JP5602482B2 - 磁気冷凍装置 - Google Patents

磁気冷凍装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5602482B2
JP5602482B2 JP2010098594A JP2010098594A JP5602482B2 JP 5602482 B2 JP5602482 B2 JP 5602482B2 JP 2010098594 A JP2010098594 A JP 2010098594A JP 2010098594 A JP2010098594 A JP 2010098594A JP 5602482 B2 JP5602482 B2 JP 5602482B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
permanent magnet
magnetic field
refrigeration apparatus
halbach array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010098594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011226735A (ja
Inventor
耕一郎 脇
賢 長嶋
有気 荒井
克俊 水野
孝治 伊藤
慎一 秋山
雅史 池田
雅人 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Railway Technical Research Institute
Original Assignee
Railway Technical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Railway Technical Research Institute filed Critical Railway Technical Research Institute
Priority to JP2010098594A priority Critical patent/JP5602482B2/ja
Publication of JP2011226735A publication Critical patent/JP2011226735A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5602482B2 publication Critical patent/JP5602482B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]

Landscapes

  • Linear Motors (AREA)

Description

本発明は、磁気熱量効果に基づく磁気冷凍装置に関するものである。
強磁性体は、断熱的に磁場を印加すると発熱し、断熱的に磁場を除去すると吸熱する。これは磁気熱量効果と呼ばれ、強磁性・常磁性間の相転移温度(キュリー温度)の近傍において顕著である。強磁性体の磁気熱量効果と熱交換媒体の往復流動とを組み合わせて低温部と高温部を生成し、低温部を用いて他の物体を冷却できるようにしたものが磁気冷凍装置である。なお、キュリー温度は強磁性体に固有なので、磁気冷凍装置の使用したい温度領域にキュリー温度を持つような強磁性体の選択が必要である。また、磁気冷凍装置に使用される強磁性体は、磁気作業物質と呼ばれる。
磁気熱量効果を大きくして磁気冷凍装置の能力を高くするには、強い磁場を印加してその磁場を除去するとよい。また、磁気冷凍装置の構造を簡素化するためには、永久磁石の移動によって磁場の印加と除去を行うとよい。そこで、従来は、ある種のハルバッハ配列の永久磁石磁気回路を組み、これの回転によって磁場の印加と除去を行ってきた(下記特許文献1,2参照)。
図6は、永久磁石の磁化の向きを90°回転させながら並べたハルバッハ配列の永久磁石磁気回路の一例を示す模式図である。
特表2007−522657号公報 特開2008−051412号公報
しかしながら、上記特許文献1における永久磁石組立体は、複雑な形状をなしており、その製作及び取付けには問題があった。
また、上記特許文献1の図15に示される永久磁石磁気回路は、回転軸に垂直な面上において回転軸を中心とする180°毎の磁極が回転体の軸方向に現れるように組んだものであり、上記特許文献2の図10に示される永久磁石磁気回路は、回転軸に垂直な面上において、回転軸を中心とする180°毎の磁極が回転軸の径方向に現れるように組んだものである。何れもある種のハルバッハ配列となっているが、純然たるものではないので、磁場の強化が不十分である。また、ハルバッハ配列の部品となる永久磁石間に発生する反撥力を、接着によって抑え込まざるを得ない。そして、回転軸の近傍に永久磁石を配置することになるので、構造設計に対する制約が発生する。さらに、磁気回路を組んだ後は、磁場の印加と除去の可能な空間が固定化されてしまうので、磁場の強度や磁気作業物質の量の調整ができないといった問題があった。
本発明は、これらの問題を解決するために、共通回転軸に嵌合された円環状ハルバッハ配列の永久磁石磁気回路の対を用いることにより、磁気熱量効果を大きくした高い能力の磁気冷凍装置を提供することを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するために、
〔1〕非磁性の容器に収められた軸方向に磁極のある円環状ハルバッハ配列の永久磁石磁気回路を対にしてスペーサーにて間隔を設定した磁場空間を生成する永久磁石組立体と、この永久磁石組立体を嵌合する共通回転軸とを有する回転子と、前記磁場空間に、固定部材によって支持された磁気作業物質を収めたダクトを配置した固定子とを備え、前記磁気作業物質を収めたダクトへの前記磁場空間における磁場の作用により、磁気熱量効果に基づく磁気冷凍を行う磁気冷凍装置であって、前記スペーサーの寸法を調整することにより前記磁場の強さや前記磁気作業物質の量を調整するとともに、前記永久磁石組立体は、前記対になる永久磁石磁気回路を極性の異なる互いの磁極が対向するように配置することを特徴とする。
〕上記〔1〕記載の磁気冷凍装置において、前記固定子と前記回転子の組み合わせを前記共通回転軸上に複数個直列に配置して機能を拡張することを特徴とする。
本発明によれば、次のような効果を奏することができる。
(1)共通回転軸に嵌合された円環状ハルバッハ配列の永久磁石磁気回路の対を用いることにより、能力の高い磁気冷凍装置を得ることができる。
(2)スペーサーの寸法を調整することにより、磁場の強度や磁気作業物質の量の調整ができる。
(3)共通回転軸に嵌合された円環状ハルバッハ配列の永久磁石磁気回路の対を複数個直列に配置することにより、機能を拡張させることができる。
(4)地球温暖化の原因となるようなフロンを使用した気体冷凍装置を置き換えることができる。
本発明の第1実施例を示す磁気冷凍装置の全体模式図である。 本発明の第1実施例を示す磁気冷凍装置の円環状ハルバッハ配列の永久磁石磁気回路の対を有する本体部分の断面図である。 本発明の第1実施例を示す磁気冷凍装置の円環状ハルバッハ配列の永久磁石磁気回路の対を示す模式図である。 図3の円環状ハルバッハ配列の永久磁石磁気回路の上面図である。 本発明の第2実施例を示す磁気冷凍装置の円環状ハルバッハ配列の永久磁石磁気回路を2対有する本体部分の断面図である。 永久磁石の磁化の向きを90°回転させながら並べたハルバッハ配列の永久磁石磁気回路の一例を示す模式図である。
本発明の磁気冷凍装置は、非磁性の容器に収められた軸方向に磁極のある円環状ハルバッハ配列の永久磁石磁気回路を対にしてスペーサーにて間隔を設定した磁場空間を生成する永久磁石組立体と、この永久磁石組立体を嵌合する共通回転軸とを有する回転子と、前記磁場空間に、固定部材によって支持された磁気作業物質を収めたダクトを配置した固定子とを備え、前記磁気作業物質を収めたダクトへの前記磁場空間における磁場の作用により、磁気熱量効果に基づく磁気冷凍を行う磁気冷凍装置であって、前記スペーサーの寸法を調整することにより前記磁場の強さや前記磁気作業物質の量を調整するとともに、前記永久磁石組立体は、前記対になる永久磁石磁気回路を極性の異なる互いの磁極が対向するように配置する
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は本発明の第1実施例を示す磁気冷凍装置の全体模式図、図2はその磁気冷凍装置の円環状ハルバッハ配列の永久磁石磁気回路の対を有する本体部分の断面図、図3はその円環状ハルバッハ配列の永久磁石磁気回路の対を示す模式図、図4は図3の円環状ハルバッハ配列の永久磁石磁気回路の上面図である。
図1は円環状ハルバッハ配列の永久磁石磁気回路の対を有する本体部分を組み込んだ磁気冷凍装置の全体模式図であり、磁気作業物質を収めたダクト12には、固定子Bの外部に導出される低温配管21A,21Bと高温配管22A,22Bとがそれぞれ接続され、熱交換媒体の循環経路が形成されている。ここでは、軸対象位置にある一方の対のダクト12Aとダクト12Cとの間は、低温配管21A及び高温配管22Aで接続され、同じく軸対称位置にある他方の対のダクト12Bとダクト12Dとの間は、低温配管21B及び高温配管22Bで接続されている。一方、隣接する一対のダクト12Cとダクト12Dとの間は、被冷却体24を冷却するための冷却器23を介して、低温配管21A,21Bで接続され、別の隣接する一対のダクト12Aとダクト12Bとの間は、循環器31及び排熱交換器32を介して、高温配管22A,22Bで接続され、更にロータリー弁30が途中に設けられている。
よって、円環状ハルバッハ配列の永久磁石磁気回路を対にした永久磁石組立体1を有する回転子Aが共通回転軸5の周りを回転することと、ロータリー弁30の流路が切り換わることとにより、消磁して温度が低下したダクト12で冷却された熱交換媒体は、冷却器23で被冷却体を冷却した後、励磁して温度が上昇したダクト12を冷却して排熱交換器32に戻り、仕事分の熱量を放出する。
なお、ダクト12の数を2組から増やすことは可能であり、ロータリー弁30はダクト12に対して順番に流路が切り換わるように構成すればよい。
次に、本発明の磁気冷凍装置の円環状ハルバッハ配列の永久磁石磁気回路の対を有する本体部分について詳細に説明する。
図2に示すように、磁気冷凍装置の円環状ハルバッハ配列の永久磁石磁気回路の対を有する本体部分の回転子A側は、各永久磁石磁気回路を収める非磁性の容器1A,1Bと、非磁性の容器1Aに収められる第1の円環状ハルバッハ配列永久磁石磁気回路2と、非磁性の容器1Bに収められるとともに第1の円環状ハルバッハ配列永久磁石磁気回路2と対向する第2の円環状ハルバッハ配列永久磁石磁気回路3とを対にした永久磁石組立体1、第1の円環状ハルバッハ配列永久磁石磁気回路2と第2の円環状ハルバッハ配列永久磁石磁気回路3との間に配置されるスペーサー4、及び第1の円環状ハルバッハ配列永久磁石磁気回路2と第2の円環状ハルバッハ配列永久磁石磁気回路3とスペーサー4とを嵌合する共通回転軸5からなる。
一方、磁気冷凍装置の円環状ハルバッハ配列の永久磁石磁気回路の対を有する本体部分の固定子B側は、第1の円環状ハルバッハ配列永久磁石磁気回路2と第2の円環状ハルバッハ配列永久磁石磁気回路3との対向面の間に極めて大きな磁場が生成され得る磁場空間11に配置される磁気作業物質を収めたダクト12、この磁気作業物質を収めたダクト12を支持するホルダー13、このホルダー13を支持する支持柱14、この支持柱14を支持する側板15、共通回転軸5と側板15との間に配置される軸受16、及び軸受16を保持する軸受押さえ17からなる。なお、上記した第1の円環状ハルバッハ配列永久磁石磁気回路2と第2の円環状ハルバッハ配列永久磁石磁気回路3との対向面側における磁場空間11には極めて大きな磁場が生成され得るのに対して、第1の円環状ハルバッハ配列永久磁石磁気回路2と第2の円環状ハルバッハ配列永久磁石磁気回路3とが対向しない側には小さい磁場が生成されるに過ぎない。
そこで、図3及び図4に示すように、第1の円環状ハルバッハ配列永久磁石磁気回路2は、第1の磁極2Aと第2の磁極2Bが対角位置にあり、それらの間に磁路を形成する部材2C,2Dが配置されている。また、第2の円環状ハルバッハ配列永久磁石磁気回路3は、第1の磁極3Aと第2の磁極3Bが対角位置にあり、それらの間に磁路を形成する部材3C,3Dが配置されている。このように構成した第1の円環状ハルバッハ配列永久磁石磁気回路2と第2の円環状ハルバッハ配列永久磁石磁気回路3とを磁極が互いに対向するようにして配置することにより、対向する磁極間の磁場空間11に極めて大きな磁場を生成することができる。なお、図3及び図4において、矢印は永久磁石の磁化の向きを示している。
このような2つの円環状ハルバッハ配列の永久磁石磁気回路2,3を磁極2Aが磁極3Aに、磁極2Bが磁極3Bにそれぞれ対向するようにして各々を非磁性の容器1A,1Bへ収め、磁気吸引力に対抗して磁場空間11を保つことができるようにスペーサー4を設け、非磁性の容器1A,1Bを共通回転軸5に嵌合させて一対とする。この共通回転軸5は、その両端に軸受16を配置することにより、側板15に対して回転自在に支承される。また、この側板15は、その中間に支持柱14を配置することにより、一定間隔に保持される。
ハルバッハ配列の永久磁石磁気回路の一例として、図6に示したような、永久磁石の磁化の向きを90°回転させながら並べたものがあるが、これに対して、本発明のハルバッハ配列の永久磁石磁気回路は、図4に示すように、円環状に並べて端部がなくなるように構成するので、磁場を弱くしてしまうような磁束の漏れが抑えられる。なお、磁極の数は任意なので、ここでは2としている。これを、図3に示すように、磁極2Aと磁極3A、磁極2Bと磁極3Bがそれぞれ対向するように構成したので、磁極の対向している空間では磁場が強く、それ以外の空間では磁場が弱くなるような磁場空間11が生成される。この磁場空間(空隙)11に、磁気作業物質が収められたダクト12をホルダー13及び支持柱14で支持して設置し、この永久磁石磁気回路2と3の対を回転させることにより、ダクト12内の磁気作業物質に対して強い磁場の印加と除去を行うことができる。
本発明によるハルバッハ配列の永久磁石磁気回路2,3は単純な円環の形状であるので、簡単に非磁性の容器1A,1Bに収めることが可能になり、ハルバッハ配列の部品となる永久磁石間に発生する反撥力を、非磁性の容器1A,1Bによって抑え込むことができる。また、共通回転軸5の近傍に永久磁石を配置しないことになるので、構造設計に対する制約が緩和される。そして、磁場空間(空隙)11を保持するスペーサー4の寸法を変えることにより、磁場の印加と除去が可能な空間を変化させることができるので、磁場の強度や磁気作業物質の量の調整ができる。
このように、本発明によれば、単純な構造を備え、磁気作業物質に強力な磁場を作用させることができる共通回転軸に嵌合された円環状ハルバッハ配列の永久磁石磁気回路の対を有する磁気冷凍装置を提供することができる。
図5は本発明の第2実施例を示す磁気冷凍装置の円環状ハルバッハ配列の永久磁石磁気回路を2対有する本体部分の断面図である。
この実施例では、上記した第1実施例に示したものと同様の円環状ハルバッハ配列の永久磁石磁気回路を対にした永久磁石組立体41,42を直列に並べて共通回転軸43に嵌合させ、永久磁石組立体41,42それぞれの中間に磁気作業物質が収められたダクト44と45を配置して、機能を拡張するようにしたものである。なお、永久磁石組立体41と42との間の背面空間47には弱い磁場しか生成されないので、比較的薄いスペーサー46を配置するだけで十分である。
このように、第1実施例のような構成を基本単位として、第2実施例のように、複数の基本単位で構成するようにすれば、能力を一層高くすることができるので、装置としての拡張性が高い。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形が可能であり、これらを本発明の範囲から排除するものではない。
本発明の磁気冷凍装置は、単純な構造を備え、磁気作業物質に強力な磁場を作用させることができる、共通回転軸に嵌合された円環状ハルバッハ配列の永久磁石磁気回路の対を有する磁気冷凍装置として利用可能である。よって、地球温暖化の原因となるようなフロンを使用した気体冷凍装置を本発明に置き換えることができる。
1,41,42 円環状ハルバッハ配列の永久磁石磁気回路を対にした永久磁石組立体
1A,1B 非磁性の容器
2 第1の円環状ハルバッハ配列永久磁石磁気回路
2A,3A 第1の磁極
2B,3B 第2の磁極
2C,2D,3C,3D 磁路を形成する部材
3 第2の円環状ハルバッハ配列永久磁石磁気回路
4,46 スペーサー
5,43 共通回転軸
11 磁場空間
12,12A,12B,12C,12D,44,45 磁気作業物質を収めたダクト
13 ホルダー
14 支持柱
15 側板
16 軸受
17 軸受押さえ
21A,21B 低温配管
22A,22B 高温配管
23 冷却器
24 被冷却体
30 ロータリー弁
31 循環器
32 排熱交換器
47 背面空間
A 回転子
B 固定子

Claims (2)

  1. 磁性の容器に収められた軸方向に磁極のある円環状ハルバッハ配列の永久磁石磁気回路を対にしてスペーサーにて間隔を設定した磁場空間を生成する永久磁石組立体と、該永久磁石組立体を嵌合する共通回転軸とを有する回転子と、前記磁場空間に、固定部材によって支持された磁気作業物質を収めたダクトを配置した固定子とを備え、前記磁気作業物質を収めたダクトへの前記磁場空間における磁場の作用により、磁気熱量効果に基づく磁気冷凍を行う磁気冷凍装置であって、前記スペーサーの寸法を調整することにより前記磁場の強さや前記磁気作業物質の量を調整するともに、前記永久磁石組立体は、前記対になる永久磁石磁気回路を極性の異なる互いの磁極が対向するように配置することを特徴とする磁気冷凍装置。
  2. 請求項1記載の磁気冷凍装置において、前記固定子と前記回転子の組み合わせを前記共通回転軸上に複数個直列に配置して機能を拡張することを特徴とする磁気冷凍装置。
JP2010098594A 2010-04-22 2010-04-22 磁気冷凍装置 Expired - Fee Related JP5602482B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010098594A JP5602482B2 (ja) 2010-04-22 2010-04-22 磁気冷凍装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010098594A JP5602482B2 (ja) 2010-04-22 2010-04-22 磁気冷凍装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011226735A JP2011226735A (ja) 2011-11-10
JP5602482B2 true JP5602482B2 (ja) 2014-10-08

Family

ID=45042279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010098594A Expired - Fee Related JP5602482B2 (ja) 2010-04-22 2010-04-22 磁気冷凍装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5602482B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2983281B1 (fr) * 2011-11-24 2015-01-16 Cooltech Applications Generateur thermique magnetocalorique
JP5961414B2 (ja) * 2012-03-28 2016-08-02 本田技研工業株式会社 スロットル開度検出装置
JP5823904B2 (ja) * 2012-03-29 2015-11-25 公益財団法人鉄道総合技術研究所 回転型永久磁石磁気冷凍装置
JP5644812B2 (ja) * 2012-06-06 2014-12-24 株式会社デンソー 磁気ヒートポンプシステム及び該システムを用いた空気調和装置
JPWO2014006714A1 (ja) * 2012-07-05 2016-06-02 イマテック株式会社 マグネットバルブ
FR2994018B1 (fr) * 2012-07-27 2015-01-16 Cooltech Applications Generateur de champ magnetique pour appareil thermique magnetocalorique et appareil thermique magnetocalorique equipe d'un tel generateur
CN103925732B (zh) * 2014-04-11 2016-05-04 佛山市川东磁电股份有限公司 一种旋转式串极磁制冷系统
JP6586401B2 (ja) * 2016-07-29 2019-10-02 公益財団法人鉄道総合技術研究所 磁気冷凍装置
JP6899981B1 (ja) * 2020-05-14 2021-07-07 三菱電機株式会社 磁気冷凍機
JP2022165236A (ja) * 2021-04-19 2022-10-31 株式会社日立製作所 磁気冷凍システム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60117066A (ja) * 1984-11-13 1985-06-24 青木 亮三 磁気低温生成装置
JPS62106271A (ja) * 1985-11-01 1987-05-16 株式会社日立製作所 回転磁界型磁気冷凍機
JPH10173409A (ja) * 1996-12-13 1998-06-26 Nec Corp マイクロ波集積回路サーキュレータとその製造方法
JP2004507197A (ja) * 2000-08-10 2004-03-04 ジョン・フロレスタ 高性能スロットレス電気モータ及びその製造方法
JP4303879B2 (ja) * 2000-10-02 2009-07-29 株式会社東芝 磁気冷凍装置
JP3715582B2 (ja) * 2001-03-27 2005-11-09 株式会社東芝 磁性材料
JP4622179B2 (ja) * 2001-07-16 2011-02-02 日立金属株式会社 磁気冷凍作業物質および蓄冷式熱交換器ならびに磁気冷凍装置
EP1711953A4 (en) * 2004-02-03 2014-12-03 Astronautics Corp PERMANENT MAGNET ASSEMBLY
US7135792B2 (en) * 2004-05-12 2006-11-14 Dexter Magnetic Technologies, Inc. High field voice coil motor
JP4921891B2 (ja) * 2006-08-24 2012-04-25 中部電力株式会社 磁気冷凍装置
JP2010043775A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Shikoku Electric Power Co Inc 磁気熱量効果応用ヒートポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011226735A (ja) 2011-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5602482B2 (ja) 磁気冷凍装置
US9273886B2 (en) Magnetic refrigerator utilizing a permanent magnet to create movement between plates comprising high and low temperature side heat exchangers
AU2015232241B2 (en) Magnetic regenerator unit and magnetic cooling system with the same
EP2108904A1 (en) A magnetocaloric device, especially a magnetic refrigerator, a heat pump or a power generator
JP2017537291A (ja) 磁気熱量熱機器
JP4890119B2 (ja) 超電導コイル装置及び誘導子型同期機
JP2010112606A (ja) 磁気式温度調整装置
JP2008154451A (ja) ハイブリッド軸受を備える電動機
EP1899660A1 (en) Continuously rotary magnetic refrigerator or heat pump
JP5722690B2 (ja) 発電装置
JP2015019546A (ja) アキシャルギャップ型永久磁石回転電機およびその製造方法
US11402136B2 (en) Drum-type magnetic refrigeration apparatus with multiple bed rings
JP5816491B2 (ja) 磁気冷凍装置
JP7409882B2 (ja) 磁界発生装置、及び、磁気歯車
US11125477B2 (en) Drum-type magnetic refrigeration apparatus with improved magnetic-field source
JP5823904B2 (ja) 回転型永久磁石磁気冷凍装置
JP4923238B2 (ja) 磁気反発支持回転機
JP2013257104A (ja) 磁気冷凍装置
JP7115185B2 (ja) 可動コイル型ボイスコイルモータ
JPH07312885A (ja) 超電導アクチュエータ
JP6586401B2 (ja) 磁気冷凍装置
JP2020038026A (ja) 磁気冷凍装置
JP5335260B2 (ja) 高温超電導体により浮上させた二磁極軸回転体を有する円筒型発電装置
CN211400365U (zh) 磁制冷系统及具有其的磁制冷机
WO2023136332A1 (ja) 電磁装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5602482

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees