JP5660204B2 - 組電池及び車両 - Google Patents

組電池及び車両 Download PDF

Info

Publication number
JP5660204B2
JP5660204B2 JP2013511799A JP2013511799A JP5660204B2 JP 5660204 B2 JP5660204 B2 JP 5660204B2 JP 2013511799 A JP2013511799 A JP 2013511799A JP 2013511799 A JP2013511799 A JP 2013511799A JP 5660204 B2 JP5660204 B2 JP 5660204B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembled battery
fixed plate
bus bar
fixing plate
claw portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013511799A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012147134A1 (ja
Inventor
木村 健治
健治 木村
幸助 草場
幸助 草場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JPWO2012147134A1 publication Critical patent/JPWO2012147134A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5660204B2 publication Critical patent/JP5660204B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/503Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the shape of the interconnectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/514Methods for interconnecting adjacent batteries or cells
    • H01M50/516Methods for interconnecting adjacent batteries or cells by welding, soldering or brazing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/548Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on opposite sides of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/559Terminals adapted for cells having curved cross-section, e.g. round, elliptic or button cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Description

本発明は、複数の円筒形状の単電池を接続した組電池等に関する。
電気自動車、ハイブリッド自動車などの駆動電源又は補助電源として複数の単電池を電気的に接続したバッテリが知られている。特許文献1は、電池収容部が形成されたモジュールケースに、多数個の端子開口と、これらに対応した接着剤充填孔と接着剤流出部とを形成し、接着剤充填孔から充填された接着剤が、接着剤流出部を介して端子開口に流れ出し、電池収容部に収納した円筒型電池の端部を開口周壁に接合固定する固定構造を開示する。
特開2000−306564号公報 特開2009−146692号公報
本願発明は、組電池を構成する複数の円筒形状の単電池の位置ずれ抑制することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明に係る組電池は、(1)それぞれ周方向に延びる溝部を備え、径方向を含む面内において配列される複数の円筒形状の単電池と、前記各単電池の前溝部に係合することにより、前記複数の単電池を固定する係合部を備える固定板と、を有し、前記単電池は、円筒形状のケースと、前記ケースの内部に収容した発電要素とを含み、前記溝部は、前記ケースの内側方向に突出しており、前記ケース内における前記溝部には、一方の端子電極と他方の端子電極とを絶縁するガスケットが位置することを特徴とする。
(2)上記(1)の構成において、隣接する前記単電池の端子電極を電気的に接続するバスバを、前記固定板に固定することができる。(2)の構成によれば、複数の単電池が固定される固定板に対してバスバを固定することにより、端子電極とバスバとの接続不良を抑制される。
(3)上記(2)の構成において、前記バスバは、平板状に形成されており、前記複数の単電池の前記各端子電極がそれぞれ溶接される複数の溶接部を備える。(3)の構成によれば、一つの平板状のバスバに各端子電極が接続されるため、隣接する端子電極に独立したバスバを接続する方法よりも、バスバの接続作業が簡素化される。
(5)上記(1)〜(3)の構成において、前記溝部は、前記端子電極に形成することができる。
(6)上記(1)〜(3)、(5)の構成において、前記固定板は、前記複数の単電池がそれぞれ挿入される複数の固定板開口部を備えており、前記各固定板開口部に前記各単電池を挿入することにより、前記係合部及び前記溝部が係合する。(6)の構成によれば、固定板開口部に向かって単電池を挿入するだけで、簡単に単電池を固定板に対して固定することができる。
(7)上記(6)の構成において、前記係合部は、前記固定板における前記複数の単電池が挿入される側の面から突出する弾性変形可能な爪部であってもよい。(7)の構成によれば、爪部が溝部に係合することにより、単電池の長手方向の位置ずれが抑制される。さらに、爪部と溝部との間に働く摩擦力により、単電池が軸周りに回転するのを抑制できる。
(8)上記(7)の構成において、前記爪部は、前記固定板開口部の周方向に沿って少なくとも三つ設けられており、前記周方向に隣接する前記爪部の間隔は略等間隔に設定することができる。(8)の構成によれば、単電池の位置ずれをより効果的に抑制することができる。
(9)上記(6)の構成において、前記係合部は、前記固定板開口部の内面に形成され、該固定板開口部の周方向に沿って延びる弾性変形可能な爪部であってもよい。(9)の構成によれば、爪部が溝部に係合することにより、単電池の長手方向の位置ずれが抑制される。さらに、爪部と溝部との間に働く摩擦力により、単電池が軸周りに回転するのを抑制できる。
(10)上記(1)〜(3)、(5)〜(9)の組電池は、車両に搭載することができる。車両走行時に組電池に対して振動が加わった場合に、単電池の位置ずれを抑制できる。
(11)上記(3)の構成において、各前記溶接部は、前記バスバを含む面内方向における一端部が片持ち支持されていてもよい。
(12)上記(11)に記載の組電池は、車両に搭載することができる。
本発明によれば、組電池を構成する複数の円筒形状の単電池の位置ずれを抑制することができる。
組電池の分解斜視図である。 単電池の突出部に爪部が係合した状態を示す単電池の一部における断面図である。 図1において点線で示す固定板の一部の領域を拡大した拡大図である。 組電池の組み立て完成図である。 単電池を固定板に固定する際の爪部の動作説明図である。 実施形態2の組電池の分解斜視図である。 図6において点線で示す固定板の一部の領域を拡大した拡大図である。 実施形態3に係る単電池の固定方法を示した図である。 変形例1に係る単電池の断面図である。 変形例3に係る組電池の分解斜視図である。
(実施形態1)
図面を参照しながら、本実施形態に係る組電池について説明する。図1は、組電池の分解斜視図である。図2は、単電池の外周面が内側に突出して形成された突出部に、爪部が係合した状態を示す単電池の一部における断面図である。なお、この突出部は、単電池の外側から視た場合に溝部として視認される。組電池1は、複数の単電池2、固定板3及びバスバ4を含む。単電池2は、円筒形状の電池である。複数の単電池2は、単電池2の径方向を含む面内に配列されている。単電池2は、電池ケース21、正極端子22、負極端子23及び発電要素27を含む。電池ケース21の内部には、発電要素25が収容されている。発電要素25は、正極体と、負極体と、正極体及び負極体の間に配置されるセパレータとを含む。セパレータには電解液が含浸されている。単電池2は、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池などの二次電池であってもよい。組電池1は、ハイブリッド自動車、電気自動車などの車両に対して駆動電源又は補助電源として搭載することができる。
弁板24は、正極端子22および封口板25によって挟まれている。封口板25の外縁は、正極端子22の外縁および弁板24の外縁を挟んでいる。封口板25は、電池ケース21の開口部を塞ぐために設けられており、封口板25および電池ケース21の間には、ガスケット26が配置されている。これにより、単電池2の内部は、密閉状態となる。
ガスケット26は、絶縁材料で形成されており、正極端子22および電池ケース21を絶縁状態としている。絶縁材料は、樹脂であってもよい。電池ケース21の外周面には、径方向内側に突出した突出部21Aが形成されている。突出部21Aは、電池ケース21の全周に延在している。ガスケット26の一部は、電池ケース21内における突出部21A上に位置する。Z軸方向視において、封孔板25の端部(X軸方向の端部)は、突出部21Aと重なる位置に設けられている。これにより、正極板22、弁板24及び封孔板25を突出部21Aにおいて支持することができる。
電池ケース21は、負極端子23として用いられる。封口板25は、封口板25を貫通するガス通路25aを有しており、正極端子22は、正極端子22を貫通する排出口22aを有する。封口板25及び発電要素27は、リード線28を介して接続されている。これにより、発電要素27で得られた電力を、正極端子22を介して出力することができる。
発電要素27からガスが発生すると、ガスは、ガス通路25aを通過して、封口板25および弁板24の間に形成されたスペースS1に進入する。単電池2の内圧が弁板24の作動圧に到達すると、弁板24が破断し、正極端子22および弁板24の間に形成されたスペースS2にガスが移動する。スペースS2に移動したガスは、正極端子22に形成された排出口22aを通過して、単電池2の外部に排出される。
次に、爪部の詳細を図1乃至図3を参照しながら説明する。図3は、図1において点線で示す固定板の一部の領域を拡大した拡大図である。固定板3は、各単電池2と向きあう位置に固定板開口部31を備える。固定板3の板厚方向視において、固定板開口部31は略円形に形成されている。固定板3の一方の面には、単電池2が位置する側に向かって突出する爪部32が設けられている。爪部32の先端部には、単電池2の長手方向視において、固定板開口部31が位置する側に向かって突出する突起部32Aが形成されている。
固定板3における固定板開口部31及び爪部32を避けた位置には、複数の締結孔部33が形成されている。これらの締結孔部33は、固定板3における両端部にそれぞれ二つ設けられている。締結孔部33は、固定板3よりも固定板3の板厚方向に厚肉に形成されている。固定板3は、絶縁性の樹脂であってもよい。固定板3を樹脂で構成する場合、爪部32、固定板開口部31などを射出成型法により形成することができる。これにより、複雑な形状をした固定板3を簡単に製造することができる。
バスバ4は、平板状に形成されており、各単電池2と向きあう領域には、各正極端子22がそれぞれ溶接される複数の溶接部41Aが形成されている。溶接部41Aは、バスバ4を含む面内方向における一端部が片持ち支持された構造となっている。バスバ4には、締結ボルト110を挿通させるための挿通開口部42が形成されている。挿通開口部42は、固定板3の締結孔部33に対向している。締結ボルト110を挿通開口部42から挿通させ、締結孔部33に締結することにより、複数の単電池2、固定板3及びバスバ4が一体化する。バスバ4の上端部には、総プラス端子43が形成されている。
次に、図2、図4及び図5を参照しながら、組電池の組み立て方法について説明する。図4は、組電池の組み立て完成図である。図5は、図2に対応する図であり、単電池を固定板に固定する際の爪部の動作説明図である。単電池2を固定板3の固定板開口部31に向けて押し込むと、図5に図示するように、爪部32が単電池2の径方向の端部に当接して、固定板開口部31から離間する側に弾性変形する。単電池2を更に押し込むと、爪部32は、電池ケース21の外面に沿って摺動し、突出部21Aに係合する。このように、本実施形態の構成によれば、固定板開口部31に向けて単電池2を挿入するだけで、簡単に爪部32を突出部21Aに対して係合させることができる。これにより、単電池2を簡単に固定することができる。ここで、単電池2に長手方向の振動が加わった場合に、突出部21Aの壁面に爪部32が当接することにより、単電池2の位置ずれが規制される。また、単電池2に対して軸周りの力が加わった場合に、突出部21A及び爪部32の間に摩擦力が働くため、単電池2が軸周りに回転するのが抑制される。これにより、単電池2とバスバ4との接続不良を抑制することができる。
また、突出部21Aに対して、単電池2を固定するための固定部としての役割と、ガスケット26を設置するための設置部としての役割とを兼用させることができる。これにより、固定構造が簡素化され、コストが削減される。
ここで、爪部32は、固定板開口部31の周方向に沿って少なくとも三つ設けられるとともに、隣接する爪部32の間隔を等間隔(誤差を含む)に設定するとよい。これにより、単電池2の位置ずれをより効果的に抑制できる。本実施形態では、固定板開口部31の周りに六つの爪部32が形成されており、隣接する爪部32の間隔は等間隔に設定されている。
組電池の組み立て方法の説明に戻る。バスバ4を固定板3の取り付け位置に位置決めし、締結ボルト110を挿通開口部42及び締結孔部33に挿通させ、締結する。これにより、複数の単電池2、固定板3及びバスバ4が一体化し、各単電池2の各正極端子22が、各溶接部41Aに当接する。次に、各正極端子22及び溶接部41Aを溶接により接合する。これにより、複数の単電池2が電気的に並列に接続されるため、蓄電容量の高い組電池を得ることができる。複数の単電池2を接続するためのバスバ4が一枚の板材で構成されているため、バスバ4の取り付け作業を容易化できる。さらに、複数の単電池2を固定板開口部31に位置決めした状態でバスバ4が溶接されるため、単電池2及びバスバ4の接続不良を抑制することができる。
ここで、溶接部41Aは、片持ち支持構造となっており、単電池2の長手方向に変形可能である。これにより、単電池2の寸法誤差などを吸収することができる。
なお、負極端子23には、正極端子22の接続に用いられたバスバ4と同じ形状のバスバが接続される。これにより、バスバ4の取り付け作業を容易化できる。
(実施形態2)
本実施形態は、爪部の形状が実施形態1の構成と異なる。図6は、本実施形態に係る組電池の分解斜視図である。図7は、図6の組電池における点線で囲んだ領域を拡大した拡大図である。爪部35は、固定板開口部31の内面に形成されている。爪部35は、固定板開口部31の周方向に複数形成されており、隣接する爪部35の間隔は等間隔に設定されている。他の構成は、実施形態1と同様であるため説明を省略する。
単電池2を固定板3の固定板開口部31に向けて押し込むと、爪部35が単電池2の径方向の縁に当接して、固定板開口部31から離間する側に弾性変形する。単電池2を更に押し込むと、爪部35は、電池ケース21の外面に沿って摺動し、突出部21Aに係合する。このように、本実施形態の構成によれば、固定板開口部31に向けて単電池2を挿入するだけで、簡単に突出部21Aに対して爪部35を係合させることができる。これにより、単電池2を簡単に固定することができる。ここで、単電池2に長手方向の振動が加わった場合に、突出部21Aの壁面に爪部35が当接することにより、単電池2の位置ずれが規制される。また、単電池2に対して軸周りの力が加わった場合に、突出部21A及び爪部35の間に摩擦力が働くため、単電池2が軸周りに回転するのを抑制できる。これにより、単電池2とバスバ4との接続不良を抑制することができる。
また、突出部21Aに対して、単電池2を位置決めするための固定部としての役割と、ガスケット26を設置するための設置部としての役割とを兼用させることができる。これにより、固定構造が簡素化され、コストが削減される。
ここで、爪部35は、固定板開口部31の周方向に沿って少なくとも三つ設けるとともに、隣接する爪部35の間隔を等間隔(誤差を含む)に設定するとよい。これにより、単電池2の位置ずれをより効果的に抑制することができる。本実施形態では、固定板開口部31の周りに六つの爪部35が設けられており、隣接する爪部35の間隔は等間隔に設定されている。
(実施形態3)
本実施形態では、固定板開口部がケースの突出部に係合する点で、上記実施形態1及び2と異なる。図8は、実施形態3に係る単電池の固定方法を示している。分割固定板30は、矩形状に形成されており、側壁部301には一対の半円状に形成された固定板開口部310が形成されている。隣接する分割固定板30の側壁部301が互いに接続されることにより、固定板開口部310及び突出部21Aが係合する。なお、分割固定板30が接合されることにより、固体板3が構成される。本実施形態の構成によれば、上述の実施形態1及び2と同様の効果を得ることができる。また、実施形態1及び2と比較して、爪部を設ける必要がないため、構造を簡素化することができる。なお、固定板開口部310の形状は、半円以外の他の形状であってもよい。当該他の形状は、矩形、台形などであってもよい。
(変形例1)
上述の実施形態では、ケースの外面に突出部を設けたが、本発明はこれに限られるものではなく、他の部位に設ける構成であってもよい。当該他の部位は、図9に図示するように、単電池2の正極端子22であってよい。正極端子22に形成された突出部(溝部)22Aに実施形態1の爪部32、実施形態2の爪部35或いは実施形態3の固定板開口部310が係合することにより、上記各実施形態と同様の効果を得ることができる。当該他の部位は、電池ケース21における負極端子23側であってもよい。当該他の部位は、電池ケース21における正極端子22側及び負極端子23側の双方であってもよい。
(変形例2)
上述の実施形態では、突出部21Aを電池ケース21の全周に延在させたが、本発明はこれに限られるものではない。例えば、爪部32、或いは爪部35が係合する位置にのみ突出部21Aを設ける構成であってもよい。これにより、上記各実施形態と同様の効果を得ることができる。また、変形例1において、爪部32、或いは爪部35が係合する位置にのみ突出部22Aを設ける構成であってもよい。
(変形例3)
上述の実施形態では、複数の単電池2を並列により接続したが、本発明はこれに限られるものではなく、直列により接続する場合にも適用することができる。図10は変形例3に係る組電池の分解斜視図である。実施形態1と同一の構成要素には同一符合を付することにより、詳細な説明を省略する。
複数の単電池2は、正極端子22及び負極端子23が交互に反対となるように、配列されている。固定板300は、各単電池2と向きあう位置に固定板開口部310を備える。固定板開口部310は略円形に形成されている。正極端子22が挿入される固定板開口部310の周りには、爪部320が形成され、負極端子23が挿入される固定板開口部310の周りには、爪部320が形成されていない。爪部320の構成は実施形態1の爪部32と同様であるため説明を省略する。
固定板300における固定板開口部310及び爪部320を避けた位置には、複数の締結孔部330が形成されている。これらの締結孔部330は、固定板300における両端部にそれぞれ二つずつ設けられている。締結孔部330は、固定板300よりも固定板300の板厚方向の寸法が大きく設定されている。固定板300は、絶縁性の樹脂であってもよい。固定板300を樹脂で構成する場合、爪部320、固定板開口部310などを射出成型法により形成することができる。これにより、複雑な形状をした固定板300を簡単に製造することができる。
バスバ8は、矩形状に形成されており、バスバ保持部材9に保持されている。バスバ保持部材9は、絶縁性の樹脂で構成されており、隣接するバスバ8の間には当該絶縁性の樹脂が介在している。これにより、単電池2の短絡が防止される。バスバ8は、隣り合う単電池2の正極端子22及び負極端子23を接続する。接続方法は溶接であってもよい。バスバ保持部材9には、締結ボルト210を挿通させるための挿通開口部142が形成されている。
挿通開口部142は、固定板300の締結孔部330に対向している。締結ボルト210を挿通開口部142から挿通させるとともに、締結孔部330に締結することにより、複数の単電池2、固定板300及びバスバ8が一体化する。なお、図10では、各単電池2における一方の端子側に配置される固定板300、バスバ8及びバスバ保持部材9のみを図示しているが、他方の端子側にも同じ構成の固定板300、バスバ8及びバスバ保持部材9が配置される。ただし、爪部320は、正極端子22が挿入される固定板開口部330の周囲にのみ配置される。本変形例によれば、上述の実施形態と同様の効果を得ることができる。
変形例3の爪部320は、実施形態2の爪部35と同じであってもよい。変形例3の固定板300は、実施形態3の分割固定板30と同じであってもよい。変形例3において、変形例1と同様に単電池2の正極端子22に突出部22Aを形成してもよい。
(変形例4)
上述の実施形態では、固定板3及びバスバ4を締結部材110により固定したが、本発明はこれに限られるものではなく、樹脂クリップによる固定、或いは接着剤による固定であってもよい。バスバが固定板3に固定されることにより、単電池2とバスバ4との相対的な動きが抑制されるため、接続不良が抑制される。
1 100 組電池 2 単電池 3 30 300 固定板 4 8 バスバ
21 電池ケース 21A 突出部 22 正極端子 22A 突出部
23 負極端子 31 310 固定板開口部 32 35 320 爪部
32A 突起部

Claims (9)

  1. それぞれ周方向に延びる溝部を備え、径方向を含む面内において配列される複数の円筒形状の単電池と、
    前記各単電池の前溝部に係合することにより、前記複数の単電池を固定する係合部を備える固定板と、を有し、
    前記単電池は、円筒形状のケースと、前記ケースの内部に収容した発電要素とを含み、
    前記溝部は、前記ケースの内側方向に突出しており、前記ケース内における前記溝部には、一方の端子電極と他方の端子電極とを絶縁するガスケットが位置することを特徴とする組電池。
  2. 隣接する前記単電池の端子電極を電気的に接続するバスバを、前記固定板に固定したことを特徴とする請求項1に記載の組電池。
  3. 前記バスバは、平板状に形成されており、前記複数の単電池の前記各端子電極がそれぞれ溶接される複数の溶接部を備えることを特徴とする請求項2に記載の組電池。
  4. 前記固定板は、前記複数の単電池がそれぞれ挿入される複数の固定板開口部を備えており、前記各固定板開口部に前記各単電池を挿入することにより、前記係合部及び前記溝部が係合することを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれか一つに記載の組電池。
  5. 前記係合部は、前記固定板における前記複数の単電池が挿入される側の面から突出する弾性変形可能な爪部であることを特徴とする請求項に記載の組電池。
  6. 前記爪部は、前記固定板開口部の周方向に沿って少なくとも三つ設けられており、前記周方向に隣接する前記爪部の間隔は略等間隔であることを特徴とする請求項に記載の組電池。
  7. 前記係合部は、前記固定板開口部の内面に形成され、該固定板開口部の周方向に沿って延びる弾性変形可能な爪部であることを特徴とする請求項に記載の組電池。
  8. 溶接部は、前記バスバを含む面内方向における一端部が片持ち支持されていることを特徴とする請求項3に記載の組電池。
  9. 請求項1乃至8のうちいずれか一つに記載の組電池を搭載した車両。
JP2013511799A 2011-04-28 2011-04-28 組電池及び車両 Active JP5660204B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/002500 WO2012147134A1 (ja) 2011-04-28 2011-04-28 組電池及び車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012147134A1 JPWO2012147134A1 (ja) 2014-07-28
JP5660204B2 true JP5660204B2 (ja) 2015-01-28

Family

ID=47071680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013511799A Active JP5660204B2 (ja) 2011-04-28 2011-04-28 組電池及び車両

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9219262B2 (ja)
EP (1) EP2704230B1 (ja)
JP (1) JP5660204B2 (ja)
KR (1) KR101520873B1 (ja)
CN (1) CN103534834B (ja)
WO (1) WO2012147134A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019194053A1 (ja) * 2018-04-06 2019-10-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池モジュール

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6170753B2 (ja) * 2013-06-14 2017-07-26 矢崎総業株式会社 円筒電池収容ケース
KR20160149285A (ko) * 2014-05-08 2016-12-27 에이치테크 아게 배터리 팩과 배터리 팩을 조립하는 방법
JP6102887B2 (ja) * 2014-11-05 2017-03-29 トヨタ自動車株式会社 インシュレータおよび燃料電池装置
DE102015110243A1 (de) * 2015-06-25 2016-12-29 Schuler Pressen Gmbh Batteriezellengehäuse, Träger und Verfahren zum Gruppieren mehrerer Batteriezellengehäuse
JP6664205B2 (ja) * 2015-12-10 2020-03-13 小島プレス工業株式会社 電池保持装置
CN105958107B (zh) * 2016-07-18 2018-08-14 广东亿纬赛恩斯新能源系统有限公司 一种电池模组灌胶装置
CN107732050A (zh) * 2016-08-10 2018-02-23 深圳市沃特玛电池有限公司 电池模组
US10847775B2 (en) 2016-10-14 2020-11-24 Tiveni Mergeco, Inc. Multi-layer contact plate configured to establish electrical bonds to battery cells in a battery module
JP6583219B2 (ja) * 2016-11-15 2019-10-02 トヨタ自動車株式会社 電池モジュール
CN106601947A (zh) * 2016-11-23 2017-04-26 深圳市沃特玛电池有限公司 一种电池组件
CN106711383A (zh) * 2016-11-23 2017-05-24 深圳市沃特玛电池有限公司 一种电池模组结构
KR102123674B1 (ko) 2017-01-19 2020-06-16 주식회사 엘지화학 전극단자 접속 플레이트를 포함하고 있는 전지팩
CN110313081B (zh) * 2017-02-23 2023-05-09 松下知识产权经营株式会社 电池模块
JP7120233B2 (ja) * 2017-06-16 2022-08-17 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
DE202017103801U1 (de) * 2017-06-26 2018-10-01 SOLO Vertriebs- und Entwicklungs-GmbH Halteelement für eine Batteriezellenanordnung
JP7020140B2 (ja) * 2018-01-25 2022-02-16 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置
WO2019244392A1 (ja) * 2018-06-22 2019-12-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池モジュール
US20200052259A1 (en) * 2018-08-09 2020-02-13 Tiveni MergeCo Inc. Battery module with bottom plate on which positioning elements are arranged to position battery cells
KR102127159B1 (ko) * 2018-08-09 2020-06-26 주식회사 유라코퍼레이션 배터리 연결용 플레이트와 그 제조방법 및 이를 포함하는 배터리 연결 모듈
AT521257B1 (de) * 2018-11-30 2019-12-15 Raiffeisenlandesbank Oberoesterreich Ag Vorrichtung zum unabhängigen Kontaktieren zweier Batteriezellen
US11152670B2 (en) 2018-12-06 2021-10-19 Robert Bosch Battery Systems Llc Offset bus bar current collectors
KR102412403B1 (ko) * 2018-12-26 2022-06-22 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 모듈, 이러한 배터리 모듈을 포함하는 배터리 팩 및 이러한 배터리 팩을 포함하는 자동차
JP2021082477A (ja) * 2019-11-19 2021-05-27 トヨタ自動車株式会社 組電池
JP6866515B2 (ja) * 2020-02-07 2021-04-28 小島プレス工業株式会社 電池保持装置
KR20210103090A (ko) * 2020-02-13 2021-08-23 주식회사 엘지에너지솔루션 레일형 소켓이 구비된 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지 팩
KR20220001989A (ko) * 2020-06-30 2022-01-06 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 모듈, 그것을 포함하는 배터리 팩, 및 자동차
US11652255B2 (en) * 2020-09-04 2023-05-16 Beta Air, Llc System and method for high energy density battery module
US11715854B2 (en) * 2020-09-21 2023-08-01 Rivian Ip Holdings, Llc Fastener-free battery modules
CN113488728B (zh) * 2021-07-02 2022-06-28 横店集团东磁股份有限公司 一种圆柱形电池
EP4123809B1 (en) * 2021-07-21 2024-07-03 Samsung SDI Co., Ltd. A battery module, a battery pack, an electric vehicle, and a method of mounting a battery module
JP2023543680A (ja) * 2021-08-31 2023-10-18 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司 電池、電力消費装置、電池の製造方法及び設備
WO2024005034A1 (ja) * 2022-06-30 2024-01-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓄電モジュール
CN115084769B (zh) * 2022-08-18 2022-12-13 嘉兴模度新能源有限公司 一种电池组及电池安装方法
DE102022004064A1 (de) 2022-10-31 2024-01-25 Mercedes-Benz Group AG Batteriemodul und Verfahren zu seiner Montage sowie Batterie

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000306564A (ja) * 1999-02-15 2000-11-02 Sony Corp 移動体搭載用バッテリ装置
JP2007005075A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Sanyo Electric Co Ltd 組電池
JP2009146692A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Toyota Motor Corp 円筒型電池および組電池
JP2009272160A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Toyota Motor Corp 電池保持装置、組電池および車両
JP2010015952A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Toyota Motor Corp 蓄電装置
JP2010218797A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Toyota Motor Corp 金属部材内蔵基板とその基板を用いた電池パック,車両および機器
JP2012009389A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Hitachi Vehicle Energy Ltd 蓄電モジュールおよび蓄電装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10002142B4 (de) * 1999-01-28 2004-04-29 Sanyo Electric Co., Ltd., Moriguchi Stromversorgung enthaltend wiederaufladbare Batterien
JP2000340197A (ja) * 1999-05-28 2000-12-08 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
JP3723433B2 (ja) 2000-03-30 2005-12-07 三洋電機株式会社 組電池およびその製造方法
KR100599792B1 (ko) * 2004-05-19 2006-07-13 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지와 이에 사용되는 전극 조립체 및 집전판
EP1919801B1 (en) 2005-09-02 2011-01-12 Tools Aviation, LLC Illuminated battery holder and dispenser
EP2022110B1 (en) * 2006-05-11 2011-10-12 Johnson Controls Saft Advanced Power Solutions LLC Modular battery system
JP2008258156A (ja) * 2007-03-15 2008-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池モジュール
WO2009011540A2 (en) * 2007-07-16 2009-01-22 Lg Chem, Ltd. Electrical connecting member for secondary battery
JP4775436B2 (ja) * 2008-02-29 2011-09-21 日産自動車株式会社 電池モジュールおよび電池モジュールの製造方法
KR101074780B1 (ko) 2009-09-30 2011-10-19 삼성에스디아이 주식회사 캡 조립체, 캔, 및 이를 이용한 이차 전지
TWI433377B (zh) * 2010-11-29 2014-04-01 Ind Tech Res Inst 電池盒組

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000306564A (ja) * 1999-02-15 2000-11-02 Sony Corp 移動体搭載用バッテリ装置
JP2007005075A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Sanyo Electric Co Ltd 組電池
JP2009146692A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Toyota Motor Corp 円筒型電池および組電池
JP2009272160A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Toyota Motor Corp 電池保持装置、組電池および車両
JP2010015952A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Toyota Motor Corp 蓄電装置
JP2010218797A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Toyota Motor Corp 金属部材内蔵基板とその基板を用いた電池パック,車両および機器
JP2012009389A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Hitachi Vehicle Energy Ltd 蓄電モジュールおよび蓄電装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019194053A1 (ja) * 2018-04-06 2019-10-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池モジュール
JPWO2019194053A1 (ja) * 2018-04-06 2021-04-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池モジュール
JP7320758B2 (ja) 2018-04-06 2023-08-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130133855A (ko) 2013-12-09
KR101520873B1 (ko) 2015-05-15
US20140045038A1 (en) 2014-02-13
EP2704230A1 (en) 2014-03-05
WO2012147134A1 (ja) 2012-11-01
CN103534834B (zh) 2016-11-16
EP2704230B1 (en) 2017-12-06
US9219262B2 (en) 2015-12-22
CN103534834A (zh) 2014-01-22
JPWO2012147134A1 (ja) 2014-07-28
EP2704230A4 (en) 2015-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5660204B2 (ja) 組電池及び車両
JP6318373B2 (ja) 電池モジュールおよび電池パック
JP5542558B2 (ja) 二次電池装置
KR101255542B1 (ko) 전지 팩
WO2006126447A1 (ja) 電池モジュールおよびその製造方法
JPWO2011158676A1 (ja) 電池
KR20220052184A (ko) 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
KR20220041470A (ko) 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
WO2019216218A1 (ja) 蓄電装置
KR20220045353A (ko) 배터리 모듈
JP2017126531A (ja) 組電池
JP7120233B2 (ja) 蓄電装置
JP2014192055A (ja) 蓄電装置
WO2017047278A1 (ja) 二次電池
JP6556986B2 (ja) 蓄電装置
JP2022119461A (ja) 蓄電装置
JP5822730B2 (ja) 電池ユニット
JP7040060B2 (ja) 蓄電素子
JP2017126536A (ja) 組電池
JP2021132016A (ja) 蓄電装置
CN114641895A (zh) 蓄电模块
JP2023034739A (ja) 電池モジュール
JP2018046000A (ja) 蓄電素子
JP2019067587A (ja) 蓄電素子
JP2019175642A (ja) 蓄電素子

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141117

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5660204

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151