JP5635112B2 - ガラス質ボンド砥粒 - Google Patents

ガラス質ボンド砥粒 Download PDF

Info

Publication number
JP5635112B2
JP5635112B2 JP2012537015A JP2012537015A JP5635112B2 JP 5635112 B2 JP5635112 B2 JP 5635112B2 JP 2012537015 A JP2012537015 A JP 2012537015A JP 2012537015 A JP2012537015 A JP 2012537015A JP 5635112 B2 JP5635112 B2 JP 5635112B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superabrasive
vitrified
component
range
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012537015A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013508185A (ja
Inventor
ラマヌジャン・ヴェーダンサム
ラチャナ・ウパディヤイ
ジャイルス・ケレル
Original Assignee
サンーゴバン アブレイシブズ,インコーポレイティド
サンーゴバン アブレイシブズ,インコーポレイティド
サン−ゴバン アブラジフ
サン−ゴバン アブラジフ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンーゴバン アブレイシブズ,インコーポレイティド, サンーゴバン アブレイシブズ,インコーポレイティド, サン−ゴバン アブラジフ, サン−ゴバン アブラジフ filed Critical サンーゴバン アブレイシブズ,インコーポレイティド
Publication of JP2013508185A publication Critical patent/JP2013508185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5635112B2 publication Critical patent/JP5635112B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/02Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent
    • B24D3/04Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially inorganic
    • B24D3/06Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially inorganic metallic or mixture of metals with ceramic materials, e.g. hard metals, "cermets", cements
    • B24D3/10Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially inorganic metallic or mixture of metals with ceramic materials, e.g. hard metals, "cermets", cements for porous or cellular structure, e.g. for use with diamonds as abrasives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/02Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent
    • B24D3/04Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially inorganic
    • B24D3/14Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially inorganic ceramic, i.e. vitrified bondings
    • B24D3/18Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially inorganic ceramic, i.e. vitrified bondings for porous or cellular structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/11Lapping tools
    • B24B37/20Lapping pads for working plane surfaces
    • B24B37/24Lapping pads for working plane surfaces characterised by the composition or properties of the pad materials
    • B24B37/245Pads with fixed abrasives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/34Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents characterised by additives enhancing special physical properties, e.g. wear resistance, electric conductivity, self-cleaning properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1409Abrasive particles per se

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Description

本開示は、ガラス質ボンド砥粒に関する。
世界はより薄くより小さいデバイスを指向していることから、さらに薄いウェーハ(50ミクロン未満)が一層求められている。研削されたシリコンウェーハの強度をより高くするためには、より小さい粒の使用が求められる。研削中、複合微細構造中の粒のサイズを縮小すれば、ウェーハの結果としての有効チップ厚みを削減するのに必要な力は低減されることになる。チップ厚みが削減されると、結果として最終的な研削シリコンウェーハの強度は増大することになる。さらに、ウェーハ製造技術における新たな開発は、より大きいサイズのウェーハを指向しており、このため、研削プロセス中のウェーハの平担度の維持はさらに困難になっている。
これらの材料を粗削りおよび仕上げ削りするのに用いる従来の研削工具の多くは、メタルボンド超砥粒を含んでいる。メタルボンド砥粒工具は一般に、ガラスボンド工具に比べ、一時間あたりの研削部品数が少ない。さらに、メタルボンド砥粒工具は、電子デバイス内に組込むべきコンポーントの表面を汚染する可能性があり、そのため研削の利用分野またはシリコンウェーハのスライシングのためのそれらの使用は大幅に制限される。
典型的に、ビトリファイドボンド工具は、剛性がより高い一方で劣化は少なく、その結果、許容誤差や製品の平担度はより優れたものとなり、1ホイールあたりの生産可能部品数は増大する。グリットサイズがより小さいビトリファイドボンド研削工具も使用可能であったが、これらの工具は低い気孔率または細孔構造に起因して充分な自己ドレッシング能力を有していない。
樹脂ボンドは、多くの場合、より高い摩耗を示し、自己ドレッシング能力を有する。典型的に、樹脂ボンドの比較的低い剛性は、ビトリファイドボンドおよび類似のグリットサイズの粒を用いる研削工具に比べて低い表面粗さ、つまりより優れた仕上げを生み出す。しかしながら樹脂ボンドは、研削中に対応する樹脂ボンドの内側に粒が押されて、より高い圧力の付加が必要になり、その結果研削表面に高温を発生させるため、グリットサイズが2ミクロンより小さい場合には使用不能である。その結果、特により大きなウェーハに適用される場合、研削中許容可能なウェーハ平担度を維持することがさらに困難になる。
業界は、より薄いウェーハに対する需要に見合う仕上げ削りを提供することのできる改善された研削ホイールを求め続けている。
一実施形態において、ビトリファイド超砥粒製品は、超砥粒成分と、超砥粒成分が内部に分散させられるビトリファイドボンド成分とを含むことができる。このビトリファイドボンドはランタノイドの酸化物を含み得る。さらにビトリファイドボンド成分は、本質的に全てが800μm未満の直径を有し得る細孔を画定し得る。これらの細孔のうち70パーセントは約40μm〜約500μmの範囲内にあり、約2未満の平均縦横比を有することができる。気孔率は、超砥粒製品の合計体積の約50%〜約90%の範囲内であり得る。
特定の一実施形態において、ランタノイドは、ランタン、セリウム、プラセオジムおよびネオジムなどの、57以上60以下の原子番号を有する元素を含むことができる。より詳細には、ランタノイドは、セリウムを含むことができ、さらには本質的にセリウムで構成され得る。ランタノイドの酸化物は、ビトリファイド超砥粒製品の約0.1〜約10体積パーセントの範囲内の量で存在し得る。
別の実施形態において、ビトリファイド超砥粒製品は、ビトリファイドボンド成分とこのビトリファイドボンド成分の内部に分散させられる超砥粒成分を含むことができる。ビトリファイドボンド成分は、シリカとランタノイドの酸化物とを含むことができ、ビトリファイドダイヤモンド砥粒の合計体積の少なくとも約50パーセントの気孔率を有し得る。超砥粒成分は、本質的に約0.1ミクロン〜約60ミクロンの範囲内の中間粒径を有する粒子で構成され得、超砥粒成分対ビトリファイドボンド成分の体積比は約3:2〜約1:99の範囲内であり得る。
さらなる実施形態において、研削工具は、ベースと、このベースの表面にあるビトリファイド超砥粒成分を含むことができる。ビトリファイド超砥粒成分は、超砥粒成分と超砥粒成分が内部に分散させられるビトリファイドボンド成分を含み得る。ビトリファイドボンド成分は、ランタノイドの酸化物を含むことができ、ビトリファイド超砥粒成分の合計体積の約50パーセント超を占める細孔を画定し得る。
さらに別の実施形態において、超砥粒混合物は、ガラス粉末と、超砥粒グリットと、結合剤と、炭化ケイ素と、ランタノイドの酸化物を含み得る。ガラス粉末は、二酸化ケイ素(SiO)、酸化ホウ素(B)、酸化アルミニウム(Al)、酸化アルカリ(LiO、NaO、KO)およびアルカリ土類酸化物(CaO、MgO、BaO)からなる群から選択される少なくとも1つの要素を含み得る。超砥粒グリットは、約0.1ミクロン〜約60ミクロンの範囲内の中間粒径を有するダイヤモンド微粒子を含み得る。砥粒対ガラス粒子の体積比は約3:2〜約1:99の範囲内であり得る。結合剤は、ポリエチレングリコール、水、ポリエチレングリコールと水の混合物およびコロイドシリカからなる群から選択される少なくとも1つの要素を含み得る。炭素原子は、約0.1ミクロン〜約20ミクロンの範囲内の中間粒径を有する粒子の形で存在し得、かつ混合物のガラス粉末、砥粒グリット、結合剤炭化ケイ素および希土類酸化物成分の総量の約0.1〜約5体積パーセントの範囲内の量で混合物中に存在し得る。ランタノイドの酸化物は、0.1ミクロン〜約30ミクロンまたは0.1ミクロン〜約10ミクロンの範囲内の平均中間粒径を有する粒子の形で、かつ混合物のガラス粉末、砥粒グリット、結合剤、炭化ケイ素および酸化物成分の総量の約0.1〜約5体積パーセントの範囲内の量で存在し得る。
さらに別の実施形態において、ビトリファイド超砥粒製品の形成方法には、未加工体を形成するステップと、多孔質ビトリファイド超砥粒製品を形成するのに充分な雰囲気と圧力ならびに温度で未加工体を焼成するステップと、を含み得る。未加工体は、ガラス粉末、超砥粒グリット、結合剤、炭化ケイ素およびランタノイドの酸化物を含み得る。
一実施形態において、ビトリファイド超砥粒製品は、超砥粒成分と超砥粒成分が内部に分散させられるビトリファイドボンド成分を含み得る。ビトリファイドボンド成分は、本質的に全てが800μm未満の直径を有する細孔を画定し得る。細孔の70パーセントが約40μm〜約500μmの範囲内にあり、約2未満の平均縦横比を有し得る。ビトリファイド超砥粒製品のその表面粗さ指数は約35オングストロームであり得る。詳細な一実施形態において、表面粗さ指数は33オングストローム以下、例えば約31オングストローム以下であり得る。特定の一実施形態において、表面粗さ指数は、シリコンウェーハを裏面研削する場合のビトリファイド超砥粒製品の性能の規格化された測定値である。具体的には、表面粗さ指数は、以下でさらに詳述する特定の試験条件下で研削されたシリコンテストウェーハセットの平均表面粗さ(Ra)を測定するものである。
別の例示的実施形態において、ウェーハを裏面研削する方法は、ウェーハを提供するステップと、ビトリファイド超砥粒製品を用いて35オングストローム以下の平均表面粗さまでウェーハを研削するステップとを含み得る。特定の一実施形態において、平均表面粗さは、約33オングストローム以下、例えば約31オングストローム以下であり得る。ビトリファイド超砥粒製品は、超砥粒成分と、超砥粒成分が内部に分散させられるビトリファイドボンド成分を含み得る。ビトリファイドボンド成分は、本質的に全てが800μm未満の直径を有する細孔を画定し得る。細孔の70パーセントは約40μm〜約500μmの範囲内にあり、約2未満の平均縦横比を有し得る。気孔率は、超砥粒製品の合計体積の約50%〜約90%の範囲内であり得る。
この開示は、添付図面を参照することによってさらに良く理解でき、その数多くの特徴および利点が当業者に明らかになるかもしれない。
ビトリファイド超砥粒製品を利用する工具の一実施形態の断面図である。 例示的ビトリファイド超砥粒製品の走査電子顕微鏡写真である。 例示的ビトリファイド超砥粒製品の走査電子顕微鏡写真である。
異なる図面中の同じ参照番号の使用は、類似のまたは同一の品目を表わす。
一実施形態において、ビトリファイド超砥粒製品は、超砥粒成分とこの超砥粒成分が内部に分散させられるビトリファイドボンド成分とを含んでいる。超砥粒成分は、ヌープ硬度スケール上で測定した場合に少なくとも立方晶窒化ホウ素(CBN)の硬度、すなわち少なくとも4,700のK100硬度を有する砥粒であり得る。一実施形態において、ビトリファイド超砥粒製品は、ダイヤモンド、立方晶窒化ホウ素、ジルコニアおよび酸化アルミニウムからなる群から選択される少なくとも1つの要素を含む超砥粒成分を含む。適切な超砥粒材料は、結晶質でも多結晶質でもあり得る。特定の実施形態において、超砥粒材料はダイヤモンドを含むことができ、さらには本質的にダイヤモンドで構成され得る。
超砥粒材料は、「グリット」としても公知である粒の形をしている。超砥粒成分は、市販されているかまたは注文生産され得る。一般に、使用される超砥粒は、約0.1マイクロメートル(ミクロン、μm)〜約60μmの範囲内、例えば約0.1μm〜約2μmの範囲内の数平均粒径を有する。
一実施形態において、超砥粒成分は、超砥粒工具の体積で約0.1%〜約20%の量で存在する。別の実施形態では、超砥粒成分は、超砥粒工具の体積で少なくとも約1%、さらには約2体積%〜約10体積%の量で存在する。
特定の一実施形態において、ビトリファイド超砥粒の超砥粒対ビトリファイドボンド成分の体積比は、約3:2〜約1:99の範囲内である。特定の一実施形態において、ビトリファイド超砥粒製品の超砥粒成分はダイヤモンドを含むことができる。
一実施形態において、ビトリファイドボンド成分は、当該技術分野において公知のものなどの適切なビトリファイドボンド成分である。適切なビトリファイドボンド成分の例としては、二酸化ケイ素(SiO)、酸化ホウ素(B)、酸化アルミニウム(Al)、酸化アルカリ(LiO、NaO、KO)およびアルカリ土類酸化物(CaO、MgO、BaO)からなる群から選択される少なくとも1つの要素が含まれる。
一実施形態において、ビトリファイドボンドは、ランタノイドの酸化物を含む。ランタノイドの酸化物は、ランタノイド元素と酸素で形成された化合物または錯体であり得る。ランタノイドは、ランタン、セリウム、プラセオジムおよびネオジムなどの57以上60以下の原子番号を有する周期表の一元素を含み得る。好ましくは、ランタノイドはセリウムを含むことができ、さらには本質的にセリウムで構成され得る。ランタノイドの酸化物は、ビトリファイド超砥粒製品の約0.1〜約10体積パーセントの範囲内、例えば約1.0〜約4体積パーセントの範囲内の量であり得る。
一実施形態において、ビトリファイド超砥粒製品は、ビトリファイドボンド材料内部に細孔を含むことができる。これらの細孔は、本質的に全ての細孔が800μm未満、例えば700μm未満、例えば600μm未満、さらには500μm未満となるようにサイジングされ得る。さらに、細孔の約70%は、約40μm〜約500μmの範囲内または約60μm〜約300μmの範囲内の直径を有することになる。さらなる実施形態において、細孔の平均縦横比は、約2以下、例えば約1.5以下、例えば約1.3以下、さらには約1.2以下である。本明細書中で用いる平均縦横比は、少なくとも10個の大細孔の一群について拡大画像から測定される最長寸法対最短寸法の平均比である。別の実施形態では、ビトリファイド超砥粒製品の合計気孔率は、約50%〜約90%、例えば約55%〜約85%、例えば約60%〜約80%、さらには約65%〜約75%であり得る。
さらに、細孔の大部分は、少なくとも約100μm、例えば少なくとも125μm、さらには少なくとも約150μmの平均細孔サイズを有する大細孔を含むことができる。大細孔は、約100μm〜約800μm、例えば約100μm〜約600μm、さらには約100μm〜約500μmの平均細孔サイズを有することができる。
ビトリファイド超砥粒製品は、直接隣接する大細孔間で、半径方向距離(D)以下、例えば約0.5(D)以下、例えば約0.25(D)以下、さらには約0.1(D)以下の大細孔離隔距離を有することができる。Dは、大細孔の平均半径として定義可能である。特定の一実施形態において、大細孔の大部分、例えば約75%が互いに接している可能性がある。図3は、例示的実施形態における大細孔22間の半径方向距離(D)および大細孔離隔距離28の例示を提供している。図3に示されているように、大細孔22は、断面の拡大画像で見られるように少なくとも10個の大細孔22などの適切な大細孔22のサンプリングから測定される半径方向距離を定義する平均半径(D)を有することができる。
一実施形態において、ビトリファイド超砥粒製品は、大細孔22間に延在し得るビトリファイドボンド成分を含むボンドブリッジ26を含み得る。これらのボンドブリッジは、約2未満の縦横比を有する小細孔24を含み得る。さらに、小細孔24は、約100μm未満、例えば約1μm〜約100μmの平均幅を有することができる。
ボンドブリッジ26は、小細孔半径方向距離(DRs)以下、例えば約0.5(DRs)以下、例えば0.25(DRs)以下、さらには約0.1(DRs)以下の直接隣接する小細孔間の小細孔離隔距離を有することができる。DRsは、小細孔24の平均半径として定義可能である。特定の一実施形態において、小細孔24の大部分、例えば少なくとも75%は互いに接している可能性がある。小細孔24の小細孔離隔距離および小細孔半径方向距離は、大細孔に関して上述したものと同じ要領で測定可能である。
ビトリファイド超砥粒製品の形成方法に目を向けると、超砥流混合物が形成され得る。一実施形態において、超砥粒混合物は、ビトリファイド超砥粒製品を製造するための未加工体前駆体である。超砥粒混合物は、ガラス粉末、超砥粒グリット、結合剤、酸化物成分および炭化ケイ素を含み得る。超砥粒は、約0.1ミクロン〜約60ミクロンの範囲内の中間粒径を有することができる。一般に、超砥粒グリット対ガラス粉末の体積比は、約3:2〜約1:99の範囲内である。特定の一実施形態において、超砥粒グリットは、超砥粒混合物の体積で約0.1%〜約20%の量であってよい。適切なガラス粉末の例としては、二酸化ケイ素(SiO)、酸化ホウ素(B)、酸化アルミニウム(Al)および酸化カリウム(KO)が含まれる。好ましいガラス粉末または「フリット」は、ガラス状またはガラス質相との最終的ボンドを形成するのに適した約450℃〜約800℃の範囲内などの比較的低いガラス転移を有するものである。
結合剤は、ポリエチレングリコール、水、ポリエチレングリコールと水の混合物およびコロイドシリカからなる群から選択される少なくとも1つの要素を含み得る。一実施形態において、結合剤は、ガラス粉末、超砥粒グリット、酸化物成分および炭化ケイ素を組合わせたものの約10wt%〜約20wt%の量であり得る。
一実施形態において、超砥粒混合物の炭化ケイ素は、約0.1ミクロン〜約20ミクロンの範囲内の中間粒径を有する粒子の形をとることができ、炭化ケイ素は、混合物のガラス粉末、砥粒グリット、結合剤、酸化物成分および炭化ケイ素成分の総量の約0.1〜約5体積パーセントの範囲内で混合物中に存在することができる。
一実施形態において、酸化物成分は、ランタン、セリウム、プラセオジムおよびネオジムなどのランタノイドの酸化物を含み得る。特定の一実施形態において、ランタノイドはセリウムを含むことができ、さらには本質的にセリウムで構成され得る。酸化物成分は、約30ミクロン以下、例えば約25ミクロン以下、約20ミクロン以下、約18ミクロン以下、さらには約15ミクロン以下の平均粒径を有し得る。一部の例では、酸化物成分は、約0.1μm〜約30μmの範囲内、例えば約0.1ミクロン〜約25ミクロン、約1ミクロン〜約20ミクロン、約0.1ミクロン〜約18ミクロン、さらには約1ミクロン〜約15ミクロンの範囲内の平均粒径を有することができる。
酸化物成分は、超砥粒混合物の約0.1〜約10体積パーセント、例えば約1.0〜約5.0体積パーセントの範囲内の量であり得る。
ビトリファイド超砥粒製品の形成方法は、ガラス粉末、超砥粒グリット、結合剤、酸化物成分および炭化ケイ素を含む未加工体を形成するステップを含み得る。超砥粒混合物は、当該技術分野において公知の要領などの適切な要領で混合物の成分を組合わせることにより形成可能である。一実施形態において、ガラス粉末、超砥粒グリット、酸化物成分および炭化ケイ素は、実質的に均質な配合物を形成するように配合され得る。配合物を、例えば約40メッシュ〜約400メッシュの範囲内のステンレス鋼製メッシュを通して篩分けすることが可能である。結合剤を混合物配合物に添加することができ、結合剤が一体化するまで混合物をすることができる。サイズが約4メッシュ〜約60メッシュの範囲内であるステンレス製篩メッシュを用いて、顆粒が得られるように混合物を篩分けすることができる。顆粒を約1時間〜約3日間乾燥させ得る。乾燥の後、約4メッシュ〜約60メッシュのサイズの篩を用いて顆粒を篩分けすることができる。
一実施形態において、未加工体(すなわち未焼成体)は、同じく当該技術分野において周知の方法などの適切な方法により混合物から形成可能である。例えば、混合物を金型内に入れ、約0.1トン/in〜約10トン/inの圧力で冷間静水圧プレス加工を用いて圧縮することができる。未加工体は、多孔質ビトリファイド超砥粒製品を形成するのに充分な雰囲気および圧力下そして温度で焼成可能である。例えば、約600℃〜820℃の範囲内の温度で、約0.1時間〜約10時間の範囲内の期間、空気中で未加工体を焼成することができる。あるいは、窒素またはアルゴンを含む雰囲気または真空を使用することができる。焼成済み製品は次に、例えば炉の自然冷却などの適切な方法によって冷却されて超砥粒製品を形成することができる。
典型的には、構成された状態のビトリファイド超砥粒製品は、研削工具の少なくとも1つの構成要素であり得る。適切な研削工具はホイールである。
一実施形態において、ビトリファイド超砥粒製品は、固定砥粒垂直スピンドル(FAVS)式研削ホイールである。FAVS研削ホイールの一例が図1に示されている。工具10は、軸14を中心とするベース12を有するホイールとして構成されている。ホイールの持ち上った周囲16は、ベース12のまわりで砥粒セグメント18を支持している。砥粒セグメント18は、ビトリファイド超砥粒製品の一実施形態である。典型的には、ベース12は、約6インチ〜約12インチの範囲内の直径を有し、砥粒セグメント18の高さ(h)は約2ミリメートル〜約20ミリメートルの範囲内にあり、約2ミリメートル〜約10ミリメートルの幅(W)を有する。図1を参照して記述されたホイールは、その軸を中心とした回転によるウェーハ研削に適している。工具により研削されるウェーハの軸の回転に対し反時計回りの方向で。
表面粗さ指数は、一連のシリコンウェーハを裏面研削することによって決定できる。裏面研削中、80rpmの速度で回転するチャックテーブルをウェーハの表面と接触させた状態で、超砥粒を5500rpmの速度で回転させることができる。ウェーハは、450ミクロンの出発厚みから430ミクロンの最終厚みまで研削可能である。ウェーハ厚みが434ミクロンに削減されるまでの超砥粒の送り速度は0.80ミクロン/秒であり得る。この送り速度は次に、ウェーハ厚みが約430ミクロンになるまで0.50ミクロン/秒まで減速され得る。約430ミクロンの厚みに達した時点で、430.0という最終厚みが達成されるまで、送り速度を0.10ミクロン/秒まで減速することができる。
ウェーハの表面のRa(粗さプロファイルの算術平均)は、縁部から約1cmのところでおよそ120℃離隔した3つの場所と中心を含めたウェーハ上の4点で決定可能である。各点についてのRaは、40倍の倍率で光学的に決定可能である。各ウェーハについての読取り値を平均して、各ウェーハの平均Raを決定することができる。複数のウェーハの平均Raを平均して、本明細書中の実施形態の切削工具と結びつけることのできる数値である表面粗さ指数を決定することができる。
試料1は、超砥粒、ガラスフリット、結合剤および炭化ケイ素粉末の混合物を焼成することによって製造される高気孔率のビトリファイドダイヤモンド超砥粒構造である。混合物の焼成前の体積百分率単位の組成は以下のとおりであった:ダイヤモンド19%、ガラスフリット80%、およびSiC1%。
試料2は、超砥粒、ガラスフリット、結合剤、セリアおよび炭化ケイ素粉末の混合物を焼成することによって製造される高気孔率のビトリファイドダイヤモンド超砥粒構造である。混合物の焼成前の体積百分率単位の組成は以下のとおりであった:ダイヤモンド19%、ガラスフリット78%、SiC1%、およびセリア2%。試料1および2の両方を以下の通りに調製した。
ポリエチレングリコール(PEG)水溶液を結合剤として使用し、これを上記のミックスの15質量百分率で使用した。ポリエチレングリコールは、Union Carbide Corporation USA製である。グリットサイズ1〜2ミクロンのダイヤモンドをDiamond Innovation,Inc,OH,USAから得る。ガラスフリットは、Al、B、BaO、CaO、Fe、KO、LiO、MgO、NaO、SiO、ZnOおよびZrOで構成されている。1200グリットのSiCは、Saint−Gobain Ceramics & Plastics,Inc.,Worcester,MA USA製である。3〜6ミクロンのサイズを有するセリアは、Sigma Aldrich製である。
PEGを除く混合物の成分全てを鋼製ボウルに入れて秤量し、上述の超砥粒混合物を得る。鋼製スプーンを用いて、視覚的に均質なミックスが得られるまで、混合物の全ての粉末成分を配合する。
その後、配合物を、165メッシュのステンレス鋼メッシュを通して3回篩分けする。以上で規定した量で結合剤を混合物に添加する。全ての結合剤が一体になるまで混合物を再度スプーンで配合する。顆粒を得るように20メッシュのステンレス製篩メッシュを用いて混合物を一回篩分けする。これらの顆粒をパラフィン紙上に展延させ、1日乾燥させる。乾燥後、16メッシュの篩を用いて顆粒を篩分けする。
最終混合物の理論的密度は、混合物中のそれらの割合に関する情報を用いて計算される。この情報は、直径5’’、高さ0.200’’のディスクを製造するために必要とされる顆粒の重量を得るために使用される。焼成用の未加工体を作製するため、乾燥した顆粒を秤量し、直径5.00’’のステンレス鋼製金型内に移し、小さな鋼板を用いて平らにする。金型を冷間静水圧プレス上に移す。1トン/inの圧力を加えて、未加工体を得る。
この未加工体を炉に移し、以下の焼成スケジュールを適用する:室温から550℃までの毎分5℃で上昇、550℃で60分間のソーク、700℃まで毎分5℃の上昇、700℃で240分間のソークそして炉内で自然冷却。炉の雰囲気は空気である。
図2および図3は、ビトリファイド超砥粒製品20の走査顕微鏡写真を示す。図3を見ればわかるように、超砥粒製品は、大細孔離隔距離28により離隔された大細孔22と大細孔間に延在するボンドブリッジ26を含む。ボンドブリッジ26は、小細孔24を含む。結果として得られた超砥粒製品は、500μm超の直径を有する細孔を本質的に全く有していない。細孔の約70%が約60μm〜300μmの範囲内の直径を有し、細孔の平均縦横比は約1.2未満である。超砥粒製品の気孔率は、約67%〜約73%の範囲内にあるものと推定されている。
焼成体はドーム形をしている。超砥粒ホイールを製造する目的でセグメントを容易に切り抜くことができるように、この焼成体をディスク形状にラッピングする。280/400グリットのSiCでラッピングするために、Speed fame両面ラップユニットが用いられる。ラッピングされた板をジェット水流式切断機を用いてセグメントに切断する。接着剤を用いてこれらのセグメントを5’’のホイール上に取りつけて、超砥粒ホイールを製造する。次に同じ仕様に合わせて第2のホイールを製造する。
ホイールを裏面研削機(Strasburg 7AF)上で試験する。極細目パッドを用いてホイールをドレッシングする。ホイールを用いて8インチのシリコンウェーハを研削する。上述の同じ仕様であるシリコンウェーハを、最初に粗ホイールで、そして次に細ホイールで粗研削する。
Figure 0005635112
一般的説明または実施例の中で上述した活動の全てが必要とされるわけではないこと、具体的活動の一部分は必要とされないかもしれないこと、そして記述された活動に加えて1つ以上のさらなる活動が実施されるかもしれないことに留意されたい。さらにまた、これらの活動の列挙順序は、必ずしもその実施順序ではない。
以上の明細書部分では、具体的実施形態を参照しながら概念を説明してきた。しかしながら、当業者であれば、以下のクレーム中で記されている本発明の範囲から逸脱することなくさまざまな修正および変更を加えることが可能であるということを認識する。したがって、明細書および図面は、限定的な意味ではなくむしろ例示的な意味で考慮されるべきものであり、このような修正は全て、本発明の範囲内に含まれることが意図されている。
本明細書中で使用される「含む(comprises、comprising、includes、including)」「有する(has、having)」という用語あるいはそれらの他のあらゆる変形形態は、非排他的包含を網羅するように意図されている。例えば、一連の特徴を含むプロセス、方法、物品または装置は、必ずしもこれらの特徴のみに限定されず、明示的に列挙されていないかまたはこのようなプロセス、方法、物品または装置に固有の他の特徴を含んでいてよい。さらに、明示的な別段の記載がないかぎり、「または(or)」は排他的orではなく包含的orを意味する。例えば、条件AまたはBは、Aが真であり(または存在し)かつBが偽である(または存在しない);Aが偽であり(または存在せず)かつBが真である(または存在する);およびAとBの両方が真である(または存在する)という状態のいずれか1つによって、満たされる。
また、「a」または「an」の使用は、本明細書中で記述される元素(要素)および成分(コンポーネント)を記述するために用いられている。これは単に便宜上、そして本発明の範囲の一般的意味合いを提供するために行なわれることである。この記述は、1つまたは少なくとも1つを含むものとして解釈されるべきであり、別段の意図があることが自明であるのでないかぎり、単数は複数も同様に含んでいる。
以上では具体的実施形態に関して、利益、他の利点、および課題に対する解決法を記述してきた。しかしながら、利益、利点および課題に対する解決法、および任意の利益、利点または解決法を発生させるまたはより顕著にさせるかもしれない任意の1つまたは複数の特徴は、いずれかのまたは全てのクレームの重要な、所要のまたは不可欠な特徴とみなされるべきではない。
明細書を読んだ上で、当業者であれば、一部の特徴が明確さを期して本明細書中で別個の実施形態に関連して記述されているものの、単一の実施形態に組合せた形で提供されてもよい、ということを認識するものである。逆に、簡潔さを期して単一の実施形態に関連して記述されているさまざまな特徴は、別個にまたは任意の下位組合せの形で提供されてもよいものである。さらに、範囲の形で記載された値に対する言及は、その範囲内のありとあらゆる値を含む。

Claims (5)

  1. ビトリファイド超砥粒製品において、
    a)超砥粒成分と;
    b)前記超砥粒成分が内部に分散させられ、ビトリファイドボンドがセリウム酸化物を含むランタノイドの酸化物を含んでいるビトリファイドボンド成分であって、本質的に全てが800μm未満の直径を有し、うち70パーセントが40μm〜500μmの範囲内にあり、2未満の平均縦横比を有し、かつ前記超砥粒製品の合計体積の50%〜90%の範囲内の気孔率を有する細孔を画定し、前記ランタノイドの酸化物は、ビトリファイド超砥粒製品の0.1〜10体積%の範囲内の量で存在しているビトリファイドボンド成分と;
    を含むビトリファイド超砥粒製品であり、
    前記超砥粒成分の中間粒径が0.1ミクロン〜2ミクロンの範囲内にあるビトリファイド超砥粒製品。
  2. a)ベースと;
    b)前記ベースの表面にあるビトリファイド超砥粒成分であって、
    i)超砥粒成分と;
    ii)セリウム酸化物を含むランタノイドの酸化物を含み前記超砥粒成分が内部に分散させられるビトリファイドボンド成分であって、ビトリファイド超砥粒成分の合計体積の50パーセント超を占める細孔を画定し、前記ランタノイドの酸化物は、ビトリファイド超砥粒製品の0.1〜10体積%の範囲内の量で存在しているビトリファイドボンド成分と、を含む、ビトリファイド超砥粒成分と;
    を含む研削工具であり、
    前記超砥粒成分の中間粒径が0.1ミクロン〜2ミクロンの範囲内にある研削工具。
  3. ビトリファイド超砥粒製品において、
    a)超砥粒成分と;
    b)前記超砥粒成分が内部に分散させられ、セリウム酸化物を含むランタノイドの酸化物を含むビトリファイドボンド成分であって、本質的に全てが800μm未満の直径を有し、うち70パーセントが40μm〜500μmの範囲内にあり、2未満の平均縦横比を有する細孔を画定しているビトリファイドボンド成分と;
    を含み;
    その表面粗さ指数が、35オングストローム以下であって、前記表面粗さ指数が、2.032cm(8インチ)のシリコンウェーハを研削するために、12.7cm(5インチ)の研削ホイールを用いて測定される際の表面粗さ指数であり、
    前記ランタノイドの酸化物は、ビトリファイド超砥粒製品の0.1〜10体積%の範囲内の量で存在しているビトリファイド超砥粒製品であり、
    前記超砥粒成分の中間粒径が0.1ミクロン〜2ミクロンの範囲内にあるビトリファイド超砥粒製品。
  4. 前記超砥粒成分が前記ビトリファイド超砥粒製品の0.1〜20体積パーセントの範囲内の量で存在する、請求項1に記載のビトリファイド超砥粒製品。
  5. 前記ビトリファイドボンド成分が、二酸化ケイ素(SiO)、酸化ホウ素(B)、酸化アルミニウム(Al)、酸化アルカリ(LiO、NaO、KO)およびアルカリ土類酸化物(CaO、MgO、BaO)からなる群から選択される少なくとも1つの要素を含む、請求項1に記載のビトリファイド超砥粒製品。
JP2012537015A 2009-10-27 2010-10-27 ガラス質ボンド砥粒 Expired - Fee Related JP5635112B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25525409P 2009-10-27 2009-10-27
US61/255,254 2009-10-27
PCT/US2010/054347 WO2011056680A2 (en) 2009-10-27 2010-10-27 Vitreous bonded abrasive

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013508185A JP2013508185A (ja) 2013-03-07
JP5635112B2 true JP5635112B2 (ja) 2014-12-03

Family

ID=43970689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012537015A Expired - Fee Related JP5635112B2 (ja) 2009-10-27 2010-10-27 ガラス質ボンド砥粒

Country Status (10)

Country Link
US (2) US8784519B2 (ja)
EP (1) EP2493659A4 (ja)
JP (1) JP5635112B2 (ja)
KR (2) KR20120085863A (ja)
CN (1) CN102639297B (ja)
AU (1) AU2010315469B2 (ja)
BR (1) BR112012009810A2 (ja)
CA (1) CA2779254A1 (ja)
MX (1) MX2012004912A (ja)
WO (1) WO2011056680A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5539339B2 (ja) 2008-06-23 2014-07-02 サンーゴバン アブレイシブズ,インコーポレイティド 高気孔率ビトリファイド超砥粒製品および製造方法
AU2010315460B2 (en) 2009-10-27 2014-11-20 Saint-Gobain Abrasifs Resin bonded abrasive
US8784519B2 (en) 2009-10-27 2014-07-22 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Vitrious bonded abbrasive
US9266220B2 (en) 2011-12-30 2016-02-23 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive articles and method of forming same
KR20150081267A (ko) * 2012-10-31 2015-07-13 가부시키가이샤 후지미인코퍼레이티드 연마용 조성물
WO2016109786A1 (en) * 2014-12-31 2016-07-07 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Aggregates of diamond with vitrified bond
TWI641679B (zh) * 2015-07-08 2018-11-21 聖高拜磨料有限公司 研磨物件及其形成方法
CN105924173A (zh) * 2016-04-22 2016-09-07 天津大学 一种低温常压烧结的导热玻璃/金刚石复合材料
JP6854634B2 (ja) * 2016-12-07 2021-04-07 株式会社ディスコ ビトリファイドボンド砥石
US10518387B2 (en) * 2017-07-18 2019-12-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Grinding element, grinding wheel and manufacturing method of semiconductor package using the same
US11999029B2 (en) 2018-06-29 2024-06-04 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive articles and methods for forming same
EP3814052A4 (en) * 2018-06-29 2022-07-13 Saint-gobain Abrasives, Inc ABRASIVE ARTICLES AND FORMING METHOD THEREOF
CN111251201A (zh) * 2020-02-21 2020-06-09 燕山大学 一种碳材料结合剂复合磨具及其制备方法
JP7420603B2 (ja) 2020-03-13 2024-01-23 株式会社ノリタケカンパニーリミテド ダイヤモンド砥粒を含む低気孔率ビトリファイド砥石
WO2022011234A1 (en) 2020-07-10 2022-01-13 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Bonded abrasive article and method of making the same
EP4298395A1 (en) * 2021-02-23 2024-01-03 Saint-Gobain Ceramics & Plastics Inc. Porous ballistic armor

Family Cites Families (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3422032A (en) 1965-09-07 1969-01-14 Allied Chem Synthetic diamantiferous composition
EP0211247A3 (de) 1985-07-31 1987-05-27 Techno-Keramik GmbH Feinschleifwerkzeug für die Bearbeitung von Werkstücken aus Metall, Glas oder Keramik
US4944773A (en) 1987-09-14 1990-07-31 Norton Company Bonded abrasive tools with combination of finely microcrystalline aluminous abrasive and a superabrasive
US5152810A (en) 1987-09-14 1992-10-06 Norton Company Bonded abrasive tools with combination of finely microcrystalline aluminous abrasive and a superabrasive
US4951427A (en) 1989-05-30 1990-08-28 General Electric Company Refractory metal oxide coated abrasives and grinding wheels made therefrom
JPH0716880B2 (ja) 1990-03-09 1995-03-01 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 巨大気孔を備えた多孔性砥石
US5129919A (en) 1990-05-02 1992-07-14 Norton Company Bonded abrasive products containing sintered sol gel alumina abrasive filaments
JPH05202483A (ja) 1991-04-25 1993-08-10 Shipley Co Inc 無電解金属化方法と組成物
US5212120A (en) * 1991-06-10 1993-05-18 Corning Incorporated Photosensitive glass
US5436063A (en) 1993-04-15 1995-07-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coated abrasive article incorporating an energy cured hot melt make coat
US5472461A (en) 1994-01-21 1995-12-05 Norton Company Vitrified abrasive bodies
JPH0857768A (ja) 1994-08-23 1996-03-05 Mitsubishi Materials Corp 重研削用ビトリファイドボンド砥石
JP3074246B2 (ja) 1995-03-13 2000-08-07 内外セラミックス株式会社 高強度無機発泡体の製造方法
BR9607820A (pt) 1995-03-21 1998-07-07 Norton Co Esmerilhadora aperfeiçoada para escantilhar vidro plano
JPH08257920A (ja) 1995-03-24 1996-10-08 Mitsui Kensaku Toishi Kk 有気孔型ビトリファイド超砥粒ホィールおよびその製造方法
US5738697A (en) 1996-07-26 1998-04-14 Norton Company High permeability grinding wheels
US5738696A (en) 1996-07-26 1998-04-14 Norton Company Method for making high permeability grinding wheels
US5891206A (en) 1997-05-08 1999-04-06 Norton Company Sintered abrasive tools
US5863308A (en) * 1997-10-31 1999-01-26 Norton Company Low temperature bond for abrasive tools
JP3539854B2 (ja) 1997-11-28 2004-07-07 株式会社ノリタケカンパニーリミテド レジノイド研削砥石
JPH11188647A (ja) 1997-12-25 1999-07-13 Fuji Photo Film Co Ltd 研磨体
US6074278A (en) 1998-01-30 2000-06-13 Norton Company High speed grinding wheel
US5989301A (en) 1998-02-18 1999-11-23 Saint-Gobain Industrial Ceramics, Inc. Optical polishing formulation
US6102789A (en) 1998-03-27 2000-08-15 Norton Company Abrasive tools
US6709747B1 (en) 1998-09-28 2004-03-23 Skeleton Technologies Ag Method of manufacturing a diamond composite and a composite produced by same
JP2000190232A (ja) 1998-10-13 2000-07-11 Hitachi Chem Co Ltd 半導体ウエハ研磨用樹脂砥石、その製造方法、半導体ウエハの研磨方法、半導体素子および半導体装置
US6056794A (en) 1999-03-05 2000-05-02 3M Innovative Properties Company Abrasive articles having bonding systems containing abrasive particles
US6394888B1 (en) 1999-05-28 2002-05-28 Saint-Gobain Abrasive Technology Company Abrasive tools for grinding electronic components
JP3542520B2 (ja) 1999-06-01 2004-07-14 株式会社ノリタケカンパニーリミテド ビトリファイド砥石
US6527854B1 (en) 1999-06-16 2003-03-04 Mark A. Prelas Method for contact diffusion of impurities into diamond and other crystalline structures and products
US6755720B1 (en) 1999-07-15 2004-06-29 Noritake Co., Limited Vitrified bond tool and method of manufacturing the same
WO2001070463A2 (en) 2000-03-23 2001-09-27 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Vitrified bonded abrasive tools
US6645624B2 (en) * 2000-11-10 2003-11-11 3M Innovative Properties Company Composite abrasive particles and method of manufacture
US6593391B2 (en) 2001-03-27 2003-07-15 General Electric Company Abrasive-filled thermoset composition and its preparation, and abrasive-filled articles and their preparation
US6802877B2 (en) 2001-04-20 2004-10-12 Thomas J. Drury Polyvinyl acetal composition roller brush with abrasive outer surface
JP2003136410A (ja) 2001-10-31 2003-05-14 Allied Material Corp 超砥粒ビトリファイドボンド砥石
EP1310316B1 (de) 2001-11-13 2008-10-22 sia Abrasives Industries AG Sägegarn
US6685755B2 (en) * 2001-11-21 2004-02-03 Saint-Gobain Abrasives Technology Company Porous abrasive tool and method for making the same
US7544114B2 (en) 2002-04-11 2009-06-09 Saint-Gobain Technology Company Abrasive articles with novel structures and methods for grinding
US6988937B2 (en) 2002-04-11 2006-01-24 Saint-Gobain Abrasives Technology Company Method of roll grinding
US6679758B2 (en) * 2002-04-11 2004-01-20 Saint-Gobain Abrasives Technology Company Porous abrasive articles with agglomerated abrasives
US6913517B2 (en) 2002-05-23 2005-07-05 Cabot Microelectronics Corporation Microporous polishing pads
JP2004034173A (ja) 2002-06-28 2004-02-05 Ebara Corp 固定砥粒研磨工具
US6833014B2 (en) 2002-07-26 2004-12-21 3M Innovative Properties Company Abrasive product, method of making and using the same, and apparatus for making the same
US20040137834A1 (en) 2003-01-15 2004-07-15 General Electric Company Multi-resinous molded articles having integrally bonded graded interfaces
US7066801B2 (en) 2003-02-21 2006-06-27 Dow Global Technologies, Inc. Method of manufacturing a fixed abrasive material
CN1795078A (zh) * 2003-05-30 2006-06-28 博世株式会社 瓷胶结砂轮及其制造方法
US20050076577A1 (en) 2003-10-10 2005-04-14 Hall Richard W.J. Abrasive tools made with a self-avoiding abrasive grain array
US8029338B2 (en) 2003-12-23 2011-10-04 Diamond Innovations, Inc. Grinding wheel for roll grinding application and method of roll grinding thereof
JP2005319556A (ja) 2004-05-11 2005-11-17 Kurenooton Kk 気孔発生型レジノイド砥石
DE602005005549T2 (de) 2004-05-20 2009-04-30 Disco Corp. Keramisch gebundene Schleifscheibe und Herstellungsverfahren derselben
JP4769488B2 (ja) 2004-05-20 2011-09-07 株式会社ディスコ ビトリファイドボンド砥石の製造方法
US20060135045A1 (en) 2004-12-17 2006-06-22 Jinru Bian Polishing compositions for reducing erosion in semiconductor wafers
US7258705B2 (en) 2005-08-05 2007-08-21 3M Innovative Properties Company Abrasive article and methods of making same
TW200744790A (en) 2005-09-09 2007-12-16 Inopla Inc Apparatus and method for polishing objects using object cleaners
JP2007196345A (ja) 2006-01-30 2007-08-09 Shinano Denki Seiren Kk 研磨パッド表面調整用砥石及び研磨パッド表面調整方法
JP2007290101A (ja) 2006-04-27 2007-11-08 Disco Abrasive Syst Ltd ビトリファイドボンド砥石およびその製造方法
JP4752670B2 (ja) 2006-08-17 2011-08-17 三菱マテリアル株式会社 砥石の製造方法
MX354090B (es) 2007-03-14 2018-02-13 Saint Gobain Abrasives Inc Articulo abrasivo ligado y metodo de fabricacion.
WO2008117883A1 (ja) 2007-03-26 2008-10-02 Tokyo Diamond Tools Mfg.Co., Ltd. 合成砥石
JP2009061554A (ja) 2007-09-07 2009-03-26 Alps Electric Co Ltd ビトリファイドボンド砥石
US7658665B2 (en) * 2007-10-09 2010-02-09 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Techniques for cylindrical grinding
US20090218276A1 (en) 2008-02-29 2009-09-03 Brigham Young University Functionalized diamond particles and methods for preparing the same
EP2276820A4 (en) 2008-04-18 2013-12-25 Saint Gobain Abrasives Inc HIGH POROSITY ABRASIVE ARTICLES AND METHODS OF MAKING THE SAME
JP5539339B2 (ja) 2008-06-23 2014-07-02 サンーゴバン アブレイシブズ,インコーポレイティド 高気孔率ビトリファイド超砥粒製品および製造方法
JP2011525432A (ja) 2008-06-23 2011-09-22 サンーゴバン アブレイシブズ,インコーポレイティド 高気孔率超砥粒樹脂製品および製造方法
US8784519B2 (en) 2009-10-27 2014-07-22 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Vitrious bonded abbrasive
EP2509751A4 (en) 2009-12-11 2015-09-09 Saint Gobain Abrasives Inc GRINDING MATERIAL FOR USE WITH A GRINDING WHEEL

Also Published As

Publication number Publication date
BR112012009810A2 (pt) 2016-11-22
EP2493659A2 (en) 2012-09-05
WO2011056680A2 (en) 2011-05-12
CA2779254A1 (en) 2011-05-12
EP2493659A4 (en) 2015-09-02
WO2011056680A3 (en) 2011-09-22
JP2013508185A (ja) 2013-03-07
AU2010315469A1 (en) 2012-05-24
US20140290149A1 (en) 2014-10-02
AU2010315469B2 (en) 2013-10-31
KR20150038627A (ko) 2015-04-08
KR20120085863A (ko) 2012-08-01
CN102639297B (zh) 2015-11-25
MX2012004912A (es) 2012-08-15
US20120266543A1 (en) 2012-10-25
US8784519B2 (en) 2014-07-22
CN102639297A (zh) 2012-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5635112B2 (ja) ガラス質ボンド砥粒
JP5539339B2 (ja) 高気孔率ビトリファイド超砥粒製品および製造方法
JP6431586B2 (ja) 研磨物品及びその形成方法
US20110083374A1 (en) Bonded abrasive article and method of forming
KR20140045567A (ko) 결합된 연마 물품 및 생성 방법
EP3240853B1 (en) Aggregates of diamond with vitrified bond
EP0892696B1 (en) Vitreous grinding tool containing metal coated abrasive
US9266220B2 (en) Abrasive articles and method of forming same
TWI791411B (zh) 黏合磨料製品及其製造方法
JP5921772B2 (ja) より低速での研削作業のための研磨物品
JPH08257920A (ja) 有気孔型ビトリファイド超砥粒ホィールおよびその製造方法
EP2691208B1 (en) Abrasive article for high-speed grinding operations
TW201408438A (zh) 使用陶瓷結合劑之超研磨粒砂輪及使用該砂輪之晶圓的製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121214

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20121214

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20121228

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131029

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140703

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140916

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141015

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees