JP5631112B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5631112B2 JP5631112B2 JP2010186071A JP2010186071A JP5631112B2 JP 5631112 B2 JP5631112 B2 JP 5631112B2 JP 2010186071 A JP2010186071 A JP 2010186071A JP 2010186071 A JP2010186071 A JP 2010186071A JP 5631112 B2 JP5631112 B2 JP 5631112B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- task
- activation
- job
- priority task
- priority
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/46—Multiprogramming arrangements
- G06F9/48—Program initiating; Program switching, e.g. by interrupt
- G06F9/4806—Task transfer initiation or dispatching
- G06F9/4843—Task transfer initiation or dispatching by program, e.g. task dispatcher, supervisor, operating system
- G06F9/4881—Scheduling strategies for dispatcher, e.g. round robin, multi-level priority queues
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
Description
図1は、本発明の実施例を示す画像形成装置のシステム構成の概略を示す図である。
図2は、コントローラ302の構成例を示すブロック図である。
図において、401は、パネル部301とのデータ通信を行うパネルインタフェース部である。CPU409は、パネルインタフェース部401を介して、ユーザからのパネル部301を介しての設定および指示内容を受け付ける。402は、ネットワークを介してホストコンピュータ等のデータ処理装置101と双方向に通信接続するためのホストインタフェース部である。403は、ホストインタフェース部402を介してデータ処理装置101から受信した印刷ジョブをプリンタ102内部で扱いやすい形である中間データに変換する処理を行う中間データ作成部である。404は、本発明で説明する処理や、その他プリンタ102の行う制御プログラムコードが保持されるROMである。405は、RAMである。CPU409がRAM405に格納するデータには、ホストインタフェース部402を介して受信した印刷データ、印刷データを解釈して生成される中間データ、中間データをレンダリングして生成されるビットマップ、その他の処理に必要な一時的な各種処理ステータスなどがある。406は、プリンタエンジン303と通信接続するためのエンジンインタフェース部である。CPU409は、エンジンインタフェース部406を介して、プリンタエンジン303の状態を認識する。407は、DMA制御部である。CPU409は、RAM405内に格納されているビットマップデータをDMA制御部407を介してエンジンインタフェース部406に転送する。408は、RAM405に格納された中間データの内容に従って、ビットマップイメージに展開するレンダリング部である。409は、ROM404に格納された制御プログラムコードに基づいて、CPUバス412に接続されたデバイスを制御するCPUである。410は、プリンタ102の設定情報を保持するための不揮発性メモリEEPROMである。411は、USBメモリ等のリムーバブルメディア304から画像データ、プログラムデータ、機器設定データ等の各種データを読み取ったり書き込んだりするためのメディアインタフェース部である。
図3は、起動制御部412が電源起動時に行うタスク起動制御の手順を示すフローチャートである。図において、起動制御部412は、電源ONによって制御を開始すると(S101)、まず優先タスクを起動する。複数のタスクのそれぞれが優先タスクであるかどうかは、起動制御部412が管理する後述する図7のタスクテーブルによって予め決まっている。図7の例では、起動制御部412は、「TID01」、「TID02」、「TID03」、「TID04」、「TID06」、「TID07」を優先タスクとして起動する。起動制御部412は、優先タスクの起動が完了したら、機器の状態を「起動中」状態から「ジョブ受け付け可能」状態に遷移させ、印刷ジョブの受信が可能である旨のメッセージをパネルインタフェース部401を介してパネル部301に表示する。「ジョブ受け付け可能」状態では、起動制御部412は、ホストインタフェース部402を介してジョブを受け付けたかどうかを判断し(S105)、ジョブを受け付けていればさらにそのジョブが非優先タスクの起動が必要なジョブかどうかを判断する(S106)。受け付けたジョブの処理のために非優先タスクの起動が必要なジョブであれば、起動制御部412は、非優先タスクを起動する(S107)。ここで、起動制御部412が起動するタスクは、非優先タスクすべて対象であるが、非優先タスクのうち、受け付けたジョブの処理に必要なタスクのみに限定してもよい。
図4の(A)および(B)は、前述した従来例の起動方式での起動処理とジョブ処理を説明するためのタイムチャートである。従来例の図4−Aでは、起動制御部412は、優先タスクの起動処理501が終わったあとにすぐに非優先タスクの起動処理502を実行する。TAは、ジョブ受け付け可能状態になった時刻である。一方、ジョブ制御部413は、ジョブ1の受信に従ってジョブ1の処理503を実行する。次に、従来例の図4−Bでは、起動制御部412は、優先タスクの起動処理511が終わったあとにすぐに非優先タスクの起動処理512を実行する。一方、ジョブ制御部413は、非優先タスクの起動処理512が終了する前にジョブ1の受信に従ってジョブ1の処理513を実行する。ここで、ジョブ1の処理時間に関して、図4−AではTJ1に対して、図4−BではTJ2(>TJ1)である。図4−Aの例より図4−Bの例でジョブ1の処理時間が長くなっているのは、図4−Bの例において非優先タスクの起動処理512とジョブ1の処理513が重なることによってジョブ1の処理513に費やされるCPUの割合が図4−Aの例に比べて小さいからである。
図6は、図3において前述した本発明のフローチャートのS106に従った起動処理とジョブ処理を説明するためのタイムチャートである。図6では、起動制御部412が優先タスクの起動処理701を終えて所定時間TWだけ待機している間に、ジョブ1の受信に従って非優先タスクの起動処理702を実行する。起動制御部412が所定時間TWを待たずに非優先タスクの起動処理702を実行する理由は、ジョブ1の処理に必要タスクが非優先タスクとして割り当てられているために、ジョブ1の処理を実行できないからである。例えば、ジョブ1が後述する図7の「PDL3」で構成されるジョブであるとき、起動制御部412は起動優先度「2」の非優先タスクとして割り当てられているタスク「TID05」の起動処理を実行する。ジョブ制御部413は、起動制御部412が非優先タスクの起動処理702を終えたあとにジョブ1の処理703を実行する。以上のように、図3におけるS106に従った起動処理とジョブ処理によって、ジョブの処理に必要なすべてのタスクが起動完了していなくても、ジョブ受信後に必要なタスクを起動させてジョブの処理を継続させることができる。
図7は、起動制御部412が管理するタスクテーブルである。起動制御部412は、タスクテーブルにて、タスク毎にタスクID、起動優先度、起動条件を管理している。「タスクID」は、複数のタスクうちのそれぞれのタスクを識別するためのIDである。「起動優先度」は、タスクの起動開始タイミングを定義した項目である。図の例では、ジョブ受け付け可能な状態にするまでに起動させるタスクは「1」、ジョブ受け付け可能な状態になってから起動させるタスクは「2」として定義されている。「起動トリガー」は、仮にそのタスクが起動していないときにそのタスクを起動させなければならない事象のことであり、図の例では、以下のように判断される。
PDL1:PDL1のジョブの解釈に必要なタスク
PDL2:PDL2のジョブの解釈に必要なタスク
PDL3:PDL3のジョブの解釈に必要なタスク
BUTTON1:パネルインタフェース部401がパネル部301のボタン1が押されたのを検知したときに必要なタスク
USB−H:メディアインタフェース部411がUSBホストにリムーバブルメディアが挿入されたのを検知したときに必要なタスク
例えば、起動制御部412は、PDL3のジョブを受信したときにタスク「TID05」が起動していることを確認し、起動していれば何もせず(ジョブ制御部413が印刷ジョブの解釈処理を開始する)、起動していなければそのタスクを起動させる。
図8は、本発明の実施例2のタスク起動制御において使用するPDLジョブ種カウンタテーブルである。図8では、ジョブ制御部413が受信したジョブのPDL種に従ってPDLジョブ種カウンタテーブルのカウンタ値をカウントアップする。不図示のシャットダウン制御部がPDLジョブ種カウンタテーブルのカウンタ値に従って図7のタスクテーブルの起動優先度を変更する。例えば、図7の例では、「TID03」〜「TID05」のタスクに対して、図8のPDLジョブ種カウンタの中で値の大きい「PDL1と「PDL3」の起動優先度を高く設定(「2」に)し、「PDL2」の起動優先度を低く設定(「1」に)する。次の電源起動時には、起動制御部412は、前述の設定変更が反映された起動優先度に従って図3に従った起動制御を行う。これによって、コントローラ302は、ジョブ受け付け可能状態になった直後に、その環境において使用頻度の高い「PDL1」と「PDL3」で構成されるジョブを処理できる状態になる。
Claims (9)
- 電源起動時に優先タスクと非優先タスクのいずれかに割り当てられた複数のタスクを段階的に起動する画像形成装置であって、
前記優先タスクの起動が完了したことを検知する優先タスク起動検知手段と、
前記優先タスク起動検知手段によって前記優先タスクの起動完了を検知したときにジョブを受け付け可能な状態に遷移し、ジョブを受け付けるジョブ受け付け手段と、
前記非優先タスクの起動を開始する起動制御手段を有し、
前記起動制御手段は、前記優先タスク起動検知手段によって前記優先タスクの起動完了を検知してから所定時間経過するまでは前記非優先タスクの起動を開始させず、かつ、前記優先タスク起動検知手段によって前記優先タスクの起動完了を検知してから前記所定時間経過までの間に、前記ジョブ受け付け手段によってジョブを受け付け、前記ジョブが前記非優先タスクの起動が必要なジョブでない場合は、前記ジョブ受け付け手段によって受け付けているすべてのジョブの処理が終了してから、前記非優先タスクの起動を開始し、かつ、前記優先タスク起動検知手段によって前記優先タスクの起動完了を検知してから前記所定時間経過までの間に、前記ジョブ受け付け手段によってジョブを受け付け、前記ジョブが前記非優先タスクの起動が必要なジョブである場合は、前記優先タスク起動検知手段によって前記優先タスクの起動完了を検知してから前記所定時間を待たずに、前記非優先タスクの起動を開始することを特徴とする画像形成装置。 - 前記画像形成装置は、前記ジョブ受け付け手段によって受け付けたジョブの種類を判定するジョブ種判定手段と、
前記ジョブ種判定手段によって判定されたジョブ種のジョブを処理するために必要なタスクが起動しているかどうかを判定する起動タスク判定手段をさらに有することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 - 前記起動制御手段は、前記優先タスク起動検知手段によって前記優先タスクの起動完了を検知してから前記所定時間経過までの間に、前記ジョブ受け付け手段によってジョブを受け付け、前記ジョブが前記非優先タスクの起動が必要なジョブである場合は、前記優先タスク起動検知手段によって前記優先タスクの起動完了を検知してから前記所定時間を待たずに、前記非優先タスクのうち、前記ジョブを処理するために必要なタスクのみ起動を開始することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の画像形成装置。
- 前記画像形成装置は、操作パネルのボタン操作を検知するボタン操作検知手段と、
前記ボタン操作検知手段によって検知するボタン操作に対応する処理に必要なタスクが起動しているかどうかを判定する起動タスク判定手段を有し、
前記起動制御手段は、前記優先タスク起動検知手段によって前記優先タスクの起動完了を検知してから前記所定時間経過までの間に、前記ボタン操作検知手段によってボタン操作を検知し、該ボタン操作に対応する処理に必要なタスクが前記起動タスク判定手段によって起動していないと判定されたときに、該ボタン操作に対応する処理に必要なタスクを含む非優先タスクの起動を開始することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 - 前記画像形成装置は、操作パネルのボタン操作を検知するボタン操作検知手段と、
前記ボタン操作検知手段によって検知するボタン操作に対応する処理に必要なタスクが起動しているかどうかを判定する起動タスク判定手段を有し、
前記起動制御手段は、前記優先タスク起動検知手段によって前記優先タスクの起動完了を検知してから前記所定時間経過までの間に、前記ボタン操作検知手段によってボタン操作を検知し、該ボタン操作に対応する処理に必要なタスクが前記起動タスク判定手段によって起動していないと判定されたときに、該ボタン操作に対応する処理に必要なタスクのみの起動を開始することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 - 前記画像形成装置は、記憶メディアI/Fに記憶メディアの挿入があったことを検知する記憶メディア検知手段と、
前記記憶メディア検知手段によって検知する記憶メディアに対する処理に必要なタスクが起動しているかどうかを判定する起動タスク判定手段を有し、
前記起動制御手段は、前記優先タスク起動検知手段によって前記優先タスクの起動完了を検知してから前記所定時間経過までの間に、前記記憶メディア検知手段によって記憶メディアの挿入を検知し、該記憶メディアに対する処理に必要なタスクが前記起動タスク判定手段によって起動していないと判定されたときに、該記憶メディアに対する処理に必要なタスクを含む非優先タスクの起動を開始することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 - 前記画像形成装置は、記憶メディアI/Fに記憶メディアの挿入があったことを検知する記憶メディア検知手段と、
前記記憶メディア検知手段によって検知する記憶メディアに対する処理に必要なタスクが起動しているかどうかを判定する起動タスク判定手段を有し、
前記起動制御手段は、前記優先タスク起動検知手段によって前記優先タスクの起動完了を検知してから前記所定時間経過までの間に、前記記憶メディア検知手段によって記憶メディアの挿入を検知し、該記憶メディアに対する処理に必要なタスクが前記起動タスク判定手段によって起動していないと判定されたときに、該記憶メディアに対する処理に必要なタスクのみの起動を開始することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 - 前記画像形成装置は、前記ジョブ受け付け手段によって受け付けるジョブに従ってジョブの種類別にジョブ数をカウントし、該カウント値を保持するジョブ種カウント保持手段と、
前記ジョブ種カウント保持手段によるカウント情報に従って、次の電源起動時のタスク起動制御を変更するタスク起動変更手段をさらに有することを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の画像形成装置。 - 前記起動タスク判定手段は、前記複数のタスクそれぞれに対して優先タスクと非優先タスクのいずれかに予め割り当てられたタスクテーブルを用いて判定することを特徴とする請求項3から8のいずれかに記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010186071A JP5631112B2 (ja) | 2010-08-23 | 2010-08-23 | 画像形成装置 |
US13/212,005 US9286117B2 (en) | 2010-08-23 | 2011-08-17 | Image forming device including the delay of startup of non-priority tasks for a predetermined time after the startup of priority tasks are completed |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010186071A JP5631112B2 (ja) | 2010-08-23 | 2010-08-23 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012040833A JP2012040833A (ja) | 2012-03-01 |
JP5631112B2 true JP5631112B2 (ja) | 2014-11-26 |
Family
ID=45595084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010186071A Expired - Fee Related JP5631112B2 (ja) | 2010-08-23 | 2010-08-23 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9286117B2 (ja) |
JP (1) | JP5631112B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6188735B2 (ja) * | 2015-01-16 | 2017-08-30 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、およびプログラム |
GB2545507B (en) * | 2015-12-18 | 2019-07-17 | Imagination Tech Ltd | Controlling scheduling of a GPU |
JP6827798B2 (ja) | 2016-12-21 | 2021-02-10 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラム。 |
CN107396163B (zh) * | 2017-07-25 | 2020-09-22 | 海信视像科技股份有限公司 | U盘提示控制方法、装置和电视机 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3102455B2 (ja) | 1993-07-26 | 2000-10-23 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレ−ション | 情報処理システム |
JP4833568B2 (ja) * | 2005-03-15 | 2011-12-07 | 株式会社リコー | 情報処理装置、画像形成装置、起動プログラムおよび記憶媒体 |
US7500091B2 (en) * | 2005-11-30 | 2009-03-03 | Microsoft Corporation | Delay start-up of applications |
JP4871598B2 (ja) * | 2006-01-19 | 2012-02-08 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置および画像処理装置の起動方法およびプログラム |
JP4732248B2 (ja) * | 2006-06-08 | 2011-07-27 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置およびその制御方法 |
JP2009166369A (ja) | 2008-01-16 | 2009-07-30 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理プログラム |
-
2010
- 2010-08-23 JP JP2010186071A patent/JP5631112B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-08-17 US US13/212,005 patent/US9286117B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9286117B2 (en) | 2016-03-15 |
JP2012040833A (ja) | 2012-03-01 |
US20120047510A1 (en) | 2012-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4564554B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8976404B2 (en) | Printing apparatus for storing and loading setting values when transitioning power saving states | |
AU2014202961B2 (en) | Print management apparatus, program and printing system | |
JP2008119833A (ja) | 画像形成装置 | |
US8526029B2 (en) | Image forming apparatus providing configurable options for paper information initialization, image forming system and computer readable medium | |
JP5631112B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4348642B2 (ja) | 印刷システム及び印刷装置 | |
JP5950553B2 (ja) | 印刷装置及びその制御方法とプログラム | |
JP2013154606A (ja) | 印刷装置及びその制御方法 | |
JP2010240909A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及び制御プログラム | |
US20160224298A1 (en) | Image forming apparatus, operation control method and non-transitory computer-readable storage medium storing operation control program | |
JP2008065274A (ja) | 画像形成装置、省エネ設定方法及び省エネ設定プログラム | |
JP4553744B2 (ja) | 画像形成装置及び画像処理プログラム | |
JP2012189735A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009259138A (ja) | 印刷制御装置、印刷システム、及びプログラム | |
JP2007136910A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6485699B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システム | |
JP5839183B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP2013129092A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6519941B2 (ja) | 印刷制御装置、画像形成システムおよびプログラム | |
JP2012162041A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム | |
JP2007328737A (ja) | ホスト装置、データ処理装置及びデータ処理システム | |
JP2010277258A (ja) | 印刷装置を起動させるためのプログラム | |
JP2000229451A (ja) | プリンタ制御方法および装置 | |
JP2003285507A (ja) | プリンタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130823 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140409 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140415 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140715 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140820 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140909 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141007 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5631112 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |