JP2010086773A - 電池モジュール - Google Patents

電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2010086773A
JP2010086773A JP2008254345A JP2008254345A JP2010086773A JP 2010086773 A JP2010086773 A JP 2010086773A JP 2008254345 A JP2008254345 A JP 2008254345A JP 2008254345 A JP2008254345 A JP 2008254345A JP 2010086773 A JP2010086773 A JP 2010086773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall plate
gas discharge
battery
battery module
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008254345A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Shudo
正志 首藤
Nobumitsu Tada
伸光 田多
Yoshifumi Nakahama
敬文 中濱
Takeya Kurokawa
健也 黒川
Takeo Kakuchi
武夫 覚地
Asami Mizutani
麻美 水谷
Norihito Togashi
法仁 冨樫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008254345A priority Critical patent/JP2010086773A/ja
Publication of JP2010086773A publication Critical patent/JP2010086773A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】複数の電池セルを容易に固定するとともに、信頼性の高い電池モジュールを提供する。
【解決手段】電池セル10および電池セル10を収容するケース20を備えた複数のセルユニットが結合された電池モジュールであって、ケース20は、電池セル10を収容する空間部20Xと、空間部20Xを囲む複数の壁板と、を備え、複数の壁板は対向する一対の第1壁板対21A、21Bを備え、第1壁板対21A、21Bのそれぞれの壁板は、端辺から第1壁板対21A、21Bの面方向に突出する凸部22と、凸部22と嵌合するように構成された凹部24とを備え、凸部22と凹部24とが嵌合することによって複数のセルユニットが結合されている電池モジュール。
【選択図】 図3

Description

この発明は、電池モジュールに係り、特に、リチウムイオン電池などに代表される非水電解液を用いた二次電池(セル)をケースに収容したものを複数の配列した状態で固定した電池モジュールに関する。
近年、非水系二次電池、特にリチウムイオン二次電池は、高電圧、高エネルギー密度を有することから、コードレス携帯型電子機器の電源、さらには電気自動車などの車両駆動用の電源などとして注目されている。
電気自動車等に用いられる車載用の二次電池は、汎用性を高めるため電池セルを複数個、直列や並列に接続した電池モジュールを構成し、この電池モジュールを複数個組み合わせて電池パックとして搭載されている。
例えば、特許文献1には、発電要素を封止する外装材から電極端子を外部に導出して形成される扁平型電池を複数積層して筐体に収納した組電池が開示されている。
複数の電池モジュールを組み合わせた電池パックは、限られたスペースに納める必要があるとともに、電池パックの重量が自動車等の性能に影響すること等から、小型、軽量化が必須である。
特開平2007−66761号公報
上記の特許文献1に記載されたように、電池パックを構成する電池モジュールが複雑な構成になると、部品点数の増加により電池パックの重量増加を招くだけでなく、更には組立時間の増大につながることがあった。さらに、二次電池と、二次電池を収容するケースとを接着剤等により固定すると、異なる材料同士を接着固定することとなり、固定の信頼性が低下することがあった。
この発明は、上述した事情に鑑みなされたものであって、複数の電池セルを容易に固定するとともに、信頼性の高い電池モジュールを提供することを目的とする。
この発明の第1の態様による電池モジュールは、電池セルと、前記電池セルを収容するケースと、を備えた複数のセルユニットが並んで結合された電池モジュールであって、前記ケースは、前記電池セルを収容する空間部と、前記空間部を囲む複数の壁板と、を備え、前記複数の壁板は対向する一対の第1壁板対を備え、前記第1壁板対のそれぞれの壁板は、端辺から前記第1壁板対の面方向に突出する凸部と、前記凸部と嵌合するように構成された凹部とを備え、前記凸部と前記凹部とが嵌合することによって複数のセルユニットが結合されている。
この発明によれば、複数の電池セルを容易に固定するとともに、信頼性の高い電池モジュールを提供することができる。
以下、この発明の一実施の形態に係る電池モジュールについて図面を参照して説明する。図1に示すように、本実施形態に係る電池モジュールは、電池セル10と、電池セル10を収容するケース20とを有している。
電池セル10は、リチウムイオン電池などに代表される非水電解液を用いた二次電池であり、例えばアルミニウムによって形成された外装ケース内に電極群(図示せず)及び非水電解液(図示せず)を密封して収納した構造を有している。セル10の外形(つまり、外装ケースの外形)は、概ね直方体である。
電極群は、例えば、正極及び負極をその間にセパレータを介在させて渦巻き状に捲回し、さらに径方向に圧縮した扁平な矩形状を有している。このような電極群には、セル端子12、14が電気的に接続されている。すなわち、電極群の正極には正極端子12が電気的に接続され、また、電極群の負極には負極端子14が電気的に接続されている。これらの正極端子12及び負極端子14は、外装ケースの一つの面(上面)10Aからともに外方に向かって突出している。
電池セル10の上面10Aには、内部のガスを排出させるためのガス排出部16が設けられている。電池セル10内のガスの圧力が高くなった際に、ガス排出部16からガスが排出され危険状態が回避される。
ケース20は、電池セル10を収容するセル収容部21Xを有するケース本体21と、ケース本体21から突出した少なくとも1つの凸部22と、凸部22と嵌合する凹部24と、を有している。図1に示す場合では、ケース20は4つの凸部22と4つの凹部24を有している。このようなケース20は、例えば、ポリカーボネート(PC)やポリフェニレンサルファイド(PPS)などの樹脂や、セラミックなどによって形成されている。
ケース本体21は、電池セル10を囲む5つの側面と対向する壁板と、電池セル10の1つの側面を露出する開口部を有している。セル収容部21Xは、ケース本体21の内側に形成された略直方体状の中空部に相当し、セル10の外形より大きな寸法に形成されている。ケース本体21を構成する壁板は対向する一対の壁板21A、21Bを備えている。壁板21Aには、セル10の正極端子12及び負極端子14を挿入可能とする2つの端子孔26と、ガス排出部16を露出させる孔28が形成されている。
このようなケース本体21のセル収容部21Xにセル10を収容した際には、セル10とケース本体21との間に、冷却媒体(例えば冷風)が通過可能なわずかな隙間が形成される。また、端子孔26に挿入された正極端子12及び負極端子14は、それぞれ壁板21Aよりも外方に突出し、電流リードとの接続を可能としている。
凸部22は、壁板21Aおよび壁板21Aと対向する壁板21Bの長辺から、外方(つまり、セル収容部21Xとは反対側)に向かって突出するように形成されている。本実施形態においては、図2に示すように、2つの凸部22は、壁板21Aの長辺から壁板21Aの面方向(X−Y方向)において外方に向かって突出し、他の2つの凸部22は、壁板21Bから壁板21Bの面方向(X−Y方向)において外方に向かって突出している。
凸部22は、収容される電池セル10の厚さ方向(X方向)に延びる凸部本体22Aと、凸部本体22Aから凸部22が突出する方向と略直行する方向(Y方向)に延びる2つの凸部突起22Bとを備える。
凹部24は、壁板21Aの内方に向かって窪むように形成されている。本実施形態においては、図2に示すように、凹部24は、凸部22の凸部本体22Aを保持する第1保持部24Aと、凸部22の凸部突起22Bを保持する第2保持部24Bとを備える。
凸部22と凹部24とは、壁板21Aおよび壁板21Bの対向する端辺に設けられ、凸部22が突出する方向と略直行する方向(Y方向)における同じ位置に設けられている。
上記電池セル10をケース20の収容部21Xに収容してセルユニットとし、これと同じものを複数結合して電池モジュールを構成する。セルユニットとセルユニットとを結合する際には、電池セル10の高さ方向(Z方向)から凸部22を隣接するセルユニットの凹部24に差し込むようにする。
凸部22と凹部24とが嵌合すると、セルユニットはX−Y方向に固定される。すなわち、凸部22の凸部本体22Aが凹部24の第1保持部24Aに保持されることによってセルユニットがY方向に固定され、凸部22の凸部突起22Bが第2保持部24Bに保持されることによってセルユニットがX方向に固定される。
そのため、電池セル10とケース20とを接着することなく、電池モジュールを形成することができ、異材料同士の接着による固定を行う必要がなくなる。したがって、セルユニット同士の固定についての信頼性を向上させることができる。さらに、セルユニット同士の結合のみで、セルユニット間の位置決めをすることができるとともに、セルユニットの接着工程を削除して電池モジュールの組み立て工程を容易にすることができる。
すなわち、本実施形態に係る電池モジュールによれば、複数の電池セルを容易に固定するとともに、固定の信頼性の高い電池モジュールを提供することができる。
次に、本発明の第2実施形態に係る電池モジュールについて図面を参照して以下に説明する。なお、以下の説明において、上述の第1実施形態に係る電池モジュールと同様の構成については同一の符号を付して説明を省略する。
本実施形態に係る電池モジュールは、上述の第1実施形態に係る電池モジュールと同様に、複数のセルユニット同士を結合させる。図3に示すように、本実施形態に係る電池モジュールでは、電池モジュールの両端に配置された電池セル10を収容するためのケース30とケース40とを有している。
すなわち、電池セル10の厚さ方向(X方向)において、電池モジュールの一端に配置されたセルユニットは、電池セル10をケース40に収容して構成されている。ケース40には隣接するセルユニットの凸部22と嵌合する凹部24が設けられ、凸部22は設けられていない。ケース40は上記の構成以外はケース20と同様の構成である。
電池セル10の厚さ方向(X方向)において、電池モジュールの他端に配置されるセルユニットは、電池セル10をケース20と、ケース20の開口部を塞ぐケース30とに収容して構成されている。ケース30はケース20の凹部24に嵌合する凸部22が設けられ、凹部24は設けられていない。
本実施形態では、図3に示すように、複数のセルユニット同士を結合させた後に、複数のセルユニットの壁板21Aに渡って取り付けられたガス排出管50を有している。
ガス排出管50は内部の中空部を囲む5つの壁板50A〜50Eと、壁板50Bおよび壁板50CのX方向に延びる端辺から外方(中空部と反対側)に延びる接着板50Fと、電池セル10の厚さ方向(X方向)と略直行する壁板50Eに設けられたガス排出孔HLと、を有している。
ガス排出管50の5つの壁板は、ケース20の壁板21Aと対向する壁板50A、壁板21Aと略直交するとともに電池セル10の厚さ方向(X方向)と略平行に延びる壁板50B、50C、および壁板21Aと略直交するとともに電池セル10の厚さ方向(X方向)に略直交に延びる壁板50D、50Eである。
ガス排出管50は、電池セル10のガス排出部16を覆うように配置され、接着板が壁板21Aに接着される。電池セル10のガス排出部16から排出されたガスは、ガス排出管50内の中空部を通過してガス排出孔HLから外部に排出される。
上記のようにガス排出管50が取り付けられることによって、結合されたセルユニットを電池セル10の高さ方向(Z方向)に固定するとともに、セルユニットのZ方向の位置決めをすることができる。したがって、電池セル10の端子12、14をバスバーによって接続することが容易になる。
すなわち、本実施形態に係る電池モジュールによれば、上述の第1実施形態に係る電池モジュールと同様の効果が得られるとともに、電池モジュールの組み立て工程をさらに容易にし、電池モジュールの剛性を増すことができる。
さらに、本実施形態に係る電池モジュールでは、セルユニットをZ方向に固定するとともに位置決めする機能をガス排出管50に持たせることによって、新たな部品を追加することなく電池モジュールの剛性を向上させることができ、電池モジュールの軽量化や組み立て時間の削減を実現することができる。
次に、本発明の第3実施形態に係る電池モジュールについて図面を参照して以下に説明する。本実施形態に係る電池モジュールは、上述の第1実施形態に係る電池モジュールと同様に、複数のセルユニット同士を結合させて構成される。図4に示すように、本実施形態では、ケース20の壁板21Aに壁板21Aと略直交する方向に突出した突出部20Aが設けられている。突出部20Aは、電池セルの幅方向(Y方向)において、孔28を挟んで所定の間隔をおいて配置されている。
本実施形態に係る電池モジュールのケース20は、上記の突出部20Aを有する以外は上述の第2実施形態に係る電池モジュールのケース20と同様の構成である。
本実施形態に係る電池モジュールは、上述の第1実施形態に係る電池モジュールと同様に、複数のセルユニット同士を結合させる。図5に示すように、本実施形態に係る電池モジュールでは、上述の第2実施形態に係る電池モジュールと同様に、電池モジュールの両端に配置された電池セル10を収容するためのケース30とケース40とを有している。ケース40には、ケース20と同様にZ方向に突出した突出部20Aが設けられている。
本実施形態では、図5に示すように、複数のセルユニット同士を結合させた後に、複数のセルユニットの壁板21Aに渡って取り付けられたガス排出管50を有している。
ガス排出管50は内部の中空部を囲む5つの壁板50A〜50Eと、X方向に延びる端部の一端から外方(中空部と反対側)に延びる突起52と、電池セル10の厚さ方向(X方向)と略直行する壁板50Eに設けられたガス排出孔HLと、を有している。
ガス排出管50の5つの壁板は、ケース20の壁板21Aと対向する壁板50A、壁板21Aと略直交するとともに電池セル10の厚さ方向(X方向)と略平行に延びる壁板50B、50C、および壁板21Aと略直交するとともに電池セル10の厚さ方向(X方向)に略直交に延びる壁板50D、50Eである。
ガス排出管50は、電池セル10のガス排出部16を覆うように壁板21A上に配置される。このときガス排出管50は、2つの突出部20Aの間に配置され、壁板50Bあるいは壁板50Cがケース20の突出部20Aに頭接するとともに、突起52がケース20の突出部20Aの端部に頭接するように壁板21A上に配置され接着固定される。
上記のようにガス排出管50が取り付けられることによって、結合されたセルユニットを電池セル10の高さ方向(Z方向)に固定するとともに、セルユニットのZ方向の位置決めをすることができる。
さらに、上記のようにケース20にガス排出管と頭接する突出部20Aを設けることによって、ガス排出管50を基準とした各セルユニットの位置決めが容易になる。すなわち、ガス排出管50の壁板50Bあるいは壁板50Cを突出部20Aに頭接させることによって、電池セル10の幅方向(Y方向)におけるセルユニットの位置決めを容易にすることができる。また、ガス排出管50の突起52を突出部20Aの端部20Eに頭接させることによって、電池セル10の厚さ方向(X方向)におけるセルユニットの位置決めを容易にすることができる。
すなわち、本実施形態に係る電池モジュールによれば、上述の第1実施形態および第2実施形態に係る電池モジュールと同様の効果が得られるとともに、電池モジュールの組立時の位置決めを容易にし、製品の信頼性を向上させることが可能となる。
次に、本発明の第4実施形態に係る電池モジュールについて図面を参照して以下に説明する。本実施形態に係る電池モジュールは、上述の第1実施形態に係る電池モジュールと同様に、複数のセルユニット同士を結合させて構成される。図6に示すように、本実施形態では、ケース20の壁板21Aに、電池セル10のガス排出部16およびガス排出部16の周囲を露出させる孔29が設けられている。
孔29は、電池セル10の厚さ方向(X方向)に渡って、ケース20の壁板21Aを除去するように設けられているとともに、電池セル10の幅方向(Y方向)において、孔29の幅は、ガス排出管50の幅よりも大きくなっている。
本実施形態に係る電池モジュールは、上述の第1実施形態に係る電池モジュールと同様に、複数のセルユニット同士を結合させる。図7に示すように、本実施形態に係る電池モジュールでは、上述の第2実施形態に係る電池モジュールと同様に、電池モジュールの両端に配置された電池セル10を収容するためのケース30とケース40とを有している。ケース30およびケース40には、ケース20と同様に孔29が設けられている。
本実施形態では、図7に示すように、複数のセルユニット同士を結合させた後に、複数のセルユニットの壁板21Aに渡って取り付けられたガス排出管50を有している。ガス排出管50は内部の中空部を囲む5つの壁板と、電池セル10の厚さ方向(X方向)に延びる端部から外方(中空部と反対側)に延びる接着板と、電池セル10の厚さ方向(X方向)と略直行する壁板50Eに設けられたガス排出孔HLと、を有している。
ガス排出管50の5つの壁板は、ケース20の壁板21Aと対向する壁板50A、壁板21Aと略直交するとともに電池セル10の厚さ方向(X方向)と略平行に延びる壁板50B、50C、および壁板21Aと略直交するとともに電池セル10の厚さ方向(X方向)に略直交に延びる壁板50D、50Eである。接着板は、ガス排出管50の壁板50Bおよび50Cの電池セル10の厚さ方向(X方向)に延びる端部から外方(中空部と反対側)に延びている。
ガス排出管50は、電池セル10のガス排出部16を覆うように壁板21Aの孔29内に配置される。したがって、ガス排出管50は直接電池セル10の上面10A上に配置される。
上記のように、ガス排出管50を直接電池セル10の上面10A上に配置することによって、ガス排出管50を基準とした電池セル10の高さ方向(Y方向)の位置決めをより精度良く行うことができる。
すなわち、本実施形態に係る電池モジュールによれば、上述の第1実施形態および第2実施形態に係る電池モジュールと同様の効果が得られるとともに、電池モジュールの組立時の位置決めを容易にし、製品の信頼性を向上させることが可能となる。
なお、この発明は、上記実施形態そのものに限定されるものではなく、その実施の段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。
例えば上述の第3実施形態に係る電池モジュールでは、ケース20の壁板21Aと壁板21Bとに凸部22および凹部24が設けられていたが、図8に示すように壁板21Aと壁板21Bとの間を電池セル10の高さ方向(Y方向)に延びる壁板21Cおよび壁板21Dに凸部22と凹部24とを設けてもよい。凸部22および凹部24とは壁板21Cおよび壁板21Dの長辺に設けられている。
図8に示すように凸部22と凹部24とを設けると、セルユニットを結合することによって電池セル10の厚さ方向(X方向)および電池セル10の高さ方向(Z方向)においてセルユニット同士を固定することができる。
さらに、ガス排出管50は、2つの突出部20Aの間に配置され、壁板50Bあるいは壁板50Cがケース20の突出部20Aに頭接するとともに、突起52がケース20の突出部20Aの端部に頭接するように壁板21A上に配置され接着固定される。
上記のようにガス排出管50が取り付けられることによって、結合されたセルユニットを電池セル10の高さ方向(Z方向)に固定するだけでなく、電池セル10の幅方向(Y方向)にも固定することができる。
したがって、ケース20の壁板21Cと壁板21Dとに凸部22および凹部24を設けた場合であっても、上述の第3実施形態に係る電池モジュールと同様の効果が得られる。
さらに、上記の第1乃至第4実施形態に係る電池モジュールでは、ケース20に4つの凸部22と4つの凹部24とが設けられていたが、対向する一対の壁板のそれぞれに、少なくとも1つの凸部22と1つの凹部24とが設けられれば上述の第1乃至第4実施形態に係る電池モジュールと同様の効果を得ることができる。
また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。
本発明の第1実施形態に係る電池モジュールの電池セルおよびケースの一構成例を説明するための図。 図1に示す電池モジュールのケースに設けられた凸部および凹部の一構成例を説明するための図。 本発明の第2実施形態に係る電池モジュールの一構成例を説明するための図。 本発明の第3実施形態に係る電池モジュールの電池セルおよびケースの一構成例を説明するための図。 本発明の第3実施形態に係る電池モジュールの一構成例を説明するための図。 本発明の第4実施形態に係る電池モジュールの電池セルおよびケースの一構成例を説明するための図。 本発明の第4実施形態に係る電池モジュールの一構成例を説明するための図。 本発明の第3実施形態に係る電池モジュールの電池セルおよびケースの他の構成例を説明するための図。
符号の説明
10…電池セル、20…ケース、21X…収容部、21A…壁板、21B…壁板、22…凸部、24…凹部

Claims (6)

  1. 電池セルおよび前記電池セルを収容するケースを備えた複数のセルユニットが結合された電池モジュールであって、
    前記ケースは、
    前記電池セルを収容する空間部と、
    前記空間部を囲む複数の壁板と、を備え、
    前記複数の壁板は対向する一対の第1壁板対を備え、
    前記第1壁板対のそれぞれの壁板は、端辺から前記第1壁板対の面方向に突出する凸部と、前記凸部と嵌合するように構成された凹部とを備え、
    前記凸部と前記凹部とが嵌合することによって複数のセルユニットが結合されている電池モジュール。
  2. 前記電池セルは内部のガスを排出させるためのガス排出部を備え、
    前記第1壁板対の一方の壁板は、前記ガス排出部を露出させる孔を備え、
    前記複数のセルユニットが並ぶ方向に延びるとともに、前記複数のセルユニットの前記一方の壁板上に、前記ガス排出部を覆うように固定されたガス排出管をさらに備える請求項1記載の電池モジュール。
  3. 前記電池セルは内部のガスを排出させるためのガス排出部を備え、
    前記複数の壁板は、対向する第2壁板対を備え、
    前記第2壁板対の一方の壁板は、前記ガス排出部を露出させる孔を備え、
    前記複数のセルユニットが並ぶ方向に延びるとともに、前記複数のセルユニットの前記一方の壁板上に、前記ガス排出部を覆うように固定されたガス排出管をさらに備える請求項1記載の電池モジュール。
  4. 前記ケースは、前記一方の壁板から、前記一方の壁板の面方向と略直交する方向に突出した少なくとも1つの突出部を備え、
    前記ガス排出管は、前記突出部と頭接した壁板を備える請求項2または請求項3記載の電池モジュール。
  5. 前記ガス排出管は、前記突出部と頭接した壁板から、前記複数のセルユニットが並ぶ方向と略直交する方向に突出した突起を備え、
    前記突起は、前記突出部の端部に頭接している請求項4記載の電池モジュール。
  6. 前記電池セルは、その一端面に内部のガスを排出させるためのガス排出部を備え、
    前記第1壁板対の一方は、前記ガス排出部および前記ガス排出部の周囲を露出させる孔を備え、
    前記複数のセルユニットが並ぶ方向に延びるとともに、複数の前記電池セルの前記一端面上に渡って、前記ガス排出部を覆うように固定されたガス排出管をさらに備え、
    前記セルユニットが並ぶ方向と略直交する方向において、前記孔の幅は前記ガス排出管の幅よりも大きい請求項1記載の電池モジュール。
JP2008254345A 2008-09-30 2008-09-30 電池モジュール Withdrawn JP2010086773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008254345A JP2010086773A (ja) 2008-09-30 2008-09-30 電池モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008254345A JP2010086773A (ja) 2008-09-30 2008-09-30 電池モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010086773A true JP2010086773A (ja) 2010-04-15

Family

ID=42250541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008254345A Withdrawn JP2010086773A (ja) 2008-09-30 2008-09-30 電池モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010086773A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102403480A (zh) * 2010-09-14 2012-04-04 本田技研工业株式会社 电池模块
US20120121950A1 (en) * 2010-11-11 2012-05-17 Young-Bin Lim Battery module
JP2013026091A (ja) * 2011-07-24 2013-02-04 Toyota Industries Corp カバー付き角型二次電池セル
KR101282434B1 (ko) * 2011-06-29 2013-07-04 로베르트 보쉬 게엠베하 배터리 모듈
KR101285015B1 (ko) 2011-07-11 2013-07-10 세방전지(주) 락킹구조를 갖는 리튬전지케이스
JP2013145727A (ja) * 2012-01-16 2013-07-25 Lithium Energy Japan:Kk 組電池及び電源装置
JP2016040774A (ja) * 2009-05-14 2016-03-24 株式会社Gsユアサ 組電池
JP2017073252A (ja) * 2015-10-06 2017-04-13 太陽誘電株式会社 電池ケース
JP2018107140A (ja) * 2018-02-28 2018-07-05 太陽誘電株式会社 電池ケース

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016040774A (ja) * 2009-05-14 2016-03-24 株式会社Gsユアサ 組電池
US9929386B2 (en) 2009-05-14 2018-03-27 Gs Yuasa International Ltd. Battery assembly
CN102403480A (zh) * 2010-09-14 2012-04-04 本田技研工业株式会社 电池模块
US20120121950A1 (en) * 2010-11-11 2012-05-17 Young-Bin Lim Battery module
KR101199217B1 (ko) * 2010-11-11 2012-11-07 에스비리모티브 주식회사 배터리 모듈
KR101282434B1 (ko) * 2011-06-29 2013-07-04 로베르트 보쉬 게엠베하 배터리 모듈
US9252407B2 (en) 2011-06-29 2016-02-02 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery module
KR101285015B1 (ko) 2011-07-11 2013-07-10 세방전지(주) 락킹구조를 갖는 리튬전지케이스
JP2013026091A (ja) * 2011-07-24 2013-02-04 Toyota Industries Corp カバー付き角型二次電池セル
JP2013145727A (ja) * 2012-01-16 2013-07-25 Lithium Energy Japan:Kk 組電池及び電源装置
JP2017073252A (ja) * 2015-10-06 2017-04-13 太陽誘電株式会社 電池ケース
JP2018107140A (ja) * 2018-02-28 2018-07-05 太陽誘電株式会社 電池ケース

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010086773A (ja) 電池モジュール
KR101297186B1 (ko) 이차전지 팩
JP5589078B2 (ja) 電池モジュール
RU2335827C1 (ru) Кассета для батарей новой конструкции и батарейный модуль открытого типа, содержащий такую кассету
JP5288853B2 (ja) 電池パック
KR100958647B1 (ko) 파우치형 이차전지 유니트
JP6058163B2 (ja) 新規な構造の電池モジュールアセンブリー
TW200933959A (en) Battery pack
JP6122150B2 (ja) 新規な構造の電池モジュールアセンブリー
JP5597740B2 (ja) 電池モジュール
JP6120996B2 (ja) 新規な構造の電池モジュールアセンブリー用ベースプレート
JP2018506840A (ja) パックケース及びそれを含む電池パック
TWI525879B (zh) 具有電絕緣構件之電池組、製造電池組的方法以及包括電池組的行動裝置
US20170084885A1 (en) Energy storage apparatus
JP6185659B2 (ja) 保護回路モジュール、電池パック、モバイルデバイス、及び電池パックの製造方法
CN111684621B (zh) 包括通气构件的袋型电池单元和包括其的电池模块及电池组
JP2009224228A (ja) 電池モジュール及び電池パック
JP2018081885A (ja) 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法
JP2011065908A (ja) 電池モジュール
JP2014179196A (ja) 二次電池の接続構造およびこれを備えた二次電池装置
JP5135019B2 (ja) 電池モジュール
JP6530819B2 (ja) 二次電池
JP6367362B2 (ja) 保護回路モジュール固定部を含む電池パック
KR101546661B1 (ko) 파우치형 전지셀을 포함하는 각형화 전지
KR20130124639A (ko) 구조적 안정성이 향상된 전지모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20111206