WO2024080042A1 - 半導体モジュール - Google Patents

半導体モジュール Download PDF

Info

Publication number
WO2024080042A1
WO2024080042A1 PCT/JP2023/032471 JP2023032471W WO2024080042A1 WO 2024080042 A1 WO2024080042 A1 WO 2024080042A1 JP 2023032471 W JP2023032471 W JP 2023032471W WO 2024080042 A1 WO2024080042 A1 WO 2024080042A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
insulating member
terminal
semiconductor module
case
positive
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/032471
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
絵理 亀田
Original Assignee
富士電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士電機株式会社 filed Critical 富士電機株式会社
Publication of WO2024080042A1 publication Critical patent/WO2024080042A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N

Definitions

  • the present invention relates to a semiconductor module including a switching element.
  • Semiconductor modules including switching elements such as insulated gate bipolar transistors (IGBTs) and power metal oxide semiconductor field effect transistors (MOSFETs) are used in power conversion devices that use high voltages and large currents.
  • IGBTs insulated gate bipolar transistors
  • MOSFETs power metal oxide semiconductor field effect transistors
  • some modules have a structure in which the positive terminal and the negative terminal (or the wire connected to the positive terminal and the wire connected to the negative terminal) are placed in close proximity with an insulating material such as insulating paper sandwiched between them.
  • the width of the insulating member sandwiched between the positive and negative terminals may be made wider than the width of the positive and negative terminals.
  • the insulating member has a protruding portion that protrudes from between the positive and negative terminals.
  • the protrusion may be deformed. Deformation may include bending or curling of the protrusion due to the influence of resin pressure, etc. Such deformation may make it impossible to ensure the insulation distance between the positive terminal and the negative terminal, resulting in a deterioration of insulation performance.
  • the insulating material when a thin material such as insulating paper is used as the insulating material as described above, the insulating material is more likely to deform, and it may take time to fix the terminal structure to the mold during integral molding.
  • the present invention was made in consideration of these points, and aims to provide a semiconductor module that can suppress deformation of the insulating member that insulates the positive and negative terminals.
  • a semiconductor module having a terminal structure including a positive terminal electrically connected to a positive electrode end of a first switching element of an upper arm, a negative terminal electrically connected to a negative electrode end of a second switching element of a lower arm, and a first insulating member sandwiched between the positive terminal and the negative terminal and including a protruding portion, a portion of which protrudes from between the positive terminal and the negative terminal, second insulating members and third insulating members sandwiching the terminal structure from above and below and covering the front and back surfaces of at least a portion of the protruding portion, and a case molded integrally with the terminal structure sandwiched between the second insulating member and the third insulating member.
  • At least one of the second insulating member and the third insulating member may have a recess in the surface facing the terminal structure into which the positive terminal or the negative terminal is fitted.
  • the second insulating member or the third insulating member may have a first protrusion on a surface facing the terminal structure, which positions the first insulating member.
  • the first protrusions may be arranged opposite a portion of the outer edge of the first insulating member.
  • One of the second insulating member or the third insulating member may have one or more pillars on a first side of a surface facing the terminal structure and a second side facing the first side, and the other of the second insulating member or the third insulating member may have a fitting portion that fits with the one or more pillars.
  • a third edge of either the second insulating member or the third insulating member, on the surface facing the terminal structure, that is located toward the inside of the case, may have one or more second protrusions, and at least a portion of the other side surface of the second insulating member or the third insulating member may abut against the one or more second protrusions.
  • the corner of the protrusion of the first insulating member located toward the outside of the case may not be sandwiched between the second insulating member and the third insulating member and may extend to the outside of the case.
  • the end of the protrusion of the first insulating member facing outward from the case may be covered by the second insulating member and the third insulating member and extend outward from the case.
  • the second insulating member, and the third insulating member may be made of a thermoplastic resin.
  • the first insulating member may be insulating paper.
  • FIG. 1 is a perspective view illustrating an example of a semiconductor module according to a first embodiment
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of an equivalent circuit of the semiconductor module according to the first embodiment
  • FIG. 2 is a perspective view showing an example of a terminal structure
  • 13 is a perspective view showing an example in which a terminal structure is sandwiched between a second insulating member and a third insulating member.
  • FIG. 4 is a perspective view illustrating an example of a second insulating member.
  • 11A and 11B are diagrams illustrating an example of arrangement of a positive terminal on a second insulating member.
  • 11A and 11B are diagrams illustrating an example of arrangement of a first insulating member on a second insulating member.
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of the arrangement of a negative terminal.
  • FIG. 4 is a perspective view showing an example of a third insulating member.
  • FIG. 11 is a perspective view showing an example of a back surface of a third insulating member.
  • FIG. 13 is a perspective view showing a modified example of the second insulating member.
  • FIG. 13 is a perspective view showing a modified example of the positive terminal.
  • 13A and 13B are diagrams illustrating an example of arrangement of a positive terminal on a second insulating member according to a modified example.
  • 13A and 13B are diagrams illustrating an example of arrangement of a first insulating member to a second insulating member according to a modified example.
  • FIG. 13 is a perspective view showing a modified example of the negative terminal.
  • FIG. 13A and 13B are diagrams showing an example of the arrangement of a negative terminal when a second insulating member of a modified example is used.
  • 13A and 13B are diagrams illustrating an example of the arrangement of a third insulating member when a second insulating member of a modified example is used.
  • FIG. 13 is a perspective view illustrating an example of a semiconductor module according to a second embodiment.
  • 11 is a perspective view showing an example of a terminal structure sandwiched between a second insulating member and a third insulating member.
  • front surface and “upper surface” refer to the surface facing upward in the semiconductor module 10 of FIG. 1.
  • up refers to the upward direction in the semiconductor module 10 of FIG. 1.
  • back surface and “lower surface” refer to the surface facing downward in the semiconductor module 10 of FIG. 1.
  • lower refers to the downward direction in the semiconductor module 10 of FIG. 1. Similar orientations are used in other drawings as necessary.
  • front surface “upper surface,” “upper,” “back surface,” “lower surface,” “lower,” and “side surface” are merely convenient expressions for identifying relative positional relationships and do not limit the technical concept of the present invention.
  • “upper” and “lower” do not necessarily mean the vertical direction relative to the ground. In other words, the directions of “upper” and “lower” are not limited to the direction of gravity.
  • Fig. 1 is a perspective view showing an example of a semiconductor module according to a first embodiment
  • Fig. 2 is a diagram showing an example of an equivalent circuit of the semiconductor module according to the first embodiment
  • Fig. 3 is a perspective view showing an example of a terminal structure.
  • the semiconductor module 10 has three semiconductor units (not shown) and a case 11 for housing the semiconductor units.
  • the semiconductor units have a ceramic circuit board and a semiconductor chip provided on the ceramic circuit board.
  • the ceramic circuit board has an insulating plate, a heat sink formed on the back surface of the insulating plate, and a circuit pattern formed on the front surface of the insulating plate.
  • the insulating plate is made of ceramics with excellent thermal conductivity.
  • Such ceramics are high-temperature conductive aluminum oxide, aluminum nitride, silicon nitride, etc.
  • the heat sink is made of metal with excellent thermal conductivity.
  • Such metals are aluminum, iron, silver, copper, or alloys containing at least one of these.
  • the circuit pattern is made of metal with excellent electrical conductivity.
  • Such metals are copper or copper alloys, etc.
  • the number and shape of the circuit patterns are appropriately selected according to the specifications of the semiconductor module 10.
  • a ceramic circuit board having such a configuration for example, a DCB (Direct Copper Bonding) board or an AMB (Active Metal Brazed) board can be used.
  • the semiconductor chip includes a switching element such as a power MOSFET or an IGBT, which is made of silicon or silicon carbide.
  • a switching element such as a power MOSFET or an IGBT, which is made of silicon or silicon carbide.
  • Such a semiconductor chip includes, for example, a drain electrode (or collector electrode) as a main electrode on the back surface, and a gate electrode and a source electrode (or emitter electrode) as main electrodes on the front surface.
  • the semiconductor chip also includes an SBD (Schottky Barrier Diode), a PiN (P-intrinsic-N) diode, or another FWD (Free Wheeling Diode) as necessary.
  • Such a semiconductor chip includes a cathode electrode as a main electrode on the back surface, and an anode electrode as a main electrode on the front surface.
  • the semiconductor chip may also be an RC (Reverse-Conducting)-IGBT, which has both the functions of an IGBT and an FWD. The number and
  • the case 11 includes storage areas 11c1, 11c2, and 11c3 that store the semiconductor units described above.
  • the storage areas 11c1, 11c2, and 11c3 are spaces provided in the middle of the case 11 along the longitudinal direction of the case 11 in a plan view.
  • the semiconductor units are electrically connected to various terminals as shown below within the storage areas 11c1, 11c2, and 11c3.
  • wiring members such as bonding wires and lead frames are used.
  • the wiring members are made of a material with excellent conductivity. Such materials are metals such as aluminum and copper, or alloys containing at least one of these.
  • the case 11 further includes terminal structures 15a, 15b, and 15c.
  • the terminal structure 15a has a positive terminal 12a, a negative terminal 13a, and a first insulating member 14a sandwiched between the positive terminal 12a and the negative terminal 13a.
  • the terminal structure 15b has a positive terminal 12b, a negative terminal 13b, and a first insulating member 14b sandwiched between the positive terminal 12b and the negative terminal 13b.
  • the terminal structure 15c has a positive terminal 12c, a negative terminal 13c, and a first insulating member 14c sandwiched between the positive terminal 12c and the negative terminal 13c.
  • the positive terminals 12a, 12b, and 12c and the negative terminals 13a, 13b, and 13c are made of a metal having excellent electrical conductivity, such as copper or a copper alloy. 1, one end of the front surface of each of the positive terminals 12a, 12b, 12c and the negative terminals 13a, 13b, 13c is exposed along the longitudinal direction on the first side 11a of the case 11. At least the first side 11a side of each of the positive terminals 12a, 12b, 12c and the negative terminals 13a, 13b, 13c has a flat plate shape.
  • the exposed portions of the positive terminals 12a, 12b, 12c and the negative terminals 13a, 13b, 13c are connected to wiring that electrically connects, for example, a capacitor functioning as a power source to the semiconductor unit.
  • the other ends of the positive terminals 12a, 12b, 12c and the negative terminals 13a, 13b, 13c are electrically connected to the semiconductor unit inside the case 11.
  • the positive terminals 12a, 12b, and 12c are denoted as P(12a), P(12b), and P(12c), and the negative terminals 13a, 13b, and 13c are denoted as N(13a), N(13b), and N(13c).
  • the positive terminal 12a of the terminal structure 15a is electrically connected to the positive terminal of the first switching element 21a1 of the upper arm as shown in Fig. 2 of the semiconductor unit housed in the storage region 11c1.
  • the negative terminal 13a of the terminal structure 15a is electrically connected to the negative terminal of the second switching element 21a2 of the lower arm as shown in Fig. 2 of the semiconductor unit housed in the storage region 11c1.
  • the positive terminal is the collector electrode of the first switching element 21a1 and the negative terminal is the emitter electrode of the second switching element 21a2.
  • the positive terminal 12b of the terminal structure 15b is electrically connected to the positive terminal of the first switching element 21b1 of the upper arm as shown in FIG. 2 of the semiconductor unit stored in the storage area 11c2.
  • the negative terminal 13b of the terminal structure 15b is electrically connected to the negative terminal of the second switching element 21b2 of the lower arm as shown in FIG. 2 of the semiconductor unit stored in the storage area 11c2.
  • the positive terminal 12c of the terminal structure 15c is electrically connected to the positive terminal of the first switching element 21c1 of the upper arm as shown in FIG. 2 of the semiconductor unit stored in the storage area 11c3.
  • the negative terminal 13c of the terminal structure 15c is electrically connected to the negative terminal of the second switching element 21c2 of the lower arm as shown in FIG. 2 of the semiconductor unit stored in the storage area 11c3.
  • the first insulating members 14a, 14b, and 14c are, for example, insulating paper.
  • the insulating paper that can be used include insulating paper made of a wholly aromatic polyamide polymer, and sheet-shaped insulating paper made of a fluorine-based or polyimide-based resin material.
  • the first insulating members 14a, 14b, and 14c may be ceramic substrates made of aluminum oxide, silicon nitride, or the like.
  • the tip ends of the first insulating members 14a, 14b, and 14c on the first side portion 11a are located between the tip ends of the positive terminals 12a, 12b, and 12c and the tip ends of the negative terminals 13a, 13b, and 13c, thereby maintaining the insulation between the positive terminals 12a, 12b, and 12c and the negative terminals 13a, 13b, and 13c.
  • the positive terminal 12a and the negative terminal 13a are provided with openings 12a1 and 13a1.
  • the openings 12a1 and 13a1 are holes through which position fixing pins extending from a mold used when integrally molding the case 11 pass.
  • the portion 12a2 of the positive terminal 12a extends from the rear surface of the first insulating member 14a toward the inside of the case 11.
  • the portion 12a2 has a step. For example, the lowest step at the tip of the portion 12a2 is connected to the positive electrode of the semiconductor unit via a wiring member such as a bonding wire or a lead frame.
  • the negative terminal 13a is divided into two parts 13a2 and 13a3 on the first insulating member 14a toward the inside of the case 11.
  • the parts 13a2 and 13a3 extend from the front surface of the first insulating member 14a toward the inside of the case 11.
  • the parts 13a2 and 13a3 have a step.
  • the lowest step at the tip of the parts 13a2 and 13a3 is connected to the negative electrode of the semiconductor unit via a wiring member such as a bonding wire or a lead frame.
  • the width of the first insulating member 14a (the length in the longitudinal direction of the case 11) is wider than the width of the positive terminal 12a and the negative terminal 13a in order to ensure an insulating distance between the positive terminal 12a and the negative terminal 13a and prevent dielectric breakdown. Therefore, a part of the first insulating member 14a forms a protrusion 14a1 that protrudes from between the positive terminal 12a and the negative terminal 13a.
  • Terminal structures 15b and 15c have the same configuration as terminal structure 15a shown in Figure 3.
  • the protrusion 14a1 as shown in FIG. 3 may deform when the terminal structure 15a and the case 11 are molded together, which may result in a decrease in insulation performance. Furthermore, if a thin material such as insulating paper is used as the first insulating member 14a, the first insulating member 14a is more likely to deform, and it may take time to fix the terminal structure 15a to the mold during the integral molding process.
  • each of the terminal structures 15a, 15b, and 15c described above is sandwiched from above and below by a second insulating member and a third insulating member that cover at least a portion of the front and back surfaces of the protrusions.
  • FIG. 4 is a perspective view showing an example in which a terminal structure is sandwiched between a second insulating member and a third insulating member.
  • the second insulating member 18 and the third insulating member 19 sandwich the terminal structure 15a from above and below, and cover at least a portion of the front and back surfaces of the protruding portion of the first insulating member 14a (for example, the protruding portion 14a1 in FIG. 3).
  • the terminal structure 15a is molded integrally with the case 11 while being sandwiched between the second insulating member 18 and the third insulating member 19 in this manner.
  • the terminal structures 15b and 15c are also molded integrally with the case 11 while being sandwiched between the second insulating member and the third insulating member in a similar manner.
  • the second insulating member 18 and the third insulating member 19 are made of a thermoplastic resin, similar to the material of the case 11. This makes it possible to prevent the resin from flowing into the terminal structure 15a during integral molding. Specific configuration examples of the second insulating member 18 and the third insulating member 19 will be described later (see FIGS. 5, 9, and 10).
  • the case 11 further has control terminals 16a, 16b, and 16c attached to the sides of the storage areas 11c1, 11c2, and 11c3, respectively.
  • the control terminals 16a, 16b, and 16c are made of a metal having excellent electrical conductivity, such as copper, a copper alloy, aluminum, or an aluminum alloy.
  • the control terminal 16a is electrically connected to the gate terminal of the first switching element 21a1 or the second switching element 21a2 shown in Fig. 2 of the semiconductor unit housed in the storage region 11c1.
  • the control terminal 16b is electrically connected to the gate terminal of the first switching element 21b1 or the second switching element 21b2 shown in Fig. 2 of the semiconductor unit housed in the storage region 11c2.
  • the control terminal 16c is electrically connected to the gate terminal of the first switching element 21c1 or the second switching element 21c2 shown in Fig. 2 of the semiconductor unit housed in the storage region 11c3.
  • case 11 includes a U-terminal 17a, a V-terminal 17b, and a W-terminal 17c.
  • One end of each of the U terminal 17a, V terminal 17b, and W terminal 17c is exposed on the second side 11b of the case 11 along the longitudinal direction of the case 11.
  • the U terminal 17a, V terminal 17b, and W terminal 17c are made of a metal with excellent conductivity. Such a metal is, for example, copper or a copper alloy.
  • the other ends of the U terminal 17a, V terminal 17b, and W terminal 17c are electrically connected to the semiconductor unit inside the case 11 as follows.
  • the U terminal 17a, the V terminal 17b, and the W terminal 17c are represented as U(17a), V(17b), and W(17c).
  • the U-terminal 17a is electrically connected to the negative terminal of the first switching element 21a1 and the positive terminal of the second switching element 21a2 shown in Fig. 2 of the semiconductor unit housed in the storage area 11c1.
  • the V-terminal 17b is electrically connected to the negative terminal of the first switching element 21b1 and the positive terminal of the second switching element 21b2 shown in Fig. 2 of the semiconductor unit housed in the storage area 11c2.
  • the W-terminal 17c is electrically connected to the negative terminal of the first switching element 21c1 and the positive terminal of the second switching element 21c2 shown in Fig. 2 of the semiconductor unit housed in the storage area 11c3.
  • the case 11 is molded integrally with the terminal structures 15a, 15b, 15c, the control terminals 16a, 16b, 16c, the U terminal 17a, the V terminal 17b, and the W terminal 17c, which are sandwiched between the second insulating member and the third insulating member.
  • the molding is performed by injection molding using a thermoplastic resin, for example.
  • the thermoplastic resin is, for example, polyphenylene sulfide (PPS) resin, polybutylene terephthalate (PBT) resin, polybutylene succinate (PBS) resin, polyamide (PA) resin, or acrylonitrile butadiene styrene (ABS) resin.
  • thermosetting resin is an epoxy resin, a phenolic resin, a maleimide resin, etc.
  • the filler is silicon oxide, aluminum oxide, boron nitride, or aluminum nitride.
  • the semiconductor module 10 has been described above as including three semiconductor units, this is not limited thereto.
  • the semiconductor module 10 may include one, two, or four or more semiconductor units.
  • FIG. 5 is a perspective view showing an example of the second insulating member.
  • the second insulating member 18 has a recess 18a in which the positive terminal 12a is fitted on the surface facing the terminal structure 15a. Furthermore, the second insulating member 18 has first protrusions 18b1 and 18b2 for positioning the first insulating member 14a on the surface facing the terminal structure 15a. The first protrusions 18b1 and 18b2 are disposed opposite to parts of the outer edge of the first insulating member 14a (see FIG. 7).
  • supports 18c1 and 18c2 are provided on a first side, and supports 18c3 and 18c4 are provided on a second side facing the first side. Note that the number of supports is not limited to two on each of the first and second sides, and may be one or three or more.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of the arrangement of the positive terminal on the second insulating member. As shown in FIG. 6, a portion of the positive terminal 12a is fitted into the recess 18a of the second insulating member 18. This prevents the positive terminal 12a from shifting out of position.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of the arrangement of the first insulating member on the second insulating member.
  • the first insulating member 14a is arranged on a part of the upper surface of the positive terminal 12a that is fitted into the recess 18a of the second insulating member 18.
  • the first protrusions 18b1 and 18b2 of the second insulating member 18 protrude toward the inside of the first insulating member 14a so as to engage with the side edge of the first insulating member 14a.
  • the side surface of the side edge of the first insulating member 14a that faces the first protrusions 18b1 and 18b2 is recessed inward.
  • the first insulating member 14a is positioned by the first protrusions 18b1 and 18b2 of the second insulating member 18. This prevents the first insulating member 14a from shifting out of position.
  • FIG. 8 shows an example of the arrangement of the negative terminal.
  • the negative terminal 13a is arranged on the front surface of the first insulating member 14a. As described above, the portions 13a2 and 13a3 extend from the front surface of the first insulating member 14a toward the inside of the case 11.
  • the third insulating member 19 has fitting portions 19a1 and 19a2 that fit with the supports 18c2 and 18c3 of the second insulating member 18. By providing such fitting portions 19a1 and 19a2, it is possible to suppress misalignment of the third insulating member 19 in the longitudinal direction of the case 11 and in the outward direction of the case 11. Moreover, the third insulating member 19 has protrusions 19b1, 19b2 that abut against the supports 18c1, 18c4 of the second insulating member 18 in the longitudinal direction of the case 11. By providing such protrusions 19b1, 19b2, it is possible to further suppress misalignment of the third insulating member 19 in the longitudinal direction of the case 11.
  • FIG. 10 is a perspective view showing an example of the back surface of the third insulating member.
  • the back surface of the third insulating member 19 (the surface facing the terminal structure 15a) is provided with a recess 19c into which the negative terminal 13a is fitted. This prevents the negative terminal 13a from shifting out of position.
  • both the second insulating member 18 and the third insulating member 19 have the recesses 18a, 19c into which the positive terminal 12a and the negative terminal 13a are fitted, but this is not limiting.
  • Either the second insulating member 18 or the third insulating member 19 may have a recess into which the positive terminal 12a or the negative terminal 13a is fitted.
  • the second insulating member 18 includes the first protrusions 18b1 and 18b2 for positioning the first insulating member 14a, but is not limited to this.
  • the third insulating member 19 may be provided with a first protrusion for positioning the first insulating member 14a on a surface facing the terminal structure 15a (the back surface shown in FIG. 10).
  • the second insulating member 18 is provided with the pillars 18c1 to 18c4, and the third insulating member 19 is provided with the fitting portions 19a1, 19a2 and the protrusions 19b1, 19b2, but this is not limited to the above.
  • the third insulating member 19 may be provided with pillars similar to the pillars 18c1 to 18c4, and the second insulating member 18 may be provided with fitting portions and protrusions similar to the fitting portions 19a1, 19a2 and the protrusions 19b1, 19b2.
  • FIGS. 11 to 17 elements similar to those shown in FIGS. 5 to 9 are given the same reference numerals as those given to the elements shown in FIGS. 11 is a perspective view showing a modified second insulating member.
  • the modified second insulating member 30 has supports 18c1 and 18c2 on a first side of the surface facing the terminal structure 15a, and supports 18c3 and 18c4 on a second side facing the first side, similar to the second insulating member 18. Furthermore, the modified second insulating member 30 has second protrusions 30a1 and 30a2 on a third side located toward the inside of the case 11 on the surface facing the terminal structure 15a.
  • FIG. 12 is a perspective view showing a modified example of the positive terminal 12a.
  • the positive terminal 12a is provided with recesses 12a3 and 12a4 that fit into the portions of the second protrusions 30a1 and 30a2 shown in Fig. 11 that are formed on the recess 18a of the second insulating member 30.
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of the arrangement of a positive terminal on the second insulating member of a modified example.
  • the positive terminal 12a is fitted into the recess 18a of the second insulating member 30. Furthermore, the recesses 12a3 and 12a4 of the positive terminal 12a as shown in FIG. 12 are fitted into parts of the second protrusions 30a1 and 30a2. This prevents the positive terminal 12a from shifting out of position.
  • FIG. 14 is a diagram showing an example of the arrangement of the first insulating member on the second insulating member of the modified example.
  • the first insulating member 14a is arranged on a part of the upper surface of the positive terminal 12a that is fitted into the recess 18a of the second insulating member 30.
  • the first insulating member 14a is positioned by the first protrusions 18b1 and 18b2 of the second insulating member 30.
  • the side surface of the first insulating member 14a facing the inside of the case 11 abuts against the second protrusions 30a1 and 30a2. This prevents the first insulating member 14a from shifting in position toward the inside of the case 11.
  • FIG. 15 is a perspective view showing a modified example of the negative terminal 13a.
  • the negative terminal 13a is provided with recesses 13a4 and 13a5 into which the second protrusions 30a1 and 30a2 shown in FIG.
  • Fig. 16 is a diagram showing an example of the arrangement of the negative terminal when the second insulating member of the modified example is used.
  • the negative terminal 13a is arranged on the front surface of the first insulating member 14a.
  • the recesses 13a4 and 13a5 of the negative terminal 13a as shown in Fig. 15 are fitted into the second protrusions 30a1 and 30a2. This prevents the negative terminal 13a from being displaced.
  • FIG. 17 shows an example of the arrangement of the third insulating member when a modified second insulating member is used. Part of the side surface of the third insulating member 31 abuts against the second protrusions 30a1 and 30a2. This prevents the third insulating member 31 from shifting inward toward the inside of the case 11.
  • the second insulating member 30 has the second protrusions 30a1 and 30a2, but the third insulating member 31 may have a second protrusion similar to the second protrusions 30a1 and 30a2. In that case, at least a part of the side surface of the second insulating member 30 abuts against the second protrusion provided on the third insulating member 31.
  • Fig. 18 is a perspective view showing an example of a semiconductor module according to the second embodiment.
  • Fig. 19 is a perspective view showing an example of a terminal structure sandwiched between a second insulating member and a third insulating member.
  • the same elements as those shown in Figs. 1 and 17 are denoted by the same reference numerals.
  • the corner of the protrusion 14a1 of the first insulating member 14a located toward the outside of the case 11 is not sandwiched between the second insulating member 18 and the third insulating member 19, and extends outside the case 11.
  • the ends 14a2, 14a3 of the protrusion of the first insulating member 14a facing outward from the case 11 are covered by the second insulating member 50 and the third insulating member 51, and extend outward from the case 11. This can further suppress deformation of the protruding portion 14a1 of the first insulating member 14a, and can prevent deterioration of the insulating performance.
  • the second insulating member 50 has the second protrusions 30a1, 30a2 as shown in FIG. 11, but it does not have to have the second protrusions 30a1, 30a2 as in the second insulating member 18 shown in FIG. 5.
  • the positive terminals 12a, 12b, and 12c may be connected as negative terminals to the negative terminal of the second switching element of the lower arm, and the negative terminals 13a, 13b, and 13c may be connected as positive terminals to the positive terminal of the first switching element of the upper arm.
  • the lower terminal of the terminal structures 15a, 15b, and 15c is described as a positive terminal and the upper terminal is described as a negative terminal, but the positive and negative terminals may be reversed.
  • the foregoing merely illustrates the principles of the present invention.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

正端子と負端子とを絶縁する絶縁部材の変形を抑制する。 半導体モジュールは、正端子(12a)と、負端子(13a)と、正端子(12a)と負端子(13a)との間に挟み込まれ、一部が正端子(12a)と負端子(13a)の間から突出している突出部を含む第1絶縁部材(14a)と、を有する端子構造体(15a)を有する。さらに、半導体モジュールは、端子構造体(15a)を上下方向から挟み込み、上記突出部の少なくとも一部のおもて面と裏面とを覆う第2絶縁部材(18)及び第3絶縁部材(19)と、第2絶縁部材(18)及び第3絶縁部材(19)に挟まれた端子構造体(15a)と一体的に成形されたケースと、を有する。

Description

半導体モジュール
 本発明は、スイッチング素子を含む半導体モジュールに関する。
 IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)やパワーMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)などのスイッチング素子を含む半導体モジュールは、高電圧、大電流を用いる電力変換装置などに用いられている。
 半導体モジュールの低インダクタンス化を図るため、正端子と負端子(または正端子に接続された配線と負端子に接続された配線)とを絶縁紙などの絶縁部材を挟んで近接させた構造を備えたものがある。
 このような構造は、たとえば特許文献1の段落〔0096〕、特許文献2の段落〔0021〕、特許文献3の段落〔0046〕、図4(a)、特許文献4の段落〔0019〕、図1(a)、特許文献5の段落〔0012〕、図1、特許文献6,7の段落〔0018〕、図5、特許文献8の段落〔0033〕、図1、特許文献9の段落〔0018〕、図2、特許文献10,11の段落〔0162〕、図36(A)、特許文献12の段落〔0023〕、図9、特許文献13の段落〔0054〕、図34などに示されている。
特開2020-9834号公報 特開2016-66974号公報 特開2013-9501号公報 特開2006-86438号公報 国際公開第2022/091288号 特開2021-106235号公報 特開2022-6876号公報 国際公開第2019/098368号 特開2016-6834号公報 特開2009-81993号公報 特開2008-29117号公報 特開2010-157565号公報 国際公開第2020/035931号
 正端子と負端子との間の絶縁距離を確保して絶縁破壊を防ぐため、正端子と負端子との間に挟み込む絶縁部材の幅を正端子と負端子の幅よりも広げることがある。この場合、絶縁部材は、正端子と負端子との間から突出する突出部をもつようになる。
 このような突出部をもつ絶縁部材を正端子と負端子で挟んだ端子構造体と、半導体モジュールのケースを一体成形するとき、突出部が変形してしまう場合がある。変形には、たとえば、樹脂圧などの影響による突出部の折れ曲がりや丸まりなどがある。このような変形により、正端子と負端子との間の絶縁距離を確保できなくなり、絶縁性能が低下してしまう可能性がある。
 また、上記のような絶縁部材として絶縁紙のような薄い部材を用いる場合、絶縁部材はより変形しやすく、一体成形時に端子構造体を金型に固定するときにも時間がかかる場合がある。
 本発明は、このような点に鑑みてなされたものであり、正端子と負端子とを絶縁する絶縁部材の変形を抑制可能な半導体モジュールを提供することを目的とする。
 本発明の一観点によれば、上アームの第1スイッチング素子の正極端に電気的に接続された正端子と、下アームの第2スイッチング素子の負極端に電気的に接続された負端子と、前記正端子と前記負端子との間に挟み込まれ、一部が前記正端子と前記負端子の間から突出している突出部を含む第1絶縁部材と、を有する端子構造体と、前記端子構造体を上下方向から挟み込み、前記突出部の少なくとも一部のおもて面と裏面とを覆う第2絶縁部材及び第3絶縁部材と、前記第2絶縁部材及び前記第3絶縁部材に挟まれた前記端子構造体と一体的に成形されたケースと、を有する半導体モジュールが提供される。
 前記第2絶縁部材または前記第3絶縁部材の少なくとも一方において、前記端子構造体と対向する面には、前記正端子または前記負端子が嵌合される凹部を備えていてよい。
 前記第2絶縁部材または前記第3絶縁部材の一方において、前記端子構造体と対向する面には、前記第1絶縁部材を位置決めする第1突起部を備えていてよい。
 複数の前記第1突起部は、前記第1絶縁部材の外縁の一部と対向して配置されていてよい。
 前記第2絶縁部材または前記第3絶縁部材の一方において、前記端子構造体と対向する面の、第1の辺と、前記第1の辺に対向する第2の辺には、それぞれ1または複数の支柱を備え、前記第2絶縁部材または前記第3絶縁部材の他方には、前記1または複数の支柱と嵌合する嵌合部を備えていてよい。
 前記第2絶縁部材または前記第3絶縁部材の一方において、前記端子構造体と対向する面において、前記ケースの内側方向に位置する第3の辺には、1または複数の第2突起部を備え、前記第2絶縁部材または前記第3絶縁部材の他方の側面の少なくとも一部は、前記1または複数の第2突起部に突き当たっていてよい。
 前記第1絶縁部材の前記ケースの外側方向に位置する前記突出部の角は、前記第2絶縁部材及び前記第3絶縁部材に挟まれておらず、前記ケースの外側へ延出していてよい。
 前記第1絶縁部材の前記突出部の前記ケースの外側方向の端部は、前記第2絶縁部材及び前記第3絶縁部材に覆われており、かつ、前記ケースの外側へ延出していてよい。
 前記ケースと、前記第2絶縁部材及び前記第3絶縁部材の材質は、熱可塑性樹脂であってよい。
 前記第1絶縁部材は、絶縁紙であってよい。
 なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
 開示の技術によれば、正端子と負端子とを絶縁する絶縁部材の変形を抑制できる。
 本発明の上記及び他の目的、特徴及び利点は本発明の例として好ましい実施の形態を表す添付の図面と関連した以下の説明により明らかになるであろう。
第1の実施の形態の半導体モジュールの一例を示す斜視図である。 第1の実施の形態の半導体モジュールの等価回路の一例を示す図である。 端子構造体の一例を示す斜視図である。 第2絶縁部材及び第3絶縁部材にて端子構造体が挟み込まれた例を示す斜視図である。 第2絶縁部材の一例を示す斜視図である。 第2絶縁部材への正端子の配置例を示す図である。 第2絶縁部材への第1絶縁部材の配置例を示す図である。 負端子の配置例を示す図である。 第3絶縁部材の一例を示す斜視図である。 第3絶縁部材の裏面の例を示す斜視図である。 第2絶縁部材の変形例を示す斜視図である。 正端子の変形例を示す斜視図である。 変形例の第2絶縁部材への正端子の配置例を示す図である。 変形例の第2絶縁部材への第1絶縁部材の配置例を示す図である。 負端子の変形例を示す斜視図である。 変形例の第2絶縁部材を用いた場合の負端子の配置例を示す図である。 変形例の第2絶縁部材を用いた場合の第3絶縁部材の配置例を示す図である。 第2の実施の形態の半導体モジュールの一例を示す斜視図である。 第2絶縁部材と第3絶縁部材によって挟み込まれた端子構造体の例を示す斜視図である。
 以下、発明を実施するための形態を、図面を参照しつつ説明する。なお、以下の説明において、「おもて面」及び「上面」とは、図1の半導体モジュール10において、上側を向いた面を表す。同様に、「上」とは、図1の半導体モジュール10において、上側の方向を表す。「裏面」及び「下面」とは、図1の半導体モジュール10において、下側を向いた面を表す。同様に、「下」とは、図1の半導体モジュール10において、下側の方向を表す。必要に応じて他の図面でも同様の方向性を意味する。「おもて面」、「上面」、「上」、「裏面」、「下面」、「下」、「側面」は、相対的な位置関係を特定する便宜的な表現に過ぎず、本発明の技術的思想を限定するものではない。たとえば、「上」及び「下」は、必ずしも地面に対する鉛直方向を意味しない。つまり、「上」及び「下」の方向は、重力方向に限定されない。
 (第1の実施の形態)
 図1は、第1の実施の形態の半導体モジュールの一例を示す斜視図である。また、図2は、第1の実施の形態の半導体モジュールの等価回路の一例を示す図である。また、図3は、端子構造体の一例を示す斜視図である。
 半導体モジュール10は、3つの半導体ユニット(図示を省略)と当該半導体ユニットを収納するケース11とを有している。半導体ユニットは、セラミック回路基板と当該セラミック回路基板上に設けられた半導体チップとを有する。セラミック回路基板は、絶縁板と当該絶縁板の裏面に形成された放熱板と当該絶縁板のおもて面に形成された回路パターンとを有している。絶縁板は、熱伝導性に優れたセラミックスにより構成されている。このようなセラミックスは、高温伝導性の酸化アルミニウム、窒化アルミニウム、窒化珪素などである。放熱板は、熱伝導性に優れた金属により構成されている。このような金属は、アルミニウム、鉄、銀、銅、または、少なくともこれらの一種を含む合金などである。回路パターンは、導電性に優れた金属で構成されている。このような金属は、銅あるいは銅合金などである。なお、回路パターンの数及び形状は、半導体モジュール10の仕様などに応じて適宜選択される。このような構成を有するセラミック回路基板として、たとえば、DCB(Direct Copper Bonding)基板、AMB(Active Metal Brazed)基板を用いることができる。
 半導体チップは、シリコンまたは炭化シリコンから構成される、たとえば、パワーMOSFET、またはIGBTなどのスイッチング素子を含んでいる。このような半導体チップは、たとえば、裏面に主電極としてドレイン電極(または、コレクタ電極)を、おもて面に、主電極としてゲート電極及びソース電極(または、エミッタ電極)をそれぞれ備えている。また、半導体チップは、必要に応じて、SBD(Schottky Barrier Diode)、PiN(P-intrinsic-N)ダイオードなどのFWD(Free Wheeling Diode)などを含んでいる。このような半導体チップは、裏面に主電極としてカソード電極を、おもて面に主電極としてアノード電極をそれぞれ備えている。また、半導体チップとして、IGBTとFWDの機能を合わせ持つRC(Reverse-Conducting)-IGBTを用いてもよい。このような半導体チップの個数、種類もまた、半導体モジュール10の仕様に応じて適宜選択される。
 ケース11は、上記のような半導体ユニットを収納する収納領域11c1,11c2,11c3を含んでいる。収納領域11c1,11c2,11c3は、平面視でケース11の中間部にケース11の長手方向に沿ってそれぞれ設けられた空間である。半導体ユニットは、収納領域11c1,11c2,11c3内で、以下に示すような各種端子と電気的に接続される。この際の電気的接続は、ボンディングワイヤ、リードフレームなどの配線部材が用いられる。配線部材は、導電性に優れた材質により構成される。このような材質は、アルミニウムや銅などの金属、または、少なくともこれらの一種を含む合金などである。
 ケース11は、さらに端子構造体15a,15b,15cを含んでいる。端子構造体15aは、正端子12a及び負端子13aと、正端子12aと負端子13aに挟み込まれた第1絶縁部材14aを有する。端子構造体15bは、正端子12b及び負端子13bと、正端子12bと負端子13bに挟み込まれた第1絶縁部材14bを有する。端子構造体15cは、正端子12c及び負端子13cと、正端子12cと負端子13cに挟み込まれた第1絶縁部材14cを有する。
 正端子12a,12b,12cと負端子13a,13b,13cは、導電性に優れた金属により構成されている。このような金属は、たとえば、銅あるいは銅合金である。
 正端子12a,12b,12cと負端子13a,13b,13cのおもて面の一端部は、図1に示すようにケース11の第1側部11aに、長手方向に沿ってそれぞれ露出されている。なお、正端子12a,12b,12cと負端子13a,13b,13cは、少なくとも第1側部11a側は平板状を成している。
 このような正端子12a,12b,12cと負端子13a,13b,13cの露出部分に、たとえば、電源として機能するキャパシタと、半導体ユニットとを電気的に接続する配線が接続される。なお、正端子12a,12b,12cと負端子13a,13b,13cの他端部は、ケース11の内部で半導体ユニットに電気的に接続されている。
 図2の等価回路では、正端子12a,12b,12cが、P(12a)、P(12b)、P(12c)と表記されている。また、負端子13a,13b,13cが、N(13a)、N(13b)、N(13c)と表記されている。
 端子構造体15aの正端子12aは、収納領域11c1内に収納される半導体ユニットの、図2に示されているような上アームの第1スイッチング素子21a1の正極端に電気的に接続されている。端子構造体15aの負端子13aは、収納領域11c1内に収納される半導体ユニットの、図2に示されているような下アームの第2スイッチング素子21a2の負極端に電気的に接続されている。たとえば、第1スイッチング素子21a1と第2スイッチング素子21a2がIGBTの場合、正極端は第1スイッチング素子21a1のコレクタ電極であり、負極端は第2スイッチング素子21a2のエミッタ電極である。
 同様に、端子構造体15bの正端子12bは、収納領域11c2内に収納される半導体ユニットの、図2に示されているような上アームの第1スイッチング素子21b1の正極端に電気的に接続されている。端子構造体15bの負端子13bは、収納領域11c2内に収納される半導体ユニットの、図2に示されているような下アームの第2スイッチング素子21b2の負極端に電気的に接続されている。同様に、端子構造体15cの正端子12cは、収納領域11c3内に収納される半導体ユニットの、図2に示されているような上アームの第1スイッチング素子21c1の正極端に電気的に接続されている。端子構造体15cの負端子13cは、収納領域11c3内に収納される半導体ユニットの、図2に示されているような下アームの第2スイッチング素子21c2の負極端に電気的に接続されている。
 第1絶縁部材14a,14b,14cは、たとえば、絶縁紙である。絶縁紙として、たとえば、全芳香族ポリアミドポリマーによる絶縁紙、フッ素系、ポリイミド系の樹脂材料により形成されたシート状のものが適用可能である。第1絶縁部材14a,14b,14cは、酸化アルミニウムまたは窒化ケイ素などの材質によるセラミック基板であってもよい。
 第1絶縁部材14a,14b,14cの第1側部11a側の先端部は、正端子12a,12b,12cの先端部と、負端子13a,13b,13cの先端部との間に位置している。これにより、正端子12a,12b,12cとの負端子13a,13b,13cとの絶縁性が維持される。
 図3に示されているように、端子構造体15aにおいて、正端子12aと負端子13aには、開口部12a1,13a1が設けられている。開口部12a1,13a1は、ケース11の一体的な成形時に用いられる金型から延びる位置固定用のピンが通る孔である。
 正端子12aの部分12a2は、第1絶縁部材14aの裏面から、ケース11内側方向に延出している。部分12a2には段差が設けられている。たとえば、部分12a2の先端の一番低い段が、ボンディングワイヤ、リードフレームなどの配線部材を介して半導体ユニットの正電極と接続される。
 負端子13aは、第1絶縁部材14a上で、ケース11内側方向に向けて2つの部分13a2,13a3に分かれている。部分13a2,13a3は、第1絶縁部材14aのおもて面から、ケース11内側方向に延出している。また、部分13a2,13a3には段差が設けられている。たとえば、部分13a2,13a3の先端の一番低い段が、ボンディングワイヤ、リードフレームなどの配線部材を介して半導体ユニットの負電極と接続される。
 第1絶縁部材14aの幅(ケース11の長手方向の長さ)は、正端子12aと負端子13aとの間の絶縁距離を確保して絶縁破壊を防ぐため、正端子12aと負端子13aの幅よりも広い。このため、第1絶縁部材14aの一部は、正端子12aと負端子13aの間から突出している突出部14a1となっている。
 端子構造体15b,15cについても、図3に示すような端子構造体15aと同様の構成となっている。
 図3に示すような突出部14a1は、端子構造体15aとケース11を一体成形するとき、変形してしまい絶縁性能が低下してしまう可能性がある。また、第1絶縁部材14aとして絶縁紙のような薄い部材を用いる場合、第1絶縁部材14aはより変形しやすく、一体成形時に端子構造体15aを金型に固定するときにも時間がかかる場合がある。
 そこで、第1の実施の形態の半導体モジュール10において、上記のような端子構造体15a,15b,15cのそれぞれは、上記突出部の少なくとも一部のおもて面と裏面とを覆う第2絶縁部材及び第3絶縁部材により、上下方向から挟み込まれている。
 図4は、第2絶縁部材及び第3絶縁部材にて端子構造体が挟み込まれた例を示す斜視図である。
 第2絶縁部材18と第3絶縁部材19は、端子構造体15aを上下方向から挟み込み、第1絶縁部材14aの突出部(たとえば、図3の突出部14a1)の少なくとも一部のおもて面と裏面とを覆っている。端子構造体15aは、このように第2絶縁部材18と第3絶縁部材19に挟み込まれた状態で、ケース11と一体的に成形される。図示を省略しているが、端子構造体15b,15cについても同様に第2絶縁部材と第3絶縁部材により挟み込まれた状態で、ケース11と一体的に成形される。
 これにより、成形時における、第1絶縁部材14a,14b,14cの突出部の変形を抑制でき、絶縁性能の低下を防止できる。
 また、第1絶縁部材14a,14b,14cの突出部の変形を抑制できることにより、一体成形時に、端子構造体15a,15b,15cを金型に固定する際の時間を短縮できる。また、第1絶縁部材14a,14b,14cの突出部の変形を抑えるためのピンなどを金型に設けなくてもよくなり、金型の構成を簡素化できる。
 なお、第2絶縁部材18と第3絶縁部材19の材質は、ケース11の材質と同様に、熱可塑性樹脂が用いられる。これにより、一体成形時に、端子構造体15aへの樹脂の流れ込みを防げる。
 なお、第2絶縁部材18及び第3絶縁部材19の具体的な構成例については後述する(図5、図9、図10参照)。
 図1に示すように、ケース11には、さらに、制御端子16a,16b,16cが収納領域11c1,11c2,11c3の側部にそれぞれ取り付けられている。
 制御端子16a,16b,16cは、導電性に優れた金属により構成されている。このような金属は、たとえば、銅、銅合金、アルミニウム、アルミニウム合金などである。
 制御端子16aは、収納領域11c1内に収納される半導体ユニットの、図2に示した第1スイッチング素子21a1または第2スイッチング素子21a2のゲート端子に電気的に接続されている。制御端子16bは、収納領域11c2内に収納される半導体ユニットの、図2に示した第1スイッチング素子21b1または第2スイッチング素子21b2のゲート端子に電気的に接続されている。制御端子16cは、収納領域11c3内に収納される半導体ユニットの、図2に示した第1スイッチング素子21c1または第2スイッチング素子21c2のゲート端子に電気的に接続されている。
 さらに、ケース11は、U端子17aとV端子17bとW端子17cとを含んでいる。
 U端子17aとV端子17bとW端子17cとの一端部は、ケース11の第2側部11bにケース11の長手方向に沿ってそれぞれ露出されている。U端子17aとV端子17bとW端子17cとは、導電性に優れた金属により構成されている。このような金属は、たとえば、銅あるいは銅合金である。U端子17aとV端子17bとW端子17cの他端部は、以下のように、ケース11内部で半導体ユニットに電気的に接続されている。
 図2の等価回路では、U端子17aとV端子17bとW端子17cが、U(17a)、V(17b)、W(17c)と表記されている。
 U端子17aは、収納領域11c1内に収納される半導体ユニットの、図2に示した第1スイッチング素子21a1の負極端と第2スイッチング素子21a2の正極端に電気的に接続されている。V端子17bは、収納領域11c2内に収納される半導体ユニットの、図2に示した第1スイッチング素子21b1の負極端と第2スイッチング素子21b2の正極端に電気的に接続されている。W端子17cは、収納領域11c3内に収納される半導体ユニットの、図2に示した第1スイッチング素子21c1の負極端と第2スイッチング素子21c2の正極端に電気的に接続されている。
 ケース11は、第2絶縁部材及び第3絶縁部材に挟まれた端子構造体15a,15b,15c、制御端子16a,16b,16c、U端子17a、V端子17b、W端子17cと一体的に成形されている。成形は、たとえば、熱可塑性樹脂を用いて射出成形により行われる。熱可塑性樹脂は、たとえば、ポリフェニレンサルファイド(PPS)樹脂、ポリブチレンテレフタレート(PBT)樹脂、ポリブチレンサクシネート(PBS)樹脂、ポリアミド(PA)樹脂、または、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)樹脂などである。
 さらに、収納領域11c1,11c2,11c3に、半導体ユニットが収納され、上記各種端子と電気的接続が図られた後、封止樹脂によりケース11の内部が封止される。封止部材は、熱硬化性樹脂と当該熱硬化性樹脂に含まれる充填剤とを含んでいる。熱硬化性樹脂は、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、マレイミド樹脂などである。充填剤は、酸化シリコン、酸化アルミニウム、窒化ホウ素または窒化アルミニウムである。
 なお、上記では半導体モジュール10は、3つの半導体ユニットを含むものとして説明したが、これに限定されない。半導体モジュール10は、1つ、2つ、または4つ以上の半導体ユニットを含むものであってもよい。
 次に、端子構造体15a,15b,15cのそれぞれを上下方向から挟み込む第2絶縁部材及び第3絶縁部材の例をより具体的に説明する。なお、以下の説明では、端子構造体15aを上下方向から挟み込む第2絶縁部材及び第3絶縁部材の例を説明するが、端子構造体15b,15cを上下方向から挟み込む第2絶縁部材及び第3絶縁部材についても同様の構成である。
 図5は、第2絶縁部材の一例を示す斜視図である。
 第2絶縁部材18において、端子構造体15aと対向する面には、正端子12aが嵌合される凹部18aが備えられている。さらに、第2絶縁部材18において、端子構造体15aと対向する面には、第1絶縁部材14aを位置決めする第1突起部18b1,18b2が備えられている。第1突起部18b1,18b2は、第1絶縁部材14aの外縁の一部と対向して配置されている(図7参照)。
 また、第2絶縁部材18において、端子構造体15aと対向する面の、第1の辺には支柱18c1,18c2が設けられており、第1の辺に対向する第2の辺には支柱18c3,18c4が設けられている。なお、支柱の数は、第1の辺と第2の辺のそれぞれにおいて2本に限定されず、1本でもよいし3本以上であってもよい。
 図6は、第2絶縁部材への正端子の配置例を示す図である。図6に示されているように、第2絶縁部材18の凹部18aに、正端子12aの一部が嵌合されている。これにより、正端子12aの位置ずれが抑制される。
 図7は、第2絶縁部材への第1絶縁部材の配置例を示す図である。第2絶縁部材18の凹部18aに嵌合された正端子12aの上面の一部に、第1絶縁部材14aが配置されている。第2絶縁部材18の第1突起部18b1,18b2は、第1絶縁部材14aの側辺に係合するように第1絶縁部材14aの内側に向かって突出している。第1絶縁部材14aの側辺の第1突起部18b1,18b2に対向する側面は、内側に窪んでいる。第1絶縁部材14aは、第2絶縁部材18の第1突起部18b1,18b2によって位置決めされている。これにより、第1絶縁部材14aの位置ずれが抑制される。
 図8は、負端子の配置例を示す図である。負端子13aは、第1絶縁部材14aのおもて面に配置されている。前述のように部分13a2,13a3は、第1絶縁部材14aのおもて面から、ケース11内側方向に延出している。
 図9は、第3絶縁部材の一例を示す斜視図である。第3絶縁部材19は、第2絶縁部材18の支柱18c2,18c3と嵌合する嵌合部19a1,19a2を備えている。このような嵌合部19a1,19a2を備えることで、第3絶縁部材19の、ケース11の長手方向とケース11の外側方向への位置ずれを抑制できる。
 また、第3絶縁部材19は、第2絶縁部材18の支柱18c1,18c4に対して、ケース11の長手方向に突き当たる突起部19b1,19b2を備えている。このような突起部19b1,19b2を備えることで、第3絶縁部材19の、ケース11の長手方向の位置ずれをさらに抑制できる。
 図10は、第3絶縁部材の裏面の例を示す斜視図である。第3絶縁部材19の裏面(端子構造体15aと対向する面)には、負端子13aが嵌合される凹部19cが備えられている。これにより、負端子13aの位置ずれが抑制される。
 なお、上記の例では、第2絶縁部材18と第3絶縁部材19の両方が、正端子12aと負端子13aが嵌合される凹部18a,19cを備えているが、これに限定されない。第2絶縁部材18と第3絶縁部材19の一方が、正端子12aまたは負端子13aが嵌合される凹部を備えていてもよい。
 また、上記の例では、第2絶縁部材18が、第1絶縁部材14aを位置決めする第1突起部18b1,18b2を備えているが、これに限定されない。第3絶縁部材19において、端子構造体15aと対向する面(図10に示されている裏面)に、第1絶縁部材14aを位置決めする第1突起部が設けられていてもよい。
 また、上記の例では、第2絶縁部材18に、支柱18c1~18c4が備えられており、第3絶縁部材19に、嵌合部19a1,19a2、突起部19b1,19b2が備えられているが、これに限定されない。第3絶縁部材19に、支柱18c1~18c4と同様の支柱が備えられており、第2絶縁部材18に、嵌合部19a1,19a2、突起部19b1,19b2と同様の嵌合部、突起部が備えられていてもよい。
 (変形例)
 以下の図11~図17において、図5~図9に示した要素と同様の要素については、図5~図9に示した要素に付した符号と同一符号が付されている。
 図11は、第2絶縁部材の変形例を示す斜視図である。変形例の第2絶縁部材30は、第2絶縁部材18と同様に、端子構造体15aと対向する面の、第1の辺に支柱18c1,18c2、第1の辺に対向する第2の辺に支柱18c3,18c4が設けられている。さらに、変形例の第2絶縁部材30は、端子構造体15aと対向する面の、ケース11の内側方向に位置する第3の辺に、第2突起部30a1,30a2を備えている。
 第2突起部30a1,30a2の一部は、凹部18a上に設けられている。
 図12は、正端子の変形例を示す斜視図である。正端子12aには、図11に示した第2突起部30a1,30a2の、第2絶縁部材30の凹部18a上に形成されている部分に嵌合する凹部12a3,12a4が設けられている。
 図13は、変形例の第2絶縁部材への正端子の配置例を示す図である。第2絶縁部材30の凹部18aに、正端子12aが嵌合されている。さらに、図12に示したような正端子12aの凹部12a3,12a4が、第2突起部30a1,30a2の一部に嵌合されている。これにより、正端子12aの位置ずれが防止される。
 図14は、変形例の第2絶縁部材への第1絶縁部材の配置例を示す図である。第2絶縁部材30の凹部18aに嵌合された正端子12aの上面の一部に、第1絶縁部材14aが配置されている。第1絶縁部材14aは、第2絶縁部材30の第1突起部18b1,18b2によって位置決めされている。さらに、第1絶縁部材14aの、ケース11内側方向の側面が、第2突起部30a1,30a2に突き当たっている。このため、第1絶縁部材14aの、ケース11内側方向への位置ずれが防止される。
 図15は、負端子の変形例を示す斜視図である。負端子13aには、図11に示した第2突起部30a1,30a2に嵌合する凹部13a4,13a5が設けられている。
 図16は、変形例の第2絶縁部材を用いた場合の負端子の配置例を示す図である。負端子13aは、第1絶縁部材14aのおもて面に配置されている。第2絶縁部材30を用いた場合、図15に示したような負端子13aの凹部13a4,13a5が、第2突起部30a1,30a2に嵌合されている。このため、負端子13aの位置ずれが防止される。
 図17は、変形例の第2絶縁部材を用いた場合の第3絶縁部材の配置例を示す図である。第3絶縁部材31の側面の一部は、第2突起部30a1,30a2に突き当たっている。これにより、第3絶縁部材31の、ケース11内側方向への位置ずれが防止される。
 なお、上記の例では、第2絶縁部材30が第2突起部30a1,30a2を備えているが、第3絶縁部材31が、第2突起部30a1,30a2と同様の第2突起部を備えていてもよい。その場合、第2絶縁部材30の側面の少なくとも一部が、第3絶縁部材31に備えられた第2突起部に突き当たる。
 (第2の実施の形態)
 図18は、第2の実施の形態の半導体モジュールの一例を示す斜視図である。図19は、第2絶縁部材と第3絶縁部材によって挟み込まれた端子構造体の例を示す斜視図である。図18、図19において、図1、図17に示した要素と同じ要素については同一符号が付されている。
 前述の第1の実施の形態の半導体モジュール10では、図4に示したように、第1絶縁部材14aのケース11の外側方向に位置する突出部14a1の角は、第2絶縁部材18及び第3絶縁部材19に挟まれておらず、ケース11の外側へ延出している。
 これに対して、第2の実施の形態の半導体モジュール40では、第1絶縁部材14aの突出部のケース11の外側方向の端部14a2,14a3は、第2絶縁部材50及び第3絶縁部材51に覆われており、かつ、ケース11の外側へ延出している。
 これにより、第1絶縁部材14aの突出部14a1の変形をさらに抑制でき、絶縁性能の低下を防止できる。
 なお、図19の例では、第2絶縁部材50は、図11に示したような第2突起部30a1,30a2を備えたものであるが、図5に示した第2絶縁部材18のように、第2突起部30a1,30a2を備えていなくてもよい。
 以上、実施の形態に基づき、本発明の半導体モジュールの一観点について説明してきたが、これらは一例にすぎず、上記の記載に限定されるものではない。
 たとえば、正端子12a,12b,12cを負端子として、下アームの第2スイッチング素子の負極端に接続し、負端子13a,13b,13cを正端子として、上アームの第1スイッチング素子の正極端に接続してもよい。つまり、上記の例では端子構造体15a,15b,15cの下側の端子を正端子、上側の端子を負端子として説明したが、正負を入れ替えてもよい。
 上記については単に本発明の原理を示すものである。更に、多数の変形、変更が当業者にとって可能であり、本発明は上記に示し、説明した正確な構成及び応用例に限定されるものではなく、対応する全ての変形例及び均等物は、添付の請求項及びその均等物による本発明の範囲とみなされる。
 10,40 半導体モジュール
 11 ケース
 11a 第1側部
 11b 第2側部
 11c1~11c3 収納領域
 12a,12b,12c 正端子
 12a1,13a1 開口部
 12a2,13a2,13a3 部分
 12a3,12a4,13a4,13a5 凹部
 13a,13b,13c 負端子
 14a,14b,14c 第1絶縁部材
 14a1 突出部
 14a2,14a3 端部
 15a,15b,15c 端子構造体
 16a,16b,16c 制御端子
 17a U端子
 17b V端子
 17c W端子
 21a1,21b1,21c1 第1スイッチング素子
 21a2,21b2,21c2 第2スイッチング素子
 18,30,50 第2絶縁部材
 18a 凹部
 18b1,18b2 第1突起部
 18c1~18c4 支柱
 19,31,51 第3絶縁部材
 19a1,19a2 嵌合部
 19b1,19b2 突起部
 19c 凹部
 30a1,30a2 第2突起部

Claims (10)

  1.  上アームの第1スイッチング素子の正極端に電気的に接続された正端子と、下アームの第2スイッチング素子の負極端に電気的に接続された負端子と、前記正端子と前記負端子との間に挟み込まれ、一部が前記正端子と前記負端子の間から突出している突出部を含む第1絶縁部材と、を有する端子構造体と、
     前記端子構造体を上下方向から挟み込み、前記突出部の少なくとも一部のおもて面と裏面とを覆う第2絶縁部材及び第3絶縁部材と、
     前記第2絶縁部材及び前記第3絶縁部材に挟まれた前記端子構造体と一体的に成形されたケースと、
     を有する半導体モジュール。
  2.  前記第2絶縁部材または前記第3絶縁部材の少なくとも一方において、前記端子構造体と対向する面には、前記正端子または前記負端子が嵌合される凹部を備える、請求項1に記載の半導体モジュール。
  3.  前記第2絶縁部材または前記第3絶縁部材の一方において、前記端子構造体と対向する面には、前記第1絶縁部材を位置決めする第1突起部を備える、請求項1に記載の半導体モジュール。
  4.  複数の前記第1突起部は、前記第1絶縁部材の外縁の一部と対向して配置されている、請求項3に記載の半導体モジュール。
  5.  前記第2絶縁部材または前記第3絶縁部材の一方において、前記端子構造体と対向する面の、第1の辺と、前記第1の辺に対向する第2の辺には、それぞれ1または複数の支柱を備え、
     前記第2絶縁部材または前記第3絶縁部材の他方には、前記1または複数の支柱と嵌合する嵌合部を備えている、
     請求項1に記載の半導体モジュール。
  6.  前記第2絶縁部材または前記第3絶縁部材の一方において、前記端子構造体と対向する面において、前記ケースの内側方向に位置する第3の辺には、1または複数の第2突起部を備え、
     前記第2絶縁部材または前記第3絶縁部材の他方の側面の少なくとも一部は、前記1または複数の第2突起部に突き当たっている、
     請求項1に記載の半導体モジュール。
  7.  前記第1絶縁部材の前記ケースの外側方向に位置する前記突出部の角は、前記第2絶縁部材及び前記第3絶縁部材に挟まれておらず、前記ケースの外側へ延出している、請求項1に記載の半導体モジュール。
  8.  前記第1絶縁部材の前記突出部の前記ケースの外側方向の端部は、前記第2絶縁部材及び前記第3絶縁部材に覆われており、かつ、前記ケースの外側へ延出している、請求項1に記載の半導体モジュール。
  9.  前記ケースと、前記第2絶縁部材及び前記第3絶縁部材の材質は、熱可塑性樹脂である、請求項1に記載の半導体モジュール。
  10.  前記第1絶縁部材は、絶縁紙である請求項1に記載の半導体モジュール。
PCT/JP2023/032471 2022-10-13 2023-09-06 半導体モジュール WO2024080042A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-164663 2022-10-13
JP2022164663 2022-10-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024080042A1 true WO2024080042A1 (ja) 2024-04-18

Family

ID=90669497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/032471 WO2024080042A1 (ja) 2022-10-13 2023-09-06 半導体モジュール

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024080042A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014011338A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Denso Corp 半導体装置
JP2016006834A (ja) * 2014-06-20 2016-01-14 株式会社豊田自動織機 半導体装置
WO2021144925A1 (en) * 2020-01-16 2021-07-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Semiconductor module

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014011338A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Denso Corp 半導体装置
JP2016006834A (ja) * 2014-06-20 2016-01-14 株式会社豊田自動織機 半導体装置
WO2021144925A1 (en) * 2020-01-16 2021-07-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Semiconductor module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11456244B2 (en) Semiconductor device
US8466549B2 (en) Semiconductor device for power conversion
JP7467913B2 (ja) 半導体装置
WO2024080042A1 (ja) 半導体モジュール
US20230146272A1 (en) Semiconductor apparatus
US11562970B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP3741002B2 (ja) 半導体装置の実装構造
JP7481343B2 (ja) 半導体装置
US11450647B2 (en) Semiconductor module and semiconductor device including the same
JP2019067813A (ja) 半導体モジュール
CN116114052A (zh) 半导体装置
CN113366634A (zh) 半导体装置
US20230187376A1 (en) Semiconductor module
JP7433562B1 (ja) 半導体装置
US20240030211A1 (en) Semiconductor module
WO2023233936A1 (ja) 半導体モジュール
JP7347676B2 (ja) 半導体装置
US20230063723A1 (en) Semiconductor apparatus and manufacturing method for semiconductor apparatus
WO2024010003A1 (ja) 半導体装置
US20200358211A1 (en) Semiconductor module
US20240007014A1 (en) Power conversion device
US20220148999A1 (en) Semiconductor device
JP2023085776A (ja) 半導体モジュール
JP2023119393A (ja) 半導体装置
CN112599486A (zh) 半导体模块和半导体模块的制造方法