JP5624406B2 - 車両管理サーバ、及び車両管理方法 - Google Patents

車両管理サーバ、及び車両管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5624406B2
JP5624406B2 JP2010189522A JP2010189522A JP5624406B2 JP 5624406 B2 JP5624406 B2 JP 5624406B2 JP 2010189522 A JP2010189522 A JP 2010189522A JP 2010189522 A JP2010189522 A JP 2010189522A JP 5624406 B2 JP5624406 B2 JP 5624406B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
vehicle
change
station
candidate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010189522A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012048466A (ja
Inventor
数馬 藤原
数馬 藤原
由希 槇本
由希 槇本
博昭 関山
博昭 関山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2010189522A priority Critical patent/JP5624406B2/ja
Publication of JP2012048466A publication Critical patent/JP2012048466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5624406B2 publication Critical patent/JP5624406B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q50/30
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)

Description

本発明は、車両管理サーバ、及び車両管理方法に関する。
事前に登録を行った会員同士の間で車両を共同使用する、いわゆるカーシェアリングが普及しつつある。例えば、特許文献1には、複数の駐車場からシェアカーの数についての空車データを受信し、その空車データを駐車場の所在地と紐付けて蓄積すると共にシェアリング会員の所在地を含んだ属性情報を蓄積し、空車データと属性情報とを用いて個々のシェアリング会員の所在地と紐付けた会員用空車データを算出すること、更に、シェアリング会員に対して、会員用空車データを発信し、シェアリング会員からのシェアカー予約データを受信することが開示されている。
また、持主とその家族が使用しない間、自家用車をレンタカーとして他人に利用させる技術が知られている(例えば、特許文献2を参照)。特許文献2には、端末とサーバとを電機通信網によって接続し、自家用車の持主が、端末にて、自家用車をレンタカーとして登録し、レンタカーの利用希望者が、端末にて、レンタカーを予約することが開示されている。
特開2004−178385号公報 特開2004−185468号公報 特開2003−223501号公報 特開2001−344490号公報 特開2004−295392号公報
事前に登録を行った会員同士の間で車両を共同使用する、いわゆるカーシェアリングが普及しつつある。カーシェアリングに関する技術として、乗車場所とステーションを指定した予約を可能とする技術や、自家用車をレンタカーとして他人に利用させる技術などが知られている。
ここで、カーシェアリングを実際に運用すると、車両の貸与者(業者又は個人)の都合により、車両のステーションや貸与時間の変更が必要とされる場合がある。しかしながら、貸与者の都合により貸与予定時間や貸与予定場所を変更するとなると、借用者への不利益が大きくなることが懸念される。
本発明では、上記した背景に鑑み、車両の貸与者の都合により予定を変更したい場合に、貸与者の要求を満たすと共に、借用者への不利益を低減する技術を提供することを課題とする。
本発明では、上述した課題を解決するため、貸与者から貸与予定の変更希望に関する変更希望情報を車両管理サーバで取得し、車両管理サーバが、車両の貸与時間と車両の貸与又は返却が可能なステーションとのうち少なくとも何れか一方を決定すると共に代替車両の手配も可能とした。
より詳細には、本発明に係る車両管理サーバは、車両の貸与時間の変更希望に関する希望貸与時間情報と、前記車両の貸与開始場所又は貸与終了場所の変更希望に関する希望貸与場所情報とのうち少なくとも何れか一方の情報を含む変更希望情報を取得する変更希望情報取得部と、前記車両の貸与が可能な場所としてのステーションの位置に関するステーション位置情報と、前記ステーションの空き情報に関するステーション空き情報と、前記車両の代替車両に関する代替車両情報とを含む管理情報を記憶する記憶部と、前記変更希望情報取得部で取得した前記変更希望情報と、前記記憶部が記憶する前記管理情報とに基づいて、前記車両の貸与時間の変更候補に関する変更候補時間情報と、ステーションの変更候補に関する変更候補ステーション情報とのうちの少なくとも何れか一方の情報と、前記変更候補としての貸与時間又は前記変更候補としてのステーションに手配可能な代替車両の候補に関する代替車両候補情報と、を含む変更候補情報を決定する変更候補情報決定部と、前記変更候補情報決定部で決定された変更候補情報に基づいて、前記車両の貸与予定の変更を実行する変更実行部と、を備える。
本発明によれば、貸与者端末から送信される変更希望情報と、記憶部が記憶する管理情報とに基づいて、貸与時間やステーションの変更、代替車両の手配が可能となる。従って、車両の貸与者の都合により貸与予定を変更したい場合に、貸与者の都合に応じて車両の貸与時間やステーションの変更が可能となる。また、借用者に対しては代替車両が手配可能であるので、貸与者の都合による貸与時間やステーションの変更に伴う借用者への不利益が低減される。なお、貸与者の都合により貸与予定の変更が希望されるケースには、車両を既に貸与している場合において、予定よりも早い返却を希望するケース、予定よりも遅い返却を希望するケース、予定とは異なるステーションでの返却を希望するケースが含まれる。また、貸与者の都合により貸与予定の変更が希望されるケースには、車両をまだ貸与していない場合において、予定よりも早く貸与を希望するケース、予定よりも遅く貸与を希望するケースが含まれる。すなわち、貸与者の都合により貸与予定の変更が希望されるケースには、実際に車両を貸与している場合の他、現時点では車両の貸与をしていないが貸与の予定がある場合も含まれる。
本発明に係る車両管理サーバは、事前に登録を行った会員同士の間で車両を共同使用する、いわゆるカーシェアリングに関する技術として好適に用いることができる。貸与対象となる車両には、自動車や自動二輪車などが含まれる。貸与者には、業者又は個人の双方が含まれる。つまり、本発明に係る車両管理サーバは、業者が所有する車両を会員に貸与するカーシェアリング、個人が所有する車両を会員に貸与するカーシェアリングの双方に適用可能である。なお、貸与者の都合により貸与予定の変更が希望されるケースは、個人が所有する車両を会員に貸与するカーシェアリングの方が、業者が所有する車両を会員に貸与するカーシェアリングよりも起こりやすい。従って、本発明に係る車両管理サーバは、個人が所有する車両を会員に貸与するカーシェアリングに特に好適に用いることができる。また、車両を貸与している場合において、予定よりも早い返却が希望され、かつ、予定とは異なるステーションでの返却が希望されるケースにおける借用者の不利益が最も大きくなることが懸念される。従って、本発明に係る車両管理サーバは、車両を貸与している場合において、予定よりも早い返却が希望され、かつ、予定とは異なるステーションでの返却が希望されるケースに、特に好適に用いることができる。
変更希望情報取得部は、車両を貸与する貸与者の貸与者端末から送信される、貸与予定の変更希望に関する変更希望情報を取得する。貸与者端末は、ネットワーク回線に接続する通信機能を有していればよく、携帯端末、パーソナルコンピュータ、車両に搭載される車載機等を含む。変更希望情報とは、予定されていた貸与時間や貸与場所を変更する際の、貸与者の希望、換言すると貸与者の都合に関する情報である。希望貸与時間情報には、車両の貸与の開始時間と終了時間(車両の返却時間)が含まれる。希望貸与場所情報には
、貸与の開始場所と終了場所が含まれる。
記憶部は、変更希望情報に応じて貸与時間や貸与場所を変更するために必要な管理情報を記憶する。具体的には、記憶部は、ステーション位置情報、ステーション空き情報、代替車両情報を記憶する。ステーション位置情報とは、車両の貸与の開始や返却が可能な場所、換言すると車両を駐車可能であり、車両の貸与が可能な場所に関する情報である。なお、ステーションが存在しても、貸与開始時や終了時(返却時)にそのステーションが空いていなければ、車両を返却することができない。そこで、記憶部は、ステーション空き情報も記憶する。ステーション空き情報とは、ステーションが空いているか否かに関する情報、換言すると、車両を駐車可能であり、車両の貸与が可能か否かに関する情報である。代替車両情報とは、借用者が借用する車両(貸与者によって貸与される車両)に代替する車両に関する情報である。代替車両情報には、車種や排気量等に関する情報が含まれる。
変更候補情報決定部は、変更希望情報と、記憶部に記憶される管理情報とに基づいて、変更候補時間情報と変更候補ステーション情報とのうちの少なくとも何れか一方の情報を決定し、更に代替車両候補情報を決定する。変更希望情報取得部が、変更希望情報として希望貸与時間情報のみを取得した場合、変更候補時間情報と、代替車両候補情報が決定される。また、変更希望情報取得部が、変更希望情報として希望貸与場所情報のみを取得した場合、変更候補ステーション情報と、代替車両候補情報が決定される。更に、変更希望情報取得部が、変更希望情報として希望貸与時間情報と希望貸与場所情報を取得した場合、変更候補時間情報、変更候補ステーション情報、及び代替車両情報が決定される。
変更実行部は、変更候補情報決定部で決定された変更候補情報に基づいて、車両の貸与予定の変更を実行する。その結果、貸与者の希望を含む変更候補情報に基づく貸与予定の変更が実現される。
ここで、本発明に係る車両管理サーバにおいて、前記変更実行部は、前記変更候補情報決定部で決定された変更候補情報を前記車両を借用する借用者の借用者端末へ送信し、該借用者端末から送信される、前記変更候補情報を受け入れ可能か否かについての回答を取得し、変更候補情報を受け入れ可能との回答を取得した場合、前記変更候補情報に基づいて、前記車両の貸与予定の変更を実行するようにしてもよい。
例えば、借用者に受け入れる意思は存在するものの、渋滞などの発生により返却が不可能な場合もある。また、借用者の都合により、変更候補情報を受け入れることが不可能な場合もある。このように本来的に返却が不可能な場合において、貸与の変更を実行すると、貸与者と借用者の双方に不利益を与える虞がある。本発明のように、借用者が変更候補情報を受け入れ可能な場合のみ貸与予定の変更を実行することで、少なくとも借用者の不利益を低減することができる。また、例えば、貸与予定の変更が不可能な場合には、これを貸与者に通知することで、貸与者も他の選択肢を選ぶことが可能となる。借用者端末は、貸与者端末と同じく、ネットワーク回線に接続する通信機能を有していればよく、携帯端末、パーソナルコンピュータ、車両に搭載される車載機等を含む。車両に搭載される車載機は、貸与中においては借用者端末として機能することができる。
また、本発明に係る車両管理サーバにおいて、前記変更実行部は、前記変更候補情報決定部で決定された変更候補情報を前記車両を借用する借用者の借用者端末へ送信し、該借用者端末から送信される、前記変更候補情報を受け入れ可能か否かについての回答を取得し、変更候補情報を受け入れ可能との回答を取得した場合、前記変更候補情報に基づいて前記車両の貸与予定の変更を実行し、前記借用者端末から送信される回答を前記貸与者端末へ送信すると共に前記変更候補情報に基づいて前記記憶部が記憶する管理情報を更新す
るようにしてもよい。回答を貸与者端末へ送信することで、貸与者は、貸与予定の変更が可能であることを確認することができる。また、管理情報を更新することで、常に新しい情報に基づく車両管理サーバの運営が可能となる。
ここで、本発明に係る車両管理サーバは、前記車両の貸与中において、前記車両の現在地情報と前記車両が走行する予定のルート情報とのうち少なくとも何れか一つの情報を取得する車両走行情報取得部を更に備え、前記変更候補情報決定部は、前記現在地情報と前記ルート情報とのうち少なくとも何れか一方の情報を更に考慮して、前記変更候補情報を決定するようにしてもよい。
車両の現在地情報や車両のルート情報を考慮して変更候補時間情報などを決定することで、借用者の不利益をより低減することができる。現在地情報は、借用者が車両を既に借用中の場合には、車両の現在地とすることができる。現在地情報やルート情報は、ネットワーク回線に接続可能な借用者端末から取得することができる。
また、本発明に係る車両管理サーバにおいて、前記記憶部は、前記管理情報として、前記車両の貸与予定の変更に対応可能か否かに関する対応情報を更に記憶し、前記変更実行部は、前記車両の貸与予定の変更を実行するようにしてもよい。
貸与者からの変更希望情報に対応可能か否かについて、借用者から予め回答を得ておき、記憶部で記憶する管理情報の一部として管理しておくことで、車両管理サーバで判断することが可能となる。
ここで、本発明は、車両管理方法として特定することもできる。具体的には、本発明に係る車両管理方法は、車両の貸与時間の変更希望に関する希望貸与時間情報と、前記車両の貸与開始場所又は貸与終了場所の変更希望に関する希望貸与場所情報とのうち少なくとも何れか一方の情報を含む変更希望情報を取得する変更希望情報取得ステップと、前記車両の貸与が可能な場所としてのステーションの位置に関するステーション位置情報と、前記ステーションの空き情報に関するステーション空き情報と、前記車両の代替車両に関する代替車両情報とを含む管理情報を記憶する記憶ステップと、前記変更希望情報取得ステップで取得した前記変更希望情報と、前記記憶ステップで記憶する前記管理情報とに基づいて、車両の貸与時間の変更候補に関する変更候補時間情報と、ステーションの変更候補に関する変更候補ステーション情報とのうちの少なくとも何れか一方の情報と、前記変更候補としての貸与時間又は前記変更候補としてのステーションに手配可能な代替車両の候補に関する代替車両候補情報と、を含む変更候補情報を決定する変更候補情報決定ステップと、前記変更候補情報決定ステップで決定された変更候補情報に基づいて、前記車両の貸与予定の変更を実行する変更実行ステップと、をコンピュータが実行する。
また、本発明は、上述した車両管理サーバで実行される処理を実現させるプログラムとして特定することもできる。すなわち、本発明は車両管理プログラムであって、コンピュータを、車両の貸与時間の変更希望に関する希望貸与時間情報と、前記車両の貸与開始場所又は貸与終了場所の変更希望に関する希望貸与場所情報とのうち少なくとも何れか一方の情報を含む変更希望情報を取得する変更希望情報取得部と、前記車両の貸与が可能な場所としてのステーションの位置に関するステーション位置情報と、前記ステーションの空き情報に関するステーション空き情報と、前記車両の代替車両に関する代替車両情報とを含む管理情報を記憶する記憶部と、前記変更希望情報取得部で取得した前記変更希望情報と、前記記憶部が記憶する前記管理情報とに基づいて、車両の貸与時間の変更候補に関する変更候補時間情報と、ステーションの変更候補に関する変更候補ステーション情報とのうちの少なくとも何れか一方の情報と、前記変更候補としての貸与時間又は前記変更候補としてのステーションに手配可能な代替車両の候補に関する代替車両候補情報と、を含む
変更候補情報を決定する変更候補情報決定部と、前記変更候補情報決定部で決定された変更候補情報に基づいて、前記車両の貸与予定の変更を実行する変更実行部と、として機能させる。
また、本発明は、上記車両管理プログラムを記録したコンピュータが読み取り可能な記録媒体であってもよい。この場合、コンピュータ等に、この記録媒体のプログラムを読み込ませて実行させることにより、その機能を提供させることができる。なお、コンピュータ等が読み取り可能な記録媒体とは、データやプログラム等の情報を電気的、磁気的、光学的、機械的、又は化学的作用によって蓄積し、コンピュータ等から読み取ることができる記録媒体をいう。
更に、本発明は、上述した車両管理サーバ、貸与者端末、車両、及び借用者端末を含む車両管理システムとして特定することもできる。
本発明によれば、車両の貸与者の都合により予定を変更したい場合に、貸与者の要求を満たすと共に、借用者への不利益を低減する技術を提供することができる。
実施形態に係る車両管理システムの概略構成を示す。 実施形態に係る車両管理サーバの機能ブロック図を示す。 ステーション管理データベースの一例を示す。 貸与者用ユーザ管理データベースの一例を示す。 借用者用ユーザ管理データベースの一例を示す。 実施形態に係る車載装置の概略構成を示す。 実施形態に係る車両管理サーバにおける処理フローの前半を示す。 実施形態に係る車両管理サーバにおける処理フローの後半を示す。 実施形態に係る車両管理システム100で行われる処理の概要と情報の流れを示す。 借用者端末に表示される通知画面の一例を示す。
次に、本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。以下の説明では、本発明に係る車両管理サーバを含む車両管理システムとして説明する。なお、以下の説明では、個人が所有する車両を会員に貸与するカーシェアリングに車両管理ステムを適用した場合を例に説明するが、本発明はこのような例に限定されるものではない。例えば、本発明は、業者が所有する車両を会員に貸与するカーシェアリングにも適用可能である。
<構成>
図1は、実施形態に係る車両管理システム100の概略構成を示す。実施形態に係る車両管理システム100は、車両管理サーバ1、貸与者端末2、借用者端末3、車載装置4、車両5、を備える。車両管理サーバ1は、貸与者端末2と車載装置4とネットワーク6を介して接続されている。なお、本実施形態では、通信機能を有する借用者端末3が車載装置4と電気的に接続されることで、車載装置4が借用者端末3を介してネットワーク6に接続可能となっている。ネットワーク6には、電話回線網を利用したインターネットが例示されるが、ネットワーク6は、車両管理サーバ1と貸与者端末2と車載装置4とを電気的に接続し、相互に通信可能とできるものであれば良くその態様は特に限定されない。また、車載装置4が通信機能を有している場合、車載装置4を借用者端末3として機能させてもよい。
(車両管理サーバ)
図1に示すように、車両管理サーバ1は、ハードウェア構成として、情報処理装置11、表示装置12、入力装置13、通信装置14を備え、情報処理装置11は、CPU15、メモリ16、記憶装置17を有する。
表示装置12は、例えば、液晶表示装置、プラズマディスプレイパネル、CRT(Cathode Ray Tube)、エレクトロルミネッセンスパネル等を含む。入力装置13は、例えば、キーボード、ポインティングデバイス、タッチパネル、操作ボタン等を含む。通信装置14には、例えば、ネットワークへの接続を実現する通信モジュール(例えば、ネットワークカード)が例示される。
ここで、図2は、実施形態に係る車両管理サーバ1の情報処理装置11の機能ブロック図を示す。実施形態に係る車両管理サーバ1の情報処理装置11は、CPU(中央演算処理装置)15、メモリ16、変更希望情報取得部71、記憶部72、変更候補情報決定部73、車両走行情報取得部74、変更実行部75を備える。車両管理サーバのCPU15は、車両管理サーバ1の各ハードウェアを制御し、また、メモリ16に格納された制御プログラムに従って、変更希望情報取得部71、記憶部72、変更候補情報決定部73、変更実行部75といった各機能部を機能させる。その結果、車両管理サーバの情報処理装置11は、これらの各機能部を備える情報処理装置11として機能する。各機能部は、CPU15上で実行されるコンピュータプログラムとして構成することができる。また、これらの各機能部は、専用のプロセッサとして構成してもよい。
変更希望情報取得部71は、貸与者端末2から送信される変更希望情報を取得する。変更希望情報には、貸与予定の変更に関する変更希望情報として、貸与時間の変更希望に関する希望貸与時間情報と、貸与場所の変更希望に関する希望貸与場所情報が含まれる。
記憶部72は、車両5を貸与可能な場所の位置に関するステーション位置情報と、ステーションが空いている否かに関するステーション空き情報と、車両5の代替車両に関する代替車両情報と、貸与者からの変更希望情報に対応可能か否かに関する対応情報を含む管理情報を記憶装置17に記憶させる。記憶装置17は、ステーション位置情報、ステーション空き情報、代替車両情報を含むステーション管理データベース、貸与者の個人情報に関する貸与者用ユーザ管理データベース、及び、借用者の個人情報に関する借用者用ユーザ管理データベースを格納する。借用者用ユーザ管理データベースは、貸与者の貸与変更要求に対応可能か否かに関する対応情報を含む。なお、各データベースの詳細については後述する。なお、記憶装置17は、ハードディスクドライブ(以下、HDDとする。)や半導体メモリ等により構成することができる。
変更候補情報決定部73は、変更希望情報取得部71で取得した変更希望情報と、記憶部72が記憶する管理情報とに基づいて、車両5の貸与予定の変更候補に関する変更候補情報を決定する。その際、変更候補情報決定部73は、現在地情報とルート情報も考慮して、変更候補情報を決定することもできる。変更候補情報には、貸与時間の変更候補に関する変更候補時間情報と、ステーションの変更候補に関する変更候補ステーション情報と、変更候補としての貸与時間とステーションに手配可能な代替車両の候補に関する代替車両候補情報が含まれる。
車両走行情報取得部74は、車両5の現在地情報と車両5が走行する予定のルート情報を取得する。
変更実行部75は、変更候補情報決定部73で決定された変更候補情報に基づいて、車両5の貸与予定の変更を実行する。具体的には、変更実行部75は、変更候補情報決定部
73で決定された変更候補情報を借用者端末3へ送信し、借用者端末3から送信される、変更候補情報を受け入れ可能か否かについての回答を取得し、変更候補情報を受け入れ可能との回答を取得した場合、変更候補情報に基づいて車両5の貸与予定の変更を実行する。更に、変更実行部75は、借用者端末3から送信される回答を貸与者端末2へ送信すると共に変更候補情報に基づいて記憶部72が記憶する管理情報を更新する。
ここで、図3は、ステーション管理データベースの一例を示す。ステーション管理データベースには、「ST名」、「STの位置情報」、「空き状態」、「代替車両」、「代替車両の種類」の項目が設けられ、ステーション(ST)毎に各項目に対応する情報が格納されている。「ST名」は、ステーションの名称に関する情報である。ステーションとは、車両5を使用しない際に車両を駐車するスペースであり、ステーションは、貸与開始場所(貸し出し場所)、貸与終了場所(返却場所)としての機能も有する。「STの位置情報」は、ステーションの位置を特定する情報であり、住所、電話番号、経度緯度情報を含む。「空き状態」は、各ステーションの空き状態に関する情報であり、本態様では、「空き」、「満」に分けられている。「空き」は、ステーションが空いていること、すなわち、車両5の駐車、返却等が可能であることを意味する。また、「満」は、ステーションが空いていないこと、すなわち、車両5の駐車や返却等ができないことを意味する。「代替車両」は、各ステーションに対して代替車両を手配可能か否かに関する情報であり、「手配可能」は、代替車両の手配が可能であること意味する。また、「手配不可」は、代替車両の手配ができないことを意味する。「代替車両の種類」は、代替車両の種類に関する情報であり、図3では、「普通車」、「軽自動車」、「×」に分けられている。「代替車両の種類」には、乗車人数、排気量、マニュアル車/オートマ車等のより詳細な情報を含めるようにしてもよい。代替車両の種類の項目の「×」は、代替車両が用意できないことを意味する。
図4Aは、貸与者用ユーザ管理データベースの一例を示す。貸与者用ユーザ管理データベースには、個人情報として、「ID」、「パスワード」、「貸与者名」、「貸与対象車両の種類」、「現在の貸与状況」、「貸与予定時間」、「貸与開始ST」、「貸与開始STの位置情報」、「貸与終了ST」、「貸与終了STの位置情報」の項目が設けられ、ユーザ毎に各項目に対応する情報が格納されている。これらの貸与者用ユーザ管理データベースを構成する各種情報は、貸与者端末2(車両管理サーバ1に接続可能なコンピュータ端末や携帯端末)や車載装置4(車両5を貸与中以外の場合において、車載装置4の使用が可能である場合に限る)を通じて貸与者が入力することができる他、車両管理サーバ1の運営者が車両管理サーバの入力装置13を介して入力することもできる。
「ID」は、貸与者毎の個別の識別情報であり、パスワードと関連付けられている。「パスワード」は、貸与者毎の個別の認証情報であり、IDと関連付けられている。「貸与者名」は、貸与者を特定する名称に関する情報である。「貸与対象車両の種類」は、貸与対象車両の種類に関する情報であり、図4Aでは、「普通車」、「軽自動車」、に分けられている。「貸与対象車両の種類」には、乗車人数、排気量、マニュアル車/オートマ車等のより詳細な情報を含めるようにしてもよい。「現在の貸与状況」は、リアルタイムな貸与状況に関する情報であり、図4Aでは、「貸与可能」、「貸与不可」に分けられている。「貸与予定時間」は、貸与の予定時間であり、曜日や時間によって特定することができる。「貸与開始ST」は、車両5の貸与を開始するステーションであり、「貸与開始STの位置情報」は、貸与開始STの位置を特定する情報であり、住所、電話番号、経度緯度情報を含む。「貸与終了ST」は、車両5の貸与を終了するステーションであり、「貸与終了STの位置情報」は、貸与終了STの位置を特定する情報であり、住所、電話番号、経度緯度情報を含む。なお、ステーションは、車両5の駐車や車両5貸与場所となるスペースであり、貸与者の駐車場を利用してもよく、また、例えば車両5を貸与するために車両管理サーバ1の運営者が提供するスペースでもよい。なお、図4Aに示す貸与者用ユ
ーザ管理データベースには、貸与予定を変更する際に用いる情報が中心に格納されているが、貸与の予約に用いる情報として、貸与者が通常貸与する時間帯や通常使用するステーションといった情報を含めるようにしてもよい。
図4Bは、借用者用ユーザ管理データベースの一例を示す。借用者用ユーザ管理データベースには、個人情報として、「ID」、「パスワード」、「借用者名」、「現在の借用状況」、「借用中の車両の種類」、「借用予定時間」、「借用開始ST」、「借用開始STの位置情報」、「借用終了ST」、「借用終了STの位置情報」、「返却要請に対する対応」の項目が設けられ、ユーザ毎に各項目に対応する情報が格納されている。これらの個人情報データベースを構成する各種情報は、車両5の貸し出しを予約する際に、貸与者端末2(車両管理サーバ1に接続可能なコンピュータ端末や携帯端末)から入力することで設定される。
「ID」及び「パスワード」については、貸与者に関するユーザ管理データベースにおける項目と同様である。「貸与者名」は、貸与者を特定する名称に関する情報である。「現在の借用状況」は、リアルタイムな借用の状況に関する情報であり、図4Bでは、借用者Kと借用者Lが「借用中」である。借用してない場合には、借用者Mのように空欄となる。「借用中の車両の種類」は、借用中の車両の種類に関する情報であり、図4Bでは、「普通車」、「軽自動車」に分けられている。なお、「借用中の車両の種類」には、乗車人数、排気量、マニュアル車/オートマ車等のより詳細な情報を含めるようにしてもよい。「借用予定時間」は、借用の予定時間であり、日付と時間によって特定することができる。「借用開始ST」は、借用時(借用開始時)のステーションである。「借用開始STの位置情報」は、借用時のステーションの位置を特定する情報であり、住所、電話番号、経度緯度情報を含む。「借用終了ST」は、返却時(借用終了時)のステーションである。「借用終了STの位置情報」は、返却時のステーションの位置を特定する情報であり、住所、電話番号、経度緯度情報を含む。「返却要請に対する対応」は、貸与者の貸与予定の変更要求に対応可能か否かを特定する情報であり、「対応可能」と「対応不可能」に分けられている。「返却要請に対応する対応」の項目を設け、予め借用者の対応を得ておくことで、借用者にその都度確認することなく対応可能か否かの判断を行うことも可能となる。
上述したステーション管理データベースと貸与者用ユーザ管理データベースと借用者用ユーザ管理データベースは、相互に関連しており、何れかのデータベースにおける所定の項目の内容が変更されると、関連する他のデータベースの項目が変更される。例えば、貸与者用ユーザ管理データベースの「貸与対象車両の種類」、「現在の貸与状況」、「貸与予定時間」、「貸与開始ST」、「貸与開始STの位置情報」、「貸与終了ST」、「貸与終了STの位置情報」は、借用者用ユーザ管理データベースの「借用中の車両の種類」、「現在の借用状況」、「借用予定時間」、「借用開始ST」、「借用開始STの位置情報」、「借用終了ST」、「借用終了STの位置情報」夫々対応している。
(貸与者端末)
貸与者端末2は、車両5を貸与する貸与者の端末であり、ネットワークを介して車両管理サーバ1と接続され、変更希望情報の入力及び送信、借用者からの回答の受信及び表示、貸与予定の変更結果の受信及び表示等が可能である。図1に示すように、貸与者端末2は、ハードウェア構成として、情報処理装置21、表示装置22、入力装置23、通信装置24を備え、情報処理装置21は、CPU25、メモリ26、記憶装置27を有する。貸与者端末2には、携帯電話やスマートフォンなどの携帯端末、汎用のパーソナルコンピュータ等が例示される。貸与者端末2が有するハードウェア構成は、例えば、上述した車両管理サーバ1のハードウェア構成と同じとすることができる。なお、貸与予定の変更は、車両5を既に貸与している場合の他、現時点では車両5の貸与をしていないが貸与の予
定がある場合も含まれる。従って、車載装置4が通信機能を有している場合には、車載装置4を貸与者端末2として用いてもよい。
(借用者端末)
借用者端末3は、車両5を借用する借用者の端末であり、ネットワークを介して車両管理サーバ1と接続され、変更候補情報の受信及び表示、借用者の回答の入力及び送信等が可能である。また、本実施形態では、借用者端末3と車載装置4が電気的に接続可能であり、借用者端末3を介して、変更されたステーション(以下、変更ステーションともいう)の位置情報の入力が可能である。また、車両管理サーバ1は、借用者端末3にアクセスし、借用者端末3を通じて車載装置4が有する車両5の現在地情報やルート情報を取得してもよい。図1に示すように、借用者端末3は、ハードウェア構成として、情報処理装置31、表示装置32、入力装置33、通信装置34を備え、情報処理装置31は、CPU35、メモリ36、記憶装置37を有する。借用者端末3には、携帯電話やスマートフォンなどの携帯端末等が例示される。借用者端末3が有するハードウェア構成は、例えば、上述した車両管理サーバ1のハードウェア構成と同じとすることができる。なお、車載装置4が通信機能を有している場合には、車載装置4を貸与者端末2として用いてもよい。
(車載装置)
図5は、実施形態に係る車載装置4の概略構成を示す。実施形態に係る車載装置4は、ナビゲーション機能を備え、ディスク再生部41と、メモリーカード再生部42、TV受信部43と、ラジオ受信部44と、車両ディスプレイ45と、車両操作部46と、車両通信部47と、GPS情報受信部48と、これらと電気的に接続される車両制御部40と、を有する。
ディスク再生部41は、CD、DVD、BD(ブルーレイディスク)等の光ディスクに記録されているコンテンツを再生し、例えばCD/DVDデッキによって構成することができる。メモリーカード再生部42は、USBメモリ、SDメモリーカードといった車載装置4に着脱可能な移動型記憶媒体に格納されているコンテンツを再生する。TV受信部43は、DTV(Digital Television)放送やワンセグ放送を受信する。TV受信部43は、既存のチューナによって構成することができる。ラジオ受信部44は、FM放送、AM放送、VICS情報等を受信する。ラジオ受信部44は、既存のチューナによって構成することができる。車両ディスプレイ45は、地図情報、再生されるコンテンツに関する情報、借用者端末3を介して取得される情報、ユーザからの操作を取得する操作ボタン等が表示可能である。車両通信部47は、貸与者端末2又は借用者端末3との間でデータの送受信を行う。車両通信部47は、Bluetooth(登録商標)用アンテナ、赤外線ポート、
ケーブルを接続するコネクタ等によって構成することができる。GPS情報受信部48は、GPS(Global Positioning System)情報を受信する。GPS情報受信部48は、図
示せぬGPS用受信アンテナによって構成することができる。
車両制御部40は、CPU、メモリを含むコンピュータとコンピュータ上で実行されるプログラムによって実現される。車両制御部40は、一つの機能として、ナビ制御部を有し、ナビ制御部は、目的地の位置情報と現在地の位置情報に基づいて経路誘導を行う。
<処理フロー>
次に実施形態に係る車両管理システム100で行われる処理について図面に基づいて説明する。図6Aは、実施形態に係る車両管理サーバにおける処理フローの前半を示し、図6Bは、実施形態に係る車両管理サーバにおける処理フローの後半を示す。また、図7は、実施形態に係る車両管理システム100で行われる処理の概要と情報の流れを示す。なお、以下の説明では、本発明に係る車両管理サーバを個人が所有する車両を会員に貸与するカーシェアリングに適用する場合において、車両5を既に貸与しており、貸与者が予定
よりも早い返却を希望し、かつ、予定とは異なるステーションでの返却を希望するケースを例に説明する。
ステップS01では、変更希望情報取得部71は、変更希望情報を取得する。変更希望情報には、本発明の希望貸与時間情報としての貸与終了希望日時と、本発明の希望貸与場所情報としての貸与終了希望場所が含まれる。希望貸与場所情報は、ステーションである必要は無く、住所、施設名、駅名などでもよい。変更希望情報が貸与者端末2に入力され、車両管理サーバ1に対して送信されると、車両管理サーバ1の変更希望情報取得部71が変更希望情報を取得する。なお、本実施形態では、変更希望情報として、貸与終了希望日時と貸与終了希望場所を含むが、例えば、まだ車両5の貸与を行う前であれば、変更希望情報に、貸与開始希望日時や貸与開始希望場所を含めることもできる。また、変更希望情報は、貸与開始希望日時、貸与終了希望日時、貸与開始希望場所、貸与終了希望場所のうち、少なくとも何れかひとつを含んでいればよい。更に、変更希望情報には、幅を持たせるようにしてもよい。例えば、貸与終了希望日時であれば、貸与終了希望日時:○○年○○月○○日18時00分(前後1時間)といったように幅を持たせることができる。また、貸与終了希望場所であれば、貸与終了希望場所:○○駅(半径200m以内)といったように幅を持たせることができる。変更希望情報が取得されると、ステップS02へ進む。
ステップS02では、変更候補情報決定部73は、貸与終了希望場所周辺にステーションがあるか否か判断する。すなわち、変更候補情報決定部73は、ステーション管理データベースへアクセスし、変更希望情報取得部71で取得した貸与終了希望場所の位置情報とステーション管理データベースに格納されるステーションの位置情報とを比較し、貸与終了希望場所の周辺のステーションを抽出する。周辺か否かは、予め規定した基準となる距離に基づいて判断する。貸与終了希望場所周辺に複数のステーションが存在する場合、変更候補情報決定部73は、条件を満たすステーションを複数抽出する。貸与終了希望場所周辺にステーションがある場合には、ステップS03へ進む。一方、貸与終了希望場所周辺にステーションがない場合には、ステップS20へ進む。ステップS20では、変更実行部75は、変更ができない旨の通知を貸与者端末1へ通知する。なお、ステップS20では、変更ができない旨の通知を貸与者端末1へ通知する際、条件を満たさないステーションの中から、より条件に近いステーションを通知するようにしてもよい。これにより、貸与者が予定を変更する際の選択肢を増やすことができる。
ステップS03では、変更候補情報決定部73は、貸与終了希望日時にステーションに空きがあるか否か判断する。すなわち、変更候補情報決定部73は、ステーション管理データベースへアクセスし、ステップS02で抽出したステーションの空き状況を確認する。なお、変更候補情報決定部73は、貸与終了希望日時にステーションが完全に空いている場合のみ、ステーションに空きがあると判断する。また、ステーションの空きには、例えば、他の車両が駐車されているものの、この車両を代替車両として使用することで空き状態になるものも含まれる。なお、貸与終了希望日時に幅を持たせてある場合、変更候補情報決定部73は、幅を考慮してステーションに空きがあるか否か判断する。ステーションに空きがある場合には、ステップS04へ進む。一方、貸与終了希望日時にステーションに空きがない場合には、ステップS20へ進む。なお、ステップS20では、変更ができない旨の通知を貸与者端末1へ通知する際、ステーションの空き状況を合わせて通知するようにしてもよい。これにより、貸与者は、当初の希望に修正を加えることで、貸与予定の変更を達成することができる場合もある。すなわち、貸与者が予定を変更する際の選択肢を増やすことができる。
ステップS04では、車両走行情報取得部74は、車両走行情報を取得する。車両走行情報には、車両5の現在地情報、車両5のルート情報が含まれる。具体的には、車両走行
情報取得部74は、借用者端末3を介して車載装置4へアクセスして、現在地情報やルート情報を取得する。なお、ルート情報は、車両5を貸与する際に、借用者から予め得ておき、借用者用ユーザ管理データベース等に格納しておき、データベースから取得するようにしてもよい。車両走行情報が取得されるとステップS05へ進む。
ステップS05では、変更候補情報決定部73は、貸与中の車両のルートが設定されているか否か判断する。すなわち、変更候補情報決定部73は、車両走行情報の取得結果に基づいて、貸与中の車両5にルートが設定されているか否かを判断する。ルートが設定されている場合には、ステップS06へ進む。一方、ルートが設定されていない場合には、ステップS07へ進む。
ステップS06では、変更候補情報決定部73は、ルート上にステーションがあるか否か判断する。すなわち、変更候補情報決定部73は、ステーション管理データベースへアクセスし、変更希望情報取得部71が取得したルート上の位置情報とステーション管理データベースに格納されるステーションの位置情報とを比較し、ルート上にステーションがあるか否か判断する。ルート上にあるか否かを判断するに際しては、ルート付近のステーションも検索対象としてもよい。ルート上(又はルート周辺に)に複数のステーションが存在する場合、変更候補情報決定部73は、条件を満たすステーションを複数抽出する。ルート上にステーションがある場合には、ステップS08へ進む。一方、ルート上にステーションがない場合には、ステップS07へ進む。
ステップS07では、変更候補情報決定部73は、車両5の現在地周辺にステーションがあるか否か判断する。すなわち、変更候補情報決定部73は、ステーション管理データベースへアクセスし、変更希望情報取得部71が取得した車両5の現在地とステーション管理データベースに格納されるステーションの位置情報とを比較し、車両5の現在地周辺にステーションがあるか否か判断する。車両5の現在地周辺に複数のステーションが存在する場合、変更候補情報決定部73は、条件を満たすステーションを複数抽出する。車両5の現在地周辺にステーションがある場合には、ステップS08へ進む。一方、車両5の現在地周辺にステーションがない場合には、ステップS20へ進む。
ステップS08では、変更候補情報決定部73は、ルート上のステーションや現在地周辺のステーションに空きがあるか否か判断する。すなわち、変更候補情報決定部73は、ステーション管理データベースへアクセスし、ルート上のステーションや現在地周辺のステーションの空き状況を確認する。なお、ステーションが空いているか否かの判断は、ステップS03と同様に行うことができる。ステーションに空きがある場合には、ステップS09へ進む。一方、ステーションに空きがない場合には、ステップS20へ進む。なお、ステップS20では、変更ができない旨の通知を貸与者端末1へ通知する際、ステーションの空き状況を合わせて通知するようにしてもよい。
ステップS09では、変更候補情報決定部73は、抽出したステーションへの返却が可能か否か判断する。抽出したステーションには、貸与終了希望場所周辺のステーション、ルート上のステーション、車両5の現在地周辺のステーションが含まれ、これらは返却候補としてのステーションである。変更候補情報決定部73は、車両5の現在地、返却候補となるステーションの位置情報、貸与終了希望時間に基づいて、車両5の返却が可能か否かを判断する。これにより、抽出したステーションが更に絞り込まれる。なお、返却可能か否かを判断するに際し、変更候補情報決定部73は、渋滞情報を更に考慮して、ステーションへの返却が可能か否か判断するようにしてもよい。ステーションへの返却が可能である場合には、ステップS10へ進む。一方、ステーションへの返却が可能でない場合には、ステップS20へ進む。
ステップS10では、変更候補情報決定部73は、代替車両の手配が可能か否か判断する。すなわち、変更候補情報決定部73は、ステーション管理データベースへアクセスし、対象となるステーションについて、代替車両の手配が可能か確認する。なお、代替車両の手配が可能か否か判断するに際しては、変更候補情報決定部73は、代替車両の種類に関する情報を取得し、取得した代替車両の種類と貸与中の車両5の種類を比較することで判断してもよい。その際の判断基準は、(1)代替車両と貸与中の車両の車種が同じであるか、(2)代替車両と貸与中の車両の乗車人数が同じであるか、(3)代替車両の乗車人数が貸与中の車両の乗車人数よりも多いか、(4)代替車両の乗車人数が貸与中の車両の乗車人数よりも少ないか、といった複数段階としてもよい。代替車両の手配が可能か否か判断することで、抽出したステーションが更に絞り込まれる。代替車両の手配が可能である場合には、ステップS11へ進む。一方、代替車両の手配が不可能である場合には、ステップS20へ進む。
ステップS11では、変更候補情報決定部73は、変更候補情報を決定する。すなわち、ステップS10までの処理を行うことで抽出されたステーションを変更候補ステーションとして決定する。抽出されたステーションが複数存在する場合には、順位付けをするようにしてもよい。変更候補貸与時間は、原則として貸与者が希望した貸与終了希望日時と一致するが、抽出されたステーションの位置情報と車両の現在地とを考慮して修正を加えるようにしてもよい。変更候補情報が決定されると、ステップS12へ進む。
ステップS12では、変更実行部75は、変更候補情報決定部73で決定された変更候補情報を借用者端末3へ通知する。ここで、図8は、借用者端末3に表示される通知画面の一例を示す。この通知画面には、「貸与者が予定よりも早い返却を希望しています。どうしますか?」とのメッセージが表示されている。また、このメッセージへの回答するための選択ボタンとして、「1.借用終了→借用終了ステーションを選択してください」、「2.代替車両要求→借用終了返却ステーションを選択してください」、「3.借用終了不可」が表示されている。更に、通知画面には、地図が表示されるとともに、変更候補情報決定部73で決定された複数の候補ステーションが表示され、更に、各候補ステーションには、代替車両の有無と車種が表示され、また、決定ボタンが表示されている。各候補ステーションは、選択ボタン1又は選択ボタン2を選択することで選択可能であり、選択後決定ボタンを選択することで内容が確定する。変更候補情報が借用者端末へ通知されるとステップS13へ進む。
ステップS13では、変更実行部75は、借用者からの回答を取得する。この回答には、借用終了が可能か否か、代替車両が必要か否かの情報が含まれる。本実施形態では、回答として、(1)借用終了可能(代替車両不要)、(2)借用終了可能+代替車両必要、(3)借用終了不可、が含まれ、これらは、図8に示す選択ボタンに夫々対応している。従って、借用者が借用者端末3に表示される通知画面を介して何れかの回答を選択すると、回答が車両管理サーバ1へ送信され、変更実行部75が回答を取得する。「1.借用終了→借用終了ステーションを選択してください」の選択ボタンが選択された場合、すなわち回答として「(1)借用終了可能(代替車両不要)」が取得された場合、ステップS16へ進む。「2.代替車両要求→借用終了ステーションを選択してください」の選択ボタンが選択された場合、すなわち回答として「(2)借用終了可能+代替車両必要」が取得された場合、ステップS15へ進む。また、「3.借用終了不可」の選択ボタンが選択された場合、すなわち回答として「(3)借用終了不可」が取得された場合、ステップS20へ進む。
ステップS15では、変更実行部75は、代替車両を手配する。借用者によって選択されたステーションに代替車両が存在する場合には、その代替車両の予約を行う。なお、代替車両の手配は可能であるが、代替車両が他のステーションに存在する場合には、例えば
代替車両を移動させる担当者の手配を行い代替車両を移動させる。代替車両が手配されると、ステップS16へ進む。
ステップS16では、変更実行部75は、借用者によって選択されたステーション(以下、変更ステーションという)を予約する。変更ステーションが予約されるとステップS17へ進む。
ステップS17では、変更実行部75は、変更ステーションまでのルート情報を借用者端末3へ通知する。例えば、変更実行部75は、変更ステーションの位置情報を借用者端末3へ通知する。通知された変更ステーションの位置情報は、借用者端末3を介して車載装置4に送られ、車載装置4のナビ制御部により経路誘導が開始される。なお、変更実行部75は、変更ステーションまでのルート情報を地図情報として作成し、借用者端末3へ通知するようにしてもよい。通知されたルート情報を含む地図情報は、借用者端末の表示装置12又は車載装置の表示装置へ表示される。変更ステーションまでのルート情報が通知されると、ステップS18へ進む。
ステップS18では、変更実行部75は、貸与者端末2へ変更結果を通知する。変更結果には、変更後の貸与終了日時、変更後の貸与終了ステーション(変更ステーション)が含まれる。変更結果が通知されると、ステップS19へ進む。
ステップS19では、変更実行部75は、車両管理データベース、貸与者用ユーザ管理データベース、借用者用ユーザ管理データベースを必要に応じて更新する。データベースが更新されると処理が完了する。
<変形例>
上述した処理における処理の順序は、一例にすぎず処理の順序は、適宜入れ替えることができる。また、例えば、ステップS02において、貸与終了希望日時にステーションに空きがないと判断された場合、直接の引渡しを促すメッセージを借用者端末3に対して送信するようにしてもよい。これにより、借用者が時間的な変更には対応可能であるものの、ステーションの空き状態の都合で変更が実行できなくなるといった事態を防止することができる。
また、本実施形態では、ステップS04からステップS09までの処理を実行することで、貸与者が希望する貸与終了希望場所周辺のステーションに加えて、ルート上のステーションや現在地周辺のステーションとこれらステーションの空き状況も確認される。その結果、より多くのステーションの候補から最終的に貸与者及び借用者の双方にとって利便性のよいステーションを特定することができる。但し、例えば、ステップS01からステップS03までの処理を行い、次にステップS09の処理に進むといったより簡易な処理としてもよい。
また、ステップS12からステップS14の処理に代えて、変更実行部75は、変更希望情報に対応可能か否かに関する対応情報に基づいて、借用者が対応可能か否か判断するようにしてもよい。具体的には、変更実行部75は、借用者用ユーザ管理データベースへアクセスし、変更希望情報に対応可能か否か判断する。これにより、借用者の負担を軽減することができる。なお、借用者が対応可能か否かの判断をステップS01の前段階で実行し、借用者が対応可能な場合のみ、ステップS01以降の処理を実行するようにしてもよい。また、ステップS10で代替車が手配可能な場合に、その後のステップで変更候補情報を通知することもできる。
<効果>
以上説明した実施形態に係る車両管理システム100によれば、貸与者端末2から送信される変更希望情報と、記憶装置17が記憶する管理情報とに基づいて、貸与時間やステーションの変更、代替車両の手配が可能となる。従って、車両5の貸与者の都合により貸与予定を変更したい場合に、貸与者の都合に応じて車両5の貸与時間やステーションの変更が可能となる。また、借用者に対しては代替車両が手配可能であるので、貸与者の都合による貸与時間やステーションの変更に伴う借用者への不利益が低減される。
以上本発明の実施形態及び変形例について説明したが、本発明に係る車両管理システムはこれらに限らず、可能な限りこれらの組合せを含むことができる。
1・・・車両管理サーバ
2・・・貸与者端末
3・・・借用者端末
4・・・車載装置
5・・・車両
6・・・ネットワーク
11・・・情報処理装置
12・・・表示装置
13・・・入力装置
14・・・通信装置
15・・・CPU
16・・・メモリ
17・・・記憶装置
71・・・変更希望情報取得部
72・・・記憶部
73・・・変更情報決定部
74・・・車両走行情報取得部
75・・・変更実行部
100・・・車両管理システム

Claims (6)

  1. 貸与者端末から送信される変更希望情報であって、車両の貸与時間の変更希望に関する希望貸与時間情報と、前記車両の貸与開始場所又は貸与終了場所の変更希望に関する希望貸与場所情報とのうち少なくとも何れか一方の情報を含む変更希望情報を取得する変更希望情報取得部と、
    前記車両の貸与が可能な場所としてのステーションの位置に関するステーション位置情報と、前記ステーションの空き情報に関するステーション空き情報と、前記車両の代替車両に関する代替車両情報とを含む管理情報を記憶する記憶部と、
    前記変更希望情報取得部で取得した前記変更希望情報と、前記記憶部が記憶する前記管理情報とに基づいて、前記車両の貸与時間の変更候補に関する変更候補時間情報と、ステーションの変更候補に関する変更候補ステーション情報とのうちの少なくとも何れか一方の情報と、前記変更候補としての貸与時間又は前記変更候補としてのステーションに手配可能な代替車両の候補に関する代替車両候補情報と、を含む変更候補情報を決定する変更候補情報決定部と、
    前記変更候補情報決定部で決定された変更候補情報に基づいて、前記車両の貸与予定の変更を実行する変更実行部と、
    を備える車両管理サーバ。
  2. 前記変更実行部は、前記変更候補情報決定部で決定された変更候補情報を前記車両を借用する借用者の借用者端末へ送信し、該借用者端末から送信される、前記変更候補情報を受け入れ可能か否かについての回答を取得し、変更候補情報を受け入れ可能との回答を取得した場合、前記変更候補情報に基づいて、前記車両の貸与予定の変更を実行する請求項1に記載の車両管理サーバ。
  3. 前記変更実行部は、前記変更候補情報決定部で決定された変更候補情報を前記車両を借用する借用者の借用者端末へ送信し、該借用者端末から送信される、前記変更候補情報を受け入れ可能か否かについての回答を取得し、変更候補情報を受け入れ可能との回答を取
    得した場合、前記変更候補情報に基づいて前記車両の貸与予定の変更を実行し、前記借用者端末から送信される回答を前記貸与者端末へ送信すると共に前記変更候補情報に基づいて前記記憶部が記憶する管理情報を更新する請求項1に記載の車両管理サーバ。
  4. 前記車両の貸与中において、前記車両の現在地情報と前記車両が走行する予定のルート情報とのうち少なくとも何れか一つの情報を取得する車両走行情報取得部を更に備え、
    前記変更候補情報決定部は、前記現在地情報と前記ルート情報とのうち少なくとも何れか一方の情報を更に考慮して、前記変更候補情報を決定する、請求項1から3の何れか1項に記載の車両管理サーバ。
  5. 前記記憶部は、前記管理情報として、前記車両の貸与予定の変更に対応可能か否かに関する対応情報を更に記憶し、
    前記変更実行部は、前記対応情報が前期変更希望情報に対応可能である場合、前記車両の貸与予定の変更を実行する、請求項1から4の何れか1項に記載の車両管理サーバ。
  6. 貸与者端末から送信される変更希望情報であって、車両の貸与時間の変更希望に関する希望貸与時間情報と、前記車両の貸与開始場所又は貸与終了場所の変更希望に関する希望貸与場所情報とのうち少なくとも何れか一方の情報を含む変更希望情報を取得する変更希望情報取得ステップと、
    前記車両の貸与が可能な場所としてのステーションの位置に関するステーション位置情報と、前記ステーションの空き情報に関するステーション空き情報と、前記車両の代替車両に関する代替車両情報とを含む管理情報を記憶する記憶ステップと、
    前記変更希望情報取得ステップで取得した前記変更希望情報と、前記記憶ステップで記憶する前記管理情報とに基づいて、車両の貸与時間の変更候補に関する変更候補時間情報と、ステーションの変更候補に関する変更候補ステーション情報とのうちの少なくとも何れか一方の情報と、前記変更候補としての貸与時間又は前記変更候補としてのステーションに手配可能な代替車両の候補に関する代替車両候補情報と、を含む変更候補情報を決定する変更候補情報決定ステップと、
    前記変更候補情報決定ステップで決定された変更候補情報に基づいて、前記車両の貸与予定の変更を実行する変更実行ステップと、
    をコンピュータが実行する車両管理方法。
JP2010189522A 2010-08-26 2010-08-26 車両管理サーバ、及び車両管理方法 Active JP5624406B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010189522A JP5624406B2 (ja) 2010-08-26 2010-08-26 車両管理サーバ、及び車両管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010189522A JP5624406B2 (ja) 2010-08-26 2010-08-26 車両管理サーバ、及び車両管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012048466A JP2012048466A (ja) 2012-03-08
JP5624406B2 true JP5624406B2 (ja) 2014-11-12

Family

ID=45903264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010189522A Active JP5624406B2 (ja) 2010-08-26 2010-08-26 車両管理サーバ、及び車両管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5624406B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110276906A (zh) * 2018-03-16 2019-09-24 本田技研工业株式会社 出借系统

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013137180A1 (ja) * 2012-03-12 2013-09-19 日産自動車株式会社 予約管理システム及び予約管理方法
JP6361320B2 (ja) * 2014-06-27 2018-07-25 日産自動車株式会社 共用車両の予約管理システム
CN107004231B (zh) * 2014-11-14 2021-11-26 日产自动车株式会社 共享车辆管理装置和共享车辆管理方法
JP6459586B2 (ja) * 2015-02-10 2019-01-30 日産自動車株式会社 共用車両管理装置
JP6464872B2 (ja) * 2015-03-26 2019-02-06 日産自動車株式会社 共用車両管理装置及び共用車両管理方法
JP7040250B2 (ja) * 2018-04-16 2022-03-23 トヨタ自動車株式会社 カーシェアリングシステム、情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム
JP7471783B2 (ja) * 2019-08-09 2024-04-22 本田技研工業株式会社 車両貸出システム及び車両貸出方法
JP7338545B2 (ja) * 2020-04-23 2023-09-05 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002251581A (ja) * 2001-02-22 2002-09-06 Tamapakku Kk 総合管理装置および車両融通活用システム
JP4827311B2 (ja) * 2001-03-30 2011-11-30 富士通株式会社 駐車場貸借管理システム、管理装置、及び駐車場貸借管理方法
JP2004178385A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Park 24 Co Ltd カーシェアリング支援システム、カーシェアリング支援方法およびコンピュータプログラム
JP4349253B2 (ja) * 2004-02-17 2009-10-21 株式会社デンソー 貸借支援システム、通信装置、サーバ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110276906A (zh) * 2018-03-16 2019-09-24 本田技研工业株式会社 出借系统
CN110276906B (zh) * 2018-03-16 2021-09-21 本田技研工业株式会社 出借系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012048466A (ja) 2012-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5624406B2 (ja) 車両管理サーバ、及び車両管理方法
JP5624404B2 (ja) 車両管理サーバ、車両管理方法、及び車両管理システム
KR102365703B1 (ko) 카셰어링 시스템 및 카셰어링 방법
CN110383007B (zh) 智能车辆停泊设备和相关方法
US10297097B2 (en) Mobile device application for communicating with vehicles
US20180189686A1 (en) Electric vehicle charging points mobile application
US20190164114A1 (en) Locker management device
JP6406732B1 (ja) 駐車場貸出し・管理システム
US20210138925A1 (en) Communication system, server, and terminal
US20200311851A1 (en) Moving means display method, information processing device, and computer-readable recording medium recording moving means display program
CN110288417B (zh) 信息处理设备和存储用于汽车共享服务的程序的存储介质
CN110782305B (zh) 信息处理装置、信息处理方法以及非临时性的存储介质
KR20160102868A (ko) 원격에서 특정 좌석의 정보를 조회하고 예약하는 시스템 및 그 방법
JP2004110462A (ja) 車両共同利用の予約方法及びそのシステム
CN110782052A (zh) 车辆预约系统、车辆预约方法和存储程序的存储介质
JP5624405B2 (ja) 車両管理サーバ、車両管理方法、及び貸与者端末
JP6213571B2 (ja) 車両管理システム及び車両管理方法
US11385065B2 (en) Route retrieval apparatus, route retrieval method, and non-transitory storage medium storing route retrieval program
JP6705737B2 (ja) 駐車場予約システム、駐車場予約方法、コンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体
US20170249681A1 (en) Vehicle delivery system
WO2016130079A1 (en) Vehicle booking system and method thereof
US20190295205A1 (en) Information processing apparatus and program
US20210174330A1 (en) Apparatus for Supporting In-Vehicle Payment System, System Having the Same and Method Thereof
JP2003302234A (ja) 車載用情報処理装置
KR102236694B1 (ko) 여행스케줄 기반의 여행 콘텐츠 제공 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5624406

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250