JP5653155B2 - シートバックフレーム - Google Patents
シートバックフレーム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5653155B2 JP5653155B2 JP2010219195A JP2010219195A JP5653155B2 JP 5653155 B2 JP5653155 B2 JP 5653155B2 JP 2010219195 A JP2010219195 A JP 2010219195A JP 2010219195 A JP2010219195 A JP 2010219195A JP 5653155 B2 JP5653155 B2 JP 5653155B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- lower frames
- side frame
- frames
- seat back
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 13
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 11
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
そこで、本発明の課題は、シートバックの後面の形状についての設計の自由度の向上を図るとともに、サイドフレームの大型化を抑制することである。
前記サイドフレームには位置決め用突起が凸設され、該位置決め用突起が前記上下フレームの前側に位置して前記上下フレームに当接し、前記スプリング係合部の上下の位置と前記位置決め用突起の上下の位置が揃っていることを特徴とする。
また、サイドフレームの後縁が上下フレームに沿って前方に凹むように湾曲しているから、サイドフレームの後縁が前に凹んだ分だけサイドフレームを小型化することができ、シートバックフレームの軽量化を図ることができる。
また、上下フレームが前方に張り出すように湾曲しているから、上下フレームの剛性が向上している。
また、スプリング係合部の上下の位置と位置決め用突起の上下の位置が揃っていることで、上下フレームやサイドフレームの剛性の向上を図ることができる。
また、サイドフレームの後縁が前に凹んだ分だけサイドフレームを小型化することができ、シートバックフレームの軽量化を図ることができる。
上部横フレーム53は、一対の上下フレーム51,52のそれぞれに連続して形成されている。上部横フレーム53には、図示しないヘッドレストを着脱自在に支持するためのヘッドレスト用支持部531が設けられている。
そして、アームレスト用ブラケット8には、中間固定部813と、軸受け部814との間に補強部としての前後方向に延びるビード817が形成されている。
また、図5に示すように、連結部材82におけるアームレスト用ブラケット8側の端部は、当該アームレスト用ブラケット8の先端部における外側(左側)に取り付けられている。これにより、連結部材82全体が先端部に向かって外側に傾くことになる。
そして、連結部材82におけるアームレスト用ブラケット8側の端部は、その内側が溶接されて、アームレスト用ブラケット8の先端部に固定されている(図3,5における斜線部S5が溶接位置)。内側に溶接ビードが形成されているので、アームレスト用ブラケット8の外側に取り付けられたアームレストの軌跡上に溶接ビードがはみ出すことが防止される。これにより、アームレストの動作がスムーズなものとなる。
右側の上下フレーム52と左側の上下フレーム51が対称であり、左側の上下フレーム51も右側の上下フレーム52と同様に、下部傾斜部511、上部傾斜部512及び中間部513を備え、中間部513において前方に張り出すよう弓なり状に湾曲している。
また、上下フレーム51,52が前方に張り出すように湾曲しているから、上下フレーム51,52の剛性が向上している。なお、上下フレーム51,52が前方に張り出すよう円弧状又は長円弧状に湾曲していてもよい。
なお、取付孔64に取り付けられる部品としてエアバッグやアームレストを挙げたが、他の種類の部品が取付孔64に取り付けられるものとしてもよい。
取付孔64に取り付けられた部品(例えば、エアバッグやアームレスト)の配線やハーネス等が、取付孔64に通されて所定の箇所まで配索されていてもよい。サイドフレーム6のうち中間部523の前側の領域が広いスペースであり、その広いスペースに取付孔64が形成されているから、配索の作業性も向上することが可能となる。
さらに、連結部材82の断面形状が円形状であるので、連結部材82の外周面が曲面となる。したがって、シートバックフレーム3にシートバッドを取り付ける際に、連結部材82がシートパッドに引っかかることを防止することができ、スムーズな取り付けが可能となる。
また、上側固定部811に連続して前後方向に延在する上側フランジ818と、下側固定部812に連続して前後方向に延在する下側フランジ819とがアームレスト用ブラケット8に設けられているので、これら上側フランジ818と下側フランジ819とによってアームレスト用ブラケット8の剛性をより高めることができる。
そして、上側フランジ818及び下側フランジ819の後端部がその前側部分よりも幅広に形成されているので、上側固定部811及び下側固定部812に連続する部分の剛性を高めることができる。
また、上側フランジ818及び下側フランジ819における前端部の乗員側への突出量を後端部よりも小さくすることができるので、乗員側への空間を有効に使用することができ、設計自由度を高めることができる。さらに、上側フランジ818及び下側フランジ819における前端部の重量も後端部よりも小さくなるため、上側固定部811及び下側固定部812の保持力を向上させることができる。
また、本実施形態では、一方の上下フレーム52にサイドフレーム6が取り付けられ、他方の上下フレーム51にアームレスト用ブラケット8が取り付けられた場合を例示して説明している。それに対して、上下フレーム51にアームレスト用ブラケット8を取り付けずに、両方の上下フレーム51,52にサイドフレーム6を取り付けることも可能である。
スプリング係合部514は、上下フレーム52bに設けられているのではなく、サイドフレーム6Bの内側(左側)の面の後部に設けられている。
また、サイドフレーム6Bの後縁が前に凹んだ分だけサイドフレーム6Bを小型化することができる。
3 シートバックフレーム
5 フレーム本体
6、6B サイドフレーム
10 スプリング部材
52 上下フレーム
53 上部横フレーム
54 下部横フレーム
63 位置決め用突起
64 取付孔
521 下部傾斜部
522 上部傾斜部
523 中間部
525、526 折り曲げ部
Claims (9)
- フレーム本体と、
前記フレーム本体の側部に固定されるサイドフレームと、
前記フレーム本体と前記サイドフレームとを連結する補強部材と、を備え、
前記フレーム本体が、上下方向に延在する左右一対の上下フレームと、前記一対の上下フレームの下端部の間に架け渡すように設けられた下部横フレームと、を有し、
前記上下フレームが前方に張り出すように湾曲し、
前記サイドフレームの後縁が前記上下フレームに沿った状態で前記サイドフレームが前記上下フレームに固定され、
前記サイドフレームが前記上下フレームから前方に張り出すように設けられ、
前記サイドフレームの前縁に前側フランジが設けられ、
前記補強部材は、前記下部横フレーム及び前記上下フレームと前記前側フランジとの間に前後に架け渡されているとともに、前記前側フランジ、前記下部横フレーム及び前記上下フレームに固定されていることを特徴とするシートバックフレーム。 - 前記上下フレームが、
上下に延在した中間部と、
前記中間部の上端部に連繋され、前記中間部の上端部から後ろ上がりに傾斜した上部傾斜部と、
前記中間部の下端部に連繋され、前記中間部の下端部から後ろ下りに傾斜した下部傾斜部と、を有し、
前記サイドフレームの後縁が前記中間部、前記上部傾斜部及び前記下部傾斜部に沿っていることを特徴とする請求項1に記載のシートバックフレーム。 - 前記上部傾斜部と前記中間部との間の連繋部が折り曲げ部とされ、その折り曲げ部が前記サイドフレームに固定され、
前記下部傾斜部と前記中間部との間の連繋部が折り曲げ部とされ、その折り曲げ部が前記サイドフレームに固定されていることを特徴とする請求項2に記載のシートバックフレーム。 - 部品を取り付けるための取付孔が前記サイドフレームのうち前記中間部の前側の領域に形成されていることを特徴とする請求項2又は3に記載のシートバックフレーム。
- 前記サイドフレームが接合により前記上下フレームに固定され、
部品を取り付けるための取付孔が前記サイドフレームと前記上下フレームとの接合部の前側において前記サイドフレームに形成されていることを特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載のシートバックフレーム。 - 前記中間部にスプリング係合部が形成され、該スプリング係合部にスプリングが係合していることを特徴とする請求項2から4の何れか一項に記載のシートバックフレーム。
- 前記サイドフレームには位置決め用突起が凸設され、該位置決め用突起が前記上下フレームの前側に位置して前記上下フレームに当接していることを特徴とする請求項2、3、4又は6に記載のシートバックフレーム。
- 前記中間部にスプリング係合部が形成され、該スプリング係合部にスプリングが係合し、
前記サイドフレームには位置決め用突起が凸設され、該位置決め用突起が前記上下フレームの前側に位置して前記上下フレームに当接し、
前記スプリング係合部の上下の位置と前記位置決め用突起の上下の位置が揃っていることを特徴とする請求項2から4の何れか一項に記載のシートバックフレーム。 - フレーム本体と、
前記フレーム本体の側部に固定されるサイドフレームと、
前記フレーム本体と前記サイドフレームとを連結する補強部材と、を備え、
前記フレーム本体が、上下方向に延在する左右一対の上下フレームと、前記一対の上下フレームの下端部の間に架け渡すように設けられた下部横フレームと、を有し、
前記上下フレームが前方に張り出すように湾曲し、
前記サイドフレームの前縁が前記上下フレームに沿った状態で前記サイドフレームが前記上下フレームに固定され、
前記サイドフレームの後縁が前に凹むよう湾曲し、
前記サイドフレームの後縁に後側フランジが設けられ、
前記補強部材は、前記下部横フレーム及び前記上下フレームと前記後側フランジとの間に前後に架け渡されているとともに、前記後側フランジ、前記下部横フレーム及び前記上下フレームに固定されていることを特徴とするシートバックフレーム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010219195A JP5653155B2 (ja) | 2010-09-29 | 2010-09-29 | シートバックフレーム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010219195A JP5653155B2 (ja) | 2010-09-29 | 2010-09-29 | シートバックフレーム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012071751A JP2012071751A (ja) | 2012-04-12 |
JP5653155B2 true JP5653155B2 (ja) | 2015-01-14 |
Family
ID=46168033
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010219195A Active JP5653155B2 (ja) | 2010-09-29 | 2010-09-29 | シートバックフレーム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5653155B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107406020B (zh) * | 2015-07-01 | 2019-09-10 | 提爱思科技股份有限公司 | 交通工具用座椅 |
JP6928299B2 (ja) * | 2016-05-31 | 2021-09-01 | テイ・エス テック株式会社 | 乗物用シート |
JP6403725B2 (ja) * | 2016-07-28 | 2018-10-10 | 株式会社タチエス | 車両用シートの保護カバー |
WO2018029899A1 (ja) * | 2016-08-09 | 2018-02-15 | テイ・エス テック株式会社 | シートフレーム |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5966463U (ja) * | 1982-10-26 | 1984-05-04 | 日本発条株式会社 | シ−トバツクフレ−ム構造 |
JPH0321638Y2 (ja) * | 1985-04-18 | 1991-05-10 | ||
JPS61179951U (ja) * | 1985-04-30 | 1986-11-10 | ||
JPH0430934Y2 (ja) * | 1987-09-19 | 1992-07-24 | ||
JPH057956Y2 (ja) * | 1987-11-27 | 1993-03-01 | ||
JPH04101650U (ja) * | 1991-01-31 | 1992-09-02 | 株式会社タチエス | シートバツクフレーム構造 |
JP2001149175A (ja) * | 1999-11-29 | 2001-06-05 | Tachi S Co Ltd | シートバックフレーム構造 |
JP2003093193A (ja) * | 2001-09-26 | 2003-04-02 | Johnson Controls Automotive Systems Corp | 車両用シートのシートバック |
-
2010
- 2010-09-29 JP JP2010219195A patent/JP5653155B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012071751A (ja) | 2012-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5508064B2 (ja) | シートバックフレーム | |
JP6339629B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP5653155B2 (ja) | シートバックフレーム | |
JP6284583B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP2012030632A (ja) | 車両用シート | |
CN110418732B (zh) | 座椅靠背框架的加强构造 | |
US10632886B2 (en) | Vehicle seat | |
JP5662093B2 (ja) | シートバックフレーム | |
JP2022173433A (ja) | 車両用シート | |
JP2015074390A (ja) | 車両用リヤシートのフレーム構造 | |
JP2012071005A (ja) | シートバックフレーム | |
JP2014129006A (ja) | シート装置 | |
WO2020004170A1 (ja) | シートクッションフレーム構造 | |
JP6086302B2 (ja) | 不等分割式の車両用シート構造 | |
JP6491246B2 (ja) | シートフレーム | |
JP7116337B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP2018199350A (ja) | 乗物用シート | |
JP6634120B2 (ja) | シートクッションフレームの補強構造 | |
JP2012076541A (ja) | 車両用シート | |
JP6513724B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP5564971B2 (ja) | 車両用シート | |
JP6040009B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP6265102B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP2022188568A (ja) | 乗物用シート | |
JP2023104859A (ja) | 乗物用シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130919 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140710 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140722 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140922 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141021 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5653155 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |