JP5596856B2 - ニップロールの速度制御を用いてフィルムを押出しコーティングする間に欠陥を排除する方法 - Google Patents

ニップロールの速度制御を用いてフィルムを押出しコーティングする間に欠陥を排除する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5596856B2
JP5596856B2 JP2013512583A JP2013512583A JP5596856B2 JP 5596856 B2 JP5596856 B2 JP 5596856B2 JP 2013512583 A JP2013512583 A JP 2013512583A JP 2013512583 A JP2013512583 A JP 2013512583A JP 5596856 B2 JP5596856 B2 JP 5596856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
roll
surface speed
casting roll
casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013512583A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013527061A (ja
Inventor
エス.ベイ ランディ
ジー.ペット トッド
アール.ハンセン ブレント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2013527061A publication Critical patent/JP2013527061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5596856B2 publication Critical patent/JP5596856B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/24Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of indefinite length
    • B29C41/26Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of indefinite length by depositing flowable material on a rotating drum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/22Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length
    • B29C43/28Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • B29C48/154Coating solid articles, i.e. non-hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/465Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/0007Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding involving treatment or provisions in order to avoid deformation or air inclusion, e.g. to improve surface quality
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/0046Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by constructional aspects of the apparatus
    • B32B37/0053Constructional details of laminating machines comprising rollers; Constructional features of the rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/15Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state
    • B32B37/153Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state at least one layer is extruded and immediately laminated while in semi-molten state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/9258Velocity
    • B29C2948/9259Angular velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92923Calibration, after-treatment or cooling zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/14Velocity, e.g. feed speeds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

押出しコーティングされた光学フィルムが、反射体器、偏光子、及び帯域フィルタなど、様々な用途に生産されている。これらのフィルムは、その光学的性質を目指して製作されるものであるので、生産される押出しコーティングフィルムの透明度又はヘイズを制御することが極めて重要である。光学的欠陥によって生じるものなど、押出しコーティングフィルムの透明度又はヘイズの小さな変動でさえ、製品を目的の用途に適さないものにし得る。
内部の光学的欠陥は、フィルム押出しコーティングプロセスにおいて弾性ロールとキャスティングロールとの間の相対速度の不一致を制御することによって排除され得ることが、現在では究明されている。特に、二軸延伸フィルムをコーティングするときにキャスティングロールに対して弾性ロールの表面速度を低速化することで、光学的欠陥が除去されることが判明した(不足速度)。逆に、一軸延伸フィルムをコーティングするときにキャスティングロールに対して弾性ロールの表面速度を高速化することで、光学的欠陥が除去されることが判明した(過速度)。
光学的欠陥の正確な原因は未知であるが、弾性ロールとキャスティングロールとのロール間隙の中にコーティングフィルムが進入する際に、フィルムと押出しコーティングとの間に空気が閉じ込められることに関連すると考えられている。光学的欠陥は、コーティングフィルムの内部に見出されることが多く、コーティングフィルムのいずれの表面にも存在しない。同様のコーティングフィルムは、光学的欠陥の有無にかかわらず本質的には同じ全厚と表面特性を有するので、速度制御を利用して、内部の光学的欠陥を除去することは、予期しない発見であり、このことは差動速度制御(differential speed control)を用いることとは異なると予想されていた。ロール間隙における表面速度の不一致がコーティングフィルムの内部の光学的性質をいかに変化させるかに関する正確な仕組みは、完全には理解されていない。また、ある種類のフィルムは過速度を必要とする一方で、別の種類は不足速度を必要とする理由も理解されていない。ロール間隙の機構に基づけば、コーティングフィルムの外表面の性質のみが、相対的な表面速度を変化させることで改質されたと予想される。
したがって、一実施形態において、本発明は、押出しコーティングフィルム内の光学的欠陥を排除する方法に属し、その方法は、キャスティングロールにニップされた弾性ロールと、そのロール間隙に隣接する押出しコーティングダイとを備えるコーティングステーションへフィルムを搬送する工程と、高分子材料をロール間隙の中に押し出す間にフィルムを弾性ロールと接触させる工程と、キャスティングロールの表面速度と異なるように弾性ロールの表面速度を調節する工程であって、弾性ロールの表面速度とキャスティングロールの表面速度との差が、キャスティングロールの表面速度の±5%以下となるようにして、光学的欠陥を排除する工程と、を含む。
別の実施形態において、本発明は、押出しコーティングフィルム内の光学的欠陥を排除する方法に属し、その方法は、キャスティングロールにニップされた弾性ロールと、そのロール間隙に隣接する押出しダイとを備えるコーティングステーションへフィルムを搬送する工程であって、キャスティングロールは、フィルム上に微細複製パターンを形成するための複数の山と谷を有し、ロール間隙のニップ圧は少なくとも100ポンド/リニアインチ(175N/cm)である、フィルムの搬送工程と、高分子材料をロール間隙の中に押し出す間にフィルムを弾性ロールと接触させる工程と、キャスティングロールの表面速度とは異なるように弾性ロールの表面速度を調節して、光学的欠陥を排除する工程と、を含む。
別の実施形態において、本発明は、押出しコーティングフィルム内の光学的欠陥を排除する方法に属し、その方法は、キャスティングロールにニップされた弾性ロールと、そのロール間隙に隣接する押出しダイとを備えるコーティングステーションへフィルムを搬送する工程と、フィルムの厚さの少なくとも2倍の厚さのコーティング層を形成するように、ロール間隙の中に高分子材料を押し出す間に、フィルムを弾性ロールと接触させる工程と、キャスティングロールの表面速度とは異なるように弾性ロールの表面速度を調節して、光学的欠陥を排除するする工程と、を含む。
当業者には理解されるべきこととして、本議論は、例示的な実施形態を説明するものにすぎず、本開示の広範な態様を限定するものとしては意図されておらず、その広範な態様は例示的な構造に具体化されている。
フィルム上に押出しコーティングするためのコーティングステーションを示している。 比較例1によって生産されたフィルムの写真。 比較例2によって生産されたフィルムの写真。 比較例3によって生産されたフィルムの写真。 4によって生産されたフィルムの写真。 比較例5によって生産されたフィルムの写真。 6によって生産されたフィルムの写真。 比較例7によって生産されたフィルムの写真。 8によって生産されたフィルムの写真。
参照符号が明細書及び図面において繰り返し用いられているが、これは、本開示の同じ又は類似した機構又は要素を表すことを意図したものである。
定義
本明細書で用いられるとき、「備える(comprise)」、「有する(have)」、及び「含む(include)」という単語の表現形式は法的に等価でありかつ変更可能である。したがって、記載されていない更なる要素、機能、工程又は制限が、記載されている要素、機能、工程、又は制限に加えて存在し得る。
本明細書で用いられるとき、「フィルム」は、その幅又は長さよりも相当に薄い厚さを有する高分子ウェブである。
ここで図1を参照すると、フィルム12を押出しコーティングするためのコーティングステーション10が示されている。コーティングステーション10は、キャスティングロール16とニップされた弾性ロール14を有している。高分子材料20をロール間隙22の中に押し出すための押出しダイ18が、ニップされたロールに隣接して設置されている。引込みフィルム12は、巻出しなどの上流プロセスから供給され、弾性ロールの外表面24と接触する。通常、フィルム12は、弾性ロールの外表面24の少なくとも一部分の周りに巻き付けられる。
フィルム12がロール間隙22に進入するとき、その主要な外面の一方を高分子材料20がコーティングされる。その後、押出しコーティングフィルム26は、キャスティングロール16の外表面27を回って移送され、そこで高分子材料20は冷やされフィルム上で固化し始める。通常、キャスティングロール16はチルドロールであり、内部水冷される機能を有している。第3のロール28が、キャスティングロール16、及び第3のロール28の外表面に移送された押出しコーティングフィルムとニップされていてもよい。第3のロール28を使用して、キャスティングロールの周囲を囲む、より大きなウェブの巻き付きを生じさせることによって、押出しコーティングフィルムとキャスティングロール16との接触時間を延長することができる。その後に、押出しコーティングフィルム26は、第3のロール28との接触を解かれ、巻取りなどの更なる下流プロセスのために搬送される。
キャスティングロール16の表面速度と異なるように弾性ロール14の表面速度を調節することによって、押出しコーティングフィルム26内の光学的欠陥が排除され得ることが判明している。これらの光学的欠陥は、押出しコーティングフィルムの内部のみにあることが多く、フィルム12がロール間隙22を通過するとき、引込みフィルムと押し出された高分子材料との境界面に形成される。光学的欠陥は、2つの様式のいずれかで出現し得るが、その様式は、閉じ込められた空気がなす長手方向の連続的又は半連続的な狭い帯か、又は、第2のものとして押出しコーティングフィルムの表面に存在する幅方向のしわ若しくは筋のいずれかに似たものである。
いくつかの実施形態において、光学的欠陥を排除するためには、弾性ロール14の表面速度は、キャスティングロールの表面速度よりも±5%未満で高速若しくは低速に、キャスティングロールの表面速度よりも±3%未満で高速若しくは低速に、キャスティングロールの表面速度よりも±2%未満で高速又は低速に、あるいは、キャスティングロールの表面速度よりも±1%未満で高速又は低速になるが、キャスティングロールの表面速度に等しくならないよう調節されるべきであることが判明している。更に、フィルム12が一軸延伸されている場合、光学的欠陥を排除するためには、弾性ロールの表面速度が、キャスティングロールの表面速度よりも高くなるように調節される必要があることが判明した。逆に、フィルム12が二軸延伸されている場合、光学的欠陥を排除するためには、弾性ロールの表面速度が、キャスティングロールの表面速度よりも低くなるように調節される必要があることが判明した。
このプロセスでの使用に好適な引込みフィルムには、光学フィルムを作製するために一般的に使用されるものが挙げられるが、他のフィルムが用いられてもよい。好適なフィルムには、限定するものではないが、ポリマーフィルム、ポリエステルフィルム、ポリカーボネートフィルム、ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリ塩化ビニルフィルム、ナイロンフィルム、エチレン酢酸ビニルフィルム、及びそれらの組合せを含んだ単層又は多層フィルムを挙げることができる。
有用な光学フィルムには、すべてスリーエム社(3M Company)から入手可能な、ビキュイティ(VIKUITI)(商標)デュアル輝度向上フィルム)(DBEF)(Dual Brightness Enhanced Film)、ビキュイティ(商標)輝度向上フィルム(BEF)(Brightness Enhanced Film)、ビキュイティ(商標)拡散反射偏光フィルム(DRPF)(Diffuse Reflective Polarizer Film)、ビキュイティ(商標)増強正反射体(ESR)(Enhanced Specular Reflector)、ビキュイティ(商標)高度偏光フィルム(APF)(Advanced Polaring Film)として販売されている市販の光学フィルムが挙げられる。有用な光学フィルムがまた、米国特許第5,825,543号、同第5,867,316号、同第5,882,774号、同第6,352,761 B1号、同第6,368,699 B1号、同第6,927,900 B2号、米国特許出願2006/0084780 A1、同第2001/0013668 A1号、米国特許出願(U.S.Ser.No)09/229,724、国際公開特許WO 95/17303号、同WO 95/17691号、同WO95/17692号、同WO 95/17699号、同WO 96/19347号、同WO 97/01440号、同WO 99/36248号、及び同WO99/36262号に記載されている。これらの光学フィルムは単に例示的なものであり、使用され得る好適な光学フィルムを包括的に列挙することを意図したものではない。
光学フィルムは、1枚以上の非光学層、すなわち光学フィルムの光学的性質の決定には大きく寄与しない層を有してもよい。非光学層は、上記の参照文献のいずれかに記載されているような、機械的、化学的、光学的性質などの任意の種類の付加的な性質、つまり、引裂き抵抗又は貫入抵抗、耐候性、耐溶剤性を付与又は改善するために使用され得る。
好適なフィルム厚さは様々となり得るが、薄いフィルムほど通常、より多くの利益を差動表面速度(differential surface speed)で見出すことになる。いくつかの実施形態において、フィルム厚さは、約4ミル(0.102mm)未満、又は約3ミル(0.076mm)未満、又は約2ミル(0.051mm)未満となり得る。フィルムが薄くなるにつれて、押し出された高分子材料が貼り付けられるときに、より大きな温度上昇がロール間隙内のフィルムに生じ、それによって内部的な光学フィルムの欠陥が発生する傾向が増加されることになり得るため、引込みフィルムの厚さが薄いほど、光学的欠陥を除去するための差動表面速度の使用がより有効になると考えられる。
このプロセスでの使用に好適な高分子材料20には、光学フィルムを作製するために使用される押出し可能な重合体が挙げられるが、他の重合体が用いられてもよい。使用され得る高分子材料には、スチレンアクリロニトリル共重合体;スチレン(メタ)アクリレート共重合体;ポリメチルアクリレート;スチレン無水マレイン酸共重合体;有核の半結晶性ポリエステル;ポリエチレンナフタレートの共重合体;ポリイミド;ポリイミド共重合体;ポリエーテルイミド;ポリスチレン;シンジオタクチックポリスチレン(syndiodactic polystyrene);ポリフェニレンオキシド;並びにアクリロニトリル、ブタジエン、及びスチレンの共重合体から選択された1種類以上のポリマーが挙げられる。使用され得る特に有用な重合体には、ダウケミカル社(Dow Chemical)から入手可能なTYRIL共重合体として知られているスチレンアクリロニトリル共重合体が挙げられ、例としてTYRIL 880及び125が挙げられる。使用され得る特に有用な他の重合体には、共にノバケミカル社(Nova Chemical)によるスチレン無水マレイン酸共重合体DYLARK 332及びスチレンアクリレート共重合体NAS 30が挙げられる。ケイ酸マグネシウム、酢酸ナトリウム、又はメチレンビス(2,4−ジ−tert−ブチルフェノール)酸リン酸ナトリウムなどの核化剤を配合されたポリエチレンテレフタレートもまた有用である。
他の有用な重合体には、光のコリメーションを増加させるために高屈折率、例えば630nmで測定して約1.59超を有する重合体が挙げられる。高屈折率を有する重合体は、光の屈折を高め、また特定の表面形態を用いて高角度の光の循環を高め、したがってゲイン又は垂直角の輝度を増加させることになる。有用な高度な屈折率を有する例示的な重合体には、CoPEN(ポリエチレンナフタレートの共重合体)、CoPVN(ポリビニルナフタレートの共重合体)、及びポリエーテルイミドを含んだポリイミドが挙げられる。
他の有用な押出し可能な重合体には、スチレンアクリロニトリル共重合体;スチレン(メタ)アクリレート共重合体;スチレン無水マレイン酸共重合体;有核の半結晶性ポリエステル;ポリスチレン;シンジオタクチックポリスチレン(syndiodactic polystyrene);ポリスチレンとポリフェニレンオキシドの配合物;スチレンアクリロニトリル共重合体の配合物;スチレンアクリロニトリルとポリカーボネートの配合物;アクリロニトリル、ブタジエン、及びスチレンの共重合体;並びにそれらの共重合体が挙げられる。更に他の有用な押出し可能な重合体には、ポリエステル、機能的に改質されたポリオレフィン、及びポリウレタンが挙げられる。有用なポリエステルにはコポリエステルが、特に、ナフタレンジカルボン酸単量体から特別に誘導されるものであるポリエチレンナフタレートの共重合体が挙げられる。
表面速度の差は、引込みフィルムの厚さの少なくとも2倍の厚さの押出しコーティング層を形成する高分子材料を押し出す際に、光学的欠陥を減じるためにより効果的となることが判明している。本発明の他の実施形態において、押出しコーティング層は、フィルムの厚さの約2倍〜6倍の厚さ、又はフィルムの厚さの約3倍〜5倍の厚さをなし得る。薄いコーティング厚さを有するフィルムにおける温度上昇は小さいため、薄い押出しコーティング厚さで光学的欠陥を除去するために表面速度に差を設けることは、あまり有用ではないと考えられる。極端なコーティング厚さでは、非常に大きな温度上昇がフィルムに存在し得るので、フィルムは完全に融解して元の光学的性質を失う。
いくつかの実施形態において、キャスティングロールの外表面27は、多くの場合に複数の山と谷を有するパターンを備え、それらの山と谷は、材料が弾性ロールによってその山と谷の中に押しやられるときに、押出しされた高分子材料に微細複製パターンを形成するものである。パターン付きのキャスティングロールが、米国特許第6,783,349号及び米国特許公開第2006/0263530号に開示されている。パターンは、当業者に一般的に知られている方法と技術を用いて形成され得るマスターモールドから、キャスティングロール表面上に、若しくはキャスティングロールに取り付けられたプレートの表面上に複製されてもよく、あるいは、パターンは、キャスティングロールの表面に直接、機械加工又は彫刻されてもよい。
パターンを形成する一方法は、最初にマスターモールドを形成するために基板上に構造化配列などの構造を形成する工程を含む。構造化配列内の構造は、当業者に知られている計算機支援設計・製造(CAD/CAM)ソフトウェアを使用して設計及び配列されてもよい。パターンが設計されると、そのパターンは、例えば、2光子などの多光子暴露プロセス、化学的若しくは機械的エッチング、レーザーアブレーション、フォトリソグラフィ、ステレオリソグラフィ、マイクロマシニング、ローレット切り、切取り、スコアリング、型彫り、ダイアモンドバイトなど、一般的に利用されている多数のプロセスのうちのいずれかによって、好適な材料内に生成され得る。様々な寸法、幾何学的図形、表面形状、又はそれらの組合せをなす構造を有するパターンを柔軟にかつ制御可能に提供することができる限り、任意のプロセス又はプロセスの組合せが用いられてよい。
パターンは一般には限定されず、例えば、突出する構造、くぼんだ構造、連続的及び不連続的な溝、並びにそれらの組合せを含み得る。各構造によって形成されるパターンは、規則的であっても不規則的であってもよく、これらのパターン内の個々の構造は、1つ以上の形状、角度、寸法、又はそれらの組合せにおいて同じであっても異なっていてもよい。
表面速度の差は、弾性ロールとキャスティングロールとの間のニップ圧に対する特定の範囲と組み合わされると、光学的欠陥を減じるためにいくつかの実施形態において特に有効であることが判明している。好適な弾性ロールには、シリコーン、ポリウレタン、HYPALON、ニトリル、フルオロエラストマー、ネオプレン及びEPDMなどの材料を利用したエラストマーのカバーを備えたロールが挙げられる。一般に、ニップ圧が少なくとも100ポンド/リニアインチ(175N/m)であるとき、速度の差がより効果的となることが判明している。他の実施形態において、ニップ圧は、有効性を最大限にするために、約100ポンド/リニアインチ(175N/cm)〜約1000ポンド/リニアインチ(1750N/cm)、又は約500ポンド/リニアインチ(875N/cm)〜約1000ポンド/リニアインチ(1750N/cm)となり得る。パターン付きのキャスティングロールの表面組織/仕上げはフィルムの表面に効果的に転写されないことが多いため、低いニップ圧にて光学的欠陥を除去するために表面速度の差を設けることは、望ましくないと考えられる。ロール撓み及び回転バンクのコーティングの欠陥がコーティングの均一性の欠陥につながるが故に、高いニップ圧は望ましくないと考えられる。
本開示の目的及び利点について、以下の非限定的な実施例によって更に説明する。これらの実施例に記載する特定の材料及びその量、並びに他の条件及び詳細は、本開示を不当に限定するように解釈されるべきではない。別段の指定がない限り、実施例及び明細書の残りにおけるすべての部、百分率、比率などは重量を基準としている。
比較
交互層のポリエチレンナフタレート(PEN)とポリメチルメタクリレート(PMMA)の層からなり、0.0034インチ(86.4マイクロメートル)厚であり、横方向の配向性を有し、ミネソタ州セントポール(St.Paul)のスリーエム社(3M Company)からDBEFとして商業的に入手可能である多層光学フィルム(MOF)反射偏光フィルムを入手した。この種のMOFの一般的な議論は、米国特許第5,882,774号、名称「光学フィルム(Optical Film)」に見出され得る。このフィルムを通常のウェブ取扱い機構によって50フィート/分(15.25m/分)で前進させて3スロットの共押出しダイのそばを通過させた。この3スロットの共押出しダイは、間にマレイン酸オレフィン(maleated olefin)の連結層を用いた、スチレンアクリロニトリル(SAN)、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)の3層共押出し構造を分配した。より具体的には、SAN層は、ミシガン州ミッドランド(Midland)のダウケミカル社(Dow Chemical Co.)からTYRIL 125として商業的に入手可能な0.0035インチ(88.9マイクロメートル)厚の材料であり、ABS層は、日本国東京都の東レ社(Toray Industries,Inc.)から商業的に入手可能な0.002インチ(50.8マイクロメートル)厚のTOYOLAC 900であり、連結層は、日本国東京都の三井化学社(Mitsui Chemicals,Inc.)から商業的に入手可能な0.0005インチ(12.7マイクロメートル)厚のADMER SE810であった。押出しコーティング層は、引込みフィルムの厚さの約1.8倍の厚さをなしていた。押出しダイを249℃の温度で操作し、フィルムが、キャスティングロールと、イリノイ州ロメオビル(Romeoville)のロタダイン社(Rotadyne)から商業的に入手可能なAMS80Rの柔軟なシリコンカバーを備えた12インチ(30.5cm)径の弾性ロールとの間のロール間隙の直前にある前記12インチ(30.5cm)径のキャスティングロールの周りを通過するときに、そのフィルム上に計量分配した。65.5℃の温度に調整するためにキャスティングロールに冷却水を供給し、キャスティングロールは、ウィスコンシン州グリーンベイ(Green Bay)のウルトラプレーティング社(Ultra Plating)から商業的に入手可能な、80マイクロインチ(2マイクロメートル)の平均粗さを持つ外表面上に、光沢のない表面組織を有した。キャスティングロールと弾性ロールは共に、相対速度を互いの0.1パーセント以内に制御できるサーボモータと精密ギヤボックスを有する能動的な駆動装置を備えていた。
ウェブの幅を基準として4.1ポンド/リニアインチ(7.2N/リニアcm)に相当する30ポンド(133.4N)の張力下で、かつ62.5ポンド/リニアインチ(109.4N/リニアcm)のニップ圧にて、フィルムに押出しを実施した。ラバーロールをキャスティングロールの速度に一致するように設定した。ここで図2を参照すると、結果として得られたフィルムの平面図とした画像が提示されており、この画像は、フィルムの表面で反射された光の光学的変動を捕捉するように、キャスティングステーションから約10フィート(3.04m)ダウンウェブ方向に装着されたラインスキャンカメラで撮られたものである。望まれる結果は、均一な灰色の外観である。図2から分かるように、ラバーロールとキャスティングロールとで一致する表面速度が用いられたとき、光学フィルムの欠陥は存在しない。
比較例2)
キャスティングロールよりも1%速い表面接線速度を有するようにラバーロールを操作したことを除き、このは比較例1と類似したものである。ここで図3を参照すると、結果として得られたフィルムの平面図とした画像が示されており、この画像は、ダウンウェブ方向の光学的欠陥又は斜めのしわがフィルム内にあることを明確に示している。この場合、弾性ロールとキャスティングロールとの間で差動表面速度を用いることが原因で光学的欠陥が生じた。比較例1及び比較例2のフィルムは、主としてその厚さのために、比較的硬くかつ熱安定性があり、弾性ロールとキャスティングロールの表面速度を厳密に一致させることで最良にコーティングされることが認められた。
比較例3)
使用したフィルムはMOF「A」であり、ウェブ張力は5ポンド(22.25N)[0.6ポンド/リニアインチ(1.1N/リニアcm)]であったことを除き、このは比較例1と類似したものである。国際公開WO2008/144656、名称「光再利用式の中空型ディスプレイバックライト(Light Recycling Hollow Cavity Type Display Backlight)」に記載されているようなMOF「A」は、スリーエム社(3M Company)によって生産されている、横方向に配向性を持つ0.0011インチ(28マイクロメートル)厚の一軸延伸フィルムである。押出しコーティング層は、引込みフィルムの厚さの約4.7倍の厚さであった。MOF「A」は、グリコール変性ポリエチレンテレフタレート共重合体(PETg)でできたスキン層を有するキャストウェブ多層光学フィルムである。交互層305枚の重合体層の光学的積層体は、90%のナフタレート部分と10%のテレフタレート部分(90:10のcoPEN)を有するポリエチレンナフタレート共重合体から作られた高屈折率層と、PETgから作られた低屈折率等方性層とを含むものであった。次いでウェブを、予熱、延伸、及び加熱硬化の3つのゾーンに分割されるテンターに送り込んだ。3つのゾーンに対する温度及び滞留時間はそれぞれ、予熱が146℃、14秒、延伸が146℃、22秒、加熱硬化が146℃、14秒であった。延伸ゾーンにおける横方向の延伸比は約5.9:1であり、最終的な基板厚さをもたらすものであった。
ここで図4を参照すると、結果として得られたフィルムの平面図として画像が提示されており、この画像は、このフィルムがコーティングされ、弾性ロールの表面速度がキャスティングロールの表面速度と一致しているときに、かなりの光学的欠陥(長手方向のしわ)があることを示している。
4)
キャスティングロールよりも1%速い表面接線速度を有するように弾性ロールを操作したことを除き、この比較例3と類似したものである。ここで図5を参照すると、結果として得られたフィルムの平面図として画像が示されており、この画像は、表面速度の不一致、特に過速度を用いることで、一軸延伸されたコーティングフィルムから光学的欠陥が除かれたことを示している。この一連の条件に関して特筆されることとして、弾性ロールの過速度が、キャスティングロールよりも3%速い表面接線速度を有するように増加されたとき、水平方向の縞又は筋がフィルムに現れ、その結果として別の光学的欠陥が生じ、またこの特定のに対して過速度の大きさに上限が設けられることになった。
比較例5)
このは、フィルムが代わって、同様にスリーエム社(3M Company)から入手可能な、放物線状の横方向の配向性を持たせて生産された0.0014インチ(35.5マイクロメートル)厚の一軸延伸フィルムのビキュイティ(商標)APFであり、ウェブ張力が20ポンド(89N)[2.4ポンド/リニアインチ(4.2N/リニアcm)]であったことを除き、比較例1と類似している。この種類のフィルムを作製する方法が、米国特許第6,939,499号に開示されている。押出しコーティング層は、引込みフィルムの厚さの約4.3倍の厚さであった。ここで図6を参照すると、結果として得られるフィルムの平面図として画像が提示されており、この画像は、このフィルムがコーティングされており、弾性ロールの表面速度がキャスティングロールの表面速度と一致しているときに、かなりの光学的欠陥(長手方向のしわ)があることを示している。
6)
このは、キャスティングロールよりも2%速い表面接線速度を有するように弾性ロールを操作したことを除き、比較例5と類似したものである。ここで図7を参照すると、結果として得られたフィルムの平面図として画像が示されており、この画像は、表面速度の不一致、特に過速度を用いることで、一軸延伸されたコーティングフィルムから光学的欠陥が除かれたことを示している。
比較例7)
このは、フィルムが代わって、同様にスリーエム社(3M Company)から入手可能な、0.0014インチ(35.5マイクロメートル)厚の二軸延伸フィルムのビキュイティ(商標)ESR2であり、ウェブ張力が20ポンド(89N)[2.5ポンド/リニアインチ(4.4N/リニアcm)]、及びニップ圧は125ポンド/リニアインチ(218.8N/cm)であったことを除き、比較例1と類似している。押出しコーティング層は、引込みフィルムの厚さの約4.3倍の厚さであった。ここで図8を参照すると、結果として得られたフィルムの平面図として画像が提示されており、この画像は、このフィルムがコーティングされており、弾性ロールの表面速度がキャスティングロールの表面速度と一致しているときに、かなりの光学的欠陥(横方向のしわ)があることを示している。
8)
このは、キャスティングロールよりも1%遅い表面接線速度を有するように弾性ロールを操作したことを除き、比較例7と類似したものである。ここで図9を参照すると、結果として得られたフィルムの平面図として画像が示されており、この画像は、表面速度の不一致、特に不足速度を用いることで、二軸延伸されたコーティングフィルムから光学的欠陥が除かれたことを示している。
以下の表は上記の例の変動要素をまとめたものである。
Figure 0005596856
本開示に対する他の修正及び変形が、本開示の趣旨及び範囲から逸脱することなく当業者には実施され得る。本開示の趣旨及び範囲は、添付の特許請求の範囲に更に具体的に記載されている。様々な実施形態の各態様は、全体的に若しくは部分的に相互交換されてもよく、あるいは様々な実施形態の他の態様と組み合わされてもよいことが理解されよう。引用したすべての参照文献、特許、又は上記の特許出願は、一貫した方式で参照によって本明細書に組み込まれる。組み込まれた参照文献と本願の各部分の間に不一致又は矛盾が存在する場合、前述の説明における情報が優先されるものとする。前述の説明は、請求する開示内容を当業者が実施することを可能にするためのものであり、本開示の範囲を限定するものとして解釈されるべきではなく、本開示の範囲は特許請求の範囲及びそのすべての等価物によって定義される。本発明の実施態様の一部を以下の項目1−9に列記する。
[1]
押出しコーティングフィルムの光学的欠陥を排除する方法であって、
キャスティングロールにニップされた弾性ロールと、そのロール間隙に隣接する押出しコーティングダイとを備えるコーティングステーションへフィルムを搬送する工程と、
高分子材料を前記ロール間隙の中に押し出す間に前記フィルムを前記弾性ロールと接触させる工程と、
前記キャスティングロールの表面速度と異なるように前記弾性ロールの表面速度を調節する工程であって、前記弾性ロールの前記表面速度と前記キャスティングロールの前記表面速度の差が、前記キャスティングロールの前記表面速度の±5%以下となるようにして、光学的欠陥を排除する、工程と、を含む方法。
[2]
押出しコーティングフィルムの光学的欠陥を排除する方法であって、
キャスティングロールにニップされた弾性ロールと、そのロール間隙に隣接する押出しダイとを備えるコーティングステーションへフィルムを搬送する工程であって、前記キャスティングロールの外表面が、前記フィルム上に微細複製パターンを形成するための複数の山と谷とを有し、前記ロール間隙のニップ圧が少なくとも100ポンド/リニアインチ(175N/cm)である、前記フィルムの搬送工程と、
高分子材料を前記ロール間隙の中に押し出す間に前記フィルムを前記弾性ロールと接触させる工程と、
前記キャスティングロールの表面速度とは異なるように前記弾性ロールの表面速度を調節して、光学的欠陥を排除する、工程と、を含む方法。
[3]
押出しコーティングフィルムの光学的欠陥を排除する方法であって、
キャスティングロールにニップされた弾性ロールと、そのロール間隙に隣接する押出しダイとを備えるコーティングステーションへフィルムを搬送する工程と、
前記フィルムの厚さの少なくとも2倍の厚さのコーティング層を形成するように、前記ロール間隙の中に高分子材料を押し出す間に、前記フィルムを前記弾性ロールと接触させる工程と、
前記キャスティングロールの表面速度とは異なるように前記弾性ロールの表面速度を調節して、光学的欠陥を排除する、工程と、を含む方法。
[4]
前記フィルムが一軸延伸されており、前記弾性ロールの前記表面速度が、前記キャスティングロールの前記表面速度よりも高くなるように調節される、項目1〜3のいずれか一項に記載の方法。
[5]
前記フィルムが二軸延伸されており、前記弾性ロールの前記表面速度が、前記キャスティングロールの前記表面速度よりも低くなるように調節される、項目1〜3のいずれか一項に記載の方法。
[6]
前記フィルムの前記厚さが3ミル(0.076mm)未満である、項目1〜3のいずれか一項に記載の方法。
[7]
前記弾性ロールの前記表面速度と前記キャスティングロールの前記表面速度との差が、前記キャスティングロールの前記表面速度の±2%以下である、項目1〜3のいずれか一項に記載の方法。
[8]
前記ロール間隙におけるニップ圧が、約500ポンド/リニアインチ(875N/cm)〜1000ポンド/リニアインチ(1750N/cm)である、項目1〜3のいずれか一項に記載の方法。
[9]
前記ロール間隙の中に高分子材料を押し出す工程が、前記フィルムの前記厚さの約2倍〜約6倍の厚さのコーティング層を形成する、項目1又は2のいずれかに記載の方法。

Claims (3)

  1. 押出しコーティングフィルムの光学的欠陥を排除する方法であって、
    キャスティングロールにニップされたエラストマーロールと、そのロール間隙に隣接する押出しコーティングダイとを備えるコーティングステーションへ一軸延伸又は二軸延伸された厚さ76μm未満のフィルムを搬送する工程と、
    前記フィルムの厚さの少なくとも2倍の厚さの高分子材料のコーティング層を有するコーティングフィルムを形成するように、高分子材料を前記ロール間隙の中に押し出す間に前記フィルムを前記エラストマーロールと接触させる工程と、
    前記キャスティングロールの表面速度と異なるように前記エラストマーロールの表面速度を調節する工程であって、一軸延伸フィルムについては、前記エラストマーロールの前記表面速度が、前記キャスティングロールの前記表面速度より2%以下高くなるように調節されるようにして、二軸延伸フィルムについては、前記エラストマーロールの前記表面速度が、前記キャスティングロールの前記表面速度より2%以下低くなるように調節されるようにして、前記コーティングフィルムの光学的欠陥を排除する、工程と、を含む方法。
  2. 記キャスティングロールの外表面が、前記コーティングフィルム上に微細複製パターンを形成するための複数の山と谷とを有し、前記ロール間隙のニップ圧が少なくとも100ポンド/リニアインチ(175N/cm)である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記エラストマーロールが能動的駆動装置を備えている、請求項1に記載の方法。
JP2013512583A 2010-05-27 2010-05-27 ニップロールの速度制御を用いてフィルムを押出しコーティングする間に欠陥を排除する方法 Expired - Fee Related JP5596856B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2010/036412 WO2011149468A1 (en) 2010-05-27 2010-05-27 Method of eliminating defects while extrusion coating film using speed control of the nip roll

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013527061A JP2013527061A (ja) 2013-06-27
JP5596856B2 true JP5596856B2 (ja) 2014-09-24

Family

ID=45004224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013512583A Expired - Fee Related JP5596856B2 (ja) 2010-05-27 2010-05-27 ニップロールの速度制御を用いてフィルムを押出しコーティングする間に欠陥を排除する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8911829B2 (ja)
EP (1) EP2576181B1 (ja)
JP (1) JP5596856B2 (ja)
KR (2) KR101842416B1 (ja)
CN (1) CN102917856B (ja)
BR (1) BR112012030018A2 (ja)
SG (1) SG185634A1 (ja)
WO (1) WO2011149468A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IN2014CN02841A (ja) * 2011-10-19 2015-07-03 Bayer Ip Gmbh
WO2016200866A1 (en) 2015-06-12 2016-12-15 3M Innovative Properties Company Liquid coating method and apparatus with a deformable metal roll
JP2018047559A (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 錦才 許 ラミネート材料の伸びを防ぐ装置およびその方法
CN108312558A (zh) * 2018-03-16 2018-07-24 贺州市宜居船木工艺装饰有限公司 一种三复合涂膜机
JP7423609B2 (ja) * 2018-09-14 2024-01-29 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光学フィルム
JP7079418B2 (ja) 2019-06-11 2022-06-02 トヨタ自動車株式会社 非水電解質二次電池

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3669794A (en) * 1969-01-15 1972-06-13 Standard Oil Co Extrusion coating of a heat fusible foam sheet
US3893795A (en) * 1970-08-20 1975-07-08 Rowland Dev Corp Embossing rolls with areas of differential hardness
US4167914A (en) 1977-05-25 1979-09-18 Bolton-Emerson, Inc. Rotating rod, rotating press roll nip coating apparatus
US4913858A (en) * 1987-10-26 1990-04-03 Dennison Manufacturing Company Method of embossing a coated sheet with a diffraction or holographic pattern
JP4091978B2 (ja) 1993-12-21 2008-05-28 スリーエム カンパニー 明るさを強化した反射偏光子
KR100432457B1 (ko) 1993-12-21 2004-05-22 미네소타 마이닝 앤드 매뉴팩춰링 캄파니 휘도 향상 디바이스
KR100364029B1 (ko) 1993-12-21 2003-10-04 미네소타 마이닝 앤드 매뉴팩춰링 캄파니 다층광학필름
EP1126292A3 (en) 1993-12-21 2006-03-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical Polarizer
US5882774A (en) 1993-12-21 1999-03-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical film
JP3444986B2 (ja) 1994-10-06 2003-09-08 藤森工業株式会社 押出ラミネート装置
US6296732B1 (en) * 1995-06-07 2001-10-02 Avery Dennison Corporation Extrusion process for protective coatings for outdoor siding panels and the like
US6254712B1 (en) * 1998-12-08 2001-07-03 Avery Dennison Corporation Extrusion coating process for making high transparency protective and decorative films
CN1106937C (zh) 1995-06-26 2003-04-30 美国3M公司 带有附加涂层或附加层的多层聚合物薄膜
US5825543A (en) 1996-02-29 1998-10-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Diffusely reflecting polarizing element including a first birefringent phase and a second phase
US5867316A (en) 1996-02-29 1999-02-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multilayer film having a continuous and disperse phase
DE19753266B4 (de) 1997-12-01 2010-10-07 H.B. Fuller Licensing & Financing, Inc., St. Paul Verfahren zum Verbinden luftundurchlässiger Materialien
US6808658B2 (en) 1998-01-13 2004-10-26 3M Innovative Properties Company Method for making texture multilayer optical films
EP1047537B1 (en) 1998-01-13 2010-03-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process and apparatus for making multilayer optical films
EP1047551B1 (en) 1998-01-13 2005-03-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Modified copolyesters and improved multilayer reflective films
US6737113B2 (en) * 2001-01-10 2004-05-18 3M Innovative Properties Company Method for improving the uniformity of a wet coating on a substrate using pick-and-place devices
JP2004525403A (ja) 2001-01-15 2004-08-19 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 可視波長領域における透過が高く、かつ平滑な多層赤外反射フィルム、およびそれから製造される積層物品
US6939499B2 (en) 2001-05-31 2005-09-06 3M Innovative Properties Company Processes and apparatus for making transversely drawn films with substantially uniaxial character
US7279198B1 (en) 2001-10-16 2007-10-09 Thilmany Llc Method for extrusion coating a lightweight web
US6890649B2 (en) * 2002-04-26 2005-05-10 3M Innovative Properties Company Aliphatic polyester microfibers, microfibrillated articles and use thereof
WO2004026558A1 (ja) 2002-09-20 2004-04-01 Seiji Kagawa ポリブチレンテレフタレートフィルムの製造方法及び製造装置、並びに形状記憶ポリブチレンテレフタレート積層フィルム
US7479309B2 (en) * 2003-07-31 2009-01-20 Nitto Denko Corporation Multi-layered compensation film using specified Tg material as a birefringent layer
KR20050106536A (ko) * 2004-05-04 2005-11-10 바프렉스 주식회사 진공 포장용 다층 필름 제조 방법 및 이 방법에 의해제조된 진공 포장용 다층 필름
US7345137B2 (en) 2004-10-18 2008-03-18 3M Innovative Properties Company Modified copolyesters and optical films including modified copolyesters
JP2006159827A (ja) 2004-12-10 2006-06-22 Goyo Paper Working Co Ltd 光学用フィルムの製造方法
ATE496706T1 (de) * 2005-03-09 2011-02-15 3M Innovative Properties Co Vorrichtung und verfahren zur herstellung eines mikroreplizierten gegenstandes
WO2006098479A1 (en) 2005-03-16 2006-09-21 Fujifilm Corporation Method of producing resin sheet
US20060263530A1 (en) * 2005-05-19 2006-11-23 General Electric Company Process for making non-continuous articles with microstructures
US7713595B2 (en) * 2005-10-18 2010-05-11 Nitto Denko Corporation Optical compensation films produced by a carrier-web-casting process
CN101346217B (zh) 2005-12-26 2011-08-31 柯尼卡美能达精密光学株式会社 纤维素膜的制造方法、制造装置、通过该制造装置制造的光学膜、使用该光学膜的偏振片及液晶显示装置
KR101441590B1 (ko) * 2007-03-22 2014-09-19 후지필름 가부시키가이샤 열가소성 수지 필름의 제조방법, 액정표시판용 광학보상필름 및 편광판
US7604381B2 (en) 2007-04-16 2009-10-20 3M Innovative Properties Company Optical article and method of making
JP5336475B2 (ja) 2007-05-20 2013-11-06 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光リサイクリング中空キャビティー型ディスプレイ・バックライト
WO2009038096A1 (ja) * 2007-09-21 2009-03-26 Sumitomo Chemical Company, Limited 熱可塑性樹脂製光学フィルムの製造方法
JP5588626B2 (ja) 2008-08-04 2014-09-10 富士フイルム株式会社 光学フィルム、偏光板、光学補償フィルム、反射防止フィルムおよび液晶表示装置
JP5334760B2 (ja) 2008-09-02 2013-11-06 富士フイルム株式会社 フィルムの製造方法および光学フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170143004A (ko) 2017-12-28
WO2011149468A1 (en) 2011-12-01
BR112012030018A2 (pt) 2016-08-02
SG185634A1 (en) 2012-12-28
CN102917856A (zh) 2013-02-06
US20130059080A1 (en) 2013-03-07
EP2576181A1 (en) 2013-04-10
EP2576181A4 (en) 2015-07-22
KR101842416B1 (ko) 2018-03-26
KR20130087402A (ko) 2013-08-06
EP2576181B1 (en) 2020-01-15
JP2013527061A (ja) 2013-06-27
CN102917856B (zh) 2015-04-29
US8911829B2 (en) 2014-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5596856B2 (ja) ニップロールの速度制御を用いてフィルムを押出しコーティングする間に欠陥を排除する方法
CN1135159C (zh) 具有薄光学层的多层光学膜的制造方法
JP5755674B2 (ja) 位相差フィルムの製造方法および円偏光板の製造方法
WO2014156622A1 (ja) 位相差フィルムの製造方法および円偏光板の製造方法
JP5755684B2 (ja) 位相差フィルムの製造方法および円偏光板の製造方法
EP2324990A1 (en) Optical sheet manufacturing device and optical sheet manufacturing method
US20160107371A1 (en) Method for producing micro- or nanostructures in polymeric film materials
WO2009119328A1 (ja) 光学フィルムの製造方法及び光学フィルム
WO2012102178A1 (ja) 樹脂フィルムの製造方法及び製造装置
JP2016122125A (ja) 位相差フィルムの製造方法
WO2014156623A1 (ja) 位相差フィルムの製造方法および円偏光板の製造方法
JP6141851B2 (ja) テクスチャー化フィルム及び製造プロセス
JP2009096051A (ja) 光学フィルム、及びその製造方法
JP4276943B2 (ja) 収縮性虹色フィルム
TW202216863A (zh) 聚酯薄膜之製造方法、聚酯薄膜、積層薄膜
JP2003236914A (ja) 熱可塑性樹脂シートの製造方法
JP2015127830A (ja) 位相差フィルム
JP7180784B2 (ja) 複層フィルム及びその製造方法、並びに巻回体
JP2019174636A (ja) 斜め延伸フィルム、偏光板、異形表示装置および斜め延伸フィルムの製造方法
KR0158734B1 (ko) 폴리에스테르 필름 및 이의 제조방법
TWI839550B (zh) 多層薄膜及其製造方法,以及捲繞體
WO2011093222A1 (ja) 光制御フィルムとその製造方法
JP6025312B2 (ja) 偏光子の製造方法
TW202323044A (zh) 多層延伸薄膜及其製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130313

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130313

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20130515

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20130529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5596856

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees