JP5653458B2 - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5653458B2
JP5653458B2 JP2012551778A JP2012551778A JP5653458B2 JP 5653458 B2 JP5653458 B2 JP 5653458B2 JP 2012551778 A JP2012551778 A JP 2012551778A JP 2012551778 A JP2012551778 A JP 2012551778A JP 5653458 B2 JP5653458 B2 JP 5653458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
power
voltage
terminal
inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012551778A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012093486A1 (ja
Inventor
雅博 木下
雅博 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp filed Critical Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Publication of JPWO2012093486A1 publication Critical patent/JPWO2012093486A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5653458B2 publication Critical patent/JP5653458B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/14Arrangements for reducing ripples from dc input or output
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/453Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/458Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/46Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes without control electrode or semiconductor devices without control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

この発明は電力変換装置に関し、特に、直流電力を交流電力に変換する電力変換装置に関する。
一般に、直流電力を交流電力に変換する電力変換装置は、直流電源からの直流電圧を安定化させるコンデンサと、コンデンサで安定化された直流電圧を交流電圧に変換するインバータとを備えている。また、インバータでは、半導体スイッチング素子のスイッチング動作に伴い、リプル電流が発生する。インバータで発生したリプル電流はコンデンサに吸収される(たとえば、特開2006−87212号公報(特許文献1)参照)。
特開2006−87212号公報
このような電力変換装置では、一般に、コンデンサとしてアルミ電解コンデンサが使用されている。このアルミ電解コンデンサには、容量値が大きいという長所がある一方、リプル電流の供給能力(吸収能力)が低いという短所がある。このため、インバータが必要とするリプル電流を供給するには、複数のアルミ電解コンデンサを並列接続して使用する必要があり、装置が大型化、コスト高になるという問題がある。
なお、リプル電流は高周波の交流電流であるので、インバータで発生したリプル電流はコンデンサに吸収されるということと、コンデンサからインバータにリプル電流が供給されるということとは、同義である。
また、このような電力変換装置では、コンデンサからインバータにリプル電流を供給するため、コンデンサとインバータを近接して配置し、コンデンサとインバータの間の配線のインダクタンス成分を小さくする必要がある。このため、装置設計の自由度が小さいという問題もある。
それゆえに、この発明の主たる目的は、装置の小型化、低コスト化が可能で、設計の自由度が大きな電力変換装置を提供することである。
この発明に係る電力変換装置は、直流電力を交流電力に変換する電力変換装置であって、直流電源からの直流電圧を安定化させる直流安定化回路と、直流安定化回路によって安定化された直流電圧を交流電圧に変換するインバータとを備えたものである。直流安定化回路は、直流電源からの直流電圧を受ける第1および第2の入力端子と、インバータに接続される第1および第2の直流出力端子と、第1および第2の入力端子間に接続され、第1および第2の入力端子間の直流電圧を平滑化する平滑コンデンサと、第1および第2の入力端子と第1および第2の直流出力端子との間に接続され、直流安定化回路が発振するのを防止するノーマルモードの飽和リアクトルと、第1および第2の直流出力端子間に接続され、インバータにリプル電流を供給するフィルムコンデンサとを含む。飽和リアクトルは、第1の直流出力端子と第1の入力端子との間に接続された第1のコイルと、第2の入力端子と第2の直流出力端子との間に接続された第2のコイルとを有する。
好ましくは、平滑コンデンサは電解コンデンサである。
また好ましくは、平滑コンデンサは電気二重層コンデンサである。
また好ましくは、平滑コンデンサの容量値はフィルムコンデンサの容量値よりも大きい
また好ましくは、直流安定化回路は、さらに、一方端子が第1の入力端子に接続され、他方端子が第1のコイルを介して第1の直流出力端子に接続されたヒューズを含む。
この発明に係る電力変換装置では、平滑コンデンサによって直流電圧を平滑化し、フィルムコンデンサによってリプル電流を供給し、飽和リアクトルによって発振を防止する。したがって、平滑コンデンサはリプル電流を供給する必要が無いので、小型で低価格のもので足りる。また、フィルムコンデンサのみをインバータに近接配置し、平滑コンデンサはインバータから離間させて配置できるので、設計の自由度が大きくなり、インバータ部分の小型化を図ることができる。
この発明の一実施の形態による電力変換装置の構成を示す回路ブロック図である。 図1に示した可飽和リアクトルの効果を説明するための回路図である。 実施の形態の変更例を示す回路図である。
本発明の一実施の形態による電力変換装置は、図1に示すように、直流電源1から供給される直流電力を交流電力に変換する装置であって、直流安定化回路2およびインバータ3を備える。
直流電源1は、直流電力を供給する装置であり、たとえば、交流電力を直流電力に変換するコンバータである。また、直流電源1は、交流電圧を整流する整流回路でもよいし、直流電力を蓄えたバッテリでもよいし、直流電力を発生する太陽電池、燃料電池でもよい。
直流安定化回路2は、直流電源1からの直流電圧を安定化させる回路であって、入力端子T1,T2、直流出力端子T3,T4、アルミ電解コンデンサ4、可飽和リアクトル5、およびフィルムコンデンサ6を含む。
入力端子T1,T2は、それぞれ直流電源1の正側出力端子1aおよび負側出力端子1bに接続され、直流電源1から出力された直流電圧を受ける。アルミ電解コンデンサ4は、入力端子T1,T2間に接続され、直流電源1からの直流電圧に充電される。直流電源1から出力された直流電圧は、アルミ電解コンデンサ4によって平滑化される。上述したように、アルミ電解コンデンサ4には、容量値が大きいという長所がある一方、リプル電流の供給能力(吸収能力)が低いという短所がある。
フィルムコンデンサ6は、直流出力端子T3とT4の間に接続される。フィルムコンデンサ6は、リプル電流の供給能力(吸収能力)が高く、寿命が長いという長所を有するが、容量値が小さいという短所を有する。フィルムコンデンサ6は、容量値が小さいので直流平滑用コンデンサには不向きであり、また蓄積エネルギーも小さいので瞬低時などのバックアップ用コンデンサとしても不向きである。また、大きな容量値を得るためには、複数のコンデンサを並列接続して使用する必要があり、装置の大型化、高コスト化を招くという問題がある。
そこで、本願発明では、アルミ電解コンデンサ4およびフィルムコンデンサ6の両方を使用し、一方の短所を他方の長所で補完する。ただし、図2に示すように、アルミ電解コンデンサ4とフィルムコンデンサ6を単に並列接続しただけでは、それらの間の配線7のインダクタンス成分とコンデンサ4,6によって共振回路が形成される。その共振回路の共振周波数とインバータ3のスイッチング周波数とが近接すると、その共振回路に共振リプル電流が流れ、コンデンサ4,6が過熱してしまう。
そこで、本願発明では、図1に示すように、フィルムコンデンサ6をインバータ3の直近に配置し、このフィルムコンデンサ6とアルミ電解コンデンサ4を可飽和リアクトル5で接続する。これにより、コンデンサ4,6間の高周波インピーダンスを高くすることができ、共振現象が抑制される。
また、インバータ3への高周波リプル電流の供給はフィルムコンデンサ6のみで行ない、直流電圧の平滑化はアルミ電解コンデンサ4で行なうことが可能となり、リプル電流供給と直流平滑化を分離して設計することが可能となる。
また、アルミ電解コンデンサ4に流れるリプル電流が小さくなるので、内部抵抗の高い安価なアルミ電解コンデンサ4を使用することができる。さらには、フィルムコンデンサ6は小型であるので、コンデンサ6およびインバータ3を含む電力変換部を小型にし、アルミ電解コンデンサ4を電力変換部から離れた位置に配置することが可能となり、設計の自由度が増す。
可飽和リアクトル5は、電磁結合された2本のコイル5a,5bを含む。コイル5aの一方端子は直流出力端子T3に接続され、その他方端子は入力端子T1に接続される。コイル5bの一方端子は入力端子T2に接続され、その他方端子は直流出力端子T4に接続される。
可飽和リアクトル5のリアクタンスLは、可飽和リアクトル5の端子間に印加される電圧Vと時間tの積V・tによって変化し、V・tが所定値よりも低い場合は一定の値を有し、V・tが所定値を越えると急激に低下する。したがって、可飽和リアクトル5のリアクタンスLは、高周波電圧に対しては高い値になり、低周波電圧および直流電圧に対しては低い値になる。このため、アルミ電解コンデンサ4で平滑化された直流電圧は、可飽和リアクトル5を通過してインバータ3に供給されるが、インバータ3のスイッチング動作に伴って発生する高周波のリプル電圧は、可飽和リアクトル5を通過しない。
インバータ3は、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor:絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ)Q1〜Q6、ダイオードD1〜D6、および交流出力端子T5〜T7を含む。
IGBTQ1〜Q3のコレクタはともに直流出力端子T3に接続され、それらのエミッタはそれぞれ交流出力端子T5〜T7に接続される。IGBTQ4〜Q6のコレクタはそれぞれ交流出力端子T5〜T7に接続され、それらのエミッタはともに直流出力端子T4に接続される。ダイオードはD1〜D6は、それぞれIGBTQ1〜Q6に逆並列に接続される。制御回路(図示せず)は、IGBTQ1〜Q6のゲートの各々に制御信号を与え、IGBTQ1〜Q6の各々を所定のタイミングでオン/オフさせて、直流電圧を三相交流電圧に変換する。
たとえば、交流出力端子T5〜T7に三相負荷(たとえば、三相モータ)を接続し、IGBTQ1,Q6,Q2,Q4,Q3,Q5の順序で60度ずつ位相をずらせて120度ずつオンさせることにより、三相負荷に三相交流電力を供給することができる。
なお、この実施の形態では、直流平滑用、エネルギー蓄積用、バックアップ用のコンデンサとしてアルミ電解コンデンサ4を使用したが、アルミ電解コンデンサ4の代わりに電気二重層コンデンサや各種電池を使用しても同じ効果が得られる。
また、可飽和リアクトル5の代わりに通常のリアクトルを使用してもよい。通常のリアクトルであっても、リアクトルのインピーダンスは周波数に比例して増大するので、リアクトルによって高周波リプル電流を遮断することができ、共振現象の発生を抑制することができる。
図3は、この実施の形態の変更例を示す回路図であって、図1と対比される図である。図3において、この変更例では、直流安定化回路2にヒューズ8が追加される。ヒューズ8は、入力端子T1と可飽和リアクトル5のコイル5aの他方端子との間に介挿される。この変更例では、インバータ3のIGBTが故障して短絡状態になったとき、ヒューズ8がブローされるので、IGBTの短絡故障の影響を緩和することができる。また、ヒューズ8を可飽和リアクトル5のアルミ電解コンデンサ4側に設けたので、ヒューズ8に高周波リプル電流が流れることを考慮せずに、ヒューズ8を容易に選定することができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明でなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 直流電源、1a 正側出力端子、1b 負側出力端子、2 直流安定化回路、3 インバータ、4 アルミ電解コンデンサ、5 可飽和リアクトル、5a,5b コイル、6 フィルムコンデンサ、7 配線、8 ヒューズ、Q1〜Q6 IGBT、D1〜D6 ダイオード、T1,T2 入力端子、T3,T4 直流出力端子、T5〜T7 交流出力端子。

Claims (5)

  1. 直流電力を交流電力に変換する電力変換装置であって、
    直流電源(1)からの直流電圧を安定化させる直流安定化回路(2)と、
    前記直流安定化回路(2)によって安定化された直流電圧を交流電圧に変換するインバータ(3)とを備え、
    前記直流安定化回路(2)は、
    前記直流電源(1)からの直流電圧を受ける第1および第2の入力端子(T1,T2)と、
    前記インバータ(3)に接続される第1および第2の直流出力端子(T3,T4)と、
    前記第1および第2の入力端子(T1,T2)間に接続され、前記第1および第2の入力端子(T1,T2)間の直流電圧を平滑化する平滑コンデンサ(4)と、
    前記第1および第2の入力端子(T1,T2)と前記第1および第2の直流出力端子(T3,T4)との間に接続され、前記直流安定化回路(2)が発振するのを防止するノーマルモードの飽和リアクトル(5)と、
    前記第1および第2の直流出力端子(T3,T4)間に接続され、前記インバータ(3)にリプル電流を供給するフィルムコンデンサ(6)とを含み、
    前記飽和リアクトル(5)は、前記第1の直流出力端子(T3)と前記第1の入力端子(T1)との間に接続された第1のコイル(5a)と、前記第2の入力端子(T2)と前記第2の直流出力端子(T4)との間に接続された第2のコイル(5b)とを有する、電力変換装置。
  2. 前記平滑コンデンサ(4)は電解コンデンサである、請求項1に記載の電力変換装置。
  3. 前記平滑コンデンサ(4)は電気二重層コンデンサである、請求項1に記載の電力変換装置。
  4. 前記平滑コンデンサ(4)の容量値は前記フィルムコンデンサ(6)の容量値よりも大きい、請求項1に記載の電力変換装置。
  5. 前記直流安定化回路(2)は、さらに、一方端子が前記第1の入力端子(T1)に接続され、他方端子が前記第1のコイル(5)を介して前記第1の直流出力端子(T3)に接続されたヒューズ(8)を含む、請求項1に記載の電力変換装置。
JP2012551778A 2011-01-07 2011-01-07 電力変換装置 Active JP5653458B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/050141 WO2012093486A1 (ja) 2011-01-07 2011-01-07 電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012093486A1 JPWO2012093486A1 (ja) 2014-06-09
JP5653458B2 true JP5653458B2 (ja) 2015-01-14

Family

ID=46457351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012551778A Active JP5653458B2 (ja) 2011-01-07 2011-01-07 電力変換装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9438135B2 (ja)
JP (1) JP5653458B2 (ja)
KR (1) KR101452146B1 (ja)
CN (1) CN103222177B (ja)
WO (1) WO2012093486A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101452642B1 (ko) * 2013-09-02 2014-10-22 엘에스산전 주식회사 역률 보상 회로
US9554431B2 (en) * 2014-01-06 2017-01-24 Garrity Power Services Llc LED driver
DE102014211206B3 (de) * 2014-06-12 2015-09-10 Continental Automotive Gmbh Vorrichtung mit einer Leiterplatte und einer darauf angeordneten elektronischen Schaltung, die einen Elektrolytkondensator aufweist, dessen Betriebstemperatur mittels der elektronischen Schaltung regelbar ist
DE102015107676A1 (de) * 2015-05-15 2016-11-17 Avl Trimerics Gmbh Hochvoltantriebssystem
KR101848611B1 (ko) * 2015-11-23 2018-04-13 현대자동차주식회사 역률 개선 회로 및 이를 적용한 자동차용 충전기
DE202017000338U1 (de) * 2016-11-15 2018-02-16 Liebherr-Components Biberach Gmbh Leistungselektronik mit Trennsicherung
US10218262B1 (en) * 2017-09-25 2019-02-26 Otis Elevator Company Hybrid direct current link system for a regenerative drive
CN112067865A (zh) * 2020-09-14 2020-12-11 南方电网科学研究院有限责任公司 一种电流源装置及直流充电桩校验仪检定装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0265088U (ja) * 1988-11-02 1990-05-16
JPH03277180A (ja) * 1990-03-23 1991-12-09 Fuji Electric Co Ltd 電圧形インバータ
JP2001016866A (ja) * 1999-06-28 2001-01-19 Toshiba Corp 多レベル中性点電位固定型電力変換装置
JP2002094348A (ja) * 2000-09-13 2002-03-29 Soshin Electric Co Ltd Dcラインフィルタ
JP2003143873A (ja) * 2001-08-21 2003-05-16 Hitachi Ltd 電力変換装置
WO2009037782A1 (ja) * 2007-09-21 2009-03-26 Mitsubishi Electric Corporation 電気車用電力変換装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4480298A (en) * 1983-01-25 1984-10-30 Westinghouse Electric Corp. Multiple output DC-to-DC voltage converter apparatus
JP2523809B2 (ja) 1988-08-30 1996-08-14 松下電器産業株式会社 高周波加熱装置
US5550697A (en) * 1994-03-18 1996-08-27 Holophane Corporation System and method for controlling DC to AC voltage inverter
US6873240B2 (en) 2001-08-21 2005-03-29 Hitachi, Ltd. Power converter
US6984963B2 (en) * 2002-08-01 2006-01-10 Stmicroelectronics S.R.L. Device for the correction of the power factor in power supply units with forced switching operating in transition mode
JP4567405B2 (ja) 2004-09-16 2010-10-20 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置
WO2006129795A1 (ja) * 2005-06-02 2006-12-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 誘導加熱装置
JP4811917B2 (ja) * 2005-12-27 2011-11-09 三菱電機株式会社 電力変換装置
US7710747B2 (en) * 2006-12-11 2010-05-04 Fuji Electric Systems Co., Ltd. Voltage-source inverter apparatus utilizing ripple voltage
EP2266177A2 (en) * 2008-03-10 2010-12-29 Techtium Ltd. Environmentally friendly power supply
WO2010013322A1 (ja) 2008-07-30 2010-02-04 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置
JP5085742B2 (ja) 2008-10-16 2012-11-28 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置
JP5589301B2 (ja) * 2009-04-16 2014-09-17 日産自動車株式会社 電力変換装置
WO2011087045A1 (ja) * 2010-01-13 2011-07-21 株式会社 東芝 系統連系インバータ
JP5800130B2 (ja) * 2011-06-20 2015-10-28 富士電機株式会社 直流電源システム
US8929110B2 (en) * 2011-12-20 2015-01-06 Atmel Corporation Pulse width modulation controller architectures

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0265088U (ja) * 1988-11-02 1990-05-16
JPH03277180A (ja) * 1990-03-23 1991-12-09 Fuji Electric Co Ltd 電圧形インバータ
JP2001016866A (ja) * 1999-06-28 2001-01-19 Toshiba Corp 多レベル中性点電位固定型電力変換装置
JP2002094348A (ja) * 2000-09-13 2002-03-29 Soshin Electric Co Ltd Dcラインフィルタ
JP2003143873A (ja) * 2001-08-21 2003-05-16 Hitachi Ltd 電力変換装置
WO2009037782A1 (ja) * 2007-09-21 2009-03-26 Mitsubishi Electric Corporation 電気車用電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012093486A1 (ja) 2012-07-12
US9438135B2 (en) 2016-09-06
US20130208518A1 (en) 2013-08-15
KR101452146B1 (ko) 2014-10-16
CN103222177A (zh) 2013-07-24
JPWO2012093486A1 (ja) 2014-06-09
CN103222177B (zh) 2016-04-27
KR20130058061A (ko) 2013-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5653458B2 (ja) 電力変換装置
Cao et al. Ripple eliminator to smooth DC-bus voltage and reduce the total capacitance required
US9166493B2 (en) Power converter circuit
JP6736369B2 (ja) 電力変換システム
US20090285005A1 (en) Space-saving inverter with reduced switching losses and increased life
Irfan et al. Current-sensorless power-decoupling phase-shift dual-half-bridge converter for DC–AC power conversion systems without electrolytic capacitor
KR101583881B1 (ko) 배터리용 충전 제어 장치 및 방법
US8559194B2 (en) Converter circuit and unit and system comprising such converter circuit
US8787055B2 (en) Inverter device
JP2009060691A (ja) インバータ装置及びその設計方法
JP2000116120A (ja) 電力変換装置
US11165359B2 (en) Power conversion system configured to perform power conversion between direct current and three-phase alternating current
JP6004087B2 (ja) 回転電機駆動装置
US11990830B2 (en) Power conversion system and virtual DC voltage generator circuit
JP2004254355A (ja) 電力変換装置
JP2014524730A (ja) 電力変換器の共振を抑制するためのシステムおよび方法
US20220200480A1 (en) Power conversion system, method for controlling the power conversion system, and program
JP4903243B2 (ja) 発電機装置
CN105375742B (zh) 谐振电流限定设备
JP2016077102A (ja) 双方向dc−dcコンバータ
JP2014204627A (ja) 電力変換装置
JP2014003827A (ja) 充放電システム
US20220239111A1 (en) On-board charger system with integrated auxiliary power supply
US20240178691A1 (en) On-board charger system with integrated auxiliary power supply
JP2012139083A (ja) 電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5653458

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250