JP3816230B2 - 車両混雑状況案内装置 - Google Patents

車両混雑状況案内装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3816230B2
JP3816230B2 JP9439898A JP9439898A JP3816230B2 JP 3816230 B2 JP3816230 B2 JP 3816230B2 JP 9439898 A JP9439898 A JP 9439898A JP 9439898 A JP9439898 A JP 9439898A JP 3816230 B2 JP3816230 B2 JP 3816230B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
congestion
congestion status
passenger
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9439898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11291909A (ja
Inventor
資司 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP9439898A priority Critical patent/JP3816230B2/ja
Publication of JPH11291909A publication Critical patent/JPH11291909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3816230B2 publication Critical patent/JP3816230B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は乗客に車両内および駅ホームの混雑状況を案内する車両混雑状況案内装置に係り、特に混雑状況の案内を可視表示および可聴表示で案内する車両混雑状況案内装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来は、車両内の混雑状況を乗客に知らせる場合、車掌が通勤時間帯や乗換え駅の混雑を経験的、例えば最前列の車両や最後尾の車両が混雑することを知っており、「中ほどの車両が空いてます。」などの案内を車両内のスピーカから音声で通知している。
【0003】
また、駅ホームでも通勤時間帯において常に混雑する乗車口、改札口に近い乗車口などを経験的に知っており、その旨の、例えば「最前列の車両が比較的空いておりますので、そちらにお巡り下さい。」などの案内を利用者に放送で行っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来の案内は、車掌や駅員が時間帯や駅の改札口で混雑するという経験に基づいて行っているため、車両内の乗客や駅ホームの利用者には、案内されたとおり本当に空いてるのかどうか疑わしい場合がある。
【0005】
また、休日や祭日で、通常ならば車両が空いているのに、展示会,コンサート,競技会等のイベントがあって混雑する場合には、車掌や駅員の経験が当てはまらず、乗客や利用者に不便を強いることになる場合もある。
【0006】
この発明はこのような課題を解決するためなされたもので、その目的は車両の混雑状況を正確に把握し、車両内の乗客および駅ホームの利用客に混雑状況を文字表示や音声で案内することによって混雑の緩和を図ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するためこの発明に係る車両混雑状況案内装置(請求項1に対応)は、車両内の混雑状況を検出する混雑状況検出手段と、この混雑状況検出手段が検出した検出信号に基づいて車両内の混雑状況を乗客に通知する乗客通知手段とを備え、車両の混雑状況を検出して車両内の乗客に案内する車両混雑状況案内装置であり、さらに混雑状況検出手段は、客数を検知するための乗客検知手段を含み、乗客検知手段は、光信号を発生する光信号発生手段と、光信号を偏向する偏向手段と、乗客からの反射光を受光する受光手段を備え、乗客からの反射光の受光に基づいて乗客の数を検知することで特徴づけられる。
【0008】
この発明に係る車両混雑状況案内装置は、車両内の混雑状況を検出する混雑状況検出手段と、この混雑状況検出手段が検出した検出信号に基づいて車両内の混雑状況を乗客に通知する乗客通知手段とを備えたので、車両内の混雑状況を把握して前または後の車両が空いている場合には、乗客に文字や音声で自動案内することができる。
さらに特に乗客検知手段に、光信号を発生する光信号発生手段、光信号を偏向する偏向手段、乗客からの反射光を受光する受光手段を備えたので、少ない数の光センサで車両内の全域の乗客数を検出することができる。
【0009】
また、この発明に係る車両混雑状況案内装置(請求項2に対応)は、上記の構成において、好ましくは、車両を有する列車の側には混雑状況検出手段が検出した混雑状況を送信する送信手段を備え、駅側には、列車の送信手段からの混雑情報を受信する受信手段と、この受信手段が受信した受信信号に基づいて駅ホームの利用客に混雑状況を通知する利用客通知手段とを備え、車両の混雑状況を駅ホームの利用客に案内することで特徴づけられる。
【0010】
この発明に係る車両混雑状況案内装置は、駅側に、列車に装備された送信手段からの混雑情報を受信する受信手段と、この受信手段が受信した受信信号に基づいて駅ホームの利用客に混雑状況を通知する利用客通知手段とを備えたので、次に到着する列車の空いている車両または車両乗車口を駅ホームの利用客に文字や音声で自動案内することができる。
【0011】
さらに、この発明に係る車両混雑状況案内装置(請求項3に対応)は、上記の構成において、好ましくは、混雑状況検出手段に、乗客検知手段からの検知信号に基づき混雑状況を判定する混雑判定手段、この混雑判定手段の判定値が所定値を超えた場合には、判定信号に基づいて予め設定した表示信号を乗客通知手段に供給する表示信号設定手段を備えたことを特徴とする。
【0012】
この発明に係る車両混雑状況案内装置は、混雑状況検出手段に、乗客検知手段からの検知信号に基づき混雑状況を判定する混雑判定手段、この混雑判定手段の判定値が所定値を超えた場合には、判定信号に基づいて予め設定した表示信号を乗客通知手段に供給する表示信号設定手段を備えたので、判定値が所定値を超えた場合に車両が混雑していると判断することができる。
【0015】
また、この発明に係る車両混雑状況案内装置の偏向手段は、半導体製造プロセスを用いたガルバノミラーであることを特徴とする(請求項に対応)。
【0016】
この発明に係る車両混雑状況案内装置の偏向手段は、半導体製造プロセスを用いたガルバノミラーであるので、車両内および駅ホームの狭い空間に設置し、車両内の全域の乗客数検出または駅ホームの広い領域の文字表示のための光信号投影を行うことができる。
【0017】
乗客通知手段は、携帯装置または非接触型カードの表示部であることを特徴とする(請求項に対応)。
【0019】
さらに、この発明に係る車両混雑状況案内装置の利用客通知手段は、黒色の基体に感光性微細ガラス粒を多数配置したスクリーンを備えたことを特徴とする(請求項に対応)。
【0020】
この発明に係る車両混雑状況案内装置の利用客通知手段は、黒色の基体に感光性微細ガラス粒を多数配置したスクリーンを備えたので、このスクリーンのみを設置して光信号を投影すれば鮮明な文字表示ができ、表示場所を自由に設定することができる。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
なお、本発明は車両内の乗客数を正確に把握し、車両内の乗客および駅ホームの利用者に車両内の混雑状況を音声および文字で案内することによって各車両内の乗客数の平均化を図り、車両内の混雑を緩和するものである。
【0022】
図1はこの発明に係る車両混雑状況案内装置(車両内)の概略構成図である。(a)図に車両混雑状況案内装置(車両内)1の車両SY1,SY2配置図、(b)図に車両混雑状況案内装置(車両内)1のイメージを示す。
(a)図に示すように、車両混雑状況案内装置(車両内)1は、列車のそれぞれの車両SY1,SY2、…の最適な位置、例えば天井に、複数(図では2個)配置して車両内全域の乗客数を検出できるよう配置する。
なお、車両混雑状況案内装置(車両内)1の配置数は、車両内の全域をカバーできれば1個でもよく、2個でカバーできなければ3個以上でもよい。
【0023】
それぞれの車両内に配置した車両混雑状況案内装置(車両内)1で、車両内の乗客の人数を検出し、乗客数が所定値を超える場合には、混雑していると判定し、乗客に混雑の程度や他の車両が空いている旨の放送や文字表示の案内を行う。
【0024】
(b)図において、車両混雑状況案内装置(車両内)1は、可視表示器および可聴表示器で構成される乗客通知手段3、乗客数を広範囲で検出するための光信号を偏向する偏向手段15A、光信号の反射光を受光する受光手段16Aを表面に配置したケースを車両の天井100の長手方向に設置する。
【0025】
乗客通知手段3、偏向手段15Aおよび受光手段16Aを配置したケース面は、天井10に対して垂直ではなく、傾斜を持たせ、乗客通知手段3の文字表示が乗客に見やすくするとともに、偏向手段15Aおよび受光手段16Aが乗客を広い範囲で検出できるようにする。
なお、乗客通知手段3、偏向手段15Aおよび受光手段16Aは、ケースの反対側にも同様に配置する。
【0026】
また、乗客通知手段3、偏向手段15Aおよび受光手段16Aによってケース下方の乗客が検出できない場合には、偏向手段15Bおよび受光手段16Bをケース下面に設ける。
【0027】
乗客通知手段3の文字表示例「後ろの車両が空いてます」は、この文字表示された車両が混雑しており、後ろの車両が空いている場合表わしたもので、車両が走行中の混雑した車両の混雑緩和のための表示としては、前または後の車両が空いている時に乗客を空いている車両に誘導する。
(b)図の表示例に対応した音声案内を行う可聴表示器は、例えば音声合成回路(音声合成IC)と車両に設けられている車両内放送用のスピーカとで構成し、音声合成回路からの音声案内をスピーカから放送する。
【0028】
また、車両混雑状況案内装置(車両内)1は、検出した各車両の混雑状態に関する信号を列車情報とともに駅へ送信する。
【0029】
図2はこの発明に係る車両混雑状況案内装置(駅ホーム)の概略構成図である。
(a)図に車両混雑状況案内装置(駅ホーム)の概略構成図、(b)図に車両混雑状況案内装置(駅ホーム)の表示例を示す。
(a)図において、車両混雑状況案内装置(駅ホーム)1は、列車から送信されてくる各車両の混雑状態に関する信号および列車情報を受信する受信手段5と、駅ホームの利用客から見やすい箇所に設置された利用客通知手段6を備える。
【0030】
受信手段5は、混雑状態に関する信号および列車情報を受信して駅ホームの利用者に有用な車両の混雑情報(文字情報、例えば、列車名、車両番号に対応した空き情報)に変換し、発光手段7から光信号で出力し、偏向手段8を介して偏向した光信号を利用客通知手段6に投影して(b)図の表示を行う。
【0031】
(b)図の表示例は、次に到着する列車の車両の中で、中央部の車両が比較的空いてる状態を示し(表示6Aの「中央部の車両が比較的空いております」)、列車が到着する前に駅ホームの利用客を予め比較的空いている車両位置に誘導して車両の混雑状況を平均化し、混雑の緩和を図る。
なお、次に到着する列車の全車両が混雑している場合には、例えば「次の列車(または電車)は大変混み合ってます。その次の列車(電車)をご利用下さい。」の表示を行う。
また、(b)図の表示に対応した音声案内を駅ホームに設けられているスピーカから放送する。
【0032】
このように、この発明に係る車両混雑状況案内装置1は、車両内に設置された車両混雑状況案内装置(車両内)1と、駅ホームに設置された車両混雑状況案内装置(駅ホーム)1とを備え、車両の乗客および駅ホームの利用客に文字表示および放送で車両の混雑状況を案内し、車両の混雑緩和を図るようにする。
【0033】
図3はこの発明に係る車両混雑状況案内装置(車両内)の要部ブロック構成図である。
図3において、車両混雑状況案内装置(車両内)1は、混雑状況検出手段2、乗客通知手段3、送信手段4を備え、車両内の乗客数から混雑状況を検出し、検出信号に基づいて車両内に混雑状況を可視表示および可聴表示するとともに、検出信号および列車情報を駅に送信する。
【0034】
混雑状況検出手段2は、乗客検知手段、混雑判定手段、表示信号設定手段を備え、光信号LEを投光し、対象物(乗客)で反射された光信号LRを検出し、検出した光信号LRから対象物(乗客)の数を検知する。
また、混雑状況検出手段2は、検出した対象物(乗客)の数と、予め設定した混雑の程度の値とを比較して混雑状況を判定し、混雑と判断された場合には文字情報JMと音声情報JAを乗客通知手段3に供給する。
【0035】
混雑状況検出手段2は、列車名、車両番号等の列車情報JT、および混雑程度を表わす文字情報JMと音声情報JAとからなる混雑情報JSを送信手段4に提供する。
【0036】
図4はこの発明に係る混雑状況検出手段の要部ブロック構成図である。
図4において、混雑状況検出手段2は、乗客検知手段11、混雑判定手段12、表示信号設定手段13を備える。
【0037】
乗客検知手段11は、光信号発生手段、偏向手段、受光手段を備え、例えばレーザビーム等の光信号を発生し、このレーザビームLEをガルバノミラー等で偏向させて車両内の乗客に投光し、乗客から反射されるレーザビームLRを受光して乗客数Nを計数し、乗客数信号Nを混雑判定手段12に供給する。
【0038】
図5はこの発明に係る乗客検知手段の要部ブロック構成図である。
図5において乗客検知手段11は、光信号発生手段14、偏向手段15、受光手段16を備える。
光信号発生手段14は、レーザダイオードで構成し、レーザビーム(光信号)LEを一定周期で偏向手段15に投光する。
【0039】
偏向手段15は、例えば半導体製造プロセスを用いたガラバノミラーで構成し、光信号発生手段14から供給されるレーザビーム(光信号)LEを2次元(X−Y方向)範囲で偏向させ、光信号LEを対象物(乗客)101に照射する。
なお、偏向手段15は、レーザビーム(光信号)LEを2次元(X−Y方向)方向の広い範囲に偏向できるので、少ない数の光センサで車両内の全域の乗客数Nを検出することができる。
【0040】
受光手段16は、フォトダイオード、カウンタ等で構成し、対象物(乗客)101から反射されてくる一定周期のレーザビーム(光信号)LRを受光し、受講した光信号LRを乗客数Nとして計数し、乗客数信号Nを混雑判定手段12に供給する。
【0041】
このように、この発明に係る乗客検知手段11は、光信号LEを発生する光信号発生手段14、光信号LEを偏向する偏向手段15、乗客101からの反射光LRを受光する受光手段16を備えたので、少ない数の光センサで車両内の全域の乗客数Nを検出することができる。
【0042】
図4に戻り、混雑判定手段12は、複数のコンパレータまたは複数の比較機能を備え、乗客検知手段11から供給される乗客数信号Nと、予めメモリに記憶してある複数の基準値NK(N1〜NK)とを比較し、乗客数信号Nが基準値NKを超える場合には、基準値NK(N1〜NK)に対応した複数の混雑判定信号HOを表示信号設定手段13に提供する。
【0043】
表示信号設定手段13は、ROM等のメモリおよび音声合成IC等で構成し、予め乗客数Nの混雑状況(複数の混雑判定信号HO)に対応した文字案内のための文字情報JMの記憶、および音声案内のための音声信号JAの設定をしておき、混雑判定手段12から複数の混雑判定信号HOが供給されると、混雑判定信号HOに対応した文字情報JMおよび音声信号JAを乗客通知手段3に供給する。
【0044】
また、表示信号設定手段13は、列車名および車両番号等の列車情報JTを記憶しておき、混雑判定手段12から複数の混雑判定信号HOが供給されると、混雑判定信号HOに対応した文字情報JM、音声信号JAとともに、列車名、車両番号等の列車情報JTを混雑情報JSとして送信手段4に供給する。
【0045】
図3に戻り、乗客通知手段3は、例えば可視表示器を図1(b)に示すLED(発光ダイオード表示器)、LCD(液晶表示装置)、プラズマデスプレイ等の表示器で構成するとともに、可聴表示器は車両内放送用のスピーカで兼用し、混雑状況検出手段2から供給される文字情報JMおよび音声信号JAをそれぞれLED表示器で文字表示し、スピーカから音声出力し、乗客に図1(b)に示す文字表示や音声で案内することにより、乗客を隣の車両に誘導する。
【0046】
送信手段4は、有線の送信回路または無線の送信機で構成し、表示信号設定手段13から供給される混雑情報JSを送信に適した処理を施し、送信信号JRとして有線回線または無線で駅ホームに送信する。
【0047】
送信信号JRを有線回線を介して送信する場合に、送信手段4は、混雑情報JSを変調するモデムおよび有線回線へ出力するための回線制御装置を備える。
一方、送信信号JRを無線回線を介して送信する場合には、送信手段4は、送信信号JRをキャリア(搬送)周波数で搬送するための変調回路を備える。
【0048】
なお、送信手段4は、必ずしも全ての車両に設ける必要はなく、1つの列車に1つだけ設け、おのおのの混雑状況検出手段2から供給される送信信号JRを集計し、駅ホームの利用客に必要な情報に変換して送信信号JRを送信するように構成してもよい。
【0049】
図6はこの発明に係る車両混雑状況案内装置(駅ホーム)の要部ブロック構成図である。
図6において、車両混雑状況案内装置(駅ホーム)1は、受信手段5および利用客通知手段6を備え、車両混雑状況案内装置(車両内)1から送信されてくる送信信号JRを受信し、列車の車両の混雑状況を駅ホームの利用客に文字表示または音声で案内する。
【0050】
受信手段5は、発光手段7、偏向手段8、制御手段9、偏向手段10を備える。
発光手段7は、例えばメモリ、レーザ発振回路等で構成し、予め送信信号JRに対応する文字情報JMを記憶しておき、制御手段9から供給される光駆動信号LKを対応する文字情報JMを読み出し、この文字情報JMに光変調を施した光信号LSを発生し、光信号LS(レーザビーム)を偏向手段8に投光する。
光信号LSは、例えば収束性の高い可視光レーザビームを用いる。
【0051】
偏向手段8は、半導体製造プロセスを用いた2次元のガルバノミラーで構成し、偏向駆動手段10から供給される偏向駆動信号VS(VSX,VSY)に基づいてガルバノミラーをX−Yの2次元方向に変位させ、発光手段7から投光される光信号LS(可視光レーザビーム)を偏向させ、偏向させた光信号LS(可視光レーザビーム)を利用客通知手段6に照射する。
【0052】
制御手段9は、マイクロプロセッサを基本に各種演算手段、処理手段、メモリ等で構成し、列車から送信される送信信号JRを受信して復調を施し、復調された信号に基づいて発光手段7に投光駆動信号LK、偏向駆動手段10に偏向制御信号VKを供給し、発光手段7および偏向駆動手段10の動作を制御する。
また、制御手段9は、偏向制御信号VKに偏向手段8(後述するガルバノミラー30)の検出コイルで検出したミラーの実際の変位角に対応した信号をフィードバックさせ、実際の変位角が偏向制御信号VKと一致するよう制御する。
さらに、制御手段9は音声信号復調器を備え、送信信号JRから変調された音声信号を復調し、駅ホームの利用者に必要とされる、例えば車両番号に関した音声案内を駅ホームのスピーカから混雑状況案内を音声で行う。
【0053】
偏向駆動手段10は、信号増幅器、出力バファ等で構成し、駆動制御信号発生手段11から供給される周波数可変の偏向制御信号VK(VKX,VKY)を増幅し、インピーダンス整合された偏向駆動信号VS(VSX,VSY)を偏向手段5に供給する。
【0054】
図7はこの発明に係る偏向手段として用いるガラバノミラーの構成図である。図7において、偏向手段8,15を構成するガラバノミラー30は、半導体基板であるシリコン基板32の上下面を、それぞれホウケイ酸ガラス等からなる上側ガラス基板33,下側ガラス基板34で上下方向からサンドイッチ状に重ね合わせ、接合して3層構造とする。
【0055】
上側ガラス基板33および下側ガラス基板34は、それぞれ中央部に、例えば超音波加工によって形成した凹部33A,43Aを設け、シリコン基板32に接合する場合、凹部33A,43Aがそれぞれシリコン基板32側となるように配置する。
このような配置により、反射ミラー38を設ける可動板35の揺動空間を形成するとともに、密閉構造とする。
【0056】
シリコン基板32には、枠状に形成された外側可動板35Aと、外側可動板35Aの内側に軸支される内側可動板35Bとからなる平板状の可動板35を設ける。
外側可動板35Aは、第1のトーションバー36A,36Aによってシリコン基板32に軸支され、内側可動板35Bは、第1のトーションバー36A,36Aと軸方向が直交する第2のトーションバー36B,36Bで外側可動板35Aの内側に軸支点される。
外側可動板35A,内側可動板35B,第1のトーションバー36Aおよび第2のトーションバー36Bは、シリコン基板32に異方性エッチングによって一体成形し、シリコン基板32と同一の材料で形成する。
【0057】
外側可動板35Aの上面に、シリコン基板32の上面に形成した一対の外側電極端子39A,39Aに第1のトーションバー36Aの一方の部分を介して両端がそれぞれ電気的に接続される平面コイル37Aが絶縁層で被覆されて形成される。
一方、内側可動板35Bの上面に、シリコン基板32の上面に形成した一対の内側電極端子39B,39Bに第2のトーションバー36Bから外部可動板35A部分を通り、第1のトーションバー36Aの他方を介してそれぞれ電気的に接続される平面コイル37Bが絶縁層で被覆されて形成される。
平面コイル37A,平面コイル37Bは、電解メッキによる電鋳コイル法で形成する。
なお、外側可動板35A,内側電極端子39Bは、シリコン基板32上に電鋳コイル法により平面コイル37A,37Bと同時に形成する。
平面コイル37Bで囲まれた内側可動板35Bの中央部には、反射ミラー38を形成する。
【0058】
上側ガラス基板33および下側ガラス基板34には、それぞれ2個づつ対となった円柱状の永久磁石40A〜43A,40B〜43Bが図のように配置されている。
上側ガラス基板33の対向する永久磁石40A,41Aと、下側ガラス基板34の対向する永久磁石40B,41Bとで外側可動板35A上の平面コイル37Aに磁界を作用させ、平面コイル37Aに流す駆動電流との相互作用で外側可動板35Aを回動させる。
一方、上側ガラス基板33の対向する永久磁石42A,43Aと、下側ガラス基板34の対向する永久磁石42B,43Bとで内側可動板35B上の平面コイル37Bに磁界を作用させ、平面コイル37Bに流す駆動電流との相互作用で内側可動板35Bを回動させる。
【0059】
対向した永久磁石40Aと41Aは、上下の極性が互いに反対、例えば永久磁石40Aの上面がS極ならば、永久磁石41Aの上面はN極となるよう配置し、しかも、磁束が可動板35の平面コイル部分に対して平行に横切るように配置する。
他の対向した永久磁石42Aと43A、永久磁石40Bと41B、永久磁石42Bと43Bについても同様である。
【0060】
上下方向で対向する永久磁石40Aと40Bとの関係は、上下の極性は同じ、例えば永久磁石40Aの上面がS極ならば、永久磁石40Bの上面もS極となるように配置する。
他の上下方向で対向する永久磁石41Aと41B、永久磁石42Aと42B、永久磁石43Aと43Bも同様に配置する。
これにより、可動板35の両端部で互いに相反する方向に力が作用する。
【0061】
下側ガラス基板34の下面には、平面コイル37A,37Bとそれぞれ電磁結合するよう配置された検出コイル45A,45Bと検出コイル46A,46Bがパターンで形成される。
検出コイル45A,45Bは、第1のトーションバー36Aに対して対称に配置され、検出コイル46A,46Bは、第2のトーションバー36Bに対して対称に配置される。
【0062】
一対の検出コイル45A,45Bは、外側可動板35Aの変位角を検出するためのもので、平面コイル37Aに流す駆動電流に重畳して流す検出用電流に基づいて発生する平面コイル37Aと検出コイル45A,45Bとの相互インダクタンスが外側可動板35Aの角度変位によって変化し、この相互インダクタンスの変化から外側可動板35Aの変位角を検出することができる。
【0063】
一方、一対の検出コイル46A,46Bも同様にして内側可動板35Bの変位角を検出することができる。
なお、外側可動板35Aの変位を、例えばX軸方向の変位に対応させ、内側可動板35Bの変位をY軸方向の変位に対応させることにより、反射ミラー38の2次元の変位が可能となる。
【0064】
このように、この発明に係る偏向手段8,15は、半導体製造プロセスを用いた2次元のガルバノミラー30であるので、車両内または駅ホームの狭い空間にも配置でき、広範囲の領域の投光を精度の高い2次元の偏向で行うことができる。
【0065】
利用客通知手段6は、基体に多数のビーズを配置したスクリーンで構成して駅ホームの利用客から目立つ箇所に設置し、偏向手段8(ガルバノミラー30)で偏向させられた光信号LS(可視光レーザビーム)を図2(b)に示す表示6Aとして、「中央部の車両が比較的空いております」のように可視表示する。
【0066】
図8はこの発明に係る利用客通知手段として用いるスクリーンの模式図である。
図8(a)に本願に用いるスクリーンを示し、図8(b)に従来のスクリーンを示す。
図8(a)において、スクリーン50は、黒色の基体52に感光性微細ガラス粒(ビーズに相当)51を多数配置したものである。
感光性微細ガラス粒51は、特定の波長(例えば、近赤外線)の入射により、入射した光の波長の2倍の波長の光を発するガラス材料からなる。
【0067】
図8(b)に示す従来のスクリーンでは、各発光体の光が基体内を拡散してコントラストが低下するが、スクリーン50は黒色の基体52を用いるので、各感光性微細ガラス粒51の発光が基体52内を拡散しないため、コントラストが向上する。
【0068】
このように、この発明に係る利用客通知手段6は、基体に多数のビーズを配置したスクリーン50であるので、構成が単純なスクリーンに見やすい表示をすることができる。
【0069】
このように、この発明に係る車両混雑状況案内装置1は、車両内に設けられ、車両内の混雑状況を検出する混雑状況検出手段2と、この混雑状況検出手段2が検出した検出信号に基づいて車両内に混雑状況を可視表示および可聴表示する乗客通知手段3と、検出信号および列車情報を駅に送信する送信手段4と、駅に設けられ、検出信号および列車情報を受信する受信手段5と、この受信手段5が受信した受信信号に基づいて駅ホームに混雑状況を可視表示および可聴表示する利用客通知手段6とを備えたので、車両内の混雑状況を把握して車両内の乗客および駅ホームの利用客に文字表示と音声で自動案内することができる。
【0070】
なお、本実施の形態では、乗客通知手段3の可視表示器をLED,LCD,プラズマデスプレイで構成し、可聴表示器を音声合成回路と車内放送用のスピーカで構成したが、可視表示はガルバノミラーとスクリーン,文字放送携帯装置(文字放送機能付きラジオ),または将来の鉄道利用客が所持する非接触型カード定期券等の表示部,ポケベルの表示部等で行い、可聴表示を携帯ラジオ等で行ってもよい。
【0071】
また、利用客通知手段の可視表示器をLED,LCD,プラズマデスプレイ,,文字放送機能付きラジオ),または将来の鉄道利用客が所持する非接触型カード定期券等の表示部,ポケベルの表示部等で行い、可聴表示を携帯ラジオ等で行ってもよい。
【0072】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明に係る車両混雑状況案内装置は、車両内の混雑状況を検出する混雑状況検出手段と、この混雑状況検出手段が検出した検出信号に基づいて車両内の混雑状況を乗客に通知する乗客通知手段とを備え、車両内の混雑状況を把握して前または後の車両が空いている場合には、乗客に文字や音声で自動案内することができ、車両内の乗客を空いている車両に誘導し、車両内の乗客数の平均化を行うことによって混雑を緩和することができる。
【0073】
また、この発明に係る車両混雑状況案内装置は、列車からの混雑情報を受信する受信手段と、この受信手段が受信した受信信号に基づいて駅ホームの利用客に混雑状況を通知する利用客通知手段とを備え、次に到着する列車の空いている車両または車両乗車口を駅ホームの利用客に文字や音声で自動案内することができ、駅ホームの利用客を空いている車両に誘導し、車両内の乗客数の平均化を行うことによって混雑を緩和することができる。
【0074】
さらに、この発明に係る混雑状況検出手段は、乗客数を検知する乗客検知手段、この乗客検知手段からの検知信号に基づき混雑状況を判定する混雑判定手段、この混雑判定手段の判定値が所定値を超えた場合には、判定信号に基づいて予め設定した表示信号を乗客通知手段に供給する表示信号設定手段を備え、判定値が所定値を超えた場合に車両が混雑していると判断することができるで、混雑状況に応じて適切な案内をすることができる。
【0075】
また、この発明に係る乗客検知手段は、光信号を発生する光信号発生手段、光信号を偏向する偏向手段、乗客からの反射光を受光する受光手段を備え、少ない数の光センサで車両内の全域の乗客数を検出することができるので、装置の小型化ならびに経済化を図ることができる。
【0076】
さらに、この発明に係る受信手段は、受信信号に基づいて光信号を投光する発光手段と、光信号を偏向する偏向手段と、発光手段および偏向手段の動作を制御する制御手段とを備え、偏向手段で駅ホームの広い領域に亘って車両内混雑を可視表示して案内する文字の光信号を投影することができるので、駅ホームの利用客を次の列車の比較的空いた車両に誘導することができ、混雑を緩和することができる。
【0077】
また、この発明に係る偏向手段は、半導体製造プロセスを用いたガルバノミラーであり、車両内および駅ホームの狭い空間に設置し、2次元の偏向で車両内の全域の乗客数検出または駅ホームの広い領域の文字表示のための光信号投影を行うことができる。
【0078】
さらに、この発明に係る利用客通知手段は、黒色の基体に感光性微細ガラス粒を多数配置したスクリーンを備えたので、このスクリーンのみを設置して光信号を投影すれば鮮明な文字表示ができ、表示場所を自由に設定することができる。
【0079】
よって、車両内の乗客および駅構内の利用客に車両の混雑状況を文字表示および音声案内で知らせ、車両内の乗客および駅構内の利用客を空いている車両に誘導して混雑の緩和を図ることができる車両混雑状況案内装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る車両混雑状況案内装置(車両内)の概略構成図
【図2】この発明に係る車両混雑状況案内装置(駅ホーム)の概略構成図
【図3】この発明に係る車両混雑状況案内装置(車両内)の要部ブロック構成図
【図4】この発明に係る混雑状況検出手段の要部ブロック構成図
【図5】この発明に係る乗客検知手段の要部ブロック構成図
【図6】この発明に係る車両混雑状況案内装置(駅ホーム)の要部ブロック構成図
【図7】この発明に係る偏向手段として用いるガラバノミラーの構成図
【図8】この発明に係る表示手段として用いるスクリーンの模式図
【符号の説明】
1…車両混雑状況案内装置(車両内)/(駅ホーム)、2…混雑状況検出手段、3…乗客通知手段、4…送信手段、5…受信手段、6…利用客通知手段、7…発光手段、8…偏向手段、9…制御手段、10…偏向手段、11…乗客検知手段、12…混雑判定手段、13…表示信号設定手段、14…光信号発生手段、15…偏向手段、16…受光手段、30…ガラバノミラー、50…スクリーン、LE,LS,LR…光信号、JM…文字情報、JA…音声情報、JS…混雑情報、JR…送信信号、N…乗客数、NK…基準値、HO…混雑判定信号、LK…光駆動信号、VK…偏向制御信号、VS…偏向駆動信号。

Claims (6)

  1. 車両内の混雑状況を検出する混雑状況検出手段と、この混雑状況検出手段が検出した検出信号に基づいて前記車両内の混雑状況を乗客に通知する乗客通知手段とを備え、前記車両の混雑状況を検出して前記車両内の乗客に案内する車両混雑状況案内装置において、
    前記混雑状況検出手段は、客数を検知するための乗客検知手段を含み、
    前記乗客検知手段は、光信号を発生する光信号発生手段と、光信号を偏向する偏向手段と、乗客からの反射光を受光する受光手段を備え、乗客からの反射光の受光に基づいて乗客の数を検知する、
    ことを特徴とする車両混雑状況案内装置。
  2. 前記車両を有する列車の側には前記混雑状況検出手段が検出した混雑状況を送信する送信手段を備え、
    駅側には、前記列車の前記送信手段からの前記混雑情報を受信する受信手段と、この受信手段が受信した受信信号に基づいて駅ホームの利用客に混雑状況を通知する利用客通知手段と、を備え、前記車両の前記混雑状況を駅ホームの利用客に案内する、
    ことを特徴とする請求項1記載の車両混雑状況案内装置。
  3. 前記混雑状況検出手段は、前記乗客検知手段からの検知信号に基づき混雑状況を判定する混雑判定手段と、前記混雑判定手段の判定値が所定値を超えた場合には、判定信号に基づいて予め設定した表示信号を前記乗客通知手段に供給する表示信号設定手段を備えたことを特徴とする請求項1または2記載の車両混雑状況案内装置。
  4. 前記偏向手段は、半導体製造プロセスを用いたガルバノミラーであることを特徴とする請求項1記載の車両混雑状況案内装置。
  5. 前記乗客通知手段は、携帯装置または非接触型カードの表示部であることを特徴とする請求項1記載の車両混雑状況案内装置。
  6. 前記利用客通知手段は、黒色の基体に感光性微細ガラス粒を多数配置したスクリーンを備えたことを特徴とする請求項2記載の車両混雑状況案内装置。
JP9439898A 1998-04-07 1998-04-07 車両混雑状況案内装置 Expired - Lifetime JP3816230B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9439898A JP3816230B2 (ja) 1998-04-07 1998-04-07 車両混雑状況案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9439898A JP3816230B2 (ja) 1998-04-07 1998-04-07 車両混雑状況案内装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11291909A JPH11291909A (ja) 1999-10-26
JP3816230B2 true JP3816230B2 (ja) 2006-08-30

Family

ID=14109166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9439898A Expired - Lifetime JP3816230B2 (ja) 1998-04-07 1998-04-07 車両混雑状況案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3816230B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5635434B2 (ja) * 2011-02-21 2014-12-03 Necソリューションイノベータ株式会社 列車の扉開閉装置及び列車の扉開閉方法並びに扉開閉制御プログラム
JP2013019774A (ja) * 2011-07-12 2013-01-31 Navitime Japan Co Ltd ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション方法、および、プログラム
JP6504645B2 (ja) * 2013-08-30 2019-04-24 三菱重工機械システム株式会社 車両用情報提供システム、車両用情報提供方法、およびプログラム
US11947014B2 (en) 2018-11-20 2024-04-02 Nec Corporation Passenger monitoring system and method
CN110040068A (zh) * 2019-03-26 2019-07-23 厦门蓝斯通信股份有限公司 一种公交车内智能拥挤提示与疏导系统和方法
CN115610317A (zh) * 2022-09-15 2023-01-17 浙江中车电车有限公司 一种用于多车厢载客系统的乘客导流方法与系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11291909A (ja) 1999-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022537832A (ja) Lidarベースの通信
JP3816230B2 (ja) 車両混雑状況案内装置
JP2005301884A (ja) 環状交差点の車両情報システム
CN115204577A (zh) 用于招呼车辆的系统、方法及存储介质
CN111523624B (zh) 一种人群分流引导系统
WO2006059839A1 (en) Method and apparatus for displaying information of traffic signal
JP3926483B2 (ja) 列車情報表示装置
JP3644821B2 (ja) 列車乗車口表示装置
JP2000019253A (ja) 障害物検知装置
TW200847070A (en) Route guiding system in cross road
JP2002190099A (ja) 車両安全走行支援装置、車載器および路上処理制御装置
JPH10293535A (ja) 時刻表電子表示システム
JP2006227949A (ja) 車両の位置情報提供システム
JP6361961B2 (ja) 光ビーコン及び車載機
JP3625133B2 (ja) 車両分類画像の投影装置
JPH10124711A (ja) 案内装置および自動改札機
KR101211578B1 (ko) 오픈 게이트를 이용한 부정승차 방지 시스템 및 부정승차 방지 게이트
JP3702634B2 (ja) 自動改札機
JP2002067959A (ja) 公共交通機関乗越防止システム
JPH11278270A (ja) 列車停止位置表示装置
CN208722330U (zh) 一种自助接送机预定装置
JPH03217999A (ja) 座席管理システム
JP2000123206A (ja) 自動改札機の表示装置
KR200180278Y1 (ko) 버스 정류장의 안내장치
JP2000057489A (ja) 交通信号灯

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term