JP5626274B2 - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5626274B2 JP5626274B2 JP2012147426A JP2012147426A JP5626274B2 JP 5626274 B2 JP5626274 B2 JP 5626274B2 JP 2012147426 A JP2012147426 A JP 2012147426A JP 2012147426 A JP2012147426 A JP 2012147426A JP 5626274 B2 JP5626274 B2 JP 5626274B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat sink
- electrode terminal
- semiconductor chip
- terminal
- negative electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L24/33—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/34—Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/39—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
- H01L24/40—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/34—Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/39—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
- H01L2224/40—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
- H01L2224/401—Disposition
- H01L2224/40135—Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
- H01L2224/40137—Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/83—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
- H01L2224/838—Bonding techniques
- H01L2224/83801—Soldering or alloying
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/84—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
- H01L2224/848—Bonding techniques
- H01L2224/84801—Soldering or alloying
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00014—Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/12—Passive devices, e.g. 2 terminal devices
- H01L2924/1203—Rectifying Diode
- H01L2924/12032—Schottky diode
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1305—Bipolar Junction Transistor [BJT]
- H01L2924/13055—Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1306—Field-effect transistor [FET]
- H01L2924/13091—Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/301—Electrical effects
- H01L2924/30107—Inductance
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/35—Mechanical effects
- H01L2924/351—Thermal stress
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Description
サージ電圧ΔVsurは、近年進められている大電流・高速スイッチング化により増加傾向にある。サージ保護については素子耐圧を高く取れば実現可能であるが、トレードオフの関係にあるオン抵抗が増加してしまい、定常損失の増加を招く。また、スイッチング損失Eswの低減や装置の小型化のニーズがあり、そのニーズに応えるには、dI/dtの向上や高周波化が必要となる。したがって、サージ電圧ΔVsurを増加させることなく、dI/dtの向上を図るためには、短絡ループ内における低インダクタンス化が必要である。
本発明の第1実施形態について説明する。本実施形態では、本発明の一実施形態にかかる半導体装置の適用例として、例えば三相交流モータなどの駆動を行う三相インバータが備えられた半導体モジュールを例に挙げて説明する。
本発明の第2実施形態について説明する。本実施形態は、第1実施形態に対して上側および下側放熱板11、12の構成を変更したものであり、その他については第1実施形態と同様であるため、第1本実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
本発明の第3実施形態について説明する。本実施形態は、第1実施形態に対して板状導体16の構成を変更したものであり、その他については第1実施形態と同様であるため、第1本実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
本発明の第4実施形態について説明する。本実施形態は、第1実施形態に対して上下アーム51〜56の接続形態および板状導体16の接続形態を変更したものであり、その他については第1実施形態と同様であるため、第1本実施形態と異なる部分についてのみ説明する。なお、ここでは1相分の上下アーム51、52のみが備えられる2in1構造を例に挙げて説明するが、勿論、上記各実施形態で示したような6in1構造にも適用できる。
上記第4実施形態において、板状導体16の形状について適宜変更可能である。例えば、引出導体部となる板状導体16を構成する正極端子13と負極端子14のうち向かい合う面同士は平行な関係となっているが、その反対側の面では平行な関係になっていない構造であっても良い。具体的には、図10に示すように、正極端子13と負極端子14のうちの上方位置を張り出させることで、下側放熱板12の表面に引っ掛かるようにしても良い。
本発明の第5実施形態について説明する。本実施形態は、第1〜第4実施形態に対して板状導体16の構成を変更したものであり、その他については第1〜第4実施形態と同様であるため、第1〜第4本実施形態と異なる部分についてのみ説明する。なお、ここでは第1〜第3実施形態に対する変更として記載するが、第4実施形態についても同様である。
上記第1〜第3実施形態では、u相、v相、w相の三相を有するインバータ回路1を備えた6in1構造の半導体モジュール6を例に挙げて説明した。しかしながら、これは単なる一例を示したに過ぎず、例えば1相のみをモジュール化した2in1構造やHブリッジ回路のような2相分のブリッジ回路をモジュール化した4in1構造としても良い。また、第4実施形態についても、2in1構造に限らず、6in1構造や4in1構造としても良い。
6 半導体モジュール
10 半導体チップ
11、12 上側および下側放熱板
11e、11f、12e 凹部
13 正極端子
14 負極端子
15 絶縁膜
16 板状導体
18 樹脂モールド部
21 上下アーム中継電極
51〜56 上下アーム
Claims (8)
- 表面および裏面を有し、半導体スイッチング素子(51a〜56a)が形成された半導体チップ(10)を有する上アーム(51、53、55)および下アーム(52、54、56)と、
前記上アームおよび前記下アームそれぞれの前記半導体チップの表面側および裏面側それぞれに配置された放熱板(11、12)と、
前記上アームの半導体チップにおける正極側に接続された前記放熱板に対して接続される正極端子(13)と、前記下アームの半導体チップにおける負極側に接続された前記放熱板に対して接続される負極端子(14)と、前記正極端子と前記負極端子の間に配置された絶縁膜(15)とを有し、該絶縁膜を挟んで前記正極端子と前記負極端子とが対向配置させられた平行導体を有する引出導体部(16)と、
前記放熱板のうち前記半導体チップと反対側の面と前記正極端子および前記負極端子の一部を露出させつつ、少なくとも前記引出導体部のうちの前記平行導体の一部が入り込み、かつ、前記半導体チップを覆うように構成された樹脂モールド部(18)と、を備えていることを特徴とする半導体装置。 - 前記放熱板は、前記半導体チップの表面側に配置される上側放熱板(11)と前記半導体チップの裏面側に配置される下側放熱板(12)とを有し、
前記上アームの上側放熱板と前記下アームの下側放熱板とが上下アーム中継電極(21)を介して電気的に接続され、前記上アームの下側放熱板に対して前記正極端子が接続されていると共に、前記下アームの上側放熱板に対して前記負極端子が接続されており、
前記正極端子から前記負極端子への短絡方向が、前記上アームにおいて、前記下側放熱板、前記半導体チップ、前記上側放熱板の順に流れたのち、前記上下アーム中継電極を介して前記下アームに流れ、該下アームにおいて、前記下側放熱板、前記半導体チップ、前記上側放熱板の順に流れたのち前記負極端子に流れる電流経路が構成されることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。 - 前記引出導体部は、前記正極端子および前記負極端子が板状とされた板状導体(16)にて構成されており、前記上アームと前記下アームの配列方向と同方向において前記樹脂モールド部から突き出しており、
前記板状導体は、前記正極端子および前記負極端子よりも前記絶縁膜の方が寸法が大きくされることで前記絶縁膜が前記正極端子および前記負極端子からはみ出した状態とされており、前記樹脂モールド部から突き出して露出させられている部分において、前記樹脂モールド部に覆われている部分よりも、前記前記絶縁膜が前記正極端子および前記負極端子からはみ出している量が大きくなっていることを特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置。 - 前記放熱板は、前記半導体チップの表面側に配置される上側放熱板(11)と前記半導体チップの裏面側に配置される下側放熱板(12)とを有し、
前記上アームの上側放熱板と前記下アームの上側放熱板とが連結され、前記上アームの下側放熱板の側面と前記下アームの下側放熱板の側面との間に前記引出導体部が配置されて、前記上アームの下側放熱板の側面に対して前記正極端子が接続されていると共に、前記下アームの下側放熱板の側面に対して前記負極端子が接続されており、
前記正極端子から供給される電流が、前記上アームにおいて、前記下側放熱板、前記半導体チップ、前記上側放熱板の順に流れたのち、前記下アームにおいて、前記上側放熱板、前記半導体チップ、前記下側放熱板の順に流れたのち前記負極端子に流れる電流経路が構成されることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。 - 前記放熱板のうち前記樹脂モールド部から露出される側の面の外縁部に凹部(11f、12f)が形成されていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに記載の半導体装置。
- 前記放熱板のうち前記凹部より内側において前記樹脂モールド部から露出されている面の面積が、前記半導体チップからの熱が45度の角度で拡散したときの拡散後の面積よりも大きな面積とされていることを特徴とする請求項5に記載の半導体装置。
- 前記正極端子および前記負極端子は、前記放熱板とは別体とされていることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1つに記載の半導体装置。
- 前記正極端子は、前記上アームの半導体チップにおける正極側に接続された前記放熱板と一体形成されており、
前記負極端子は、前記下アームの半導体チップにおける負極側に接続された前記放熱板に一体形成されていることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1つに記載の半導体装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012147426A JP5626274B2 (ja) | 2012-06-29 | 2012-06-29 | 半導体装置 |
PCT/JP2013/003847 WO2014002442A1 (ja) | 2012-06-29 | 2013-06-20 | 半導体装置および半導体装置の接続構造 |
CN201380033827.6A CN104412383B (zh) | 2012-06-29 | 2013-06-20 | 半导体装置以及半导体装置的连接构造 |
DE112013003222.8T DE112013003222B4 (de) | 2012-06-29 | 2013-06-20 | Halbleitervorrichtung und Halbleitervorrichtungsverbindungsstruktur |
US14/401,638 US9351423B2 (en) | 2012-06-29 | 2013-06-20 | Semiconductor device and semiconductor device connection structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012147426A JP5626274B2 (ja) | 2012-06-29 | 2012-06-29 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014011338A JP2014011338A (ja) | 2014-01-20 |
JP5626274B2 true JP5626274B2 (ja) | 2014-11-19 |
Family
ID=50107750
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012147426A Active JP5626274B2 (ja) | 2012-06-29 | 2012-06-29 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5626274B2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6194812B2 (ja) * | 2014-02-18 | 2017-09-13 | トヨタ自動車株式会社 | 半導体モジュール |
JP6269296B2 (ja) * | 2014-04-25 | 2018-01-31 | 株式会社デンソー | 半導体モジュール |
JP5862702B2 (ja) * | 2014-05-07 | 2016-02-16 | トヨタ自動車株式会社 | 三相インバータモジュール |
CN115064526A (zh) * | 2016-06-01 | 2022-09-16 | 罗姆股份有限公司 | 半导体功率模块 |
WO2019098368A1 (ja) | 2017-11-20 | 2019-05-23 | ローム株式会社 | 半導体装置 |
US11107761B2 (en) | 2018-02-06 | 2021-08-31 | Denso Corporation | Semiconductor device |
JP6884723B2 (ja) * | 2018-03-23 | 2021-06-09 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
JP2019186403A (ja) | 2018-04-11 | 2019-10-24 | トヨタ自動車株式会社 | 半導体装置 |
EP3869548A4 (en) * | 2018-10-18 | 2021-12-01 | Nissan Arc, Ltd. | SEMICONDUCTOR COMPONENT AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF |
JP7103279B2 (ja) * | 2019-03-11 | 2022-07-20 | 株式会社デンソー | 半導体装置 |
JP7088094B2 (ja) * | 2019-03-19 | 2022-06-21 | 株式会社デンソー | 半導体装置 |
DE212021000239U1 (de) | 2020-10-14 | 2022-06-07 | Rohm Co., Ltd. | Halbleitermodul |
WO2024080042A1 (ja) * | 2022-10-13 | 2024-04-18 | 富士電機株式会社 | 半導体モジュール |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10327573A (ja) * | 1997-05-23 | 1998-12-08 | Fuji Electric Co Ltd | 電力変換装置の半導体スタック |
US7327024B2 (en) * | 2004-11-24 | 2008-02-05 | General Electric Company | Power module, and phase leg assembly |
JP2006165409A (ja) * | 2004-12-10 | 2006-06-22 | Hitachi Ltd | 電力変換装置 |
JP4564937B2 (ja) * | 2006-04-27 | 2010-10-20 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電気回路装置及び電気回路モジュール並びに電力変換装置 |
JP4580997B2 (ja) * | 2008-03-11 | 2010-11-17 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電力変換装置 |
JP5451994B2 (ja) * | 2008-07-30 | 2014-03-26 | 本田技研工業株式会社 | 電力変換装置の導体配置構造 |
JP5123162B2 (ja) * | 2008-12-26 | 2013-01-16 | 日本インター株式会社 | 電力用半導体装置及びその製造方法 |
JP2012054449A (ja) * | 2010-09-02 | 2012-03-15 | Aisin Aw Co Ltd | 電気的接続装置 |
-
2012
- 2012-06-29 JP JP2012147426A patent/JP5626274B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014011338A (ja) | 2014-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5626274B2 (ja) | 半導体装置 | |
WO2014002442A1 (ja) | 半導体装置および半導体装置の接続構造 | |
US10778113B2 (en) | Intelligent power module, electric vehicle, and hybrid car | |
JP5259016B2 (ja) | パワー半導体モジュール | |
JP5841500B2 (ja) | スタック型ハーフブリッジ電力モジュール | |
JP6394489B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5434986B2 (ja) | 半導体モジュールおよびそれを備えた半導体装置 | |
JP5601376B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5893369B2 (ja) | 半導体装置 | |
CN107731779B (zh) | 电子装置 | |
US10361174B2 (en) | Electronic device | |
JP6318563B2 (ja) | バスバー、およびそれを用いた電力変換装置 | |
US11456244B2 (en) | Semiconductor device | |
JP2012175070A (ja) | 半導体パッケージ | |
JP5481104B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2004186504A (ja) | 半導体装置 | |
CN113748509B (zh) | 半导体装置 | |
JP2013157346A (ja) | 半導体装置 | |
JP2020184561A (ja) | 半導体装置 | |
JP2004063681A (ja) | 半導体装置 | |
JPWO2018142864A1 (ja) | 半導体モジュール、電気自動車およびパワーコントロールユニット | |
WO2019150870A1 (ja) | 半導体モジュール | |
CN112750800A (zh) | 半导体功率模块 | |
JP3922698B2 (ja) | 半導体装置 | |
US11721633B2 (en) | Semiconductor device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140902 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140915 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5626274 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |