JP5596506B2 - ドアに対する衝突後にドア内の駆動ロッドをガイドする方法及び装置 - Google Patents

ドアに対する衝突後にドア内の駆動ロッドをガイドする方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5596506B2
JP5596506B2 JP2010255969A JP2010255969A JP5596506B2 JP 5596506 B2 JP5596506 B2 JP 5596506B2 JP 2010255969 A JP2010255969 A JP 2010255969A JP 2010255969 A JP2010255969 A JP 2010255969A JP 5596506 B2 JP5596506 B2 JP 5596506B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
drive rod
latch
guide member
door handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010255969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011106264A (ja
Inventor
エム.ヒギンス クリストファー
ピー.ジョーダン ナサニエル
エー.リッフェ ジェシカ
Original Assignee
トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド filed Critical トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド
Publication of JP2011106264A publication Critical patent/JP2011106264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5596506B2 publication Critical patent/JP5596506B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B77/00Vehicle locks characterised by special functions or purposes
    • E05B77/02Vehicle locks characterised by special functions or purposes for accident situations
    • E05B77/04Preventing unwanted lock actuation, e.g. unlatching, at the moment of collision
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B79/00Mounting or connecting vehicle locks or parts thereof
    • E05B79/10Connections between movable lock parts
    • E05B79/12Connections between movable lock parts using connecting rods
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/23Cross bars
    • Y10T292/243Vehicle door latches
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/57Operators with knobs or handles

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

本発明は、ドアに対する衝突後に、ドア内の駆動ロッドをガイドする方法及び装置に関する。
通常の自動車は、従来型の外開きのドアを備える。この従来型ドアは、ハンドル、駆動ロッド、ラッチ装置、及び、ストライカを用いて開かれるようになっている。ハンドルを作動すると駆動ロッドが移動し、順次、ラッチ装置のストライカに対する係合又は解除が制御される。ドアに衝突が与えられる事故で、ドアは変形、圧縮される場合がある。この変形や圧縮によってラッチ装置がハンドルに対してより接近し、ラッチ装置をストライカから解除するように駆動ロッドを永続的に制御する結果、ドアが永久的又は半永久的に開放位置になることがある。ドアを永久的又は半永久的に開けたままにすることは望ましくない。
そのため、ドアに対する衝突後に、ドア内の駆動ロッドをガイドする方法及び装置が必要とされている。
本発明は、ドアに対する衝突後に、ドア内の駆動ロッドをガイドする方法及び装置である。また、本発明は、ドアハンドル、駆動ロッド、ラッチ装置、ストライカ、及び、駆動ロッドガイド部材を備えたドアを有する自動車を包含する。駆動ロッドガイド部材は、駆動ロッドに近接して設けることができる。ドアに衝撃が加わると直ちに、駆動ロッドは、ドアハンドル又はラッチ装置から解除される。駆動ロッドガイド部材は、ドアハンドル又はラッチ解除部から離れるように駆動ロッドをガイドする。ドアハンドル又はラッチ解除部から離れるように駆動ロッドをガイドすることによって、駆動ロッドガイド部材は、駆動ロッドがドアハンドル又はラッチ装置と再係合することを防止することができる。
本発明の一態様によれば、ドアと、該ドア上に配置されたドアハンドルと、前記ドア内に配置されたラッチ解除部と、前記ドアハンドル及び前記ラッチ解除部と係合する駆動ロッドと、前記ドア内に配置された駆動ロッドガイド部材と、を具備し、前記ドアを変形させる衝撃が該ドアに加わる際に、前記駆動ロッドが前記ドアハンドル又は前記ラッチ解除部から解除され、且つ、前記駆動ロッドガイド部材が前記ドアハンドル又は前記ラッチ解除部から離れるように前記駆動ロッドをガイドすることを特徴とするドアラッチ装置が提供される。
本発明の他の態様によれば、フレームと、該フレーム内に配置されたストライカと、前記フレームに接続され且つ前記ストライカと選択的に係合するドアと、を具備する自動車であって、該ドアが、前記ストライカと選択的に係合するラッチ部と、前記ラッチ部に接続され、作動することによって前記ラッチ部の前記ストライカとの係合を制御するラッチ解除部と、前記ラッチ解除部に係合する駆動ロッドと、前記駆動ロッドに係合するドアハンドルであって、当該ドアハンドルの動作に基づいて前記駆動ロッドが前記ラッチ解除部を作動させるドアハンドルと、前記ドアを変形させる衝撃が該ドアに加わる際に、前記駆動ロッドが前記ドアハンドル又は前記ラッチ解除部から解除されて、前記ドアハンドル又は前記ラッチ解除部から離れるように前記駆動ロッドをガイドする駆動ロッドガイド部材と、を有することを特徴とする自動車が提供される。
さらにもう一つの本発明の態様によれば、ドアに対する衝突後に駆動ロッドをガイドする方法であって、ドアハンドル又はラッチ解除部から前記駆動ロッドを解除する工程と、前記ドアハンドル又は前記ラッチ解除部から離れるように前記駆動ロッドをガイドする工程と、を含むことを特徴とする方法が提供される。
本発明の一実施形態に係るラッチ装置を有する自動車を示す図である。 本発明の一実施形態に係る、外側パネルがない状態のドアを示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係るドアを示す側面図である。 本発明の一実施形態に係る、物体による衝突前のドアを示す側面図である。 本発明の一実施形態に係る、物体による衝突前のドアを示す上面図である。 本発明の一実施形態に係る、物体による衝突の間のドアを示す側面図である。 本発明の一実施形態に係る、物体による衝突の間のドアを示す上面図である。 本発明の一実施形態に係る、物体による衝突の間のドアを示す側面図である。 本発明の一実施形態に係る、物体による衝突の間のドアを示す上面図である。 本発明の一実施形態に係る、物体による衝突の間のドアを示す側面図である。 本発明の一実施形態に係る、物体による衝突の間のドアを示す上面図である。 本発明の一実施形態に係る、物体による衝突の間のドアを示す側面図である。 本発明の一実施形態に係る、物体による衝突の間のドアを示す上面図である。 本発明の一実施形態に係るプロセスを示すフローチャートである。
本発明の特徴、課題、及び効果は、図面と共に以下に示す詳細な説明から、さらに明らかになるであろう。
本発明の様々な特徴を具現化する態様を実施する装置、システム、及び方法を、図面を参照しながら説明する。図面及び関連する記載は、本発明の実施形態をいくつか例示するために提供されたものであり、本発明の範囲を限定するものではない。なお、全図面にわたり、符号が付される構成要素同士の対応を示すために同一の符号が用いられる。
図1に示すように、自動車100のような移動手段は、ドア102、ドアロック組立体104、ストライカ106、及び、フレーム128を有する。自動車100は、例えば、車両、ハイブリッド車、内燃機関を持つ車両、又は、物体を移送するために用いられるその他のいかなる種類の乗物であってもよい。ストライカ106は、自動車100のフレーム128に接続されている。ドア102は、ドアロック組立体104を有しており、このドアロック組立体104は、ストライカ106に選択的に係合される。ドア102は、例えば、引き戸でも開き戸でもよい。ドアロック組立体104がストライカ106に係合されると、ドア102はフレーム128に固定される。ドアロック組立体104がストライカ106に係合されていないときには、ドア102は開くことができる。
ドアロック組立体104は、例えば図2と図3に示される。図2は、外側パネルがない状態のドア102を示す斜視図であり、図3は、ドア102の側面図である。図3中、ドア102は、第1パネル118と第2パネル120とを有している。図2においては、第2パネル120のみが示される。第1パネル118は、例えば外側パネルとすることができ、また、第2パネル120を例えば内側パネルとすることができる。
図2及び図3において、ドアロック組立体104は、ドアハンドル108、駆動ロッド110、駆動ロッドガイド部材116及び/又はラッチ装置112を有している。ドアハンドル108は、第1パネル118に接続され、駆動ロッド110に係合される。駆動ロッド110は、ドアハンドル108に対して、例えば係合部142で係合される。駆動ロッド110は、ラッチ装置112に係合され、ラッチ装置112はストライカ106に接続される(図1)。駆動ロッド110は、ラッチ装置112に対して、例えば係合部140で係合される。
ラッチ装置112は、ドア102内に配置されてもよく、例えば、第1パネル118と第2パネル120との間にあってよい。一実施形態においては、ラッチ装置112は第2パネル120に接続される。ラッチ装置112は、例えばラッチ解除部122とラッチ部114とを有してもよい。ラッチ解除部122とラッチ部114は、別体であっても同一体であってもよく、一体化されていてもよい。さらに、一実施形態においては、駆動ロッド110、ラッチ解除部122、及び/又はラッチ部114は、ベルクランクを形成してもよい。
駆動ロッドガイド部材116は、ドア102内に配置されると共に、駆動ロッド110の近傍に配置される。図2において、駆動ロッドガイド部材116は、例えば取り付け部130と、ガイド突起132とを有してもよい。ガイド突起132は、例えば三角形状であってもよい。ただし、ガイド突起132を有する駆動ロッドガイド部材116は、ドアハンドル108及び/又はラッチ装置112から離れるように駆動ロッド110をガイド可能な限りにおいて、いかなる形状やサイズに形成されてもよい。駆動ロッドガイド部材116は、例えば、鋼鉄、プラスチック、アルミニウム、合金、又は、ドアハンドル108及び/又はラッチ装置112から離れるように駆動ロッド110をガイドするのに十分な剛性を有する、その他の適切な材料から形成されてもよい。
一実施形態においては、駆動ロッドガイド部材116は第1パネル118に接続される。また、駆動ロッドガイド部材116は第2パネル120上に配置される。別の実施形態においては、駆動ロッドガイド部材116は、ラッチ装置112上に配置されるか又はラッチ装置112近傍に配置される。例えば、駆動ロッドガイド部材116は、ラッチ装置112内に組み込まれてもよい。さらに別の実施形態においては、駆動ロッドガイド部材116は、ドアハンドル108上に配置されるか又はドアハンドル108近傍に配置される。例えば、駆動ロッドガイド部材116は、ドアハンドル108内に組み込まれてもよい。
一般的に、駆動ロッドガイド部材116は、駆動ロッド110がドアハンドル108及び/又はラッチ装置112から解除した後に駆動ロッド110をガイドし又は駆動ロッド110に当接するように、第1パネル118及び/又は第2パネル120上の任意の場所等、ドア102内又はドア102上のどこに配置されてもよい。駆動ロッド110は、ドア102が物体に衝突された際に、ドアハンドル108及び/又はラッチ装置112から解除される。
駆動ロッドガイド部材116は、ドアハンドル108及び/又はラッチ装置112から離れるように駆動ロッド110をガイドするのに十分であれば、駆動ロッド110に沿ったどの箇所に対して当接してもよい。例えば、駆動ロッドガイド部材116は、駆動ロッド110のうち、ハンドル108に近い部分、ラッチ装置112に近い部分、及び/又は、ハンドル108とラッチ装置112との間の部分に当接させることができる。一実施形態においては、駆動ロッドガイド部材116は、駆動ロッド110がドアハンドル108から解除される際にドアハンドル108に近い駆動ロッド110の部分に当接する。別の実施形態においては、駆動ロッドガイド部材116は、駆動ロッド110がラッチ装置112から解除される際にラッチ装置112に近い駆動ロッド110の部分に当接する。
操作中、ドアハンドル108が作動されると、駆動ロッド110が移動する。この駆動ロッド110の移動によってラッチ解除部122が移動し、ラッチ解除部122がラッチ部114を移動させる。ラッチ部114は、ストライカ106に係合又はストライカ106を解除するように移動できる。駆動ロッドガイド部材116は、自動車100及び/又はドア102に対する衝突の後に、駆動ロッド110がラッチ装置112から解除された状態のままであることを保証する。
一実施形態においては、自動車100及び/又はドア102に対して衝撃が与えられると、駆動ロッド110は、ドアハンドル108及び/又はラッチ装置112から解除される。駆動ロッドガイド部材116は、駆動ロッド110に当接し、ドアハンドル108及び/又はラッチ装置112から離れるように駆動ロッド110をガイドする。例えば、駆動ロッドガイド部材116は、駆動ロッド110がラッチ装置112から解除された際に係合部140から離れるように駆動ロッド110をガイドする。駆動ロッドガイド部材116は、駆動ロッド110がドアハンドル108から解除された際に係合部142から離れるように駆動ロッド110をガイドしてもよい。係合部142、ドアハンドル108、係合部140、及び/又は、ラッチ装置112から離れるように駆動ロッド110をガイドすることによって、駆動ロッドガイド部材116は、駆動ロッド110がドアハンドル108及び/又はラッチ装置112と再係合することを防止する。
駆動ロッド110は、ドアハンドル108及び/又はラッチ装置112から解除されることから、ラッチ装置112をストライカ106から解除させることがない。これは、ドア102が変形及び/又は圧縮されて、ドアハンドル108がラッチ装置112に対してより近づく場合に有効である。従来型のドアでは、短縮距離が原因で、駆動ロッド110が、ラッチ装置112を強制的にストライカ106から解除させるように働くことがある。この場合に、例えばドアハンドル108が作動されることが想定され得、ドアが開いてしまうことがある。しかしながら、本発明においては、駆動ロッド110がドアハンドル108及び/又はラッチ装置112から解除されるようにしたので、駆動ロッド110は、ラッチ装置112をストライカ106から解除させることがない。これにより、事故の最中や事故後に、望まないのにドア102が開いてしまうのを防止することができる。よって、自動車100内にいる乗員の安全性を向上させ、及び/又は、自動車100のさらなる損傷を防止することが可能となる。
同様に、駆動ロッド110がラッチ装置112から離れた場合には、ドアハンドル108をどのように作動させても、駆動ロッド110のみ移動し、ラッチ装置112をストライカ106から解除させることはない。駆動ロッド110の移動は、ラッチ装置112に作用しないため、ラッチ装置112をストライカ106から解除させることはない。これにより、事故の最中や事故後に、例えば、ドアハンドル108の予期せぬ作動のために、望まないのにドア102が開いてしまうのを防止することができる。
図4から図13は、物体124による衝突前、衝突の間、そして衝突後のドア102の状態をシミュレーションしたものである。物体124は、例えば物体126に取り付けられており、物体126から突出している。物体124及び/又は物体126は、他の自動車や壁面、樹木、又は、ドア102に損傷を与えるその他の物体等の、実際の対象物による衝突をシミュレートできる。
図4及び図5は、物体124による衝突前のドア102を示す。図5は、図4の線5−5に沿った断面の上面図である。図4に示すように、駆動ロッド110は、ドアハンドル108とラッチ装置112とに係合されている。駆動ロッドガイド部材116は、例えば、まだ駆動ロッド110に衝突していない。従って、ドアハンドル108を作動させることによって、ラッチ装置112をストライカ106から解除させることができる(図1)。
図6及び7は、物体124による衝突直後のドア102を示す。図7は、図6の線7−7に沿った断面の上面図である。第1パネル118は、物体124による衝撃によって変形し始める。第1パネル118が変形すると、ラッチ装置112は、第2パネル120に対してより近づくように移動し、また、ドアハンドル108に対してより近づくように移動する。駆動ロッド110は、ラッチ装置112から解除される。例えば、駆動ロッド110は、ラッチ装置112内でラッチ解除部122から分離してもよい。一実施形態においては、駆動ロッド110は、係合部140においてラッチ装置112から、例えば、ラッチ装置112の慣性及び/又は運動から分離してもよい。
図8及び図9は、物体124による衝突で、より大きく変形したドア102を示す。図9は、図8の線9−9に沿った断面の上面図である。図に示すように、駆動ロッド110は、ラッチ装置112から離れるように移動又は揺動する。駆動ロッド110は、第1パネル118及び/又は第2パネル120の変形によるラッチ装置112の慣性及び/又は運動によって移動又は揺動してもよい。駆動ロッド110は、駆動ロッドガイド部材116に当接するように移動又は揺動する。
図10及び図11は、図8及び図9より後の状態のドア102を示す。図11は、図10の線11−11に沿った断面の上面図である。図に示すように、駆動ロッドガイド部材116は、ラッチ装置112から離れるように駆動ロッド110をガイドする。例えば、駆動ロッドガイド部材116は、ラッチ装置112内の係合部140から離れるように駆動ロッド110をガイドするようにしてもよい。
図12及び図13は、物体124の衝突による変形が終わった後のドア102を示す。図13は、図12の線13−13に沿った断面の上面図である。図に示すように、ドア102は、矢印138で示す方向に圧縮されている。ドアハンドル108は、ラッチ装置112に対してより近くなっている。しかしながら、駆動ロッドガイド部材116によって、駆動ロッド110がラッチ装置112と再係合することを防止している。従来型のドア102では、矢印138で示す方向に圧縮されているために、駆動ロッド110が、ラッチ装置112を強制的にストライカ106から解除させるように働くことがある。しかしながら、本発明においては、駆動ロッド110は、係合部140から離れるようにガイドされるため、ラッチ装置112と再係合することが防止される。また、駆動ロッド110は、矢印138で示す方向に圧縮されているために、ラッチ装置112内のラッチ解除部122及び/又はラッチ部114を作動させることがない。さらに、駆動ロッド110がラッチ装置112から解除されているために、ドアハンドル108の作動が、ラッチ装置112内のラッチ解除部122及び/又はラッチ部114を作動させることはない。
一実施形態によれば、本発明は、図14に開示される方法を対象とする。ステップS1402では、駆動ロッドは、ドアハンドル又はラッチ解除部から解除される。例えば、駆動ロッド110は、ドアハンドル108又はラッチ解除部122から解除される。ステップS1404では、駆動ロッドは、ドアハンドル又はラッチ解除部122から離れるようにガイドされる。例えば、駆動ロッドガイド部材116は、ドアハンドル108又はラッチ解除部122から離れるように駆動ロッド110をガイドする。ステップ1406では、駆動ロッドは、ドアハンドル又はラッチ解除部と再係合することを防止される。例えば、駆動ロッドガイド部材116は、駆動ロッド110がドアハンドル108又はラッチ解除部122と再係合することを防止される位置にまで駆動ロッド110をガイドする。ステップ1408では、ドアは閉鎖状態に保たれる。例えば、ドア102は、ドアハンドル108が作動される場合でさえ、閉鎖状態に保たれる。
開示された実施例に対する先の説明は、当業者であれば開示した方法及び装置を使用又は実施可能であるように提供される。これらの実施例の種々の変形は、当業者にとっては容易に明らかであり、ここで定義する発明の基本思想は、開示した方法及び装置の精神と範囲から逸脱することなく、その他の実施例に適用されてよい。説明した実施形態は、どのような点においても、単なる例示にすぎず、本発明を制限するものではない。本発明の範囲は、従って、前述の記載内容ではなく、添付された請求項に示される。なお、請求の範囲の均等の趣旨、範囲内にある全ての変形例は、本発明の範囲内に包含される。
100 自動車
102 ドア
104 ドアロック組立体
106 ストライカ
108 ドアハンドル
110 駆動ロッド
112 ラッチ装置
114 ラッチ部
116 駆動ロッドガイド部材
118 第1パネル
120 第2パネル
122 ラッチ解除部
124、126 物体
128 フレーム
130 取り付け部
132 ガイド突起
140、142 係合部

Claims (20)

  1. ドアと、
    該ドア上に配置されたドアハンドルと、
    前記ドア内に配置されたラッチ解除部と、
    前記ドアハンドル及び前記ラッチ解除部と係合する駆動ロッドと、
    前記ドア内に配置された駆動ロッドガイド部材と、を具備し、
    前記ドアを変形させる衝撃が該ドアに加わる際に、前記駆動ロッドが前記ドアハンドル又は前記ラッチ解除部から解除され、前記駆動ロッドが前記ドアハンドル又は前記ラッチ解除部から解除された後に、前記駆動ロッドガイド部材が、該駆動ロッドガイド部材の長手方向に沿って、衝撃が加わる方向に対して横方向に前記駆動ロッドをガイドすることを特徴とするドアラッチ装置。
  2. 前記駆動ロッドガイド部材が、前記ドアハンドル又は前記ラッチ解除部に結合された係合部から離れるように前記駆動ロッドをガイドすることを特徴とする請求項1に記載のドアラッチ装置。
  3. 前記駆動ロッドガイド部材が、前記駆動ロッドが前記ドアハンドル又は前記ラッチ解除部と再係合することを防止することを特徴とする請求項1に記載のドアラッチ装置。
  4. 前記ドアが互いに対向する第1パネル及び第2パネルを有し、前記ドアハンドルが前記第1パネル上に配置され且つ前記駆動ロッドガイド部材が前記第2パネル上に配置されることを特徴とする請求項1に記載のドアラッチ装置。
  5. 前記ドアがパネルを有し、前記ドアハンドル及び前記駆動ロッドガイド部材が前記パネル上に配置されることを特徴とする請求項1に記載のドアラッチ装置。
  6. 前記ラッチ解除部に係合するラッチ部をさらに具備し、前記駆動ロッドガイド部材が前記ラッチ解除部に取り付けられることを特徴とする請求項1に記載のドアラッチ装置。
  7. 前記ラッチ解除部に係合し且つ前記駆動ロッドによって作動されるラッチ部と、
    前記駆動ロッドの作動に基づいて前記ラッチ部と選択的に係合するストライカと、をさらに具備し、
    前記ラッチ部が前記ストライカと係合するときには前記ドアが閉鎖状態にあり、前記ラッチ部が前記ストライカから解除されるときには前記ドアが開放状態にあることを特徴とする請求項1に記載のドアラッチ装置。
  8. 前記ドアに対する衝撃が加わった後には該ドアが前記閉鎖状態にあることを特徴とする請求項7に記載のドアラッチ装置。
  9. 前記駆動ロッドガイド部材が、該駆動ロッドガイド部材を前記ドアに取り付けるための取り付け部と、前記駆動ロッドをガイドするために前記取り付け部から三角形状に延びるガイド部とを有することを特徴とする請求項1に記載のドアラッチ装置。
  10. フレームと、
    該フレーム内に配置されたストライカと、
    前記フレームに接続され且つ前記ストライカと選択的に係合するドアと、を具備する自動車であって、
    該ドアが、
    前記ストライカと選択的に係合するラッチ部と、
    前記ラッチ部に接続され、作動することによって前記ラッチ部の前記ストライカとの係合を制御するラッチ解除部と、
    前記ラッチ解除部に係合する駆動ロッドと、
    前記駆動ロッドに係合するドアハンドルであって、当該ドアハンドルの動作に基づいて前記駆動ロッドが前記ラッチ解除部を作動させるドアハンドルと、
    動ロッドガイド部材と、を具備し、
    前記ドアを変形させる衝撃が該ドアに加わる際に、前記駆動ロッドが前記ドアハンドル又は前記ラッチ解除部から解除され、前記駆動ロッドが前記ドアハンドル又は前記ラッチ解除部から解除された後に、前記駆動ロッドガイド部材が、該駆動ロッドガイド部材の長手方向に沿って、衝撃が加わる方向に対して横方向に前記駆動ロッドをガイドることを特徴とする自動車。
  11. 前記駆動ロッドガイド部材が、前記ドアハンドル又は前記ラッチ解除部に結合された係合部から離れるように前記駆動ロッドをガイドすることを特徴とする請求項10に記載の自動車。
  12. 前記駆動ロッドガイド部材が、前記駆動ロッドが前記ドアハンドル又は前記ラッチ解除部と再係合することを防止することを特徴とする請求項10に記載の自動車。
  13. 前記ドアが互いに対向する第1パネル及び第2パネルを有し、前記ドアハンドルが前記第1パネル上に配置され且つ前記駆動ロッドガイド部材が前記第2パネル上に配置されることを特徴とする請求項10に記載の自動車。
  14. 前記ドアがパネルを有し、前記ドアハンドル及び前記駆動ロッドガイド部材が前記パネル上に配置されることを特徴とする請求項10に記載の自動車。
  15. 前記駆動ロッドガイド部材が、該駆動ロッドガイド部材を前記ドアに取り付けるための取り付け部と、前記駆動ロッドをガイドするために前記取り付け部から三角形状に延びるガイド部とを有することを特徴とする請求項10に記載の自動車。
  16. ドアに対する衝突後に駆動ロッドをガイドする方法であって、
    ドアハンドル又はラッチ解除部から前記駆動ロッドを解除する工程と、
    前記駆動ロッドが前記ドアハンドル又は前記ラッチ解除部から解除された後に、駆動ロッドガイド部材の長手方向に沿って、衝撃が加わる方向に対して横方向に前記駆動ロッドをガイドする工程と、を含むことを特徴とする方法。
  17. 前記駆動ロッドをガイドする工程が、前記ドアハンドル又は前記ラッチ解除部に結合された係合部から離れるように前記駆動ロッドをガイドする工程を含むことを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 前記駆動ロッドが前記ドアハンドル又は前記ラッチ解除部と再係合することを防止する工程をさらに含むことを特徴とする請求項16に記載の方法。
  19. 前記ドアを閉鎖状態に保つ工程をさらに含むことを特徴とする請求項16に記載の方法。
  20. 前記ドアを閉鎖状態に保つ工程が、前記ドアハンドルが作動される場合でさえ、前記ドアを閉鎖状態に保つ工程を含むことを特徴とする請求項19に記載の方法。
JP2010255969A 2009-11-18 2010-11-16 ドアに対する衝突後にドア内の駆動ロッドをガイドする方法及び装置 Expired - Fee Related JP5596506B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/621,398 2009-11-18
US12/621,398 US8079631B2 (en) 2009-11-18 2009-11-18 Method and system for guiding a drive rod in a door after an impact to the door

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011106264A JP2011106264A (ja) 2011-06-02
JP5596506B2 true JP5596506B2 (ja) 2014-09-24

Family

ID=44010754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010255969A Expired - Fee Related JP5596506B2 (ja) 2009-11-18 2010-11-16 ドアに対する衝突後にドア内の駆動ロッドをガイドする方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8079631B2 (ja)
JP (1) JP5596506B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011013242A1 (ja) * 2009-07-31 2011-02-03 トヨタ車体 株式会社 自動車ドアのドアロック解除機構
US8128151B2 (en) 2009-09-11 2012-03-06 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Method and system for disengaging a drive rod in a door after an impact to the door
US8235451B2 (en) * 2009-11-16 2012-08-07 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Method and system for deforming a drive rod in a door after an impact to the door
DE202009017667U1 (de) 2009-12-26 2011-05-05 BROSE SCHLIEßSYSTEME GMBH & CO. KG Kraftfahrzeugschlossanordnung
US8387311B2 (en) * 2010-04-21 2013-03-05 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle door assembly for preventing opening of the door during outer handle intrusion event
US8414038B2 (en) * 2010-08-12 2013-04-09 Nissan North America, Inc. Vehicle door latch structure
US9650817B2 (en) 2013-03-14 2017-05-16 Ford Global Technologies, Llc Deformable outside handle rear hook or plunger
DE102013104144A1 (de) * 2013-04-24 2014-10-30 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Türaufbau mit einem die Türentriegelung verhindernden Sperrelement
US9611675B2 (en) 2014-05-23 2017-04-04 Brose Schliesssysteme Gmbh & Co. Kg Motor vehicle door lock arrangement
EP2980341B1 (en) * 2014-07-31 2019-11-06 Brose Schliesssysteme GmbH & Co. KG Motor vehicle door lock arrangement
JP6350306B2 (ja) 2015-01-27 2018-07-04 トヨタ自動車株式会社 ドアロック装置の取付構造
US20160258194A1 (en) * 2015-03-06 2016-09-08 Brose Schliesssysteme Gmbh & Co. Kg Motor vehicle lock
US10914101B2 (en) * 2017-11-01 2021-02-09 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Door latch assemblies for vehicles including latch release lever blocking structures
US10526817B2 (en) * 2017-11-06 2020-01-07 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Disabling system for a lock rod in a vehicle door's locking system
US10689887B2 (en) * 2018-01-10 2020-06-23 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Door latch assemblies for vehicles including bell crank blocking structures
DE102019104713A1 (de) * 2018-02-27 2019-08-29 Magna Closures Inc. Angetriebene Verriegelungsanordnung mit Aufprallschutz
US11060326B2 (en) * 2018-03-16 2021-07-13 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Door latch assemblies for vehicles including latch release lever blocking structures

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3596956A (en) 1968-08-31 1971-08-03 Toyota Motor Co Ltd Door locking device
AT367362B (de) 1978-12-22 1982-06-25 Vmw Ranshofen Berndorf Ag Tuerschloss, insbesondere fuer eine fahrzeugtuer
JPS592273Y2 (ja) 1980-09-04 1984-01-21 株式会社 大井製作所 自動車用ドアロツクストライカ
JPS57184169A (en) 1981-05-06 1982-11-12 Ohi Seisakusho Co Ltd Inside handle apparatus of automobile door
US4466645A (en) 1982-03-22 1984-08-21 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Automobile door latch striker
US4580821A (en) 1984-08-06 1986-04-08 General Motors Corporation Vehicle body door handle assembly
JPH0347085Y2 (ja) * 1985-11-05 1991-10-07
JPS6378977A (ja) 1986-09-22 1988-04-09 株式会社 安成工業 自動車用ドアロツクのボデイ−
US5265920A (en) 1988-09-16 1993-11-30 Aug. Winkaus GmbH & Co. KG Drive rod lock
JPH03221681A (ja) * 1990-01-25 1991-09-30 Nissan Motor Co Ltd 自動車のドアロック装置
US5058938A (en) 1990-03-23 1991-10-22 Carl Fuhr Gmbh & Co. Drive-rod lock
JP2532993B2 (ja) 1990-10-23 1996-09-11 三井金属鉱業株式会社 車両ドアロツク装置
US5253906A (en) 1992-05-04 1993-10-19 General Motors Corporation Linkage for vehicle door latch
GB2275727A (en) 1993-03-03 1994-09-07 Ford Motor Co Vehicle door with inertia responsive latch
JP3371485B2 (ja) 1993-09-29 2003-01-27 アイシン精機株式会社 車両用ドアロツク装置
WO1995032349A1 (en) 1994-05-25 1995-11-30 Atoma International, Inc. V-link release mechanism for automobile door latches
US5431462A (en) * 1994-06-06 1995-07-11 Ford Motor Company Secure door latch for a vehicle
US5492379A (en) * 1994-06-27 1996-02-20 General Motors Corporation Guided linking mechanism
DE29500502U1 (de) 1995-01-13 1995-03-09 Hoppe Ag, St Martin Mehrpunktverriegelung
JP3947278B2 (ja) 1997-09-10 2007-07-18 富士重工業株式会社 車両のドアロック解除機構
DE19755695A1 (de) 1997-12-16 1999-06-17 Huf Huelsbeck & Fuerst Gmbh Drehfallenschloß, insbesondere für Fahrzeuge
US6168216B1 (en) 1997-12-25 2001-01-02 Mitsui Kinzoku Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle door latch device
JPH11350815A (ja) 1998-06-09 1999-12-21 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 車両用ストライカ
DE19841670C2 (de) 1998-09-11 2001-01-11 Mannesmann Vdo Ag Schließeinrichtung
DE19955882C2 (de) 1999-11-20 2003-10-23 Kiekert Ag Kraftfahrzeugtürverschluss
KR20010087451A (ko) * 1999-12-31 2001-09-21 이계안 자동차의 테일게이트 구조
US6880866B2 (en) 2000-02-25 2005-04-19 Intier Automotive Closures Inc. Vehicle door latch
JP3384378B2 (ja) 2000-03-15 2003-03-10 トヨタ車体株式会社 車両用ドアの施錠装置
GB2361675B (en) * 2000-04-26 2002-12-31 Meritor Light Vehicle Sys Ltd Passenger door
US20040094971A1 (en) 2000-12-07 2004-05-20 Werner Warmke Lock with a latch held in a closed position by a detent pawl
JP4583634B2 (ja) 2001-02-26 2010-11-17 アイシン精機株式会社 車両ドア開閉装置
JP3810280B2 (ja) 2001-04-04 2006-08-16 三井金属鉱業株式会社 車両テールゲート用ラッチ装置
US6464270B1 (en) 2001-05-23 2002-10-15 General Motors Corporation Exterior handle assembly for motor vehicle door
FR2835866B1 (fr) 2002-02-12 2004-08-20 Meritor Light Vehicle Sys Ltd Systeme de decondamnation d'ouvrant de vehicule automobile
DE10209575B4 (de) 2002-02-27 2014-11-27 Carl Fuhr Gmbh & Co. Kg Standflügelverschluss
DE10209573B4 (de) 2002-02-27 2011-03-10 Carl Fuhr Gmbh & Co. Kg Treibstangenverschluss für eine Schiebetür
DE10209574B4 (de) 2002-02-27 2014-05-15 Carl Fuhr Gmbh & Co. Kg Treibstangenverschluss, insbesondere Schiebetürverschluss mit Automatikfunktion
US6803733B1 (en) 2003-04-08 2004-10-12 General Motors Corporation Pillar-mounted power door lock and power window system for a vehicle
US6880867B2 (en) * 2003-06-12 2005-04-19 Daimlerchrysler Corporation Vehicle door latching mechanism having an improved link rod
JP4136835B2 (ja) 2003-07-18 2008-08-20 株式会社アルファ 自動車のアウトサイドハンドル装置
US7364211B2 (en) 2003-11-13 2008-04-29 Intier Automotive Closures Inc. Vehicle lock controlled by a shape memory alloy actuator
DE10361445B4 (de) 2003-12-23 2005-12-08 Daimlerchrysler Ag Kraftfahrzeugtürschloss
US7380815B2 (en) * 2004-04-05 2008-06-03 Autoliv Asp, Inc. Lower side piller passenger inflatable safety restraint assembly
KR100559568B1 (ko) 2004-06-21 2006-03-10 기아자동차주식회사 자동차의 잼 방지형 도어 래치
FR2877977B1 (fr) 2004-11-12 2007-01-19 Arvinmeritor Light Vehicle Sys Serrure de vehicule automobile
US7367598B2 (en) 2005-02-07 2008-05-06 Delphi Technologies, Inc. Power striker with manual override
JP2006233456A (ja) 2005-02-22 2006-09-07 Aisin Seiki Co Ltd ドアロック装置
US20060261602A1 (en) 2005-05-20 2006-11-23 Jankowski Krystof P Inertia catch for door latches
US7648192B2 (en) * 2005-08-02 2010-01-19 Ford Global Technologies, Llc Door latch system for automotive vehicle
US8465064B2 (en) 2005-09-27 2013-06-18 Ford Global Technologies, Llc Vehicle door latching assembly including latch rod decoupling mechanism
KR100748657B1 (ko) * 2005-10-31 2007-08-10 현대자동차주식회사 자동차 트렁크의 록킹 장치
JP4845519B2 (ja) 2006-01-25 2011-12-28 三井金属アクト株式会社 ドアロック装置およびドアロック装置の組み立て方法
KR100765836B1 (ko) * 2006-09-18 2007-10-12 현대자동차주식회사 자동차의 도어 잠김 방지구조
US7992925B2 (en) * 2006-10-19 2011-08-09 Renault Trucks Vehicle with improved double leafed door system
EP1953020B1 (en) * 2007-02-05 2013-12-04 Mazda Motor Corporation Door structure of automotive vehicle and assembling method thereof
US7789455B2 (en) * 2007-05-04 2010-09-07 Ford Global Technologies, Llc Deformable pull cup arrangement and method of assembly
US7766401B2 (en) 2007-05-08 2010-08-03 Gm Global Technology Operations, Inc. Rod set clip for vehicle door
JP4974797B2 (ja) 2007-07-17 2012-07-11 美和ロック株式会社 ドアストライク装置
US8069616B2 (en) * 2007-09-07 2011-12-06 Brose Schliesssysteme Gmbh & Co. Kg Method for mounting a motor vehicle door lock
GB2462116B (en) * 2008-07-25 2012-03-21 Gm Global Tech Operations Inc Vehicle side door assembly
US8360486B2 (en) * 2008-11-05 2013-01-29 GM Global Technology Operations LLC Vehicle side door assembly
US8128151B2 (en) * 2009-09-11 2012-03-06 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Method and system for disengaging a drive rod in a door after an impact to the door
US8235451B2 (en) * 2009-11-16 2012-08-07 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Method and system for deforming a drive rod in a door after an impact to the door

Also Published As

Publication number Publication date
US8079631B2 (en) 2011-12-20
US20110115252A1 (en) 2011-05-19
JP2011106264A (ja) 2011-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5596506B2 (ja) ドアに対する衝突後にドア内の駆動ロッドをガイドする方法及び装置
JP5330356B2 (ja) ドアに対する衝突後にドア内の駆動ロッドを変形させる方法及び装置
JP5596474B2 (ja) ドアに対する衝撃後にドアにおける駆動ロッドを係合解除する方法及びシステム
JP4658624B2 (ja) 車両用フード装置
US8584787B2 (en) Active hood apparatus for vehicle
CN109881999B (zh) 用于主动式行人安全闩锁的相对移位机构
EP1842748B1 (en) Collision safety system for use with a motor vehicle
US6530449B2 (en) Hood assembly for vehicle
US8573658B2 (en) Active hood latch system for vehicle
US6520276B2 (en) Vehicle hood apparatus
EP2493713B1 (en) Device for prevention of door opening during roll-over
US9512650B2 (en) Hood latch release system
US10190341B2 (en) Door outside handle
KR101673721B1 (ko) 차량의 액티브 후드용 전방 팝업 래치 세이프티 후크구조
WO2020108854A1 (en) A door arrangement, a door system and a vehicle
JPH11263191A (ja) 自動車のフード跳ね上げ装置
CN104554127A (zh) 用于前盖的调整装置
KR101271811B1 (ko) 자동차용 후드 힌지장치
WO2016088222A1 (ja) 車両用アッパドアラッチ装置
KR20130043454A (ko) 차량용 후드의 힌지 구조체
EP2481646B1 (en) Hood lock device
KR102020884B1 (ko) 보행자 보호용 후드힌지장치
JP4666146B2 (ja) 跳ね上げ式フード構造
KR100783542B1 (ko) 차량의 측면 충돌시 도어잠김 방지구조
JP2002037018A (ja) 車両用フード装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121016

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130924

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5596506

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees