JP5634173B2 - 撮影システム - Google Patents
撮影システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5634173B2 JP5634173B2 JP2010194626A JP2010194626A JP5634173B2 JP 5634173 B2 JP5634173 B2 JP 5634173B2 JP 2010194626 A JP2010194626 A JP 2010194626A JP 2010194626 A JP2010194626 A JP 2010194626A JP 5634173 B2 JP5634173 B2 JP 5634173B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- vibration
- lens device
- command signal
- optical axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B35/00—Stereoscopic photography
- G03B35/08—Stereoscopic photography by simultaneous recording
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B17/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B17/02—Bodies
- G03B17/17—Bodies with reflectors arranged in beam forming the photographic image, e.g. for reducing dimensions of camera
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/20—Image signal generators
- H04N13/204—Image signal generators using stereoscopic image cameras
- H04N13/239—Image signal generators using stereoscopic image cameras using two 2D image sensors having a relative position equal to or related to the interocular distance
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/20—Image signal generators
- H04N13/296—Synchronisation thereof; Control thereof
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B2205/00—Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
- G03B2205/0007—Movement of one or more optical elements for control of motion blur
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B2217/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B2217/005—Blur detection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/68—Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
- H04N23/681—Motion detection
- H04N23/6812—Motion detection based on additional sensors, e.g. acceleration sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/68—Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
- H04N23/682—Vibration or motion blur correction
- H04N23/685—Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation
- H04N23/687—Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation by shifting the lens or sensor position
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
- Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
- Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
本発明の撮影システムに搭載されるレンズ装置は、第1のレンズ装置および第2のレンズ装置を有する。被写体からの光束は、ハーフミラーを透過する透過光と反射される反射光に分割され、ハーフミラーを透過した透過光は第1のレンズ装置に入射し、ハーフミラーで反射された反射光は第2のレンズ装置に入射する。
ここで、ハーフミラーを透過した被写体からの光束が入射する第1のレンズ装置は、光軸が略水平方向となるように設置され、ハーフミラーによって反射された被写体からの光束が入射する第2のレンズ装置は、光軸が略鉛直方向となるように設置されている。
防振部10Bにおいて、構成要素は防振部10Aと同様なので説明を省略するが、振動検出部110Bについてのみ状況が異なるため、説明する。
防振処理が開始されると、CPU120Aの処理はステップS310に進み、ステップS310では、図2で説明したように、設置方向判別手段である姿勢判別部121Aにより判別されたレンズ装置の設置方向が水平状態か否かを判断する。図2で説明した姿勢判別処理は、電源投入時に1度だけ実行する処理としても良いし、定期的に設置方向判別処理を実行し、設置方向を更新する処理としても良い。さらには、ユーザによる指示を元に設置方向判別処理を実行する処理としても良い。例えば、ユーザ操作により、ズームレンズが駆動されるタイミングで作動電流値を測定し、設置方向判別処理を行っても良い。ステップS310において、水平状態であれば、ステップS320に進み、鉛直状態であれば、ステップS331に進む。以上により、水平状態と鉛直状態で、CPU120Aの指令信号生成処理は切り替えられる。
本実施例においては、第1の実施例で説明した設置方向判別とは別の方法として、レンズが重力方向に落ちることを利用した設置方向判別方法について説明する。また、本実施例の防振処理については、第1の実施例とは異なり、H方向、およびV方向ともに、水平状態、および鉛直状態の両方の振動検出部110A、110Bにより検出される振動信号を用いる例について説明する。
レンズ装置に電源が投入されると、ステップS510に進み、アナログスイッチ400AをOFFし、駆動部150Aとモータ160Aとの接続を切断し、モータフリーの状態にする。次に、ステップS520では、モータが接続状態からモータフリーの状態になったことにより、像ぶれ補正レンズ130Aが変位するか否かを判断する。像ぶれ補正レンズ130Aが変位すれば、ステップS230に進み水平状態と判別し、像ぶれ補正レンズ130Aが変位しなければ、ステップS240に進み鉛直状態と判別する。
防振処理が開始されると、CPU120Aの処理はステップS610に進み、ステップS610では、振動検出部110Aから振動信号を取得する。次に、ステップS620では、通信部123Aを介して、ステップS610で取得した振動信号を他方の防振部に送信し、さらに、他方の防振部からも振動信号を受信する。次に、ステップS310で水平状態と鉛直状態で、CPU120Aの指令信号生成処理は切り替えられる。
本実施例では、2つのレンズ装置が同じ設置方向(光軸方向が同じ)であった場合について説明する。
ステップS710では、図2説明した設置方向判別処理により判別した設置方向を、通信部123Aを介し、他方の防振部に送信し、さらに、他方の防振部からも設置方向を受信する。次に、ステップS720では、姿勢判別部121Aで判別した設置方向と、ステップS710で受信した他方の防振部の設置方向が、同一であるか否かを判断する。設置方向が異なる場合はステップS730に進み、設置方向が同一の場合はステップS320に進む。ステップS730は、図3で説明した一連の処理を実行し、設置方向により振動信号の送受信を行い、像ぶれ補正を行う。また、設置方向が同一の場合は、ステップS320からステップS340までの処理を実行し、振動信号の送受信は行わず、自身の防振部(内部)の振動検出部110Aで検出した振動信号を元に像ぶれ補正を行う。
110A、110B 振動検出部
122A、122B 防振制御部
123A、123B 通信部
130A、130B 像ぶれ補正レンズ
150A、150B 駆動部
Claims (8)
- 被写体からの光束を透過光と反射光に分割するハーフミラーと、
前記透過光が入射する第1のレンズ装置と、
前記反射光が入射する第2のレンズ装置と、
を含む撮影システムであって、
前記第1及び第2のレンズ装置のそれぞれは、像ぶれ補正機能を有するレンズ装置として単独で使用可能なレンズ装置であって、
被写体像を光軸と垂直な方向に移動させ、像ぶれを低減する可動レンズ群と、
振動を検出する振動検出手段と、
前記振動検出手段により検出された振動に基づいて、指令信号を生成する指令信号生成手段と、
該指令信号に基づいて、該可動レンズ群を駆動する駆動手段と、
他方の該レンズ装置と通信する通信手段と、を有し、
前記第1のレンズ装置の前記指令信号生成手段は、該第1のレンズ装置の前記振動検出手段により検出された振動に基づいて、前記指令信号としての第1の指令信号を生成し、
前記第1のレンズ装置の前記駆動手段は、該第1の指令信号に基づいて、該第1のレンズ装置の前記可動レンズ群を駆動し、
前記第2のレンズ装置の前記指令信号生成手段は、前記通信手段を介して前記第1のレンズ装置から入力された、前記第1レンズ装置の前記振動検出手段により検出された振動に応じた防振情報に基づいて、前記指令情報としての第2の指令信号を生成し、該第2の指令信号に基づいて、該第2のレンズ装置の前記可動レンズ群を駆動する、
ことを特徴とする撮影システム。 - 前記第1及び第2のレンズ装置それぞれの前記振動検出手段は、光軸に垂直で互いに垂直な二つの方向の振動を検出し、該二つの方向の内の一つの方向は、該第1のレンズ装置の光軸と前記第2のレンズ装置の光軸とに対して垂直な方向である第1の方向であり、前記第1のレンズ装置の前記振動検出手段は、該第1の方向の振動及び、該第1の方向と該第1のレンズ装置の光軸とに垂直な第2の方向の振動を検出し、前記第2のレンズ装置の前記振動検出手段は、該第1の方向の振動及び、該第1の方向と該第2のレンズ装置の光軸とに垂直な第3の方向の振動を検出し、
該第1のレンズ装置の前記指令信号生成手段は、該第1の方向の振動に対しては、該振動検出手段から得た振動信号と前記通信手段によって取得した該第2のレンズ装置からの防振情報とに基づいて指令信号を生成し、前記第2の方向の振動に対しては、該第1のレンズ装置の該振動検出手段によって得た振動信号に基づいて指令信号を生成し、
前記第2のレンズ装置の前記指令信号生成手段は、該第1の方向の振動及び前記第3の方向の振動に関して、該第2のレンズ装置の該振動検出手段から得た振動信号と前記通信手段によって得た該第1のレンズ装置からの防振情報とに基づいて指令信号を生成する、
ことを特徴とする請求項1に記載の撮影システム。 - 前記撮影システムは、前記第1のレンズ装置は光軸の仰角の絶対値が45度未満であり、前記第2のレンズ装置は光軸の仰角の絶対値が45度より大きく、
前記第1及び第2のレンズ装置のそれぞれは、
光軸方向に可動な可動光学部材を有し、
該可動光学部材を駆動する際の作動電流値の絶対値、往復駆動する際の作動電流値の絶対値の往復差、または、駆動速度のいずれかに基づいて、第1のレンズ装置として設置されているか第2のレンズ装置として設置されているかを判別する設置方向判別手段を有する、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の撮影システム。 - 前記撮影システムは、前記第1のレンズ装置は光軸の仰角の絶対値が45度未満であり、前記第2のレンズ装置は光軸の仰角の絶対値が45度より大きく、
前記第1及び第2のレンズ装置のそれぞれは、
加速度センサを有し、
該加速度センサの出力に基づいて、第1のレンズ装置として設置されているか第2のレンズ装置として設置されているかを判別する、設置方向判別手段を有する、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の撮影システム。 - 前記撮影システムは、前記第1のレンズ装置は光軸が水平方向であり、前記第2のレンズ装置は光軸が鉛直方向となるように設置され、
前記可動レンズ群は、前記光軸と垂直な方向に移動可能な光学素子を含んでおり、
前記第1及び第2のレンズ装置のそれぞれは、
前記光軸方向に可動な可動光学部材を有し、
前記光学素子、もしくは前記可動光学部材を駆動させる前記駆動手段の制御を停止する駆動制御停止手段を有し、
該駆動制御停止手段が制御を停止した際の、前記光学素子、もしくは該可動光学部材の変位に基づいて、第1のレンズ装置として設置されているか第2のレンズ装置として設置されているかを判別する、設置方向判別手段を有する、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の撮影システム。 - 前記第1及び第2のレンズ装置は同一の仕様を有するレンズ装置であって、それぞれは、設置方向を設定する設置方向設定手段を有し、該設置方向設定手段での設定に基づいて該レンズ装置が第1のレンズ装置として設置されているか第2のレンズ装置として設置されているかを判別する、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の撮影システム。
- 前記防振情報は、前記振動信号、前記指令信号、または、前記可動レンズ群の位置信号である、ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の撮影システム。
- 請求項1乃至7のいずれか1項に記載の撮影システムの第1のレンズ装置または第2のレンズ装置として使用されるレンズ装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010194626A JP5634173B2 (ja) | 2010-08-31 | 2010-08-31 | 撮影システム |
US13/209,508 US8478122B2 (en) | 2010-08-31 | 2011-08-15 | Image taking system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010194626A JP5634173B2 (ja) | 2010-08-31 | 2010-08-31 | 撮影システム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012053197A JP2012053197A (ja) | 2012-03-15 |
JP2012053197A5 JP2012053197A5 (ja) | 2013-09-19 |
JP5634173B2 true JP5634173B2 (ja) | 2014-12-03 |
Family
ID=45697399
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010194626A Expired - Fee Related JP5634173B2 (ja) | 2010-08-31 | 2010-08-31 | 撮影システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8478122B2 (ja) |
JP (1) | JP5634173B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012145921A (ja) * | 2010-12-24 | 2012-08-02 | Panasonic Corp | ステレオ画像撮像装置 |
JP2013242469A (ja) * | 2012-05-22 | 2013-12-05 | Canon Inc | 撮影システム |
US20190057547A1 (en) * | 2017-08-16 | 2019-02-21 | II James A. Abraham | System and Method for Imaging a Mouth in Real Time During a Dental Procedure |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05183795A (ja) * | 1991-12-28 | 1993-07-23 | Sony Corp | 撮像装置 |
JP2000029089A (ja) * | 1998-07-08 | 2000-01-28 | Asahi Optical Co Ltd | 像振れ補正カメラの自動焦点調節装置 |
US6864911B1 (en) * | 2000-10-26 | 2005-03-08 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Linkable digital cameras for an image capture system |
JP4293821B2 (ja) * | 2003-04-09 | 2009-07-08 | 株式会社エヌエイチケイメディアテクノロジー | 立体撮像装置 |
JP2005148090A (ja) * | 2003-11-11 | 2005-06-09 | Canon Inc | 撮像装置、撮像システム、その制御方法及び記憶媒体 |
JP4717382B2 (ja) * | 2004-06-15 | 2011-07-06 | キヤノン株式会社 | 光学機器 |
CN101142813B (zh) * | 2005-03-18 | 2010-06-23 | 松下电器产业株式会社 | 成像装置 |
US20070140682A1 (en) * | 2005-07-14 | 2007-06-21 | Butler-Smith Bernard J | Two camera stereoscopic 3D rig improvements |
JP2007033624A (ja) | 2005-07-25 | 2007-02-08 | Fujinon Corp | 立体カメラ用レンズシステム |
JP4789614B2 (ja) * | 2005-12-26 | 2011-10-12 | キヤノン株式会社 | 防振制御装置およびその制御方法 |
JP2007214612A (ja) * | 2006-02-07 | 2007-08-23 | I Systems:Kk | 立体撮像装置 |
JP4714176B2 (ja) * | 2007-03-29 | 2011-06-29 | 富士フイルム株式会社 | 立体撮影装置及び光軸調節方法 |
JP4626684B2 (ja) * | 2008-07-31 | 2011-02-09 | 富士フイルム株式会社 | 複眼撮像装置及び像ブレ補正方法 |
JP5087519B2 (ja) * | 2008-10-31 | 2012-12-05 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置 |
JP2010154070A (ja) * | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Olympus Imaging Corp | カメラ |
US8238741B2 (en) * | 2009-03-24 | 2012-08-07 | James Cameron & Vincent Pace | Stereo camera platform and stereo camera |
JP5380184B2 (ja) * | 2009-07-09 | 2014-01-08 | 富士フイルム株式会社 | 複眼カメラ及びその制御方法 |
JP5515729B2 (ja) * | 2009-12-24 | 2014-06-11 | ソニー株式会社 | カメラアダプタ装置及びカメラ制御方法 |
DE202010004747U1 (de) * | 2010-04-09 | 2011-09-02 | Jan Bernotat | Halterungsvorrichtung für stereoskopische Aufnahmerigs |
US7970276B1 (en) * | 2010-04-12 | 2011-06-28 | Creat3 Inc. | Frame structure for stereoscopic imaging |
JP2011257541A (ja) * | 2010-06-08 | 2011-12-22 | Fujifilm Corp | 立体カメラ用レンズシステム |
-
2010
- 2010-08-31 JP JP2010194626A patent/JP5634173B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-08-15 US US13/209,508 patent/US8478122B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012053197A (ja) | 2012-03-15 |
US20120051728A1 (en) | 2012-03-01 |
US8478122B2 (en) | 2013-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3988220B2 (ja) | カメラシステム、カメラボディ及び交換レンズ | |
US10812722B2 (en) | Imaging apparatus, shake correction method, lens unit, and body unit | |
JP5760190B2 (ja) | 撮像装置 | |
US20110279654A1 (en) | Camera body, imaging device, method for controlling camera body, program, and storage medium storing program | |
JP5830662B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5739624B2 (ja) | 光学機器、撮像装置、及び制御方法 | |
US20190260933A1 (en) | Image capturing apparatus performing image stabilization, control method thereof, and storage medium | |
JP5634173B2 (ja) | 撮影システム | |
JP2013003301A (ja) | 撮影装置、光学調整方法およびプログラム | |
JP2012063751A (ja) | 撮像装置 | |
JPH1172814A (ja) | カメラシステム、カメラボディ及び交換レンズ | |
JP4486566B2 (ja) | 撮影装置 | |
KR101664468B1 (ko) | 진동의 보상을 통한 영상 안정화 방법 | |
JP6429633B2 (ja) | 像ブレ補正装置、制御方法、光学機器、撮像装置 | |
JP2008020543A (ja) | 撮像装置 | |
KR20200014204A (ko) | 제어장치, 촬상장치, 및 기억매체 | |
GB2573598A (en) | Image capturing apparatus performing image stabilization, control method thereof, and storage medium | |
US11553128B2 (en) | Image pickup control device, image pickup device, control method for image pickup device, non-transitory computer-readable storage medium | |
JP5009177B2 (ja) | カメラ制振装置 | |
JP2012053197A5 (ja) | ||
JP5950521B2 (ja) | 立体映像撮影システム及びレンズ装置 | |
JP2019092036A (ja) | 撮像装置及び制御方法 | |
JP2007121501A (ja) | カメラ | |
JPWO2012017585A1 (ja) | 撮像装置 | |
JP6746972B2 (ja) | 撮影装置及び撮影方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20120730 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20120731 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120831 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20130701 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130808 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130808 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140527 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140916 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141014 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5634173 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |