JP5637307B2 - エレベータの制御装置 - Google Patents

エレベータの制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5637307B2
JP5637307B2 JP2013517679A JP2013517679A JP5637307B2 JP 5637307 B2 JP5637307 B2 JP 5637307B2 JP 2013517679 A JP2013517679 A JP 2013517679A JP 2013517679 A JP2013517679 A JP 2013517679A JP 5637307 B2 JP5637307 B2 JP 5637307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
voltage
control
supply means
switching element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013517679A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012164597A1 (ja
Inventor
一宏 大津
一宏 大津
高木 宏之
宏之 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2012164597A1 publication Critical patent/JPWO2012164597A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5637307B2 publication Critical patent/JP5637307B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/24Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
    • B66B1/28Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical
    • B66B1/30Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical effective on driving gear, e.g. acting on power electronics, on inverter or rectifier controlled motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/24Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
    • B66B1/28Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical
    • B66B1/30Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical effective on driving gear, e.g. acting on power electronics, on inverter or rectifier controlled motor
    • B66B1/308Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical effective on driving gear, e.g. acting on power electronics, on inverter or rectifier controlled motor with AC powered elevator drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/02Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions

Description

本発明は、エレベータの制御装置に関するものである。
エレベータの主回路は、交流電源を直流にするコンバータを有しており、このコンバータ出力の脈動電圧を平滑な直流電圧にするコンデンサを有し、該直流電圧を任意の交流電圧にパワー半導体素子を用いて変換するインバータを備えている。ここで、パワー半導体素子から成り、一般的にIGBTなどの電圧駆動型半導体で、これを駆動するためにはゲートの電圧を正・負に変化させるゲート電源が必要となる。
エレベータが動作時以外はゲートの電圧を負にすることによりパワー半導体素子の誤動作を防止している。しかし、エレベータの主電源をオフにするとゲート電源の出力も喪失する。このため、ゲートに負バイアスができなくなるので、これより先に主回路コンデンサの電圧を放電しないとゲートの誤動作により、半導体素子によって母線短絡を引き起こし得る。
従来のエレベータの制御装置は、下記特許文献1に示すように、コンデンサにより平滑化した直流電圧を任意の交流電圧に変換してエレベータ駆動用のモータを制御するインバータと、モータの回生運転時に生じる回生電力を回生電流通電素子を介して消費する回生電力消費抵抗と、コンデンサを予め充電しておくための充電回路とからなるエレベータの制御装置において、コンデンサの電圧が充電回路の出力電圧より大きいときに出力を送出する電圧比較回路と、電源遮断時に電圧比較回路に蓄積電荷を電源として供給する電荷蓄積用コンデンサとを備え、回生電流通電素子を電圧比較回路の出力によって導通する、ものが知られている。
このようなエレベータの制御装置によれば、電源遮断時のコンデンサの強制放電を回生電力処理回路によって強制放電するようにしたので、コンデンサの強制放電が簡易になる。
特開平6−9164号公報
しかしながら、上記エレベータの制御装置では、主電源が喪失してもインバータ等を成す半導体素子を制御する制御電源の出力が喪失する前に、コンバータの出力電圧を平滑にするコンデンサに蓄積された電荷が放電されることが確実に担保されていないという課題を有している。
本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、主電源が喪失した際に、半導体素子を制御する制御手段に電源供給することにより半導体素子を適切に制御し得るエレベータの制御装置をえることを課題としている。
本発明に係るエレベータの制御装置は、交流電源からの電力を半導体素子により直流に変換するコンバータと、該直流を平滑にするコンデンサと、前記直流をスイッチング素子により任意の交流に変換すると共に、エレベータのかごを動作するモータを駆動するインバータと、前記スイッチング素子をオン・オフ制御する制御手段と、前記交流電源に基づいて生成されると共に、前記制御手段に直流電源を供給する制御電源手段と、前記交流電源が喪失した時に、該制御電源手段に電源を供給する蓄電池と、該制御電源手段の出力となる第1の電圧値を検出する第1の電圧検出手段と、前記第1の電圧値が第1の閾値以下か否かを判断する第1の判断手段と、前記第1の電圧値が第1の閾値以下になると前記制御手段に前記蓄電池からの電力を供給する供給手段と、を備えたものである。
本発明のエレベータの制御装置によれば、第1の判断手段は、制御電源手段の第1の電圧値が第1の閾値以下か否かを判断し、供給手段は第1の閾値以下になると制御手段に蓄電池からの電力を供給する。したがって、停電時などで制御電源手段の出力電圧が低下しても、蓄電池から制御手段に電力供給を継続できるので、制御手段によりスイッチング素子を適切に制御し得る。
本発明に係るエレベータの制御装置は、交流電源の喪失に基づいてコンデンサの電荷を放電する放電手段と、コンデンサの第2の電圧値を検出する第2の電圧検出手段と、前記第2の電圧値が第2の閾値より高いか否かを判断する第2の判断手段と、を備え、供給手段は、さらに前記第2の電圧値が第2の閾値より高いと、制御手段に蓄電池からの電力を供給する、ことが好ましい。
本エレベータの制御装置によれば、供給手段は、さらにコンデンサの第2の電圧値が第2の閾値より大きい場合に限り、制御手段に蓄電池からの電力を供給する。したがって、インバータを成すスイッチング素子によって電源短絡の際に流れ得る電流などが大きい場合に限り、供給手段は、制御手段に蓄電池からの電力を供給可能とするので、蓄電容量などを減少できる。
本発明に係るエレベータの制御装置における制御電源手段は、少なくとも第1及び第2の制御電源手段を有すると共に、それぞれの出力が並列接続されており、前記第1の制御電源手段は、制御手段に直流電圧を供給しており、供給手段は、前記第1の電圧値が第1の閾値以下になると前記第2の制御電源手段を介して前記制御手段に前記直流電圧を供給する、ことが好ましい。
本エレベータの制御装置によれば、第1の制御電源手段が故障しても、第2の制御電源手段から制御手段に電源供給できるので、制御電源手段の故障に対する信頼性が向上する。
本発明に係るエレベータの制御装置における第2の制御電源手段の出力電圧は、第1の制御電源手段の出力電圧よりも低くする、ことが好ましい。
本エレベータの制御装置によれば、第1の制御電源手段が正常な動作状態では、第1の制御電源手段から制御手段へ電源供給するのみで、第2の制御電源手段からは制御手段に電源供給しない。そして、第1の制御電源手段の出力電圧よりも第2の制御電源の出力電圧が高くなると、第2の制御電源手段から制御手段に電源供給するので、第2の制御電源手段の電源容量を小さくできる。
本発明に係るエレベータの制御装置における第1の制御電源手段は、スイッチング素子をオンするための第1の正バイアス電圧と、前記スイッチング素子をオフするための第1の負バイアス電圧とを発生しており、第2の制御電源手段は、スイッチング素子をオフするための第2の負バイアス電圧をのみを発生する、ことが好ましい。
本エレベータの制御装置によれば、第1及び第2の制御電源手段により負バイアス電圧を発生するので、第1の制御電源手段が故障しても第2の制御電源手段から発生した負バイアス電圧によりスイッチング素子のオフを確実にできると共に、第2の制御電源手段を簡易にできる。
本発明に係るエレベータの制御装置におけるスイッチング素子は、上側アームと下側アームとを備えており、第2の負バイアス電圧により前記下側アームの前記スイッチング素子をオフする、ことが好ましい。
本エレベータの制御装置によれば、インバータの下側アームを成すスイッチング素子の負バイアス電圧の発生を二重系にするので、第1の制御電源手段が故障してもインバータ全体としてのオフを確実にできると共に、第2の制御電源手段をさらに簡易にできる。
本発明に係るエレベータの制御装置における第2の制御電源手段は、第2の負バイアス電圧を一つのみを発生すると共に、複数の下側アームのスイッチング素子に供給する第1の制御電源手段の出力に常時接続されており、第1の判断手段が第1の閾値以下と判断すると、前記第2の負バイアス電圧を他の下側アームの前記スイッチング素子に印加する印加手段を、備えることが好ましい。
これにより、上記二重系を得るので、第1の制御電源手段が故障しても下側アームのスイッチング素子をオフすることによりインバータ全体としてのオフを確実にできると共に、第2の制御電源手段は負バイアス電圧を一つのみ発生すればよいので、より一層簡易にできる。
本発明のエレベータの制御装置によれば、主電源が喪失した際に、インバータ等のスイッチング素子を制御する制御手段に電源供給することができるので、制御手段によりスイッチング素子を適切に制御し得る。
本発明の一実施の形態によるエレベータの全体図である。 図1に示すゲート電源の内部構成図である。 本発明の他の実施の形態によるエレベータの全体図である。 本発明の他の実施の形態によるエレベータの全体図である。 図4に示す第1及び第2のゲート電源回路の内部結線図である。 他の第1及び第2のゲート電源回路の内部結線図である。 他の第1及び第2のゲート電源回路の内部結線図である。 他の第1及び第2のゲート電源回路の内部結線図である。
9 かご、11 モータ、20 三相交流電源、24 コンバータ、26 コンデンサ、28 インバータ、28a 半導体素子、50 ゲート電源、52 蓄電池、60 ゲート駆動回路、61 第1の電圧検出部、81 第1の判断部、162 第2の電圧検出部、182 第2の判断部、Se 救出スイッチ。
実施の形態1.
本発明の一実施の形態を図1及び図2によって説明する。図1は本発明の実施の一実施の形態によるエレベータの全体図、図2は図1に示すゲート電源回路の内部構成図である。
図1において、エレベータは、釣合い錘3の端がロープ5の一端に接続され、ロープ5の他端がかご9に接続され、ロープ5が巻上機の綱車7の溝と接触しており、巻上機の綱車7を回転するモータ11によりかご9が昇降するように形成されている。
エレベータの制御装置は、三相交流電源22を常開の主電源スイッチS1と,電磁開閉器の常開接点22を介して脈動分を有する直流に変換するコンバータ24と、脈動分を平滑化して直流にするコンデンサ26と、該直流を任意の交流電圧に変換する半導体素子28aを有すると共に、モータ11を駆動するインバータ28とを備え、インバータ28の半導体から成るスイッチング素子31がゲート駆動回路60によってオン・オフ制御される。主電源スイッチS1を介してコンデンサ26を充電すると共に、放電する充放電回路35がコンデンサ26の両端に接続されている。
同様に、主電源スイッチS1を介してゲート駆動回路60の直流電源となるゲート電源50を有しており、ゲート電源回路50には、バックアップ用の蓄電池52が供給スイッチSeを介して接続されている。
そして、ゲート駆動回路60及び充放電回路35を制御する制御指令信号を発生するエレベータの制御装置70を有している。
また、ゲート電源回路50の出力電圧となる第1の電圧値を検出する第1の電圧検出器61と、検出された第1の電圧値が第1の閾値以下か否かを判断し、第1の閾値以下になると供給スイッチSeを開放から閉成してゲート駆動回路60に蓄電池52からの電力を供給する第1の判断部83を有している。
図2において、ゲート電源回路は、供給スイッチSeの一端に接続されたダイオード54がDC/DC変換器58の入力の一端に接続されていて、主電源スイッチS1がAC/DC変換器52の入力に接続されている。AC/DC変換器52の出力には、ダイオード56を介してDC/DC変換器58の入力の一端と、DC/DC変換器58の入力の他端とが接続されている。ゲート電源50は、供給スイッチSeが閉成している状態において、AC/DC変換器52、蓄電池52のいずれか高い方の電圧を有する電源からDC/DC変換器58に電源が供給されるように形成されている。
上記のように構成されたエレベータの制御装置の動作を図1及び図2によって説明する。
<通常時>
主電源スイッチS1を投入すると共に、常開接点22を開放から閉成すると、ゲート電源50には、交流電圧が入力して直流電圧をゲート駆動回路60に供給している。一方、三相交流電源をコンバータ24により直流を得てインバータ30に入力する。ゲート駆動回路60がエレベータの制御装置70からの指令信号によりインバータ30を制御してモータ11を停止又は駆動している。
<停電発生時>
停電により主電源スイッチS1及び常開接点22を閉成から開放してコンデンサ26の電荷を充放電回路35により放電する。一方、ゲート電源回路50の出力電圧が低下する。第1の電圧検出部80が該出力電圧としての第1の電圧値を検出して第1の判断部83に入力する。判断部83は、第1の電圧値が第1の閾値以下か否かを判断し、第1の閾値以下になると供給スイッチSeを開放から閉成してゲート駆動回路60に蓄電池52からの電力を供給する。したがって、停電が発生した時でも、ゲート駆動回路60を正常に制御し得るので、インバータ30のスイッチング素子31も制御できる。
上記実施形態によるエレベータの制御装置は、三相交流電源20からの電力を半導体素子により直流に変換するコンバータ24と、該直流を平滑にするコンデンサ26と、直流を半導体素子28aにより任意の交流に変換すると共に、エレベータのかご9を動作するモータ11を駆動するインバータ30と、スイッチング素子31を制御する制御手段としてのゲート駆動回路60と、交流電源22に基づいて生成されると共に、ゲート駆動回路60に直流電源を供給する制御電源手段としてのゲート電源回路50と、交流電源が喪失した時に、ゲート電源回路50に電源を供給する蓄電池52と、ゲート電源回路50の出力となる第1の電圧値を検出する第1の電圧検出部80と、第1の電圧値が第1の閾値以下か否かを判断する第1の判断部83と、第1の電圧値が第1の閾値以下になるとゲート駆動回路60に蓄電池52からの電力を供給する供給手段としての供給スイッチSeとを備えたものである。
エレベータの制御装置によれば、第1の判断部83は、ゲート電源回路50の第1の電圧値が第1の閾値以下か否かを判断し、第1の閾値以下になると供給スイッチSeを開放から閉成してゲート駆動回路60に蓄電池52からの電力を供給する。したがって、停電時などでゲート電源回路50の出力電圧が低下しても、蓄電池52からゲート駆動回路60に電力供給を継続できるので、ゲート駆動回路60によりスイッチング素子31を適切に制御し得る。
実施の形態2.
本発明の他の実施の形態を図3によって説明する。図3は本発明の他の実施の形態によるエレベータの全体図である。図3中、図1と同一符号は同一部分を示し、説明を省略する。
図3において、第2の電圧検出器180はコンデンサ26の第2の電圧値を検出し、第2の判断部183は、第1の電圧値が第1の閾値以下で、第2の電圧値が第2の閾値より高いと、供給スイッチSeを開放から閉成してゲート駆動回路60に蓄電池52からの電力を供給するように形成されている。
上記のように構成されたエレベータの制御装置は、通常時は上記実施の形態1と同様に動作する。
<停電発生時>
停電により主電源スイッチS1及び常開接点22を閉成から開放すると、コンデンサ26の電荷が充放電回路35により放電する。一方、ゲート電源回路50の出力電圧が低下する。この出力電圧としての第1の電圧値を第1の電圧検出器80、コンデンサ26の両端電圧を第2の電圧検出器180がそれぞれ検出して第2の判断部183に入力する。第2の判断部183は、第1の電圧値が第1の閾値以下か否かを判断すると共に、第2の電圧値が第2の閾値より高いか否かを判断し、第1の電圧値が第1の閾値以下で、第2の電圧値が第2の閾値より高くなるとスイッチS2を開放から閉成してゲート駆動回路60に蓄電池52からの電力を供給する。これにより、停電が発生した時でも、ゲート駆動回路60を正常に制御し得ると共に、コンデンサ26の両端電圧が第2の閾値よりも高い時、すなわち、短絡電流の大きさを考慮してゲート駆動回路60に蓄電池52からの電力を供給する。
上記実施形態によるエレベータの制御装置は、三相交流電源20の喪失に基づいてコンデンサ26の電荷を放電する充放電回路35と、コンデンサ26の第2の電圧値を検出する第2の電圧検出部180と、第2の電圧値が第2の閾値より高いか否かを判断する第2の判断部183とを備え、供給スイッチSeは、第1の電圧値が第1の閾値以下で、第2の電圧値が第2の閾値より高いと、ゲート駆動回路60に蓄電池52からの電力を供給する、ことが好ましい。
すなわち、コンデンサ26の電圧値が第2の閾値よりも高い場合に限り、ゲート駆動回路60に蓄電池52からの電力を供給するので、畜電池52の容量を減少し得る。
実施の形態3.
本発明の他の実施の形態を図4及び図5によって説明する。図4は本発明の他の実施の形態によるエレベータの全体図、図5は図4に示す第1及び第2のゲート電源回路の内部結線図である。図4中、図1と同一符号は同一部分を示す。
実施形態1及び2では、ゲート電源回路50は一つであったが、本実施の形態では、図4に示すように第1のゲート電源回路150と第2のゲート電源回路250とを有していて、ゲート電源回路150,250を二重系としている。インバータ30は、スイッチング素子31から成る上側アーム32と下側アーム34とを有しており、上側アーム32は、スイッチング素子31uu,32uv,31uwを有し、下側アーム34は、スイッチング素子31du,31dv,31dwを有している。
電圧監視部200は、第1及び第2のゲート電源回路150,250のそれぞれの出力電圧値を検知すると共に、二つの出力電圧値が予め定められた閾値よりも低下するとゲート駆動回路60を遮断する遮断信号を発生するように形成されている。
図5において、第1及び第2のゲート電源回路150,250はフライバック式で、インバータ30の六つのスイッチング素子31を駆動するために六つの電源出力部を有している。第1のゲート電源回路150は、三相交流電源から三相全波ブリッジ152を介してコンデンサ154に電圧を印加している。コンデンサ154の両端には、トランス158の一次巻線とスイッチング用の半導体素子156とが接続されている。各第1の電源出力部は、上側アーム32及び下側アーム34のスイッチング素子31をオンするための正バイアス電圧を発生すると共に、該スイッチング素子31をオフするための負バイアス電圧を発生するために二巻線を一対として12巻線を有している。
第1の電源出力部は、トランス158の二次巻線の一端には、ダイオードD11(D12〜D16)の一端が接続されており、他端には、ダイオードD21(D22〜D26)の一端が接続されており、二次巻線の中央点から二つの平滑用のコンデンサC11(C12〜C16),C21(C22〜C26)のそれぞれの一端が接続されている。平滑用のコンデンサC11(C12〜C16)の他端にダイオードD11(D12〜D16)の他端が接続されており、C21(C22〜C26)の他端にダイオードD21(D22〜D26)が接続されている。
第2のゲート電源回路250は電池52からコンデンサ254に電圧を印加している。コンデンサ254の両端には、トランス158の一次巻線とスイッチング用の半導体素子256とが接続されている。各電源出力部は、インバータ30を成すスイッチング素子31をオンするための正バイアス電圧を発生すると共に、該スイッチング素子31をオフするための負バイアス電圧を発生するために二巻線を一対として12巻線有している。
そして、第2の電源出力部は、トランス258の二次巻線の一端には、ダイオードD31(D32〜D36)の一端が接続されており、他端には、ダイオードD41(D42〜D46)の一端が接続されており、二次巻線の中央点から二つの平滑用のコンデンサC31(C32〜C36),C41(C42〜C46)のそれぞれの一端が接続されている。平滑用のコンデンサC31(C32〜C36)の他端にダイオードD31(D32〜D36)の他端が接続されており、コンデンサC41(C42〜C46)の他端にダイオードD41(D42〜D46)が接続されている。
なお、第2の電源出力部の出力が第1の電源出力部に並列に常時接続されている。
第1のゲート電源回路150の正バイアス用電圧をV1-1、負バイアス用電圧をV2-1とし、第2のゲート電源回路250の正バイアス用電圧をV1-2、負バイアス用電圧をV2-2とした場合、それぞれの出力電圧の絶対値が下記の関係になるようにしている。
|V1-1|>|V1-2|、|V2-1|>|V2-2|
このような関係を有することにより、第1のゲート電源回路150が故障していない通常状態においては、第2のゲート電源回路250の出力電流が流れないように形成されている。
このように構成されたエレベータの制御装置の動作を図4及び図5によって説明する。
<通常時>
主電源スイッチS1を投入すると共に、常開接点22を開放から閉成すると、第1のゲート電源回路150には、交流電圧が入力して直流電圧をゲート駆動回路60に供給している。一方、三相交流電源をコンバータ24により直流を得てインバータ30に入力する。第1のゲート駆動回路150が制御装置70からの指令信号によりインバータ30を制御してモータ11を停止又は駆動している。
<異常時>
いま、何らかの原因により第1のゲート電源回路150の電圧が第2のゲート電源回路250の出力電圧よりも低下すると、第2のゲート電源回路250の出力によって、インバータ30を構成するスイッチング素子31にゲート信号を入力する。したがって、第1のゲート電源回路150が故障しても、第2のゲート電源回路250からゲート駆動回路60を介してインバータ30を駆動できる。
また、停電発生時には、蓄電池52を入力源としているので、第2のゲート電源回路250からゲート駆動回路60を介してインバータ30を駆動できる。
実施の形態4.
実施形態3では、図5に示すようにゲート電源回路を二重系とするために第1のゲート電源回路150と第2のゲート電源回路250とを共に、正バイアス電圧と負バイアス電圧とを発生したが、本実施の形態では、図6に示すように第2のゲート電源回路1250は、正バイアス電圧を発生することなく、負バイアス電圧のみを発生するように形成されており、第2の電源出力部の出力となる各負バイアス電圧が対応する第1の電源出力部の各負バイアス電圧に並列に常時接続されている。
このような構成によるエレベータの制御装置によれば、負バイアス電圧の二重系が担保される。これにより、第1のゲート電源回路150の負バイアス電圧が発生できなくても、第2のゲート電源回路1250から負バイアス電圧をインバータ30のスイッチング素子31に印加できるので、スイッチング素子31を確実にオフできる。
これにより、本実施の形態は実施の形態3に比較して、第2のゲート電源回路1250は正バイアス電圧の発生を省略できるので、簡易にできる。
実施の形態5.
実施形態4では、図6に示すようにゲート電源回路の負バイアス電圧側のみを二重系としたが、本実施の形態では、図7に示すように第2のゲート電源回路2250は、インバータの下側アーム34にかかるスイッチング素子31の三つの負バイアス電圧のみを発生するように形成されている。第2の電源出力部の出力となる三つの負バイアス電圧が対応する第1の電源出力部の各負バイアス電圧に並列に常時接続されている。
このような構成によるエレベータの制御装置によれば、インバータ30の下側アーム34にかかるスイッチング素子31に関する負バイアス電圧の二重系が担保されるので、第1のゲート電源回路150の対応する負バイアス電圧の発生部が故障しても、第2のゲート電源回路2250から対応する負バイアス電圧を下側アーム34のスイッチング素子31に印加できるので、スイッチング素子31の誤動作を防止できる。
これにより、本実施の形態は実施の形態4に比較して、インバータ30の上側アーム32にかかるスイッチング素子31の三つの負バイアス電圧の発生を省略できるので、第2のゲート電源回路2250の構成を簡易にできる。
実施の形態6.
実施形態5では、図7に示すように第2のゲート電源回路2250は、インバータ30の下側アーム34にかかるスイッチング素子31の三つの負バイアス電圧のみを発生し、第2の電源出力部の出力となる三つの負バイアス電圧が対応する第1の電源出力部の各負バイアス電圧に並列に常時接続されているが、本実施の形態では、図8に示すように第2のゲート電源回路3250は、インバータ30の下側アーム34のスイッチング素子31に対応する一つの負バイアス電圧のみを発生するように形成されており、該負バイアス電圧が対応する第1のゲート電源回路150の負バイアス電圧の出力に常時接続されている。
そして、インバータ30を成す下側アーム34の二つのスイッチング素子31に入力する他の負バイアス電圧の出力にスイッチS1〜S4を介して接続されている。
このような構成によるエレベータの制御装置によれば、第1のゲート電源回路150の対応する負バイアス電圧の発生部が故障を検知すると、スイッチS1〜S4をオンして第2のゲート電源回路3250から対応する負バイアス電圧を下側アーム34のスイッチング素子31に印加できるので、スイッチング素子31の誤動作を防止できる。
これにより、本実施の形態は実施の形態5に比較して、インバータ30の下側アーム34にかかるスイッチング素子31の二つの負バイアス電圧の発生を省略できるので、第2のゲート電源回路の構成を簡易にできる。
また、上記実施形態1〜6に示すインバータ30を成すスイッチング素子31は珪素でも良いが、珪素に比べてバンドギャップが大きいワイドバンドギャップ半導体によって形成することが好ましい。ワイドバンドギャップ半導体としては、例えば、炭化珪素、窒化ガリウム系材料又はダイヤモンドがある。
このようなワイドバンドギャップ半導体によって形成されたスイッチング素子31は、耐電圧性が高く、許容電流密度も高いため、スイッチング素子31の小型化が可能であり、これら小型化されたスイッチング素子31を用いることにより、これらの素子を組み込んだインバータが小型化できる。
さらに、上記実施形態1〜6にインバータ30を成すスイッチング素子31をワイドバンドギャップ半導体により形成しても、交流電源が喪失しても、適切にスイッチング素子31を制御し得る。
本発明は、エレベータの制御装置に適用できる。

Claims (7)

  1. 交流電源からの電力を半導体素子により直流に変換するコンバータと、
    該直流を平滑にするコンデンサと、
    前記直流をスイッチング素子により任意の交流に変換すると共に、エレベータのかごを動作するモータを駆動するインバータと、
    前記スイッチング素子をオン・オフ制御する制御手段と、
    前記交流電源に基づいて生成されると共に、前記制御手段に直流電源を供給する制御電源手段と、
    前記交流電源が喪失した時に、該制御電源手段に電源を供給する蓄電池と、
    該制御電源手段の出力となる第1の電圧値を検出する第1の電圧検出手段と、
    前記第1の電圧値が第1の閾値以下か否かを判断する第1の判断手段と、
    前記第1の電圧値が第1の閾値以下になると前記制御手段に前記蓄電池からの電力を供給する供給手段と、
    前記交流電源の喪失に基づいて前記コンデンサの電荷を放電する放電手段と、
    前記コンデンサの第2の電圧値を検出する第2の電圧検出手段と、
    前記第2の電圧値が第2の閾値より高いか否かを判断する第2の判断手段と、を備え、
    前記供給手段は、さらに前記第2の電圧値が第2の閾値より高いと、前記制御手段に前記蓄電池からの電力を供給する、
    ことを特徴とするエレベータの制御装置。
  2. 前記制御電源手段は、少なくとも第1及び第2の制御電源手段を有すると共に、それぞれの出力が並列接続されており、前記第1の制御電源手段は、前記制御手段に直流電圧を供給しており、
    前記供給手段は、前記第1の電圧値が第1の閾値以下になると前記第2の制御電源手段を介して前記制御手段に前記直流電源を供給する、
    ことを特徴とする請求項に記載のエレベータの制御装置。
  3. 前記第2の制御電源手段の出力電圧は、前記第1の制御電源手段の出力電圧よりも低くする、
    ことを特徴とする請求項に記載のエレベータの制御装置。
  4. 前記第1の制御電源手段は、前記スイッチング素子をオンするための第1の正バイアス電圧と、前記スイッチング素子をオフするための第1の負バイアス電圧とを発生しており、
    前記第2の制御電源手段は、前記スイッチング素子をオフするための第2の負バイアス電圧をのみを発生する、
    ことを特徴とする請求項に記載のエレベータの制御装置。
  5. 前記スイッチング素子は、上側アームと下側アームとを備えており、
    前記第2の負バイアス電圧により前記下側アームの前記スイッチング素子をオフする、
    ことを特徴とする請求項に記載のエレベータの制御装置。
  6. 前記第2の制御電源手段は、前記第2の負バイアス電圧を一つのみを発生すると共に、複数の前記下側アームの前記スイッチング素子に供給する前記第1の制御電源手段の出力に常時接続されており、
    前記第1の判断手段が第1の閾値以下と判断すると、前記第2の負バイアス電圧を他の下側アームの前記スイッチング素子に印加する印加手段を、
    備えたことを特徴とする請求項に記載のエレベータの制御装置。
  7. 前記スイッチング素子はワイドバンドギャップ半導体によって形成されている、
    ことを特徴とする請求項1からのいずれか一つに記載のエレベータの制御装置。
JP2013517679A 2011-05-27 2011-05-27 エレベータの制御装置 Active JP5637307B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/002964 WO2012164597A1 (ja) 2011-05-27 2011-05-27 エレベータの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012164597A1 JPWO2012164597A1 (ja) 2014-07-31
JP5637307B2 true JP5637307B2 (ja) 2014-12-10

Family

ID=47258494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013517679A Active JP5637307B2 (ja) 2011-05-27 2011-05-27 エレベータの制御装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2716588B1 (ja)
JP (1) JP5637307B2 (ja)
KR (1) KR101521374B1 (ja)
CN (1) CN103562108B (ja)
WO (1) WO2012164597A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6162445B2 (ja) * 2013-03-21 2017-07-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
EP3083467B1 (en) * 2013-12-19 2021-01-27 Otis Elevator Company System and method for limiting over-voltage in power supply system
CN108349692B (zh) * 2015-11-12 2019-11-12 因温特奥股份公司 用于电梯设备的监控单元和方法
US10020765B2 (en) 2015-12-30 2018-07-10 Mitsubishi Electric Corporation Excitation device of AC exciter
CN106301000B (zh) * 2016-08-11 2018-11-23 珠海格力电器股份有限公司 换流器及其控制单元
WO2018077918A1 (de) * 2016-10-27 2018-05-03 Inventio Ag Aufzuganlage mit schaltkreis mit mittels eines wechselspannungssignals überwachtem schalter
EP3640177A1 (en) * 2018-10-19 2020-04-22 Otis Elevator Company Power supply to ac loads during power source failure in elevator system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02168825A (ja) * 1988-12-20 1990-06-28 Fujitsu Ltd バックアップ電源方式
JP2005137179A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 電力変換装置及び電力変換方法
JP2005192298A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Meidensha Corp エレベータにおけるインバータ用直流電源のバックアップ方法とその装置
JP2008131724A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Yaskawa Electric Corp スイッチング電源装置
JP2010016994A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 電力変換装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58154380A (ja) * 1982-03-09 1983-09-13 Mitsubishi Electric Corp 交流エレベ−タの制御装置
JPH0583991A (ja) * 1991-09-20 1993-04-02 Mitsubishi Electric Corp エレベータの制御装置
JPH069164A (ja) 1992-06-29 1994-01-18 Mitsubishi Electric Corp エレベータの制御方法及び装置
JP3309648B2 (ja) * 1995-06-22 2002-07-29 三菱電機株式会社 エレベータの制御装置
CN1356255A (zh) * 2000-12-04 2002-07-03 奥蒂斯电梯公司 用于电梯的控制装置
JP2005162442A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Mitsubishi Electric Corp エレベーター装置
JP4986541B2 (ja) * 2006-08-31 2012-07-25 東芝エレベータ株式会社 エレベータ制御装置
KR101034926B1 (ko) * 2007-06-14 2011-05-17 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터 장치
JP2009035408A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02168825A (ja) * 1988-12-20 1990-06-28 Fujitsu Ltd バックアップ電源方式
JP2005137179A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 電力変換装置及び電力変換方法
JP2005192298A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Meidensha Corp エレベータにおけるインバータ用直流電源のバックアップ方法とその装置
JP2008131724A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Yaskawa Electric Corp スイッチング電源装置
JP2010016994A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2716588A1 (en) 2014-04-09
CN103562108A (zh) 2014-02-05
EP2716588A4 (en) 2015-02-18
CN103562108B (zh) 2015-12-16
KR101521374B1 (ko) 2015-05-18
EP2716588B1 (en) 2017-04-05
KR20140018354A (ko) 2014-02-12
WO2012164597A1 (ja) 2012-12-06
JPWO2012164597A1 (ja) 2014-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5637307B2 (ja) エレベータの制御装置
US9118270B2 (en) Motor control device including electric storage device and resistance discharge device
US7813847B2 (en) Electric car controller
JP5240685B2 (ja) エレベータ
US10259326B2 (en) Car control device
JP5947109B2 (ja) 無停電電源装置、無停電電源装置の制御方法
JP6736369B2 (ja) 電力変換システム
JP2010538929A (ja) 救助運転回路を備えるエレベータ駆動システム
JP5166389B2 (ja) モータ駆動用電源装置及び該電源装置を用いた回生方法
JP6517862B2 (ja) 短絡故障検出機能を備えたコンバータ装置及びコンバータ装置の短絡故障検出方法
JP2010252536A (ja) インバータ装置及びその故障診断方法
WO2012131995A1 (ja) 交流モータ駆動装置
JP2010041806A (ja) 電気車用電源装置
JP6150017B2 (ja) 駆動装置、マトリクスコンバータ及びエレベータシステム
JP5115440B2 (ja) 電力変換装置
JP5673114B2 (ja) インバータ装置および電動機ドライブシステム
JP2006074841A (ja) 洗濯機のモータ制御装置
JP5615427B2 (ja) 交流モータ駆動装置
JP4609634B2 (ja) 交流−交流直接変換器の保護装置
JP6704518B2 (ja) エレベータの制御装置
JPH07252073A (ja) マンコンベアの制御装置
JP6023034B2 (ja) 電力変換装置
JP2010081665A (ja) コンバータ装置
JP2005112599A (ja) 電動機の制御装置
JP2011101456A (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141007

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5637307

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250