582B2 (en) 1999-04-06 2004-04-13 Argose, Inc. Non-invasive tissue glucose level monitoring
US6097975A (en) 1998-05-13 2000-08-01 Biosensor, Inc. Apparatus and method for noninvasive glucose measurement
ATE221665T1 (de) 1998-06-24 2002-08-15 Transderm Technologies Llc Nichtinvasiven transdermal detektion von analyten
EP1094745B1 (en) 1998-07-04 2010-05-19 Whitland Research Limited Non-invasive measurement of blood analytes
JP2000083933A (ja) 1998-07-17 2000-03-28 Nippon Koden Corp 生体組織中吸光物質濃度測定装置
US6208788B1 (en) 1998-07-29 2001-03-27 Ultradent Products, Inc. Apparatus and methods for concentrating light through fiber optic funnels coupled to dental light guides
US6064898A (en) 1998-09-21 2000-05-16 Essential Medical Devices Non-invasive blood component analyzer
AU6417599A (en) 1998-10-08 2000-04-26 University Of Kentucky Research Foundation, The Methods and apparatus for (in vivo) identification and characterization of vulnerable atherosclerotic plaques
US6424851B1 (en) 1998-10-13 2002-07-23 Medoptix, Inc. Infrared ATR glucose measurement system (II)
US6134458A (en) 1998-12-15 2000-10-17 Futrex Inc. Light probe for a near-infrared body chemistry measurement instrument
US6067463A (en) 1999-01-05 2000-05-23 Abbott Laboratories Method and apparatus for non-invasively measuring the amount of glucose in blood
US6151517A (en) 1999-01-22 2000-11-21 Futrex Inc. Method and apparatus for noninvasive quantitative measurement of blood analytes
US7436511B2 (en) 1999-01-22 2008-10-14 Sensys Medical, Inc. Analyte filter method and apparatus
US6167290A (en) 1999-02-03 2000-12-26 Bayspec, Inc. Method and apparatus of non-invasive measurement of human/animal blood glucose and other metabolites
IL129790A0 (en) 1999-03-09 2000-02-29 Orsense Ltd A device for enhancement of blood-related signals
US6337564B2 (en) * 1999-04-13 2002-01-08 Alcoa Inc. Detecting and classifying hard and soft inclusions in liquid metal
US20020010563A1 (en) 1999-06-15 2002-01-24 S. Michael Ratteree Method for achieving and verifying increased productivity in an industrial process
US6205354B1 (en) 1999-06-18 2001-03-20 University Of Utah Method and apparatus for noninvasive measurement of carotenoids and related chemical substances in biological tissue
WO2001013094A1 (en) 1999-08-19 2001-02-22 Washington State University Research Foundation Methods for determining the physiological state of a plant
EP1214578A1 (en) 1999-08-31 2002-06-19 CME Telemetrix Inc. Method for determination of analytes using near infrared, adjacent visible spectrum and an array of longer near infrared wavelengths
WO2001045553A1 (en) 1999-12-22 2001-06-28 Orsense Ltd. A method of optical measurements for determining various parameters of the patient's blood
CN1198536C (zh) 1999-12-28 2005-04-27 平迪产品公司 血糖非侵入性分析的方法和设备
US7806831B2 (en) 2000-03-02 2010-10-05 Itamar Medical Ltd. Method and apparatus for the non-invasive detection of particular sleep-state conditions by monitoring the peripheral vascular system
US7509153B2 (en) 2000-09-26 2009-03-24 Sensys Medical, Inc. Method and apparatus for control of skin perfusion for indirect glucose measurement
US20070179367A1 (en) 2000-05-02 2007-08-02 Ruchti Timothy L Method and Apparatus for Noninvasively Estimating a Property of an Animal Body Analyte from Spectral Data
GB0013964D0 (en) 2000-06-09 2000-08-02 Whitland Res Ltd Monitor
IL136673A0 (en) 2000-06-11 2001-06-14 Orsense Ltd A method and device for measuring the concentration of glucose or other substance in blood
US6655810B2 (en) 2000-06-21 2003-12-02 Fujitsu Display Technologies Corporation Lighting unit
US6640117B2 (en) 2000-09-26 2003-10-28 Sensys Medical, Inc. Method and apparatus for minimizing spectral effects attributable to tissue state variations during NIR-based non-invasive blood analyte determination
US6522903B1 (en) 2000-10-19 2003-02-18 Medoptix, Inc. Glucose measurement utilizing non-invasive assessment methods
RU2198402C2 (ru) * 2001-03-11 2003-02-10 ГУ Тверская государственная медицинская академия Способ диагностики сахарного диабета
US6865408B1 (en) 2001-04-11 2005-03-08 Inlight Solutions, Inc. System for non-invasive measurement of glucose in humans
US6574490B2 (en) 2001-04-11 2003-06-03 Rio Grande Medical Technologies, Inc. System for non-invasive measurement of glucose in humans
US20020161289A1 (en) * 2001-04-30 2002-10-31 Hopkins George W. Detector array for optical spectrographs
DE10123633A1 (de) 2001-05-09 2003-02-06 Ego Elektro Geraetebau Gmbh Sensorelement
DE20110192U1 (de) 2001-06-20 2002-11-07 fischerwerke Artur Fischer GmbH & Co. KG, 72178 Waldachtal Befestigungselement für Doppelscheiben-Isolierglas
SG126677A1 (en) 2001-06-26 2006-11-29 Meng Ting Choon Method and device for measuring blood sugar level
US6850787B2 (en) * 2001-06-29 2005-02-01 Masimo Laboratories, Inc. Signal component processor
AU2002355272A1 (en) 2001-07-25 2003-02-17 Argose, Inc. Adjunct quantitative system and method for non-invasive measurement of in vivo analytes
DE10138071A1 (de) 2001-08-03 2003-02-27 Georg Knott Bestrahlungsvorrichtung
US6664111B2 (en) * 2001-08-22 2003-12-16 3M Innovative Properties Company Fluorescence based oxygen sensor systems
GB0123979D0 (en) 2001-10-05 2001-11-28 Nicotech Ltd Opticle systems
US6862534B2 (en) 2001-12-14 2005-03-01 Optiscan Biomedical Corporation Method of determining an analyte concentration in a sample from an absorption spectrum
JP2003245265A (ja) 2002-02-25 2003-09-02 Matsushita Electric Works Ltd 非侵襲血糖計
RU2234242C2 (ru) 2002-03-19 2004-08-20 Федеральное государственное унитарное предприятие Научно-исследовательский институт "Полюс" Способ определения состояния биологической ткани и диагностическая система для его реализации
CN1327812C (zh) * 2002-03-25 2007-07-25 Tyt技研株式会社 不抽血的血液成分值测量装置
US6684099B2 (en) 2002-04-04 2004-01-27 Inlight Solutions, Inc. Apparatus and method for reducing spectral complexity in optical sampling
US8328420B2 (en) * 2003-04-22 2012-12-11 Marcio Marc Abreu Apparatus and method for measuring biologic parameters
JP2004045096A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Matsushita Electric Works Ltd 生体成分の定量装置
US6928569B2 (en) 2002-07-19 2005-08-09 Texas Instruments Incorporated Automatic output delay timing adjustment for programmable glitch filter
US7133711B2 (en) 2002-08-07 2006-11-07 Orsense, Ltd. Method and system for decomposition of multiple channel signals
US7233817B2 (en) 2002-11-01 2007-06-19 Brian Yen Apparatus and method for pattern delivery of radiation and biological characteristic analysis
US20040106163A1 (en) 2002-11-12 2004-06-03 Workman Jerome James Non-invasive measurement of analytes
JP3694291B2 (ja) * 2002-11-21 2005-09-14 倉敷紡績株式会社 血糖値の無侵襲測定装置
KR100499139B1 (ko) * 2003-01-07 2005-07-04 삼성전자주식회사 이상데이터 소거방법 및 이를 적용한 분광학을 이용한혈액성분분석시스템
JP2004267613A (ja) 2003-03-11 2004-09-30 Olympus Corp グルコース濃度測定装置
US6968221B2 (en) 2003-03-14 2005-11-22 Futrex, Inc. Low-cost method and apparatus for non-invasively measuring blood glucose levels
KR100464324B1 (ko) 2003-03-17 2005-01-03 삼성전자주식회사 목적물의 성분농도 측정방법 및 장치
JP2004286475A (ja) 2003-03-19 2004-10-14 Olympus Corp グルコース濃度測定装置
JP2004290544A (ja) 2003-03-28 2004-10-21 Citizen Watch Co Ltd 血液分析装置
CA2521304A1 (en) * 2003-04-04 2004-10-21 Lumidigm, Inc. Multispectral biometric sensor
US20060234386A1 (en) * 2003-04-30 2006-10-19 Mcgill University Method and system for measuring lactate levels in vivo
US6968222B2 (en) 2003-05-02 2005-11-22 Oculir, Inc. Methods and device for non-invasive analyte measurement
US6958039B2 (en) 2003-05-02 2005-10-25 Oculir, Inc. Method and instruments for non-invasive analyte measurement
US7266400B2 (en) 2003-05-06 2007-09-04 Orsense Ltd. Glucose level control method and system
US20040225206A1 (en) 2003-05-09 2004-11-11 Kouchnir Mikhail A. Non-invasive analyte measurement device having increased signal to noise ratios
US6993372B2 (en) 2003-06-03 2006-01-31 Orsense Ltd. Method and system for use in non-invasive optical measurements of blood parameters
US20040258563A1 (en) 2003-06-23 2004-12-23 Applera Corporation Caps for sample wells and microcards for biological materials
US20060224057A1 (en) 2003-10-21 2006-10-05 Oculir, Inc. Methods for non-invasive analyte measurement
US7020506B2 (en) 2003-11-06 2006-03-28 Orsense Ltd. Method and system for non-invasive determination of blood-related parameters
WO2005070291A1 (en) 2004-01-08 2005-08-04 Inlight Solutions, Inc. Noninvasive determination of alcohol in tissue
JP4488873B2 (ja) 2004-03-02 2010-06-23 シーシーエス株式会社 光照射装置
CN2694097Y (zh) 2004-03-12 2005-04-20 刘金星 Led光源照明灯泡
US20060258918A1 (en) 2004-04-14 2006-11-16 Oculir, Inc. Combination Analyte Measurement Device and Method of Use
US7251516B2 (en) 2004-05-11 2007-07-31 Nostix Llc Noninvasive glucose sensor
US7215983B2 (en) * 2004-06-30 2007-05-08 Hitachi, Ltd. Blood sugar level measuring apparatus
US7313425B2 (en) 2004-07-08 2007-12-25 Orsense Ltd. Device and method for non-invasive optical measurements
US7822452B2 (en) 2004-08-11 2010-10-26 Glt Acquisition Corp. Method for data reduction and calibration of an OCT-based blood glucose monitor
EP2272421A1 (en) 2004-08-24 2011-01-12 The General Hospital Corporation Method and apparatus for imaging of vessel segments
US7125160B2 (en) 2004-10-29 2006-10-24 Applied Innovative Technologies, Inc. Led light collection and uniform transmission system using a conical reflector with a roughed up inner surface
US7262844B2 (en) 2005-01-13 2007-08-28 The Curators Of The University Of Missouri Ultrasensitive spectrophotometer
US7881892B2 (en) 2005-01-21 2011-02-01 University Of Massachusetts Standardization methods for correcting spectral differences across multiple spectroscopic instruments
JP2008530536A (ja) 2005-02-09 2008-08-07 インライト ソリューションズ,インク. 検体の非侵襲性を測定する方法および装置
US7616368B2 (en) 2005-02-23 2009-11-10 Pixtronix, Inc. Light concentrating reflective display methods and apparatus
EP2286721B1 (en) 2005-03-01 2018-10-24 Masimo Laboratories, Inc. Physiological Parameter Confidence Measure
US7409239B2 (en) 2005-05-05 2008-08-05 The Hong Kong Polytechnic University Method for predicting the blood glucose level of a person
US7254432B2 (en) 2005-08-17 2007-08-07 Orsense Ltd. Method and device for non-invasive measurements of blood parameters
JP4830693B2 (ja) * 2005-08-24 2011-12-07 日本光電工業株式会社 酸素飽和度測定装置及び測定方法
CN100403331C (zh) 2005-09-16 2008-07-16 中国科学技术大学 基于虹膜和人脸的多模态生物特征身份识别系统
US7215987B1 (en) * 2005-11-08 2007-05-08 Woolsthorpe Technologies Method and apparatus for processing signals reflecting physiological characteristics
JP2007185348A (ja) 2006-01-13 2007-07-26 Olympus Corp 生体情報検出装置
EP2012657A2 (en) 2006-04-21 2009-01-14 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Non-invasive glucose sensor
CN101071136A (zh) * 2006-05-10 2007-11-14 北京锐科天智科技有限责任公司 血糖测量方法及硬件装置
DE102006036920B3 (de) 2006-08-04 2007-11-29 Nirlus Engineering Ag Verfahren zur Messung der Glukosekonzentration in pulsierendem Blut
JP4245014B2 (ja) 2006-08-09 2009-03-25 ソニー株式会社 バックライト装置、光源装置、レンズ、電子機器及び導光板
US20080049445A1 (en) 2006-08-25 2008-02-28 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Backlight Using High-Powered Corner LED
WO2008039195A1 (en) * 2006-09-27 2008-04-03 Woolsthorpe Technologies, Llc Pulse amplitude indexing method and apparatus
US7952692B2 (en) * 2006-12-12 2011-05-31 Orsense Ltd. Method and apparatus for determination of analyte concentration
WO2008076353A2 (en) 2006-12-15 2008-06-26 Futrex Inc. Optical spectrophotometer
US7471383B2 (en) * 2006-12-19 2008-12-30 Pilkington North America, Inc. Method of automated quantitative analysis of distortion in shaped vehicle glass by reflected optical imaging
US8029164B2 (en) 2007-05-21 2011-10-04 Goldeneye, Inc. LED light recycling cavity with integrated optics
US9622694B2 (en) * 2007-06-20 2017-04-18 Vioptix, Inc. Measuring cerebral oxygen saturation
CN101848672A (zh) 2007-09-13 2010-09-29 密苏里大学董事会 光学装置组件
CN101903757B (zh) * 2007-10-04 2012-08-29 密苏里大学董事会 光学装置组件
US7961305B2 (en) 2007-10-23 2011-06-14 The Curators Of The University Of Missouri Optical device components
US20090196025A1 (en) 2008-02-01 2009-08-06 Disney Enterprises, Inc. Cone assembly for illuminating cotton candy with multi-colored, diffused light
BRPI0909825B8 (pt) 2008-03-25 2021-06-22 Univ Missouri método e sistemas para detecção não-invasiva de glicose sanguíneo utilizando dados espectrais de um ou mais componentes que não a glicose
WO2009142853A1 (en) 2008-05-22 2009-11-26 The Curators Of The University Of Missouri Method and system for non-invasive optical blood glucose detection utilizing spectral data analysis
US8515509B2 (en) 2008-08-04 2013-08-20 Cercacor Laboratories, Inc. Multi-stream emitter for noninvasive measurement of blood constituents
AU2010232841B2 (en) 2009-04-01 2014-04-24 St. Louis Medical Devices, Inc. Optical spectroscopy device for non-invasive blood glucose detection and associated method of use
EP3257519B8 (en) 2011-06-27 2020-06-03 Sorbonne Universite Ccr2 antagonist peptides

Also Published As

Publication number Publication date
RU2010152373A (ru) 2012-06-27
BRPI0913130A2 (pt) 2020-12-01
US11553859B2 (en) 2023-01-17
CN102083360A (zh) 2011-06-01
CN102973278A (zh) 2013-03-20
US20130006073A1 (en) 2013-01-03
US12036019B2 (en) 2024-07-16
US20190015027A1 (en) 2019-01-17
CN103006236A (zh) 2013-04-03
US9877670B2 (en) 2018-01-30
US20090292186A1 (en) 2009-11-26
EP2299900A1 (en) 2011-03-30
US20240298936A1 (en) 2024-09-12
US9566024B2 (en) 2017-02-14
CN102988061B (zh) 2015-04-01
US20130245405A1 (en) 2013-09-19
US10080515B2 (en) 2018-09-25
EP2299900A4 (en) 2013-08-28
CN103006236B (zh) 2015-09-23
BRPI0913130B1 (pt) 2021-09-08
US10070809B2 (en) 2018-09-11
US20130006072A1 (en) 2013-01-03
CN102961146A (zh) 2013-03-13
CN102961147B (zh) 2015-04-15
US9788764B2 (en) 2017-10-17
EP3222216B1 (en) 2019-07-17
JP2011520552A (ja) 2011-07-21
US11986291B2 (en) 2024-05-21
US8340738B2 (en) 2012-12-25
US20210212608A1 (en) 2021-07-15
US20180146900A1 (en) 2018-05-31
CN102973278B (zh) 2016-04-13
US9629576B2 (en) 2017-04-25
US20190015026A1 (en) 2019-01-17
HK1244655A1 (zh) 2018-08-17
US20210228117A1 (en) 2021-07-29
CN102988061A (zh) 2013-03-27
EP3556290A1 (en) 2019-10-23
US10973442B2 (en) 2021-04-13
US20170119291A1 (en) 2017-05-04
US20130006070A1 (en) 2013-01-03
US20170143242A1 (en) 2017-05-25
US9579049B2 (en) 2017-02-28
CN102961146B (zh) 2015-09-23
EP3222216A1 (en) 2017-09-27
US20210353186A1 (en) 2021-11-18
CN102961147A (zh) 2013-03-13
US20180055425A1 (en) 2018-03-01
US10959650B2 (en) 2021-03-30
US11076781B2 (en) 2021-08-03
RU2566920C2 (ru) 2015-10-27
CN102083360B (zh) 2015-04-15
WO2009142853A1 (en) 2009-11-26
US9814415B2 (en) 2017-11-14
US20130006071A1 (en) 2013-01-03
EP2299900B1 (en) 2017-06-07
US20170188917A1 (en) 2017-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5676432B2 (ja) スペクトルデータ分析を利用して血糖を非侵襲で光学的に検出するための方法およびシステム
JP2010540964A (ja) 光学デバイス構成要素
JP2015062716A (ja) グルコース以外の1つ以上の成分のスペクトルデータを使用して非侵襲で血糖を検出するための方法およびシステム
Udara et al. DiabiTech-non-invasive blood glucose monitoring system

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20110118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5676432

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees