JP5595840B2 - ケースのロック解除方法 - Google Patents

ケースのロック解除方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5595840B2
JP5595840B2 JP2010198966A JP2010198966A JP5595840B2 JP 5595840 B2 JP5595840 B2 JP 5595840B2 JP 2010198966 A JP2010198966 A JP 2010198966A JP 2010198966 A JP2010198966 A JP 2010198966A JP 5595840 B2 JP5595840 B2 JP 5595840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
case
locking
case body
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010198966A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012060708A (ja
Inventor
承石 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2010198966A priority Critical patent/JP5595840B2/ja
Priority to US13/224,431 priority patent/US8424698B2/en
Publication of JP2012060708A publication Critical patent/JP2012060708A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5595840B2 publication Critical patent/JP5595840B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/14Fastening of cover or lid to box
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0238Electrical distribution centers

Description

本発明は、例えば、電気接続箱等に用いられるケースに関するものである。
自動車には多種多様な電子機器が搭載されている。これら多種多様な電子機器に電力供給や信号伝送を行うために、前記自動車には、電気接続箱が搭載されている。この電気接続箱は、様々な構成のものが用いられているが、例えば、図6,図7に示すケース210を備えた電気接続箱201が知られている(特許文献1を参照。)。
図6に示すケース210は、ケース本体203と、ケース本体203に取り付けられるカバー204と、これらケース本体203とカバー204とを固定する複数のロック部材2と、を備えている。
上記ロック部材2は、金属板にプレス加工等が施されて得られる板バネである。このロック部材2は、円弧状に曲げられた円弧部20と、円弧部20の一端に設けられ、U字状に曲げられたた固定端部21と、円弧部20の他端に設けられ、V字状に曲げられた係止端部23と、係止端部23の円弧部20から離れた側に設けられた操作部22と、で構成されている。
また、上記カバー204の一端と他端とにはロック部材2の固定端部21を支持する支持部7が設けられており、上記ケース本体203の一端と他端とにはロック部材2の係止端部23が係止される係止部8が設けられている。前記支持部7は、ケース本体203から離れた側に貫通穴が設けられた箱状に形成されている。前記固定端部21は、前記貫通穴から支持部7内に挿入されて、この支持部7に回転自在に支持される。また、前記係止部8は、カバー204から離れた側に凸に形成されている。前記係止端部23は、係止部8に引っ掛けられることでこの係止部8に係止される。
このようなケース210は、支持部7に固定端部21が支持された状態でカバー204がケース本体203に取り付けられ、そして、操作部22がケース本体203の側壁側に押圧されることにより係止端部23が係止部8に係止されて、ロック部材2によりケース本体203とカバー204とが固定される。また、係止端部23が係止部8に係止された状態で、操作部22がケース本体203の側壁から離れた側に引っ張られることにより、係止端部23即ちロック部材2の係止部8への係止が解除される。
上述したケース210を備えた電気接続箱201は、図7に示す配置で車体15に取り付けられることがあった。図7において、符号16はバッテリを示している。また、符号17は作業員の腕を示しており、符号18は作業員の手を示している。このように、電気接続箱201は、ケース210とバッテリ16との間に腕17を一本入れることができる程度の隙間しか設けられていない配置で車体15に取り付けられることがあった。
実開平6−61743号公報
しかしながら、上述したケース210を備えた電気接続箱201においては、以下に示す問題があった。即ち、電気接続箱201が図7に示したようにケース210とバッテリ16との間に腕17を一本入れることができる程度の隙間しか設けられていない配置で車体15に取り付けられる場合、作業員の作業位置から見てケース210の奥側に位置するロック部材2の係止解除作業が非常に困難であるという問題があった。
即ち、図7において、ケース210の奥側に位置するロック部材2の係止解除作業を行う際は、ケース210とバッテリ16との間に腕17を通し、肘を伸ばした状態で操作部22を矢印H方向に引っ張らなければならないが、肘を伸ばした状態ではこの動作が難しく、ロック部材2の係止解除作業が非常に困難であるという問題があった。
また、上述した問題は、前記ケースが電気接続箱以外の物品に用いられる場合にも、同様に起こり得る問題である。
したがって、本発明は、ケースの周囲に他部品が近接して配置される等、作業スペースが狭い場所にケースが設置される場合でも、ロック部材の係止解除作業を容易に行うことができるースのロック解除方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1に記載された発明は、ケース本体と、前記ケース本体に取り付けられるカバーと、前記ケース本体及び前記カバーのいずれか一方に一端が回転自在に支持され、他端が前記ケース本体及び前記カバーのいずれか他方に設けられた係止部に引っ掛けられることにより前記ケース本体と前記カバーとを固定する複数のロック部材と、を備え、前記複数のロック部材が、前記ケース本体及び前記カバーの一端と他端とに配置され、前記ケース本体に、前記カバーの前記ケース本体側の縁が重ねられる平坦面が設けられ、前記ケース本体の前記他端に、前記平坦面の一部が削り取られることにより形成され、前記ケース本体と前記カバーとが前記複数のロック部材により固定された状態で前記カバーの前記縁と間隔をあける非接触面が設けられたケースのロック解除方法であって、前記ケース本体と前記カバーとが前記複数のロック部材により固定された状態で、前記ケース本体及び前記カバーの前記一端に配置された前記ロック部材の前記係止部への係止を解除し、続いて、前記平坦面と前記非接触面との境界に位置する角を支点として、前記カバーの前記一端を前記ケース本体から離れる方向に持ち上げるとともに前記カバーの前記他端を前記非接触面に近付けることにより、前記ケース本体及び前記カバーの前記他端に配置された前記ロック部材の前記係止部への係止を解除することを特徴とするケースのロック解除方法である。
請求項1に記載された発明によれば、前記ケース本体と前記カバーとが前記複数のロック部材により固定された状態で、前記ケース本体及び前記カバーの前記一端に配置された前記ロック部材の前記係止部への係止を解除し、続いて、前記平坦面と前記非接触面との境界に位置する角を支点として、前記カバーの前記一端を前記ケース本体から離れる方向に持ち上げるとともに前記カバーの前記他端を前記非接触面に近付けることにより、前記ケース本体及び前記カバーの前記他端に配置された前記ロック部材の前記係止部への係止を、当該ロック部材に触れることなく解除することができるので、ケースの周囲に他部品が近接して配置される等、作業スペースが狭い場所にケースが設置される場合でも、ロック部材の係止解除作業を容易に行うことができる。
本発明の一実施の形態にかかるケースを示す平面図である。 図1に示されたケースの斜視図である。 図2に示されたケースのロック解除方法を説明する説明図である。 図2に示されたケースのロック解除方法を説明する説明図であり、図2中のA−A線に沿った断面及びカバーの移動軌跡を示す図である。 図4に示されたケースの要部を拡大した断面図である。 従来のケースを示す平面図である。 図6に示されたケースが車体に取り付けられた状態における、ケースのロック解除方法を説明する説明図である。
本発明の一実施の形態にかかる「ケース10」を備えた電気接続箱1、及び、「ケース10のロック解除方法」を図1〜図5を参照して説明する。
上記電気接続箱1は、自動車に搭載され、前記自動車に搭載された電子機器に対して電力供給及び信号伝送を行うものである。また、本発明では、ジャンクションブロック(ジャンクションボックスとも言う。)、ヒューズブロック(ヒューズボックスとも言う。)、リレーブロック(リレーボックスとも言う。)を、総称して以下電気接続箱と呼ぶ。
上記電気接続箱1は、図1及び図2に示すように、リレー、ヒューズ、バスバ等の複数の電気部品と、これら電気部品が収容されるケース10と、ケース10内に引き込まれたワイヤハーネスの電線11をその内側に通してケース10を防水するグロメット12と、ケース10内に引き込まれた電源ケーブル6に装着されてケース10を防水するグロメット13と、を備えている。なお、図2,図3においては、ワイヤハーネスの電線11と電源ケーブル6の図示を省略している。
上記ケース10は、ケース本体3と、このケース本体3の開口部を覆うようにケース本体3に取り付けられるカバー4と、これらケース本体3とカバー4とを固定する複数のロック部材2と、を備えている。
上記ケース本体3は、合成樹脂で構成され、長方形の板状に形成された底壁30と、この底壁30の外縁から矢印Y方向に立設した複数の側壁31,32,33,34と、により箱状に形成されている。即ち、前記「開口部」とは、複数の側壁31,32,33,34の底壁30から離れた側の縁に囲まれる空間を意味する。
また、図1〜図5中の矢印Xは、底壁30の長手方向、即ちケース本体3の長手方向、を示しており、図1〜図5中の矢印Zは、底壁30の幅方向、即ちケース本体3の幅方向、を示している。また、矢印Xと矢印Zとは直交している。また、図1〜図5の矢印Yは、矢印Xと矢印Zとの双方と直交する方向であり、ケース本体3の深さ方向を示している。
上記カバー4は、合成樹脂で構成され、長方形の板状に形成された天井壁40と、この天井壁40の外縁から立設した複数の側壁41,42,43,44と、により箱状に形成されている。このカバー4は、天井壁40がケース本体3の底壁30と相対し、側壁41,42,43,44がケース本体3の側壁31,32,33,34とそれぞれ重なるようにケース本体3に取り付けられる。
上記ロック部材2は、金属板にプレス加工等が施されて得られる板バネである。このロック部材2は、図3及び図4に示すように、円弧状に曲げられた円弧部20と、円弧部20の一端に設けられ、U字状に曲げられたた固定端部21と、円弧部20の他端に設けられ、V字状に曲げられた係止端部23と、係止端部23の円弧部20から離れた側に設けられた操作部22と、で構成されている。また、ケース10において、ロック部材2は4つ設けられている。
また、上記カバー4の側壁43と側壁44とには、ロック部材2の固定端部21を支持する支持部7が2つずつ設けられており、上記ケース本体3の側壁33と側壁34とには、ロック部材2の係止端部23が係止される係止部8が2つずつ設けられている。即ち、ロック部材2は、ケース本体3及びカバー4の矢印X方向の一端(側壁33,43側の端)と他端(側壁34,44側の端)とに配置されているとともにケース10の四隅に配置されている。また、前記支持部7は、ケース本体3から離れた側に貫通穴が設けられた箱状に形成されている。前記固定端部21は、前記貫通穴から支持部7内に挿入されて、この支持部7に回転自在に支持される。また、前記係止部8は、カバー4から離れた側に凸に形成されている。前記係止端部23は、係止部8に引っ掛けられることでこの係止部8に係止される。
また、本発明のケース10においては、図5に示すように、ケース本体3に、カバー4のケース本体3側の縁4aが重ねられる平坦面35が設けられている。この平坦面35は、矢印X,矢印Zと平行な面である。さらに、本発明のケース10においては、ケース本体3の他端、即ちケース本体3の側壁34側の端に、前記平坦面35の一部が削り取られることにより形成され、ケース本体3とカバー4とが複数のロック部材2により固定された状態(図2に示す状態)でカバー4の縁4aと間隔をあける非接触面36が設けられている。即ち、非接触面36は、平坦面35の仮想直線Fと交わる部分が三角形状に削り取られることにより形成されている。この非接触面36は、平坦面35に対して傾斜した傾斜面となっている。また、前記仮想直線Fは、図5中に符号Dで示す円弧部20の一端と、図5中に符号Eで示す係止端部23の屈曲部と、を結んだ仮想直線である。
上述した4つのロック部材2を備えたケース10は、各支持部7に各ロック部材2の固定端部21が支持された状態でカバー4がケース本体3に取り付けられ、そして、各ロック部材2の操作部22がそれぞれケース本体3の側壁33,34側に押圧されることにより係止端部23が係止部8に係止されて、4つのロック部材2によりケース本体3とカバー4とが固定される。また、係止端部23が係止部8に係止された状態で、操作部22がケース本体3の側壁33,34から離れた側に引っ張られることにより、係止端部23即ちロック部材2の係止部8への係止が解除される。
また、4つのロック部材2のうち側壁34,44側に配置された、即ちケース本体3及びカバー4の前記他端に配置された、2つのロック部材2については、操作部22を手で摘まんで側壁34から離れた側に引っ張ることで係止部8への係止を解除する以外に、以下に示す「ロック解除方法」によって係止部8への係止を解除することも可能である。
以下、上記「ロック解除方法」、即ち本発明における「側壁34,44側に配置された2つのロック部材2の係止部8への係止を解除する方法」について説明する。まず、ケース本体3とカバー4とが4つのロック部材2により固定された状態で、側壁33,43側に配置された2つのロック部材2の係止部8への係止を解除する(図3の実線で示す部分を参照。)。なお、これら2つのロック部材2については、上述したように、操作部22を手で摘まんで側壁33から離れた側に引っ張ることで係止部8への係止を解除する。続いて、図3〜図5に示すように、平坦面35と非接触面36との境界に位置する角37を支点として、カバー4の一端、即ちカバー4の側壁43側の端、をケース本体3から離れる方向(図4中の矢印B方向)に持ち上げるとともにカバー4の他端、即ちカバー4の側壁44側の端、を非接触面36に近付ける(図4中の矢印C方向に傾ける)。このことにより、側壁34,44側に配置された2つのロック部材2の係止端部23が係止部8からずれて、これら2つのロック部材2の係止部8への係止が解除される。
このように、本発明によれば、ケース10に非接触面36を設けた構成により、広い作業スペースが確保できない環境においても、側壁34,44側に配置された2つのロック部材2の係止部8への係止を、当該ロック部材2に触れることなく解除することができる。
また、ケース10に非接触面36が設けられていない場合について検討すると、カバー4の側壁43側の端をケース本体3から離れる方向に持ち上げて側壁34,44側に配置された2つのロック部材2の係止端部23を係止部8からずらすためには、カバー4の側壁43側の端を、本発明品よりも多く持ち上げなければならず、そのためには、カバー4の上方に広いスペースが必要になる。即ち、本発明では、カバー4の側壁43側の端をケース本体3から離れる方向に持ち上げる際の支点をケース本体3の側壁34側の端よりも内側(側壁33側)にして前記カバー4の持ち上げ量を小さくするために、平坦面35の一部を削り取って非接触面36及び角37を設けている。よって、本発明では、ケース10の周囲に他部品が近接して配置される等、作業スペースが狭い場所にケース10、即ち電気接続箱1、が設置される場合でも、ロック部材2の係止解除作業を片手で容易に行うことができる。
また、上述した実施形態では、「ケース10」を備えた電気接続箱1を例に挙げて説明したが、本発明の「ケース」は、電気接続箱以外の物品に用いても良い。
また、上述した実施形態では、支持部7がカバー4に設けられ、係止部8がケース本体3に設けられている例を説明したが、本発明の「ケース」においては、支持部7がケース本体3に設けられ、係止部8がカバー4に設けられていても良い。
なお、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
2 ロック部材
3 ケース本体
4 カバー
4a 縁
8 係止部
10 ケース
35 平坦面
36 非接触面

Claims (1)

  1. ケース本体と、前記ケース本体に取り付けられるカバーと、前記ケース本体及び前記カバーのいずれか一方に一端が回転自在に支持され、他端が前記ケース本体及び前記カバーのいずれか他方に設けられた係止部に引っ掛けられることにより前記ケース本体と前記カバーとを固定する複数のロック部材と、を備え、
    前記複数のロック部材が、前記ケース本体及び前記カバーの一端と他端とに配置され、
    前記ケース本体に、前記カバーの前記ケース本体側の縁が重ねられる平坦面が設けられ、
    前記ケース本体の前記他端に、前記平坦面の一部が削り取られることにより形成され、前記ケース本体と前記カバーとが前記複数のロック部材により固定された状態で前記カバーの前記縁と間隔をあける非接触面が設けられたケースのロック解除方法であって、
    前記ケース本体と前記カバーとが前記複数のロック部材により固定された状態で、前記ケース本体及び前記カバーの前記一端に配置された前記ロック部材の前記係止部への係止を解除し、続いて、
    前記平坦面と前記非接触面との境界に位置する角を支点として、前記カバーの前記一端を前記ケース本体から離れる方向に持ち上げるとともに前記カバーの前記他端を前記非接触面に近付けることにより、前記ケース本体及び前記カバーの前記他端に配置された前記ロック部材の前記係止部への係止を解除する
    ことを特徴とするケースのロック解除方法。
JP2010198966A 2010-09-06 2010-09-06 ケースのロック解除方法 Active JP5595840B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010198966A JP5595840B2 (ja) 2010-09-06 2010-09-06 ケースのロック解除方法
US13/224,431 US8424698B2 (en) 2010-09-06 2011-09-02 Case and method for unlocking the case

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010198966A JP5595840B2 (ja) 2010-09-06 2010-09-06 ケースのロック解除方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012060708A JP2012060708A (ja) 2012-03-22
JP5595840B2 true JP5595840B2 (ja) 2014-09-24

Family

ID=45769919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010198966A Active JP5595840B2 (ja) 2010-09-06 2010-09-06 ケースのロック解除方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8424698B2 (ja)
JP (1) JP5595840B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3000638A1 (fr) * 2013-01-03 2014-07-04 Peugeot Citroen Automobiles Sa Boite de protection pour la protection de boitiers electriques
JP6797875B2 (ja) * 2018-10-03 2020-12-09 住友電装株式会社 電気接続箱
JP7028848B2 (ja) * 2019-11-13 2022-03-02 矢崎総業株式会社 電気接続箱
US20220045495A1 (en) * 2020-08-06 2022-02-10 Abb Schweiz Ag Junction box assembly

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US751003A (en) * 1904-02-02 Controller-casing
JPS6026670U (ja) * 1983-08-10 1985-02-22 東芝テック株式会社 磁気記録再生装置
JPH0611562Y2 (ja) * 1989-04-21 1994-03-23 矢崎総業株式会社 蓋体と筐体との係止構造
JP3709960B2 (ja) * 1998-04-22 2005-10-26 矢崎総業株式会社 電気接続箱のカバーロック構造
JPH11341646A (ja) * 1998-05-26 1999-12-10 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
JP2000115955A (ja) * 1998-10-01 2000-04-21 Yazaki Corp 電気接続箱の防水構造
JP3831213B2 (ja) * 2001-06-12 2006-10-11 矢崎総業株式会社 電気接続箱の二重壁構造
JP3914399B2 (ja) * 2001-06-12 2007-05-16 矢崎総業株式会社 電気接続箱の防水構造
JP4021671B2 (ja) * 2002-01-23 2007-12-12 矢崎総業株式会社 防水ボックスのカバー組付構造
JP4411530B2 (ja) * 2004-08-09 2010-02-10 ソニー株式会社 開閉状態検出装置及び電子機器
JP5259359B2 (ja) * 2008-11-25 2013-08-07 矢崎総業株式会社 防水ボックス

Also Published As

Publication number Publication date
US20120055927A1 (en) 2012-03-08
US8424698B2 (en) 2013-04-23
JP2012060708A (ja) 2012-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5595840B2 (ja) ケースのロック解除方法
JP6650854B2 (ja) 電気自動車充放電装置
JP4935747B2 (ja) 回路遮断器の端子カバー
JP5707182B2 (ja) 電気接続箱
JP6106472B2 (ja) 防水ケース及びそれを備えた電気接続箱
EP2937248B1 (en) Electrical junction box
JP5454486B2 (ja) ロック構造
JP2013090407A (ja) 防水ボックス及びそれを備えた電気接続箱
EP2853449B1 (en) Electrical junction box
JP2013059138A (ja) ロック機構を備えた組立部品
JP6273130B2 (ja) 電気接続箱
JP2011229302A (ja) ケース
JP4174807B2 (ja) ケーブルダクト用電線取出しカバー
JP6907043B2 (ja) 電気接続箱
JP5412997B2 (ja) 電気接続箱
WO2015019830A1 (ja) 結束バンドの取付構造
JP2012205329A (ja) 電気接続箱
JP2005080434A (ja) プロテクタのロック構造
JP2017171153A (ja) クランプ
JP5584590B2 (ja) 電気自動車用充電キャビネット
KR20100122257A (ko) 박스의 결합장치
KR20090132974A (ko) 박스의 커버결합장치
KR20110017261A (ko) 박스의 커버결합장치
JP5189465B2 (ja) プロテクタ
JP5937525B2 (ja) 電気機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140715

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5595840

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250