JP5637648B2 - 二色成形金型 - Google Patents

二色成形金型 Download PDF

Info

Publication number
JP5637648B2
JP5637648B2 JP2013518180A JP2013518180A JP5637648B2 JP 5637648 B2 JP5637648 B2 JP 5637648B2 JP 2013518180 A JP2013518180 A JP 2013518180A JP 2013518180 A JP2013518180 A JP 2013518180A JP 5637648 B2 JP5637648 B2 JP 5637648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
mold
molded
female mold
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013518180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012165592A1 (ja
Inventor
工 工藤
工 工藤
勇 酒寄
勇 酒寄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOTO ENGRAVING CO., LTD.
Original Assignee
KOTO ENGRAVING CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOTO ENGRAVING CO., LTD. filed Critical KOTO ENGRAVING CO., LTD.
Priority to JP2013518180A priority Critical patent/JP5637648B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5637648B2 publication Critical patent/JP5637648B2/ja
Publication of JPWO2012165592A1 publication Critical patent/JPWO2012165592A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0046Details relating to the filling pattern or flow paths or flow characteristics of moulding material in the mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1635Making multilayered or multicoloured articles using displaceable mould parts, e.g. retractable partition between adjacent mould cavities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/33Moulds having transversely, e.g. radially, movable mould parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は樹脂製の表示部品、例えば、機械的な鍵を使用せずに車両のドアの施錠/開錠を行なったり、エンジン動作やハイブリッドシステムの始動を行う車両用キーの表示部を成形する二色成形金型に関する。
機械的な鍵を使用せずにドアの施錠/開錠を行なったり、エンジン動作やハイブリッドシステムの始動を行う自動車が知られている。このような自動車の車両用キーには、ドアの施錠/開錠の状態の図形やトランクの施錠/開錠の状態の図形を有する操作部が設けられている。車両用キーの表示部位は細かい図形となるため、操作部を樹脂で成形し、樹脂の表面に図形シールを貼付することが一般的である。
一方、電子関連機器の各種入力用のキートップは、着色された樹脂や光透過性樹脂(第1樹脂)で文字や図形の部位が成形され、文字や図形の部位と異なる色の樹脂あるいは光遮蔽性樹脂(第2樹脂)でそれ以外の部分が成形されている。このようなキートップを成形する場合、共通雄型と第1雌型及び第2雌型を備えた二色成形金型が用いられている。
二色成形金型を用いた二色成形では、図形形状の部位をファーストショットにより第1樹脂で成形し、図形形状以外の部位をセカンドショットにより第2樹脂で成形しているものが知られている。この場合、共通雄型と第1雌型を用いてファーストショットを実施し、共通金型に第1樹脂の成形品を残した状態で第2雌型を用いてセカンドショットを実施している(例えば、特許文献1参照)。
自動車の車両用キーの操作部を形成する場合に、表示部位の図形を二色成形で形成することが考えられている。しかし、車両用キーの操作部の図形は細かい図形であるため、第1樹脂の成形品に対してセカンドショットを実施した場合、ブリッジ等の経路を確保することが困難であり、図形部分で区画されたり囲まれる部分に第2樹脂を充填するためには、操作部を大きくする等の対策が必要となっていた。また、車両用キーの操作部の図形は細かい図形であるため、第2樹脂が充填された時に図形部の第1樹脂が第2樹脂の充填圧力により変形することがあり、見栄えが低下する虞があった。
特開平7−329111号公報
本発明は上記状況に鑑みてなされたもので、細かい図形や小さな文字の表示部を備えた部材であっても見栄えを低下させることなく二色成形を行うことができる二色成形金型を提供すること目的とする。
上記目的を達成するための請求項1に係る本発明の二色成形金型は、共通雄型と第1雌型及び第2雌型を備え、前記共通雄型と前記第1雌型の間で第1樹脂の第1部位を射出成形し、前記共通雄型に前記第1部位を残した状態で前記第2雌型との間で第2樹脂の第2部位を射出成形し、前記第1部位で包囲される前記第2部位が存在する成形品部材を成形する二色成形金型において、共通雄型と第1雌型の開閉方向に交差する方向に移動し、第1樹脂の射出成形時に、前記第2部位を区画する前記第1部位を貫通する貫通流路を前記第1部位の裏側に形成する貫通流路ピンを備え、前記第1樹脂で前記第1部位を成形した後に前記貫通流路ピンが抜かれ、前記第2雌型との間で前記第2樹脂の前記第2部位を射出成形した際に、前記第1部位の裏側の前記貫通流路を通して前記第1部位で区画される前記第2部位に前記第2樹脂が充填されることを特徴とする。
請求項1に係る本発明では、第1樹脂の射出成形時に貫通流路ピンにより第1部位の裏側に貫通流路が形成され、共通雄型と第1雌型の離型時に開閉方向に交差する方向に貫通流路ピンが移動して抜かれ、共通雄型に第1樹脂の第1部位を残した状態で第2雌型を用いて第2部位の第2樹脂を充填する。第2樹脂は、第1部位の外側の部位(第2部位)及び貫通流路を通って第1部位で区画された部位(第2部位)に充填され、第1部位で区画される第2部位が存在する成形品部材が成形される。
このため、第1部位が細かい図形や小さな文字の表示部であっても、細かい図形や小さな文字の閉部位(第1部位で区画される第2部位)に貫通流路を通して第2樹脂を充填することができる。従って、細かい図形や小さな文字の表示部を備えた部材であっても見栄えを低下させることなく二色成形を行うことが可能になる。
尚、第1部位で区画される第2部位は、第1部位により完全に包囲される第2部位を含むものである。
上記目的を達成するための請求項2に係る本発明の二色成形金型は、共通雄型と第1雌型及び第2雌型を備え、前記共通雄型と前記第1雌型の間で第1樹脂の第1部位を射出成形し、前記共通雄型に前記第1部位を残した状態で前記第2雌型との間で第2樹脂の第2部位を射出成形する二色成形金型において、共通雄型と第1雌型の開閉方向に交差する方向に移動し、第1樹脂の射出成形時に、前記第1部位の裏側に保持補強流路を形成する保持流路ピンを備え、前記第1樹脂で前記第1部位を成形した後に前記保持流路ピンが抜かれ、前記第2雌型との間で前記第2樹脂の前記第2部位を射出成形した際に、前記第1部位の裏側の前記保持流路に前記第2樹脂が充填されて前記第1部位の形状が保持されることを特徴とする。
請求項2に係る本発明では、第1樹脂の射出成形時に保持流路ピンにより第1部位の裏側に保持流路が形成され、共通雄型と第1雌型の離型時に開閉方向に交差する方向に保持流路ピンが移動して抜かれ、共通雄型に第1樹脂の第1部位を残した状態で第2雌型を用いて第2部位の第2樹脂を充填する。第2樹脂は、第1部位の裏側の保持流路にも充填され、第1部位の裏側が第2樹脂で保持された成形品部材が成形される。
このため、第1部位が細かい図形や小さな文字の表示部であっても、細かい図形や小さな文字の裏側の保持流路に第2樹脂が充填され、細かい図形や小さな文字の部位(第1部位)に第2部位の充填圧力による変形などの影響が及ばない。従って、細かい図形や小さな文字の表示部を備えた部材であっても見栄えを低下させることなく二色成形を行うことが可能になる。
上記目的を達成するための請求項3に係る本発明の二色成形金型は、共通雄型と第1雌型及び第2雌型を備え、前記共通雄型と前記第1雌型の間で第1樹脂の第1部位を射出成形し、前記共通雄型に前記第1部位を残した状態で前記第2雌型との間で第2樹脂の第2部位を射出成形し、前記第1部位で区画される前記第2部位が存在する成形品部材を成形する二色成形金型において、共通雄型と第1雌型の開閉方向に交差する方向に移動し、第1樹脂の射出成形時に、前記第2部位を区画する前記第1部位を貫通する貫通流路を前記第1部位の裏側に形成する貫通流路ピンを備え、共通雄型と第1雌型の開閉方向に交差する方向に移動し、第1樹脂の射出成形時に、前記第1部位の裏側に保持流路を形成する保持流路ピンを備え、前記第1樹脂で前記第1部位を成形した後に前記貫通流路ピン及び前記保持流路ピンが抜かれ、前記第2雌型との間で前記第2樹脂の前記第2部位を射出成形した際に、前記第1部位の裏側の前記貫通流路を通して前記第1部位で区画される前記第2部位に前記第2樹脂が充填されると共に、前記第1部位の裏側の前記保持流路に前記第2樹脂が充填されて前記第1部位の形状が保持されることを特徴とする。
請求項3に係る本発明では、第1樹脂の射出成形時に貫通流路ピンにより第1部位の裏側に貫通流路が形成されると共に、保持流路ピンにより第1部位の裏側に保持流路が形成され、共通雄型と第1雌型の離型時に開閉方向に交差する方向に貫通流路ピン及び保持流路ピンが移動して抜かれ、共通雄型に第1樹脂の第1部位を残した状態で第2雌型を用いて第2部位の第2樹脂を充填する。第2樹脂は、第1部位の外側の部位(第2部位)及び貫通流路を通って第1部位で区画された部位(第2部位)に充填されると共に、第1部位の裏側の保持流路にも充填され、第1部位で区画される第2部位が存在し、第1部位の裏側が第2樹脂で保持された成形品部材が成形される。
このため、第1部位が細かい図形や小さな文字の表示部であっても、細かい図形や小さな文字の閉部位(第1部位で区画される第2部位)に貫通流路を通して第2樹脂を充填することができ、また、細かい図形や小さな文字の裏側の保持流路に第2樹脂が充填され、細かい図形や小さな文字の部位(第1部位)に第2樹脂の充填圧力による変形などの影響が及ばない。従って、細かい図形や小さな文字の表示部を備えた部材であっても見栄えを低下させることなく二色成形を行うことが可能になる。
尚、第1部位で区画される第2部位は、第1部位により完全に包囲される第2部位を含むものである。
そして、請求項4に係る本発明の二色成形金型は、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の二色成形金型において、前記第1部位の表面形状は、細かい図形の表面形状であり、前記第2部位は、前記第1部位に区画され表面形状に区画される部位の表面を含むベース形状の部材であることを特徴とする。
請求項4に係る本発明では、ベース部材の図形部位や文字部位の閉部位に第2樹脂を充填することができると共に、細かい図形部位や文字部位の裏側を第2樹脂で保持することができ、見栄えを低下させることなく部材を二色成形で形成することが可能になる。二色成形を行った場合に、図形部位や文字部位の閉部位の裏側に第2樹脂を充填するためのブリッジが残らず、成形品の裏側の形状等の制約がなくなり、部材の形状の設計自由度が格段に向上する。
また、請求項5に係る本発明の二色成形金型は、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の二色成形金型において、前記第1部位の表面形状は、自動車のリッド部材の開施錠状況を表す情報の表面形状であり、前記第2部位は、前記表面形状を囲み前記表面形状に対して濃色とされる自動車用キーの把持部部品の形状であることを特徴とする。
請求項5に係る本発明では、自動車用キーの把持部部品の細かい図形部位や文字部位の閉部位に第2樹脂を充填することができると共に、細かい図形部位や文字部位の裏側を第2樹脂で保持することができ、見栄えを低下させることなく自動車用キーの把持部部品を二色成形で形成することが可能になる。二色成形を行った場合に、図形部位や文字部位の閉部位の裏側に第2樹脂を充填するためのブリッジが残らず、成形品の裏側の形状等の制約がなくなり、自動車用キーの把持部部品の形状の設計自由度が格段に向上する。
そして、二色成形方法は、共通雄型を用いて、図形情報の表面形状である第1部位を射出成形した後、第1部位を残した状態で、前記第1部位に区画されるベース形状である第2部位を射出成形する二色成形方法において、前記第2部位を射出成形する際に、前記第2部位の樹脂を前記第1部位の裏側に充填した状態で前記第2部位に樹脂を充填することを特徴とする。
これにより、第2部位を射出成形する際に、第2部位の樹脂を表面形状の部位(第1部位)の裏側に充填した状態で第2部位に樹脂を充填するので、表面形状の裏側を通して表面形状に区画された第2部位に樹脂を充填することができると共に、表面形状の裏側に樹脂を保持することができる。このため、見栄えを低下させることなく細かい図形や小さな文字の表示部を備えた部材を二色成形で形成することが可能になる。
本発明の二色成形金型は、細かい図形や小さな文字の表示部を備えた部材であっても見栄えを低下させることなく二色成形を行うことが可能になる。
本発明の一実施形態例に係る二色成形金型を用いて成形された操作部を備えた車両用キーの外観図である。 リッド開錠操作部を成形する状態の概念図である。 第2部位が成形されたリッド開錠操作部の断面図である。 第1樹脂を射出成形する場合の断面図である。 離型時の断面図である。 第2樹脂を射出成形する場合の断面図である。 第2樹脂を射出成形する場合の断面図である。 離型時の断面図である。 リッド開錠操作部の外観図である。 警報操作部を成形する状態の概念図である。 第2部位が成形された警報操作部の断面図である。 第1樹脂を射出成形する場合の断面図である。 離型時の断面図である。 第2樹脂を射出成形する場合の断面図である。 第2樹脂を射出成形する場合の断面図である。 離型時の断面図である。 警報操作部の外観図である。 プリンタボタンを成形する状態の概念図である。
本発明の実施例の二色成形金型で成形される成形品部材は、例えば、自動車の車両用キーの操作部に適用される。車両用キーの操作部を操作することにより、ドアの施錠/開錠を行なったり、エンジン動作やハイブリッドシステムの始動を行うことができる。車両用キーの操作部の表示部位は、ドアの施錠/開錠の状態の図形やトランクの施錠/開錠の状態の図形、信号や警報を発する状態の図形の形にされて樹脂により成形されている。
尚、成形品部材としては、電子関連機器の各種入力用のキートップ部品や自動車用の車室内のパネルスイッチ部品、家電製品の操作スイッチ部品等、様々な成形品部材に適用することができる。
図1に基づいて成形品部材である操作部が備えられた車両用キーを説明する。図1には本発明の一実施形態例に係る二色成形金型を用いて成形された操作部を備えた車両用キーの外観を示してある。
図1に示すように、自動車の車両用キー1には、ドアの施錠信号を出力するための施錠・開錠操作部2、トランクリッドの開錠信号を出力するためのリッド開錠操作部4、各種信号や警報を出力するための警報操作部5が備えられている。施錠・開錠操作部2にはドアの施錠・開錠の状態を表す図形6が設けられ、リッド開錠操作部4にはトランクリッドの開錠の状態を表す車体図形8が設けられている。また、警報操作部5には、警報機器を表す図形7及び警報レベルを表示するレベル図形9が設けられている。
施錠・開錠操作部2、リッド開錠操作部4及び警報操作部5は樹脂による成形品であり、図形6、図形7、トランクリッドの開錠の状態を表す車体図形8及びレベル図形9が第1部位11(後述する図2参照)で形成されている。また、第1部位の外側部分(操作部の形状部)及び図形部分で区画される部位(包囲される部位を含む:鍵穴部、車両窓部、レベル図形9の間)の第2部位12(後述する図2参照)とで構成されている。第1部位11(図形6、図形7、車体図形8及びレベル図形9)は第1樹脂として、例えば、白色の樹脂からなり、第2部位12は第2樹脂として、例えば、黒色の樹脂からなっている。
第1部位11と第2部位12とからなる施錠・開錠操作部2、リッド開錠操作部4及び警報操作部5は、共通雄型を用いて白色の第1部位11を射出成形した後、第1部位11を共通雄型に残した状態で黒色の第2部位12を射出成形し、第1部位11で区画された部位や包囲された部位が存在する施錠・開錠操作部2、リッド開錠操作部4及び警報操作部5が成形される。
以下、図2、図3に基づいてリッド開錠操作部4を説明する。
図2にはトランクリッドの開錠の状態を表す表示部位の樹脂成形品を成形する状態の概念、図3(a)には第2部位が成形された操作部の車体図形の窓部の断面、図3(b)には第2部位が成形された操作部の車体図形の本体部の断面を示してある。
図2、図3に示すように、共通雄型と第1雌型の開閉方向に交差する方向に移動する流路ピン14(貫通流路ピン、保持流路ピン)が備えられている。流路ピン14には、第1部位11の射出成形時に車体図形8の車両窓部まで貫通する(車両窓部を包囲する第1部位11の外側部分を貫通する)貫通ピン部15と、第1部位11の射出成形時に車体図形8の車体部分の裏側に配される保持ピン部16とが設けられている。
第1樹脂で第1部位11を成形した後に、流路ピン14が共通雄型と第1雌型の開閉方向に交差する方向(離型方向に直交する方向)に移動して抜かれる。流路ピン14(貫通ピン部15)が離型方向に直交する方向に抜かれることにより、第1部位11の裏側(車両窓部が存在する部分)に貫通流路18が形成される。また、流路ピン14(保持ピン部16)が離型方向に直交する方向に抜かれることにより、第1部位11の裏側(車体部分が存在する部分)に保持流路19が形成される。
貫通流路18及び保持流路19が形成された第1部位11を成形した後、共通雄型と第2雌型との間で第2樹脂の第2部位12が射出成形される。この時、第1部位11の裏側の貫通流路18を第2樹脂(黒色の樹脂)が流通し、車体図形8の車両窓部の部位に第2樹脂(黒色の樹脂)が充填される。また、第1部位11の裏側の保持流路19に第2樹脂(黒色の樹脂)が充填され、車体図形8の車体部分の形状が保持される。
二色成形金型を用いて、図2に示したリッド開錠操作部4を成形する状況を図4から図8に基づいて説明する。
図4、図5には第1樹脂を射出成形する場合の断面、図6、図7には第2樹脂を射出成形する場合の断面、図8には離型時の断面を示してあり、各図の(a)は貫通流路18の部位の断面、(b)は保持流路19の部位の断面である。
図4に示すように、共通雄型21と第1雌型22の対向面に第1部位11を成形するための型部がそれぞれ設けられて第1空間23が形成される。図4(a)に示すように、流路ピン14の貫通ピン部15が第1部位11の裏側(車両窓部が存在する部分)に挿入される。同時に、図4(b)に示すように、流路ピン14の保持ピン部16が第1部位11の裏側(車体部分が存在する部分)に挿入される。型締めされた状態で、固定側の共通雄型21の第1注入路24から第1空間23に、例えば、白色の第1樹脂が充填される。
図5に示すように、第1雌型22を離型移動させることで共通雄型21と第1雌型22を離型すると共に、流路ピン14を離型方向に直交する方向に抜き、共通雄型21に第1部位11を残した状態にする。図5(a)に示すように、第1部位11の流路ピン14の貫通ピン部15が存在していた部位に貫通流路18が形成される。また、図5(b)に示すように、第1部位11の流路ピン14の保持ピン部16が存在していた部位に保持流路19が形成される。
図6に示すように、第2樹脂を充填する場合、第1雌型22(図4、図5参照)に代えて第2雌型25が用いられる。第2雌型25には共通雄型21に残された第1部位11に対向する面に第2部位12(図7参照)を成形するための型部が備えられ、共通雄型21と第2雌型25の間で第2部位12(図7参照)を形成するための第2空間26が形成される。
図7に示すように、型締めされた状態で、固定側の共通雄型21の第2注入路27から第2空間26(図6参照)に、例えば、黒色の第2樹脂が充填される。図7(a)に示すように、第2部位12の外側の部分と共に第1部位11の貫通流路18から車両窓部の部分に第2樹脂が送られ、第2部位12の車両窓部の部分(車体図形8の車両窓部の部位:第1部位11で包囲された部位)に第2樹脂(黒色の樹脂)が充填される。また、図7(b)に示すように、第2部位12の外側の部分と共に第1部位11の保持流路19に第2樹脂(黒色の樹脂)が充填され、第1部位11の形状が第2樹脂の充填圧力に影響されず、第1部位11の形状(車体図形8の車両分に対応する部位の形状)が保持される。
以上により、図2に示したように、第1部位11と第2部位12とからなるリッド開錠操作部4(施錠・開錠操作部2)が成形される。図9には成形されたリッド開錠操作部4の外観を示してある。
上述した二色成形金型では、共通雄型21と第1雌型22により、第1部位11の射出成形時に流路ピン14の貫通ピン部15により第1部位11の裏側に貫通流路18が形成されると共に、流路ピン14の保持ピン部16により第1部位11の裏側に保持流路19が形成される。そして、共通雄型21と第2雌型25により、第2樹脂が、第1部位11の外側の部位(第2部位12)に充填される。同時に、貫通流路18から第1部位11で包囲された部位(車両窓部の部分)に第2樹脂が充填されると共に、第1部位11の裏側(車体図形8の車体部分に対応する部位)の保持流路19に第2樹脂が充填される。
これにより、共通雄型21と第1雌型22及び第2雌型25の離型方向にブリッジ等の経路を形成することなく、第1部位11で包囲された部位(車両窓部の部分)に第2樹脂を充填することができる。このため、第1部位11と第2部位12とからなり、車両窓部のように第1部位11で包囲された第2部位12を有するリッド開錠操作部4(施錠・開錠操作部2)を安価な二色成形で形成することができると共に、裏側のスペースにブリッジ等の経路を作る必要がないので、形状の自由度が飛躍的に向上する。
また、第1部位11の裏側(車体図形8の車体部分に対応する部位)が保持流路19の第2樹脂で保持され、第1部位11の形状が第2樹脂の充填圧力に影響されず、第1部位11の形状を保持することができる。このため、車体図形8の見栄えを損なわずに二色成形を行うことができる。
次に、図10、図11に基づいて警報操作部5を説明する。
図10には警報操作部5の樹脂成形品を成形する状態の概念、図11には第2部位が成形された状態の断面を示してある。
図10、図11に示すように、共通雄型と第1雌型の開閉方向に交差する方向に移動する流路ピン31(貫通流路ピン、保持流路ピン)が備えられている。流路ピン31は、第1部位11の射出成形時に、レベル図形9の裏側(レベル図形9で区画される部位の裏側)を貫通して図形7の裏側まで延びて配されるようになっている。
第1樹脂で第1部位11を成形した後に、流路ピン31が共通雄型と第1雌型の開閉方向に交差する方向(離型方向に直交する方向)に移動して抜かれる。流路ピン31が離型方向に直交する方向に抜かれることにより、レベル図形9の裏側に貫通流路32が形成されると共に、図形7の裏側に保持流路33が形成される。
貫通流路32及び保持流路33が形成された第1部位11を成形した後、共通雄型と第2雌型との間で第2樹脂の第2部位12が射出成形される。この時、第1部位11の裏側の貫通流路32を第2樹脂(黒色の樹脂)が流通し、レベル図形9の間の狭い箇所の部位に第2樹脂(黒色の樹脂)が充填される。また、第1部位11の図形7の裏側の保持流路33に第2樹脂(黒色の樹脂)が充填され、図形7の形状が保持される。
二色成形金型を用いて、図11に示した警報操作部5を成形する状況を図12から図16に基づいて説明する。
図12、図13には第1樹脂を射出成形する場合の断面、図14、図15には第2樹脂を射出成形する場合の断面、図16には離型時の断面を示してある。
図12に示すように、共通雄型41と第1雌型42の対向面に第1部位11を成形するための型部がそれぞれ設けられて第1空間43が形成される。流路ピン31が第1部位11のレベル図形9の裏側に挿入されると共に、流路ピン14の先端側が第1部位11の図形7の裏側に挿入される。型締めされた状態で、固定側の共通雄型41の第1注入路44から第1空間43に、例えば、白色の第1樹脂が充填される。
図13に示すように、第1雌型42を離型移動させることで共通雄型41と第1雌型42を離型すると共に、流路ピン31を離型方向に直交する方向に抜き、共通雄型41に第1部位11を残した状態にする。レベル図形9の裏側に貫通流路32が形成されると共に、図形7の裏側に保持流路33が形成される。
図14に示すように、第2樹脂を充填する場合、第1雌型42(図12、図13参照)に代えて第2雌型45が用いられる。第2雌型45には共通雄型41に残された第1部位11に対向する面に第2部位12(図15参照)を成形するための型部が備えられ、共通雄型41と第2雌型45の間で第2部位12(図15参照)を形成するための第2空間46が形成される。
図15に示すように、型締めされた状態で、固定側の共通雄型41の第2注入路47から第2空間46に、例えば、黒色の第2樹脂が充填される。第2部位12の外側の部分と共に第1部位11の貫通流路32からレベル図形9の間の狭い部位の部分12cに第2樹脂が送られ、第2部位12のレベル図形9で区画される狭い部位の部分12cに第2樹脂(黒色の樹脂)が確実に充填される。また、第2部位12の外側の部分と共に第1部位11の保持流路33に第2樹脂(黒色の樹脂)が充填され、第1部位11の形状が第2樹脂の充填圧力に影響されず、第1部位11の形状(図形7)が保持される。
以上により、図10に示したように、第1部位11と第2部位12とからなる警報操作部5が成形される。図17には成形された警報操作部5の外観を示してある。
上述した二色成形金型では、共通雄型41と第1雌型42により、第1部位11の射出成形時に、流路ピン31により第1部位11のレベル図形9の裏側に貫通流路32が形成されると共に、流路ピン31により第1部位11の図形7の裏側に保持流路33が形成される。そして、共通雄型41と第2雌型45により、第2樹脂が、第1部位11の外側の部位(第2部位12)に充填される。同時に、貫通流路32から第2部位12のレベル図形9で区画される狭い部位の部分12cに第2樹脂が充填されると共に、第1部位11の裏側(図形7の部位)の保持流路33に第2樹脂が充填される。
これにより、細かい図形であるレベル図形9で区画された狭い部位の部分12cであっても、第2樹脂を確実に充填させることができる。このため、第1部位11と第2部位12とからなり、細かい図形で区画された部位の第2部位12を有する警報操作部5を安価な二色成形で形成することができる。
また、第1部位11の裏側(図形7の部位)が保持流路33の第2樹脂で保持され、第1部位11の形状が第2樹脂の充填圧力に影響されず、第1部位11の形状を保持することができる。このため、図形7(警報機器の形状)の見栄えを損なわずに二色成形を行うことができる。
上述したリッド開錠操作部4、警報操作部5が施錠・開錠操作部2と一体にされて図1に示した車両用キー1が形成される。
上述した二色成形金型を用いることにより、第1部位11が細かい図形や小さな文字の表示部であっても、細かい図形や小さな文字の閉部位(第1部位11で区画されたり包囲される第2部位12)に貫通流路を通して第2樹脂を充填することができ、また、細かい図形や小さな文字の裏側の保持流路に第2樹脂が充填され、細かい図形や小さな文字の部位(第1部位11)に第2樹脂の充填圧力による変形などの影響が及ばない。従って、細かい図形や小さな文字の表示部を備えたリッド開錠操作部4(施錠・開錠操作部2)や警報操作部5であっても見栄えを低下させることなく二色成形を行うことが可能になる。
尚、リッド開錠操作部4、施錠・開錠操作部2の図形6、7や車体図形8は一例であり、二色金型を用いた成形は、その他の細かい形状の図形に対応した部品の成形に用いることが可能である。
例えば、図18に示したプリンタボタン51の成形に用いることが可能である。図18にはプリンタボタン51の第1部位の状況を示してある。
プリンタボタン51には、半角、全角、漢字の文字が備えられ、半角と全角の裏側に挿入される流路ピン52及び漢字の裏側に挿入される流路ピン53が備えられている。流路ピン52により貫通流路54が形成され、流路ピン53により貫通流路55が形成される。
プリンタボタン51の第2部位が成形される際に、文字の区画された部分及び囲まれた部分に貫通流路54、55を通して第2樹脂が充填される。貫通流路54、55を通して第2樹脂が充填されることにより、半角、全角、漢字のように、細かい部分や閉部位(第1部位で区画されたり包囲される第2部位)を有していても、貫通流路54、55を通して第2樹脂を充填することができる。
このため、細かい包囲部位や小さな文字を有するプリンタボタン51であっても、文字の部位(第1部位)の間に第2樹脂を容易に充填することができ、また、第1部位に充填圧力による変形などの影響が及ばない。
本発明は、樹脂製の表示部品、例えば、機械的な鍵を使用せずに車両のドアの施錠/開錠を行なったり、エンジン動作やハイブリッドシステムの始動を行う車両用キーの表示部を成形する二色成形金型の産業分野で利用することができる。
1 車両用キー
2 施錠・開錠操作部
4 リッド開錠操作部
6、7 図形
8 車体図形
11 第1部位
12 第2部位
14、31 流路ピン
15 貫通ピン部
16 保持ピン部
18、32 貫通流路
19、33 保持流路
21、41 共通雄型
22、42 第1雌型
23、43 第1空間
24、44 第1注入路
25、45 第2雌型
26、46 第2空間
27、47 第2注入路

Claims (5)

  1. 共通雄型と第1雌型及び第2雌型を備え、前記共通雄型と前記第1雌型の間で第1樹脂の第1部位を射出成形し、前記共通雄型に前記第1部位を残した状態で前記第2雌型との間で第2樹脂の第2部位を射出成形し、前記第1部位で区画される前記第2部位が存在する成形品部材を成形する二色成形金型において、
    共通雄型と第1雌型の開閉方向に交差する方向に移動し、第1樹脂の射出成形時に、前記第2部位を区画する前記第1部位を貫通する貫通流路を前記第1部位の裏側に形成する貫通流路ピンを備え、
    前記第1樹脂で前記第1部位を成形した後に前記貫通流路ピンが抜かれ、前記第2雌型との間で前記第2樹脂の前記第2部位を射出成形した際に、前記第1部位の裏側の前記貫通流路を通して前記第1部位で区画される前記第2部位に前記第2樹脂が充填される
    ことを特徴とする二色成形金型。
  2. 共通雄型と第1雌型及び第2雌型を備え、前記共通雄型と前記第1雌型の間で第1樹脂の第1部位を射出成形し、前記共通雄型に前記第1部位を残した状態で前記第2雌型との間で第2樹脂の第2部位を射出成形する二色成形金型において、
    共通雄型と第1雌型の開閉方向に交差する方向に移動し、第1樹脂の射出成形時に、前記第1部位の裏側に保持補強流路を形成する保持流路ピンを備え、
    前記第1樹脂で前記第1部位を成形した後に前記保持流路ピンが抜かれ、前記第2雌型との間で前記第2樹脂の前記第2部位を射出成形した際に、前記第1部位の裏側の前記保持流路に前記第2樹脂が充填されて前記第1部位の形状が保持される
    ことを特徴とする二色成形金型。
  3. 共通雄型と第1雌型及び第2雌型を備え、前記共通雄型と前記第1雌型の間で第1樹脂の第1部位を射出成形し、前記共通雄型に前記第1部位を残した状態で前記第2雌型との間で第2樹脂の第2部位を射出成形し、前記第1部位で区画される前記第2部位が存在する成形品部材を成形する二色成形金型において、
    共通雄型と第1雌型の開閉方向に交差する方向に移動し、第1樹脂の射出成形時に、前記第2部位を区画する前記第1部位を貫通する貫通流路を前記第1部位の裏側に形成する貫通流路ピンを備え、
    共通雄型と第1雌型の開閉方向に交差する方向に移動し、第1樹脂の射出成形時に、前記第1部位の裏側に保持流路を形成する保持流路ピンを備え、
    前記第1樹脂で前記第1部位を成形した後に前記貫通流路ピン及び前記保持流路ピンが抜かれ、前記第2雌型との間で前記第2樹脂の前記第2部位を射出成形した際に、
    前記第1部位の裏側の前記貫通流路を通して前記第1部位で区画される前記第2部位に前記第2樹脂が充填されると共に、前記第1部位の裏側の前記保持流路に前記第2樹脂が充填されて前記第1部位の形状が保持される
    ことを特徴とする二色成形金型。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の二色成形金型において、
    前記第1部位の表面形状は、細かい図形の表面形状であり、
    前記第2部位は、前記第1部位に区画され表面形状に区画される部位の表面を含むベース形状の部材である
    ことを特徴とする二色成形金型。
  5. 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の二色成形金型において、
    前記第1部位の表面形状は、自動車のリッド部材の開施錠状況を表す情報の表面形状であり、
    前記第2部位は、前記表面形状を囲み前記表面形状に対して濃色とされる自動車用キーの把持部部品の形状である
    ことを特徴とする二色成形金型。
JP2013518180A 2011-06-03 2012-05-31 二色成形金型 Active JP5637648B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013518180A JP5637648B2 (ja) 2011-06-03 2012-05-31 二色成形金型

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011125796 2011-06-03
JP2011125796 2011-06-03
PCT/JP2012/064199 WO2012165592A1 (ja) 2011-06-03 2012-05-31 二色成形金型及び二色成形方法
JP2013518180A JP5637648B2 (ja) 2011-06-03 2012-05-31 二色成形金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5637648B2 true JP5637648B2 (ja) 2014-12-10
JPWO2012165592A1 JPWO2012165592A1 (ja) 2015-02-23

Family

ID=47259444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013518180A Active JP5637648B2 (ja) 2011-06-03 2012-05-31 二色成形金型

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5637648B2 (ja)
WO (1) WO2012165592A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110893658A (zh) * 2018-09-05 2020-03-20 现代摩比斯株式会社 制造卡片钥匙的装置以及使用其制造卡片钥匙的方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3197248B1 (en) * 2014-08-05 2020-07-15 Koto Engraving Co. Ltd. Mold for manufacturing a wiring circuit component

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02111513A (ja) * 1988-10-20 1990-04-24 Seikouken Kk 二色射出成形用金型
JP2001225356A (ja) * 1999-12-09 2001-08-21 Yazaki Ind Chem Co Ltd 複合射出成形方法
JP2009298005A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Koto Engraving Corp 二色成形金型及び二色成形方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02111513A (ja) * 1988-10-20 1990-04-24 Seikouken Kk 二色射出成形用金型
JP2001225356A (ja) * 1999-12-09 2001-08-21 Yazaki Ind Chem Co Ltd 複合射出成形方法
JP2009298005A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Koto Engraving Corp 二色成形金型及び二色成形方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110893658A (zh) * 2018-09-05 2020-03-20 现代摩比斯株式会社 制造卡片钥匙的装置以及使用其制造卡片钥匙的方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012165592A1 (ja) 2012-12-06
JPWO2012165592A1 (ja) 2015-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5637648B2 (ja) 二色成形金型
CN106869637B (zh) 用于控制打开和关闭车门的方法和系统
KR100807462B1 (ko) 차량 인테리어용 성형품의 제조 방법
EP0648589A1 (en) Process for producing a key, in particular a vehicle ignition key, and key produced thereby
KR20080038736A (ko) 승객용 에어백 도어 및 그 제조 방법
US9724860B2 (en) Thin type injection molding skin manufacturing apparatus and skin taking out method of the same
JP2013107328A (ja) 多色成形品の製造方法、成形型、及び多色成形品
KR101888875B1 (ko) 차량용 내장재 부품의 제조방법
JP4676210B2 (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JP6383641B2 (ja) 車両用ドアロック装置
JP6771873B2 (ja) 樹脂成形品およびその製造方法
CN206110917U (zh) 车用储物盒的锁止机构,车用储物盒以及汽车
WO2015115063A1 (ja) 操作部材及び操作部材の操作部製造方法
JP2010115908A (ja) 発泡成形部材の製造方法および製造装置
KR20150051032A (ko) 차량의 슬림형 스마트 카드키의 스위치 제조 방법
JP6620702B2 (ja) 射出成形装置
JP5396417B2 (ja) 車両用内装材
JP3939807B2 (ja) ガス併用射出成形方法
KR100494494B1 (ko) 차량의 글로브박스 잠금장치
JP5830300B2 (ja) 樹脂射出成形品
JP2020049682A (ja) 樹脂成形部材の製造方法
JP2009006654A (ja) 金型および樹脂成形品
JP3736752B2 (ja) 外観品質の良好な発泡成形品の製造方法
JP2017132144A (ja) 成形金型
CN104213781A (zh) 用于打开和关闭翼形板的模块单元

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5637648

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250