JP5736151B2 - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5736151B2
JP5736151B2 JP2010251030A JP2010251030A JP5736151B2 JP 5736151 B2 JP5736151 B2 JP 5736151B2 JP 2010251030 A JP2010251030 A JP 2010251030A JP 2010251030 A JP2010251030 A JP 2010251030A JP 5736151 B2 JP5736151 B2 JP 5736151B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiator
lighting device
light emitting
substrate
insulating ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010251030A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011100735A (ja
JP2011100735A5 (ja
Inventor
チョイ,テヤン
ホン,ソンホ
カン,ソクジン
キム,ドンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Innotek Co Ltd
Original Assignee
LG Innotek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020090107498A external-priority patent/KR101081312B1/ko
Priority claimed from KR1020100032060A external-priority patent/KR101103518B1/ko
Application filed by LG Innotek Co Ltd filed Critical LG Innotek Co Ltd
Publication of JP2011100735A publication Critical patent/JP2011100735A/ja
Publication of JP2011100735A5 publication Critical patent/JP2011100735A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5736151B2 publication Critical patent/JP5736151B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/23Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/23Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings
    • F21K9/238Arrangement or mounting of circuit elements integrated in the light source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • F21V19/001Fastening of light sources or lamp holders the light sources being semiconductors devices, e.g. LEDs
    • F21V19/003Fastening of light source holders, e.g. of circuit boards or substrates holding light sources
    • F21V19/0035Fastening of light source holders, e.g. of circuit boards or substrates holding light sources the fastening means being capable of simultaneously attaching of an other part, e.g. a housing portion or an optical component
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/003Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array
    • F21V23/004Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array arranged on a substrate, e.g. a printed circuit board
    • F21V23/006Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array arranged on a substrate, e.g. a printed circuit board the substrate being distinct from the light source holder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/71Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks using a combination of separate elements interconnected by heat-conducting means, e.g. with heat pipes or thermally conductive bars between separate heat-sink elements
    • F21V29/713Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks using a combination of separate elements interconnected by heat-conducting means, e.g. with heat pipes or thermally conductive bars between separate heat-sink elements in direct thermal and mechanical contact of each other to form a single system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/74Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/83Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks the elements having apertures, ducts or channels, e.g. heat radiation holes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/001Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electrical wires or cables
    • F21V23/002Arrangements of cables or conductors inside a lighting device, e.g. means for guiding along parts of the housing or in a pivoting arm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/85Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems characterised by the material
    • F21V29/89Metals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2103/00Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes
    • F21Y2103/30Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes curved
    • F21Y2103/33Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes curved annular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Description

実施例は、照明装置に関するものである。
発光ダイオード(LED)は、電気エネルギーを光に変換する半導体素子の一種である。発光ダイオードは蛍光燈、白熱燈等の既存の光源に比べて低消費電力、半永久的な寿命、早い回答速度、安全性、環境親和性の長所を有する。ここに、既存の光源を発光ダイオードで取り替えるための多い研究が進行されており、発光ダイオードは室内外で用いられる各種ランプ、液晶表示装置、電光板、街燈等の照明装置の光源として使用が増加されている状況である。
実施例の目的は、熱放出効率に優れた照明装置を提供することにある。
一実施例による照明装置は、基板;前記基板上部に配置された発光素子;前記発光素子で電源を提供し、前記基板と配線ラインを通じて接続された駆動部;前記発光素子からの熱を放熱し、前記配線ラインが貫通するための貫通ホールを有する放熱体;及び前記貫通ホールに収容されて内部が開口された絶縁体を含む。
実施例による照明装置を下の方向から眺めた斜視図である。 図1の照明装置を上方向から眺めた斜視図である。 図1の照明装置の分解斜視図である。 図1の照明装置の断面を示す図面である。 図1の照明装置の放熱体の斜視図である。 図5のA-A’断面を示す断面図である。 第2絶縁リングと放熱体を説明するための正面図である。 第2絶縁リングの正面図、底面図である。 第2絶縁リングが放熱体の貫通ホールに収容された時を示した正面図である。 第2絶縁リングの他の実施例を示す正面図である。 第2絶縁リングのまた他の実施例を示す図面である。 図1の照明装置の発光モジュール基板及び第1絶縁リングの結合斜視図である。 図12のB-B'断面を示す断面図である。 図1の照明装置のガイド部材の斜視図である。 図14のガイド部材の平面図である。 図1の照明装置の下部領域を示す拡大断面図である。 図1の照明装置の下面図である。 図1の照明装置の上面図である。 他の実施例による照明装置のガイド部材の斜視図である。 図1の照明装置の内部ケースの斜視図である。 図21に他の実施例による照明装置の放熱体を示す図面である。 図1の照明装置の外部ケースの斜視図である。
以下、添付された図面を参照して実施例を詳細に説明するようにする。
図1は、実施例による照明装置1を下の方向から眺めた斜視図であり、図2は、前記照明装置1を上方向から眺めた斜視図であり、図3は、前記照明装置1の分解斜視図であり、図4は、前記照明装置1の断面を示す図である。
図1乃至図4を参照すると、前記照明装置1は上部に連結端子175を含み、下部に挿入部174を含む内部ケース170と、前記内部ケース170の挿入部174が挿入される第1収納溝151を含む放熱体150と、前記放熱体150の下面に光を放出し、一つまたは複数の発光素子131が設けられた発光モジュール基板130と、前記放熱体150の下部の周り領域に結合されて前記発光モジュール基板130を前記放熱体150に堅く固定させるガイド部材100と、前記放熱体150の外側に外部ケース180を含む。
前記放熱体150は、両面に収納溝151、152を含んで前記発光モジュール基板130及び前記駆動部160を収容し、前記発光モジュール基板130または/および前記駆動部160から生成された熱を放出させる役割をする。
具体的には、図3及び図4に示されたように、前記放熱体150の上面には、前記駆動部160が挿入される前記第1収納溝151が形成され、前記放熱体150の下面には、前記発光モジュール基板130が挿入される第2収納溝152が形成されることができる。
前記放熱体150の外側面は、凹凸構造を有することができ、前記凹凸構造によって前記放熱体150の表面積が増加して放熱効率が向上することができる。
また、前記放熱体150は、熱放出効率に優れた金属材質または樹脂材質で形成されることができるが、これに対して限定しない。例えば、前記放熱体150の材質は、アルミニウム(Al)、ニッケル(Ni)、銅(Cu)、銀(Ag)、錫(Sn)、マグネシウム(Mg)のうち少なくとも一つを含むことができる。
前記発光モジュール基板130は、前記放熱体150の下面に形成された前記第2収納溝152に配置されることができる。前記発光モジュール基板130は、基板132と、前記基板132に設置される一つまたは複数の発光素子131を含むことができる。
前記一つまたは複数の発光素子131それぞれは、少なくとも一つの発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)を含むことができる。前記発光ダイオードは赤色、緑、青色または白色の光をそれぞれ発光する赤色、緑、青色または白色発光ダイオードであることができるが、その種類や数に対して限定しない。
前記発光モジュール基板130は、前記放熱体150の底面を貫通する貫通ホール153を通じて前記駆動部160と配線ライン等によって電気的に連結されて電源を提供されることで駆動されることができる。
この時、前記貫通ホール153には、第2絶縁リング155が収容される。すなわち、貫通ホール153によって形成された放熱体150の内周面は第2絶縁リング155によって取り囲まれる。このように第2絶縁リング155が放熱体150の内周面に付着することで、前記発光モジュール基板130及び前記放熱体150との間で、水分及び異物が浸透することを防止し、前記配線ラインが前記放熱体150と接触することで発生することができる電気的ショート、EMI、EMS等の問題を防止することができる。また、前記配線ラインと放熱体150を互いに絶縁させることで照明装置の耐電圧を向上することができる。
前記発光モジュール基板130の下面には、放熱板140が付着することができ、前記放熱板140は、前記第2収納溝152に付着することができる。または、前記発光モジュール基板130と前記放熱板140は、一体に形成されることもできる。前記放熱板140によって前記発光モジュール基板130から生成された熱が前記放熱体150にさらに効果的に伝達することができる。
前記発光モジュール基板130は、前記ガイド部材100によって前記第2収納溝152に堅く固定されることができる。前記ガイド部材100は、前記発光モジュール基板130に搭載された一つまたは複数の発光素子131が露出するように開口部101を有し、前記発光モジュール基板130の周り面を前記放熱体150の第2収納溝152に圧搾することで固定させることができる。
また、前記ガイド部材100には、前記放熱体150及び前記外部ケース180との間に空気が流れるようにできる空気の流入構造が形成され、前記照明装置1の放熱効率を極大化させることができる。前記空気の流入構造は、例えば、前記ガイド部材100の内側面と外側面との間に形成される多数の第1放熱ホール102または、前記ガイド部材100の内側面に形成される凹凸構造であることができる。これに対しては詳細に後述する。
前記ガイド部材100と前記発光モジュール基板130との間には、レンズ110及び第1絶縁リング120のうち少なくとも一つが含まれることができる。
前記レンズ110は、凹レンズ、凸レンズ、パラボラ形態のレンズ、フレネルレンズ等多様な形態を有するものと選択されて前記発光モジュール基板130で放出される光の配光を自在に調節することができる。また、前記レンズ110は、蛍光体を含んで前記光の波長を変化させる用途に活用されることもでき、これに対して限定しない。
前記第1絶縁リング120は、前記ガイド部材100と前記発光モジュール基板130との間に水分や異物が浸透することを防止すると同時に、前記発光モジュール基板130の外側面及び前記放熱体150の内側面の間を離隔させ、前記発光モジュール基板130が前記放熱体150と直接接触することを防止することで前記照明装置1の耐電圧、EMI、EMS等を向上することができる。
前記内部ケース170は、図3及び図4に示されたように、下部領域に前記放熱体150の前記第1収納溝151に挿入される挿入部174と、上部領域に外部電源と電気的に連結される連結端子175を含むことができる。
前記挿入部174の側壁は、前記駆動部160と前記放熱体150との間に配置され、二人の間の電気的ショート等を防止することで耐電圧、EMI、EMS等を向上することができる。
前記連結端子175は、ソケット(socket)形態を有する外部電源に挿入されることで前記照明装置1に電源が提供されることができる。但し、前記連結端子175の形態は、前記照明装置1の設計によって多様に変形されることができるため、これに対して限定しない。
前記放熱体150の第1収納溝151には、前記駆動部160が配置されることができる。前記駆動部160は、外部電源から提供される交流電源を直流電源に変換する直流変換装置、前記発光モジュール基板130の駆動を制御する駆動チップ、前記発光モジュール基板130を保護するためのESD(Electro Static Discharge)保護素子等を含むことができるが、これに対して限定しない。
前記外部ケース180は、前記内部ケース170と結合されて前記放熱体150、発光モジュール基板130、駆動部160等を収納し、前記照明装置1の外観を成すことができる。
前記外部ケース180は、円形の断面を有すると示されたが、多角形、楕円形等の断面を有するように設計されることもでき、これに対して限定しない。
前記外部ケース180によって前記放熱体150が露出しないため、やけど事故及び感電事故を防止されることができ、前記照明装置1の取り扱い性を向上することができる。
以下、実施例による照明装置1に対して各構成要素を中心に詳細に説明する。
<放熱体150及び第2絶縁リング155>
図5は、前記放熱体150の斜視図であり、図6は、図5のA-A'断面を示す断面である。
図4乃至図6を参照すると、前記放熱体150の第1面には、前記駆動部160が配置される第1収納溝151が形成され、前記第1面の反上面である第2面には、前記発光モジュール基板130が配置される第2収納溝152が形成されることができる。
但し、前記第1、2収納溝151、152の幅及び深さは、前記駆動部160及び前記発光モジュール基板130の幅及び厚さによって変化されることができる。
前記放熱体150は、熱放出効率に優れた金属材質または樹脂材質で形成されることができるが、これに対して限定しない。例えば、前記放熱体150の材質は、アルミニウム(Al)、ニッケル(Ni)、銅(Cu)、銀(Ag)、錫(Sn)のうち少なくとも一つを含むことができる。
前記放熱体150の外側面は、凹凸構造を有することができ、前記凹凸構造によって前記放熱体150の表面積が増加して放熱効率が向上することができる。前記凹凸構造は、示されたところのように、一方向に曲げられたウエーブ(wave)形態の凸構造を含むことができるが、これに対して限定しない。
前記放熱体150の底面には、前記貫通ホール153が形成されることができ、前記貫通ホール153を通じて前記発光モジュール基板130及び前記駆動部160が配線ラインによって電気的に連結されることができる。
この時、前記貫通ホール153には、前記貫通ホールと対応する形状の第2絶縁リング155が収容される。すなわち、貫通ホール153によって形成された放熱体150の内周面は、第2絶縁リング155によって取り囲まれる。
このように第2絶縁リング155が放熱体150の内周面に付着することで、前記発光モジュール基板130及び前記放熱体150との間で水分及び異物が浸透することを防止することができる。また、貫通ホール153を通過する配線ラインと放熱体150を互いに絶縁させることで、照明装置の耐電圧を向上することができる。ここで、第2絶縁リング155は、弾性を有する材質であることが好ましい。さらに具体的にゴム材質、シリコン材質またはその他電気絶縁材質で形成されることが好ましい。
図7は、第2絶縁リング155と放熱体150を説明するための正面図であり、図8aは、第2絶縁リング155の正面図であり、図8bは、第2絶縁リング155の底面である。
まず、図7を参照すると、第2絶縁リング155は、放熱体150の貫通ホール153に収容される収容方向(以下、x方向という)に行くほど直径が短くなる形状を有する。貫通ホール153もx方向に行くほど直径が短くなる形状を有する。
具体的な一例として図8a乃至図8bを参照すると、第2絶縁リング155の外周面と貫通ホール153によって形成された放熱体150の内周面は、それぞれは段差を有する。ここで、第2絶縁リング155が貫通ホール153に収容されて固定されるため、第2絶縁リング155の最大直径(C)は、貫通ホール153の最小直径(E)よりは長く形成されることが好ましい。
このように第2絶縁リング155の外周面と放熱体150の内周面に段差が形成され、第2絶縁リング155の最大直径(C)が貫通ホール153の最小直径(E)より長く形成されると、第2絶縁リング155は、貫通ホール153を通過することができないため、第2絶縁リング155が第1収納溝151への抜けることを防止することができる。
本発明による照明装置1の種類(TYPE)による第2絶縁リング155の数値(A、A’、B、C、D)は、下の<表1>の通りである。ここで、TYPE1は、15ワット(W)または8ワット級の照明装置であり、TYPE2は、5ワット級の照明装置を意味する。Aは、第2絶縁リング155の最小直径(または外径)であり、A’は、第2絶縁リング155の内径であり、Bは、第2絶縁リング155の高さであり、Cは、第2絶縁リング155の最大直径(または外径)であり、Dは、放熱体150の内周面に係止する係止部の高さである。
図9は、第2絶縁リング155が放熱体150の貫通ホール153に収容された時を示した正面図である。
図9に示されたところのように、第2絶縁リング155の外周面と放熱体150の内周面は、所定間隔離隔される。第2絶縁リング155の外周面が放熱体150の内周面から所定間隔離隔されることにより、内部取り替え等の作業時に第2絶縁リング155を放熱体150の貫通ホール153から容易に抽出することができる。
ここで、所定間隔は、最大0.2mmであることが好ましい。すなわち、図7におけるEが第2絶縁リング155の最小直径(a)より0.2mm大きく、図7におけるFが第2絶縁リング155の最大直径(C)より0.2mm大きいことが好ましい。所定間隔が0.2mmより大きければ、作業時、第2絶縁リング155を貫通ホール153から容易に抽出することができず、0.2mmより小さければ、第2絶縁リング155が貫通ホール153から容易に離脱される。
図10は、第2絶縁リング155の他の実施例を示す正面図である。
図10を参照すると、第2絶縁リング155は、図7乃至図9に示された第2絶縁リング155と異なる形状を有する。すなわち、図10に示された第2絶縁リング155は、円錐状の形状を有する。円錐形状の第2絶縁リング155は直径がx方向に行くほど短くなる。このような第2絶縁リング155も貫通ホール153を通過することができないため、第1収納溝153で第2絶縁リング155の抜け出すことを防止することができる。
図11は、第2絶縁リング155のまた他の実施例を説明するための図である。さらに具体的に図11は、図4に示されたP領域の代替図である。
図11を参照すると、図11における絶縁リング155は、図4での第2絶縁リング155と異なる形態を有する。図4に示された第2絶縁リング155は放熱体150の内周面を取り囲むように形成されているが、図11に示された第2絶縁リング155は、配線ライン165を取り囲むように形成される。ここで、第2絶縁リング155は、配線ライン165に完全に密着されて挟まれるよりは、外部から加えられる力によって配線ライン165に沿って動くように形成されることが好ましい。
このように第2絶縁リング155が配線ライン165を取り囲むように形成されることで、貫通ホール153を通過する配線ライン165と放熱体150とを互いに絶縁させることで、照明装置1の耐電圧を向上することができる利点がある。
このように、実施例では、第2絶縁リングがリング形状だけであると記載したが、配線ラインを取り囲んで前記配線ラインと放熱体を絶縁させることができる手段であれば、いずれでも可能である。
前記放熱体150の下部側面には、前記ガイド部材100を堅く結合するために、第1締結部材154が形成されることができる。前記第1締結部材154には、ねじが挿入されることができるホールが形成されることができ、前記ねじは、前記ガイド部材100を前記放熱体150に堅く結合することができる。
また、前記ガイド部材100が容易に結合されるように、前記ガイド部材100が結合される前記放熱体150の下部領域の第1幅(P1)は、前記放熱体150の他の領域の第2幅(P2)に比べて狭いことがある。但し、これに対して限定しない。
<発光モジュール基板130及び第1絶縁リング120>
図12は、前記発光モジュール基板130及び前記第1絶縁リング120の結合斜視図であり、図13は、図12のB-B'断面を示す断面図である。
図3、図12及び図13を参照すると、前記発光モジュール基板130は、前記放熱体150の前記第2収納溝152に配置され、前記発光モジュール基板130の周り領域には、前記第1絶縁リング120が結合される。
前記発光モジュール基板130は、基板132と、前記基板132に搭載される前記一つまたは複数の発光素子131を含むことができる。
前記基板132は、絶縁体に回路パターンが印刷されたものであることができるし、例えば、一般印刷回路基板(PCB:Printed Circuit Board)、メタルコア(Metal Core)PCB、軟性(Flexible)PCB、セラミックスPCB等を含むことができる。
また、基板132は光を効率的に反射する材質で形成されるか、または表面は光が効率的に反射されるカラー、例えば、白色、シルバー等に形成されることができる。
基板132上には一つ以上の発光素子131が搭載されることができる。一つまたは複数の発光素子131それぞれは少なくとも一つの発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)を含むことができる。発光ダイオードは赤色、緑色、青色または白色の光をそれぞれ発光する赤色、緑色、青色または白色等多様な色相の発光ダイオードであることができる。
一方、一つまたは複数の発光素子131の配置に対しては限定しない。但し、実施例では、前記発光モジュール基板130の下で配線ラインが形成されるようになるが、前記発光モジュール基板130の領域のうち、前記配線ラインが形成された領域または基板132において貫通ホール153と対向する領域には、発光素子が搭載されないこともある。例えば、示されたところのように前記配線ラインが前記発光モジュール基板130の中間領域に形成された場合、前記中間領域には発光素子が搭載されないこともある。
前記発光モジュール基板130の下面には、前記放熱板140が付着することができる。前記放熱板140は、熱伝導率に優れた熱伝導シリコンパッドまたは熱伝導テープ等で形成されることができ、前記発光モジュール基板130から生成された熱を前記放熱体150で効果的に伝達することができる。
前記第1絶縁リング120は、ゴム材質、シリコン材質またはその他電気絶縁材質で形成されることができ、前記発光モジュール基板130の周り領域に形成されることができる。具体的には、示されたところのように、前記第1絶縁リング120は内側下端に段差121を含むことができ、前記段差121に前記発光モジュール基板130の側面領域及び上面の周り領域が接触することができる。但し、これに対して限定しない。
また、前記第1絶縁リング120の内側上端は、前記発光モジュール基板130の配光を向上するために傾斜122を有するように形成されることもできる。
前記第1絶縁リング120は、前記ガイド部材100と前記発光モジュール基板130との間に水分や異物が浸透することを防止すると同時に、前記発光モジュール基板130の側面領域が前記放熱体150と直接接触することを防止することで前記照明装置1の耐電圧、EMI、EMS等を向上することができる。
また、前記第1絶縁リング120は、前記発光モジュール基板130を堅く固定し、外部の衝撃から保護することで、前記照明装置1の信頼性を向上することができる。
また、図16を参照すると、前記第1絶縁リング120上に前記レンズ110が配置される場合、前記第1絶縁リング120によって前記レンズ110が前記発光モジュール基板130上に第1距離(h)が離隔されるように配置されることができ、これによって前記照明装置1の配光調節がさらに容易になることができる。
<ガイド部材100>
図14は、前記ガイド部材100の斜視図であり、図15は、前記ガイド部材100の平面図である。
図4、図14及び図15を参照すると、前記ガイド部材100は、前記発光モジュール基板130が露出する開口部101、内側と外側との間に多数の第1放熱ホール102及び前記放熱体150と結合される締結溝103を含むことができる。
前記ガイド部材100は、円形のリング(ring)形態に示されたが、多角形、楕円形のリング形態を有することもでき、これに対して限定しない。
前記開口部101を通じて前記発光モジュール基板130よるがまたは複数の発光素子131が露出するようになる。但し、前記ガイド部材100は、前記発光モジュール基板130を前記第2収納溝152に圧搾する作用をするため、前記開口部101の幅は、前記発光モジュール基板130の幅よりは小さいことが好ましい。
具体的に説明すると、前記ガイド部材100を前記放熱体150に結合させるによって、前記ガイド部材100は、前記レンズ110、第1絶縁リング120及び前記発光モジュール基板130の周り領域に圧力を加え、前記レンズ110、第1絶縁リング120及び前記発光モジュール基板130を前記放熱体150の第2収納溝152に堅く固定させることができるため、前記照明装置1の信頼性が向上することができる。
前記締結溝103は、前記ガイド部材100を前記放熱体150に結合させることができる。例えば、図4に示されたように、前記放熱体150の第1締結部材154のホールと前記ガイド部材100の前記締結溝103を対向させた後、前記第1締結部材154のホール及び前記締結溝103にねじを挿入することで、前記ガイド部材100及び前記放熱体150を結合させることができるが、これに対して限定しない。
一方、前記照明装置1の駆動部160、発光モジュール基板130等の内部部品の取り替えが必要な場合、前記ガイド部材100は、前記放熱体150から容易に分離することができるため、使用者等が容易に前記照明装置1の維持のための補修を実施することができる。
前記多数の第1放熱ホール102は、前記ガイド部材100の内側と外側の間に形成され、前記多数の第1放熱ホール102は、前記照明装置1内部の空気の流れを円滑になってさせることで放熱効率を極大化することができる。以下、これについて説明する。
図16は、実施例による照明装置1の下部領域を示す拡大断面図であり、図17は、前記照明装置1の下面図であり、図18は、前記照明装置1の上面図である。
図16乃至図18を参照すると、前記多数の第1放熱ホール102を通じて前記照明装置1内部に流入された空気(AIR)は、前記放熱体150側面の凹構造b及び凸構造(a)に流れるようになる。そし、空気対流原理によって、前記放熱体150の凹凸構造の間を通過して暖められた空気(AIR)は、前記内部ケース170と前記外部ケース180との間に形成された多数の通風ホール182を通じて抜け出すことができる。または、前記多数の通風ホール182に流入された空気が前記多数の第1放熱ホール102を通じて抜け出すこともでき、これに対して限定しない。
すなわち、前記多数の第1放熱ホール102及び前記多数の通風ホール182によって空気対流原理を利用した放熱が可能になるため、前記照明装置1の放熱効率を極大化させることができるようになる。
一方、前記ガイド部材100の空気の流入構造の形態はここに限定されず、多様に変形されることができる。例えば、図19に示されたように、他の実施例によるガイド部材100A)は内側面が凹凸構造を有するように形成され、凹構造102Aを通じて空気(AIR)が流入されることもできる。
<レンズ110>
図4及び図16を参照すると、前記レンズ110は、前記発光モジュール基板130の下に形成され、前記発光モジュール基板130から放出される光の配光を調節する。
前記レンズ110は、多様な形状を有することができるが、例えば、前記レンズ110は、パラボラ形態のレンズ、フレネルレンズ、凸レンズまたは凹レンズのうち少なくとも一つを含むことができる。
前記レンズ110は、前記発光モジュール基板130の下に第1距離(h)離隔されるように配置されることができ、前記第1距離(h)は、前記照明装置1の設計によって0mm乃至50mmであることがある。但し、これに対して限定しない。
前記第1距離(h)は、前記発光モジュール基板130と前記レンズ110との間に配置される前記第1絶縁リング120によって維持されることができる。または、前記放熱体150の第2収納溝152に前記レンズ110を支持することができる別途の支持部を形成することで、前記発光モジュール基板130と前記レンズ110との間に前記第1距離(h)が維持されることもでき、これに対して限定しない。
また、前記レンズ110は、前記ガイド部材100によって固定されることができる。すなわち、前記ガイド部材100の内側面は、前記レンズ110と接触し、前記ガイド部材100の内側面によって前記レンズ110及び前記発光モジュール基板130は、前記放熱体150の第2収納溝152に圧搾されて固定されるようになる。
前記レンズ110はガラス、PMMA(Poly methyl meth acrylate)、PC(Poly carbornate)等の材質で形成されることができる。
また、照明装置1の設計によって、レンズ110は蛍光体を含むように形成されるか、またはレンズ110の入射面または出射面に蛍光体を含む光励起フィルム(PLF:Photo Luminescent Film)が付着されることもできる。蛍光体によって発光部130から放出される光は波長が変化されて出射されるようになる。
<内部ケース170>
図20は、前記内部ケース170の斜視図である。
図4及び図20を参照すると、前記内部ケース170は、前記放熱体150の前記第1収納溝151に挿入される挿入部174、外部電源と電気的に連結される連結端子175及び前記外部ケース180と結合される第2締結部材172を含むことができる。
前記内部ケース170は絶縁性及び耐久性に優れた材質で形成されることができ、例えば、樹脂材質で形成されることができる。
前記挿入部174は、前記内部ケース170の下部領域に形成され、前記挿入部174の側壁は、前記第1収納溝151に挿入されて前記駆動部160と前記放熱体150との間の電気的ショート等を防止することで前記照明装置1の耐電圧を向上することができる。
前記連結端子175は、例えば、ソケット(socket)方式で外部電源に連結されることができる。すなわち、前記連結端子175は、頂点に第1電極177、側面部に第2電極182及び前記第1電極177及び第2電極182の間に絶縁部材179を含むことができ、前記第1、2電極177は外部電源によって電源を提供されることができる。但し、前記連結端子175の形態は、前記照明装置1の設計によって多様に変形されることができるため、これに対して限定しない。
前記第2締結部材172は、前記内部ケース170の側面に形成されて多数のホールを含むことができ、前記多数のホールにねじ等が挿入されて前記内部ケース170と前記外部ケース180を結合させることができる。
また、前記内部ケース170には、多数の第2放熱ホール176が形成され、前記内部ケース170の内部の放熱効率を向上することができる。
<駆動部160及び内部ケース170の内部構造>
図4を参照すると、前記駆動部160は、前記放熱体150の第1収納溝151に配置されることができる。
前記駆動部160は、支持基板161と、前記支持基板161上に搭載される多数の部品162を含むことができるが、前記多数の部品162は、例えば、外部電源から提供される交流電源を直流電源に変換する直流変換装置、前記発光モジュール基板130の駆動を制御する駆動チップ、前記発光モジュール基板130を保護するための ESD(Electro Static discharge)保護素子等を含むことができるがこれに対して限定しない。
この時、図示されているように、前記支持基板161は、前記内部ケース170の内の空気の流れを円滑にするために、垂直方向に立てられて配置されることができる。従って、前記支持基板161が水平方向に配置される場合に比べ、前記内部ケース170の内部に上下方向に対流現象による空気の流れが発生することができるようになるが、前記照明装置1の放熱効率が向上することができる。
一方、前記支持基板161は、前記内部ケース170内に水平方向に配置されることもでき、これに対して限定しない。
前記駆動部160は、前記内部ケース170の連結端子175及び前記発光モジュール基板130とそれぞれ第1配線ライン164及び第2配線ライン165によって電気的に連結されることができる。
具体的には、前記第1配線ライン164は、前記連結端子175の第1電極177及び第2電極182と連結され、外部電源から電源を供給を受けることができる。
また、前記第2配線ライン165は、前記放熱体150の貫通ホール153を通過して前記駆動部160及び前記発光モジュール基板130を互いに電気的に連結することができる。
ところが、前記支持基板161が前記内部ケース170内に垂直方向に立てられて配置されるため、前記照明装置1を長期間使う場合、前記第2配線ライン165が前記支持基板161に押されて損傷される問題が発生することができる。
従って、実施例では、図21に示されたように前記放熱体150の底面に前記貫通ホール153の周りに突出部159を形成し、前記支持基板161を支持すると同時に前記第2配線ライン165の損傷を防止することができる。
<外部ケース180>
前記外部ケース180は、前記内部ケース170と結合されて前記放熱体150、発光モジュール基板130、駆動部160等を収納し、前記照明装置1の外観を成すことができる。
前記外部ケース180によって前記放熱体150が露出しないため、やけど事故及び感電事故を防止されることができ、使用者が前記照明装置1を容易に扱うことができる。以下、前記外部ケース180に対して詳細に説明する。
図22は、前記外部ケース180の斜視図である。
図22を参照すると、前記外部ケース180は、前記内部ケース170等が挿入される開口部181と、前記内部ケース170の第2締結部材172と結合される結合溝183と、前記照明装置内に空気を流入または放出する前記多数の通風ホール182を含むことができる。
前記外部ケース180は、絶縁性及び耐久性に優れた材質で形成されることができ、例えば、樹脂材質で形成されることができる。
前記外部ケース180の前記開口部181に前記内部ケース170が挿入され、前記結合溝183及び前記内部ケース170の第2締結部材172をねじ等によって互いに結合することで、前記外部ケース180及び前記内部ケース170が互いに結合されることができる。
前記多数の通風ホール182は、上記にて説明したように、前記ガイド部材100の多数の第1放熱ホール102と共に前記照明装置1内の円滑な空気の流れができるようにして前記照明装置1の放熱効率を向上することができる。
上記にて示されたように、前記多数の通風ホール182は、前記外部ケース180の上面の周り領域に形成されることができ、扇形の弧形状を有することができるが、これに対して限定しない。また、前記結合溝183は、前記多数の通風ホール182の間に形成されることができる。
一方、前記外部ケース180の側面には放熱効率を向上するための多数のホール184及び前記照明装置1の取り扱いを容易にするためのマーキング溝185のうち少なくとも一つが形成されることができる。但し、前記多数のホール184及び前記マーキング溝185は形成されないこともあって、これに対して限定しない。
以上にて実施例に説明された特徴、構造、効果等は本発明の少なくとも一つの実施例に過ぎず、必ずしもこの実施例にだけ限定されるのではない。併せて、各実施例で例示された特徴、構造、効果等は、実施例の属する分野の通常の知識を有する者によって他の実施例に対しても組み合わせまたは変形されて実施可能である。従って、このような組み合わせと変形に係る内容は、本発明の範囲に含まれるものとして解釈されなければならないであろう。
また、以上にて実施例を中心に説明したが、これは単に例示であるだけで、本発明を限定するのではなく、本発明の属する分野の通常の知識を有する者であれば、本実施例の本質的な特性を脱しない範囲で以上に例示されないさまざまの変形と応用が可能であることが分かるであろう。例えば、実施例に具体的に示された各構成要素は変形して実施することができる。そし、このような変形と応用に係る差は添付された請求の範囲で規定する本発明の範囲に含まれるものとして解釈されなければならないであろう。

Claims (16)

  1. 基板;
    前記基板上に配置された発光素子;
    前記発光素子に電源を提供し、前記基板と配線ラインを通じて接続された駆動部;
    前記発光素子からの熱を放熱し、前記配線ラインが貫通するための貫通ホールを有する放熱体;
    前記貫通ホールと連結されて開口部を有する絶縁体;
    前記基板を前記放熱体に固定させ、一面に複数の放熱ホールを有するガイド部材;
    を含み、
    前記放熱体の外側面は、一方向に曲げられたウエーブ形態の凸構造を含む凹凸構造を有し、
    空気が、前記発光素子から発生した熱を放射させるために前記放熱体の凹凸構造を通過し、
    前記放熱体は、前記基板の全体を収納する収納溝を有し、
    前記基板と前記放熱体との間に配置され、該基板が該放熱体と接触することを防止する絶縁リングを含み、
    前記絶縁リングは、前記基板側の側面の一端に段差を有し、
    前記絶縁リングは、前記段差において前記基板の側面及び上面と接する、照明装置。
  2. 前記絶縁リングは、前記基板側の側面の他端に傾斜を有する、請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記絶縁体は、前記放熱体と前記配線ラインを絶縁させることを特徴とする請求項1又は2に記載の照明装置。
  4. 前記絶縁体は、リング形状を有し、前記リングの直径は、前記リングが前記貫通ホールに収容される収容方向に行くほど短くなって、前記貫通ホールの直径も前記収容方向に行くほど短くなることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一項に記載の照明装置。
  5. 前記貫通ホールの上部直径と下部直径とが異なることを特徴とする請求項1ないしのいずれか一項に記載の照明装置。
  6. 前記絶縁体は、前記貫通ホールに収容されることを特徴とする請求項1ないしのいずれか一項に記載の照明装置。
  7. 前記絶縁体の直径は、前記貫通ホールの直径と同一であるか、小さいことを特徴とする請求項1ないしのいずれか一項に記載の照明装置。
  8. 前記絶縁体は、弾性を有することを特徴とする請求項1ないしのいずれか一項に記載の照明装置。
  9. 前記絶縁体の側面は、傾いているか、段差を有することを特徴とする請求項1ないしのいずれか一項に記載の照明装置。
  10. 前記絶縁体の外周面は、前記貫通ホールの側壁と対応することを特徴とする請求項1ないしのいずれか一項に記載の照明装置。
  11. 前記放熱体を取り囲む外部ケース;
    下部に前記放熱体と結合する挿入部を含む内部ケース;
    前記基板の下面に位置する放熱板;
    記絶縁リング上に配置されるレンズ;
    をさらに含み、
    前記放熱体は、前記駆動部が位置する収溝をさらに含むことを特徴とする、請求項1ないし10のいずれか一項に記載の照明装置。
  12. 前記外部ケースは、周りに形成される複数の通風ホールを含み、
    前記ガイド部材の複数の放熱ホールと前記外部ケースの複数の通風ホールとの間には空気経路が形成され、
    前記放熱体の凹凸構造を通過した空気は、前記複数の通風ホール又は複数の放熱ホールを通じて抜け出すことを特徴とする、請求項1に記載の照明装置。
  13. 前記ガイド部材が結合する前記放熱体の下部領域の第1幅は、前記放熱体の他の領域の第2幅より狭いことを特徴とする、請求項1ないし1のいずれか一項に記載の照明装置。
  14. 前記絶縁体の外周面と前記放熱体の内周面とは、所定間隔に離隔されることを特徴とする請求項1ないし1のいずれか一項に記載の照明装置。
  15. 前記絶縁体の数は、複数であることを特徴とする請求項1ないし1のいずれか一項に記載の照明装置。
  16. 前記放熱体は、前記基板下部に位置する上部面を有し、
    前記貫通ホールは、前記放熱体の上部面に形成され、
    前記絶縁体の上部面と前記放熱体の上部面が実質的に同一の面であることを特徴とする請求項1ないし1のいずれか一項に記載の照明装置。
JP2010251030A 2009-11-09 2010-11-09 照明装置 Active JP5736151B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0107498 2009-11-09
KR1020090107498A KR101081312B1 (ko) 2009-11-09 2009-11-09 조명 장치
KR1020100032060A KR101103518B1 (ko) 2010-04-07 2010-04-07 조명 장치
KR10-2010-0032060 2010-04-07

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011100735A JP2011100735A (ja) 2011-05-19
JP2011100735A5 JP2011100735A5 (ja) 2013-07-18
JP5736151B2 true JP5736151B2 (ja) 2015-06-17

Family

ID=43558067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010251030A Active JP5736151B2 (ja) 2009-11-09 2010-11-09 照明装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8471443B2 (ja)
EP (1) EP2320134B1 (ja)
JP (1) JP5736151B2 (ja)
CN (1) CN102182939B (ja)
TW (1) TWI424131B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8829771B2 (en) 2009-11-09 2014-09-09 Lg Innotek Co., Ltd. Lighting device
JP5789164B2 (ja) * 2011-09-30 2015-10-07 株式会社アイ・ライティング・システム 照明装置
TWI451041B (zh) * 2011-09-30 2014-09-01 Lextar Electronics Corp 光源的散熱裝置與其散熱方法
CN103075644B (zh) * 2011-10-25 2016-03-30 欧司朗股份有限公司 Led照明装置
CN203927460U (zh) * 2012-02-28 2014-11-05 松下电器产业株式会社
US9188322B2 (en) * 2012-03-26 2015-11-17 Asia Vital Components Co., Ltd. Heat dissipation structure for LED lighting
WO2014021550A1 (ko) * 2012-08-03 2014-02-06 주식회사 포스코엘이디 광 반도체 조명장치
JP2014053143A (ja) * 2012-09-06 2014-03-20 Aps Japan Co Ltd 照明装置
KR101999660B1 (ko) 2012-11-08 2019-10-01 엘지이노텍 주식회사 통신 모듈을 포함하는 조명 장치
JP5948666B2 (ja) * 2012-11-22 2016-07-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明用光源及び照明装置
JP6075542B2 (ja) * 2013-02-20 2017-02-08 東芝ライテック株式会社 発光装置および照明装置
JP6115859B2 (ja) * 2013-03-11 2017-04-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明用光源および照明装置
US10788177B2 (en) 2013-03-15 2020-09-29 Ideal Industries Lighting Llc Lighting fixture with reflector and template PCB
USD750317S1 (en) 2013-03-15 2016-02-23 Cree, Inc. Bay lighting fixture
US10527273B2 (en) 2013-03-15 2020-01-07 Ideal Industries Lighting, LLC Lighting fixture with branching heat sink and thermal path separation
US10436432B2 (en) * 2013-03-15 2019-10-08 Cree, Inc. Aluminum high bay light fixture having plurality of housings dissipating heat from light emitting elements
WO2014180689A1 (en) 2013-05-08 2014-11-13 Koninklijke Philips N.V. Lighting device
US20160334093A1 (en) * 2013-06-12 2016-11-17 Q Technology, Inc. Multiple emission source multiple cooling path lighting system and method
EP2857744A1 (en) * 2013-10-07 2015-04-08 Hella KGaA Hueck & Co LED light module and lighting system
US20150330615A1 (en) * 2014-05-15 2015-11-19 Posco Led Company Ltd. Optical semiconductor illuminating apparatus
TWI589814B (zh) * 2014-07-24 2017-07-01 光寶電子(廣州)有限公司 發光裝置
JP2016076458A (ja) * 2014-10-09 2016-05-12 日立アプライアンス株式会社 電球型照明装置
JP2016076456A (ja) * 2014-10-09 2016-05-12 日立アプライアンス株式会社 電球型照明装置
CN104373846A (zh) * 2014-11-12 2015-02-25 家联宝(上海)光电新能源科技有限公司 一种led光源模块
KR101722682B1 (ko) * 2015-01-02 2017-04-04 주식회사 케이엠더블유 전원부 직결형 엘이디 조명장치
JP2016225029A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 コイズミ照明株式会社 光源ホルダー、光源ユニット、及び照明器具
US9835321B2 (en) * 2015-07-20 2017-12-05 Paul E. Britt LED mechanical lighting fixture
CN206585785U (zh) * 2016-12-06 2017-10-24 欧司朗有限公司 电驱动器和照明装置
KR101886970B1 (ko) * 2017-07-18 2018-08-08 김영롱 엘이디모듈의 변형을 방지한 엘이디투광등

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6335548B1 (en) * 1999-03-15 2002-01-01 Gentex Corporation Semiconductor radiation emitter package
US7158381B2 (en) * 2003-06-27 2007-01-02 Intel Corporation Heat sink assembly and method of attaching a heat sink to an electronic device on a motherboard
US7470990B2 (en) 2004-03-31 2008-12-30 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Low moisture absorptive circuitized substrate with reduced thermal expansion, method of making same, electrical assembly utilizing same, and information handling system utilizing same
US7144140B2 (en) * 2005-02-25 2006-12-05 Tsung-Ting Sun Heat dissipating apparatus for lighting utility
KR100496522B1 (ko) 2005-03-23 2005-06-27 주식회사 누리플랜 엘이디 조명등
JP4569465B2 (ja) * 2005-04-08 2010-10-27 東芝ライテック株式会社 ランプ
US7758223B2 (en) * 2005-04-08 2010-07-20 Toshiba Lighting & Technology Corporation Lamp having outer shell to radiate heat of light source
CN101660738A (zh) 2005-04-08 2010-03-03 东芝照明技术株式会社
US7918591B2 (en) * 2005-05-13 2011-04-05 Permlight Products, Inc. LED-based luminaire
JP4529795B2 (ja) 2005-05-25 2010-08-25 パナソニック電工株式会社 発光装置及びそれを用いた照明器具
EP1922741A2 (en) 2005-08-23 2008-05-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Lighting unit
TWI281363B (en) * 2005-12-14 2007-05-11 Jarrer Co Ltd Light-emitting diode work lamp
DE602006004022D1 (de) * 2006-05-31 2009-01-15 Osram Gmbh Befestigungsanordnung für LED-Lampen
US7738235B2 (en) * 2006-07-31 2010-06-15 B/E Aerospace, Inc. LED light apparatus
JP4840185B2 (ja) 2007-02-17 2011-12-21 日亜化学工業株式会社 照明装置
KR100898817B1 (ko) 2007-03-30 2009-05-22 한국광기술원 열 방출이 가능한 발광 다이오드 전구
TWM322512U (en) * 2007-05-21 2007-11-21 Jarrer Co Ltd LED lamp having shielding sheet
JP5029893B2 (ja) * 2007-07-06 2012-09-19 東芝ライテック株式会社 電球形ledランプおよび照明装置
KR20090046120A (ko) 2007-11-05 2009-05-11 현대자동차주식회사 엘이디를 이용한 조명장치
CN201129701Y (zh) * 2007-11-15 2008-10-08 东贝光电科技股份有限公司 灯具散热结构
CN101435568A (zh) * 2007-11-15 2009-05-20 亚世达科技股份有限公司 一种发光二极管照明装置及其散热装置
CN201129629Y (zh) 2007-12-17 2008-10-08 杨振行 大功率led灯
JP5108496B2 (ja) 2007-12-26 2012-12-26 三洋電機株式会社 回路基板およびその製造方法、回路装置およびその製造方法
KR100945090B1 (ko) 2007-12-28 2010-03-05 김용갑 엘이디 램프 모듈과 이를 이용한 램프 조립체
CN101471337B (zh) 2007-12-28 2012-03-14 富士迈半导体精密工业(上海)有限公司 具良好散热性能的光源模组
KR20090095903A (ko) 2008-03-06 2009-09-10 화우테크놀러지 주식회사 소형 무팬(無 Fan) 엘이디 조명기구
KR200451042Y1 (ko) 2008-03-18 2010-11-19 팬 짓 인터내셔날 인크 열 대류와 열 전도 효과를 가진 led 조명 장치 및 방열 조립체
TWM338326U (en) * 2008-03-19 2008-08-11 Unity Opto Technology Co Ltd Adjustable type lamp
CN201170531Y (zh) * 2008-03-24 2008-12-24 林健峯 Led照明灯
US8378372B2 (en) * 2008-03-25 2013-02-19 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with post/base heat spreader and horizontal signal routing
JP3142664U (ja) * 2008-04-10 2008-06-19 林健峯 Led照明灯
TWM340561U (en) * 2008-04-10 2008-09-11 Feng-Yuan Huang High-power light-emitting diode
CN101561126B (zh) * 2008-04-18 2012-09-19 富准精密工业(深圳)有限公司 照明装置
KR20090119287A (ko) 2008-05-15 2009-11-19 김찬희 램프 조립체
CN201297519Y (zh) * 2008-05-28 2009-08-26 齐瀚光电股份有限公司 发光二极管灯具
CN201221693Y (zh) 2008-06-11 2009-04-15 朱志明 Led球泡灯
KR101476422B1 (ko) 2008-06-30 2014-12-26 서울반도체 주식회사 인쇄회로기판 및 그를 이용한 led 모듈
CN201237096Y (zh) * 2008-07-08 2009-05-13 东莞市贻嘉光电科技有限公司 一种改进的led灯具
CN201237095Y (zh) 2008-07-08 2009-05-13 东莞市贻嘉光电科技有限公司 一种led灯具
CN201232979Y (zh) * 2008-07-24 2009-05-06 东莞市邦臣光电有限公司 一种led射灯
CN201302131Y (zh) * 2008-09-08 2009-09-02 东莞市大晶嘉照明科技有限公司 一种设有内置驱动器的大功率发光二极管节能灯
TWI349085B (en) 2008-09-09 2011-09-21 Sunonwealth Electr Mach Ind Co Lamp
CN101672432B (zh) 2008-09-11 2012-11-21 富准精密工业(深圳)有限公司 发光二极管灯具
TWM350675U (en) * 2008-10-09 2009-02-11 Chaun Choung Technology Corp LED (light emitting diode) lamp and housing structure thereof
KR20090066262A (ko) 2009-06-03 2009-06-23 최재민 엘이디를 사용한 전등

Also Published As

Publication number Publication date
EP2320134A2 (en) 2011-05-11
TW201118311A (en) 2011-06-01
JP2011100735A (ja) 2011-05-19
US8471443B2 (en) 2013-06-25
CN102182939A (zh) 2011-09-14
TWI424131B (zh) 2014-01-21
EP2320134B1 (en) 2015-10-14
EP2320134A3 (en) 2012-04-11
US20110109215A1 (en) 2011-05-12
CN102182939B (zh) 2015-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5736151B2 (ja) 照明装置
JP5663273B2 (ja) 照明装置
JP5756502B2 (ja) 照明装置
JP5649916B2 (ja) 照明装置
KR101080700B1 (ko) 조명 장치
KR101081312B1 (ko) 조명 장치
KR101072060B1 (ko) 조명 장치
KR101072168B1 (ko) 조명 장치
KR101103518B1 (ko) 조명 장치
KR101103524B1 (ko) 조명 장치
KR101090983B1 (ko) 조명 장치
KR101055767B1 (ko) Led 조명등
JP6140849B2 (ja) 照明装置
KR101304874B1 (ko) 조명 장치
KR101040318B1 (ko) 조명 장치
KR20130084395A (ko) 조명 장치
KR101080697B1 (ko) 조명 장치
KR101981716B1 (ko) 조명 장치
KR101912382B1 (ko) 조명 장치
KR101976469B1 (ko) 조명 장치
KR101090727B1 (ko) 조명 장치
KR101103523B1 (ko) 조명 장치
KR101113609B1 (ko) 조명 장치
KR101113610B1 (ko) 조명 장치
KR20130025579A (ko) 조명 장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130319

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130604

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140924

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150227

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5736151

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250