JP5597740B2 - 電池モジュール - Google Patents

電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP5597740B2
JP5597740B2 JP2013080636A JP2013080636A JP5597740B2 JP 5597740 B2 JP5597740 B2 JP 5597740B2 JP 2013080636 A JP2013080636 A JP 2013080636A JP 2013080636 A JP2013080636 A JP 2013080636A JP 5597740 B2 JP5597740 B2 JP 5597740B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
insulating
battery cell
battery cells
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013080636A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013179057A (ja
Inventor
伸一郎 小杉
ブルース・フォールズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2008280402A priority Critical patent/JP5305837B2/ja
Priority to US12/606,521 priority patent/US8197960B2/en
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013080636A priority patent/JP5597740B2/ja
Publication of JP2013179057A publication Critical patent/JP2013179057A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5597740B2 publication Critical patent/JP5597740B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/216Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for button or coin cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/24Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries from their environment, e.g. from corrosion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

この発明は、電池モジュールに係り、特に、リチウムイオン電池などに代表される非水電解液を用いた電池セルを複数備える電池モジュールに関する。
近年、非水系二次電池、特にリチウムイオン二次電池は、高電圧、高エネルギー密度を有することから、コードレス携帯型電子機器の電源、さらには電気自動車などの車両駆動用の電源などとして注目されている。
例えば、電気自動車等に用いられる車載用の電源は、汎用性を高めるため電池セルを複数個、直列や並列に接続した電池モジュールを構成し、この電池モジュールを複数個組み合わせて電池パックとして搭載されている。
例えば、特許文献1には、単電池を複数個直列配置した二次電池であって、直列配置した複数の単電池を冷却ボックス内に配置し、冷却ボックスの内壁面と単電池の側面、および単電池間に冷却媒体通路を形成した集合型二次電池が開示されている。
このように、複数の電池セルを備える電池モジュールは、振動等によって電池セル同士が接触することを防止するために、電池セルを固定する必要がある。
一方、上記の文献に記載されているように複数の電池セルを並べて配置すると、密封された電池内部において発電中に生じるガス等によって電池セルが膨らんで、隣接する電池セルと接触する場合がある。電池セルの外装容器は水分の侵入を防ぐ等の理由により金属で形成されることが多く、隣接する電池セル同士が接触すると、ショートの原因となることがあった。これに対して、従来、電池セルの外装容器に絶縁材を被覆する等の手段によって、電池セルの絶縁が成されてきた(例えば特許文献2参照)。
特開2001−93484号公報 特開2003−197158号公報
しかし、電池セルの外装容器表面に絶縁材を被覆すると、絶縁材が断熱層として機能するため、高度な冷却手段が必要であった。
この発明は、上述した事情に鑑みなされたものであって、電池セルの冷却を妨げることなく電池セル間の絶縁をする電池モジュールを提供することを目的とする。
本発明の態様による電池モジュールは、複数の略直方体形状の電池セルと、前記複数の電池セルの一端を保持する第1保持部を備えた第1ケースと、前記複数の電池セルの他端を保持する第2保持部を備えた第2ケースと、前記電池セル間に配置され、互いに接続部材によって保持された複数の絶縁部材と、を備える。前記電池セルは、前記一端と前記他端との間に延びる主壁同士が対向するように並んで配置されるとともに、前記一端と前記他端との間の領域において周囲を囲むように配置された前記接続部材によって、前記主壁に対向するように前記複数の絶縁部材が保持された第1電池セルと、前記絶縁部材が取り付けられない第2電池セルと、を備え、前記第2電池セル間には少なくとも1つの前記第1電池セルが配置され、前記複数の絶縁部材は、前記主壁間において、互いに離間して配置されている。
この発明によれば、電池セルの冷却を妨げることなく電池セル間の絶縁をする電池モジュールを提供することができる。
本発明の一実施形態に係る電池モジュールの電池セルの一構成例について説明するための図。 弾性カバーおよび絶縁手段を取り付けた電池セルの一構成例について説明するための図。 本発明の一実施形態に係る電池モジュールのケースの一構成例について説明するための図。 図2に示す電池セルを図3に示すケースに収容した状態の一構成例について説明するための図。 本発明の一実施形態に係る電池モジュールの一構成例について説明するための断面図。 本発明に係る電池モジュールにおける絶縁手段の他の構成例を説明するための図。 本発明の一実施形態に係る電池モジュールの他の構成例について説明するための図。
以下、この発明の一実施形態に係る電池モジュールについて図面を参照して説明する。図1は、密閉型二次電池の外観を示す斜視図である。本実施形態に係る電池モジュールは、図1に示すような密閉型二次電池を複数備える。
図1に示すように、密閉型二次電池は、例えば、リチウムイオン電池等の薄型の非水系の電池セル10として構成されている。電池セル10は、アルミニウム等により形成された偏平な矩形箱状の外装容器11と、外装容器11内に非水電解液と共に収納された電極体(図示せず)と、を備えている。
外装容器11は、上端が開口した容器本体11aと、容器本体11aに溶接され容器本体の開口を閉塞した矩形板状の蓋体11bとを有し、気密に形成されている。容器本体11aは、開口に対向する底壁と、開口と底壁との間に延びるとともに互いに対向する2つの主壁11a1と、2つの主壁11a1間において厚さ方向(Z方向)に延びる2つの側壁とを備える。
外装容器11内に収容された電極体は、例えば、正極板および負極板をその間にセパレータを介在させて渦巻き状に捲回し、更に、径方向に圧縮することにより、偏平な矩形状に形成されている。
正極端子12および負極端子14が蓋体11bの長手方向(X方向)両端部にそれぞれ設けられ、蓋体11bから突出している。正極端子12および負極端子14は、電極体の正極および負極にそれぞれ電気的に接続されている。
電極体の正極は外装容器11に電気的に接続され、正極端子12は外装容器11を介して正極に電気的に接続されている。負極端子14は、蓋体11bを貫通して延びている。負極端子14と蓋体11bとの間には、合成樹脂、ガラス等の絶縁体からなるシール材、例えば、ガスケット(図示せず)が設けられ、負極端子14と外装容器11との間を気密にシールしているとともに、電気的に絶縁している。
蓋体11bの中央部には、複数の刻印が形成され、圧力開放弁16を構成している。なお、圧力開放弁16は、蓋体11bの板厚を部分的に薄くして構成されている。
図2に示すように、本実施形態に係る電池モジュールでは、外装容器11の高さ方向(Y方向)における両端部に弾性カバーが取り付けられる。外装容器11の蓋体11bが取り付けられた端部には第1弾性カバー22が取り付けられる。第1弾性カバー22には、正極端子12、負極端子14および圧力開放弁16を露出させるための開口が設けられている。外装容器11の底壁側の端部には第2弾性カバー24が取り付けられる。第1弾性カバー22および第2弾性カバー24は、例えば合成ゴム等の弾性体によって形成されている。
第1弾性カバー22と第2弾性カバー24とが取り付けられた端部間において、外装容器11には絶縁手段30が取り付けられている。絶縁手段30は、複数の絶縁部材32と、複数の絶縁部材32を保持する接続部材34とを有している。本実施形態では、絶縁部材32は略球形状である。
複数の絶縁部材32は、主壁11a1に沿って離間して配置されている。本実施形態では、複数の絶縁部材32は、外装容器11の高さ方向(Y方向)および幅方向(X方向)において所定の間隔を置いてマトリクス状に配置されている。すなわち、接続部材34は、Y方向に延びる第1接続部材と、X方向およびZ方向とに延びて外装容器11の周囲を囲む第2接続部材とを備え、絶縁部材32は第1接続部材と第2接続部材とが交差する位置に配置されている。本実施形態では、絶縁手段30は、外装容器11の主壁11a1と絶縁部材32とが対向するように位置決め配置されている。
なお、絶縁手段30は、例えば筒状に形成されてもよく、シート状に形成されてもよい。本実施形態では、絶縁手段30は伸縮性のある筒状に形成され、絶縁手段30が縮む力を利用して容器本体11aに取り付けられている。
筒状の絶縁手段30を容器本体11aに取り付ける場合には、筒状の絶縁手段30の中に容器本体11aを挿入して絶縁手段30を取り付ける。シート状の絶縁手段30を容器本体11aに取り付ける場合には、絶縁手段30を容器本体11aに巻きつけ、端部同士を接続して絶縁手段30を取り付ける。端部と端部とを接続するときには、端部に取り付けられた別体または一体の紐等を結ぶことによって接続してもよい。
また、絶縁手段30が熱可塑性材料で形成されている場合には、熱を加えた後に、容器本体11aに巻きつけて、容器本体11aの表面の形状に合わせて変形させて絶縁手段30を取り付けて、絶縁部材32を保持させても良い。このとき、絶縁手段30の端部同士を接続する際には、端部と端部とを重ねて熱圧着させても良い。
図2に示すように弾性カバー22、24および絶縁手段30が取り付けられた電池セル10は、その一端を図3に示すようなケース40の保持部42に保持される。図4に示すように、電池セル10は、第2弾性カバー24が取り付けられた端部を保持部42によって保持され、その厚さ方向(Z方向)に並んで配置される。したがって、隣接する電池セル10は、容器本体11aの主壁11a1同士が対向するように並んで配置されている。
保持部42の大きさは、第2弾性カバー24が取り付けていない状態の電池セル10の端部よりも大きく、第2弾性カバー24が取り付けられた状態の電池セル10の端部よりも小さくなっている。
したがって、第2弾性カバー24を取り付けた電池セル10の端部を保持部42に挿入すると、電池セル10の端部は、第2弾性カバー24と保持部42との間に隙間がない状態で保持部42によって保持される。
このとき、第2弾性カバー24は、保持部42の大きさに適合するように第2弾性カバー24が縮むため、第2弾性カバー24から保持部42へと押し返す方向に力が生じる。この力が生じることによって、電池セル10の端部が保持部42によって保持される。
図5に示すように、電池セル10は、第1弾性カバー22が取り付けられた端部側には、ケース50の保持部52によって保持される。保持部52の大きさは、第1弾性カバー22が取り付けていない状態の電池セル10の端部よりも大きく、第1弾性カバー22が取り付けられた状態の電池セル10の端部よりも小さくなっている。
したがって、第1弾性カバー22を取り付けた電池セル10の端部を保持部52に挿入すると、電池セル10の端部は、第1弾性カバー22と保持部52との間に隙間がない状態で保持部52によって保持される。
このとき、第1弾性カバー22を取り付けた電池セル10の端部を保持部52に挿入すると、第1弾性カバー22から保持部52へと押し返す方向に力が生じ、この力によって、電池セル10の端部が保持部52によって保持される。
ケース50には、電池セル10の正極端子12、および負極端子14を露出させる開口部54が設けられている。ケース50はガス排出機構を有している。ガス排出機構は電池セル10の圧力開放弁16を覆う空間を形成するガス誘導部56と、ガス誘導部56に設けられたガス排出口58とを有している。ガス誘導部56は、電池セル10の並ぶ方向(Z方向)に延び、Z方向における端部にガス排出口58が設けられている。
電池セル10の内部でガスが発生し、圧力開放弁16が開いてガスが排出されると、排出されたガスはガス誘導部56内の空間に放出され、ガス誘導部56の端部に設けられたガス排出口58から外部に放出される。
図5に示すように、容器本体11aの主壁11a1に対向するように絶縁部材32が配置されるように電池セル10に絶縁手段30を取り付けることにより絶縁部材32を保持させて、容器本体11aの主壁11a1同士が対向するように複数の電池セル10を並べて配置して電池モジュールを構成すると、外装容器11が膨らんだ場合であっても、外装容器11同士が接触することがない。
すなわち、外装容器11がZ方向に膨らんだ場合であっても、外装容器11の隣接する主壁11a1間には絶縁部材32が保持されているため、隣接した主壁11a1同士は接触しない。
さらに、絶縁部材32は所定の間隔をおいて配置されているとともに、外装容器11の表面に固定されていないため、外装容器11の表面が冷却媒体に直接接触することが可能であり、絶縁手段30は電池セル10が冷却媒体によって冷却されることを妨げることがない。
すなわち、本実施形態に係る電池モジュールによれば、電池セルの冷却を妨げることなく電池セル間の絶縁をする電池モジュールを提供することができる。
なお、この発明は、上記実施形態そのものに限定されるものではなく、その実施の段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。例えば、絶縁手段30の絶縁部材32と接続部材34とは同じ材料で一体に形成されていても良く、別の材料で形成されていても良い。絶縁部材32は、例えば合成ゴムのような弾性体で絶縁部材32と接続部材34とを一体に形成することもできるし、樹脂ビーズの絶縁部材32を合成ゴム等の弾性体で接続して形成することも可能である。
さらに、上記の実施形態に係る電池モジュールでは、接続部材34が格子状に配置され、接続部材34の交差部に絶縁部材32が配置されていたが、容器本体11aの主壁11a1間に絶縁部材32が互いに離間して保持されていれば上記のような構成に限らず本発明の範囲に含まれる。
例えば、図6に示すようにシート状に形成した絶縁手段30を、並んで配置された電池セル10の間を縫うように配置して、容器本体11aの主壁11a1間に絶縁部材32を配置しても良い。すなわち、図6に示す場合では、絶縁手段30は、ある電池セル10の一方側の側壁に沿って配置され、該電池セル10と隣接する電池セル10との主壁間を通って、隣接する電池セル10の他方側の側壁に沿って配置されている。
また、上述の実施形態に係る電池モジュールでは、厚さ方向(Z方向)に並んだ全ての電池セル10に絶縁手段30が取り付けられていたが、図7に示すように、絶縁手段30が取り付けられていない電池セル10の間に、少なくとも1つ、絶縁手段30が取り付けられた電池セル10が配置されれば良い。
例えば、図7に示すように、Z方向において1つおきに配置された電池セル10に絶縁手段30を取り付けると、隣接する容器本体の主壁11a1間に必ず絶縁部材32が保持されることになる。したがって、図7に示すように絶縁手段30が取り付けられていない電池セル10の間に、少なくとも1つ、絶縁手段30が取り付けられた電池セル10が配置された場合であっても、本発明の範囲に含まれる。
また、上記の実施形態では、絶縁部材32は略球形状であったが、絶縁部材32は異なる形状であってもかまわない。絶縁部材32は、例えば、多面体であってもよい。
なお、上記の実施形態では、絶縁部材32は容器本体11aの主壁11a1と対向するように配置されていたが、電池セル10がその側面同士が対向するように配置される場合には、さらに容器本体11aの側壁と側面との間に絶縁部材32を配置させることによって、隣接する側壁同士が接触することを防止することができる。すなわち、電池セルが並んで配置され、隣接する電池セル同士の対向する壁面間に絶縁部材が離間して配置される場合は、本発明の範囲に含まれる。
また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。
10…電池セル、11…外装容器、30…絶縁手段、32…絶縁部材、34…接続部材、40…ケース、42…保持部、50…ケース、52…保持部

Claims (2)

  1. 複数の略直方体形状の電池セルと、
    前記複数の電池セルの一端を保持する第1保持部を備えた第1ケースと、
    前記複数の電池セルの他端を保持する第2保持部を備えた第2ケースと、
    前記電池セル間に配置され、互いに接続部材によって保持された複数の絶縁部材と、を備え、
    前記電池セルは、前記一端と前記他端との間に延びる主壁同士が対向するように並んで配置されるとともに、前記一端と前記他端との間の領域において周囲を囲むように配置された前記接続部材によって、前記主壁に対向するように前記複数の絶縁部材が保持された第1電池セルと、前記絶縁部材が取り付けられない第2電池セルと、を備え、
    前記第2電池セル間には少なくとも1つの前記第1電池セルが配置され、
    前記複数の絶縁部材は、前記主壁間において、互いに離間して配置されている電池モジュール。
  2. 前記接続部材は、第1方向に延びる第1接続部材と、前記第1方向と交差する第2方向に延びる第2接続部材とを備え、
    前記絶縁部材は、前記第1接続部材と前記第2接続部材とが交差する位置に配置されている請求項1記載の電池モジュール。
JP2013080636A 2008-10-30 2013-04-08 電池モジュール Expired - Fee Related JP5597740B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008280402A JP5305837B2 (ja) 2008-10-30 2008-10-30 電池モジュール
US12/606,521 US8197960B2 (en) 2008-10-30 2009-10-27 Battery module
JP2013080636A JP5597740B2 (ja) 2008-10-30 2013-04-08 電池モジュール

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008280402A JP5305837B2 (ja) 2008-10-30 2008-10-30 電池モジュール
JP2013080636A JP5597740B2 (ja) 2008-10-30 2013-04-08 電池モジュール

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008280402A Division JP5305837B2 (ja) 2008-10-30 2008-10-30 電池モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013179057A JP2013179057A (ja) 2013-09-09
JP5597740B2 true JP5597740B2 (ja) 2014-10-01

Family

ID=62027601

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008280402A Expired - Fee Related JP5305837B2 (ja) 2008-10-30 2008-10-30 電池モジュール
JP2013080636A Expired - Fee Related JP5597740B2 (ja) 2008-10-30 2013-04-08 電池モジュール

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008280402A Expired - Fee Related JP5305837B2 (ja) 2008-10-30 2008-10-30 電池モジュール

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8197960B2 (ja)
JP (2) JP5305837B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8575891B2 (en) * 2010-08-23 2013-11-05 The Boeing Company Battery housing system and method
JP5490652B2 (ja) * 2010-09-10 2014-05-14 タイガースポリマー株式会社 組電池構造
JP5852092B2 (ja) * 2011-02-28 2016-02-03 三洋電機株式会社 電池モジュールおよび電池モジュールの製造方法
US20140287378A1 (en) * 2013-03-25 2014-09-25 Cao Group, Inc. Dental curing lights and related methods
JP2015230892A (ja) * 2014-06-09 2015-12-21 ソニー株式会社 電池モジュール、蓄電装置、蓄電システム、電子機器、電動車両および電力システム
KR102381777B1 (ko) 2015-02-25 2022-04-01 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR102379560B1 (ko) 2015-02-25 2022-03-28 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR102379562B1 (ko) * 2015-02-25 2022-03-28 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
US9692096B2 (en) * 2015-06-30 2017-06-27 Faraday&Future Inc. Partially-submerged battery cells for vehicle energy-storage systems

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4722442U (ja) * 1971-03-23 1972-11-13
US3784411A (en) * 1971-07-06 1974-01-08 Mallory & Co Inc P R Electric cell battery with plastic webbing spacer for fast and complete epoxy encapsulation
US4107402A (en) * 1977-09-22 1978-08-15 Globe-Union Inc. Battery and battery container having air-flow passages therethrough
JPH05193366A (ja) * 1992-01-22 1993-08-03 Honda Motor Co Ltd 電気自動車用バッテリの固定構造
JP3350189B2 (ja) * 1993-04-30 2002-11-25 本田技研工業株式会社 電気自動車用バッテリボックス装置
JPH09237617A (ja) * 1996-02-28 1997-09-09 Toyota Autom Loom Works Ltd 組電池
US5879833A (en) * 1996-06-12 1999-03-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Power supply unit and heat radiation method therefor
JP3724103B2 (ja) * 1997-03-11 2005-12-07 トヨタ自動車株式会社 電池アセンブリ
JP3777748B2 (ja) * 1997-09-30 2006-05-24 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション 組電池
DE19930399A1 (de) * 1999-07-01 2001-01-11 Daimler Chrysler Ag Batteriekasten und Kraftfahrzeug
JP4117865B2 (ja) * 1999-08-31 2008-07-16 松下電器産業株式会社 組電池
JP2001196103A (ja) * 2000-01-12 2001-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 組電池の冷却構造
JP2001307784A (ja) * 2000-04-20 2001-11-02 Japan Storage Battery Co Ltd 組電池
JP2003331932A (ja) * 2002-05-10 2003-11-21 Toyota Motor Corp 集合電池および電池システム
JP4242665B2 (ja) * 2002-05-13 2009-03-25 パナソニック株式会社 組電池の冷却装置及び二次電池
JP4182337B2 (ja) * 2002-12-19 2008-11-19 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション 組電池
KR100627335B1 (ko) * 2004-06-25 2006-09-25 삼성에스디아이 주식회사 전지 모듈과 전지 모듈의 격벽
KR100669414B1 (ko) * 2004-11-30 2007-01-15 삼성에스디아이 주식회사 전지 모듈과 전지 모듈의 격벽
KR100612239B1 (ko) * 2005-04-26 2006-08-11 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈과 이차 전지 모듈을 이루는 이차 전지의격벽
JP2007048750A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Samsung Sdi Co Ltd 電池モジュール
KR100740126B1 (ko) * 2006-02-02 2007-07-16 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈용 격벽 및 이를 포함하는 이차 전지 모듈
US7531270B2 (en) * 2006-10-13 2009-05-12 Enerdel, Inc. Battery pack with integral cooling and bussing devices
WO2008114738A1 (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Gs Yuasa Corporation 鉛蓄電池および組電池
JP5173227B2 (ja) * 2007-03-30 2013-04-03 三洋電機株式会社 パック電池
JP5233162B2 (ja) * 2007-05-16 2013-07-10 ソニー株式会社 バッテリパック
JP2009087542A (ja) 2007-09-27 2009-04-23 Toshiba Corp 組電池および組電池用バスバー
JP5279226B2 (ja) 2007-09-27 2013-09-04 株式会社東芝 組電池

Also Published As

Publication number Publication date
US20100112433A1 (en) 2010-05-06
JP2010108782A (ja) 2010-05-13
JP5305837B2 (ja) 2013-10-02
US8197960B2 (en) 2012-06-12
JP2013179057A (ja) 2013-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5597740B2 (ja) 電池モジュール
JP6090711B2 (ja) 2次電池及び電池モジュール
JP6474836B2 (ja) 電池モジュール及びそれを含む電池パック
KR100913836B1 (ko) 향상된 안전성의 파우치형 이차전지
US20160036022A1 (en) Power source pack
JP2006244755A (ja) 電気デバイス集合体
US9755199B2 (en) Energy storage apparatus
JP5454870B2 (ja) 密閉型電池
US20160056495A1 (en) Accumulator device
US10236487B2 (en) Battery module
JP2010086773A (ja) 電池モジュール
JP2006252960A (ja) 組電池
KR101749729B1 (ko) 이차전지
WO2016067487A1 (ja) 電源装置
KR102384308B1 (ko) 벤팅 부재를 포함하는 파우치형 전지셀 및 이를 포함하는 전지팩
JP2014103027A (ja) 角形二次電池
JP4787509B2 (ja) 電気デバイス集合体
JP2008192414A (ja) 密閉型電池
KR101472882B1 (ko) 셀 커버 체결부 및 수납부 체결부를 포함하는 구조의 전지모듈
KR102054413B1 (ko) 배터리 팩
JP2010086784A (ja) 電池モジュール
JP6187148B2 (ja) 蓄電素子及び電源モジュール
WO2018155081A1 (ja) 電池モジュール
JPWO2017222039A1 (ja) 蓄電素子
JP2015099735A (ja) 蓄電装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131219

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140715

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140811

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees