JP5635031B2 - 皺取り装置 - Google Patents

皺取り装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5635031B2
JP5635031B2 JP2012072019A JP2012072019A JP5635031B2 JP 5635031 B2 JP5635031 B2 JP 5635031B2 JP 2012072019 A JP2012072019 A JP 2012072019A JP 2012072019 A JP2012072019 A JP 2012072019A JP 5635031 B2 JP5635031 B2 JP 5635031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
roll
scraping
stretching
preheating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012072019A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013204170A (ja
Inventor
史朗 増田
史朗 増田
Original Assignee
ヒラノ技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒラノ技研工業株式会社 filed Critical ヒラノ技研工業株式会社
Priority to JP2012072019A priority Critical patent/JP5635031B2/ja
Priority to KR1020120066727A priority patent/KR101682739B1/ko
Priority to CN201210228835.3A priority patent/CN103358538B/zh
Publication of JP2013204170A publication Critical patent/JP2013204170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5635031B2 publication Critical patent/JP5635031B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1313Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells specially adapted for a particular application
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06CFINISHING, DRESSING, TENTERING OR STRETCHING TEXTILE FABRICS
    • D06C15/00Calendering, pressing, ironing, glossing or glazing textile fabrics
    • D06C15/10Calendering, pressing, ironing, glossing or glazing textile fabrics between flat plates of a press
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/30Structural arrangements specially adapted for testing or measuring during manufacture or treatment, or specially adapted for reliability measurements
    • H01L22/34Circuits for electrically characterising or monitoring manufacturing processes, e. g. whole test die, wafers filled with test structures, on-board-devices incorporated on each die, process control monitors or pad structures thereof, devices in scribe line

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

本発明は、長尺状のウエブの皺を取る皺取り装置に関するものである。
従来より、原反を加熱ドラムに接触させて皺を取る皺取り装置が提案されている。この皺取り装置は、原反を加熱ドラムを経て走行させることにより、原反に生じている皺を取る装置である(例えば、特許文献1参照)。
特開平4−240260号公報
最近の液晶表示装置などにおいては、光学フィルムが使用され、この光学フィルムを製造する際に、長尺状のフィルムを縦方向に延伸させる場合がある。フィルムを縦方向に延伸するときに、フィルムの縦方向に沿って皺が生じる場合がある。しかし、このようなフィルムに生じた皺は、上記皺取り装置を用いても、取り除くことができないという問題点があった。
そこで、本発明は上記問題点に鑑み、走行するウエブに生じた皺を取り除くことができる皺取り装置を提供することを目的とする。
本発明は、走行するウエブへ回転しながら押し当てられる皺取りロールを有し、前記皺取りロールの回転方向が、前記ウエブを押し当てる部分において前記ウエブの走行方向と同じ方向であり、前記皺取りロールの温度が、前記ウエブの温度以上であり、前記皺取りロールの回転速度を、前記ウエブの走行速度より早くして、前記ウエブに対し熱を与えつつ速度が速い分だけ前記ウエブを押圧し、前記皺取りロールの表面に凹凸を形成することにより、前記凹凸と前記ウエブとの間に空気を侵入させ、前記ウエブが前記皺取りロールに対し滑る状態とする、皺取り装置である。
本発明の皺取り装置によれば、走行するウエブの走行速度よりも速い回転速度で回転する皺取りロールが、ウエブの温度より高く加熱され、かつ、速い回転速度で回転するため皺を取り除くことができる。
本発明の一実施形態を示す延伸システムの説明図である。 予熱皺取りロールの側面から見た図である。 予熱皺取りロールを平面から見た図である。 予熱皺取りロールの表面の拡大図である。
以下、本発明の一実施形態のウエブWの皺取り装置について図1〜3に基づいて説明する。
ウエブWは、合成樹脂製のフィルムであり、例えばリチウムイオン電池に使われるセパレータであって、ポリプロピレン、ポリエチレンなどよりなる。ウエブWの幅は、例えば300〜500mmである。
本実施形態の皺取り装置は、光学フィルムなどの長尺状のウエブWを縦方向に加熱しながら延伸させる延伸システム10に組み込まれている。
図1に示すように、延伸システム10は、ウエブWの巻出し装置12、縦延伸装置14、予熱装置16、加熱縦延伸装置18、固定装置20、冷却装置22、及び、巻取り装置24から構成されている。延伸システム10は、ウエブWの走行速度を10m/分から30m/分に上げる間に、ウエブWを加熱しつつ縦方向に延伸させる。以下、順番に各装置12〜24について説明する。
(1)巻出し装置12と縦延伸装置14
まず、巻出し装置12と縦延伸装置14について図1と図3に基づいて説明する。
巻出し装置12は、芯26に縦延伸を行うためのウエブWが巻き付けられ、この巻出し装置12から巻出し速度V0で縦延伸装置14へ巻き出される。巻出し速度V0としては、例えば10m/分である。
縦延伸装置14は、ガイドロール28、第1延伸ロール30、第2延伸ロール32、第3延伸ロール34及び第4延伸ロール36とから構成されている。ガイドロール28、第1延伸ロール30〜第4延伸ロール36の温度は、室温(例えば、20℃〜30℃)であって、加熱や冷却はされていない。また、各ロール28〜36の軸方向の長さは、例えば600mmである。
ガイドロール28は、巻出し装置12から巻き出されたウエブWを走行速度V0で第1延伸ロール30に案内する。
回転速度V1(但し、V1>V0である)で回転している第1延伸ロール30は、走行速度V0のウエブWを上方に引っ張って縦方向に延伸し、また、ウエブWの走行速度をV1に上げる。
回転速度V2(但し、V2>V1である)で回転している第2延伸ロール32は、第1延伸ロール30から搬送された走行速度V1のウエブWを下方に引っ張って縦方向にさらに延伸し、また、ウエブWを走行速度もV2に上げる。
回転速度V3(但し、V3>V2ある)で回転している第3延伸ロール34は、第2延伸ロール32から搬送された走行速度V2のウエブWを上方に引っ張って縦方向にさらに延伸し、また、ウエブWを走行速度もV3に上げる。
回転速度V4(但し、V4>V3である)で回転している第4延伸ロール36は、第3延伸ロール34から搬送された走行速度V3のウエブWを下方に引っ張って縦方向にさらに延伸し、また、ウエブWを走行速度もV4に上げる。
以上により、縦延伸装置14は、ウエブWは、走行速度をV0からV4に上げつつ、4段階で縦方向に延伸する。
(2)予熱装置16
次に、予熱装置16について図1に基づいて説明する。
予熱装置16は、ウエブWの予熱と皺取りを兼ねた予熱皺取りロール38、予熱を行う予熱ロール40、予熱ロール42より構成される。なお、各ロール38〜42の軸方向の長さは600mmである。
縦延伸装置14によって縦方向に延伸されたウエブWは、図3に示すように縦方向に皺が発生しているため、第1の皺取り装置である予熱皺取りロール38が、ウエブWを110℃に予熱すると共に縦方向の皺を取り除く。これについては後から詳しく説明する。
この後に、予熱ロール42がウエブWを125℃に予熱し、次に、予熱ロール42がウエブWを140℃に予熱する。なお、予熱ロール40と予熱ロール42の回転速度は、ウエブWの走行速度V4と同じ速度である。
以上により、予熱装置16によって、ウエブWの皺が取り除かれると共に、ウエブWが140℃に予熱される。
(3)加熱縦延伸装置18
次に、加熱縦延伸装置18について図1に基づいて説明する。
加熱縦延伸装置18は、第1加熱延伸ロール44、第2加熱延伸ロール46、第3加熱延伸ロール48、第4加熱延伸ロール50、第5加熱延伸ロール52から構成され、各ロールは140℃に加熱されている。また、各ロール44〜50の軸方向の長さは、例えば600mmである。
回転速度V5(但し、V5>V4である)で回転している第1加熱延伸ロール44は、予熱装置16から搬送された走行速度V4のウエブWを下方に引っ張って縦方向に延伸し、また、ウエブWの走行速度をV5に上げる。
回転速度V6(但し、V6>V5である)で回転している第2加熱延伸ロール46は、第1加熱延伸ロール44から搬送された走行速度V5のウエブWを上方に引っ張って縦方向に延伸し、また、ウエブWの走行速度をV6に上げる。
回転速度V7(但し、V7>V6である)で回転している第3加熱延伸ロール48は、第2加熱延伸ロール46から搬送された走行速度V6のウエブWを下方に引っ張って縦方向に延伸し、また、ウエブWの走行速度をV7に上げる。
回転速度V8(但し、V8>V7である)で回転している第4加熱延伸ロール50は、第3加熱延伸ロール48から搬送された走行速度V7のウエブWを上方に引っ張って縦方向に延伸し、また、ウエブWの走行速度をV8に上げる。
回転速度V9(但し、V9>V8である)で回転している第5加熱延伸ロール52は、第4加熱延伸ロール50から搬送された走行速度V8のウエブWを下方に引っ張って縦方向に延伸し、また、ウエブWの走行速度をV9に上げる。走行速度V9は、例えば30m/分である。
以上により、加熱縦延伸装置18は、ウエブWの走行速度をV4からV9に上げ、ウエブWを加熱しつつ縦方向に延伸させる。
(4)固定装置20
次に、固定装置20について説明する。
固定装置20は、固定皺取りロール54、固定ロール56、固定ロール58、固定ロール60より構成され、各ロール54〜60は140℃に加熱され、また、軸方向の長さは、例えば600mmである。この固定装置20は、加熱縦延伸装置18によって加熱されつつ縦方向に延伸されたウエブWを、同じ温度に保温しつつ縦方向の延伸を固定する。
加熱縦延伸装置18によって加熱しつつ縦方向に延伸されたウエブWは、縦方向に皺が生じているため、第2の皺取り装置である固定皺取りロール54が、加熱しつつ皺を取り除く。これについては後から詳しく説明する。
固定ロール56,58,60は、ウエブWと同じ速度である回転速度V9で回転してウエブWを延伸させない状態で、かつ、ウエブWと同じ温度である140℃に保温することによって、ウエブWの縦方向の延伸を固定する。
(5)冷却装置22と巻取り装置24
次に、冷却装置22と巻取り装置24について図1に基づいて説明する。
冷却装置22は、冷却ロール62と冷却ロール64から構成される。各ロール62,64の軸方向の長さは、例えば600mmである。
固定装置20によって皺が除かれ、縦方向の延伸が固定されたウエブWが140℃で搬入されてくるため、冷却ロール62,64がウエブWを室温まで低下させる。
巻取り装置24は、冷却されたウエブWを芯66に巻き取る。このときの巻取り速度はウエブWの走行速度V9と同じ速度である。
(6)予熱皺取りロール38
次に、本実施形態の第1の皺取り装置である予熱皺取りロール38ついて図2〜図4に基づいて説明する。
予熱皺取りロール38は、直径が150mm、110℃に加熱されたものであり、鉄にハードクロムをメッキしたものである。予熱皺取りロール38の表面は平らではなく、粗く形成されている。具体的には、図4に示すように、予熱皺取りロール38の全ての表面には、深さh=1〜10μmの凹凸68が万遍なく形成されている。
図2に示すように予熱皺取りロール38に搬入されるウエブWの走行速度はV4であり、一方、予熱皺取りロール38の回転速度V’4は、走行速度V4よりも速くV’4=V4+αである。但し、V4+α=100.01×V4〜100.1×V4である。すなわち、回転速度V’4は、走行速度V4よりも1%〜10%速く、好適には3〜5%速く回転させる。なお、予熱皺取りロール38の回転方向は、ウエブWと接触部分において走行方向と同じ方向である。
予熱皺取りロール38が、ウエブWよりも若干速く回転することにより、ウエブWに対し110℃の予熱を与えつつ速度が速い分だけウエブWを押圧しているため、ウエブWと予熱皺取りロール38が接触している部分は、ウエブWに対し予熱皺取りロール38がアイロンを掛けしている状態となる。
また、予熱皺取りロール38には凹凸68が形成されているため、図4に示すように、ウエブWが予熱皺取りロール38に接触しつつ通過するときに、予熱皺取りロール38の表面がウエブWに対し滑り易くなる。すなわち、表面の凹凸68とウエブWとの間に空気が侵入し、ウエブWが予熱皺取りロール38に対し滑るような状態となる。
以上により、ウエブWに図3に示すような皺があっても、このアイロン掛けの効果により皺が取り除かれる。
(7)固定皺取りロール54
次に、本実施形態の第2の皺取り装置である固定皺取りロール54について説明する。
固定皺取りロール54は直径が300mm、140℃に加熱されたものであり、鉄にハードクロムをメッキしたものである。固定皺取りロール54の表面は平らではなく、粗く形成されている。具体的には、固定皺取りロール54の全ての表面には、深さh=1〜10μmの凹凸68が万遍なく形成されている。固定皺取りロール54に搬入されるウエブWの走行速度はV9であり、一方、固定皺取りロール54の回転速度V’9は、走行速度V9よりも速くV’9=V9+βである。但し、V9+β=100.01×V9〜100.1×V9である。すなわち、回転速度V’9は、走行速度V9よりも1%〜10%速く、好適には3〜5%速く回転させる。なお、固定皺取りロール54の回転方向は、ウエブWと接触部分において走行方向と同じ方向である。
固定皺取りロール54が、ウエブWよりも若干速く回転することにより、ウエブWに対し140℃の熱を与えつつ速度が速い分だけウエブWを押圧しているため、ウエブWと予熱皺取りロール38が接触している部分は、ウエブWに対し予熱皺取りロール38がアイロンを掛けしている状態となる。また、その表面は予熱皺取りロール38と同様に1〜10μの凹凸68が形成され粗くなっているので、空気が侵入してウエブWが滑り易い。
以上によりウエブWに皺があっても、このアイロン掛けの効果により皺が取り除かれる。
(9)効果
本実施形態によれば、予熱皺取りロール38、固定皺取りロール54は、ウエブWに対し熱を与えつつ、ウエブWの走行速度よりも速い回転速度で回転しているため、アイロン掛けを行う状態となる。また、予熱皺取りロール38、固定皺取りロール54の表面には凹凸68を形成されているため、ウエブWが滑り易くなる。そのため、ウエブWの皺を取り除くことができる。
(10)変更例
上記実施形態では、予熱皺取りロール38及び固定皺取りロール54をそれぞれ110℃、140℃に加熱させたが、この加熱温度は、ウエブWの温度以上であり、かつ、ウエブWがフィルムの場合はこのフィルムに対し熱処理が行える程度の温度まで上昇させればよい。
また、上記実施形態では、延伸システム10に皺取り装置を設けたが、これに限らず他の装置に皺取り装置を設けてもよい。例えば、ウエブWを加熱して熱処理する熱処理装置の後に皺取り装置を設けてもよい。
上記では本発明の一実施形態を説明したが、この実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の主旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10・・・延伸システム、16・・・予熱装置、38・・・予熱皺取りロール、54・・・固定皺取りロール

Claims (9)

  1. 走行するウエブへ回転しながら押し当てられる皺取りロールを有し、
    前記皺取りロールの回転方向が、前記ウエブを押し当てる部分において前記ウエブの走行方向と同じ方向であり、
    前記皺取りロールの温度が、前記ウエブの温度以上であり、
    前記皺取りロールの回転速度を、前記ウエブの走行速度より早くして、前記ウエブに対し熱を与えつつ速度が速い分だけ前記ウエブを押圧し、
    前記皺取りロールの表面に凹凸を形成することにより、前記凹凸と前記ウエブとの間に空気を侵入させ、前記ウエブが前記皺取りロールに対し滑る状態とする、
    皺取り装置。
  2. 前記凹凸の深さが1〜10μmである、
    請求項に記載の皺取り装置。
  3. 前記皺取りロールの前記回転速度が、前記ウエブの前記走行速度より1〜10%早い、
    請求項1又は2に記載の皺取り装置。
  4. 前記皺取りロールの前記温度が、100℃以上300℃未満である、
    請求項1乃至のいずれか一項に記載の皺取り装置。
  5. 前記ウエブが合成樹脂製のフィルムである、
    請求項1乃至のいずれか一項に記載の皺取り装置。
  6. 前記皺取りロールが、前記ウエブを縦方向に延伸させる縦延伸装置の後に配置されている、
    請求項1乃至のいずれか一項に記載の皺取り装置。
  7. 前記皺取りロールの後に前記ウエブをさらに加熱する加熱ロールが配置されている、
    請求項に記載の皺取り装置。
  8. 前記縦延伸装置が、前記ウエブを加熱する、
    請求項に記載の皺取り装置。
  9. 前記皺取りロールの後に前記ウエブを保温する保温ロールが配置されている、
    請求項に記載の皺取り装置。
JP2012072019A 2012-03-27 2012-03-27 皺取り装置 Active JP5635031B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012072019A JP5635031B2 (ja) 2012-03-27 2012-03-27 皺取り装置
KR1020120066727A KR101682739B1 (ko) 2012-03-27 2012-06-21 주름 제거 장치
CN201210228835.3A CN103358538B (zh) 2012-03-27 2012-07-03 去皱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012072019A JP5635031B2 (ja) 2012-03-27 2012-03-27 皺取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013204170A JP2013204170A (ja) 2013-10-07
JP5635031B2 true JP5635031B2 (ja) 2014-12-03

Family

ID=49361205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012072019A Active JP5635031B2 (ja) 2012-03-27 2012-03-27 皺取り装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5635031B2 (ja)
KR (1) KR101682739B1 (ja)
CN (1) CN103358538B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101580673B1 (ko) * 2015-08-24 2015-12-28 주식회사 우리텍스 스판원단 주름방지 장치
KR102401367B1 (ko) * 2021-08-30 2022-05-25 주식회사 범진물산 원단 다림질 장치

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6309496B2 (ja) * 2015-08-25 2018-04-11 積水化学工業株式会社 樹脂含浸繊維束の製造方法
CN106239885A (zh) * 2016-07-29 2016-12-21 苏州睿利斯电子材料科技有限公司 一种离型膜加热抹平装置
CN110739442A (zh) * 2019-11-18 2020-01-31 凌帕新能源科技(上海)有限公司 一种极片防死褶装置
KR20220032171A (ko) 2020-09-07 2022-03-15 엘지전자 주식회사 의류 폴딩 머신 및 의류 폴딩 머신의 제어방법

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3239758C2 (de) * 1982-10-27 1985-02-21 Heinrich 5300 Bonn Pannenbecker Schutzhaube aus Kunststoffolie und Vorrichtung zu ihrer Herstellung
JPH04240260A (ja) * 1991-01-21 1992-08-27 Yuasa Kk 自動弛み式しわ取り機
JPH08208088A (ja) * 1994-10-27 1996-08-13 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> デュアルトラクションローラ
JP2002365436A (ja) * 2001-04-03 2002-12-18 Nitto Denko Corp 配向フィルムの製造方法、偏光フィルム、偏光板および液晶表示装置
JP2004251373A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Toray Ind Inc ロール、シートロール体の製造方法およびシートの巻き取り装置
JP2005247475A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Sony Corp ウエブのしわ伸ばし方法及びその装置
JP2005343683A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Akitomo Yano シート搬送装置および多面ローラ
JP5167812B2 (ja) * 2005-07-15 2013-03-21 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 光学フィルムの処理方法、光学フィルムの処理装置及び光学フィルムの製造方法
JP2007216658A (ja) * 2006-01-23 2007-08-30 Asahi Kasei Chemicals Corp フィルムの延伸方法及び延伸フィルム
JP5050471B2 (ja) * 2006-09-27 2012-10-17 東レ株式会社 ロールおよび電気絶縁性シートの巻取装置
CN201015902Y (zh) * 2007-01-31 2008-02-06 郭明祥 延伸膜拉伸机
JP2009143208A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Hirano Giken Kogyo Kk フィルム延伸機
JP2012040734A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Toyobo Co Ltd 表面保護用フィルムおよびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101580673B1 (ko) * 2015-08-24 2015-12-28 주식회사 우리텍스 스판원단 주름방지 장치
KR102401367B1 (ko) * 2021-08-30 2022-05-25 주식회사 범진물산 원단 다림질 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013204170A (ja) 2013-10-07
CN103358538B (zh) 2017-09-08
KR101682739B1 (ko) 2016-12-05
CN103358538A (zh) 2013-10-23
KR20130109901A (ko) 2013-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5635031B2 (ja) 皺取り装置
JP5774625B2 (ja) 延伸フィルムの製造方法及びフィルム延伸設備
JP5028548B2 (ja) 延伸フィルムの製造方法
JP5896970B2 (ja) 延伸フィルムの製造方法及び設備
JP2007523767A5 (ja)
JP5990213B2 (ja) 延伸フィルムの製造方法及びフィルム延伸設備
JP2005271233A (ja) 溶液製膜方法
JP5647649B2 (ja) ナーリング装置、ナーリング方法、フィルムロール製造方法
JP2007212587A (ja) 偏光膜連続製造装置
JP5602661B2 (ja) フィルム延伸装置及び方法
JP2015104439A5 (ja)
JP5636216B2 (ja) フィルム製造方法及び溶液製膜装置
JP2017020609A (ja) 液切りロール及びロールトゥロールウェット処理搬送装置
TWI386306B (zh) Production method of long strip laminated film
JP2013129532A (ja) フィルムの巻取装置、当該巻取装置を備えたフィルムの製造装置、およびフィルムの製造方法
CN210969905U (zh) 一种聚酰亚胺薄膜横向拉伸装置
JP4192630B2 (ja) ガラスクロスの開繊処理方法
KR20100081103A (ko) 필름 웹의 에지 컬 제어를 위한 핀치롤이 구비된 광학필름 제조장치 및 이를 이용한 광학필름 제조방법
JP5679880B2 (ja) ロッド塗布方法及びロッド塗布装置
KR101531146B1 (ko) 피딩벨트를 가진 섬유원단코팅기, 코팅방법 및 그 제품
KR100867649B1 (ko) 트리아세틸 셀룰로오즈 필름 처리장치
JP2005279449A (ja) 塗工方法及び塗工機
TWI651186B (zh) 延伸膜的製造方法
JP2022107149A (ja) フィルムの製造方法
JP6193148B2 (ja) ピンテンター装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5635031

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250