JP5599313B2 - 自走式クレーンの調整可能な補助ジブの上側起伏支柱および下側起伏支柱を起立させるための補助装置 - Google Patents

自走式クレーンの調整可能な補助ジブの上側起伏支柱および下側起伏支柱を起立させるための補助装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5599313B2
JP5599313B2 JP2010523264A JP2010523264A JP5599313B2 JP 5599313 B2 JP5599313 B2 JP 5599313B2 JP 2010523264 A JP2010523264 A JP 2010523264A JP 2010523264 A JP2010523264 A JP 2010523264A JP 5599313 B2 JP5599313 B2 JP 5599313B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hoisting
auxiliary
jib
main
rope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010523264A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010538930A (ja
Inventor
コンラート,クラウス
アッペル,ユルゲン
オルファイ,ペーター
ビーヴァー,ウド
Original Assignee
テレックス・クレーンズ・ジャーマニー・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレックス・クレーンズ・ジャーマニー・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical テレックス・クレーンズ・ジャーマニー・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2010538930A publication Critical patent/JP2010538930A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5599313B2 publication Critical patent/JP5599313B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/62Constructional features or details
    • B66C23/82Luffing gear

Description

本発明は、自走式クレーンの主ジブの頭部に配置される調整可能な補助ジブの上側起伏支柱および下側起伏支柱を起立させるための補助装置に関する。
現在、主ジブは補助クレーンを利用して起こされねばならない。展開過程を検討すると、展開過程は以下のように経過する。
まず、下側起伏支柱が補助クレーンによって持ち上げられ、バー上に下ろされる。次に、クレーンに関わる作業員は、補助クレーンの止め具を外すために、持ち上げられた状態の起伏支柱に沿って歩いて移動する必要がある。このような作業は、起伏支柱が地面から6m上方に持ち上げられる場合があるために、危険性を伴う。このように補助クレーンの止め具を外した後に、展開を行なうクレーンにより行われる本来の展開作業が継続されることとなる。
折畳みは逆の順序で行う必要がある。すなわち、下側起伏支柱が、折畳みを行なうクレーンからバー上に下ろされて、クレーン操作員が下側起伏支柱を歩いた後に補助クレーンの止め具を掛けて、下側起伏支柱が僅かに持ち上げられることとなる。このとき、バーは自由支持状態となる。次に、バーは下側起伏支柱の降下と並行してロープを介して手で案内され、バーは下側起伏支柱とともに再び輸送姿勢となるように下ろされることとなる。
すなわち、これらの作業は一方で補助クレーンを必要とし、他方で起伏支柱上におけるクレーンに関わる作業員の危険な作業を必要とするものである。
そこで本発明の課題は、調整可能な補助ジブについて一層迅速確実な展開および折畳みを達成することのできる可能性を提供することである。
この課題が本発明によれば請求項1の特徴で解決されることとなる。
好ましい諸構成は従属請求項によって明らかにされている。
クレーン車両の略図である。 クレーン車両の略図である。 クレーン車両の略図である。 クレーン車両の略図である。 起立架台の実施例を示す。
以下、図面を参考に本発明に係る装置を説明する。
図にはそれぞれクレーン車両が略示してあり、以下では本発明を理解するうえで重要な部品のみが説明される。
図1では、調整可能な補助ジブ5がアダプタ4を介して主ジブ3の頭部に取付けられている(アダプタは課題解決のために必ずしも必要でない)。この取付けは、好ましい補助手段、例えば補助クレーンまたはスタッカによって行われることとなる。下側起伏支柱および上側起伏支柱の両方8,9は輸送上の理由から補助ジブ5上にフラットな状態で横たわっている。巻上ロープ7が自走式クレーンの主巻上装置10から繰り出され、多リンク連結索12と結合されている。この連結索は下側起伏支柱8と継続的に結合されている。両方の起伏支柱は、緊張支索11によって相互に結合されている。
図2では、巻上ロープ7を巻上装置10に巻き取ることによって、起立架台6自体が起きはじめ、連結索12がまず起立架台6の図の右側で緊張しはじめ、次に起立架台6の図の左側でも緊張しはじめ、下側起伏支柱8もまた持ち上げられることになる。
図3では、主巻上装置10がさらに巻き取りを行い、両方の起伏支柱8,9間における緊張支索11が緊張しはじめる。起立架台6については、この位置で止めボルトによって車両後方に倒れることが防止されている。
図4では、連結索12が主巻上装置10の前における可動範囲の端位置に到達し、両方の起伏支柱8,9が可動範囲の端位置に位置して、作業工程が終了することとなる。
折畳みは逆の順序で行われる。
図5は起立架台6の実施例を示しており、詳細には起立架台は、回転可能(揺動可能)に下側起伏支柱上で支承された溶接構造体から構成されている。支持脚に設けられた止め具が起立架台の転倒を防止することとなる。起立架台の上端にはフォークが設けられ、前記連結索12は、図1〜図4から明らかなように、フォークに下ろすことができる。
止めボルトは、折畳みと同時に起立架台6をその位置で固定すること、および連結索12を起立架台6のフォークの二股形状により再び受けることに、役立つこととなる。
この連結索12は起伏可能な補助ジブの展開時に起立架台6を一緒に引き上げ、止め具に当接することになる。同様に、折畳み時に起立架台6は連結索12の降下に連動して、その輸送姿勢(図1)となるに移動することとなる。
1 下部走行体
2 上部旋回体
3 主ジブ
4 調整可能な補助ジブ用アダプタ(頭部接続部材)
5 調整可能な補助ジブ
6 起立架台
7 主巻上装置の巻上ロープ
8 下側起伏支柱
9 上側起伏支柱
10 主巻上装置
11 緊張支索
12 連結索

Claims (9)

  1. 自走式クレーンの主ジブの頭部に配置される調整可能な補助ジブの上側起伏支柱および下側起伏支柱を起立させるための補助装置であって、
    前記上側起伏支柱(9)が前記補助ジブ(5)と前記下側起伏支柱(8)との間に配置され、
    前記下側起伏支柱(8)の基端および前記上側起伏支柱(9)の基端が前記補助ジブ(5)に旋回可能に取付けられている、補助装置において、
    起立架台(6)の基端が前記下側起伏支柱(8)の長手方向の中間に旋回可能に取付けられ、
    一方端を、前記主ジブ(3)の基端部に配置された主巻上装置(10)により巻出され、かつ巻き取られる巻上ロープ(7)に連結可能とし、かつ他方端を前記下側起伏支柱(8)の先端に旋回可能に取り付けた連結索(12)が設けられ、
    前記下側起伏支柱(8)と前記上側起伏支柱(9)との間に緊張支索(11)が設けられ、
    前記起立架台(6)の先端が、前記連結索(12)を着脱可能に受け入れるように構成され、
    前記主巻上装置(10)が前記巻上ロープ(7)を巻き取ることによって、前記起立架台(6)が起きて、前記主巻上装置(10)が、前記連結索(12)を前記起立架台(6)に受け入れた状態にて前記巻上ロープ(7)をさらに巻き取ることによって、前記下側起伏支柱(8)が前記補助ジブ(5)に対して持ち上げられるように構成されていることを特徴とする、補助装置。
  2. 前記連結索(12)が互いに結合された多数のリンクを備えていることを特徴とする、請求項1に記載の補助装置。
  3. 前記補助ジブ(5)がアダプタを介して前記主ジブ(3)の頭部に取付けられていることを特徴とする、請求項1または2に記載の補助装置。
  4. 前記下側起伏支柱および前記上側起伏支柱(8,9)が輸送のために前記補助ジブ(5)上でフラットな状態となるように下ろすことができることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の補助装置。
  5. 前記多リンク連結索(12)が前記下側起伏支柱(8)と常時結合されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の補助装置。
  6. 前記下側起伏支柱および前記上側起伏支柱(8,9)が緊張支索(11)と常時結合されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項記載の補助装置。
  7. 前記起立架台(6)が前記下側起伏支柱(8)と常時取付けられていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の補助装置。
  8. 前記起立架台(6)において、前記下側起伏支柱(8)とは反対側の先端が、前記連結索(12)を受けるために二股状に形成されていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の補助装置。
  9. 請求項1〜8に記載の補助装置を用いて、前記自走式クレーンの主ジブの頭部に配置される前記補助ジブを展開または折畳む方法であって、
    a)展開時において、
    前記巻上ロープ(7)が前記自走クレーンの主巻上装置(10)から繰り出され、多リンクを有する前記連結索(12)と結合されるステップと、
    前記巻上ロープ(7)を前記主巻上装置(10)に巻き取ることによって前記起立架台(6)自体が起きはじめ、前記連結索(12)がまず前記連結索(12)を受け入れた前記起立架台(6)に対して前記主巻上装置(10)側で緊張しはじめ、次に、前記連結索(12)を受け入れた前記起立架台(6)に対して前記下側起伏支柱(8)の先端側でも緊張しはじめ、下側起伏支柱(8)が持ち上げられることになるステップと、
    前記主巻上装置(10)がさらに巻き取りを行い、前記下側起伏支柱および上側起伏支柱(8,9)の間の緊張支索(11)が緊張しはじめるステップと、
    最後に、前記巻上ロープ(7)および前記連結索(12)の連結部が前記主巻上装置(10)に達して、前記下側起伏支柱および前記上側起伏支柱(8,9)が最大に展開した状態となるステップと
    を含み、
    b)折畳み時においては、前記ステップが逆の順序で行われる、方法。
JP2010523264A 2007-09-11 2008-07-18 自走式クレーンの調整可能な補助ジブの上側起伏支柱および下側起伏支柱を起立させるための補助装置 Active JP5599313B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007044247 2007-09-11
DE102007044247.7 2007-09-11
DE102008020767A DE102008020767A1 (de) 2007-09-11 2008-04-21 Hilfseinrichtung zum Aufstellen der unteren und oberen Wippstütze eines verstellbaren Hilfsauslegers eines Mobilkranes
DE102008020767.5 2008-04-21
PCT/DE2008/001214 WO2009033440A1 (de) 2007-09-11 2008-07-18 Hilfseinrichtung zum aufstellen der unteren und oberen wippstütze eines verstellbaren hilfsauslegers eines mobilkranes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010538930A JP2010538930A (ja) 2010-12-16
JP5599313B2 true JP5599313B2 (ja) 2014-10-01

Family

ID=40384514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010523264A Active JP5599313B2 (ja) 2007-09-11 2008-07-18 自走式クレーンの調整可能な補助ジブの上側起伏支柱および下側起伏支柱を起立させるための補助装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20100176078A1 (ja)
EP (1) EP2197778B1 (ja)
JP (1) JP5599313B2 (ja)
CN (1) CN101547853B (ja)
AU (1) AU2008286251A1 (ja)
DE (1) DE102008020767A1 (ja)
WO (1) WO2009033440A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9266701B2 (en) 2011-07-15 2016-02-23 Eli Bosco Enhanced stability crane and methods of use
CN105317265A (zh) * 2015-11-12 2016-02-10 巨力索具股份有限公司 一种索道快装塔架、其设计方法及其搭建方法
JP6468447B2 (ja) 2017-03-30 2019-02-13 コベルコ建機株式会社 起伏部材の引き起こし方法、およびクレーン
CN111017742A (zh) * 2019-12-26 2020-04-17 浙江三一装备有限公司 起重设备

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3357572A (en) * 1965-11-29 1967-12-12 Kyoei Kaihatsu Co Ltd Tower crane truck
US3804264A (en) * 1972-12-08 1974-04-16 Harnischfeger Corp Tower crane with rockable top sector
US4383616A (en) * 1980-12-24 1983-05-17 Kidde, Inc. Luffing jib for construction crane
JPS57184884U (ja) * 1982-04-06 1982-11-24
JPS61185784U (ja) * 1985-05-13 1986-11-19
FR2605619B1 (fr) * 1986-10-27 1989-03-31 Potain Sa Engin repliable pour la manutention et le levage des charges
JPH078549Y2 (ja) * 1989-12-03 1995-03-01 住友建機株式会社 クレーンのジブ等取付構造
CA2198953C (en) * 1996-03-04 2000-10-10 Michael J. Wanek Offsetting link assembly for folding luffing jib
DE19814636A1 (de) * 1998-03-26 1999-09-30 Mannesmann Ag Ringliftkran
JP4226683B2 (ja) * 1998-04-10 2009-02-18 株式会社タダノ ラフィングジブのバックテンション装置
DE19929549B4 (de) * 1999-06-23 2006-01-12 Terex-Demag Gmbh & Co. Kg Teleskopkran mit Auslegerverlängerung
DE10107389A1 (de) * 2001-02-07 2002-08-22 Atecs Mannesmann Ag Vorrichtung zum Aufrichten einer Wippstütze eines Kranes
DE20212571U1 (de) * 2002-02-01 2003-03-06 Demag Mobile Cranes Gmbh & Co Vorrichtung zum Aufrichten einer Wippstütze eines Kranes
JP4186822B2 (ja) * 2004-01-09 2008-11-26 コベルコクレーン株式会社 移動式クレーン

Also Published As

Publication number Publication date
EP2197778A1 (de) 2010-06-23
JP2010538930A (ja) 2010-12-16
DE102008020767A1 (de) 2009-04-02
CN101547853B (zh) 2012-11-28
US20100176078A1 (en) 2010-07-15
CN101547853A (zh) 2009-09-30
EP2197778B1 (de) 2017-01-11
AU2008286251A1 (en) 2009-03-26
WO2009033440A1 (de) 2009-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5693031B2 (ja) 移動式リフトクレーンの組立て方法
US4383616A (en) Luffing jib for construction crane
JP5999902B2 (ja) クレーン吊り下げアセンブリの構成部分同士を連結する方法、及び該方法のために使用されるフレーム取り付けアセンブリ
CN101891121B (zh) 起重机的后拉索展开器
JP5599313B2 (ja) 自走式クレーンの調整可能な補助ジブの上側起伏支柱および下側起伏支柱を起立させるための補助装置
JP2016222397A (ja) タワークレーン
JPH107388A (ja) 折りたたみ式ラフィングジブ用オフセットリンク組立体
JP2010018355A (ja) ブーム起伏装置
JP4835209B2 (ja) クレーンのウィンチ取外し方法および上部旋回体
JP2004075294A (ja) タワークレーンのジブストラット自力組立方法
JP6683086B2 (ja) 移動式クレーンの組立方法
JP3566418B2 (ja) ラフィングジブ付き移動式クレーン
JP4777821B2 (ja) タワークレーン
JP4011659B2 (ja) ラフィングジブのバックテンション装置におけるバックテンションワイヤロープの掛け回し方法
JP3571424B2 (ja) ラフィングジブのバックテンション装置
JP2781637B2 (ja) クレーンにおけるジブ支持ロッドの取付装置
JPH02117591A (ja) 互いに連接された2個または3個の要素からなるブームを有する折りたたみ可能なクレーン
JP6683087B2 (ja) 移動式クレーンの組立方法
JP3255532B2 (ja) ジブ付きクレーン
JP6658020B2 (ja) クレーン、およびクレーンの組立方法
WO2024018913A1 (ja) クレーン、および、クレーンの組立方法
JP2016222398A (ja) タワークレーン
JP3949766B2 (ja) ラフィングジブ付きブームクレーンにおけるラフィングジブ支持装置
JPH07187574A (ja) クレーンのジブ装置
US11618656B2 (en) Mobile crane having a separable a frame

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130528

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130604

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130705

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140715

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5599313

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250