JP5662148B2 - 溶接によりチューブを製造する方法 - Google Patents

溶接によりチューブを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5662148B2
JP5662148B2 JP2010524604A JP2010524604A JP5662148B2 JP 5662148 B2 JP5662148 B2 JP 5662148B2 JP 2010524604 A JP2010524604 A JP 2010524604A JP 2010524604 A JP2010524604 A JP 2010524604A JP 5662148 B2 JP5662148 B2 JP 5662148B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welded portion
welding
welded
laminate
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010524604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010538870A (ja
Inventor
トーマス,ジャック
Original Assignee
エイサパック ホールディング ソシエテ アノニム
エイサパック ホールディング ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エイサパック ホールディング ソシエテ アノニム, エイサパック ホールディング ソシエテ アノニム filed Critical エイサパック ホールディング ソシエテ アノニム
Publication of JP2010538870A publication Critical patent/JP2010538870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5662148B2 publication Critical patent/JP5662148B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/16Straightening or flattening
    • B29C53/20Straightening or flattening of tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/36Bending and joining, e.g. for making hollow articles
    • B29C53/38Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges
    • B29C53/48Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges for articles of indefinite length, i.e. bending a strip progressively
    • B29C53/50Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges for articles of indefinite length, i.e. bending a strip progressively using internal forming surfaces, e.g. mandrels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/03After-treatments in the joint area
    • B29C66/032Mechanical after-treatments
    • B29C66/0324Reforming or reshaping the joint, e.g. folding over
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/03After-treatments in the joint area
    • B29C66/034Thermal after-treatments
    • B29C66/0342Cooling, e.g. transporting through welding and cooling zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/344Stretching or tensioning the joint area during joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/49Internally supporting the, e.g. tubular, article during joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/92Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/93Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed
    • B29C66/934Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed by controlling or regulating the speed
    • B29C66/93431Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed by controlling or regulating the speed the speed being kept constant over time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/93Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed
    • B29C66/934Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed by controlling or regulating the speed
    • B29C66/93441Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed by controlling or regulating the speed the speed being non-constant over time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/93Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed
    • B29C66/934Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed by controlling or regulating the speed
    • B29C66/93451Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed by controlling or regulating the speed by controlling or regulating the rotational speed, i.e. the speed of revolution
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/17Rigid pipes obtained by bending a sheet longitudinally and connecting the edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/432Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms
    • B29C66/4322Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms by joining a single sheet to itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7232General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer
    • B29C66/72321General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer consisting of metals or their alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/92Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/924Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/9241Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force or the mechanical power
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • B29L2009/003Layered products comprising a metal layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/001Tubular films, sleeves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/005Hoses, i.e. flexible
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work
    • Y10T156/1008Longitudinal bending
    • Y10T156/1013Longitudinal bending and edge-joining of one piece blank to form tube
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1036Bending of one piece blank and joining edges to form article
    • Y10T156/1038Hollow cylinder article

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Metal Extraction Processes (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)

Description

本発明は、プラスチックフィルムを溶接することによりフレキシブルな包装容器の製造方法に関する。より詳しくは、本発明は液体又はペースト製品を貯蔵し輸送するためのフレキシブルなチューブの製造に関する。
フレキシブルなチューブは、ヘッドと、“積層板”と呼ばれているウェブを溶接することにより得られるフレキシブルなスカートからなり、積層板はいくつかのプラスチック又は金属層から形成されていて、公知なものである。これらのスカートは、ウェブをほどき、ウェブを管状の本体に形成し、ウェブの両端部を重ねて一体に溶接し、そして管状の本体を同一長さのセグメントに切断することにより得られる。チューブのヘッドは、オリフィスを備えた首と、首をスカートに接続する肩とを含んでいる。従って、チューブは、ヘッドを下にしてオリフィスは閉じられ(例えばねじ付きキャップにより)充填装置に送られ、そしてチューブのもう一つの開口部のある端部から充填される。チューブが充填されると、端部はフィルムを押え溶接することにより閉じられる。
溶接によりチューブを製造する際のむつかしさは、溶接操作中のスカートの変形にある。スカートは、所望するように完全な円形状で製造されることはなく、断面形状が洋なし形状又は水滴形状に製造されることである。これらの真円からの歪みは接続操作や充填操作にとって不適切なものである。溶接によりスカートをヘッドに接続する操作には、ヘッドをスカートに挿入することが必要であり、真円からの歪みが大きいとその操作は困難なものとなる。充填中には、充填物は、開かれているチューブの端部を介してノズルに注入されねばならない。この操作は、チューブの断面が円形状でないと著しく困難なものとなる。
スカートの真円からの歪みはチューブの最終形状に大きな影響を与え、多くの場合パッケージの美観を損なうものとなっている。この理由により、完全に真円のスカートが望ましい。
特許文献1において、積層板は溶接前に弾性限界を超えて変形されている。特許文献1における第一の方法は、カレンダー操作(calendering)によりウェブを約1%薄くすることにある。ウェブ1mm当り、2.5Nと500Nとの間の力が作用される。ウェブがプラスチックを70%以上容積率で含んでいる場合、カレンダー操作の前にウェブを75℃と120℃との間の温度に加熱すると想定している。特許文献1における第二の方法は、エンボス加工操作を行なうことであって、凹凸形状をもたらしていて、ウェブの厚さの1/15倍と3倍との間の振幅となっている。このカレンダー操作又はエンボス加工は積層板における残留応力を修正する必要がある。発明者は、この方法がウェブを一様にする弾性挙動をもたらし、エンボス加工の場合、ウェブの長手方向及び断面方向の強度を増大させることが可能としている。しかしながら、特許文献1における発明にはいくつかの欠点がある。この方法は、印刷されたウェブ、特に表面に印刷する場合、使用することができない。これは、カレンダー操作又はエンボス加工操作は、変形、温度及び摩擦により印刷に損傷を与えることによるものである。
チューブの真円度を改善する別の方法が特許文献2に開示されている。この方法は、管状の本体を同一長さのセグメントに切断する前に熱処理を行なうものである。管状の本体は従来の方法で作られていて、溶接方法は、円筒状本体を形成するために溶接棒を囲んでウェブが巻きつけられる成形段階と、溶接されるウェブの両端部を共に溶融するべく加熱する段階と、溶接する両端部を共に圧縮する段階と、溶接部分を冷却する段階とを含んでいる。そして、特許文献3において、管状の本体を同一長さに切断する前に熱処理することを開示している。熱処理は、チューブの外表面に流体を接触させることにより、管状の本体の温度を均一にするものである。熱処理を行なう装置は、溶接装置と切断装置との間に挿入されている。特許文献2の一つの欠点は、熱処理を実行するのに要する時間である。この時間は、積層板が厚くなるに従って長くなり、従って、本方法は厚い積層板及び生産速度を速めるのには適切なものではない。
国際公開第2004/039561号パンフレット スイス国特許出願公開第695937A5号明細書 スイス国特許出願公開第695937A1号明細書
本発明は、積層板を溶接することにより真円度が改善された管状の本体を製造する溶接方法を含んでいる。この溶接方法は、溶接部分がその範囲を広げるべく変形されることを特徴としている。
本発明における溶接方法は、溶接棒を囲んで積層板を成形する段階と、
溶接される前記積層板の両端部を加熱する段階と、
前記両端部を一体に圧縮し、そして一部分を冷却する段階と、
溶接部分を広げるように、溶接部分を変形する段階と、
前記溶接部分を冷却する段階と、
を含んでいる。
本発明において、用語「溶接部分」は、溶接方法において、積層板の加熱され、圧縮されそして冷却された部分を表わしている。溶接部分は溶接された重複部分を形成する積層板の部分に限定されるものではなく、積層板の溶接操作により熱影響を受けた部分を表わしている。
用語“積層板”は、いくつかのプラスチック層又は金属層を積層することにより形成されたシートを意味している。
用語“変形”は溶接部分の形状を修正し、溶接部分の範囲を広げることを意味している。
利点のあることに、前記両端部を一体に圧縮する段階と、前記溶接部分を変形する段階との間において、前記両端部が冷却されるけれども室温には到達していない。
好的な実施形態において、前記溶接部分が、チューブの軸に対して平行方向に伸長される。
第二の実施形態において、前記溶接部分が、前記チューブの軸に対して垂直に伸長される。
第三の実施形態において、前記溶接部分が、前記チューブの軸に対して平行方向に伸長され、そして前記チューブの軸に対して垂直方向に伸長される。
溶接部分の変形が溶接部分の収縮を修正し、収縮にもとづく応力を緩和していて、チューブは真円度が改善されている。
溶接部分を伸長する操作は、一体に溶接される両端部が加熱された後で、チューブが室温に冷却される以前に行なわれる。好ましくは、変形操作は、管状の本体が同一長さのセグメントに切断される前に行なわれる。
利点のあることに、変形操作は溶接部分の範囲を加熱及び冷却による前記溶接部分の収縮に対応する量に広げることである。その量は、積層板、詳しくは前記積層板を構成するフィルムの性質に依存している。積層板の長手方向の収縮に関しては、溶接部分の変形が1〜2%のものである。
好ましくは、溶接方法が管状の本体全体を焼戻しすることを含んでいる。利点のあることに、管状の本体は溶接部分の変形操作中に50℃と95℃との間の温度で焼戻しされる。
本発明において、溶接されたチューブの後熱処理を含んでいて、後熱処理は溶接部分の少なくとも一回の伸長操作を含んでいる。
以下の説明により本発明をより理解することができる。
図1は、熱可塑性積層板を溶接することにより得られた管状の本体を図示していて、その断面は歪んだ円形状である。 図2は、溶接ゾーンを伸長する装置の長手方向の断面図である。 図3は、溶接ゾーンを伸長する装置の横断方向の断面図である。 図4は、本発明の方法により得られたチューブの断面図である。
図1は、管状の本体の断面が歪んだ円形であることを図示していて、本発明は歪んだ円形を修正するものである。断面形状の歪みは、特許文献1,2に記載されているような従来技術を用いた溶接により管状の本体を製造し、溶接前後に何の処置もしないことによるものである。管状の本体1は積層板2を溶接することにより得られ、その溶接端部は溶接部分3において重なっている。真円からの歪み4,5は溶接部分3に接していて、管状の本体の全体の真円度に影響している。本発明は、積層板の端部を突合せ溶接することにより作られた管状の本体の真円度を改善することが可能である。
真円からの歪み4,5は、溶接の際、特に溶接部分を冷却する際に発生する。また、溶接の欠陥は冷却中に発生し、そして溶接部分の熱収縮を伴なっており、熱収縮が応力を発生し円形の断面形状の歪みをもたらす。
本発明の溶接方法は、溶接部分の収縮を相殺するものであり、従って管状の本体を変形させる応力の発生を防止するものである。これを実現するために、溶接方法は標準的な加熱に加えて、圧縮及び冷却操作そして溶接部分の伸長操作を含んでいる。溶接部分が伸長することに十分耐える強度の場合、溶接部分の伸長は冷却の際に行なわれるけれども、そうでない場合は溶接部分が完全に冷却する以前に行なわれる。伸長操作において、溶接部分は、加熱及び冷却効果による溶接部分の収縮に相当する量だけ伸長される。この量は積層板の性質に依存するものであり、詳しくは積層板を構成するフィルムの性質による。積層板の長手方向の収縮に関しては、溶接部分の伸長は1〜2%である。
溶接部分の伸長操作に加えて、溶接部分と溶接部分以外の管状の本体との間の温度差を小さくすることは利点がある。温度差を小さくすることにより、溶接部分の収縮に伴なう応力の発生を遅らすことが可能であり、従って、溶接部分の伸長操作を遅らすことが可能である。溶接部分の温度が溶接部分以外の管状の本体の温度に近ずいた場合溶接部分を伸長することが好ましい。ポリエチレン(PE)の管状の本体の製造において、この温度は50°〜90℃の間であって、好ましくは60°〜80℃の間である。
溶接部分の伸長操作は、一体に溶接される端部が加熱された後で、チューブが室温に冷却される以前に行なわれる。伸長操作は管状の本体は所定のセグメントの長さに切断される前に行なうことが望ましい。連続溶接方法は、リールに巻かれた積層板から始め、積層板をほどく段階と、積層板を溶接棒の周囲に成形する段階と、一体に溶接する積層板の両端部を加熱する段階と、一体に溶接する両端部をお互いに対して圧縮する段階と、溶接部分の一部分を冷却する段階と、溶接部分を伸長する段階と、管状の本体をヘッドに接続される円筒状のスカートとして切断する段階とを含んでいる。積層板は、溶接部分と管状の本体の溶接される部分以外の積層板との間の温度勾配を低減するために、溶接中に焼戻しされる。積層板は溶接棒により容易に加熱することができて、その溶接棒を囲んで積層板が加工される。積層板を焼戻しする別の方法は、加熱空気を使用するものであって、加熱空気は積層板の外面又は内面に吹きつけられる。アルミニウムフォイルを含んでいる積層板に関しては、積層板はアルミニウムフォイルにおける誘導電流により加熱されてもよい。
本発明における第一の実施形態において、溶接方法が溶接部分を長手方向、即ち管状の本体の断面に対して垂直方向に伸長する操作を含んでいる。溶接部分を伸長する方法の第一の例は、積層板が溶接棒に対して一定速度で移動している方法において、溶接部分の速度を変化させることである。この速度変化は、溶接部分に設けられた駆動ローラ装置により達成されていて、ローラの回転速度の差が溶接部分を伸長するようになっている。溶接部分を長手方向に伸長する方法及び装置の第二の例が、図2に図示されている。溶接棒の中に挿入されたこの装置は、溶接棒6の断面に図示されていて、その断面は溶接棒の軸に平行である。本装置は、溶接棒の外部にある一組のローラ7と、溶接部分3を伸長するべく協働して作用する溶接棒に収納されている一組のローラ8とから形成されている。溶接部分3だけが伸長され、管状の本体を形成する積層板2は変形されない。溶接部分3の伸長はローラ7に作用される圧力により調節され、その圧力は溶接部分3の進路を修正する効果も有している。ローラ7及び8の数及び直径は、積層板及び溶接速度に基づいて調節される。ローラ7及び8の幅は溶接部分の幅に基づいて調節される。
本発明における第二の実施形態において、溶接方法が溶接部分を横断方向、即ちチューブの軸に垂直な方向に伸長する操作を含んでいる。溶接部分を横断方向に伸長する装置の例を図3に図示する。溶接棒の中に挿入されたこの装置は、溶接棒6の断面に図示されていて、その断面は溶接棒の軸に垂直である。本装置は、溶接棒の外部にある一組のローラ7と、溶接部分3を伸長するべく協働して作用する溶接棒に収納されている一組のローラ8とから形成されている。溶接部分3だけが伸長され、管状の本体を形成する積層板2は変形されない。溶接部分3の伸長はローラ7に作用される圧力により調節され、その圧力は溶接部分3を横断方向に伸長する効果も有している。ローラ7及び8の数及び直径は、積層板及び溶接速度に基づいて調節される。ローラ7及び8の幅は溶接部分の幅に基づいて調節される。
本発明における第三の実施形態において、溶接部分3は長手方向及び横断方向に伸長される。第三の実施形態は、図3及び4に図示する装置を順番に使用することにより実行される。長手方向及び横断方向の伸長を同時に行なう装置が使用されてもよい。
本発明における、第一、第二、及び第三の実施形態において、溶接部分の冷却中における収縮を修正すること、及び管状の本体を変形させる収縮応力を防止することが可能になっている。伸長後に、全円周にわたって温度がほぼ一定の管状の本体は、室温まで均一に冷却される。このことが、管状の本体の真円からの歪みを防いでいる。管状の本体の断面は図5に図示されていて、溶接部分3の近傍における真円からの歪みは除去されている。
溶接中に積層板が移動されない製造方法において、溶接部分に対して引張力を作用する多くの装置は変形を発生する。これらの装置は、溶接部分の一方の端部を固定し、他方の端部を引張している。ほとんどの引張原理及びメカニズムがこの操作を行なうのに適用されている。
本発明に関連して、特に積層板が印刷されている場合、溶接部分だけを変形することが好ましい。というのは、積層板全体を変形させることは、印刷に損傷を及ぼすからである。しかしながら、特定の場合、チューブ全体が伸長されてもよい。
本発明の別の実施形態において、溶接されたチューブの後熱処理を含んでいて、その後熱処理は、溶接部分の少なくとも一回の伸長操作を含んでいる。後熱処理操作は、管状の本体を60℃と95℃との間で均一に加熱し、溶接部分を伸長し、管状の本体を成形し、そして管状の本体を冷却することを含んでいる。溶接部分の伸長は長手方向及び/又は横断方向である。成形操作は管状の本体を円形断面にするものであって、成形操作は、外側を真空にするかマンドレルを使用して内圧を作用することにより実行される。
本発明における方法により得られた管状の本体の真円度は、図4に図示するように改善されたものとなっている。管状の本体1は積層板2から形成されていて、両端部が一体に溶接されている。本発明は、両端部の重ね溶接又は突合せ溶接に適用することができる。

Claims (10)

  1. フレキシブルなプラスチックの管状の本体を製造するための積層板の溶接方法であって、
    溶接棒を囲んで積層板を成形する段階と、
    溶接される前記積層板の両端部を加熱する段階と、
    前記両端部を一体に圧縮し、そして前記両端部を室温よりも高い第一の温度まで冷却する段階と、
    溶接部分の範囲を広げるように、溶接部分を変形する段階と、
    前記溶接部分を冷却する段階と、
    を含んでいる溶接方法。
  2. 前記両端部を一体に圧縮する段階と、前記溶接部分を変形する段階との間において、前記両端部が冷却されるけれども室温には到達していない、請求項1に記載の溶接方法。
  3. 前記溶接部分が、チューブの軸に対して平行方向に伸長される、請求項1又は2に記載の溶接方法。
  4. 前記溶接部分が、前記チューブの軸に対して垂直に伸長される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の溶接方法。
  5. 前記溶接部分が、前記チューブの軸に対して平行方向に伸長され、そして前記チューブの軸に対して垂直方向に伸長される、請求項4に記載の溶接方法。
  6. 前記溶接部分を冷却する段階のあとに、前記管状の本体が切断され数個の同一のセグメントに形成される段階を含んでいる、請求項1〜5のいずれか一項に記載の溶接方法。
  7. 前記溶接部分を変形させる段階が、加熱及び冷却による前記溶接部分の収縮にほぼ対応している、請求項1〜6のいずれか一項に記載の溶接方法。
  8. 前記積層板が焼戻しされる、請求項1〜7のいずれか一項に記載の溶接方法。
  9. 前記溶接部分が変形される段階において、前記積層板が50℃と95℃との間の温度で焼戻しされている、請求項8に記載の溶接方法。
  10. フレキシブルなプラスチックの管状の本体の製造装置であって、溶接棒と前記溶接棒を囲んで置かれた積層板の両端部を加熱するための加熱装置と、前記両端部を一体に圧縮するための手段と前記積層板の溶接部分の範囲を広げるための変形手段とを備え、前記変形手段が、前記溶接部分を前記溶接棒の軸に平行な方向に変形させるようになっている、製造装置において、
    前記変形手段は、前記溶接棒の外部にある一組のローラと、前記溶接棒に収納されている一組のローラであり、前記溶接棒の外部にある一組のローラと前記溶接棒に収納されている一組のローラは、互いに平行であり、互いに関して交互に配置されていることを特徴とする、製造装置。
JP2010524604A 2007-09-13 2008-07-26 溶接によりチューブを製造する方法 Active JP5662148B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07116384A EP2036697A1 (fr) 2007-09-13 2007-09-13 Procédé de fabrication de tubes par soudage
EP07116384.4 2007-09-13
PCT/IB2008/053013 WO2009034485A1 (fr) 2007-09-13 2008-07-26 Procédé de fabrication de tubes par soudage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010538870A JP2010538870A (ja) 2010-12-16
JP5662148B2 true JP5662148B2 (ja) 2015-01-28

Family

ID=39027584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010524604A Active JP5662148B2 (ja) 2007-09-13 2008-07-26 溶接によりチューブを製造する方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US8540835B2 (ja)
EP (2) EP2036697A1 (ja)
JP (1) JP5662148B2 (ja)
KR (1) KR101501468B1 (ja)
CN (1) CN101801643B (ja)
AT (1) ATE503624T1 (ja)
BR (1) BRPI0817097B1 (ja)
CA (1) CA2698240C (ja)
DE (1) DE602008005902D1 (ja)
ES (1) ES2363924T3 (ja)
HK (1) HK1143343A1 (ja)
MX (1) MX2010002609A (ja)
RU (1) RU2469848C2 (ja)
WO (1) WO2009034485A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101632643B1 (ko) * 2008-04-10 2016-06-22 아이사팩 홀딩 에스에이 용접에 의한 튜브 제조방법
EP2444331A1 (fr) 2010-10-22 2012-04-25 Aisapack Holding SA Emballage flexible fabriqué par soudage et contenant une matière recyclée ou issue de ressources renouvelables
DE102011008068A1 (de) 2011-01-07 2012-07-12 Packsys Global (Switzerland) Ltd. Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von Tubenrohren für Verpackungstuben
CN102909855B (zh) * 2012-10-23 2014-12-03 中山市新宏业自动化工业有限公司 一种软管整形装置
DE102015102254B4 (de) 2015-02-17 2017-02-02 Packsys Global Ag Verfahren zum Herstellen eines endlosen Tubenrohres sowie Herstellvorrichtung
US10343341B2 (en) * 2015-08-31 2019-07-09 Seidensha Electronics Co., Ltd. Thermal caulking device
EP3292980A1 (fr) * 2016-09-13 2018-03-14 Aisapack Holding SA Procédé et dispositif d'extrusion et d'étiquetage d'un produit cylindrique
RU176006U1 (ru) * 2017-10-24 2017-12-26 Армен Лендрошевич Паравян Устройство для сварки эластичной трубчатой тары
EP4088911A1 (de) 2021-05-11 2022-11-16 PackSys Global AG Verfahren und vorrichtung zur verbesserung der rundheit von tubenkörpern sowie verfahren und vorrichtung zum herstellen von verpackungstuben

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH388884A (de) * 1959-06-10 1965-03-15 Pforzheim Metallschlauch Verfahren und Einrichtung zur Herstellung gewellter Rohre
JPS6030538B2 (ja) * 1974-05-31 1985-07-17 株式会社吉野工業所 合成樹脂製チユ−ブ自動加工機
JPS5822335B2 (ja) * 1975-07-29 1983-05-09 呉羽化学工業株式会社 ソウコウフイル゜ノヨウセツホウホウ オヨビソウチ
DE3105146C2 (de) * 1981-02-12 1983-07-14 Automation Industrielle S.A., 1896 Vouvry Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Herstellung von endlosen verformbaren Rohren aus einem Laminatfolienband
DE8103868U1 (de) * 1981-02-12 1981-05-14 Automation Industrielle S.A., 1896 Vouvry Vorrichtung zur kontinuierlichen Herstellung von endlosen verformbaren Rohren aus einem Laminatfolienband
EP0102616B1 (de) * 1982-09-07 1986-06-18 Tetra Laval Holdings & Finance SA Verfahren zum Erstellen eines Schlauchstückes aus einer flachen Bahn aus flexiblem Material und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP2549543B2 (ja) * 1988-03-23 1996-10-30 株式会社高分子加工研究所 2軸延伸シートの製造方法
ATE149012T1 (de) * 1989-07-21 1997-03-15 Maegerle Karl Lizenz Vorrichtung und verfahren zur herstellung von rohrkörpern
CH682734A5 (de) * 1991-02-05 1993-11-15 Maegerle Karl Lizenz Vorrichtung zur Herstellung von Rohrkörpern.
KR19980012259U (ko) * 1996-08-22 1998-05-25 한진한 플라스틱 용접기
CH695937A5 (de) * 2002-02-21 2006-10-31 Maegerle Karl Lizenz Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von aus schweissbaren Kunststoff-Folien durch Längsnahtschweissen gebildeter Rohrkörper.
FR2846275B1 (fr) * 2002-10-25 2004-12-10 Cebal Sas Perfectionnement d'un procede de fabrication de tubes souples plastiques ou metalloplastiques
FR2872792B1 (fr) * 2004-07-06 2006-08-11 Cebal Sas Soc Par Actions Simp Tubes souples legers en matiere plastique et leur procede de fabrication
WO2006029835A1 (en) * 2004-09-14 2006-03-23 Jentschmann Ag Zürich A welding device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010538870A (ja) 2010-12-16
EP2188110B1 (fr) 2011-03-30
KR20100080775A (ko) 2010-07-12
WO2009034485A1 (fr) 2009-03-19
US8540835B2 (en) 2013-09-24
HK1143343A1 (en) 2010-12-31
ATE503624T1 (de) 2011-04-15
CA2698240A1 (fr) 2009-03-19
CN101801643B (zh) 2013-11-27
DE602008005902D1 (de) 2011-05-12
EP2188110A1 (fr) 2010-05-26
ES2363924T3 (es) 2011-08-19
KR101501468B1 (ko) 2015-03-11
RU2010111246A (ru) 2011-10-20
MX2010002609A (es) 2010-04-01
US20100193125A1 (en) 2010-08-05
BRPI0817097A2 (pt) 2015-03-24
EP2036697A1 (fr) 2009-03-18
CN101801643A (zh) 2010-08-11
RU2469848C2 (ru) 2012-12-20
BRPI0817097B1 (pt) 2018-09-25
CA2698240C (fr) 2015-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5662148B2 (ja) 溶接によりチューブを製造する方法
RU2494868C2 (ru) Способ изготовления тюбиков с использованием сварки
US8545656B2 (en) Method of manufacturing resin pipe
US7491281B2 (en) Belt and method of making same
JP2007537067A (ja) 容器の溶接方法
US20070173147A1 (en) Fluoroplastic articles and producing method thereof
JP2006503737A (ja) プラスチックまたは金属プラスチック製軟質チューブの製造方法
JPH04232015A (ja) 積層筒状体を製造する方法
CN110582393B (zh) 用于焊接的方法
JP2003285978A (ja) プラスチック成形フィルム製品とその巻き取り方法及び巻き取り装置
JP2006255919A (ja) 湾曲強化繊維プラスチックおよびそのプリフォームの製造方法ならびに製造装置
JP5235069B2 (ja) 筒状フィルム成形体の製造装置、ならびに筒状包装体の自動充填包装機および包装方法
JP3707097B2 (ja) 梱包・包装用部材の製造方法
US11745408B2 (en) Material forming apparatus using diaphragm and material forming method using diaphragm
KR101077397B1 (ko) 튜브 바디 성형장치
KR20030082506A (ko) 복합 이중강관의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5662148

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250