JP5600304B2 - 光散乱シート及びその製造方法 - Google Patents
光散乱シート及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5600304B2 JP5600304B2 JP2011042513A JP2011042513A JP5600304B2 JP 5600304 B2 JP5600304 B2 JP 5600304B2 JP 2011042513 A JP2011042513 A JP 2011042513A JP 2011042513 A JP2011042513 A JP 2011042513A JP 5600304 B2 JP5600304 B2 JP 5600304B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drying
- light scattering
- phase separation
- scattering sheet
- coating layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/02—Diffusing elements; Afocal elements
- G02B5/0205—Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
- G02B5/021—Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
- G02B5/0221—Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures the surface having an irregular structure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/0074—Production of other optical elements not provided for in B29D11/00009- B29D11/0073
- B29D11/00798—Producing diffusers
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/02—Diffusing elements; Afocal elements
- G02B5/0268—Diffusing elements; Afocal elements characterized by the fabrication or manufacturing method
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133504—Diffusing, scattering, diffracting elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133528—Polarisers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Description
乱シート及びその製造方法に関する。
一般に液晶ディスプレイの光源を構成しているバックライトユニットの発光源としては冷陰極管(CCFL)やLEDが使用されている。これらの光源は線光源ないし点光源であり、輝度分布を持っている。これを面光源とするために光散乱(又は光拡散)シートなどの光を散乱する部材が用いられている。
なお、上記式において、各記号は次のことを示す。
μ:塗布液の粘度(N・s/m2)
κ:熱伝導率(W/m・K)
|∂σ/∂T|:表面張力の温度勾配(N/m・K)
ΔT:塗布層の表面と裏面の温度差(K)
そして、マランゴニ数(Ma)80とは、塗布層の乾燥中にマランゴニ対流が発生する臨界点であり、マランゴニ数(Ma)80未満であれば、マランゴニ対流が発生しない。
・アクリル樹脂 65.0g
・セルロースアセテートプロピオネート 3.0g
・ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート 15.0g
・イルガキュア184 0.2g
・メチルエチルケトン(MEK) 32.5g
[試験方法]
透明支持体として、幅1000mmのトリアセチルセルロース〔フジタック、富士フイルム(株)製〕を用いた。そして、走行する透明支持体16上に、上記組成の光散乱層用塗布液を、図4、5に示した塗布・乾燥装置10におけるバー塗布機12で連続的に塗布した。塗布後直ちに塗布層16Aを乾燥機で乾燥した。
ポリビニルアルコールにヨウ素を吸着させ、延伸して偏光膜を作成した。そして、この偏光膜のバックライト側に上記作成した各試験1〜10の光散乱シートを貼り付け、偏光膜の反対面には80μmの厚さのトリアセチルセルロースフイルム(フジタック、富士フイルム(株)製)を貼り付けた。トリアセチルセルロースフイルムは、1.5mol/L、55℃のNaOH水溶液中に2分間浸漬したあと、中和、水洗したものを使用した。これにより偏光板を作製した。
上記各試験1〜10により作製された各光散乱シートについて、以下の項目の評価を行った。結果は図9の表に示した。
光散乱シートの像鮮明度(%)の測定には、JIS K7105(1999年版)に準拠し、スガ試験機社製 ICM−1Tを使用した。そして、本発明における像鮮明度の光学櫛は2.0mmで測定した場合の値と規定した。なお、像鮮明度は10〜30%の範囲であることが好ましい。
JIS−K7136に準じて、得られた光散乱シートの全ヘイズ値(H)を測定した。なお、ヘイズ値は20〜60%の範囲であることが好ましい。
マイクロマップ社(米国)製SXM520-AS150型を用い、作製された光散乱シートを測定した。光源には中心波長560nmの干渉フィルターを挿入したハロゲンランプを使用した。対物レンズの倍率は10倍であり、画素数640×480の2/3インチのCCDによりデータを取り込んだ。これより、縦方向及び横方向の測定ピッチは1.3マイクロメートルであり、傾斜角度の測定単位は0.8平方マイクロメートル、測定範囲は500000平方マイクロメートル(0.5平方ミリメートル)となった。また、測定単位である3点の高さデータから傾斜角度を算出し、全測定データから平均傾斜角及び表面傾斜角2.5°以上、7.5°以下の割合を求めた。なお、相分離凹凸構造の表面傾斜角2.5°〜7.5°の割合は21%〜50%の範囲であることが好ましい。
フォトゴニオメータ(GP−5(株)村上色彩技術研究所製)を用いて測定した。光源は角度1.5°の収斂光、検出器の受光角は2°の条件とした。得られた光散乱シートの法線方向から光を入射し、シート法線を含む平面内で角度を連続的に変えながら透過散乱光量を測定し、光散乱プロファイルを得た。透過散乱光量は、シートがない状態での光源の光量を1とした。
「モアレ解消」に関する評価ついては、下記に示すようにノートパソコンを改造して行った。
LG Display社製ノートPC(R700-XP50K)を分解し、バックライトと液晶パネルの間にある上拡散シートを取り外し、更に液晶セルに貼られたバックライト側の偏光板を剥がして、そこに上記作製した光散乱シートを粘着材で貼り付けた。なお、光散乱シートの無い偏光板(偏光膜の両面にフジタックを保護膜として使用)を貼り付けた場合を[試験11]とした。
○…モアレが観察されない
△…モアレが弱く観察される
×…モアレが明瞭に観察される
[試験結果]
図9の表より分かるように、塗布層の乾燥工程において、透明支持体に塗布された塗布層を相分離臨界濃度に到達させ、相分離臨界固形濃度における乾燥速度が3.0g/m2・秒以上になるように高速乾燥した試験1〜7は、高い光散乱性を維持しつつモアレの発生を有効に防止することができた。また、「像鮮明度」、「ヘイズ」、「表面傾斜角2.5〜7.5°の割合」の全ての項目において、上記した本発明における好ましい条件を満足した。
Claims (9)
- 互いに相分離可能なポリマー又はモノマーが少なくとも2種以上で構成された樹脂材料を溶媒に溶解した塗布液を透明支持体に塗布して塗布層を形成する塗布工程と、該塗布層を乾燥してスピノーダル分解により前記塗布層に相分離凹凸構造を形成する乾燥工程と、を少なくとも備えた光散乱シートの製造方法において、
前記乾燥工程では、前記透明支持体に塗布された塗布層の相分離臨界濃度になるまでに乾燥速度が3.0g/m 2 ・秒以上になっているように乾燥し、前記相分離臨界濃度においてマランゴニ数が80未満であるようにすることを特徴とする光散乱シートの製造方法。 - 前記塗布工程では、前記塗布液の溶媒として沸点が100℃以下のものを含み、
前記乾燥工程における前記高速乾燥では、乾燥風の温度を前記溶媒の沸点以上130℃以下に維持する一方、乾燥風の風速を大きくすることにより前記乾燥速度を達成することを特徴とする請求項1に記載の光散乱シートの製造方法。 - 前記塗布液に電離放射線硬化性の化合物を含有すると共に、前記透明支持体に塗布された塗布層を光照射、電子線ビーム照射又は加熱することによる架橋反応、又は重合反応により前記塗布層を硬化させて前記形成された相分離凹凸構造を固定化することを特徴とする請求項1又は2に記載の光散乱シートの製造方法。
- 前記モノマーとして多官能モノマーを含むことを特徴とする請求項1〜3の何れか1に記載の光散乱シートの製造方法。
- 前記ポリマー又はモノマーの1つとして、界面活性剤を含むことを特徴とする請求項1〜4の何れか1に記載の光散乱シートの製造方法。
- 互いに相分離可能な2種以上の樹脂材料が相分離して形成された相分離凹凸構造の光散乱層が透明支持体に設けられた光散乱シートにおいて、
前記相分離凹凸構造は、前記2種以上の樹脂材料による海島構造に形成され、島を構成する複数のドメインが紐形状を主体とするランダムな形状を有し、
前記光散乱シートは、
透過像鮮明度が10〜30%、ヘイズが20〜60%であると共に、前記相分離凹凸構造の表面傾斜角2.5°〜7.5°の割合が21%〜50%であることを特徴とする光散乱シート。 - 前記透明支持体としてトリアセチルセルロースを使用すると共に、前記光散乱シートを液晶表示装置のバックライト側偏光板の保護シートとして兼用することを特徴とする請求項6に記載の光散乱シート。
- 前記2種以上の樹脂材料の屈折率が異なることを特徴とする請求項6又は7に記載の光散乱シート。
- 前記2種以上の樹脂材料のうち、少なくとも1つが(メタ)アクリル樹脂であることを特徴とする請求項6〜8の何れか1に記載の光散乱シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011042513A JP5600304B2 (ja) | 2010-03-03 | 2011-02-28 | 光散乱シート及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010046892 | 2010-03-03 | ||
JP2010046892 | 2010-03-03 | ||
JP2011042513A JP5600304B2 (ja) | 2010-03-03 | 2011-02-28 | 光散乱シート及びその製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011201300A JP2011201300A (ja) | 2011-10-13 |
JP2011201300A5 JP2011201300A5 (ja) | 2013-11-07 |
JP5600304B2 true JP5600304B2 (ja) | 2014-10-01 |
Family
ID=44878485
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011042513A Active JP5600304B2 (ja) | 2010-03-03 | 2011-02-28 | 光散乱シート及びその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120057239A1 (ja) |
JP (1) | JP5600304B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5825051B2 (ja) * | 2011-11-02 | 2015-12-02 | コニカミノルタ株式会社 | 光散乱性偏光膜保護フィルム、その製造方法、偏光板及び液晶表示装置 |
JP2013171106A (ja) * | 2012-02-20 | 2013-09-02 | Mitsubishi Gas Chemical Co Inc | 光拡散フィルム製造方法 |
CN104321375B (zh) | 2012-03-12 | 2019-05-10 | 纳米西泰有限公司 | 高分子超薄膜和多孔高分子超薄膜 |
US9506633B2 (en) | 2012-09-06 | 2016-11-29 | Cooledge Lighting Inc. | Sealed and sealable lighting systems incorporating flexible light sheets and related methods |
US8947001B2 (en) | 2012-09-06 | 2015-02-03 | Cooledge Lighting Inc. | Wiring boards for array-based electronic devices |
US8704448B2 (en) | 2012-09-06 | 2014-04-22 | Cooledge Lighting Inc. | Wiring boards for array-based electronic devices |
JP6072756B2 (ja) * | 2014-01-06 | 2017-02-01 | 富士フイルム株式会社 | セルロースアシレートフィルムの製造方法、セルロースアシレートフィルム、ならびにこれを含む偏光板および画像表示装置 |
CN105891919B (zh) * | 2015-02-17 | 2018-10-23 | 奇美实业股份有限公司 | 光透过性基材 |
TWI544253B (zh) * | 2015-04-02 | 2016-08-01 | 奇美實業股份有限公司 | 具突出部之光透過性基材 |
JP6797567B2 (ja) * | 2016-06-06 | 2020-12-09 | 株式会社ダイセル | 光拡散フィルム及びその製造方法並びに表示装置 |
WO2019225517A1 (ja) * | 2018-05-23 | 2019-11-28 | 富士フイルム株式会社 | 積層体の製造方法 |
WO2019225670A1 (ja) * | 2018-05-23 | 2019-11-28 | 富士フイルム株式会社 | 積層体の製造方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2539491Y2 (ja) * | 1991-10-09 | 1997-06-25 | 惠和商工株式会社 | 光拡散シート材 |
JP3233669B2 (ja) * | 1991-12-25 | 2001-11-26 | 大日本印刷株式会社 | 光拡散シートの製造方法 |
TW354286B (en) * | 1996-05-22 | 1999-03-11 | Toray Industries | Thin-film made of aryl polyamide and/or aryl polyimide and magnetic recording media using the same |
JP2000075134A (ja) * | 1998-09-01 | 2000-03-14 | Nitto Denko Corp | 光拡散偏光板 |
JP4709372B2 (ja) * | 2000-11-09 | 2011-06-22 | ダイセル化学工業株式会社 | 光散乱シートおよび液晶表示装置 |
JP2002221608A (ja) * | 2001-01-26 | 2002-08-09 | Daicel Chem Ind Ltd | 光散乱シートおよび液晶表示装置 |
JP4034662B2 (ja) * | 2003-02-12 | 2008-01-16 | 富士フイルム株式会社 | 液状塗着組成物の乾燥方法 |
JP4217097B2 (ja) * | 2003-04-03 | 2009-01-28 | ダイセル化学工業株式会社 | 防眩性フィルム |
JP4384506B2 (ja) * | 2004-01-06 | 2009-12-16 | ダイセル化学工業株式会社 | 防眩性膜 |
EP2006711A4 (en) * | 2006-03-16 | 2011-01-19 | Daicel Chem | ANTI GLARE FILM |
JP5038748B2 (ja) * | 2007-03-14 | 2012-10-03 | 株式会社ダイセル | 防眩性膜及びその製造方法 |
JP5203741B2 (ja) * | 2008-02-19 | 2013-06-05 | 富士フイルム株式会社 | 多層膜フィルム及びその製造方法 |
JP5006235B2 (ja) * | 2008-03-19 | 2012-08-22 | 富士フイルム株式会社 | 機能性フィルムの製造方法 |
JP2010066469A (ja) * | 2008-09-10 | 2010-03-25 | Daicel Chem Ind Ltd | 防眩性フィルムおよびその製造方法 |
-
2011
- 2011-02-28 JP JP2011042513A patent/JP5600304B2/ja active Active
- 2011-03-03 US US13/039,753 patent/US20120057239A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011201300A (ja) | 2011-10-13 |
US20120057239A1 (en) | 2012-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5600304B2 (ja) | 光散乱シート及びその製造方法 | |
JP5751486B2 (ja) | 光散乱シート及びその製造方法 | |
JP6048411B2 (ja) | 画像表示装置用防眩シート | |
JP6212844B2 (ja) | 光学フィルム、偏光板、液晶パネルおよび画像表示装置 | |
KR100932825B1 (ko) | 눈부심-방지 필름의 제조 방법, 눈부심-방지 필름, 눈부심-방지 편광자, 표시 장치 및 광학 필름 | |
JP5014240B2 (ja) | フラットパネルディスプレイおよびフラットパネルディスプレイ用防眩フィルム | |
JP5100226B2 (ja) | 反射防止フィルムの製造方法および反射防止フィルム | |
JP2009003331A (ja) | 防眩フィルム | |
JP2009008782A (ja) | 防眩フィルム | |
KR20070105901A (ko) | 반사방지막 제조방법 및 장치 | |
TW200916836A (en) | Optical film and its production method, and glare-proof polarizer using same and display apparatus | |
JP2009098654A (ja) | 光学積層体、偏光板及び画像表示装置 | |
JP5991322B2 (ja) | 画像表示装置用防眩シートとその製造方法、及び、これを用いた動画像と静止画像との共用に適した画像表示装置の黒彩感及び画像の切れの改善方法 | |
JP2009104076A (ja) | 光学積層体、偏光板及び画像表示装置 | |
JP2009058862A (ja) | 防眩フィルム | |
JP2008003425A (ja) | 偏光板 | |
JP6256385B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP6044118B2 (ja) | 光学積層体、偏光板及び画像表示装置 | |
WO2000046617A1 (fr) | Film a haute transmittance de type tapis | |
JP6314384B2 (ja) | 光学積層体、偏光板及び画像表示装置 | |
JP2009025384A (ja) | 反射防止フィルム、偏光板、および画像表示装置 | |
JP5332255B2 (ja) | 防眩フィルム | |
JP2016157387A (ja) | タッチパネル、表示装置及び光学シート、並びに光学シートの選別方法及び光学シートの製造方法 | |
JP2009092974A (ja) | 防眩フィルム | |
JP2008152119A (ja) | 光学フィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130709 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130920 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140702 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140811 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140815 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5600304 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |