JP5649916B2 - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5649916B2
JP5649916B2 JP2010251024A JP2010251024A JP5649916B2 JP 5649916 B2 JP5649916 B2 JP 5649916B2 JP 2010251024 A JP2010251024 A JP 2010251024A JP 2010251024 A JP2010251024 A JP 2010251024A JP 5649916 B2 JP5649916 B2 JP 5649916B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
lighting device
heat
conductor layer
insulating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010251024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011100734A5 (ja
JP2011100734A (ja
Inventor
カン,ソクジン
チョイ,テヤン
ホン,ソンホ
キム,ドンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Innotek Co Ltd
Original Assignee
LG Innotek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020090107498A external-priority patent/KR101081312B1/ko
Priority claimed from KR1020100005145A external-priority patent/KR101091394B1/ko
Priority claimed from KR1020100032065A external-priority patent/KR101080697B1/ko
Priority claimed from KR1020100032061A external-priority patent/KR101113609B1/ko
Priority claimed from KR1020100032059A external-priority patent/KR101090983B1/ko
Priority claimed from KR1020100032064A external-priority patent/KR101040318B1/ko
Application filed by LG Innotek Co Ltd filed Critical LG Innotek Co Ltd
Publication of JP2011100734A publication Critical patent/JP2011100734A/ja
Publication of JP2011100734A5 publication Critical patent/JP2011100734A5/ja
Publication of JP5649916B2 publication Critical patent/JP5649916B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/23Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/15Thermal insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/71Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks using a combination of separate elements interconnected by heat-conducting means, e.g. with heat pipes or thermally conductive bars between separate heat-sink elements
    • F21V29/713Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks using a combination of separate elements interconnected by heat-conducting means, e.g. with heat pipes or thermally conductive bars between separate heat-sink elements in direct thermal and mechanical contact of each other to form a single system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/74Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/83Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks the elements having apertures, ducts or channels, e.g. heat radiation holes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/04Refractors for light sources of lens shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/10Refractors for light sources comprising photoluminescent material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/04Optical design
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2105/00Planar light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Description

実施例は、照明装置に関するものである。
発光ダイオード(LED)は、電気エネルギーを光に変換する半導体素子の一種である。電球の寿命は長くなく、使用時間によって寿命がさらに短くなって周期的にチェックして入れ替らなければならないので、電球入れ替え費用及び管理費用が発生されて運営費用がさらに発生される問題点がある。発光ダイオードは蛍光灯、白熱灯など既存の光源に比べて低消費電力、半永久的な寿命、早い応答速度、安全性、環境親和性の長所を有するので、既存の光源を発光ダイオードで取り替えるための多い研究が進行しており、発光ダイオードは室内外で使用される各種ランプ、液晶表示装置、電光板、街灯などの照明装置の光源として通常の電球を取り替えている状況である。しかし、LEDは作動時に発生する熱に脆弱な傾向があるので、大部分のLED照明装置では効率的な放熱のために多様な方法を使っている。特許文献1は、街灯用パワーLEDモジュールに対するものとして、放熱板140などを通じて高熱を放出するようになっており、特許文献2で提示された従来技術には放熱フィンが形成されている放熱体を使っており、請求項に記載された発明では2重で配列された放熱体を使っている。
韓国公開特許10-2009-0130473号 韓国公開特許10-2009-0095831号
実施例の目的は、放熱効率が著しく向上することができる照明装置を提供することにある。
一実施例による照明装置は、光を放出するための発光部;ベース部、該ベース部に延長された円筒形状のボディー部を含み、前記発光部の一側に配置される放熱体;及び前記放熱体の外郭面と所定間隔離隔されて、前記放熱体を取り囲む外部ケースを含む。
実施例によると、照明装置1内部で加熱された空気が上昇して外部に流出されても外部から流入される新しい空気が既存に上昇した空気を取り替えるようになって、放熱体150を放熱させることができる新しい空気が照明装置1内に連続的に流入されるようになる。このように新しい外部空気が照明装置1内部で連続的に流動して抜け出ながら放熱体150を冷却させるので、既存のLED照明装置に比べて放熱効率が著しく向上することができる。
実施例による照明装置を下から眺めた斜視図である。 図1の照明装置を上から眺めた斜視図である。 図1の照明装置の分解斜視図である。 図1の照明装置の長さ方向断面図である。 図1の照明装置の放熱体150を下から眺めた斜視図である。 図1の照明装置の放熱体150を上から眺めた斜視図である。 図5のA-A'断面を示す断面図である。 3.5Wの電力を消費する照明装置に使用される放熱体の平面図である。 5Wまたは8Wの電力を消費する照明装置に使用される放熱体の平面図である。 15Wの電力を消費する照明装置に使用される放熱体の平面図である。 図1の照明装置の発光部130及び密閉リングの結合斜視図である。 図11のB-B'断面を示す断面図である。 密閉リングを含まない照明装置の長さ方向断面の左側を示した図面である。 放熱体のベース部の下面に第1締結部材が形成された照明装置の長さ方向断面の左側を示す図面である。 放熱体とガイド部材がピンまたはネジなしに結合される照明装置の長さ方向断面の左側を示した図面である。 図1の照明装置のガイド部材100の斜視図である。 図16のガイド部材100の底面図である。 図1の照明装置の他の実施例によるガイド部材100Aの斜視図である。 図1の照明装置のまた他の実施例によるガイド部材100Bの斜視図である。 図16のガイド部材100のカバー部が透明な場合の一変形例である。 図16のガイド部材100のカバー部が透明な場合の他の変形例である。 図16のガイド部材100のカバー部が透明な場合のまた他の変形例である。 図16のガイド部材100のカバー部が透明な場合のまた他の変形例である。 図16のガイド部材100のベース部108に第1放熱ホール102がない場合の一変形例である。 図16のガイド部材100のベース部108に第1放熱ホール102がない場合の他の変形例である。 図16のガイド部材100のベース部108に第1放熱ホール102がない場合のまた他の変形例である。 図1の照明装置の内部ケースの斜視図である。 放熱体150のベース部156上端に支持部159が形成された実施例による照明装置下端部の長さ方向断面図である。 放熱体150のベース部156上端に電源制御部160結合用溝が掘られている支持部159が形成された実施例による照明装置下端部の長さ方向断面図である。 図28に示された照明装置に使用される放熱体150の平面図である。 図28に示された照明装置に使用される放熱体150の変形例の平面図である。 図29に示された照明装置に使用される放熱体150の平面図である。 図29に示された照明装置に使用される放熱体150の変形例の平面図である。 図1の照明装置の外部ケース180の斜視図である。 図1の照明装置の外部ケース180の一変形例の斜視図である。 図1の照明装置の外部ケース180の他の変形例の斜視図である。 図1の照明装置の外部ケース180のまた他の変形例の斜視図である。 図1の照明装置の外部ケース180のまた他の変形例の斜視図である。 図1の照明装置内部への空気流動を示す拡大断面図である。 他の実施例による照明装置内部への空気流動を示す拡大断面図である。 図1の照明装置を下から眺めた空気流入口の面積を示した図面である。 図1の照明装置を上から眺めた空気流入口の面積を示した図面である。 煙突効果が強化された照明装置の斜視図である。 図43の実施例による照明装置に使用される放熱体150の正面図である。 図44の放熱体150の長さ方向断面図である。 ベルヌーイ定理と非圧縮性流動の連続方程式を説明するための図面である。 発光部の基板の断面図である。 基板の第1導体層(L1)の模様を説明するための図面である。 実施例による照明装置1に搭載された前記発光素子131の側断面図である。
以下、添付された図面を参照して実施例を詳しく説明するようにする。
実施例の説明において、各層の上または下に対する基準は特別な言及がなければ、発光部130がある方を下、端子部175がある方を上で想定する。但し、図11及び図12では発光素子131が形成されている面を上面で想定して説明するようにする。図面で各層の厚さや大きさは説明の便宜及び明確性のために誇張されるか、または省略されるか、または概略的に示された。また、各構成要素の大きさは実際大きさを全面的に反映するものではない。
図1は、実施例による照明装置1を下から眺めた斜視図であり、図2は照明装置1を上から眺めた斜視図であり、図3は照明装置1の分解斜視図であり、図4は照明装置1の長さ方向断面図である。
図1ないし図4を参照すれば、照明装置1はガイド部材100、レンズ110、密閉リング120、発光部130、放熱板140、放熱体150、電源制御部160、内部ケース170及び外部ケース180を含む。
以下、実施例による照明装置1に対して各構成要素を中心に詳しく説明して、実施例による照明装置1で優秀な放熱効率が達成される原理に対して説明することにする。
<放熱体150>
図5は、放熱体150を下から眺めた斜視図であり、図6は放熱体150を上から眺めた斜視図であり、図7は、図5のA-A'断面を示す断面図である。
図4ないし図7を参照すれば、放熱体150は貫通ホール153を有するベース部156とベース部156に垂直して延長された円筒形状のボディー部157及びボディー部157の外周面に形成された放熱フィン158を含む。
放熱体150は発光部130及び電源制御部160を収容して、発光部130または/及び電源制御部160で生成された熱を放出させる役割をする。放熱体150の上面には電源制御部160が配置される第1収納溝151が形成されて、下の面には発光部130が配置される第2収納溝152が形成されることができる。但し、第1収納溝151は電源制御部160の収納と配置のために必ずなければならないが、図13の実施例のように第2収納溝152は形成されないこともあって、この場合発光部130が放熱体150の下面に接触して配置されるか、または密着して配置されることができる。第1、第2収納溝151、152の幅及び深さは電源制御部160及び発光部130の幅及び厚さによって変化されることができる。
図5及び図6を参照すれば、ボディー部157の外周面には少なくとも一つ以上の放熱フィン158が所定空間を置いて配置されることができ、それぞれの放熱フィン158は放熱体150の上または下で見た時所定の幅を有しているし、放熱体150の側面で見た時は板材形状としてボディー部157の上から下に長さ方向に沿って形成されることができる。このような放熱フィン158は放熱体150の上または下で見た時歯車形状のように見えるか、または放熱体150ボディー部157のまわりに沿って凹凸が一定間隔を置いて形成されたように見えるようになる。望ましくは、図5ないし図10で示された放熱体150のように、放熱フィン158は空気との接触面積を広げて放熱効率を高めるために放熱体150の長さ方向と垂直な方向で曲がった円弧形状に形成されることができる。また望ましくは、放熱体150の長さ方向と垂直した方向に沿ってサイン(sine)曲線を描く形状に形成されることもできる(図示せず)。このような放熱フィン158によって放熱体150の表面積が増加して放熱効率が向上することができる。
放熱フィン158の個数をふやせば放熱体150が空気と接触する面積が増えるので放熱効率が向上することはするが、反面に、生産単価が上昇して構造的脆弱性をもたらすことができる短所がある。一方、照明装置の電力容量によって発熱量も変わるようになるので、電力容量による適切な放熱フィン158の個数を決める必要がある。
上面から見た時ボディー部157が円形の断面を有している放熱体150を基準で説明することにする。図8及び図10を参照すれば、放熱フィン158の最外郭末端でボディー部157の円の中心を向けて延ばした線を l 、そして隣接した放熱フィン158でこのような方法で延ばした線をl'として、 l と l 'がなす鋭角をθ、ボディー部157の外径をφとすれば、3.5Wの電力を消費する照明装置の場合は、θは、20°、φは35.30mm、放熱フィン158の個数は18個、放熱フィン158の間の間隔は3.59mm、それぞれの放熱フィン158がボディー部157に接する部分の厚さは3.59mmになる時、5Wまたは8Wの電力を消費する照明装置の場合は、θは、17.14285°、φは55.00mm、放熱フィン158の個数は21個、放熱フィン158の間隔は2.77mm、それぞれの放熱フィン158がボディー部157に接する部分の厚さは3.77mmになる時、15Wの電力を消費する照明装置の場合は、θは、11.235°、φは77.00mm、放熱フィン158の個数は32個、放熱フィン158の間隔は3.65mm、それぞれの放熱フィン158がボディー部157に接する部分の厚さは3.90mmになる時、生産単価を低めながらも放熱効率を確保することができた。但し、放熱体150材料の剛性、破裂強度、熱的特性、加工性などによって、このような数値は変化されることができる。
また、放熱体150は熱放出効率がすぐれた金属材質または樹脂材質に形成されることができ、例えば、放熱体150は鉄(Fe)、アルミニウム(Al)、ニッケル(Ni)、銅(Cu)、銀(Ag)、スズ(Sn)、マグネシウム(Mg)などの材質に形成されることができ、これらのうちで少なくとも一つ以上を含む合金材質に製作されることができる。炭素鋼、ステンレス材質も採用可能で熱伝導性に影響を与えない範囲内で表面に腐食防止コーティングまたは絶縁コーティングをすることもできる。
図4及び図5を参照すれば、放熱体150の底面には貫通ホール153が形成されることができ、発光部130は貫通ホール153を通過する第2配線165によって電源制御部160と電気的に連結されることができる。望ましくは、貫通ホール153には保護リング155が形成されて、発光部130及び放熱体150の間に水分及び異物が浸透することを防止して、第2配線165が放熱体150と接触することで発生することができる電気的ショート、EMI、EMSなどの問題を防止することができ、耐電圧特性を優秀にすることができる。保護リング155はゴム材質、合成樹脂材質、シリコン材質またはその他電気絶縁材質に形成されることができる。
図5及び図6を参照すれば、放熱体150の下部側面にはガイド部材100を堅く結合するために第1締結部材154が形成されることができる。第1締結部材154には、ネジが挿入されることができるホールまたはピン結合されるようにピンホールが形成されることができ、ネジまたはピンでガイド部材100を放熱体150に堅く結合させることができる。
図7を参照すれば、ガイド部材100が容易に結合されるように、ガイド部材100が結合される放熱体150の下部領域の第1幅(D1)は放熱体150の他の領域の第2幅(D2)に比べて狭いことがある。
図7及び図14を参照すれば、放熱体150のベース部156下面に第1締結部材154が形成されることもできる。
<発光部130及び密閉リング120>
図11は、発光部130及び密閉リング120の結合斜視図であり、図12は図11のB-B'断面を示す断面図である。図11及び図12では発光素子131が形成されている面を上面で想定して説明するようにする。
発光部130は、基板132と、基板132に搭載される一つ以上の発光素子131を含むことができる。
基板132は、絶縁体に回路パターンが印刷されたものであることができ、例えば、一般印刷回路基板(PCB:Printed Circuit Board)、メタルコア(Metal Core)PCB、軟性(Flexible)PCB、セラミックスPCBなどを含むことができる。
また、基板132は光を効率的に反射する材質に形成されるか、または表面は光が効率的に反射されるカラー、例えば、白色、シルバーなどに形成されることができる。
基板132上には一つ以上の発光素子131が搭載されることができる。一つまたは複数の発光素子131それぞれは少なくとも一つの発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)を含むことができる。発光ダイオードは赤色、緑色、青色または白色の光をそれぞれ発光する赤色、緑色、青色または白色など多様な色相の発光ダイオードであることができる。
一方、一つまたは複数の発光素子131の配置に対しては限定しない。但し、実施例では基板132の下面に第2配線165が付着されている領域があって、これに対応する基板132の上面には発光素子131が搭載されないこともある。例えば、図11及び図12に示された実施例では第2配線165が基板132の下面中心部に付着されていて、これに対応する基板132の上面中央部には発光素子131が搭載されないし、基板132の上面中央部を除いたままそのまわり領域に発光素子131が搭載されている。
図4、図12ないし図15を参照すれば、発光部130は放熱体150の第2収納溝152に配置されるか、または放熱体150に第2収納溝152が形成されない場合には、発光部130はガイド部材100によって放熱体150の下面に堅く固定されることができる。密閉リング120は発光部130のまわりに結合される。
密閉リング120は、ガイド部材100と発光部130との間に水分や異物が浸透することを防止すると同時に、発光部130の外側面と放熱体150の第2収納溝152内側面の間を離隔させて発光部130が放熱体150と直接接触することを防止することで、照明装置1の電気的ショート、EMI、EMSなどの問題を防止することができ、耐電圧特性を優秀にすることができる。
密閉リング120はゴム材質、合成樹脂材質、シリコン材質またはその他電気絶縁材質で形成されることができ、前記発光部130のまわりに結合されることができる。具体的には、図12に示されたところのように、密閉リング120は内側下端に段差121を含むことができ、段差121に発光部130の側面領域及び上面のまわり領域が接触することができる。また、密閉リング120の内側上端は発光部130の配光を向上させるために傾斜122を有するように形成されることもできる。
また、密閉リング120は発光部130を堅く固定して、外部の衝撃から保護することで、照明装置1の信頼性を向上させることができる。
また、図14及び図15を参照すれば、密閉リング120上にレンズ110が配置される場合、密閉リング120によってレンズ110が発光部130上に第1距離(h)離隔されるように配置されることができ、これによって照明装置1の配光調節がさらに容易になることができる。
<放熱板140>
図12を参照すれば、発光部130で発光素子131が配置された面の反対面には放熱板140が付着されることができる。放熱板140は図7に示された第2収納溝152に付着されることができる。放熱体150に第2収納溝152が形成されない場合には、放熱板140が放熱体150の下面に密着して配置されることができる。一方、発光部130と放熱板140は一体に形成されることもできる。
放熱板140は熱伝導率がすぐれた熱伝導シリコンパッドまたは熱伝導テープなどに形成されることができ、基本的には発光部130で生成された熱を放熱体150に伝達させる役割をして、以外にも実施例では放熱板140を絶縁体材質で製作して、発光部130が直接放熱体150と接触することで発生することができる電気的ショート、EMI、EMSなどの問題を防止することができ、耐電圧特性を優秀にすることができる。
<ガイド部材100>
図16は、図1の照明装置1のガイド部材100の斜視図であり、図17は図16のガイド部材100の底面図である。
図4、図16及び図17を参照すれば、ガイド部材100は発光部130から放出される光を照明装置1の下端で見られるように開口部101を有するベース部108とベース部108と垂直して延長されるように形成されたカバー部109を含むことができ、ベース部108またはカバー部109に一つ以上の第1放熱ホール102及び放熱体150との結合のための締結溝103を含むことができる。
ガイド部材100は、円形のリング(ring)形態に示されたが、多角形、卵円形のリング形態を有することもできる。
一つ以上の第1放熱ホール102は、照明装置1内部に空気が流動することができる空気流入口の役割をすることができる。しかし、図39及び図40で示された実施例を参照すれば、ガイド部材100が第1放熱ホール102を有するものとは無関に、外部空気が波線で表現された矢印に沿って外部ケース180と放熱体150の最外側端によって区画される空間に流入された後照明装置1の外部に抜け出ることができる。
一方、ガイド部材100の空気流入構造の形態はこれに限定されなくて、多様に変形されることができる。例えば、図18及び図19に示されたように、ガイド部材100A、100Bは内側または外側カバー部109のうち少なくともある一側のカバー部109には一つ以上の放熱溝105が形成されて、これを通じて空気(AIR)が流入されることもできる。
一方、図20で示されたように、ガイド部材100が透明で発光部130から放出される光がガイド部材100のベース部108を透過することができる場合には、ガイド部材100は開口部101を持たないこともある。
放熱体150に第2収納溝152が形成されている場合には、ガイド部材100は発光部130のまわり面を放熱体150の第2収納溝152に圧搾したまま、図39で示されたように、放熱フィン158の下端まわり面の外側を囲みながら発光部130を固定させるか、または図14に示されたように、放熱体150のベース部156に固定させる。
または放熱体150に第2収納溝152が形成されない場合にはガイド部材100が発光部130を放熱体150のベース部156に圧迫して密着させたまま、図40で示されたように、放熱フィン158の下端まわり面の外側を囲みながら発光部130を固定させるか、または図13に示されたように、放熱体150のベース部156に固定させる。
ガイド部材100と発光部130との間には、レンズ110及び密閉リング120のうち少なくとも一つが含まれることができる。勿論、図20ないし図23に示されたガイド部材100のように、ガイド部材100が透明な場合にはガイド部材100のベース部108がレンズ110の役割をすることもできるので、レンズ110が必要ではないこともあって、図13を参照すれば、ガイド部材100と発光部130との間に密閉リング120を含まないこともある。本実施例でガイド部材100は絶縁体材質に製作されることが望ましい。ガイド部材100が絶縁体材質に製作される場合には、密閉リング120がなしにガイド部材100自体だけでも発光部130の外側面が放熱体150と直接接触することを防止することができ、照明装置1の電気的ショート、EMI、EMSなどの問題を防止することができ、耐電圧特性を優秀にすることができる。
ガイド部材100は発光部130を第2収納溝152に圧搾するか、または放熱体150のベース部156下端に密着させて接触させなければならないので、開口部101の幅は発光部130の幅よりは小さなことが望ましい。この場合ベース部108がレンズ110、密閉リング120及び発光部130のまわり領域に圧力を充分に加えることができ、レンズ110、密閉リング120及び発光部130を放熱体150に堅く固定させることができるので、照明装置1の信頼性が向上することができる。
締結溝103を通じてガイド部材100を放熱体150に結合させることができる。例えば、図4及び図14に示されたように、放熱体150の第1締結部材154のホールとガイド部材100の締結溝103を対向させた後、第1締結部材154のホール及び締結溝103にネジまたはピンを挿入することでガイド部材100及び放熱体150を結合させることができる。
図15、図21、図23、図24及び図26を参照すれば、締結溝103の代りに放熱体150の第2収納溝152の外周面にネジ山が形成されて、ガイド部材100のカバー部109の内周面にもネジ山が形成されて放熱体150とガイド部材100はピンまたはネジなしに締結されることもできる。
<レンズ110>
図4、図14、及び図15を参照すれば、レンズ110は発光部130下に配置されて発光部130から放出される光の配光を調節する。
レンズ110は多様な形状を有することができるが、例えば、レンズ110はパラボラ形態のレンズ、フレネルレンズ、凸型レンズまたは凹型レンズのうちで少なくとも一つを含むことができる。
レンズ110は発光部130下に第1距離(h)離隔されるように配置されることができ、第1距離(h)は照明装置1の設計によって0mm以上50mm以下であることがある。
第1距離(h)は発光部130とレンズ110との間に配置される密閉リング120によって維持されることができる。または、放熱体150の第2収納溝152にレンズ110を支持することができる別途の支持部を形成することで、密閉リング120がなくても発光部130とレンズ110との間に第1距離(h)が維持されることができる。
また、レンズ110はガイド部材100によって固定されることができる。図4及び図14ないし図17を参照すれば、ガイド部材100のベース部108がレンズ110と接触して、ガイド部材100のベース部108によってレンズ110及び発光部130は放熱体150の第2収納溝152に圧着されて固定されるか、または第2収納溝が形成されない場合にはガイド部材100のベース部108がレンズ110及び発光部130を圧搾して放熱体150のベース部156に固定させる。
レンズ110はガラス、PMMA(Polymethylmethacrylate)、PC(Polycarbornate)などの材質に形成されることができる。また、照明装置1の設計によって、レンズ110は蛍光体を含むように形成されるか、またはレンズ110の入射面または出射面に蛍光体を含む光励起フィルム(PLF:Photo Luminescent Film)が付着されることもできる。蛍光体によって発光部130から放出される光は波長が変化されて出射されるようになる。
図20ないし図23のガイド部材100のように、ガイド部材100が透明な材質である場合には、ガイド部材100のベース部108がレンズ110の役割をすることができて、この時、レンズ110に対する説明はガイド部材100のベース部108にも同じく適用される。
<内部ケース170>
図27は、図1の照明装置1の内部ケース170の斜視図である。
図4及び図27を参照すれば、内部ケース170は端子部175と端子部175の一側から延長されて放熱体150内部に挿入される円筒形状の内部ボディー部174及び端子部175に隣接した円筒形状の内部ボディー部174外周面に垂直方向に形成された第1ガイド部172を含むことができる。
内部ケース170は絶縁性及び耐久性がすぐれた材質に形成されることができ、例えば、合成樹脂材質に形成されることができる。
内部ボディー部174は、内部ケース170の下部領域に形成されて、内部ボディー部174は放熱体150の第1収納溝151に挿入されて電源制御部160と放熱体150との間に配置されるので、二人の間の接触を阻んで、電気的ショート、EMI、EMSなどの問題を防止することができ、照明装置1の耐電圧特性を優秀にすることができる。
内部ケース170の上部領域に形成される端子部175は、例えば、ソケット(socket)方式で外部電源に連結されることができる。すなわち、端子部175は頂点に第1電極177、側面部に第2電極178及び第1電極177と第2電極178との間に位置する絶縁部材179を含むことができ、第1、第2電極177、178は、外部電源によって電源の提供を受けることができる。但し、端子部175の形態は照明装置1の設計によって多様に変形されることができる。
第1ガイド部172は内部ボディー部174と端子部175の境界面に形成されて放熱体150の第1収納溝151の直径よりさらに広い直径を有するようになって、内部ケース170の内部ボディー部174部分だけ第1収納溝151に収納されることができるようになる。
第1ガイド部172は一つ以上の第1結合ホール173を有することができ、一つ以上の第1結合ホール173にネジまたはピンなどが挿入されて内部ケース170と外部ケース180を結合させることができる。
また、内部ケース170には複数の第2放熱ホール176が形成されて、内部ケース170内部の放熱効率を向上させることができる。
<電源制御部160>
図3、図4及び図7を参照すれば、電源制御部160は放熱体150の第1収納溝151に位置して、放熱体150のベース部156に開いている貫通ホール153を通過する第2配線165によって発光部130と電気的に連通されて、電源の提供を受けることで駆動されることができる。
電源制御部160は支持基板161と、支持基板161上に搭載される複数の部品162を含むことができるが、複数の部品162は、例えば、外部電源から提供される交流電源を直流電源に変換する直流変換装置、発光部130の駆動を制御する駆動チップ、発光部130を保護するためのESD(Electro Static discharge)保護素子などを含むことができる。
電源制御部160は内部ケース170の端子部175及び発光部130とそれぞれ第1配線164及び第2配線165によって電気的に連結されることができる。具体的には、第1配線164は端子部175の第1電極177及び第2電極178と連結されて、外部電源から電源の供給を受けることができる。もちろん第1配線164の代りに支持基板161上に直接第1電極177、第2電極178と連結されることができる電源連結端子が形成されることもできる(図示せず)。また、第2配線165は放熱体150の貫通ホール153を通過して電源制御部160及び発光部130をお互いに電気的に連結させる。一方、発光素子131、基板132、電源制御部160が一つでモジュール化されて、発光部130を形成することもできて、この場合には電源制御部160が放熱体150の下部に位置することもできる。この時、第2配線165は必要ではなくて、第1配線164またはこれに相当する支持基板161上の電源連結端子さえあれば充分である。
支持基板161が内部ケース170の内部ボディー部174内に水平方向で配置されても電源制御部160が発光部130を駆動させることはできる。しかし、図27ないし図29を参照すれば、支持基板161は内部ケース170内の空気流れを円滑にするために垂直方向に立てられて配置されることが望ましい。支持基板161が垂直方向に配置される場合には内部ケース170内部に上下方向で対流現象による空気流れが発生できるようになることがあるので、水平方向に配置される場合に比べて、照明装置1の放熱効率が向上されることができ、特に、電源制御部160の放熱効率向上に役に立つ。
しかし、支持基板161が内部ケース170に必ず垂直方向に配置されなくても、内部ボディー部174内で空気が放熱体150の上、下方向で流動することができたら、支持基板161を垂直方向に配置したことと対等な効果を見られる。したがって、支持基板161が垂直方向で一側にすこし傾いた状態に配置されても関係ない。
支持基板161によって内部ボディー部174の内部で上方向への空気の流れが支えなかったら相変らず電源制御部160の放熱効率を高めることができる。例えば、支持基板161に貫通孔があったら、支持基板161が放熱体150のベース部156と水平方向に配置されても支持基板161を通過して、内部ボディー部174内部で空気が上、下方向で流動することができる。または、支持基板161が水平方向に配置されたが、支持基板161の形状がボディー部174の水平方向断面形状と違うか、または形状は同じであっても支持基板161の直径がボディー部174の内径より小さな場合なら内部ボディー部174内部で空気が上、下方向に流動することができる。結局、ボディー部174の内部が上から下に、または下から上に遮蔽されなかったら、内部ボディー部174内で空気が流れることができるので、照明装置1の放熱効率が向上することができ、特に、電源制御部160の放熱効率向上に役に立つ。
支持基板161が内部ケース170内に垂直方向に立てられて配置されるか、または垂直ですこし傾いて配置される場合、照明装置1を長期間使用するようになれば電源制御部160の自体荷重のために電源制御部160の位置が下方に移動して第2配線165が支持基板161に押されて損傷される問題が発生することがあるし、放熱体150の下端に形成されている貫通ホール153の直径が狭い場合には照明装置1を組立てる過程で第2配線165が支持基板161に押されて、支持基板161と放熱体150のベース部156との間に挟まるようになって損傷される問題が発生することがある。
図28に示された実施例では、図28に示すように放熱体150のベース部156に貫通ホール153の周りに支持部159を形成して、支持部159が支持基板161を支持すると同時に第2配線165の損傷を防止することができる。図30を参照すれば、支持部159は貫通ホール153周りを取り囲んでベース部156上部に突き出された円筒形状に形成されることもできて、図31を参照すれば、ベース部156の上面に横になっている棒形状に形成されることもできる。以外にも放熱体150のベース部156と支持基板161を離隔させることができる形状ならどのような形状に形成されても関係ない。図30に示された実施例で、貫通ホール153の直径は図4に示された実施例と同一に狭く維持して発光部130から電源制御部160に伝達される熱を減らすことができ、支持部159は貫通ホール153の直径よりさらに広い直径を有するようにして第2配線165が支持基板161に押されて損傷されることを防止することができる。図31に示された実施例では支持部159を貫通ホール153と所定距離を離隔させたまま配置することで図30の実施例と対等な効果を見られる。
図28、図30及び図31の実施例らのように、支持部159を貫通ホール153の直径より大きいように離隔を置いたままベース部156上部に配置することが、支持部159を貫通ホール153の直径に合わせてベース部156上部に配置することに比べて照明装置1が故障された場合、特に、発光部130と第2配線165の不良な連結によって故障された場合に故障排除のための作業においての作業性を向上させることができる追加的な効果も見られる。
一方、図29、図32及び図33に示された実施例のように支持部159に電源制御部160結合用溝がほられていれば、支持基板161が溝に挟まれるようになって、電源制御部160が第1収納溝151内で動くことを防止して支持基板161が固定されることができる。また、電源制御部160結合用溝と支持基板161の結合をさらに強くするか、または外部の衝撃から電源制御部160を保護するために、また放熱体150から直接伝導される熱を減らすために、ゴムまたは合成樹脂材質の密封部材が電源制御部160結合用溝と支持基板161との間に介されることができる。これを通じて照明装置1の信頼性をさらに向上させることができる。
<外部ケース180>
図34ないし図38は、外部ケース180を上から見た斜視図である。図4に示されたところのように、外部ケース180は内部ケース170と結合されて放熱体150、発光部130、電源制御部160などを収納して、照明装置1の外観をなすことができる。外部ケース180は絶縁性及び耐久性がすぐれた材質に形成されることができ、例えば、合成樹脂材質に形成されることができる。図3及び図34ないし図38を参照すれば、外部ケース180は円形の断面を有するものとして示されたが、多角形、卵円形などの断面を有するように設計されることもできる。外部ケース180が放熱体150を取り囲むので、照明装置1の修理または交換時に駆動時発生した熱によるやけど事故及び感電事故を防止することができる。
図4、図27及び図34を参照すれば、外部ケース180は放熱体150と所定間隔を置いて放熱体150を取り囲む外壁部181と第1ガイド部172に直接接触する環形状の第2ガイド部187及び外壁部181と第2ガイド部187を連結する少なくとも一つ以上の突出部188を含むことができる。
この時、外部ケース180は所定間隔を置いて放熱体150を取り囲んで、図13ないし図15に示された実施例のように、放熱体150のボディー部157の外周面に放熱フィン158が形成されている場合には、放熱体の凹(b)、凸(a)のうちで点線に表示された放熱フィンの凸(a)と所定間隔を置いて放熱体150を取り囲むようになる。照明装置1の内部と外部との間で空気が流動するように、外部ケース180は外壁部181と第2ガイド部187との間空間である一つ以上の通風ホール182を有して、これは照明装置1内で空気流れを円滑にさせて照明装置1の放熱効率を向上させることができる。
図34で示されたように、一つ以上の通風ホール182は外部ケース180の上面のまわり領域に開けることができ、通風ホール182の最外側と最内側がすべて弧を描く形状を有することができるが、以外にも円形、卵円形、多角形などの形状を取っていることもある。または、通風ホール182は外壁部181の上端に形成されることもできる(図示せず)。
図34及び図35を参照すれば、外部ケース180と内部ケース170を締結するための第2結合溝183は第2ガイド部187または一つ以上の突出部188上に形成されることができる。
図37を参照すれば、外部ケース180は、第2ガイド部187はなくて、放熱体150を取り囲む外壁部181及び外壁部181と第1ガイド部172を連結するための少なくとも一つ以上の突出部188を含むことができる。突出部188は、図27に示された第1ガイド部172と結合のための第2結合溝183を有することができる。
この時、外部ケース180は所定間隔を置いて放熱体150を取り囲んで、図13ないし図15に示された実施例のように、放熱体150のボディー部157の外周面に放熱フィン158が形成されている場合には、放熱体の凹(b)、凸(a)のうちで点線に表示された放熱フィンの凸(a)と所定間隔を置いて放熱体150を取り囲むようになる。
図2、図27及び図34を参照すれば実施例では、内部ケース170に外部ケース180を内部ケース170の端子部175方向で着せて、第2結合溝183にネジまたはピンが挿入されることで、一つ以上の突出部188と第1ガイド部172との間に第2ガイド部187が介されたまま締結されて、外部ケース180及び内部ケース170がお互いに結合されることができる。
または外部ケース180の上方向で内部ケース170の内部ボディー部174を外部ケース180の開口部を通過して挟みこんで、第1結合溝173と第2結合溝183を対向させたまま、第1結合溝173にネジまたはピンが挿入されることで外部ケース180及び内部ケース170がお互いに結合されることもできる。
図27及び図37を参照すれば、上とは違い外部ケース180に第2ガイド部187がない実施例であるので、一つ以上の突出部188と第1ガイド部172が直接接触したまま締結されて外部ケース180及び内部ケース170がお互いに結合されることができる。
図2、図4、図6及び図7を参照すれば、放熱体150のボディー部157上面にはネジホールまたはピンホールが開けていて、このネジホールまたはピンホール、第1結合溝173及び第2結合溝183を対向させたままネジまたはピンを挿入して、外部ケース180、内部ケース170、放熱体150を結合させることができる。
しかし、必ず図4に示されたように、外部ケース180、内部ケース170、放熱体150を一度に結合しなければならないものではない。例えば、内部ケース170と放熱体150を先ずネジまたはピンを利用して結合した後、内部ケース170と外部ケース180は別途のネジまたはピンを利用して結合することができ、または外部ケース180と放熱体150を先にネジまたはピンを利用して結合した後、外部ケース180と内部ケース170は別途のネジまたはピンを利用して結合することができる。
放熱体150のボディー部157上面にあるネジホールまたはピンホール、第1結合溝173及び第2結合溝183に挟まれるネジまたはピンは必ず別途の部材にならなければならないものではなくて、放熱体150のボディー部157上面に一体に形成されたピン、第1ガイド部172に一体に形成されたピン、または第2ガイド部187に一体に形成されたピンであっても構わなくて、この場合、圧嵌方式で放熱体150、内部ケース170、外部ケース180が結合されるようになる。
以外にも、放熱体150のボディー部157上面に上方向にネジが一体に形成されて、ネジに第1結合溝173及び第2結合溝183を対向させて、内部ケース170、外部ケース180を放熱体150の上面方向に押し入れて密着させた後に、ネジにナットを締結して放熱体150、ケース170、外部ケース180を結合させることができる。
照明装置1、特に、LED照明装置で外部ケース180があれば一般的に放熱効率が下がることがある。しかし、図13ないし図15の実施例のように、放熱体150と内部ケース170と外部ケース180を結合するようになれば煙突効果を通じて放熱効率を充分に高めることができ、放熱体150と外部ケース180との接触面積を最小化することで、放熱体150から外部ケース180に伝達される熱を最小化できる。煙突効果を通じて優秀な放熱効果が表れる原理は、以下別途の目次で詳しく説明することにする。
結局、照明装置1が駆動中であっても照明装置1を修理、交換する時主に手で握るようになる外部ケース180を人体が熱いと感じる温度以下で維持されることができるために取り扱いにおいて容易である。既存の照明装置は取り扱いの容易性を確保するために放熱効率における低下を甘受するか、または高い放熱効率を確保するために取り扱いの容易性低下を甘受するしかなかった。したがって、図13ないし図15で示された実施例は、高い放熱効率と取り扱いの容易性をすべて確保したという点で既存の照明装置と差別性がある。
図34、図35及び図37を参照すれば、外部ケース180の側面には放熱効率を向上させるための一つ以上のホール184及び照明装置1の取り扱いを容易にするためのマーキング溝185のうち少なくとも一つが形成されることができ、一つ以上のホール184及びマーキング溝185の形状は実施例で示された形状以外に多様な形状を取ることができる。但し、図36及び図38に示された実施例のように、一つ以上のホール184及びマーキング溝185は形成されないこともある。
<放熱効果が優れていることについての説明>
今まで提示された多くの実施例は、既存のLED照明装置に比べて放熱効果が著しく優秀であるが、このような効果は煙突効果を通じて達成されるものである。煙突効果とは、建物内部と外部空気との間の温度差による密度差、すなわち浮力差によって建物の垂直空間を通じた煙-空気の流動を言って、建物建築などで主に考慮される原理である。
図3、図13ないし図15、図39ないし図42を参照して原理を説明するようにする。LED照明装置を駆動させれば、発光部130の作動によって発生した熱が放熱体150に直接伝達されるか、または放熱体150と発光部130との間に介された放熱板140を通じて放熱体150に伝達されて、放熱体150から放熱体150と外部ケース180との間に形成されている空間の間に位置している空気に熱が伝達されるようになって空気が加熱される。加熱された空気は加熱されない外部空気に比べて密度が低くなるので、浮力差が発生して上に上昇するようになる。加熱されて上昇した空気は、図42で、S2で表示された、放熱体150のボディー部157上端外側面と外部ケース180の上端によって区画されて、外気と流体的に連通されている開放された空間を通過して抜け出る。
本実施例でガイド部材100に第1放熱ホール102が形成されている場合には、この放熱ホールが照明装置内部に外部空気を流入することができるようにしてくれる通路の役割をするようになる。仮に、ガイド部材100に第1放熱ホール102が形成されていない場合でも図13ないし図15に示された実施例のように、外部ケース180下端と放熱体150のボディー部157の外周面下端の間を通じて空気が流入されることができる通路が形成されることができる。すなわち、照明装置1内部で加熱された空気が上昇して外部に流出されても外部から流入される新しい空気が既存に上昇した空気を取り替えるようになって、放熱体150を放熱させることができる新しい空気が照明装置1内に連続的に流入されるようになる。このように新しい外部空気が照明装置1内部で連続的に流動して抜け出ながら放熱体150を冷却させるので、既存のLED照明装置に比べて放熱効率が著しく向上することができる。
図39及び図40を参照すれば、放熱フィン158が外部ケース180と離隔されていて、このような配置を通じて放熱体150から外部ケース180に伝達する熱を減少させる効果まで達成することができる。
図43ないし図45には、照明装置の外部ケース180の幅が外部ケース180の下端から上端側へ行くほど細くなる実施例が示されている。図45で示される放熱体150の断面は、外部ケース180と平行になるように台形の形状をなしているし、図44で示される放熱フィン158の側面末端も外部ケース180と平行になるように形成されている。本実施例では図41及び図42で示されたS1、S2を順に通過する空気の流動がさらに円滑になって放熱効率をさらに向上させることができる。
図46を参照して、ベルヌーイ定理と非圧縮性流動の連続方程式を根拠で放熱効率の向上に対して説明するようにする。
ベルヌーイ定理は下の<数学式1>のとおりである。
<数学式1>で、Pは圧力、ρは密度、υは速度、gは重力加速度、hは高さであり、図46を基準にする時、下添え字1は下を、下添え字2は上を示す。
非圧縮性流動の連続方程式は下の<数学式2>のとおりである。
<数学式2>で、Aは断面積、υは速度であり、図46を基準にする時、下添え字1は下を、下添え字2は上を示す。
<数学式2>で流体が通過する下端の断面積(S1)が上端の断面積(S2)より大きいために(S1>S2)下端より上端の流速が早くなる(V2>V1)。<数学式1>を整理すれば下の<数学式3>のとおりである。
地表面から上端の高さが下端より高いので、<数学式3>で右項は正数になる。結局、下端での圧力が上端での圧力より高くなって(P1>P2)、これは上端と下端の高さの差が大きいほど、流体が通過する下端の断面積が上端の断面積より大きいほど、下端の圧力が上端の圧力より高くなって流動はさらに円滑になることを意味する。
図41及び図42を参考して再び説明すれば、放熱体150の下端と外部ケース180によって区画される空間を放熱体150の長さ方向と垂直な方向に切断した面の断面積をS1といって、放熱体150の上端と外部ケース180によって区画される空間を放熱体150の長さ方向と垂直な方向に切断した面の断面積をS2とした時、結局断面積をS1で有している空気流入部での圧力が断面積をS2で有している空気流出部での圧力より高くなって、煙突効果による空気の流動が発生する場合に流動をさらに促進させるようになる。
図47は、発光部の基板の断面図である。
図47を参照すれば、基板132は複数の発光素子131が配列されて、放熱体150の第2収納溝152に収容される。このような基板132は第1導体層(L1)、第1絶縁層(P1)、FR4銅箔積層板(C)、第2絶縁層(P2)、第2導体層(L2)を含む。そして、第1絶縁層(P1)とFR4銅箔積層板(C)の間に形成された第3導体層(L3)とFR4銅箔積層板(C)と第2絶縁層(P2)の間に形成された第4導体層(L4)をさらに含むことができる。すなわち、第3導体層(L3)と第4導体層(L4)は省略されても関係ない。
第1導体層(L1)上には複数の発光素子131が円形に配置される。第1導体層(L1)下には第1絶縁層(P1)が配置される。
基板132の中心軸から第1導体層(L1)の最外角端までの長さは基板132の中心軸から第1絶縁層(P1)の最外角端までの長さより所定長さ(D)程度短い。ここで、前記中心軸は円形の基板132で中心を貫通する軸を言う。前記基板132は図9に示されたところのような円形だけではなく、三角形、四角形などのような多角形形態でも具現されることができるので、本明細書上で前記中心軸が円の中心を貫通する軸に限定しない。
このように基板132の中心軸から第1導体層(L1)の最外角端までの長さが基板132の中心軸から第1絶縁層(P1)の最外角端までの長さより短ければ、第1導体層(L1)が第2収納溝によって形成された放熱体150の内周面部への距離が遠くなるために、放熱体150との電気的ショックを防止することができる。したがって、照明装置1の耐電圧を向上させることができる。
第1導体層(L1)は銅などのような熱伝導度と電気伝導度が高い物質でなされることが望ましい。
第1絶縁層(P1)は第1導体層(L1)と第3導体層(L3)との間に配置される。第1絶縁層(P1)には第1導体層(L1)と第3導体層(L3)を電気的に連結するためのビア(H)が形成される。ビア(H)には銅のような熱伝導度と電気伝導度が高い物質でなされることが望ましい。
第1絶縁層(P1)はプリプレグ(PREPREG、樹脂浸透加工材)でなされることが望ましい。
FR4銅箔積層板(C)は第3導体層(L3)と第4導体層(L4)との間に配置される。FR4銅箔積層板(C)には第3導体層(L3)と第4導体層(L4)を電気的に連結するためのビア(H)が形成される。
第2絶縁層(P2)は第4導体層(L4)と第2導体層(L2)との間に配置される。第2絶縁層(P2)には第4導体層(L4)と第2導体層(L2)を電気的に連結するためのビア(H)が形成される。ビア(H)には銅のような導体で満たされることが望ましい。第2絶縁層(P2)は第1絶縁層(P1)と同じくプリプレグ(PREPREG、樹脂浸透加工材)でなされることが望ましい。
第2導体層(L2)は第2絶縁層(P2)下に配置される。
基板132の中心軸から第2導体層(L2)の最外角端までの長さは、基板132の中心軸から第2絶縁層(P2)の最外角端までの長さより所定長さ(D)程度短い。ここで、前記中心軸は図9に示されたところのように、円形の基板132で中心を貫通する軸を言う。前記基板132は図9に示されたところのような円形だけではなく、三角形、四角形などのような多角形形態でも具現されることができる。
このように基板132の中心軸から第2導体層(L2)の最外角端までの長さが基板132の中心軸から第2絶縁層(P2)の最外角端までの長さより短ければ、第2導体層(L2)が第2収納溝によって形成された放熱体150の内周面部への距離が遠くなるために、放熱体150との電気的ショックを防止することができる。したがって、照明装置1の耐電圧を向上させることができる。
ショルダーマスク(S)は、第1導体層(L1)で複数の発光素子131が配置される領域を除いた残りの領域と第1絶縁層(P1)で第1導体層(L1)が配置された領域を除いた残りの領域上に形成される。
また、ショルダーマスク(S)は、第2絶縁層(P2)で第2導体層(L2)が配置された領域を除いた残りの領域下に形成される。このようなショルダーマスク(S)は、複数の発光素子131から発光される光を反射することが容易であるように白色系列の色相を有することが望ましい。
図48は、図47に示された第1導体層(L1)の模様を説明するための図面である。
図48を参照すれば、第1導体層(L1)は、複数の発光素子131がそれぞれ配置される領域(Z)があらかじめ分けられている。発光素子131が配置される領域(Z)は直四角形形状の第1領域(Z1)と菱形の第2領域(Z2)で構成される。第1領域(Z1)と第2領域(Z2)で発光素子131が配置される領域は第2領域(Z2)である。
前で上述したところのように、基板132の中心軸から第1導体層(L1)の最外角端までの長さは基板132の中心軸から第1絶縁層(P1)の最外角端までの長さより所定長さ(D)程度短い。ここで、所定長さ(D)は少なくとも5mm以上であることが望ましい。
下の<表1>は、前記所定長さ(D)による耐電圧特性実験データである。
<表1>の実験データは、本発明の照明装置1が15ワット(W)級として、発光モジュール基板130のサイズを69パイ(φ)、放熱パッド150のサイズを70パイ(φ)、放熱パッド150の厚さを0.4mm、貫通ホール153のサイズを15パイ(φ)で固定して、所定間隔(D)のみを異にした。実験時、放熱体150と発光モジュール基板130と連結される配線ライン164に高電圧(最大4.0KVまで)と高電流(最大100mA)を1分間印加した。前記条件を耐えると耐電圧特性が良いものとして判断を受ける。
実験結果、所定長さ(D)が1mmである場合に2.0KVで放熱体150と発光モジュール基板130が電気的に短絡されて耐電圧特性を満足することができなかった(FAIL)。しかし、所定長さ(D)が5mmである場合に4.0KVで放熱体150と発光モジュール基板130に電気的なショートが生じないことが分かった(PASS)。
したがって、第1及び第2導体層(L1、L2)は第1及び第2絶縁最外角端から少なくとも5mm以上であることが望ましい。
結局、図47ないし図48に示されたところのように、基板132の第1ないし第4導体層(L1、L2、L3、L4)がビア(H)を通じて電気的に連結されれば複数の発光素子131から放出された熱を放熱体150に容易に伝達することができ、第1及び第2導体層(L1、L2)の大きさが違う層より小さく形成されることで、放熱体150との電気的ショックを防止することができ、耐電圧を向上させることができる。
図49は、実施例による照明装置1に搭載された前記発光素子131の側断面図である。
図49を参照すれば、前記発光素子131は、胴体20と、該胴体20に設置された第1電極層31及び第2電極層32と、前記胴体20、前記第1電極層31及び前記第2電極層32のうちいずれか一つの上に設置されて、前記第1電極層31及び第2電極層32と電気的に連結されて光を放出する発光チップ10を含むことができる。
前記胴体20は、ポリフタルアミド(PPA:Polyphthalamide)のような樹脂材質、シリコン(Si)、金属材質、PSG(photo sensitive glass)、サファイア(Al)、印刷回路基板(PCB)のうち少なくとも一つに形成されることができる。
前記胴体20の上面の形状は、前記発光素子131の用途及び設計によって四角形、多角形、円形など多様な形状を有することができる。
前記胴体20には上部が開放されるようにキャビティ(cavity)が形成されることができる。前記キャビティはコップ形状、凹型容器形状などに形成されることができ、前記キャビティの内側面は底に対して垂直な側面であるか、または傾いた側面になることができる。前記キャビティを上から眺めた形状は円形、四角形、多角形、卵円形などの形状であることができる。
前記第1電極層31及び第2電極層32はお互いに電気的に分離されるように離隔されて前記胴体20に設置される。前記第1電極層31及び前記第2電極層32は、前記発光チップ10に電気的に連結されて、前記発光チップ10に電源を供給することができる。
前記第1、第2電極層31、32は金属材質、例えば、チタン(Ti)、銅(Cu)、ニッケル(Ni)、金(Au)、クロム(Cr)、タンタル(Ta)、白金(Pt)、スズ(Sn)、銀(Ag)、燐(P)のうち少なくとも一つを含むことができる。また、前記第1、第2電極層31、32は、単層または多層構造を有するように形成されることができ、これに対して限定しない。
前記第1電極層31及び第2電極層32の一端は、前記胴体20のキャビティ内に配置されて、他端は前記胴体20の外側に露出されるように配置されることができる。但し、前記第1、第2電極層31、32の形状に対して限定しない。
前記発光チップ10は、前記胴体20、前記第1電極層31及び前記第2電極層32のうちいずれか一つの上に設置されることができ、前記第1、第2電極層31、32に電気的に連結されて、電源の供給を受けることで光を生成することができる。前記発光チップ10で生成される熱は、前記第1、第2電極層31、32に伝達して外部に放出されることができる。
前記発光チップ10は、例えば、少なくとも一つの発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)を含むことができ、前記発光ダイオードは赤色、緑色、青色、白色などの光を放出する有色発光ダイオードまたは紫外線を放出するUV(Ultra Violet)発光ダイオードであることができるが、これに対して限定しない。
前記発光チップ10は、示されたところのようにワイヤボンディング(wire bonding)方式によって前記第1、第2電極層31、32と電気的に連結されるか、またはフリップチップ(flip chip)、ダイボンディング(die bonding)方式などで前記第1、第2電極層31、32と電気的に連結されることができる。
前記胴体20のキャビティ内には前記発光チップ10を密封して保護するように封止材40が形成されることができ、前記封止材40は蛍光体を含むことができる。
前記封止材40はシリコンまたは樹脂材質に形成されることができる。前記封止材40は前記キャビティ内に前記シリコンまたは樹脂材質を充填した後、これを硬化する方式に形成されることができるが、これに対して限定しない。
前記蛍光体は、前記封止材40内に添加されることができ、前記発光チップ10から放出される第1光によって励起されて第2光を生成することができる。例えば、前記発光チップ10が青色発光ダイオードで前記蛍光体が黄色蛍光体である場合、前記黄色蛍光体は青色光によって励起されて黄色光を放出することができ、前記青色光及び黄色光が混色されることによって前記発光素子131は白色光を提供することができる。但し、これに対して限定しない。
以上で実施例に説明された特徴、構造、効果などは本発明の少なくとも一つの実施例に含まれて、必ず一つの実施例のみに限定されるものではない。延いては、各実施例で例示された特徴、構造、効果などは実施例が属する分野の通常の知識を有する者によって他の実施例に対しても組合または変形されて実施可能である。したがって、このような組合と変形に係る内容は、本発明の範囲に含まれるものとして解釈されなければならないであろう。
また、以上で実施例を中心に説明したが、これは単に例示であるだけで、本発明を限定するものではなくて、本発明が属する分野の通常の知識を有した者なら本実施例の本質的な特性を脱しない範囲で以上に例示されないさまざまの変形と応用が可能であることが分かるであろう。例えば、実施例に具体的に示された各構成要素は変形して実施することができるものである。そして、このような変形と応用に係る差異は添付された請求範囲で規定する本発明の範囲に含まれるものとして解釈されなければならないであろう。
1 照明装置
100 ガイド部材
110 レンズ
120 密閉リング
130 発光部
140 放熱板
150 放熱体
160 電源制御部
170 内部ケース
180 外部ケース

Claims (14)

  1. 光を放出するための発光部;
    ベース部、該ベース部に延長された円筒形状のボディー部を含んで、前記発光部の一側に配置される放熱体
    前記放熱体の外郭面と所定間隔が離隔されて前記放熱体を取り囲む外部ケース;及び
    前記放熱体と結合し、第1ガイド部を有する内部ケースを含み、
    前記外部ケースは、前記放熱体と所定間隔を置いて前記放熱体を取り囲む外壁部、前記第1ガイド部に直接接触する環形状の第2ガイド部、前記外壁部と前記第2ガイド部を連結する少なくとも一つの突出部を含むことを特徴とする照明装置。
  2. 前記放熱体は、前記ボディー部の外周面上に一つ以上の放熱フィンを含むことを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記発光部が前記ベース部に固定されるように前記放熱フィンの外側下端を取り囲んで、
    前記外部ケースと前記放熱体との間の空間と外部を連通させる一つ以上のホールを表面に有するガイド部材をさらに含むことを特徴とする請求項1または2に記載の照明装置。
  4. 前記発光部前記ガイド部材の間が密閉されるように前記発光部のまわりを囲むリングをさらに含むことを特徴とする請求項3に記載の照明装置。
  5. 前記ガイド部材は開口部を有するベース部及び前記ベース部に垂直方向に延長されたカバー部を含んで、
    前記ベース部及び/または前記カバー部に前記一つ以上のホールを有することを特徴とする請求項3または4に記載の照明装置。
  6. 前記発光部は複数の発光素子、前記複数の発光素子が配列された多層構造を有する基板を含んで、
    前記基板は、
    上側部と下側部にそれぞれ配置された導体層と該導体層の間に配置された絶縁層を含んで、
    前記基板の中心軸から前記導体層の最外角端までの長さは前記基板の中心軸から前記絶縁層の最外角端までの長さより短いことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか一項に記載の照明装置。
  7. 前記導体層の最外角端までの長さは、前記絶縁層の最外角端までの長さより少なくとも5mm以上短いことを特徴とする請求項6に記載の照明装置。
  8. 前記基板は、
    前記複数の発光素子が配列される第1導体層;
    前記第1導体層の下部に配置される第1絶縁層;
    前記第1絶縁層の下部に配置されるFR4銅箔積層板(Copper Clad Laminate sheet、CCL);
    前記FR4銅箔積層板の下部に配置される第2絶縁層;
    前記第2絶縁層の下部に配置されて、前記収納溝の底面上に配置される第2導体層;及び
    前記第1導体層と前記第2導体層を電気的に連結するために前記第1絶縁層、前記FR4銅箔積層板及び前記第2絶縁層を貫通して形成されたビア、
    を含むことを特徴とする請求項6または7に記載の照明装置。
  9. 前記基板は、
    前記第1絶縁層と前記FR4銅箔積層板との間に配置される第3導体層;及び
    前記FR4銅箔積層板と前記第2絶縁層との間に配置される第4導体層、
    をさらに含むことを特徴とする請求項8に記載の照明装置。
  10. 前記基板は、
    前記上側部に配置された導体層で前記複数の発光素子が配置される領域を除いた残りの領域と前記絶縁層で前記上側部に配置された導体層が配置された領域を除いた残りの領域上に形成されたショルダーマスクをさらに含むことを特徴とする請求項6ないし9のいずれか一項に記載の照明装置。
  11. 前記内部ケースは、
    端子部と該端子部の一側から延長された内部ボディー部を含み、
    前記第1ガイド部は、該内部ボディー部外周面に垂直方向に延長されることを特徴とする請求項1ないし10のいずれか一項に記載の照明装置。
  12. 前記放熱体と前記外部ケースとの間の距離は前記光が外部に放出する方向に増加するか、減少することを特徴とする請求項1ないし11のいずれか一項に記載の照明装置。
  13. 前記発光部が前記ベース部に固定されるように前記放熱フィンの外側下端を取り囲むガイド部材をさらに含んで、
    前記ガイド部材は開口部を有するベース部と該ベース部に垂直方向に延長されたカバー部を含んで、
    前記カバー部は、前記外部ケースと前記放熱体との間の空間と外部を連通させる一つ以上の溝を有することを特徴とする請求項1または2に記載の照明装置。
  14. 前記発光部と前記ガイド部材との間が密閉されるように前記発光部のまわりを囲む密閉手段をさらに含むことを特徴とする請求項13に記載の照明装置。
JP2010251024A 2009-11-09 2010-11-09 照明装置 Active JP5649916B2 (ja)

Applications Claiming Priority (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090107498A KR101081312B1 (ko) 2009-11-09 2009-11-09 조명 장치
KR10-2009-0107498 2009-11-09
KR10-2010-0005145 2010-01-20
KR1020100005145A KR101091394B1 (ko) 2009-11-09 2010-01-20 조명 장치
KR10-2010-0032065 2010-04-07
KR1020100032061A KR101113609B1 (ko) 2010-04-07 2010-04-07 조명 장치
KR10-2010-0032064 2010-04-07
KR1020100032059A KR101090983B1 (ko) 2010-04-07 2010-04-07 조명 장치
KR10-2010-0032059 2010-04-07
KR1020100032065A KR101080697B1 (ko) 2010-04-07 2010-04-07 조명 장치
KR1020100032064A KR101040318B1 (ko) 2010-04-07 2010-04-07 조명 장치
KR10-2010-0032061 2010-04-07

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014229599A Division JP5869088B2 (ja) 2009-11-09 2014-11-12 照明装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011100734A JP2011100734A (ja) 2011-05-19
JP2011100734A5 JP2011100734A5 (ja) 2013-07-18
JP5649916B2 true JP5649916B2 (ja) 2015-01-07

Family

ID=43558100

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010251024A Active JP5649916B2 (ja) 2009-11-09 2010-11-09 照明装置
JP2014229599A Active JP5869088B2 (ja) 2009-11-09 2014-11-12 照明装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014229599A Active JP5869088B2 (ja) 2009-11-09 2014-11-12 照明装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8829771B2 (ja)
EP (2) EP2902703A1 (ja)
JP (2) JP5649916B2 (ja)
CN (1) CN102095101B (ja)
TW (1) TWI519736B (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8829771B2 (en) 2009-11-09 2014-09-09 Lg Innotek Co., Ltd. Lighting device
KR100986380B1 (ko) * 2009-11-20 2010-10-08 엘지이노텍 주식회사 발광 장치
TWM391052U (en) * 2010-04-27 2010-10-21 Advanced Connectek Inc Heat dissipation auxiliary device for lamp
US8421321B2 (en) * 2011-01-24 2013-04-16 Sheng-Yi CHUANG LED light bulb
CN103765094A (zh) * 2011-07-01 2014-04-30 普司科Led股份有限公司 基于光学半导体的照明装置
CN102635839B (zh) * 2011-12-02 2015-04-01 京东方科技集团股份有限公司 Led灯散热器及led灯具
JP5799850B2 (ja) * 2012-02-22 2015-10-28 東芝ライテック株式会社 ランプ装置および照明器具
EP2836762B1 (en) 2012-04-12 2016-07-06 Koninklijke Philips N.V. Light-emitting acoustic building element
CN103375786B (zh) * 2012-04-17 2019-11-12 朗德万斯公司 散热装置和具有该散热装置的照明装置
CN103486454B (zh) * 2012-06-13 2015-11-18 广东朗能电器有限公司 散热可调式大功率led灯具
JP5818167B2 (ja) * 2012-11-01 2015-11-18 岩崎電気株式会社 Ledランプ
CN203322998U (zh) * 2013-01-10 2013-12-04 深圳市佳美达光电有限公司 Led集成光源透镜
US9528693B2 (en) 2013-02-28 2016-12-27 Lg Innotek Co., Ltd. Lighting device
US8931935B2 (en) * 2013-03-29 2015-01-13 Uniled Lighting Tw., Inc. Air cooling LED lamp
US9872381B2 (en) * 2013-05-03 2018-01-16 Philips Lighting Holding B.V. Circuit board comprising at least one fold
JP5605966B1 (ja) * 2013-11-13 2014-10-15 アイリスオーヤマ株式会社 Led電球及び照明器具
CN104406106A (zh) * 2013-11-21 2015-03-11 余姚市宇达实业有限公司 一种led可调光面板灯
TWM481324U (zh) * 2014-01-29 2014-07-01 Hsu Hsiu Yu Led裝飾燈具
KR101652161B1 (ko) * 2014-06-25 2016-08-29 엘지전자 주식회사 조명 장치
CN104501115B (zh) * 2014-12-20 2017-09-22 东莞市闻誉实业有限公司 体积可变的散热器
CN105042356A (zh) * 2015-03-13 2015-11-11 杭州华普永明光电股份有限公司 一种led模组及照明装置
CN204665048U (zh) * 2015-06-17 2015-09-23 刘志锋 一种便于拆装和维修的植物灯
KR101620476B1 (ko) 2015-06-22 2016-05-13 주식회사 코메코 아이엔티 베이스 일체형 led 전구
CN204756620U (zh) * 2015-06-26 2015-11-11 中山市尊宝实业有限公司 灯具
US9835321B2 (en) * 2015-07-20 2017-12-05 Paul E. Britt LED mechanical lighting fixture
US20170067622A1 (en) * 2015-09-08 2017-03-09 Everlight Electronics Co., Ltd. Monolithic Base Of LED Lighting Module And Lamp Having The Same
US9964258B2 (en) 2015-12-02 2018-05-08 Feit Electric Company, Inc. Light emitting diode (LED) lighting device
US9951932B2 (en) * 2015-12-02 2018-04-24 Feit Electric Company, Inc. Composite type LED circuit board and manufacturing method
US9809131B2 (en) 2015-12-04 2017-11-07 Ford Global Technologies, Llc Anthropomorphic pivotable upper seatback support
AU201613284S (en) * 2015-12-24 2016-07-14 Teclite Industries Ltd An aperture insert component
US10035442B2 (en) 2016-01-25 2018-07-31 Ford Global Technologies, Llc Adjustable upper seatback module
US10052990B2 (en) 2016-01-25 2018-08-21 Ford Global Technologies, Llc Extended seatback module head restraint attachment
US9756408B2 (en) 2016-01-25 2017-09-05 Ford Global Technologies, Llc Integrated sound system
US10046681B2 (en) 2016-04-12 2018-08-14 Ford Global Technologies, Llc Articulating mechanical thigh extension composite trim payout linkage system
US10081279B2 (en) 2016-04-12 2018-09-25 Ford Global Technologies, Llc Articulating thigh extension trim tensioning slider mechanism
US10625646B2 (en) 2016-04-12 2020-04-21 Ford Global Technologies, Llc Articulating mechanical thigh extension composite trim payout linkage system
CN106051646B (zh) * 2016-06-23 2023-07-28 欧普照明股份有限公司 照明装置
CN205909101U (zh) * 2016-08-04 2017-01-25 中山市尊宝实业有限公司 一种灯具
US10820428B2 (en) * 2017-06-28 2020-10-27 The Boeing Company Attachment apparatus and methods for use
US10473318B2 (en) * 2018-01-04 2019-11-12 Appleton Grp Llc LED fixture with air gap and heat dissipation
KR101974876B1 (ko) * 2018-01-19 2019-08-23 통일방폭전기 주식회사 내압방폭용 이동식 엘이디 작업등
GB2607027A (en) * 2021-05-24 2022-11-30 Urban Cottage Ind Ltd Adjustable retaining ring for bore

Family Cites Families (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1575890A (en) * 1978-03-31 1980-10-01 Thorn Electrical Ind Ltd Heating of dosing capsule
US5632551A (en) * 1994-07-18 1997-05-27 Grote Industries, Inc. LED vehicle lamp assembly
US6335548B1 (en) 1999-03-15 2002-01-01 Gentex Corporation Semiconductor radiation emitter package
US6456004B1 (en) * 1999-09-10 2002-09-24 General Electric Company Fluorescent lamp having uniquely configured container containing amalgam for regulating mercury vapor equilibrium
JP2002025331A (ja) 2000-07-05 2002-01-25 Odelic Co Ltd 照明器具
JP2003092022A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Yamada Shomei Kk 照明器具の放熱構造及び照明器具
JP4587636B2 (ja) 2002-11-08 2010-11-24 東レ・ダウコーニング株式会社 熱伝導性シリコーン組成物
JP2004200207A (ja) * 2002-12-16 2004-07-15 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置
US7158381B2 (en) 2003-06-27 2007-01-02 Intel Corporation Heat sink assembly and method of attaching a heat sink to an electronic device on a motherboard
US7470990B2 (en) 2004-03-31 2008-12-30 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Low moisture absorptive circuitized substrate with reduced thermal expansion, method of making same, electrical assembly utilizing same, and information handling system utilizing same
US7078816B2 (en) * 2004-03-31 2006-07-18 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Circuitized substrate
US7144140B2 (en) 2005-02-25 2006-12-05 Tsung-Ting Sun Heat dissipating apparatus for lighting utility
KR100496522B1 (ko) 2005-03-23 2005-06-27 주식회사 누리플랜 엘이디 조명등
US7758223B2 (en) 2005-04-08 2010-07-20 Toshiba Lighting & Technology Corporation Lamp having outer shell to radiate heat of light source
CN101660741B (zh) 2005-04-08 2013-11-06 东芝照明技术株式会社
JP4569465B2 (ja) 2005-04-08 2010-10-27 東芝ライテック株式会社 ランプ
KR100627236B1 (ko) 2005-04-11 2006-09-25 잘만테크 주식회사 컴퓨터 부품용 냉각장치
US7226189B2 (en) 2005-04-15 2007-06-05 Taiwan Oasis Technology Co., Ltd. Light emitting diode illumination apparatus
JP2006310057A (ja) 2005-04-27 2006-11-09 Arumo Technos Kk Led照明灯及びled点灯制御回路
US7918591B2 (en) 2005-05-13 2011-04-05 Permlight Products, Inc. LED-based luminaire
JP4529795B2 (ja) 2005-05-25 2010-08-25 パナソニック電工株式会社 発光装置及びそれを用いた照明器具
CN101390191A (zh) 2005-08-23 2009-03-18 皇家飞利浦电子股份有限公司 照明单元
JP5209910B2 (ja) 2005-09-20 2013-06-12 パナソニック株式会社 Led照明器具
JP2007119589A (ja) 2005-10-27 2007-05-17 Momentive Performance Materials Japan Kk 熱伝導性シリコーンゴム組成物
US7618155B2 (en) * 2005-11-15 2009-11-17 Jeff Jianhua Chen Flashlights utilizing unique LED light sources
TWI281363B (en) 2005-12-14 2007-05-11 Jarrer Co Ltd Light-emitting diode work lamp
CN2881340Y (zh) 2006-03-03 2007-03-21 超众科技股份有限公司 Led灯具及其散热结构
US7625103B2 (en) * 2006-04-21 2009-12-01 Cree, Inc. Multiple thermal path packaging for solid state light emitting apparatus and associated assembling methods
EP1850194A1 (fr) 2006-04-25 2007-10-31 Piguet, Frédéric Montre de plongée
WO2007139195A1 (ja) 2006-05-31 2007-12-06 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Led光源ユニット
EP1862732B1 (en) 2006-05-31 2008-12-03 Osram Gesellschaft mit Beschränkter Haftung A mounting arrangement for LED lamps
US7738235B2 (en) 2006-07-31 2010-06-15 B/E Aerospace, Inc. LED light apparatus
CN200940796Y (zh) 2006-08-25 2007-08-29 黄正朝 Led灯泡
US8047686B2 (en) * 2006-09-01 2011-11-01 Dahm Jonathan S Multiple light-emitting element heat pipe assembly
EP1914470B1 (en) 2006-10-20 2016-05-18 OSRAM GmbH Semiconductor lamp
US20080093998A1 (en) 2006-10-24 2008-04-24 Led To Lite, Llc Led and ceramic lamp
EP2095014B1 (en) 2006-11-14 2017-05-10 Cree, Inc. Light engine assemblies
JP4840185B2 (ja) 2007-02-17 2011-12-21 日亜化学工業株式会社 照明装置
KR100898817B1 (ko) 2007-03-30 2009-05-22 한국광기술원 열 방출이 가능한 발광 다이오드 전구
WO2008123670A1 (en) 2007-04-10 2008-10-16 Fawoo Technology Co., Ltd. Heat dissipating led lighting apparatus without fan
TWM322512U (en) 2007-05-21 2007-11-21 Jarrer Co Ltd LED lamp having shielding sheet
JP4980152B2 (ja) 2007-06-19 2012-07-18 シャープ株式会社 照明装置
JP2009016059A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明装置
JP5029893B2 (ja) 2007-07-06 2012-09-19 東芝ライテック株式会社 電球形ledランプおよび照明装置
KR20090012385A (ko) 2007-07-30 2009-02-04 티티엠주식회사 Led 램프용 냉각장치
US7699515B2 (en) * 2007-09-07 2010-04-20 Nexxus Lighting, Inc. LED lighting system
WO2009044716A1 (ja) 2007-10-01 2009-04-09 Koha Co., Ltd. 発光装置
JP4962253B2 (ja) * 2007-10-09 2012-06-27 日亜化学工業株式会社 Led電球
KR20090046120A (ko) 2007-11-05 2009-05-11 현대자동차주식회사 엘이디를 이용한 조명장치
US7637635B2 (en) * 2007-11-21 2009-12-29 Fu Zhun Precision Industry (Shen Zhen) Co., Ltd. LED lamp with a heat sink
TWM334274U (en) * 2007-12-04 2008-06-11 Cooler Master Co Ltd A lighting device and cover with heat conduction structure
CN201129629Y (zh) 2007-12-17 2008-10-08 杨振行 大功率led灯
JP5108496B2 (ja) 2007-12-26 2012-12-26 三洋電機株式会社 回路基板およびその製造方法、回路装置およびその製造方法
JP2009158872A (ja) 2007-12-27 2009-07-16 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明装置
JP4945433B2 (ja) 2007-12-28 2012-06-06 シャープ株式会社 照明装置
CN101471337B (zh) 2007-12-28 2012-03-14 富士迈半导体精密工业(上海)有限公司 具良好散热性能的光源模组
KR100945090B1 (ko) 2007-12-28 2010-03-05 김용갑 엘이디 램프 모듈과 이를 이용한 램프 조립체
JP2009205017A (ja) 2008-02-29 2009-09-10 Ricoh Co Ltd 定着装置およびそれを用いた画像形成装置
KR20090095903A (ko) 2008-03-06 2009-09-10 화우테크놀러지 주식회사 소형 무팬(無 Fan) 엘이디 조명기구
KR200451042Y1 (ko) 2008-03-18 2010-11-19 팬 짓 인터내셔날 인크 열 대류와 열 전도 효과를 가진 led 조명 장치 및 방열 조립체
TWM338326U (en) 2008-03-19 2008-08-11 Unity Opto Technology Co Ltd Adjustable type lamp
US8378372B2 (en) 2008-03-25 2013-02-19 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with post/base heat spreader and horizontal signal routing
US7626213B2 (en) * 2008-03-25 2009-12-01 Chien-Feng Lin Light-emitting diode lamp
US7677767B2 (en) * 2008-04-01 2010-03-16 Wen-Long Chyn LED lamp having higher efficiency
TWM340561U (en) 2008-04-10 2008-09-11 Feng-Yuan Huang High-power light-emitting diode
JP3142664U (ja) 2008-04-10 2008-06-19 林健峯 Led照明灯
CN101561126B (zh) 2008-04-18 2012-09-19 富准精密工业(深圳)有限公司 照明装置
JP3143410U (ja) * 2008-05-09 2008-07-24 東貝光電科技股▲ふん▼有限公司 調節型ランプ
KR20090119287A (ko) 2008-05-15 2009-11-19 김찬희 램프 조립체
CN201221693Y (zh) 2008-06-11 2009-04-15 朱志明 Led球泡灯
KR100986179B1 (ko) 2008-06-16 2010-10-07 유택성 가로등용 파워엘이디 모듈
KR101476422B1 (ko) 2008-06-30 2014-12-26 서울반도체 주식회사 인쇄회로기판 및 그를 이용한 led 모듈
CN201237095Y (zh) 2008-07-08 2009-05-13 东莞市贻嘉光电科技有限公司 一种led灯具
CN201262382Y (zh) 2008-09-08 2009-06-24 广州南科集成电子有限公司 Led灯泡
TWI349085B (en) * 2008-09-09 2011-09-21 Sunonwealth Electr Mach Ind Co Lamp
CN101672432B (zh) 2008-09-11 2012-11-21 富准精密工业(深圳)有限公司 发光二极管灯具
TWM350675U (en) 2008-10-09 2009-02-11 Chaun Choung Technology Corp LED (light emitting diode) lamp and housing structure thereof
TWM352635U (en) 2008-11-07 2009-03-11 Lin Da Wei LED illumination device and heat dissipating device for the same
US7992624B2 (en) * 2008-11-27 2011-08-09 Tsung-Hsien Huang Heat sink module
KR20090066262A (ko) 2009-06-03 2009-06-23 최재민 엘이디를 사용한 전등
US8471443B2 (en) 2009-11-09 2013-06-25 Lg Innotek Co., Ltd. Lighting device
US8829771B2 (en) 2009-11-09 2014-09-09 Lg Innotek Co., Ltd. Lighting device

Also Published As

Publication number Publication date
US20110109217A1 (en) 2011-05-12
CN102095101A (zh) 2011-06-15
US8829771B2 (en) 2014-09-09
US20140313732A1 (en) 2014-10-23
TWI519736B (zh) 2016-02-01
JP5869088B2 (ja) 2016-02-24
EP2320133A3 (en) 2012-06-06
CN102095101B (zh) 2015-07-01
TW201118310A (en) 2011-06-01
JP2015062192A (ja) 2015-04-02
US9562680B2 (en) 2017-02-07
EP2902703A1 (en) 2015-08-05
JP2011100734A (ja) 2011-05-19
EP2320133A2 (en) 2011-05-11
EP2320133B1 (en) 2015-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5649916B2 (ja) 照明装置
JP5663273B2 (ja) 照明装置
JP5736151B2 (ja) 照明装置
KR101326518B1 (ko) 조명 장치
CN104121501A (zh) 照明装置
KR20110011333A (ko) 조명 장치
KR101081312B1 (ko) 조명 장치
JP6140849B2 (ja) 照明装置
KR101090983B1 (ko) 조명 장치
KR101072060B1 (ko) 조명 장치
KR101072168B1 (ko) 조명 장치
KR101040318B1 (ko) 조명 장치
KR20140144037A (ko) 조명 장치
KR101091394B1 (ko) 조명 장치
KR101113609B1 (ko) 조명 장치
KR101090727B1 (ko) 조명 장치
KR101879215B1 (ko) 광원 분리형 조명 장치
KR101080697B1 (ko) 조명 장치
KR101862590B1 (ko) 조명 장치
KR102075125B1 (ko) 조명기기
KR20130025579A (ko) 조명 장치
JP2014146567A (ja) ランプおよび照明装置
KR20130025580A (ko) 조명 장치
KR20130005372A (ko) 조명 장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130319

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130604

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141014

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5649916

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250