JP2012076596A - 電車用ドア制御装置 - Google Patents

電車用ドア制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012076596A
JP2012076596A JP2010223703A JP2010223703A JP2012076596A JP 2012076596 A JP2012076596 A JP 2012076596A JP 2010223703 A JP2010223703 A JP 2010223703A JP 2010223703 A JP2010223703 A JP 2010223703A JP 2012076596 A JP2012076596 A JP 2012076596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
parameter
command
thrust
train
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010223703A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Inetama
繁樹 稲玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2010223703A priority Critical patent/JP2012076596A/ja
Publication of JP2012076596A publication Critical patent/JP2012076596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

【課題】電車の運行時刻やドアの位置、プラットホームの状況に応じて適切な動作パラメータを選択し、ドアの開閉速度や推力をきめ細かく制御可能とする。
【解決手段】電車用ドアの開閉動作指令と動作パラメータとが与えられ、速度指令及び推力指令を生成するドア制御部13と、前記各指令からドア駆動機構15に与える推力を発生するドア駆動源14とを備え、かつ、個々のドアごとに、速度指令及び/または推力指令が異なる複数の動作パラメータを記憶させたパラメータ記憶部17,18と、複数の動作パラメータのうちの何れかをパラメータ選択指令に従って選択するパラメータ選択部16と、電車の運行時刻,進行方向、車内のドアの位置、停車駅のプラットホームの状況等を含む運行情報のうち何れか一つ以上を条件として動作パラメータを決定し、この決定に従ってパラメータ選択指令を演算するパラメータ選択指令演算部19と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、電車用ドアの開閉速度や推力等を決定する動作パラメータを、ドアの位置や運行時刻等に応じてきめ細かく選択可能とした電車用ドア制御装置に関するものである。
図5は、従来の電車用ドア制御装置を示すブロック図であり、その構成を動作と共に説明する。
図5において、主制御部1から通信制御部2に通信データCOMDが送られ、通信制御部2は通信データCOMDを解析して開閉動作指令Cを抽出する。開閉動作指令Cはドア制御部3に送られ、パラメータ記憶部6からの動作パラメータPARMに基づいて開閉動作時速度指令V及び開閉動作時推力指令Tを生成する。
これらの速度指令V及び推力指令Tは電力変換装置及び電動機からなるドア駆動源4に送られ、電動機が発生する推力Fがドア駆動機構5に伝えられて電車用ドア(図示せず)を開閉させている。
ここで、前記動作パラメータPARMは、開閉動作時の電車用ドアの速度及び推力を設定するものであるが、通常は一通りしか用意されておらず、電車の運行中に動作パラメータPARMを変更することは不可能である。このため、電車の運行時刻や乗降客が集中するドア位置に応じて開閉速度等をきめ細かく変更したい場合でも、その実現は困難である。
例えば、ラッシュアワーのように乗降客が多い時間帯には、運行の遅延を防止するためにドアを短時間かつ大きな推力で開閉することが望ましいが、ドアに乗客の身体や衣服、荷物等を挟み込んだ場合のダメージが大きくなり、これらのトレードオフの関係を単一の動作パラメータPARMによって満足させることは難しい。
一方、特許文献1には、駅のプラットホームに設置されるプラットホームドアにおいて、電車の運行時刻やドアの設置位置(階段連絡口や通路連絡口の近く等)に応じて、ドアの開閉速度ないし開閉時間を変更し、挟み込みの予防や乗客の心理的負担の軽減、混雑の緩和を図ったプラットホームドア装置が記載されている。
この従来技術は、設置位置が異なる複数のプラットホームドアA,B,Cに対し、図6(a),(b),(c)に示すように、ドアの開動作,閉動作のそれぞれにつき時間帯に応じて速度パターン1〜3のいずれかを適用するように構成されている。
例えば、図6(a)において、プラットホームドアAが階段付近に設置されているとすると、このプラットホームドアAに対しては、朝夕のラッシュアワーを含む時間では開閉速度が速いパターン3を適用し、また、図6(c)において、車両の優先席付近に対応する位置のプラットホームドアCに対しては、上記パターン3よりも開閉速度が遅いパターン1またはパターン2を適用して開閉制御している。
特開2007−30781号公報(段落[0014]〜[0019]、図1〜図4等)
特許文献1に記載された従来技術によれば、電車の運行時刻やプラットホームドアの設置位置に応じて複数の速度パターンを使い分けることにより、混雑の度合いや乗降客の安全性に配慮したドアの適切な開閉制御が可能である。
しかしながら、この従来技術はプラットホームドアの開閉を制御するものであり、電車と共に移動する電車用ドアの開閉制御にそのまま適用することはできない。
そこで、本発明の解決課題は、電車の運行時刻やドアの位置、プラットホームの状況等に応じて適切な動作パラメータを選択し、ドアの開閉速度や推力をきめ細かく制御可能とした電車用ドア制御装置を提供することにある。
上記課題を解決するため、請求項1に係る発明は、電車用ドアの開閉動作指令と動作パラメータとが与えられ、前記動作パラメータに従って速度指令及び推力指令を生成するドア制御手段と、前記速度指令及び推力指令に基づいてドア駆動機構に与える推力を発生するドア駆動源と、を備えた電車用ドア制御装置において、
個々のドアごとに、速度指令及び/または推力指令が異なる複数の動作パラメータを記憶させたパラメータ記憶手段と、
前記パラメータ記憶手段に記憶された複数の動作パラメータのうちの何れかをパラメータ選択指令に従って選択するパラメータ選択手段と、
電車の運行時刻,平日/休日の区別,進行方向,停車駅のプラットホームの状況,車内のドアの位置を含む運行情報のうち、いずれか一つ以上を条件として前記動作パラメータを決定し、この決定に従って前記パラメータ選択指令を演算するパラメータ選択指令演算手段と、
運用時に前記運行情報を外部から前記パラメータ選択指令演算手段に与える手段と、を備えたものである。
請求項2に係る発明は、請求項1に記載した電車用ドア制御装置において、前記パラメータ選択指令演算手段は、上位制御手段から伝送される指令に応じて前記パラメータ選択指令を生成するものである。
本発明は、電車の運行時刻、階段または通路連絡口に近いといったプラットホームの状況、ドアの位置等に応じて開閉速度や推力を適切に制御するための動作パラメータを、パラメータ選択指令によってドアごとに選択するものである。
これにより、乗降客の混雑度合いに応じて電車用ドアを個別に開閉制御することができ、安全性を確保しつつ電車の円滑な運行が可能である。
本発明の実施形態に係る電車用ドア制御装置を示すブロック図である。 車内のドアの位置に応じて動作パラメータが設定される状態の説明図である。 平日及び休日の時間帯に応じて動作パラメータが設定される状態の説明図である。 プラットホームの階段連絡口に応じて動作パラメータが設定される状態の説明図である。 従来の電車用ドア制御装置を示すブロック図である。 特許文献1に係る従来技術の動作説明図である。
以下、図に沿って本発明の実施形態を説明する。図1は、この実施形態に係る電車用ドア制御装置のブロック図であり、その構成を動作と共に説明する。
図1において、主制御部11から有線または無線通信手段を介して通信制御部12に通信データCOMDが送られ、通信制御部12は、この通信データCOMDを解析して開閉動作指令C、第1パラメータ選択指令Csel及び通信データ情報COMを作成する。
開閉動作指令Cはドア制御部13に送られ、パラメータ選択部16からの動作パラメータPARMに基づいて開閉動作時速度指令V及び開閉動作時推力指令Tを生成する。
これらの速度指令V及び推力指令Tは、電力変換装置及び電動機からなるドア駆動源14に送られ、電動機が発生する推力Fがドア駆動機構15に伝えられて電車用ドアを開閉させる。
ここで、動作パラメータPARMの選択方法としては、以下の二つの方法がある。
第1の方法として、主制御部11からの通信データCOMDに含まれる第1パラメータ選択指令Cselによって動作パラメータPARMの選択を委ねる場合、パラメータ選択部16が、第1パラメータ選択指令Cselに従ってパラメータ記憶部17内の動作パラメータPARMまたはパラメータ記憶部18内の動作パラメータPARMを選択し、これを動作パラメータPARMとして設定する。
この方法は、例えばすべてのドアに対する動作パラメータを、一律にPARMまたはPARMに設定するような場合に有効である。また、パラメータ記憶部17,18に記憶させる動作パラメータを変更するだけで、制御装置の主要部の構成を変更せずにドアの開閉速度や推力を変更することができる。
次に、動作パラメータPARMを選択する第2の方法は、通信制御部12から送られた通信データ情報COMに従い、パラメータ選択指令演算部19を機能させて動作パラメータを自動的に選択する方法であり、このパラメータ選択指令演算部19の機能は、本発明の特徴部分に相当する。
すなわち、通信データ情報COMに含まれる情報と、部位選択キー20により選択されたドアの部位情報(位置情報)DNoと、パラメータ選択指令演算部19にプログラムされたルールとに基づき、パラメータ選択指令演算部19が第2パラメータ選択指令Pselを演算してパラメータ選択部16に与える。そして、パラメータ選択部16は、第2パラメータ選択指令Pselに従ってパラメータ記憶部17内の動作パラメータPARMまたはパラメータ記憶部18内の動作パラメータPARMを選択し、これを動作パラメータPARMとして設定する。
例えば、パラメータ選択指令演算部19は、後述する時刻情報に相当する電車の運行時時刻,平日/休日の区別、同じく駅情報に相当する各駅のプラットホームの階段または通路連絡口等の状況、同じく進行方向情報に相当する上り/下りの区別、同じく号車情報に相当する号車、更にはドアの位置等の組み合わせを条件部に持ち、これらの条件部に対応する動作パラメータを結論部に持つif−then形式のルールをテーブルとして備えており、このルールに従って当該動作パラメータを選択させるための第2パラメータ選択指令Pselを演算して出力する。
なお、上記構成において、主制御部11、通信制御部12、ドア制御部13、パラメータ選択部16、パラメータ記憶部17,18、パラメータ選択指令演算部19、部位選択キー20は、演算機能及び通信機能を備えたコンピュータシステムにより実現可能である。
また、前記通信データ情報COMに含まれる運行情報は、例えば以下のとおりであり、これらの運行情報は、オペレータ(乗務員や中央制御所の操作員など)が主制御部11から通信制御部12に送る通信データCOMDに基づいている。
・時刻情報:年月日時分秒、平日/休日の区別
・駅情報:現在の停車駅、プラットホームの階段または通路連絡口等の状況を示す情報
・進行方向情報:電車の上り/下りの区別
・号車情報:制御対象となる号車の情報
次に、図2は、パラメータ選択部16によりドアの位置に応じて動作パラメータが設定される状態を示している。図2において、30は車両、41R〜44R,41L〜44Lはドアであり、Aは動作パラメータPARMを、Bは動作パラメータPARMをそれぞれ示している。
一般に、優先席付近のドアは、高齢者や要介護者等の利用が多いため、その他のドアに比べて開閉速度を遅く、推力を小さくして乗降客に対する安全性や安心感を高めることが望ましい。例えば、図2のドア44R,44Lが優先席付近のドアである場合には、これらのドア44R,44Lを、開閉速度が遅く推力が小さくなるような動作パラメータPARMにより制御し、他のドア41R〜43R,41L〜43Lを、開閉速度が速く推力が大きくなるような動作パラメータPARMにより制御すればよい。
そのためには、各車両のドア位置と動作パラメータPARM,PARMとを対応させたルールをパラメータ選択指令演算部19に備えておき、このパラメータ選択指令演算部19が、通信データ情報COMに含まれる運行情報としての号車情報及び部位選択キー20からの部位情報DNoに基づいて特定される位置のドア(優先席付近のドア)44R,44Lに動作パラメータPARMを適用させ、かつ、他のドア41R〜43R,41L〜43Lに動作パラメータPARMを適用させるような第2パラメータ選択指令Pselを演算して出力すればよい。
パラメータ選択部16は、この第2パラメータ選択指令Pselに従って個々のドアに対する動作パラメータPARMまたはPARMを選択し、動作パラメータPARMとしてドア制御部13に出力する。
なお、ドア制御部13以降の動作は前述したとおりである。
次いで、図3は、平日及び休日における電車の進行方向(上り/下り)並びに時間帯に応じて動作パラメータが設定される状態を示している。
一般に、平日には朝方の上り電車と夕方の下り電車が混雑し、また、平日,休日を問わず、最終電車の直前は混雑することが経験的に知られている。
これらの点を考慮して、混雑が予想される時間帯用に、ドアの開閉速度が速く、推力が大きくなるような動作パラメータPARMと、それ以外の時間帯用に、ドアの開閉速度が遅く、推力が小さくなるような動作パラメータPARMとを用意し、これらの動作パラメータPARM,PARMを使い分けることが望ましい。
そこで、図1のパラメータ選択指令演算部19では、電車の運行時刻や平日/休日の区別、進行方向等と、動作パラメータPARMまたはPARMとを対応させたルールを備えておき、通信データ情報COMに含まれる運行時刻等の運行情報に応じて動作パラメータPARMまたはPARMを選択するような第2パラメータ選択指令Pselを演算して出力する。
更に、プラットホームに連絡する階段や通路の位置は、通常、各駅で異なっており、同一の駅構内でもプラットホームごとに異なる場合がある。図4(a),(b)は、プラットホームの階段連絡口を例示したものであり、501,502は異なるプラットホーム、51〜55は階段を示す。
プラットホーム501,502に車両30が停車する場合、階段51〜55に近いドア40は混雑が予想されるため、前述した運行時刻による動作パラメータの設定と併せて、ドア40の位置に応じて動作パラメータを選択することが有効である。つまり、階段連絡口付近のドア用には、開閉速度が速く、推力が大きくなるような動作パラメータPARMを、それ以外のドアには、開閉速度が遅く、推力が小さくなるような動作パラメータPARMを適用することが望ましい。
このため、パラメータ選択指令演算部19では、駅ごとのプラットホームの状況(階段や通路の連絡口の位置)も条件部に含めたルールを備えておく。そして、通信データ情報COMに含まれる運行情報としての駅情報、号車情報及び部位選択キー20からの部位情報DNoに基づいて第2パラメータ選択指令Pselを演算し、ドアの位置ごとに動作パラメータPARMまたはPARMを選択してドア制御部13に与える動作パラメータPARMを決定する。ドア制御部13は、この動作パラメータPARMに基づいてドアに対する開閉動作時速度指令V及び推力指令Tを出力するものである。
以上述べたように、本実施形態によれば、電車の運行時刻を始めとして、車内のドアの位置やプラットホームにおける階段または通路連絡口等を考慮して各ドアに対する最適な動作パラメータを選択するため、状況に応じてドアの開閉速度や推力をきめ細かく制御可能な電車用ドア制御装置を実現することができる。
11:主制御部
12:通信制御部
13:ドア制御部
14:ドア駆動源
15:ドア駆動機構
16:パラメータ選択部
17,18:パラメータ記憶部
19:パラメータ選択指令演算部
20:部位選択キー
30:車両
40,41R〜44R,41L〜44L:ドア
51〜55:階段
501,502:プラットホーム

Claims (2)

  1. 電車用ドアの開閉動作指令と動作パラメータとが与えられ、前記動作パラメータに従って速度指令及び推力指令を生成するドア制御手段と、前記速度指令及び推力指令に基づいてドア駆動機構に与える推力を発生するドア駆動源と、を備えた電車用ドア制御装置において、
    個々のドアごとに、速度指令及び/または推力指令が異なる複数の動作パラメータを記憶させたパラメータ記憶手段と、
    前記パラメータ記憶手段に記憶された複数の動作パラメータのうちの何れかをパラメータ選択指令に従って選択するパラメータ選択手段と、
    電車の運行時刻,平日/休日の区別,進行方向,停車駅のプラットホームの状況,車内のドアの位置を含む運行情報のうち、いずれか一つ以上を条件として前記動作パラメータを決定し、この決定に従って前記パラメータ選択指令を演算するパラメータ選択指令演算手段と、
    運用時に前記運行情報を外部から前記パラメータ選択指令演算手段に与える手段と、
    を備えたことを特徴とする電車用ドア制御装置。
  2. 請求項1に記載した電車用ドア制御装置において、
    前記パラメータ選択指令演算手段は、上位制御手段から伝送される指令に応じて前記パラメータ選択指令を生成することを特徴とする電車用ドア制御装置。
JP2010223703A 2010-10-01 2010-10-01 電車用ドア制御装置 Pending JP2012076596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010223703A JP2012076596A (ja) 2010-10-01 2010-10-01 電車用ドア制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010223703A JP2012076596A (ja) 2010-10-01 2010-10-01 電車用ドア制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012076596A true JP2012076596A (ja) 2012-04-19

Family

ID=46237330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010223703A Pending JP2012076596A (ja) 2010-10-01 2010-10-01 電車用ドア制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012076596A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012171455A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Nec System Technologies Ltd 列車の扉開閉装置及び列車の扉開閉方法並びに扉開閉制御プログラム
CN103046828A (zh) * 2012-12-16 2013-04-17 四川久远新方向智能科技有限公司 基于人机界面的开关门曲线修改方法
JP2015074268A (ja) * 2013-10-07 2015-04-20 富士電機株式会社 車両用ドア制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10278788A (ja) * 1997-04-11 1998-10-20 Nippon Signal Co Ltd:The ドア開閉制御装置
JP2001080508A (ja) * 1999-09-13 2001-03-27 Hitachi Ltd 列車ドア装置
JP2007030781A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Hitachi Ltd プラットホームドア装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10278788A (ja) * 1997-04-11 1998-10-20 Nippon Signal Co Ltd:The ドア開閉制御装置
JP2001080508A (ja) * 1999-09-13 2001-03-27 Hitachi Ltd 列車ドア装置
JP2007030781A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Hitachi Ltd プラットホームドア装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012171455A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Nec System Technologies Ltd 列車の扉開閉装置及び列車の扉開閉方法並びに扉開閉制御プログラム
CN103046828A (zh) * 2012-12-16 2013-04-17 四川久远新方向智能科技有限公司 基于人机界面的开关门曲线修改方法
JP2015074268A (ja) * 2013-10-07 2015-04-20 富士電機株式会社 車両用ドア制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5133352B2 (ja) 単一の昇降路に複数のかごを含むエレベータ装置
US20140180501A1 (en) Control system and method for automated vehicle fleet
AU2016247053B2 (en) Locomotive ride-through control system and method
JP5213841B2 (ja) 列車ダイヤ調整方法および装置
EP0544542B1 (en) Elevator management system time based security
US8151943B2 (en) Method of controlling intelligent destination elevators with selected operation modes
EP3219573A1 (en) Train driving assistance system
KR20100063121A (ko) 차체 이격 제어부를 포함하는 다수 차체용 승강로
US10569991B2 (en) Elevator control system overlay system
CN111301491B (zh) 一种列车运行计划调整方法及系统
JP2012076596A (ja) 電車用ドア制御装置
JPH08259154A (ja) エレベータドアの制御装置
WO2015145900A1 (ja) 運行管理装置、列車制御方法及びプログラム
CN108713218B (zh) 通道门装置
JP2005280637A (ja) 列車運行管理システム
JP2001080508A (ja) 列車ドア装置
KR101242147B1 (ko) 철도차량 출입문 제어장치
Wang et al. An operation level based train regulation model for a metro line
JP6245428B2 (ja) 車両用ドア制御装置および車両用ドア制御システム
JP2005200171A (ja) エレベータ制御装置
JP6814704B2 (ja) プログラム及び運転曲線作成装置
JP7366866B2 (ja) 列車運転支援システムおよび列車運転支援方法
JP2004224548A (ja) エスカレータシステム
JPH04133981A (ja) エレベーターの制御装置
RU67562U1 (ru) Система управления группой лифтов

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140819

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150108