JP5635434B2 - 列車の扉開閉装置及び列車の扉開閉方法並びに扉開閉制御プログラム - Google Patents
列車の扉開閉装置及び列車の扉開閉方法並びに扉開閉制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5635434B2 JP5635434B2 JP2011034489A JP2011034489A JP5635434B2 JP 5635434 B2 JP5635434 B2 JP 5635434B2 JP 2011034489 A JP2011034489 A JP 2011034489A JP 2011034489 A JP2011034489 A JP 2011034489A JP 5635434 B2 JP5635434 B2 JP 5635434B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- train
- opening
- station
- closing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
Description
また、上述した特許文献1記載のプラットホームドア装置は、プラットホームドア毎に、各時間帯に対応した開閉動作速度パターンを有し、時間帯に対応した開閉動作速度パターンに基づいてプラットホームドアの制御を行っている。このため、このプラットホームドア装置でプラットホーム上の混雑を緩和するためには、運用される列車の機種に合わせて、毎日、速度パターン情報を更新する必要があり、手間やコストが掛かるという問題がある。
(第1の実施の形態)
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る列車の扉開閉装置の一例を示す図である。
(第2の実施の形態)
図5は、本発明の第2の実施の形態に係る列車の扉開閉装置の一例を示す図である。
2 扉開閉指示部
3 駅識別情報取得部
4 扉制御部
5 開順序データ格納部
6 扉開閉装置
7 扉開閉指示部
8 開順序データ算出部
9 扉制御部
Claims (13)
- 列車の扉を開閉制御する列車の扉開閉装置であって、
前記列車が駅プラットホームに進入しこの駅プラットホームの予定位置に停車するときに外部から開扉指示を受けこの受けた開扉指示に基づいて前記列車の扉を開くための開扉開始信号を出力する扉開閉指示部と、
現在前記列車が停車しようとする駅の識別情報を取得する駅識別情報取得部と、
前記列車が前記駅プラットホームに停車してから前記列車の各扉が開扉を開始するまでの各予定時間を示すそれぞれの開扉開始時間を、前記駅の識別情報と前記列車の扉番号とに対応させて格納する開順序データ格納部と、
前記扉開閉指示部から前記開扉開始信号を受信しこの受信に応じて、前記駅識別情報取得部から前記駅の識別情報を受け、前記開順序データ格納部から前記駅の識別情報と前記列車の前記扉番号とに対応するそれぞれの前記開扉開始時間を取得しこの取得した各開扉開始時間に従って各扉を順番に開扉制御する扉制御部と、
を備え、
前記開扉開始時間は、前記駅の識別情報によって示される駅の前記駅プラットホーム上の出入口から、前記予定位置に停車したときの前記列車の各扉までの距離に応じて、当該距離が短い順番に前記扉が開扉を開始するように、かつ、前記各扉が前記距離に応じた時間間隔で開かれるように定められるものである、ことを特徴とする列車の扉開閉装置。 - 前記扉開閉指示部が受ける前記開扉指示は、前記列車のオペレータの操作に基づく指示であり、前記駅の識別情報は前記列車に予め保持され、前記駅識別情報取得部は前記駅の識別情報を前記列車から取得する、ことを特徴とする請求項1記載の列車の扉開閉装置。
- 前記扉開閉指示部は、前記開扉指示を前記列車が停車する駅が備えた駅装置から受け、前記駅識別情報取得部は、前記列車が前記駅プラットホームに停車するときに前記駅の識別情報を前記駅装置から取得する、ことを特徴とする請求項1記載の列車の扉開閉装置。
- 前記扉開閉指示部は、前記開扉指示を前記列車の運行を管理制御する中央管理システムから受け、前記駅識別情報取得部は、前記駅の識別情報を前記中央管理システムから取得することを特徴とする請求項1記載の列車の扉開閉装置。
- 列車に設けられ、前記列車の扉を開閉制御する列車の扉開閉装置であって、
前記列車が駅プラットホームに進入しこの駅プラットホームの予定位置に停車するときに、外部からこの駅の駅情報を受けこの受けた駅情報に基づいて、前記列車の扉を開くための、前記駅情報を含んだ開扉開始信号を出力する扉開閉指示部と、
前記開扉開始信号を受け、前記開扉開始信号に含まれる前記駅情報から、前記列車の各扉から前記駅プラットホーム上の出入口までの距離を示す前記駅プラットホーム上の出入口情報を取得し、前記列車が前記駅プラットホームに停車してから前記列車の各扉が開扉を開始するまでの各予定時間を示すそれぞれの開扉開始時間を算出する開順序データ算出部と、
前記開順序データ算出部が算出したそれぞれの前記開扉開始時間を受けこの受けた各開扉開始時間に従って各扉を順番に開扉制御する扉制御部と、
を備え、
前記開順序データ算出部は、前記出入口情報の示す前記予定位置に前記列車が停車したときの、前記列車の各扉から前記出入口までの距離が短い順番に前記扉が開扉を開始するように、かつ、前記各扉が前記距離に応じた時間間隔で開かれるように、前記開扉開始時間を算出する、ことを特徴とする列車の扉開閉装置。 - 前記開順序データ格納部は、前記駅プラットホーム上の前記出入口から前記列車の各扉までの前記距離が短い順に前記各扉を複数のグループに分けたときの前記グループの順に大きくなるようにしたそれぞれの前記開扉開始時間を、前記駅の識別情報と前記列車の扉番号とに対応させて格納することを特徴とする請求項1、2、3又は4記載の列車の扉開閉装置。
- それぞれの前記扉の前記開扉開始時間=(自身の扉の前記距離−最短距離)/開扉制御パラメータ、ここで、前記開扉制御パラメータ=(最長距離−最短距離)/最大開扉時間差、
但し、最短距離は、前記駅プラットホーム上の前記出入口から前記列車の各扉までの前記距離のうち最も短い距離、
最長距離は、前記駅プラットホーム上の前記出入口から前記列車の各扉までの前記距離のうち最も長い距離、
最大開扉時間差は、最初に開く前記扉から最後に開く前記扉までの時間、
を示すことを特徴とする請求項1、2、3、4又は5記載の列車の扉開閉装置。 - 列車の扉を開閉制御する列車の扉開閉方法であって、
前記列車が駅プラットホームに停車してから前記列車の各扉が開扉を開始するまでの各予定時間を示すそれぞれの開扉開始時間を、前記駅プラットホームを有する駅の識別情報と前記列車の扉番号とに対応させて格納し、
前記列車が前記駅プラットホームに進入してこの駅プラットホームの予定位置に停車するときに外部から開扉指示を受けこの受けた開扉指示に基づいて前記列車の扉を開くための開扉開始信号を出力し、
前記開扉開始信号を受信しこの受信に応じて、現在前記列車が停車しようとする駅の前記駅の識別情報を取得し、
この取得した前記駅の識別情報と前記列車の前記扉番号とに対応する前記格納されたそれぞれの前記開扉開始時間を取得し、
この取得した各開扉開始時間に従って各扉を順番に開扉し、
前記開扉開始時間は、前記駅の識別情報によって示される駅の前記駅プラットホーム上の出入口から、前記予定位置に停車したときの前記列車の各扉までの距離に応じて、当該距離が短い順番に前記扉が開扉を開始するように、かつ、前記各扉が前記距離に応じた時間間隔で開かれるように定められるものである、ことを特徴とする列車の扉開閉方法。 - 列車の扉を開閉制御する列車の扉開閉方法であって、
前記列車が駅プラットホームに進入しこの駅プラットホームの予定位置に停車するときに、前記駅プラットホームを有する駅の駅情報を受けこの受けた駅情報に基づいて、前記列車の扉を開くための、前記駅情報を含んだ開扉開始信号を出力し、
前記開扉開始信号を受け、前記開扉開始信号に含まれる前記駅情報から、前記列車の各扉から前記駅プラットホーム上の出入口までの距離を示す前記駅プラットホーム上の出入口情報を取得し、前記列車が前記駅プラットホームに停車してから前記列車の各扉が開扉を開始するまでの各予定時間を示すそれぞれの開扉開始時間を算出し、
この算出したそれぞれの前記開扉開始時間に従って各扉を順番に開扉し、
前記開扉開始時間は、前記出入口情報の示す前記予定位置に前記列車が停車したときの、前記列車の各扉から前記出入口までの距離が短い順番に前記扉が開扉を開始するように、かつ、前記各扉が前記距離に応じた時間間隔で開かれるように算出する、ことを特徴とする列車の扉開閉方法。 - それぞれの前記扉の前記開扉開始時間=(自身の扉の前記距離−最短距離)/開扉制御パラメータ、ここで、前記開扉制御パラメータ=(最長距離−最短距離)/最大開扉時間差、
但し、最短距離は、前記駅プラットホーム上の前記出入口から前記列車の各扉までの前記距離のうち最も短い距離、
最長距離は、前記駅プラットホーム上の前記出入口から前記列車の各扉までの前記距離のうち最も長い距離、
最大開扉時間差は、最初に開く前記扉から最後に開く前記扉までの時間を示す、としたことを特徴とする請求項8又は9記載の列車の扉開閉方法。 - コンピュータに、列車の扉を開閉制御する機能を実現させるための扉開閉制御プログラムであって、
前記列車が駅プラットホームに停車してから前記列車の各扉が開扉を開始するまでの各予定時間を示すそれぞれの開扉開始時間を、前記駅プラットホームを有する駅の識別情報と前記列車の扉番号とに対応させて格納する機能と、
前記列車が前記駅プラットホームに進入してこの駅プラットホームの予定位置に停車するときに外部から開扉指示を受けこの受けた開扉指示に基づいて前記列車の扉を開くための開扉開始信号を出力する機能と、
前記開扉開始信号を受信しこの受信に応じて、現在前記列車が停車しようとする駅の前記駅の識別情報を取得する機能と、
この取得した前記駅の識別情報と前記列車の前記扉番号とに対応する前記格納されたそれぞれの前記開扉開始時間を取得する機能と、
この取得した各開扉開始時間に従って各扉を順番に開扉する機能と、
をコンピュータに実現させ、
前記開扉開始時間は、前記駅の識別情報によって示される駅の前記駅プラットホーム上の出入口から、前記予定位置に停車したときの前記列車の各扉までの距離に応じて、当該距離が短い順番に前記扉が開扉を開始するように、かつ、前記各扉が前記距離に応じた時間間隔で開かれるように定められるものである、ことを特徴とする扉開閉制御プログラム。 - コンピュータに、列車の扉を開閉制御する機能を実現させるための扉開閉制御プログラムであって、
列車が駅プラットホームに進入しこの駅プラットホームの予定位置に停車するときに、前記駅プラットホームを有する駅の駅情報を受けこの受けた駅情報に基づいて、前記列車の扉を開くための、前記駅情報を含んだ開扉開始信号を出力する機能と、
前記開扉開始信号を受けこの開扉開始信号に含まれる前記駅情報から、前記列車の各扉から前記駅プラットホーム上の出入口までの距離を示す前記駅プラットホーム上の出入口情報を取得し、前記列車が前記駅プラットホームに停車してから前記列車の各扉が開扉を開始するまでの各予定時間を示すそれぞれの開扉開始時間を算出する機能と、
この算出したそれぞれの前記開扉開始時間に従って各扉を順番に開扉する機能と、
をコンピュータに実現させ、
前記開扉開始時間を算出する機能は、前記出入口情報の示す前記予定位置に前記列車が停車したときの、前記列車の各扉から前記出入口までの距離が短い順番に前記扉が開扉を開始するように、かつ、前記各扉が前記距離に応じた時間間隔で開かれるように、前記開扉開始時間を算出する、ことを特徴とする扉開閉制御プログラム。 - それぞれの前記扉の前記開扉開始時間=(自身の扉の前記距離−最短距離)/開扉制御パラメータ、ここで、前記開扉制御パラメータ=(最長距離−最短距離)/最大開扉時間差、
但し、最短距離は、前記駅プラットホーム上の前記出入口から前記列車の各扉までの前記距離のうち最も短い距離、
最長距離は、前記駅プラットホーム上の前記出入口から前記列車の各扉までの前記距離のうち最も長い距離、
最大開扉時間差は、最初に開く前記扉から最後に開く前記扉までの時間を示す、としたことを特徴とする請求項11又は12記載の扉開閉制御プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011034489A JP5635434B2 (ja) | 2011-02-21 | 2011-02-21 | 列車の扉開閉装置及び列車の扉開閉方法並びに扉開閉制御プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011034489A JP5635434B2 (ja) | 2011-02-21 | 2011-02-21 | 列車の扉開閉装置及び列車の扉開閉方法並びに扉開閉制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012171455A JP2012171455A (ja) | 2012-09-10 |
JP5635434B2 true JP5635434B2 (ja) | 2014-12-03 |
Family
ID=46974748
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011034489A Active JP5635434B2 (ja) | 2011-02-21 | 2011-02-21 | 列車の扉開閉装置及び列車の扉開閉方法並びに扉開閉制御プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5635434B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101863491B1 (ko) * | 2017-02-27 | 2018-06-01 | 현대로템 주식회사 | 출입문 선택 제어 회로 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8818583B2 (en) * | 2008-04-21 | 2014-08-26 | Mitsubishi Electric Corporation | Train crew support device including a door opening-closing device |
JP6245428B2 (ja) * | 2013-10-07 | 2017-12-13 | 富士電機株式会社 | 車両用ドア制御装置および車両用ドア制御システム |
CN112188670A (zh) * | 2020-09-22 | 2021-01-05 | 牛玉涛 | 一种站台门系统瞭望灯带控制装置及控制方法 |
CN113309439B (zh) * | 2021-07-28 | 2021-11-26 | 深圳市永达电子信息股份有限公司 | 自适应门的开门控制方法、装置、设备及存储介质 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07242172A (ja) * | 1994-03-04 | 1995-09-19 | Toshiba Toransupooto Eng Kk | 列車の扉開閉制御システム |
JPH10278788A (ja) * | 1997-04-11 | 1998-10-20 | Nippon Signal Co Ltd:The | ドア開閉制御装置 |
JP3816230B2 (ja) * | 1998-04-07 | 2006-08-30 | 日本信号株式会社 | 車両混雑状況案内装置 |
JP2001080508A (ja) * | 1999-09-13 | 2001-03-27 | Hitachi Ltd | 列車ドア装置 |
JP4440848B2 (ja) * | 2005-07-29 | 2010-03-24 | 株式会社日立製作所 | プラットホームドア装置 |
JP2012076596A (ja) * | 2010-10-01 | 2012-04-19 | Fuji Electric Co Ltd | 電車用ドア制御装置 |
-
2011
- 2011-02-21 JP JP2011034489A patent/JP5635434B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101863491B1 (ko) * | 2017-02-27 | 2018-06-01 | 현대로템 주식회사 | 출입문 선택 제어 회로 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012171455A (ja) | 2012-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5635434B2 (ja) | 列車の扉開閉装置及び列車の扉開閉方法並びに扉開閉制御プログラム | |
US20150348068A1 (en) | Predicting waiting passenger count and evaluation | |
JP5031371B2 (ja) | エレベータの制御システム | |
US9988237B1 (en) | Elevator management according to probabilistic destination determination | |
EP3640180B1 (en) | Cloud based elevator dispatching resource management | |
JP6335364B1 (ja) | エレベータ制御装置、エレベータ群管理制御装置、エレベータシステム、およびエレベータ制御方法 | |
JPWO2010023719A1 (ja) | エレベータの群管理制御装置 | |
US20200122959A1 (en) | Elevator operation management device, elevator operation management method and computer readable medium | |
JPWO2007096947A1 (ja) | エレベータの制御システム | |
JP6104409B2 (ja) | 制御パラメータ検出方法、エレベーター群管理シミュレーション方法、制御パラメータ検出装置及びエレベーター群管理シミュレーション装置 | |
CN114044031B (zh) | 列车运行图的自动调整方法、存储介质和电子设备 | |
JP5174728B2 (ja) | 列車運行予測装置 | |
JP5684307B2 (ja) | エレベータのオートロック連動運転システム | |
JP2017124879A (ja) | エレベーターの負荷検出調整装置及びエレベーター | |
JP6968752B2 (ja) | エレベーター表示システム及びプログラム | |
US9682843B2 (en) | Elevator group management system | |
JP2010264978A (ja) | ダイヤ評価装置 | |
JP2007030781A (ja) | プラットホームドア装置 | |
CN113830629A (zh) | 基于行进速度的预测分派 | |
JPWO2006123470A1 (ja) | エレベータシステムの制御パラメータ設定装置 | |
JP4448363B2 (ja) | 列車運行管理システム | |
KR20210022529A (ko) | 엘리베이터에서의 오작동을 검출하기 위한 방법 및 엘리베이터 제어기 | |
JP2009202997A (ja) | エレベータ制御装置およびエレベータ装置 | |
WO2022009260A1 (ja) | エレベータ制御装置、エレベータ制御方法、プログラム | |
JP7437279B2 (ja) | エレベーター及びエレベーター制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130614 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140325 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140515 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20140609 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140924 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141016 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5635434 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |