JP5629979B2 - モータと発電機 - Google Patents

モータと発電機 Download PDF

Info

Publication number
JP5629979B2
JP5629979B2 JP2009123766A JP2009123766A JP5629979B2 JP 5629979 B2 JP5629979 B2 JP 5629979B2 JP 2009123766 A JP2009123766 A JP 2009123766A JP 2009123766 A JP2009123766 A JP 2009123766A JP 5629979 B2 JP5629979 B2 JP 5629979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
shield
outer ring
bearing
inner ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009123766A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010273462A (ja
Inventor
和弘 室町
和弘 室町
高田 昌亨
昌亨 高田
宗忠 佐藤
宗忠 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2009123766A priority Critical patent/JP5629979B2/ja
Publication of JP2010273462A publication Critical patent/JP2010273462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5629979B2 publication Critical patent/JP5629979B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/41Ball cages comb-shaped
    • F16C33/412Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages
    • F16C33/414Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock comb cages
    • F16C33/416Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock comb cages made from plastic, e.g. injection moulded comb cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/784Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race
    • F16C33/7843Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc
    • F16C33/7846Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc with a gap between the annular disc and the inner race
    • F16C33/785Bearing shields made of sheet metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7889Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to an inner race and extending toward the outer race
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6603Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
    • F16C33/6607Retaining the grease in or near the bearing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

本発明は、モータと発電機に関するものである。
モータや発電機は、以下のような構成となっている。
すなわち、回転軸と、この回転軸の外周に一体化されたロータと、このロータの外周に、このロータとは非接触状態で近接配置されたステータと、前記回転軸のロータの両側部分に、それぞれ配置された軸受とを備えている。前記回転軸のロータの両側部分に配置された少なくとも一方の軸受は、前記回転軸の外周に一体化された内輪と、この内輪の外周に、複数の転動体を介して配置された外輪と、前記内輪と外輪間において、前記複数の転動体を保持したリング状の保持器と、この保持器に保持された潤滑オイルと、前記内輪と外輪間の、前記ロータ側の第一の開口と、負荷側の第二の開口の少なくとも一方に配置されたリング状のシールドとを有する構成となっていた(例えば下記特許文献1)。
特開平11−356001号公報
上記従来例においては、軸受の外輪にシールドの外周を固定し、内周は回転軸方向に延長し、この回転軸に接触させることで、内輪と外輪間の開口から軸受内に、埃などが侵入するのを抑制している。
しかしながら、シールドの内周を回転軸に接触させると、回転軸と、この回転軸の一端に接続した負荷と、この回転軸の外周に一体化されたロータと、このロータの外周に、このロータとは非接触状態で近接配置し、モータ外被にて一体化されたステータと、前記回転軸のロータの両側部分に、それぞれ配置された軸受とを備え、前記軸受は、前記回転軸の外周に一体化された内輪と、この内輪の外周に、複数の転動体を介して配置された外輪と、前記内輪と外輪間において、前記複数の転動体を保持したリング状の保持器と、この保持器に保持された潤滑オイルと、前記内輪と外輪間の、前記ロータ側の第一の開口と、前記負荷側の第二の開口にはリング状のシールドを配置し、少なくとも負荷側の第二の開口に配置された前記シールドは、その内周側が前記内輪に固定され、その外周側が前記外輪に非接触状態の遊端とされ、この遊端は前記転動体側に折り曲げられた形状とした回転軸の回転負荷となり、回転効率が低下してしまうという課題があった。
そこで、本発明は、回転効率を向上することを目的とするものである。
そして、この目的を達成する為に本発明のモータ、もしくは発電機は、回転軸と、この回転軸の一端に接続した負荷と、この回転軸の外周に一体化されたロータと、このロータの外周に、このロータとは非接触状態で近接配置し、モータ外被にて一体化されたステータと、前記回転軸の前記ロータの両側部分に、それぞれ配置された軸受とを備え、前記軸受は、前記回転軸の外周に一体化された内輪と、この内輪の外周に、複数の転動体を介して配置された外輪と、前記内輪と前記外輪間において、前記複数の転動体を保持したリング状の保持器と、この保持器に保持された潤滑オイルと、前記内輪と前記外輪間の、前記
負荷側の第一の開口と、前記負荷の反対側の第二の開口にはリング状のシールドを配置し、少なくとも前記負荷側の第一の開口に配置された前記シールドは、その内周側が前記内輪に固定され、その外周側が前記外輪に非接触状態の遊端とされ、この遊端は前記転動体側に折り曲げられた形状とし、前記シールドの遊端を湾曲しながら前記内輪側に、折り返したものであり、これにより、所期の目的を達成するものである。
以上のように本発明のモータ、もしくは発電機は、回転軸と、この回転軸の一端に接続した負荷と、この回転軸の外周に一体化されたロータと、このロータの外周に、このロータとは非接触状態で近接配置し、モータ外被にて一体化されたステータと、前記回転軸の前記ロータの両側部分に、それぞれ配置された軸受とを備え、前記軸受は、前記回転軸の外周に一体化された内輪と、この内輪の外周に、複数の転動体を介して配置された外輪と、前記内輪と前記外輪間において、前記複数の転動体を保持したリング状の保持器と、この保持器に保持された潤滑オイルと、前記内輪と前記外輪間の、前記負荷側の第一の開口と、前記負荷の反対側の第二の開口にはリング状のシールドを配置し、少なくとも前記負荷側の第一の開口に配置された前記シールドは、その内周側が前記内輪に固定され、その外周側が前記外輪に非接触状態の遊端とされ、この遊端は前記転動体側に折り曲げられた形状とし、前記シールドの遊端を湾曲しながら前記内輪側に、折り返したものであるので、回転効率を向上することができる。
すなわち、本発明においては、前記軸受の内輪と外輪間の開口に配置されたリング状のシールドの内周側を前記内輪に固定し、その外周側を前記外輪に非接触状態の遊端としたものであるので、シールドと回転軸が接触することは無く、この結果として回転負荷が増大することはなく、回転効率を向上することができる。
また、シールドの外周側の遊端は、前記転動体側に折り曲げた形状としたものであるので、回転軸の回転時には、遠心力で外方に開くことで、外輪との間の隙間を小さくし、これにてこの隙間からの埃等の侵入を抑制することができる。
さらに、シールドの外周側の遊端を、前記転動体側に折り曲げた形状とすることで、保持器に保持された潤滑オイルが遠心力で外方に流出するのを、この折り曲げ部により、抑制することも出来る。
本発明の一実施形態を示す斜視図 同断面図 同要部拡大断面図 図3のさらに要部拡大断面図 図4のさらに要部拡大断面図 同軸受の斜視図 同軸受の保持器の斜視図
以下、本発明の一実施形態を、送風機用モータに適用したものを、添付図面を用いて説明する。
図1、図2は本実施形態の送風機用モータを示し、本体ケース1の下面には吸引口2が設けられ、また本体ケース1の側面には排出口3が設けられ、さらに本体ケース1の上面にはモータ4が取り付けられている。
また、上記本体ケース1内には、遠心型ファン5が設けられており、その略中心軸部分に設けた円管状の軸支部6には、モータ4の回転軸7の下端が貫通させられており、この回転軸7の下端部分において遠心型ファン5が実質的な固定状態(必要に応じての着脱自在を含む)で取り付けられている。
また、前記モータ4は、図2、図3に示すように、回転軸7と、この回転軸7の外周に一体化したロータ8と、このロータ8の外周に、このロータ8とは非接触状態で近接配置し、モールド樹脂体9で一体化されたステータ10と、前記回転軸7のロータ8の両側部分に配置した軸受11、12が配置される。
また、前記回転軸7には、遠心型ファン5が固定されており、ステータ10に通電して回転軸7を回転させれば、遠心型ファン5の回転により、吸引口2から本体ケース1内に空気が吸込まれ、その後排出口3から排出される構造となっている。
前記軸受11、12は、図3〜図7に示すごとく、前記回転軸7の外周に一体化されたリング状の内輪13a、13bと、この内輪13a、13bの外周に、複数の転動体14a、14bを介して配置されたリング状の外輪15a、15bと、前記内輪13a、13bと外輪15a、15b間において、前記複数の転動体14a、14bを保持したリング状の保持器16a、16bと、この保持器16a、16bのオイル溜り17に保持された潤滑オイル(図示せず)と、前記内輪13a、13bと外輪15a、15b間の、前記遠心型ファン5側の第一の開口18a、18bと、前記遠心型ファン5の反対側の第二の開口19a、19bに配置されたリング状のシールド20a、20b、21a、21bとを備えている。
なお、本実施形態では、前記遠心型ファン5側の軸受11の前記シールド20aの内端は、図3〜図5に示すごとく、内輪13aに固定され、またシールド20aの外端は、外輪15aに近接されているが、前記外輪15aには非接触状態で配置している。
また、前記シールド20aの遊端は、図3〜図5に示すように、前記転動体14a側に折り曲げた形状となっている。
具体的には、図5に示すように、前記遠心型ファン5側の軸受11の前記シールド20aの遊端は、湾曲しながら内輪13a側に折り返されており、この図5における破線は回転軸7の回転前、実線は回転軸7の回転時を示している。
つまり、このシールド20aは薄い金属板で構成されており、その内端が上述のごとく内輪13aに固定されているので、回転軸7が回転すると遠心力を受け、その遊端側が外方に広がることで、破線から実線に変形するようになっているのである。
また、図3、図4に示すごとく、遠心型ファン5側の軸受11には、ステータ10を覆ったモールド樹脂体9に固定する有天筒状の軸受ブラケット22を設け、この軸受ブラケット22の筒部で軸受11の外輪15aの外周を覆っている。また、この軸受ブラケット22の天部には貫通孔23を設け、この貫通孔23に回転軸7を貫通させている。
さらに、この貫通孔23の外周部で、シールド20aの遊端と外輪15aとの間部分には、図4、図5に示すごとく、軸受ブラケット22の天部と外輪15間で挟持した軸受シート24を前記シールド20aとは非接触状態で設けている。
上記構成において、ステータ10に通電すると、ロータ8がファンとともに回転し、これにより本体ケース1の吸引口2から吸引された空気が排出口3から排出される。
この時、回転軸7の両端は上述のごとく軸受11、12で回転自在に支持されている。
さてこの状態で、図3に示すごとく、遠心型ファン5側の軸受11は、図4、図5に示すごとく、モールド樹脂体9で覆われていないので、遠心型ファン5側から埃が侵入するおそれがある。
しかしながら、その侵入経路は、図4、図5からも理解されるように、シールド20aの遊端と外輪15a間となるが、この部分は軸受ブラケット22の天部で覆われていることも手伝い侵入経路が長くなるので、侵入しにくいものとなる。
また、本実施形態では、上述のごとく、遠心型ファン5側の軸受11のシールド20aは薄い金属板で構成されており、その内周が上述のごとく内輪13aに固定されているので、回転軸7が回転すると遠心力を受け、図5のごとく、その遊端側が外方に広がることで、破線から実線に変形するようになっているので、埃の侵入経路であるシールド20aの遊端と外輪15a間が狭くなり、この結果として、埃はさらに侵入しにくいものとなる。
さらに、本実施形態では、図4、図5のごとく、遠心型ファン5側の軸受11の外輪15aには、前記シールド20a、と対向する箇所に、軸受の外側に向けて凹部25を設け、前記凹部25空間にシールド20aの遊端が格納されているため、埃の侵入経路であるシールド20aの遊端と外輪15a間が狭くなり、この結果として、埃はさらに侵入しにくいものとなる。
さらに、本実施形態では、図4〜図7のごとく、遠心型ファン5側の軸受11の保持器16aの一端側が開口した複数の収納部26を設け、各収納部26に転動体14aを収納させた状態で、反開口部27側を遠心型ファン5側にして、このリング状の保持器16aを、内輪13aと外輪15a間に配置しているので、埃の侵入経路であるシールド20aの遊端と外輪15a間の直ぐ後方にこのリング状の保持器16aが存在することで、埃の流入抵抗を高め、より侵入しにくいものとすることが出来る。
さらに、本実施形態では、図4、図5のごとく、遠心型ファン5側の軸受11の保持器16aの反開口部27側に幅広部28を一体形成し、反開口部27側に設けた幅広部28は、外輪15aのシールド20aと対向する箇所に、軸受の外側に向けて設けた凹部25に格納されているため、埃の侵入経路であるシールド20aの遊端と外輪15a間が狭くなり、この結果として、埃はさらに侵入しにくいものとなる。
さらに、幅広部28を作りやすくするためにも、保持器16は、合成樹脂により形成している。
さらに、本実施形態では、図4、図5のごとく、軸受ブラケット22の天部と外輪15a間で挟持した軸受シート24をシールド20aとは非接触状態で設けているため、埃の侵入経路が複雑となり、流入抵抗を高め、より侵入しにくいものとすることが出来る。
また、リング状の保持器16aのオイル溜り17に保持された潤滑オイル(図示せず)は、内輪13aの回転に伴い、外方に流出することもあるが、この場合、シールド20aで先ず受けられ、続いてその外周の遊端で受けられることになる。
この場合、また、このシールド20aの外周側は、図4、図5に示すように、前記外輪15aに非接触状態の遊端とされ、この遊端は前記転動体14a側に折り返した形状となっている。
具体的には、シールド20aの遊端は、図4、図5に示すように湾曲しながら内輪13a側に、折り返されているので、外方に流出しようとする潤滑オイルをこのシールド20aの遊端で保持し、これにより前記外輪15aへの流出を抑制している。
また、このシールド20aの遊端を超えて潤滑オイルが流出した場合には、それは軸受シート24で吸着しようとしている。
つまり本実施形態では、上述のごとくシールド20aの遊端と外輪15aとの間部分には、図4、図5のごとく、軸受ブラケット22の天部と外輪15a間で挟持した軸受シート24をシールド20aとは非接触状態で設けているので、シールド20aの遊端を超えて潤滑オイルが流出した場合には、それを軸受シート24で吸着する構成としているのである。
また、本実施形態では、図3に示すごとく、遠心型ファン5の反対側の回転軸7は、モールド樹脂体9から露出していないため、遠心型ファン5の反対側の軸受12は、モールド樹脂体9で覆われているため、遠心型ファン5側から埃が侵入しにくいものとなる。
さらに、本実施形態では、図3、図6、図7のごとく、遠心型ファン5の反対側の軸受12は、保持器16bの一端側が開口した複数の収納部26を設け、各収納部26に転動体14bを収納させた状態で、反開口部27側を遠心型ファン5側にして、このリング状の保持器16bを、内輪13bと外輪15b間に配置しているので、埃の侵入経路であるシールド20bの遊端と外輪15b間の直ぐ後方にこのリング状の保持器16bが存在することで、埃の流入抵抗を高め、より侵入しにくいものとすることが出来る。
なお、上記実施形態は、本発明をモータに適用したものであるので、その回転軸7には、回転駆動すべき負荷(図示せず)が連結されるが、本発明を発電機に適用する場合には、回転軸7を回転駆動するための駆動体が連結され、これにて発電が行われるものとなる。
つまり、本発明はモータにも発電機にも効果を発揮することができるものである。
以上のように本発明のモータ、もしくは発電機は、回転軸と、この回転軸の一端に接続した負荷と、この回転軸の外周に一体化されたロータと、このロータの外周に、このロータとは非接触状態で近接配置し、モータ外被にて一体化されたステータと、前記回転軸の前記ロータの両側部分に、それぞれ配置された軸受とを備え、前記軸受は、前記回転軸の外周に一体化された内輪と、この内輪の外周に、複数の転動体を介して配置された外輪と、前記内輪と前記外輪間において、前記複数の転動体を保持したリング状の保持器と、この保持器に保持された潤滑オイルと、前記内輪と前記外輪間の、前記負荷側の第一の開口と、前記負荷の反対側の第二の開口にはリング状のシールドを配置し、少なくとも前記負荷側の第一の開口に配置された前記シールドは、その内周側が前記内輪に固定され、その外周側が前記外輪に非接触状態の遊端とされ、この遊端は前記転動体側に折り曲げられた形状としたものであるので、回転効率を向上することができる。
すなわち、本発明においては、前記軸受の内輪と外輪間の開口に配置されたリング状のシールドの内周側を前記内輪に固定し、その外周側を前記外輪に非接触状態の遊端としたものであるので、シールドと回転軸が接触することは無く、この結果として回転負荷が増大することはなく、回転効率を向上することができる。
また、シールドの外周側の遊端は、前記転動体側に折り曲げた形状としたものであるので、回転軸の回転時には、遠心力で外方に開くことで、外輪との間の隙間を小さくし、これにてこの隙間からの埃等の侵入を抑制することができる。
さらに、シールドの外周側の遊端を、前記転動体側に折り曲げた形状とすることで、保持器に保持された潤滑オイルが遠心力で外方に流出するのを、この折り曲げ部により、抑制することも出来る。
従って、各種電子機器や自動車、電車などに広く活用されるものとなる。
1 本体ケース
2 吸引口
3 排出口
4 モータ
5 遠心型ファン
6 軸支部
7 回転軸
8 ロータ
9 モールド樹脂体
10 ステータ
11 軸受
12 軸受
13 内輪
13a 内輪
13b 内輪
14 転動体
14a 転動体
14b 転動体
15 外輪
15a 外輪
15b 外輪
16 保持器
16a 保持器
16b 保持器
17 オイル溜り
18 開口
18a 開口
18b 開口
19 開口
19a 開口
19b 開口
20 シールド
20a シールド
20b シールド
21 シールド
21a シールド
21b シールド
22 軸受ブラケット
23 貫通孔
24 軸受シート
25 凹部
26 収納部
27 反開口部
28 幅広部

Claims (14)

  1. 回転軸と、この回転軸の一端に接続した負荷と、この回転軸の外周に一体化されたロータと、このロータの外周に、このロータとは非接触状態で近接配置し、モータ外被にて一体化されたステータと、前記回転軸の前記ロータの両側部分に、それぞれ配置された軸受とを備え、前記軸受は、前記回転軸の外周に一体化された内輪と、この内輪の外周に、複数の転動体を介して配置された外輪と、前記内輪と前記外輪間において、前記複数の転動体を保持したリング状の保持器と、この保持器に保持された潤滑オイルと、前記内輪と前記外輪間の、前記負荷側の第一の開口と、前記負荷の反対側の第二の開口にはリング状のシールドを配置し、少なくとも前記負荷側の第一の開口に配置された前記シールドは、その内周側が前記内輪に固定され、その外周側が前記外輪に非接触状態の遊端とされ、この遊端は前記転動体側に折り曲げられた形状とし、
    前記シールドの遊端を湾曲しながら前記内輪側に、折り返したモータ。
  2. 前記外輪には、前記シールドと対向する箇所に、前記軸受の外側に向けて凹部を設け、前記凹部空間に前記シールドの遊端を格納した請求項1記載のモータ。
  3. 前記負荷側に配置した前記軸受の前記リング状の保持器には、一端側が開口した複数の収納部を設け、各収納部に前記転動体を収納させた状態で、反開口側を前記負荷側にして、前記リング状の保持器を、前記内輪と前記外輪間に配置した請求項1または2記載のモータ。
  4. 前記反負荷側に配置した前記軸受の前記リング状の保持器には、一端側が開口した複数の収納部を設け、各収納部に前記転動体を収納させた状態で、反開口側を前記ロータ側にして、前記リング状の保持器を、前記内輪と外輪間に配置した請求項1〜3のいずれか一つに記載のモータ。
  5. 前記保持器の前記反開口側に幅広部を一体形成した請求項1〜4のいずれか一つに記載のモータ。
  6. 前記保持器の前記幅広部の前記外輪側を、前記外輪の凹部空間に格納した請求項5記載のモータ。
  7. 前記負荷側に配置した前記軸受は、前記外輪を有天筒状の軸受保持部で保持するとともに、この軸受保持部には貫通孔を設け、この貫通孔に回転軸を貫通させるとともに、この貫通孔の外周部で、前記シールドの遊端と前記外輪との間部分は、この天部と外輪間で挟持した軸受シートを前記シールドとは非接触状態で設けた請求項1〜6のいずれか一つに記載のモータ。
  8. 回転軸と、この回転軸の一端に接続した前記回転軸を回転駆動するための駆動体と、この回転軸の外周に一体化されたロータと、このロータの外周に、このロータとは非接触状態で近接配置し、モータ外被にて一体化されたステータと、前記回転軸の前記ロータの両側部分に、それぞれ配置された軸受とを備え、前記軸受は、前記回転軸の外周に一体化された内輪と、この内輪の外周に、複数の転動体を介して配置された外輪と、前記内輪と前記外輪間において、前記複数の転動体を保持したリング状の保持器と、この保持器に保持された潤滑オイルと、前記内輪と前記外輪間の、前記駆動体側の第一の開口と、前記駆動体の反対側の第二の開口にはリング状のシールドを配置し、少なくとも前記駆動体側の第一の開口に配置された前記シールドは、その内周側が前記内輪に固定され、その外周側が前記外輪に非接触状態の遊端とされ、この遊端は前記転動体側に折り曲げられた形状とし、
    前記シールドの遊端を湾曲しながら前記内輪側に、折り返した発電機。
  9. 前記外輪には、前記シールドと対向する箇所に、前記軸受の外側に向けて凹部を設け、前記凹部空間に前記シールドの遊端を格納した請求項8記載の発電機。
  10. 前記駆動体側に配置した前記軸受の前記リング状の保持器には、一端側が開口した複数の収納部を設け、各収納部に前記転動体を収納させた状態で、反開口側を前記駆動体側にして、前記リング状の保持器を、前記内輪と前記外輪間に配置した請求項8または9記載の発電機。
  11. 前記反駆動体側に配置した前記軸受の前記リング状の保持器には、一端側が開口した複数の収納部を設け、各収納部に前記転動体を収納させた状態で、反開口側を前記ロータ側にして、前記リング状の保持器を、前記内輪と前記外輪間に配置した請求項8〜10のいずれか一つに記載の発電機。
  12. 前記保持器の前記反開口側に幅広部を一体形成した請求項8〜11のいずれか一つに記載の発電機。
  13. 前記保持器の前記幅広部の前記外輪側を、前記外輪の凹部空間に格納した請求項12記載の発電機。
  14. 前記駆動体側に配置した前記軸受は、前記外輪を有天筒状の軸受保持部で保持するとともに、この軸受保持部には貫通孔を設け、この貫通孔に回転軸を貫通させるとともに、この貫通孔の外周部で、前記シールドの遊端と前記外輪との間部分は、この天部と外輪間で挟持した軸受シートを前記シールドとは非接触状態で設けた請求項8〜13のいずれか一つに記載の発電機。
JP2009123766A 2009-05-22 2009-05-22 モータと発電機 Expired - Fee Related JP5629979B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009123766A JP5629979B2 (ja) 2009-05-22 2009-05-22 モータと発電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009123766A JP5629979B2 (ja) 2009-05-22 2009-05-22 モータと発電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010273462A JP2010273462A (ja) 2010-12-02
JP5629979B2 true JP5629979B2 (ja) 2014-11-26

Family

ID=43421038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009123766A Expired - Fee Related JP5629979B2 (ja) 2009-05-22 2009-05-22 モータと発電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5629979B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012189207A (ja) * 2011-02-24 2012-10-04 Nsk Ltd 複列アンギュラ玉軸受
CN111342594B (zh) * 2020-03-26 2021-01-12 绍兴文理学院 一种电机的防护结构
DE102022127978A1 (de) 2022-10-24 2024-04-25 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wälzlager

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08303472A (ja) * 1995-05-12 1996-11-19 Ebara Corp グリス落下防止装置
JPH10252746A (ja) * 1997-03-14 1998-09-22 Nippon Seiko Kk 通電式玉軸受
JP4110793B2 (ja) * 2002-02-20 2008-07-02 株式会社ジェイテクト 転がり軸受
JP2004360852A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Nsk Ltd 転がり軸受及び転がり軸受ユニット
JP2005133818A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Koyo Seiko Co Ltd 転がり軸受
JP2005321009A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Nsk Ltd 転がり軸受
JP2008025685A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Nsk Ltd 転がり軸受
JP2008032153A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Jtekt Corp 冠型保持器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010273462A (ja) 2010-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5636788B2 (ja) 送風ファン
JP4337669B2 (ja) 車両用電動送風ファン装置
JP5241773B2 (ja) ハイブリッド駆動系
JP7031290B2 (ja) 送風機
EP2093441A2 (en) Sealing device for bearing
JP5534616B2 (ja) 液体潤滑剤を使用する潤滑されたベアリングアセンブリをシールするためのデバイス
JP5629979B2 (ja) モータと発電機
JP2018157715A (ja) 電動機
JP2011127539A (ja) 自動車用ウォータポンプ及び軸受構造
JP2015116900A (ja) 車輪用駆動装置
JP2020114054A (ja) インホイールモータ
JPH0199451A (ja) 車両用交流発電機
JP5402236B2 (ja) モータと発電機
JP5598574B2 (ja) モータと発電機
JP5197203B2 (ja) モータ
JP2007060811A (ja) 車両用ファンモータ装置
JP7401974B2 (ja) 車輪用軸受装置
US11025123B2 (en) Motor and fan motor
JP2009024649A (ja) 防滴構造を備えた遠心ファン
JP5542984B1 (ja) 車両用交流発電機
CN104659971B (zh) 用于机动车热交换器上的通风装置
JP3795991B2 (ja) ファン駆動用モータの防水構造
JP2009085279A5 (ja)
US11761539B2 (en) Seal assembly for a vehicle motorized wheel
JP5442143B2 (ja) モータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120514

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20121217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130821

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20140107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140324

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20140417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140922

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5629979

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees