JP5618620B2 - 硬貨処理装置 - Google Patents
硬貨処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5618620B2 JP5618620B2 JP2010117269A JP2010117269A JP5618620B2 JP 5618620 B2 JP5618620 B2 JP 5618620B2 JP 2010117269 A JP2010117269 A JP 2010117269A JP 2010117269 A JP2010117269 A JP 2010117269A JP 5618620 B2 JP5618620 B2 JP 5618620B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coin
- denomination
- unit
- information
- sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07D—HANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
- G07D1/00—Coin dispensers
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07D—HANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
- G07D5/00—Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of coins, e.g. for segregating coins which are unacceptable or alien to a currency
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07D—HANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
- G07D5/00—Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of coins, e.g. for segregating coins which are unacceptable or alien to a currency
- G07D5/02—Testing the dimensions, e.g. thickness, diameter; Testing the deformation
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07D—HANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
- G07D5/00—Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of coins, e.g. for segregating coins which are unacceptable or alien to a currency
- G07D5/08—Testing the magnetic or electric properties
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Testing Of Coins (AREA)
Description
制御部10は、上位装置102(図4)、硬貨計数センサ13(図4)、金種判別センサ11、検知センサ1S、2S、3S(図4)からの出力信号が入力される(1)入力受信部31と、入力受信部31が受けた信号を処理する(2)入力処理部32とを含んで構成される。制御部10は、硬貨計数センサ13(図4)、金種判別センサ11(図1)、検知センサ1S、2S、3S(図4)の機能の一部を担う。
制御部10は、シャッター部1のモータ1M、出金受皿部2のモータ2M、搬送部3のモータ3M、各ホッパ5A〜5Dのモータ5AM〜5DMへ、作動指示部36(図3)から駆動信号を送り各モータの駆動制御を行うよう構成されている。
出金受皿部2は、搬送部3により搬送された硬貨を集積し出金するよう構成されている。シャッター部1は、出金受皿部2の上方に配置され、シャッター(不図示)と当該シャッターを駆動するモータ1M(図4)を含むシャッター機構(不図示)により出金受皿部2のシャッターの開閉を行う。当該シャッターが開となることにより利用客は出金受皿部2の硬貨を取り出すことができる。すなわち、出金受皿部2の出金はシャッター部1が開となることにより可能となる。シャッター機構は、検知センサ1S(図4)を有し、シャッタの開閉を検知し、検知信号を制御部10の入力受信部31(図3)に送る。
硬貨計数センサ13の出力について説明する。硬貨が硬貨計数センサ13を通過する前は(図5において時間t1まで)、硬貨計数センサ13は透光信号を発している。硬貨が硬貨計数センサ13を通過したとき(図5において時間t1からt4)であって、硬貨に穴が形成されている場合は、穴の開いていない部分が硬貨計数センサを通過する間(時間t1からt2(例えば、5ms)、および時間t3からt4(例えば、5ms))は、硬貨計数センサ13は遮光信号を発する。穴の開いている部分が硬貨計数センサ13を通過する間(時間t2からt3(例えば、9ms))は、光が穴の部分を通過するので透光信号を発する(図5の(1))。
前提条件として、通常の使用環境では、標準として各金種は、500円(ホッパ5A)、1円(ホッパ5B)、100円(ホッパ5C)、10円(ホッパ5D)とされている。しかし、実際の使用環境では、統計的には5円または50円が関係する出金取引も多く、残る金種で、出金がない、あるいは500円が関係する出金が比較的少ない場合などは、金種の設定変更をすることが便利である場合が考えられる。一例として以下にホッパ5Aの金種を500円から5円に変更する場合を示す。
利用者により、紙幣などによる入金が上位装置102(図4)の入金処理機(不図示)に対して行われる。入金した後、利用者は入金確定操作として入金処理機(不図示)の確認ボタン(不図示)を押すなどの確認操作を行う。入金確定操作が行われると、制御部10の演算部35(図3)において入金金額と取引金額とから出金金額の金種と金種の枚数の演算が行われる。制御部10は、比較結果から要求された出金の硬貨金種ごとの枚数を確認し、その金種のホッパ5内の硬貨の有無とを比較する。次に制御部10は放出できる硬貨の金種と金種ごとの枚数を確認し、その金種のホッパ5と当該ホッパ5の位置とを確認する。各ホッパの位置は制御部10の記憶部34に記憶されている。
ホッパ5から硬貨が放出され、硬貨計数センサ13を通過すると、硬貨計数センサ13から遮光信号が制御部10の入力受信部31に出力にされる。制御部10の穴の有無判断部39は、硬貨計数センサ13の出力により、通常の計数処理に加え、硬貨の穴の有無に対応する出力を確認し、一旦記憶部34に記憶する。硬貨に穴が形成されている場合は、穴検出情報Xが「穴有り」として記憶され、硬貨に穴が形成されていない場合は、穴検出情報Xが「穴無し」として記憶される。
1)10円硬貨を5円硬貨と判別する場合、
2)100円硬貨を50円硬貨と判別する場合が考えられる。
1M モータ
1S 検知センサ
2 出金受皿部(出金部)
2M モータ
2S 検知センサ
3 搬送部
3M モータ
3S 検知センサ
3A 第1の搬送部
3B 第2の搬送部
3C 第3の搬送部
4 スタッカカセット部
5 ホッパ(収納部)
5A ホッパ
5AM モータ
5B ホッパ
5BM モータ
5C ホッパ
5CM モータ
5D ホッパ
5DM モータ
9 出金リジェクト箱(リジェクト部)
10 制御部
11 金種判別センサ
13 硬貨計数センサ
15 収納ケース
15A、15B、15C、15D 収納ケース
19 扉
20 施錠機構
21 放出部
22 放出口
23 接続部位
24 放出機構
25 放出シュート
31 入力受信部
32 入力処理部
33 情報比較部
34 記憶部
35 演算部
36 作動指示部
37 計数部
38 金種判別部
39 穴の有無判断部
41A 接客壁
41B 裏壁
42 フレーム側壁
43 中央面
44 開口
45 取手
49 扉ヒンジ
50 受皿底部(リジェクト部)
51 リジェクトシュート
101 硬貨処理装置
102 上位装置
110 制御部
111 金種グループ判別センサ
133 情報比較部
138 金種判別部
140 金種グループ判別部
201 硬貨処理装置
Claims (5)
- 硬貨を収納する収納部と;
前記収納された硬貨を前記収納部から放出する放出部と;
前記放出された硬貨を検出する硬貨計数センサと、前記硬貨計数センサからの検出信号に基づき、前記検出された硬貨を計数する計数部とを有する放出検出部と;
前記放出された硬貨の金種を検出する金種判別センサと、前記金種判別センサからの検出信号に基づき、前記検出された硬貨の金種を判別する金種判別部とを有する金種判別センサ部と;
前記放出された硬貨を、適正硬貨またはリジェクト硬貨と判断する適正硬貨判断部とを備え;
各前記収納部はそれぞれ予め決められた金種の硬貨を収納し、交換可能に構成され;
前記放出検出部は、前記硬貨計数センサからの信号に基づき、前記放出された硬貨に形成されている穴の有無を判断する穴の有無判断部を有し;
出金処理に関して、前記適正硬貨判断部が、前記穴の有無判断部によって判断された硬貨の穴の有無に関する第1の情報を受け取り、さらに前記金種判別部によって判別された硬貨の金種に関する第2の情報を受け取り、前記放出が行われた収納部の金種と前記第2の情報が示す金種が一致しない場合、又は前記第1の情報と前記第2の情報とが整合しない場合にリジェクト硬貨と判断し、リジェクト硬貨以外を適正硬貨と判断するよう構成された;
硬貨処理装置。 - 前記金種判別センサが、前記硬貨の外径を検出し、前記金種判別部が、前記外径から金種を判別する;
請求項1に記載の硬貨処理装置。 - 硬貨を金種ごとに収納する複数の収納部と;
前記収納された硬貨を前記収納部から放出する放出部と;
前記放出された硬貨を検出する硬貨計数センサと、前記硬貨計数センサからの検出信号に基づき、前記検出された硬貨を計数する計数部とを有する放出検出部と;
前記放出された硬貨の材質を検出する金種グループ判別センサと、前記金種グループ判別センサからの検出信号に基づき、前記検出された硬貨の金種グループを判別する金種グループ判別部とを有する金種グループ判別センサ部と;
前記放出された硬貨を、適正硬貨またはリジェクト硬貨と判断する適正硬貨判断部とを備え;
各前記収納部はそれぞれ予め決められた金種の硬貨を収納し、交換可能に構成され;
前記放出検出部は、前記硬貨計数センサからの信号に基づき、前記放出された硬貨に形成されている穴の有無を判断する穴の有無判断部を有し;
前記金種グループ判別センサ部は、金種判別部をさらに有し;
出金処理に関して、前記金種判別部が、前記穴の有無判断部によって判断された硬貨の穴の有無に関する第1の情報を受け取り、さらに前記金種グループ判別部によって判別された硬貨の金種グループに関する第3の情報を受け取り、前記第1の情報と前記第3の情報から前記放出された硬貨の金種を判別し、硬貨の金種に関する第4の情報を形成するよう構成され;
前記適正硬貨判断部が、前記収納部が収納する硬貨の金種に関する第5の情報を受け取り、前記第4の情報と前記第5の情報とが整合しない場合にリジェクト硬貨と判断し、リジェクト硬貨以外を適正硬貨と判断するよう構成された;
硬貨処理装置。 - 前記リジェクト硬貨と判断された硬貨をリジェクトし収納するリジェクト部と;
前記適正硬貨と判断された硬貨を出金する出金部とを備える;
前記リジェクト硬貨と判断された場合、前記リジェクト部はその判定された硬貨を出金リジェクト箱に収納し、前記出金部は最初から出金放出の動作をやり直すように構成された;
請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の硬貨処理装置。 - 各前記収納部は引き出し可能に構成された;
請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の硬貨処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010117269A JP5618620B2 (ja) | 2010-05-21 | 2010-05-21 | 硬貨処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010117269A JP5618620B2 (ja) | 2010-05-21 | 2010-05-21 | 硬貨処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011243151A JP2011243151A (ja) | 2011-12-01 |
JP5618620B2 true JP5618620B2 (ja) | 2014-11-05 |
Family
ID=45409701
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010117269A Active JP5618620B2 (ja) | 2010-05-21 | 2010-05-21 | 硬貨処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5618620B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6115409B2 (ja) * | 2013-08-29 | 2017-04-19 | 沖電気工業株式会社 | 硬貨処理装置、及び硬貨収納カセット |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3290856B2 (ja) * | 1995-08-21 | 2002-06-10 | グローリー工業株式会社 | 硬貨送出装置 |
JP3499677B2 (ja) * | 1996-04-12 | 2004-02-23 | グローリー工業株式会社 | 循環式硬貨入出金機 |
JP3699556B2 (ja) * | 1997-03-13 | 2005-09-28 | 株式会社高見沢サイバネティックス | 硬貨処理装置 |
JP2002367006A (ja) * | 2001-06-12 | 2002-12-20 | Toshiba Tec Corp | 硬貨識別搬送装置 |
JP4463067B2 (ja) * | 2004-10-08 | 2010-05-12 | ローレル機械株式会社 | 硬貨処理機 |
-
2010
- 2010-05-21 JP JP2010117269A patent/JP5618620B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011243151A (ja) | 2011-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6471449B2 (ja) | 貨幣処理装置及び貨幣処理装置の入金制御方法 | |
JP5558018B2 (ja) | 貨幣処理機 | |
JP6335669B2 (ja) | 貨幣処理機、貨幣処理システムおよび貨幣処理方法 | |
JP2012164282A (ja) | 釣銭機システム | |
JP6923290B2 (ja) | 貨幣処理装置および貨幣処理方法 | |
WO2015049733A1 (ja) | 紙幣取扱装置 | |
JP2022063874A (ja) | 貨幣収納装置及びその制御プログラム | |
JP2008065566A (ja) | 現金処理装置 | |
JP3983992B2 (ja) | 紙幣入出金処理システム | |
JP6338992B2 (ja) | 紙幣収納庫、紙幣取扱装置及び自動取引装置 | |
JP2010015196A (ja) | 硬貨入出金機 | |
JP5618620B2 (ja) | 硬貨処理装置 | |
JP6006578B2 (ja) | 硬貨処理機 | |
JP4689857B2 (ja) | 硬貨処理装置 | |
JP4930568B2 (ja) | 硬貨入出金装置 | |
JP6435954B2 (ja) | 現金処理装置 | |
JP2014139831A (ja) | 貨幣処理機および貨幣処理システム | |
JP2019144661A (ja) | 硬貨処理システムおよび硬貨処理方法 | |
JP4442213B2 (ja) | 硬貨入出金装置 | |
JP7266129B2 (ja) | 硬貨処理システムおよび硬貨処理方法 | |
JP2002183803A (ja) | 現金自動取引装置 | |
JP5172408B2 (ja) | 釣銭機システム | |
JP4857719B2 (ja) | 紙幣入出金機 | |
JP6865608B2 (ja) | 貨幣処理装置および貨幣処理システム | |
JP2011113534A (ja) | 現金自動取引装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130412 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140318 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140519 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140902 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140916 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5618620 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |