JP5669335B1 - 銀金合金ボンディングワイヤ - Google Patents

銀金合金ボンディングワイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP5669335B1
JP5669335B1 JP2014196419A JP2014196419A JP5669335B1 JP 5669335 B1 JP5669335 B1 JP 5669335B1 JP 2014196419 A JP2014196419 A JP 2014196419A JP 2014196419 A JP2014196419 A JP 2014196419A JP 5669335 B1 JP5669335 B1 JP 5669335B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
bonding wire
gold
gold alloy
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014196419A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016072261A (ja
Inventor
和彦 安原
和彦 安原
菜那子 前田
菜那子 前田
純一 岡崎
純一 岡崎
千葉 淳
淳 千葉
▲イ▼ 陳
▲い▼ 陳
優希 安徳
優希 安徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Denshi Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Denshi Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Denshi Kogyo KK filed Critical Tanaka Denshi Kogyo KK
Priority to JP2014196419A priority Critical patent/JP5669335B1/ja
Priority to SG10201500653UA priority patent/SG10201500653UA/en
Priority to KR1020150014166A priority patent/KR101912983B1/ko
Priority to TW104103689A priority patent/TWI527913B/zh
Priority to US14/619,736 priority patent/US9362249B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5669335B1 publication Critical patent/JP5669335B1/ja
Priority to CN201510193619.3A priority patent/CN106158675B/zh
Publication of JP2016072261A publication Critical patent/JP2016072261A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/43Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05617Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05624Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/43Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/43Manufacturing methods
    • H01L2224/438Post-treatment of the connector
    • H01L2224/43848Thermal treatments, e.g. annealing, controlled cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/4501Shape
    • H01L2224/45012Cross-sectional shape
    • H01L2224/45015Cross-sectional shape being circular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45139Silver (Ag) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4554Coating
    • H01L2224/45599Material
    • H01L2224/456Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/786Means for supplying the connector to be connected in the bonding apparatus
    • H01L2224/78601Storing means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • H01L2224/8503Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector
    • H01L2224/85035Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball"
    • H01L2224/85045Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball" using a corona discharge, e.g. electronic flame off [EFO]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85203Thermocompression bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • H01L2224/85207Thermosonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • H01L2224/854Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/85438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/85439Silver (Ag) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00011Not relevant to the scope of the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0102Calcium [Ca]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/20Parameters
    • H01L2924/206Length ranges
    • H01L2924/2064Length ranges larger or equal to 1 micron less than 100 microns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、高純度の銀金合金ボンディングワイヤであっても、これまでと同一組成の銀金合金のものよりも、樹脂封止した場合の熱衝撃性に優れた効果を発揮する銀金合金ボンディングワイヤを提供することを目的とする。また、本発明は、スプールに巻かれた銀金合金ボンディングワイヤの巻ほどき性の良い銀金合金ボンディングワイヤを提供することを目的とする。【構成】本発明の銀金合金ボンディングワイヤは、銀金合金からなるボンディングワイヤにおいて、質量百分率で、金(Au)を10%以上30%以下含み、カルシウム(Ca)を30ppm以上90ppm以下含み、残部が、上記元素以外の金属元素の純度が99.99%以上の銀(Ag)からなる合金であって、当該合金の表層に酸素(O)とカルシウム(Ca)の濃化層が形成され、かつ、当該表層直下の層に金濃化層が形成されていることを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、半導体装置に用いられるICチップ電極と外部リード等の基板の接続に好適な銀金合金ボンディングワイヤに関し、特に高輝度LEDやパワー半導体や車載用などの高温環境下で使用される銀金合金ボンディングワイヤに関する。
従来からIC、LSIなどの半導体装置のICチップ電極と外部リードとを接続するため20〜50μm程度の線径のボンディングワイヤが用いられている。ボンディングワイヤは、一般的に電気伝導性に優れた金属である純度4N(99.99質量%)の金合金からなる細線が主として使用されている。今般の半導体実装品の高密度化、小型化及び薄型化等のニーズから、金合金ボンディングワイヤの線径は25μm以下、さらには20μm以下というように細線化される傾向が強まっている。そして、低コスト化の要求から、金合金ボンディングワイヤの代替材料として銀合金ボンディングワイヤが検討されてきた。この銀合金ボンディングワイヤの線径は、金合金よりも太く、一般的に30μm前後である。
一般に、銀金合金ボンディングワイヤも金合金ボンディングワイヤと同様のボンディング方式で接合される。すなわち、銀金合金ボンディングワイヤと前記電極との第一接合にはボール接合と呼ばれる方式が、銀金合金ボンディングワイヤと前記半導体用回路配線基板上の配線との第二接合にはウェッジ接合と呼ばれる方式が、それぞれ用いられる。
第一接合のボール接合では、フリーエアーボール(FAB)によって銀金合金ボンディングワイヤの先端にアーク入熱を与えることで該先端部を溶融させた後、表面張力を利用して溶融物を凝固させることで銀金合金ボンディングワイヤの先端に初期ボールと呼ばれる球を形成させる。そして、この初期ボールと前記電極とを150〜300℃の範囲内で加熱しながら超音波を印加して圧着することで接合させる。
一方、第二接合のウェッジ接合では、直接銀金合金ボンディングワイヤを150〜300℃の範囲内で加熱しながら超音波を印加して一定温度に加熱された回路配線基板上の配線へ圧着することで該配線上に接合させる。そして、銀金合金ボンディングワイヤを電極や配線と接合させた後、熱硬化性のエポキシ樹脂や有機シリコーン樹脂を注入してから固体化する、いわゆる樹脂モールド工程を経て、半導体素子はパッケージ化される。
これまで銀金合金からなる銀金合金ボンディングワイヤは、さまざまな種類のものが開発されてきた。例えば、特開平11−288962号公報(後述する特許文献1)には、「半導体デバイスの低コスト化に対応できる、チップや外部リードとの接合信頼性が高い、Ag合金からなるボンディングワイヤを提供することを目的(0005段落)」として、実施例のNo.20に「Au:40.0重量%,Ca:0.0005重量%,Ge:0.0005重量%,Ag:残」からなるAg合金を溶解鋳造で得られた鋳塊を伸線加工した銀金合金ボンディングワイヤが開示されている。
また、特開2009−33127号公報(後述する特許文献2)には、銀金合金「ボンディングワイヤを製造するためには、まず高純度のAu並びに高純度のAgを出発原料として秤量した後、これらを高真空下もしくは窒素やAr等の不活性雰囲気下で加熱、溶解し、インゴットを得て、それを最終的な芯材の直径まで金属製のダイスを用いて伸線する方法が利用できる(0036段落)。…(中略)…、前記Ag含有量を55〜90質量%とすれば、ボンディングワイヤの電気抵抗率が低下するので、高速応答性を要求するデバイスへボンディングワイヤを適用する際に適する。また、この範囲のAg含有量であれば、Auを相当量削減できるので、高騰化するAuの材料費を抑制できる効果も、併せて得られる(0040段落)。」ことが開示されている。ここで、金(Au)の含有量が高いのは、銀(Ag)が大気中のイオウ(S)と結合して硫化物をつくりやすいため、この硫化物の形成を防ごうとするものである。
しかしながら、樹脂封止した銀金合金のボンディングワイヤは金合金のボンディングワイヤに比べて耐熱衝撃性に劣るため、実用的な半導体パッケージには未だ使用されていなかった。特に、高輝度LEDや自動車用等の高温半導体用途では、銀金合金のボンディングワイヤにかかる熱的負荷が増大傾向にあり、耐熱衝撃性に劣る銀金合金ボンディングワイヤは採用されていなかった。すなわち、銀金合金ボンディングワイヤは金合金ボンディングワイヤよりも有機シリコーン樹脂やエポキシ樹脂などのモールド樹脂との密着性が良く、このためモールド樹脂の伸縮に追随して第一接合のボールネック部等や第二接合の接合箇所から断線する課題があった。
また、銀金合金ボンディングワイヤは、金合金のボンディングワイヤと同様に、連続伸線後、通常の調質熱処理がされ、スプールに巻き取られる。しかし、融点の低い銀金合金ボンディングワイヤでも高純度の金(Au)と銀(Ag)を用いているため、スプールに巻き取ったワイヤ同士が相互にくっついてしまうという課題があった。
特開平11−288962号公報 特開2009−33127号公報
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、高純度の銀金合金ボンディングワイヤであっても、これまでと同一組成の銀金合金のものよりも、樹脂封止した場合の熱衝撃性に優れた効果を発揮する銀金合金ボンディングワイヤを提供することを目的とする。また、本発明は、スプールに巻かれた銀金合金ボンディングワイヤの巻ほどき性の良い銀金合金ボンディングワイヤを提供することを目的とする。
本発明は、銀金合金ボンディングワイヤの表面における酸素とカルシウム(Ca)の濃化層によって、ボンディングワイヤの金属露呈面を減少することによりボンディングワイヤの巻ほどき性およびモールド樹脂との流動性を向上させようとするものである。また、本発明は、銀金合金ボンディングワイヤの表層直下の層に金濃化層を形成することによりイオウ(S)や酸素の侵入を防ぎ、従来と同様のボンディングワイヤの特性を維持しようとするものである。
本発明者らは、上記課題を解決するため銀金合金ボンディングワイヤの表面特性として銀(Ag)が金(Au)よりも大気中で容易にイオウ(S)や微量のハロゲン物質等の影響を受けやすく、化学的変化を起こしやすい特性を利用することとした。具体的には、銀金合金の溶解鋳造工程において連続鋳造等により冷却時間を長くして鋳造していくと、インゴットの最外層に銀(Ag)の濃化層が形成される。この銀(Ag)の濃化層は、従来の銅鋳型や冷却したカーボン鋳型で鋳造した銀金合金では形成されなかった。
そして、この銀(Ag)の濃化層があると、銀金合金中に添加した微量のカルシウム(Ca)がワイヤ表面に濃化されることがわかった。すなわち、インゴット表面にあるカルシウム(Ca)は大気中の酸素と結合して酸化カルシウムとして固定される。次いで、銀(Ag)の濃化層のカルシウム(Ca)が大気中の酸素に引き寄せられてインゴット表面で酸化される。そうすると、銀金合金内部から銀(Ag)の濃化層へ新たなカルシウム(Ca)が補充される。これらの反応が繰り返される結果、縮径されたワイヤの全表面に酸素とカルシウム(Ca)の濃化層が積み重なっていき、合金の表層に酸素とカルシウム(Ca)の濃化層が形成される結果となる。
他方、従来の金合金表面では、カルシウム(Ca)は表面酸化するものの、金合金内部のカルシウム(Ca)は酸素が進行せず内部酸化しない。また、金合金中のカルシウム(Ca)は金マトリックス中を移動しないので、従来の金合金表面の酸化カルシウムは増加しない。また、金(Au)含有量が少ない銀合金内部では、銀合金中のカルシウム(Ca)は銀マトリックス中を移動しないが、酸素は銀マトリックスを透過するので、銀マトリックス中のカルシウム(Ca)は内部酸化され、固定される。すなわち、表面酸化された酸化カルシウムは銀合金表面で固定され、内部酸化された酸化カルシウムは銀マトリックス内部で固定され、表面に移動しない。その結果、銀合金表面の酸化カルシウムも増加せず、カルシウム(Ca)の濃化層が形成されることはない。
本発明の課題を解決するための請求項1に記載の銀金合金ボンディングワイヤは、銀金合金からなるボンディングワイヤにおいて、質量百分率で、金(Au)を10%以上30%以下含み、カルシウム(Ca)を30ppm以上90ppm以下含み、残部が、上記元素以外の金属元素の純度が99.99%以上の銀(Ag)からなる合金であって、当該合金の表層に酸素とカルシウム(Ca)の濃化層が形成され、かつ、当該表層直下の層に金濃化層が形成されていることを特徴とする。
ボンディングワイヤのループ特性やリーニング等の一般的な機械的特性は、ボンディングワイヤの線径の3乗に比例する。そこで、本発明に係る銀金合金ボンディングワイヤにおいて、銀金合金の成分組成を上記のように定め、強靭なボンディングワイヤとなるよう選択した。他方、モールド樹脂との密着性ないし流動性は、線径の2乗に比例するとともにワイヤの表面性状にも大きく依存するので、上記のような構成とした。
本発明に係る銀金合金ボンディングワイヤにおいて、上記金(Au)の質量百分率が15%以上25%以下であることが好ましい。より好ましくは18%以上23%以下である。
また、本発明に係る銀金合金ボンディングワイヤにおいて、上記表層直上の層にカーボン層が存在することが好ましい。
また、本発明に係る銀金合金ボンディングワイヤにおいて、上記金濃化層の金(Au)含有量が上記表層の金(Au)含有量よりも10%以上多いことが好ましい。
また、本発明に係る銀金合金ボンディングワイヤにおいて、上記表層が10nm未満であることが好ましい。
また、本発明に係る銀金合金ボンディングワイヤにおいて、その線径は30μm以下であることが好ましい。より好ましくは25μm以下である。LED等の用途に合わせて銀金合金ボンディングワイヤの線径を適宜選択できる。
本発明に係る銀金合金ボンディングワイヤに用いる原料の銀(Ag)および金(Au)は、電気比抵抗の上昇や溶解鋳造後の酸化性介在物の低減を図る目的のため、純度99.99質量%以上の高純度の銀(Ag)および金(Au)を使用することが必要である。このため金(Au)およびカルシウム(Ca)以外の金属元素の純度が99.99%以上の銀(Ag)からなる合金とした。
さらに純度99.999質量%以上の高純度の銀(Ag)および金(Au)を使用するのが好ましい。すなわち、より高純度の銀(Ag)および金(Au)を使用した銀金合金を連続鋳造等すると、銀金合金ボンディングワイヤの表面に10nm前後の銀濃化層が形成されやすくなる。他方、通常の銅鋳型や水冷したカーボン鋳型でインゴットを作製すると、インゴットが急冷されているため、銀金合金ボンディングワイヤの表面に10nm前後の銀濃化層は形成されない。
金(Au)は、銀金合金ボンディングワイヤの耐硫化性を向上させる元素であり、10質量%以上で銀金合金ボンディングワイヤの硫化を防止することができる。他方、金(Au)の含有量を増加させていくと、銀金合金ボンディングワイヤの電気抵抗を上昇させる。金(Au)を10%以上30%以下含む銀金合金ボンディングワイヤでは、表層直下の層に金濃化層が形成され、ここでイオウ(S)や酸素の侵入が止まることがわかった。表層と金濃化層とのあいだに電池が形成されているものと思われる。そこで、金(Au)を10%以上30%以下とし、実用的な観点から15%以上25%以下が好ましく、18%以上23%以下がより好ましいとした。
添加元素としてカルシウム(Ca)を選択したのは、銀(Ag)の濃化層があると、カルシウム(Ca)が大気中の酸素と反応して銀金合金ボンディングワイヤの表面に酸素とカルシウム(Ca)の濃化層が形成されるからである。カルシウム(Ca)は、金ボンディングワイヤでは周知の添加元素であるが、上述したように、金マトリックス中のカルシウム(Ca)が大気中の酸素と反応することはない。同様に、銀マトリックス中のカルシウム(Ca)はマトリックス内で内部酸化されるが、表層に濃化層を形成することはない。
本発明の銀金合金ボンディングワイヤの表面に酸素とカルシウム(Ca)の濃化層が存在することは、表層直上の層にカーボン層が存在することによって確認される。すなわち、本発明の銀金合金ボンディングワイヤを界面活性剤の希薄溶液に浸漬した後水洗してもカーボン層が検出される。しかし、純度99.999質量%の純金合金ボンディングワイヤや純度99.999質量%の銀合金ボンディングワイヤを同様に、界面活性剤の希薄溶液に浸漬した後水洗してもカーボン層は検出されない。これは、酸素とカルシウム(Ca)の濃化層によってカーボン層がつなぎとめられていることを示唆する。他方、酸素とカルシウム(Ca)の濃化層が存在することは、ボンディングワイヤのループ特性やリーニング等の一般的な機械的特性を阻害することになるので、上記表層が10nm未満であることが好ましい。
カルシウム(Ca)の含有量を30ppm以上90ppm以下としたのは、銀金合金ボンディングワイヤの線径が20μm以下に細くなっても、モールド後の熱衝撃試験でワイヤ剥がれが起きないようにするためである。ワイヤ剥がれが起きないようにするためには、ワイヤ表面にある程度の酸素とカルシウム(Ca)の濃化層が必要であり、少なくともカルシウム(Ca)の含有量を30ppm以上にすることが必要である。他方、カルシウム(Ca)の含有量が90ppmを超えると、ボンディングワイヤ自体が硬くなるため細線化工程で断線しやすくなる。カルシウム(Ca)の含有量は40ppm以上60ppm以下であることが好ましい。
また、銀金合金ボンディングワイヤの線径は、断線を避けるため30μm以下であることが好ましい。より好ましくは25μm以下である。
本発明に係る銀金合金ボンディングワイヤは、LED等のパッケージ用銀金合金ボンディングワイヤとして好適なもので、樹脂封止した場合の熱衝撃性に優れた効果を発揮する。また、本発明に係る銀金合金ボンディングワイヤは、高温放置後であってもスプールからの巻ほどき性に優れた効果を発揮する。
以下、実施例について説明する。
銀金合金ボンディングワイヤの原材料として、純度が99.999質量%以上という高純度の銀(Ag)および金(Au)を用意した。表1左欄に示すように、予め組成を調整してから不活性雰囲気中で溶解し、その溶湯をそのまま連続鋳造し、直径10mmの銀金合金粗線を得た。
その後、これらの銀金合金粗線を大気中で伸線を行って所定の直径2mmまで伸線して600℃の中間熱処理をした。これらのワイヤのうち実施例1のワイヤについて、さらに湿式の連続伸線で直径25μmまで伸線して500℃の調質熱処理をした。このワイヤの表層から中心方向への深さ方向のオージェ分析をした。分析装置は、英国VGサイエンティフィック社製走査型オージェ電子顕微鏡MICROLAB−310Dを用い、加速電圧10kVおよび試料電流20nAで行った。その結果は図1のようになった。
図1から明らかな通り、実施例1のワイヤは、約8nmまでの深さにカーボン層が存在し、大気中のイオウ(S)が表面に付着していることがわかる。また、酸素も検出されているところから、銀金合金中のカルシウム(Ca)が酸化物を形成していることがわかる。そして、約8nmのところの金(Au)の濃化層の最大のところでイオウ(S)および酸素の侵入が止まっていることがわかる。なお、金(Au)と銀(Ag)の曲線を詳細に検討したところ、表面の金(Au)と銀(Ag)の割合(原子%)は約25nm以降の金(Au)と銀(Ag)の割合(原子%)と同じであることがわかった。
また、同装置を用いて上記ワイヤの最表面から深さ方向へ毎分18nmでエッチングをして銀(Ag)の定性分析したところ、図1と同様の結果であった。
他方、上述した直径約2mmの銀金合金粗線から大気中で湿式の連続伸線を行い、表1の実施例1〜6までのワイヤについて、所定の直径20μmまで伸線し、500℃の調質熱処理を行うことで、伸び率を4%とする銀金合金ボンディングワイヤを得た。
こうして作製した銀金合金ボンディングワイヤについてワイヤの巻ほどき性とモールド樹脂との密着性を次のように評価した。その評価結果を表1右欄に示す。
ワイヤの巻ほどき試験:
表1に左欄に示す組成のボンディングワイヤをスプール(直径50mm)に巻き取り、スプールを毎分9回転の回転速度で15分間回転させつつ30cmの高さからボンディングワイヤを垂らしてボンディングワイヤを巻きほどき、ボンディングワイヤが繰り出される位置によってボンディングワイヤの巻ほどき性を評価した。すなわち、スプールからボンディングワイヤ(1)が繰り出される位置(2)が、図2のようにAの領域であれば良好(○)、図3のようにB領域以下D領域までの領域であれば不良(×)と評価した。各評価水準についてはN数5の評価を行った。
モールド樹脂との密着性評価試験:
20本の足を有する銀(Ag)メッキされたFe−Ni合金製リードフレームに模擬半導体のAlパッドを搭載し、株式会社新川製の汎用ボンディング装置(モデル:UTC−1000型)を用いて表1左欄の合金組成のボンディングワイヤについてFABボンディングを行った。40μmの溶融ボールにより圧着径50μmになるように第一ボールボンディングを行い、所定のループを描いて基板温度150℃、超音波出力0.25W、10ミリ秒で超音波接合の第二接合を行った。次いで、模擬半導体チップとリードフレームを市販されているLED用シリコーン樹脂で充填した。この樹脂モールドした状態で150℃/−55℃の熱サイクル試験を1000サイクル行った後に、モールド樹脂を開封し、第二接合のはがれを観察した。表1右欄で得られたはがれ率は、N数=200個で、◎は0%、○は1%以下、△は1%以上3%未満をそれぞれ示す。
Figure 0005669335
[比較例1〜2]
表1左欄に、実施例と金(Au)およびカルシウム(Ca)の成分組成が外れる比較例の各組成を示す。比較例の銀金合金極細線は、実施例と同様にして、線径が15μmのところで最終熱処理をして伸び率を4%に調整し、実施例1と同様にして評価した。その結果を表1右欄に示す。比較例1および比較例2の破断した部分は、ボールネック部およびボールネック部と再結晶していない部分の境界付近で観察されたが、第二接合の接合箇所も破断する可能性が高かった。
上記の結果から明らかなように、本発明の銀金合金ボンディングワイヤは、成分組成が所定の範囲内にあれば、高温の伸び率に優れており、繰返し熱サイクルの過酷な環境下でも満足のいく効果が得られることがわかる。また、ボンディングワイヤの巻ほどき性においても優れた効果が得られている。
本発明の銀金合金ボンディングワイヤは、繰返しの熱サイクルを受ける分野、例えば発光ダイオードやフリップチップパッケージ、鉛フリーはんだを適用したデバイスなどのボンディングワイヤに用いられる。また、上記適用デバイスを含む過酷な熱衝撃を受ける分野、例えば熱電機器用や車載基板半導体用などにおけるボンディングワイヤに用いられる。よって、半導体機器の製造技術の分野に貢献するところ大である。
1 ボンディングワイヤ
2 ワイヤが繰り出される位置
図1は本発明のボンディングワイヤにおける深さ方向のオージェ分析結果である。 図2はボンディングワイヤの良好な巻ほどき性を示す図である。 図3はボンディングワイヤの良好でない巻ほどき性を示す図である。

Claims (5)

  1. 銀金合金からなるボンディングワイヤにおいて、質量百分率で、金(Au)を10%以上30%以下含み、カルシウム(Ca)を30ppm以上90ppm以下含み、残部が、上記元素以外の金属元素の純度が99.99%以上の銀(Ag)からなる合金であって、当該合金の表層に酸素とカルシウム(Ca)の濃化層が形成され、かつ、当該表層直下の層に金濃化層が形成されていることを特徴とする銀金合金ボンディングワイヤ。
  2. 上記金(Au)の質量百分率が15%以上25%以下であることを特徴とする請求項1に記載の銀金合金ボンディングワイヤ。
  3. 上記表層直上の層にカーボン層が存在することを特徴とする請求項1に記載の銀金合金ボンディングワイヤ。
  4. 上記金濃化層の金(Au)含有量が上記表層の金(Au)含有量よりも10%以上多いことを特徴とする請求項1に記載の銀金合金ボンディングワイヤ。
  5. 上記表層が10nm未満であることを特徴とする請求項1に記載の銀金合金ボンディングワイヤ。


JP2014196419A 2014-09-26 2014-09-26 銀金合金ボンディングワイヤ Active JP5669335B1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014196419A JP5669335B1 (ja) 2014-09-26 2014-09-26 銀金合金ボンディングワイヤ
SG10201500653UA SG10201500653UA (en) 2014-09-26 2015-01-27 Silver-gold alloy bonding wire
KR1020150014166A KR101912983B1 (ko) 2014-09-26 2015-01-29 은금 합금 본딩 와이어
TW104103689A TWI527913B (zh) 2014-09-26 2015-02-04 Silver alloy alloy bonding line
US14/619,736 US9362249B2 (en) 2014-09-26 2015-02-11 Silver—gold alloy bonding wire
CN201510193619.3A CN106158675B (zh) 2014-09-26 2015-04-22 银金合金接合线

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014196419A JP5669335B1 (ja) 2014-09-26 2014-09-26 銀金合金ボンディングワイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5669335B1 true JP5669335B1 (ja) 2015-02-12
JP2016072261A JP2016072261A (ja) 2016-05-09

Family

ID=52569575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014196419A Active JP5669335B1 (ja) 2014-09-26 2014-09-26 銀金合金ボンディングワイヤ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9362249B2 (ja)
JP (1) JP5669335B1 (ja)
KR (1) KR101912983B1 (ja)
CN (1) CN106158675B (ja)
SG (1) SG10201500653UA (ja)
TW (1) TWI527913B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101885872B1 (ko) 2018-04-19 2018-08-07 최창훈 변기커버를 이용하는 변기용 물내림장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006032934A (ja) * 2004-06-16 2006-02-02 Nippon Steel Corp 金属材料及びその製造方法
JP2009033127A (ja) * 2007-06-28 2009-02-12 Nippon Steel Materials Co Ltd 半導体実装用ボンディングワイヤ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11288962A (ja) 1998-04-01 1999-10-19 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ボンディングワイヤ
KR101019811B1 (ko) * 2005-01-05 2011-03-04 신닛테츠 마테리알즈 가부시키가이샤 반도체 장치용 본딩 와이어
JP4771562B1 (ja) * 2011-02-10 2011-09-14 田中電子工業株式会社 Ag−Au−Pd三元合金系ボンディングワイヤ
DE102012200273A1 (de) * 2012-01-11 2013-07-11 Robert Bosch Gmbh Elektronisches Bauteil mit korrosionsgeschützter Bondverbindung und Verfahren zur Herstellung des Bauteils
CN102912176B (zh) 2012-09-21 2014-12-17 宁波康强电子股份有限公司 高端封装银合金键合丝及其制备方法
JP5507730B1 (ja) * 2013-04-02 2014-05-28 田中電子工業株式会社 ボールボンディング用貴金属希薄銀合金ワイヤ
CN103194637B (zh) * 2013-04-27 2015-05-13 烟台招金励福贵金属股份有限公司 一种键合合金银丝及制备方法
JP5399581B1 (ja) * 2013-05-14 2014-01-29 田中電子工業株式会社 高速信号用ボンディングワイヤ
CN103789568B (zh) * 2014-02-18 2018-02-23 浙江佳博科技股份有限公司 一种合金键合丝及其制备方法及应用

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006032934A (ja) * 2004-06-16 2006-02-02 Nippon Steel Corp 金属材料及びその製造方法
JP2009033127A (ja) * 2007-06-28 2009-02-12 Nippon Steel Materials Co Ltd 半導体実装用ボンディングワイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
CN106158675A (zh) 2016-11-23
CN106158675B (zh) 2019-02-26
JP2016072261A (ja) 2016-05-09
KR101912983B1 (ko) 2018-10-29
SG10201500653UA (en) 2016-04-28
TW201612324A (en) 2016-04-01
TWI527913B (zh) 2016-04-01
US9362249B2 (en) 2016-06-07
KR20160037049A (ko) 2016-04-05
US20160093586A1 (en) 2016-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8101030B2 (en) Manufacturing method for composite alloy bonding wire
JP5165810B1 (ja) 銀金パラジウム系合金バンプワイヤ
JP5616165B2 (ja) 銀ボンディングワイヤ
JP5529992B1 (ja) ボンディング用ワイヤ
JP5671512B2 (ja) ボンディング用ワイヤ
WO2013018238A1 (ja) ボールボンディングワイヤ
KR20140033299A (ko) 고강도, 고신장률 금 합금 본딩 와이어
US20090297391A1 (en) Manufacturing method for a silver alloy bonding wire and products thereof
JP2010245390A (ja) ボンディングワイヤ
JP2001284792A (ja) 半田材料及びそれを用いた半導体装置の製造方法
TW202020235A (zh) 鈀被覆銅接合線及其製造方法
JP4130843B1 (ja) 高信頼性金合金ボンディングワイヤ及び半導体装置
JP5807992B1 (ja) ボールボンディング用パラジウム(Pd)被覆銅ワイヤ
JP5669335B1 (ja) 銀金合金ボンディングワイヤ
JP6103806B2 (ja) ボールボンディング用ワイヤ
JP5996853B2 (ja) ボールボンディング用ワイヤ
JP2015144199A (ja) 半導体装置
JP2010040944A (ja) 銅絶縁ボンディングワイヤ及びその製造方法
JP6343197B2 (ja) ボンディング用ワイヤ
JP6369994B2 (ja) ボールボンディング用銅合金細線
JP6898705B2 (ja) ボールボンディング用銅合金細線
Cao et al. Effect of silver alloy bonding wire properties on bond strengths and reliability
JP2008027951A (ja) 半導体装置接続用金合金
JPS6329938A (ja) 半導体装置
JPS6321841A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20141106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5669335

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250