JP5592748B2 - バックライトアセンブリ及びこれを含む表示装置 - Google Patents

バックライトアセンブリ及びこれを含む表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5592748B2
JP5592748B2 JP2010229877A JP2010229877A JP5592748B2 JP 5592748 B2 JP5592748 B2 JP 5592748B2 JP 2010229877 A JP2010229877 A JP 2010229877A JP 2010229877 A JP2010229877 A JP 2010229877A JP 5592748 B2 JP5592748 B2 JP 5592748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
source unit
fixing frame
storage container
unit fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010229877A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011082176A (ja
Inventor
哲 容 盧
在 昌 崔
盛 植 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2011082176A publication Critical patent/JP2011082176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5592748B2 publication Critical patent/JP5592748B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0085Means for removing heat created by the light source from the package
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/009Positioning aspects of the light source in the package
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133314Back frames

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

本発明は、バックライトアセンブリ及びこれを含む表示装置に関するものであって、より詳細には放熱性能が向上し、構造が簡素化されたバックライトアセンブリ及びこれを含む表示装置に関するものである。
液晶表示装置(Liquid Crystal Display:LCD)は、現在最も広く使われているフラットパネル表示装置(Flat Panel Display:FPD)の一つであって、電極が形成された2枚の基板とその間に挿入された液晶層とからなり、電極に電圧を印加して液晶層の液晶分子を再配列させることによって透過する光の量を調節する表示装置である。
受動発光装置の表示装置は、画面を表示する表示パネル及び表示パネルに光を供給するバックライトアセンブリを含む。バックライトアセンブリは光源の位置によって直下型(direct type)とエッジ型(edge type)とに区分される。
最近、表示装置の小型軽量化及び色再現性に対する要求が高まっている。これに伴いバックライトアセンブリの光源として、例えばLED(Light Emitted Diode)のような点光源を利用する研究が進んでいる。特に、表示装置の性能を向上させて光源の劣化を防止するためには放熱性能の向上が必須である。
このように、表示装置の光源として使用されるLEDから発生する熱を効率的に除去できる構造が必要となり、製品の軽量化及びスリム化を実現できる放熱構造が必要となった。
本発明が解決しようとする課題は、放熱性能が向上し、構造が簡素化されたバックライトアセンブリを提供することにある。
また、本発明が解決しようとする課題は、放熱性能が向上し、構造が簡素化されたバックライトアセンブリを含む表示装置を提供することにもある。
さらに、本発明が解決しようとする課題は、以上で言及した課題に制限されず、言及されていない他の課題も以下の記載から当業者によって明確に理解される。
上記技術的課題を達成するための本発明の一実施形態に係るバックライトアセンブリは、光を発生させる光源ユニットと、光源ユニットが固定される光源ユニット固定フレームと、光源ユニット固定フレームを内部に収納し、内部と外部とを連結する一つ以上の開口部を有する収納容器と、を含み、光源ユニット固定フレームの一部は、開口部を通じて収納容器の内部から外部に延長される。
上記他の技術的課題を達成するための本発明の一実施形態に係る表示装置は、映像を表示する表示パネルと、表示パネルに光を提供する光源ユニットと、光源ユニットが固定される光源ユニット固定フレームと、光源ユニット固定フレームを内部に収納し、内部と外部とを連結する開口部を有する収納容器と、を含み、光源ユニット固定フレームの一部は開口部を通じて収納容器の外部に露出される。
その他の実施形態の詳細な内容は本発明の詳細な説明及び図面に記載されている。
本発明によれば、放熱性能が向上し、構造が簡素化されたバックライトアセンブリ又は放熱性能が向上し、構造が簡素化されたバックライトアセンブリを含む表示装置を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る表示装置の分解斜視図である。 図1に示す表示装置をA−A’線に沿って切断した断面図である。 図1に示す表示装置に含まれる下部収納容器の部分斜視図である。 図1に示す表示装置に含まれる光源ユニット固定フレームの部分斜視図である。 図3に示す下部収納容器と図4の光源ユニット固定フレームの部分結合斜視図である。 図3に示す下部収納容器と図4の光源ユニット固定フレームの部分結合平面図である。 図1に示す表示装置に含まれる下部収納容器、中間フレーム、光源ユニット固定フレーム及び上部収納容器の部分切開斜視図である。 図1に示す表示装置の結合方式を説明するための断面図である。 本発明の他の一実施形態に係る表示装置の断面図である。 図9に示す表示装置に含まれる下部収納容器及び光源ユニット固定フレームの部分斜視図である。 図9に示す表示装置に含まれる光源ユニット固定フレームの部分斜視図である。 図9に示す表示装置に含まれる下部収納容器と光源ユニット固定フレームの底面図である。 図9に示す下部収納容器と光源ユニット固定フレームの固定方式を説明するための断面図である。 図9に示す下部収納容器と光源ユニット固定フレームの固定方式を説明するための断面図である。 図9に示す下部収納容器、光源ユニット固定フレーム、及び光源ユニットの結合関係を説明するための部分斜視図である。 図9に示す表示装置の部分底面図である。 他の一実施形態における表示装置の断面図である。
本発明の利点、特徴、及びこれらを達成する方法は、添付の図面と共に詳細に後述される実施形態を参照することで明確になる。しかし、本発明は以下に開示される実施形態に限定されるものではなく、互いに異なる多様な形態で実施されてもよい。本実施形態は、単に本発明の開示が完全になるように、本発明の属する技術分野において通常の知識を有する者に対して発明の範囲を完全に知らせるために提供されるものであり、本発明は、特許請求の範囲によってのみ定義される。図面において層及び領域のサイズ並びに相対的なサイズは説明の明瞭化のために誇張されてもよい。
素子(elements)又は層が、異なる素子又は層の「上(on)」にあると言及される場合は、他の素子又は層の真上にある場合だけでなく、中間に他の層又は他の素子が介在する場合をすべて含む。これに対し、一つの素子が他の素子の「すぐ上(directly on)」にあると言及される場合は、中間に他の素子又は層が介在しない場合を示す。「及び/又は」は、言及されたアイテムの各々及び一つ以上のすべての組合せを含む。
空間的に相対的な用語である「下(below)」、「下(beneath)」、「下部(lower)」、「上(above)」、「上部(upper)」などは、図面に示されているように、一つの素子又は構成要素と他の素子又は構成要素との相関関係を容易に記述するために使用されてもよい。空間的に相対的な用語は、図面に示されている方向に加えて、使用時又は動作時における素子の互いに異なる方向を含む用語として理解されなければならない。明細書全体において、同一参照符号は同一構成要素を指す。
本明細書で記述する実施形態は、本発明の理想的な実施形態の概略的な断面図を参考にして説明される。したがって、製造技術又は許容誤差などによって、例示された図の実施形態は変形されてもよい。したがって、本発明の実施形態は、図示された特定の形態に制限されるものではなく、製造工程において生成される形態の変化も含むものである。したがって、図面に例示された領域は概略的な属性を有し、図面に例示された領域の形態は素子の領域の特定の形態を例示するためのものであり、発明の範囲を制限するものではない。
以下、本発明をより詳細に説明するために本発明に係る実施形態を添付の図面を参照してより詳細に説明する。
以下、図1から図8を参照して本発明の一実施形態におけるバックライトアセンブリ及び表示装置について詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態における表示装置の分解斜視図である。図2は、図1に示す表示装置をA−A’線に沿って切断した断面図である。
表示装置1は、映像を表示する表示パネルアセンブリ120及び表示パネルアセンブリ120に光を提供するバックライトアセンブリ10を含む。
表示パネルアセンブリ120は、バックライトアセンブリ10から光を受けて映像を表示する部分である。バックライトアセンブリ10から光を受けて映像を表示する表示パネルアセンブリ120のパネル構造はいかなる構造でもよく、本明細書上では液晶表示パネルを一実施形態として説明するが、これに限定されるものではない。
表示パネルアセンブリ120は、第1基板111、第2基板112、及びこれらの表面に配置された偏光板113、114を含む表示パネル110、液晶(図示せず)、ゲート駆動部116、軟質フィルム117並びに印刷回路基板118を含む。
表示パネル110は、ゲートライン(図示せず)、データライン(図示せず)、及び画素電極などを含む第1基板111と、ブラックマトリックス(black matrix)、カラーフィルタ、及び共通電極などを含み、第1基板111に対向するように配置された第2基板112、第1基板111の下部に配置された偏光板113、並びに第2基板112上部に配置された偏光板114を含む。カラーフィルタや共通電極は表示パネル110の種類によっては第1基板111に配置されてもよい。
前述したフラットパネル形状の基板が積層された表示パネル110は、後述する中間フレーム200の上に配置される。
バックライトアセンブリ10は、光源ユニット130、導光板140、光学シート125、中間フレーム200、上部収納容器180、反射シート150、下部収納容器400、及び光源ユニット固定フレーム300を含む。
複数の点光源132が回路基板131の上に配置された光源ユニット130は、導光板140の側面に配置されてもよい。点光源132は、例えばLED光源が使用されてもよい。このような光源ユニット130は必要に応じて導光板140の少なくとも一側面に配置されてもよい。すなわち、光源ユニット130は、表示パネル110のサイズ、輝度の均一性などを考慮して導光板140の一側面、両側面又は四側面すべてに形成されてもよい。
光源ユニット130は、迅速な放熱のために光源ユニット固定フレーム300に取り付けられ、下部収納容器400に結合されてもよい。このとき、光源ユニット130から発生する熱の迅速な伝達のために、光源ユニット130の回路基板131と光源ユニット固定フレーム300との間を、熱伝導性の優れた接着テープで接着してもよい。ただし、光源ユニット130を光源ユニット固定フレーム300に固定する方式はこれに限定されるものではなく、スクリュー結合、フック結合など多様な方式を用いてもよい。
導光板140は、光源ユニット130から提供された光を表示パネル110に均一に供給する。導光板140は、少なくともその一側に光源ユニット130が配置され、下部収納容器400に収納される。導光板140は、例えば、表示パネル110のように四角形の板状に形成されてもよい。しかし、導光板140は、これに限定されるものではなく、LEDのような点光源132を使用する場合、点光源132の位置に応じて所定の溝又は突起などを含む多様なパターンで形成されてもよい。
導光板140は、説明の便宜上、板(plate)と記述するが、表示装置1をスリム化するため、シート又はフィルム形状で形成されてもよい。すなわち、導光板140は光をガイドするための板及びフィルムをすべて含む概念で記述される。
導光板140は、光が効率よくガイドされるような透光性を有する材料、例えばPMMA(PolyMethyl MethAcrylate)のようなアクリル樹脂、ポリカーボネート(PC:PolyCarbonate)のような材料で形成されてもよい。
導光板140の少なくとも一つの面にはパターンが形成されてもよい。例えば、導光板140の下面にはガイドされた光が上部に出射されるように拡散パターン(図示せず)が形成されてもよい。
光学シート125は、導光板140の上部に配置され、導光板140から伝達される光を拡散して集光する役割を果たす。光学シート125は拡散シート、プリズムシート、保護シートなどを含んでもよい。拡散シートは、導光板140から入射する光を分散させて光が部分的に密集することを防止する。プリズムシートは、一面に三角柱形状のプリズムが一定の配列をなすように形成されてもよい。プリズムシートは、拡散シート上に配置され、拡散シートで拡散された光を表示パネル110に対して垂直方向に集光する役割を果たす。保護シートは、プリズムシートの上に形成されてもよく、プリズムシートの表面を保護し、光を拡散させて光の分布を均一にしてもよい。
中間フレーム200は、下部収納容器400と結合し、中間フレーム200と下部収納容器400との間に光学シート125、導光板140、光源ユニット130、反射シート150及び光源ユニット固定フレーム300を収納する。中間フレーム200は、下部収納容器400の縁に沿って形成され、中央に光学シート125を露出する開放窓を含む。
また、中間フレーム200の上部には表示パネル110が配置される。このような中間フレーム200は、表示パネル110の破損を防止するため、プラスチックのような柔軟な材質で形成されてもよい。
反射シート150は、導光板140と下部収納容器400との間に配置され、導光板140の下部に放出される光を表示パネル110に向かうように反射させて光の効率を向上させる。
反射シート150は、例えばポリエチレンテレフタレート(PET:PolyEthylene Terephthalate)からなり、反射性を有してもよく、その片方の表面は、例えば、二酸化チタンを含む拡散層でコーティングされてもよい。一方、反射シート150は、例えばAgのような金属を含む材質で形成されてもよい。
下部収納容器400は、例えばステンレススチールのような剛性を有する金属材質、アルミニウム又はアルミニウム合金のように放熱特性の良い材質で形成されてもよい。本実施形態における下部収納容器400は、表示装置1の骨格を維持し、内部に収納される各構成要素を保護する。
光源ユニット固定フレーム300は、下部収納容器400の一側に配置され、光源ユニット130から発生した熱を下部収納容器400の外部に迅速に放出させる。このような光源ユニット固定フレーム300は、放熱機能だけではなく、下部収納容器400と結合し、表示装置1の骨格を維持する機能も共に果たす。
光源ユニット固定フレーム300は、少なくとも一部が下部収納容器400の一側に露出し、光源ユニット130から伝達された熱を表示装置1の外に(より具体的には下部収納容器400の外側に)迅速に放出させる。
下部収納容器400、中間フレーム200及び光源ユニット固定フレーム300の具体的な形状及び結合関係について図面を参照して詳細に後述する。
上部収納容器180は、中間フレーム200上に配置された表示パネル110を覆うように中間フレーム200及び下部収納容器400と結合する。上部収納容器180の中央部には表示パネル110が露出される開放窓が形成されている。
上部収納容器180は、フック結合及び/又はねじ結合を通じて中間フレーム200及び下部収納容器400に締結されてもよい。これだけではなく、上部収納容器180と下部収納容器400との結合は多様な形態に変形されてもよい。
以下、図2から図6を参照して下部収納容器400及び光源ユニット固定フレーム300の具体的な構造について説明する。図3は、図1に示す表示装置に含まれる下部収納容器の部分斜視図である。図4は、図1に示す表示装置に含まれる光源ユニット固定フレームの部分斜視図である。図5は、図3に示す下部収納容器と図4に示す光源ユニット固定フレームとの部分結合斜視図である。図6は、図3に示す下部収納容器と図4に示す光源ユニット固定フレームとの部分結合平面図である。
まず、図2及び図3を参照すると、下部収納容器400は底部410と底部410を囲む側壁部420とを含む。
下部収納容器400は、導光板140及び光源ユニット130などを収納し、表示装置1の剛性を維持するものであって、底部410及び側壁部420は選択的に形成されてもよい。すなわち、表示装置1の剛性が充分に維持されると判断すれば、底部410及び側壁部420のうち一部又は全部を削除してもよい。例えば、下部収納容器400に結合される中間フレーム200又は上部収納容器180によって剛性が充分に維持される場合、下部収納容器400は底部410のみを含んでもよい。
下部収納容器400は、第1開口部430及び第2開口部460を含み、光源ユニット固定フレーム300の一部が下部収納容器400の外に露出してもよい。ここで、露出した光源ユニット固定フレーム300は、図2に示すように、上部収納容器180によって覆われることもあり、表示装置のケースによって隠れているため外部からは見えないこともある。第1開口部430は、底部410の少なくとも一部が切開されて形成されてもよく、第2開口部460は側壁部420の少なくとも一部が切開されて形成されてもよい。ここで、第1開口部430は、底部410の一部の領域が穿孔されて形成され、第1開口部430の各辺が互いに連結した閉鎖空間形状で形成されてもよく、第2開口部460は、側壁部420の一部の領域が除去され、第2開口部460の各辺が互いに連結しない開放空間形状で形成されてもよい。
ただし、第1開口部430及び第2開口部460の位置及び形状はこれに限定されるものではなく、必要に応じて多様な形状に変形してもよい。
第1開口部430は、光源ユニット130及び側壁部420の延長方向に沿って長く形成されてもよい。第1開口部430は、例えば、長方形形状に長く形成されてもよく、複数の区間に分割されて形成されてもよい。
下部収納容器400は、第1開口部430の各辺の少なくとも一つに光源ユニット固定フレーム300と結合するための屈曲部を含んでもよい。具体的には、下部収納容器400は第1開口部430の一辺に形成された第1屈曲部440と他辺に形成された第2屈曲部450とを含む。
第1屈曲部440及び第2屈曲部450は、各々底部410に対して垂直方向及び水平方向に光源ユニット固定フレーム300を固定するものでもよい。
第1屈曲部440は、底部410の第1開口部430に隣接する部分が屈曲されて形成され、第1屈曲部440の断面形状は「L」字形状であってもよい。第1屈曲部440は、底部410に対して平行となるように延長され、後述する光源ユニット固定フレーム300の延長部330と固定突起340との間に挿入されてもよい。このような、第1屈曲部440は光源ユニット固定フレーム300の隣接部に沿って連続的に形成されてもよく、光源ユニット固定フレーム300の隣接部に沿って不連続的に形成されてもよい。
第2屈曲部450は、底部410の第1開口部430と隣接する部分が屈曲されて形成される。第2屈曲部450は底部410に対して垂直となるように屈曲されて形成され、断面形状は「L」字形状であってもよい。すなわち、第2屈曲部450は底部410から垂直方向に突出して後述する光源ユニット固定フレーム300の第1固定溝350に挿入される。このような第2屈曲部450は光源ユニット固定フレーム300の隣接部に沿って連続的に形成され、又は不連続的に形成されてもよい。
第2開口部460は、側壁部420の少なくとも一部が切開されて形成されてもよく、第2開口部460を通じて光源ユニット固定フレーム300の一端部が露出されてもよい。このような第2開口部460は、側壁部420の一端部が切開された形状だけではなく、側壁部420の全体が除去された形状で形成されてもよい。すなわち、側壁部420が形成される区間のうち少なくとも一部が除去されて光源ユニット固定フレーム300が露出される形状であれば、いかなる形状でもよい。
図2及び図4を参照すると、光源ユニット固定フレーム300は、下部収納容器400の内側に位置する水平部310、下部収納容器400の外部に露出する延長部330、及び垂直部320を含む。
水平部310は、下部収納容器400の底部410に対して平行となるように配置される部分であり、水平部310の両端には垂直部320と延長部330とが各々連結されている。垂直部320は、水平部310の一端に水平部310に対して垂直方向に延長され、第2開口部460を通じて下部収納容器400の外部に露出する部分である。ここで、水平部310及び垂直部320は便宜上使用する用語であって、水平部310が垂直部320に対して必ずしも垂直でなければならないものではない。垂直部320は水平部310から延長され、第2開口部460を通じて露出される構造であれば、いかなる形状で形成されてもよい。
垂直部320は、下部収納容器400の側壁部420に対して平行となるように形成されてもよく、垂直部320は下部収納容器400の底部410より下部にさらに延長されるように形成されてもよい。垂直部320の面積は放熱効果などを考慮して適切に形成されてもよい。
延長部330は、光源ユニット固定フレーム300の水平部310の一端に延長され、底部410に対して水平方向に延長されてもよい。延長部330は、第1開口部430を通じて下部収納容器400の外部に露出し、少なくとも一部が底部410とオーバーラップするように延長される。
延長部330は、底部410とオーバーラップして光源ユニット固定フレーム300を下部収納容器400によって支持して固定する。光源ユニット固定フレーム300と下部収納容器400との固定方式については詳細に後述する。
水平部310の一端には延長部330に対して平行となるように延長された固定突起340が形成されている。固定突起340は、光源ユニット固定フレーム300を下部収納容器400に固定するためのものであって、固定突起340と延長部330との間に下部収納容器400の第1屈曲部440が挿入される。
固定突起340は、固定突起340と延長部330との間に下部収納容器400の第1屈曲部440が挿入されるように延長部330から離隔されて形成される。固定突起340は、延長部330に沿って連続的に又は不連続的に形成されてもよい。
一方、光源ユニット固定フレーム300は、下部収納容器400の第2屈曲部450及び中間フレーム200の突起部210が挿入される第1固定溝350と第2固定溝360とを含む。
第1固定溝350は、下部収納容器400の第2屈曲部450が挿入されるように凹形状で形成されてもよく、垂直部320に対して平行方向に湾入され、第2屈曲部450を底部410に対して水平方向に固定する。
第2固定溝360は、中間フレーム200の突起部210が挿入されるように凹形状に湾入されて形成されてもよい。このような第1固定溝350及び第2固定溝360は下部収納容器400の側壁部420に沿って連続的に又は不連続的に形成されてもよく、第1固定溝350及び第2固定溝360のサイズ及び位置は必要に応じて多様に変形されてもよい。
光源ユニット固定フレーム300は、Alのような熱伝導性の優れた金属で製造されてもよく、圧出加工、板金加工などの多様な方式で形成されてもよい。
図2、図5及び図6を参照して、下部収納容器400と光源ユニット固定フレーム300の結合構造について詳細に説明する。
光源ユニット固定フレーム300は、下部収納容器400の一端に固定される。このとき、光源ユニット固定フレーム300の延長部330と垂直部320とは、各々第1開口部430及び第2開口部460を通じて下部収納容器400の外部に露出する。
特に、延長部330は、第1開口部430を通じて下部収納容器400の外側に突出し、少なくとも底部410の一部とオーバーラップするように延長される。このとき、延長部330に対して平行となるように突出した固定突起340と延長部330との間には下部収納容器400の第1屈曲部440が挿入される。このような方式で光源ユニット固定フレーム300は下部収納容器400の垂直方向に固定される。このとき、第1開口部430は、光源ユニット固定フレーム300の水平部310の一部を露出してもよい。
一方、下部収納容器400の第2屈曲部450は、光源ユニット固定フレーム300の第1固定溝350に挿入され、光源ユニット固定フレーム300を下部収納容器400の垂直方向に固定する。
光源ユニット固定フレーム300の垂直部320は、第2開口部460を通じて下部収納容器400の外部に露出し、垂直部320は、底部410の下部に延長され、光源ユニット固定フレーム300と下部収納容器400との間の水平結合力を高める。
また、光源ユニット固定フレーム300が下部収納容器400の外に露出しても全体モジュールの厚さを増加させないように、突出する光源ユニット固定フレーム300の垂直部320の高さは回路基板131を支持する光源ユニット固定フレームの固定壁315と同じであるか又は低くてもよい。
光源ユニット固定フレーム300は、下部収納容器400とスクリュー結合方式で結合されもよい。このとき、光源ユニット固定フレーム300の延長部330と下部収納容器400の底部410とがスクリュー(S1)を通じて結合されてもよい。
光源ユニット固定フレーム300と下部収納容器400との結合方式は、スクリュー結合に限定されるものではなく、溶接又はコーキング(caulking)などの方式で結合されてもよい。
図7及び図8を参照して、上部収納容器180、中間フレーム200、下部収納容器400及び光源ユニット固定フレーム300の結合関係について詳細に説明する。図7は、図1に示す表示装置に含まれる下部収納容器、中間フレーム、光源ユニット固定フレーム及び上部収納容器の部分切開斜視図である。図8は、図1に示す表示装置の結合方式を説明するための断面図である。
まず、中間フレーム200は、下部収納容器400及び光源ユニット固定フレーム300の上部に結合される。このとき、中間フレーム200の一端部は光源ユニット固定フレーム300の第2固定溝360に挿入され、光源ユニット固定フレーム300の垂直部320の一部が中間フレーム200の挿入溝220に挿入される。すなわち、光源ユニット固定フレーム300と中間フレーム200とは互いに凹凸結合をする。
中間フレーム200上には表示パネル110が配置され、その上部に上部収納容器180が結合する。上部収納容器180は、下部収納容器400とスクリュー(S2)とを通じて結合してもよい。スクリュー(S2)は、上部収納容器180から中間フレーム200と光源ユニット固定フレーム300とを各々貫通して下部収納容器400に結合される。
一方、下部収納容器400と光源ユニット固定フレーム300とは前述したようにスクリュー(S1)を利用して結合される。このとき、スクリュー(S1)は底部410の一部が外側に突出した突出部470内に結合されてもよい。
以下、図9から図15を参照して、本発明の他の実施形態におけるバックライトアセンブリ及び表示装置について詳細に説明する。図9は、本発明の他の実施形態における表示装置の断面図である。
本発明の他の実施形態におけるバックライトアセンブリ及び表示装置は、光源ユニット固定フレームの水平部及び垂直部が下部収納容器の外に完全に露出するように形成される。すなわち、光源ユニット固定フレームが結合される下部収納容器の一側部から側壁部が完全に除去される。本発明の他の実施形態について説明する際には、前述した実施形態で説明した構成要素に対して同一の参照符号を付し、その説明は省略する。
図9は、本発明の他の実施形態に係る表示装置の断面図である。図10は、図9に示す表示装置に含まれる下部収納容器及び光源ユニット固定フレームの部分斜視図である。図11は、図9に示す表示装置に含まれる光源ユニット固定フレームの部分斜視図である。
下部収納容器401は、底部410と第1屈曲部440とを含む。第1屈曲部440は下部収納容器401の一端部が屈曲されて形成されてもよい。具体的には、第1屈曲部440は下部収納容器401の末端部に形成されてもよい。すなわち、下部収納容器401の末端部には第1屈曲部440が形成され、光源ユニット固定フレーム301が下部収納容器401に結合されて延長されてもよい。したがって、光源ユニット固定フレーム301は、固定突起340を除いて下部収納容器401の外部に完全に露出してもよい。
光源ユニット固定フレーム301が下部収納容器401の外部に完全に露出することによって放熱効果を極大化してもよい。
一方、光源ユニット固定フレーム301の垂直部320は、下部収納容器401の一側壁の役割を果たしてもよい。下部収納容器401と光源ユニット固定フレーム301とは、互いに異なる材質から個別に形成されてもよく、同一の材質から共に形成されてもよい。したがって、光源ユニット固定フレーム301と下部収納容器401とは結合することによって一つの収納容器を構成する分割型収納容器形状であってもよい。
光源ユニット固定フレーム301の一側には光源ユニット130の配線(図14の符号133参照)が挿入される配線挿入溝370が形成されている。配線挿入溝370は、光源ユニット固定フレーム301の一側部から始まって光源ユニット固定フレーム301の背面に形成されてもよい。
配線挿入溝370は、光源ユニット130から延長された配線133を別途の接着手段を用いずに光源ユニット固定フレーム301に取り付けられるようにする。このような配線挿入溝370は光源ユニット130に電源を供給する電源供給部(図示せず)まで形成されてもよい。
図12から図15を参照して、下部収納容器401と光源ユニット固定フレーム301の結合構造について詳細に説明する。
図12は、図9に示す表示装置に含まれる下部収納容器と光源ユニット固定フレームの底面図である。図13A及び図13Bは図9に示す下部収納容器と光源ユニット固定フレームの固定方式を説明するための断面図である。図14は、図9に示す下部収納容器、光源ユニット固定フレーム、及び光源ユニットの結合関係を説明するための部分斜視図である。図15は、図9に示す表示装置の部分底面図である。
光源ユニット固定フレーム301は、下部収納容器401の一側に延長され結合される。光源ユニット固定フレーム301と下部収納容器401とはスクリュー結合方式で結合されてもよい。
スクリュー結合方式は、図13A及び図13Bに示すように、多様な方式を用いてもよい。ここで、図13A及び図13Bは図9に示す領域Bに対応する部分を示すものであって、スクリュー結合方式により光源ユニット固定フレーム301と下部収納容器401とが結合された形状を示すものである。
まず、図13Aを参照すると、前述したように下部収納容器401の第1屈曲部440が光源ユニット固定フレーム301の延長部330及び固定突起340の間に挿入される。下部収納容器401は、下部に突出した突出部470aを含んでおり、突出部470aの内側には延長穴475が形成されている。このとき、スクリュー(S1)は光源ユニット固定フレーム301の下部に結合され、下部収納容器401の底部410と光源ユニット固定フレーム301の延長部330とを固定させる。
突出部470内側に形成された延長穴475はスクリュー(S1)が固定できる面積を確保し、下部収納容器401と光源ユニット固定フレーム301とを硬く固定できるようにする。
図13Bを参照すると、スクリュー(S1’)が下部収納容器401の内側から挿入され、底部410と延長部330とを各々貫通し、光源ユニット固定フレーム301を下部収納容器401の突出部470bに固定する。このとき、延長部330の厚さが厚い場合、スクリュー(S1’)は延長部330を貫通しなくてもよい。
図14を参照すると、光源ユニット130から延長された配線133は光源ユニット固定フレーム301の一側に形成された配線挿入溝370を通じて光源ユニット固定フレーム301の外部に露出される。
配線挿入溝370は、光源ユニット固定フレーム301の一側から始まって光源ユニット固定フレーム301の背面に延長される。したがって、配線133は配線挿入溝370を通じて光源ユニット固定フレーム301の外部に露出すると共に配線挿入溝370によって固定されて必要な位置まで誘導されてもよい。
図15は、本発明の他の一実施形態における表示装置で使用される光源ユニット固定フレームを説明するための図である。説明の便宜のため、本発明の一実施形態に係る表示装置で使用される光源ユニット固定フレーム(例えば、図4の参照符号300)との差異を中心に説明する。
図15を参照すると、光源ユニット固定フレーム(図4の参照符号300)は突出部(図4の参照符号330)の幅が一定であるのに対し、光源ユニット固定フレーム300aの突出部330aの幅は一定でないこともある。
突出部330aの幅は発熱分布に応じて変わる。例えば、発熱が相対的に多く発生する部分は幅を広くし、発熱が相対的に少なく発生する部分は幅を狭くしてもよい。このように、突出部330aの幅を発熱分布に応じて変化させることにより、表示装置から発生した熱をうまく拡散させることができる。
図15では突出部330aのコーナー部330bの幅(W1)が突出部330aの中間部330cの幅(W2)より広いものを示すが、これに限定されるものではない。したがって、図15の場合には、コーナー部330bから発生した熱を他の部分に拡散させてコーナー部330bの熱的ストレスを減らすことができる。
一方、図示していないが、光源ユニットが配置された回路基板を支持する光源ユニット固定フレームの固定壁が下部収納容器の側部と物理的に接触してもよい。
図16は、本発明のさらに他の一実施形態に係る表示装置の断面図である。
図16を参照すると、本発明のさらに他の一実施形態に係る表示装置は、光源ユニット固定フレーム300の下面にパターンが形成されている。したがって、光源ユニット固定フレーム300の表面積を増加させて放熱効果を増加させることができる。
また、前記実施形態とは異なり、光源ユニット130の後方にあった中間フレーム200の突起部210が除去され、光源ユニット固定フレーム300の第2固定溝360などが除去されている。したがって、表示装置の幅を減らすことができる。
また、前記実施形態では中間フレーム200の端部が光学シート125に接触するように配置されるが、さらに他の一実施形態では中間フレーム200の下部が光学シート125に接触するように配置される。
また、図9に示す実施形態とは異なり、光源ユニット固定フレーム300の側部が中間フレーム200の側部から突出しないように形成されている。これによって表示装置の外観を改善することができる。
以上、添付の図面を参照し、本発明の実施形態について説明したが、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者は、本発明が、その技術的思想や必須の特徴を変更しない範囲内において他の具体的な形態で実施されてもよいことを理解することができる。したがって、上記実施形態はすべての面において例示的なものであり、限定するものではないと理解しなければならない。

Claims (9)

  1. 光を発生させる光源ユニットと、
    前記光源ユニットが固定される光源ユニット固定フレームと、
    前記光源ユニット固定フレームを内部に収納し、前記内部と外部とを連結する第1開口部及び第2開口部と底部とを有する収納容器と、を含み、
    前記光源ユニット固定フレームは、前記底部に対して平行な水平部と、前記水平部の両端にそれぞれ連結される第1延長部及び第2延長部とを含み、
    前記第1延長部は、前記第1開口部を通じて前記収納容器の内部から外部に延長され、前記第2延長部は、前記第2開口部を通じて前記収納容器の内部から外部に延長されることを特徴とするバックライトアセンブリ。
  2. 前記収納容器は、前記底部から延長される側壁部を含むことを特徴とする請求項1に記載のバックライトアセンブリ。
  3. 前記第2開口部は、前記収納容器の前記側壁部と隣接して形成されることを特徴とする請求項2に記載のバックライトアセンブリ。
  4. 前記第1延長部は、少なくとも前記底部の一部とオーバーラップすることを特徴とする請求項2に記載のバックライトアセンブリ。
  5. 映像を表示する表示パネルと、
    前記表示パネルに光を提供する光源ユニットと、
    前記光源ユニットが固定される光源ユニット固定フレームと、
    前記光源ユニット固定フレームを内部に収納し、前記内部と外部とを連結する第1開口部及び第2開口部と底部とを有する収納容器と、を含み、
    前記光源ユニット固定フレームは、前記底部に対して平行な水平部と、前記水平部の両端にそれぞれ連結される第1延長部及び第2延長部とを含み、
    前記第1延長部は、前記第1開口部を通じて前記収納容器の外部に露出され、前記第2延長は、前記第2開口部を通じて前記収納容器の外部に露出されることを特徴とする表示装置。
  6. 前記収納容器は、前記底部を囲む側壁部を含み、前記第1開口部は前記底部に形成され、前記第1延長部は少なくとも前記底部の一部とオーバーラップすることを特徴とする請求項5に記載の表示装置。
  7. 前記光源ユニット固定フレームは、前記第1開口部又は前記第2開口部の辺の少なくとも一辺を固定する固定突起をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の表示装置。
  8. 前記第2延長部は、前記水平部に対して垂直方向に延長されることを特徴とする請求項5に記載の表示装置。
  9. 前記第1延長部は、少なくとも前記底部の一部とオーバーラップし、前記底部と前記第1延長部とは互いにスクリュー結合、溶接、コーキングのうち少なくとも一つの方式で結合されることを特徴とする請求項5に記載の表示装置。
JP2010229877A 2009-10-12 2010-10-12 バックライトアセンブリ及びこれを含む表示装置 Expired - Fee Related JP5592748B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090096871A KR101607572B1 (ko) 2009-10-12 2009-10-12 백라이트 어셈블리 및 그를 포함하는 표시 장치
KR10-2009-0096871 2009-10-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011082176A JP2011082176A (ja) 2011-04-21
JP5592748B2 true JP5592748B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=43854581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010229877A Expired - Fee Related JP5592748B2 (ja) 2009-10-12 2010-10-12 バックライトアセンブリ及びこれを含む表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8704974B2 (ja)
JP (1) JP5592748B2 (ja)
KR (1) KR101607572B1 (ja)
CN (1) CN102042539B (ja)

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101607211B1 (ko) * 2009-08-12 2016-03-30 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
KR101721414B1 (ko) * 2010-06-09 2017-03-31 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 포함하는 액정표시장치
TWI420203B (zh) * 2010-10-19 2013-12-21 Au Optronics Corp 框架、背光模組及液晶顯示模組
US9086512B2 (en) * 2010-10-28 2015-07-21 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device and display device including light source and light-guiding plate with reflective plate having a bent portion surrounding the light source
US8913208B2 (en) * 2010-11-23 2014-12-16 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal module capable of preventing display device from being darkly displayed
JP5845795B2 (ja) * 2011-10-12 2016-01-20 船井電機株式会社 表示装置
US8827525B2 (en) * 2011-03-02 2014-09-09 Lg Innotek Co., Ltd. LED lighting device which has stable structure and is easily assembled and disassembled
KR101796732B1 (ko) * 2011-04-18 2017-11-13 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
KR101810998B1 (ko) * 2011-06-29 2017-12-21 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
US8801260B2 (en) 2011-07-11 2014-08-12 Seiko Epson Corporation Display device, electronic apparatus and lighting device
JP5644724B2 (ja) 2011-09-14 2014-12-24 国産電機株式会社 内燃機関用制御装置
US9322980B2 (en) 2011-10-06 2016-04-26 Sharp Kabushiki Kaisha Illumination device, display device, and television receiving device
WO2013051474A1 (ja) * 2011-10-06 2013-04-11 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
CN102323685B (zh) 2011-10-12 2014-04-02 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示装置的背板、背光模组及液晶显示装置
KR20130045569A (ko) * 2011-10-26 2013-05-06 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
JP2013101203A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Funai Electric Co Ltd 表示装置およびテレビジョン装置
JP5259004B1 (ja) * 2012-01-12 2013-08-07 シャープ株式会社 表示装置およびテレビジョン受像機
CN102606953A (zh) * 2012-03-06 2012-07-25 深圳市华星光电技术有限公司 一种背光模组及液晶显示装置
US20130257705A1 (en) * 2012-03-27 2013-10-03 Yajun Yu Backlight Module and LCD Device
US9201262B2 (en) 2012-04-20 2015-12-01 Graftech International Holdings Inc. Display device with thermal link
CN203482557U (zh) * 2012-04-20 2014-03-12 格拉弗技术国际控股有限公司 具有热熔断体的显示装置
US8970802B2 (en) * 2012-05-30 2015-03-03 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd Display device, backlight module and mainframe structure unit thereof
JP6195698B2 (ja) * 2012-06-11 2017-09-13 サターン ライセンシング エルエルシーSaturn Licensing LLC 表示装置
JP5878087B2 (ja) * 2012-06-22 2016-03-08 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
US20140009922A1 (en) * 2012-07-04 2014-01-09 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Light-bar adhesion fixture and corresponding light-bar adhesion method
WO2014024771A1 (ja) * 2012-08-08 2014-02-13 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
CN102819131B (zh) 2012-08-31 2015-04-22 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示模组及液晶显示装置
WO2014034633A1 (ja) * 2012-09-03 2014-03-06 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
US9052431B2 (en) * 2012-09-04 2015-06-09 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Backlight module and liquid display devices with the same
TWI485482B (zh) * 2012-09-13 2015-05-21 Au Optronics Corp 具面板支撐結構之顯示模組
KR101995869B1 (ko) 2012-10-31 2019-10-02 삼성전자주식회사 디스플레이 모듈 및 이를 갖춘 디스플레이 장치
WO2014069572A1 (ja) * 2012-11-05 2014-05-08 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP2014092700A (ja) * 2012-11-05 2014-05-19 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2014092699A (ja) * 2012-11-05 2014-05-19 Sharp Corp 液晶表示装置
JP5567642B2 (ja) * 2012-11-08 2014-08-06 シャープ株式会社 バックライト装置及び液晶表示装置
JP5563644B2 (ja) * 2012-11-08 2014-07-30 シャープ株式会社 バックライト装置及び液晶表示装置
US10048434B2 (en) 2012-11-08 2018-08-14 Sharp Kabushiki Kaisha Backlight device and liquid-crystal display device
US9208705B2 (en) * 2012-11-21 2015-12-08 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd Heat sink and backlight module using same
KR20140067626A (ko) * 2012-11-27 2014-06-05 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN103047581B (zh) * 2012-12-04 2015-04-01 京东方科技集团股份有限公司 背光模组及具有该背光模组的显示装置
TWI534505B (zh) * 2012-12-24 2016-05-21 Lg顯示器股份有限公司 液晶顯示裝置
KR102034229B1 (ko) * 2013-01-15 2019-10-18 엘지이노텍 주식회사 회로기판, 상기 회로기판을 포함하는 조명장치 및 평판 디스플레이
JP2014170079A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Funai Electric Co Ltd 表示装置
JP5867740B2 (ja) * 2013-04-26 2016-02-24 コニカミノルタ株式会社 発光装置及び画像形成装置
US9632237B2 (en) 2013-06-07 2017-04-25 Sharp Kabushiki Kaisha Illumination device, display device, and TV receiver
US10197721B2 (en) * 2013-07-05 2019-02-05 Sharp Kabushiki Kaisha Illumination device, display device, and television reception device
CN103438387B (zh) * 2013-08-09 2015-07-01 深圳市华星光电技术有限公司 背光模组及包含其的液晶显示器
WO2015063883A1 (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 堺ディスプレイプロダクト株式会社 表示装置
WO2015111874A1 (ko) * 2014-01-22 2015-07-30 엘지전자(주) 디스플레이 장치
CN103838036B (zh) * 2014-03-21 2016-05-04 深圳市华星光电技术有限公司 曲面液晶显示装置
KR102177834B1 (ko) * 2014-05-14 2020-11-12 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
KR102269968B1 (ko) * 2014-12-08 2021-06-28 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
TWI544173B (zh) * 2014-06-17 2016-08-01 緯創資通股份有限公司 具有固定座之背光模組及其顯示裝置
JP5752300B2 (ja) * 2014-06-18 2015-07-22 シャープ株式会社 バックライト装置及び液晶表示装置
CN104269122A (zh) * 2014-09-18 2015-01-07 上海金标实业有限公司 全透明亚克力发光灯箱
US10698256B2 (en) * 2014-11-14 2020-06-30 Lg Electronics Inc. Display device
KR102227615B1 (ko) * 2014-11-24 2021-03-16 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR102367068B1 (ko) * 2015-03-31 2022-02-24 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
KR102448890B1 (ko) * 2015-06-09 2022-10-04 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
US9927642B2 (en) * 2015-06-18 2018-03-27 Ford Global Technologies, Llc Vehicle display unit
KR101592313B1 (ko) 2015-12-10 2016-02-05 (주)에스티아이 액정 디스플레이 패널의 방열 케이스
CN109154744B (zh) 2016-05-25 2023-03-10 索尼公司 发光单元、液晶模块、显示装置和照明系统
KR102557654B1 (ko) * 2016-07-04 2023-07-19 엘지전자 주식회사 디스플레이 디바이스
JP2019145366A (ja) 2018-02-21 2019-08-29 シャープ株式会社 表示装置及びテレビジョン受信機
KR102642344B1 (ko) * 2018-09-28 2024-02-29 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
US10921511B1 (en) * 2019-09-06 2021-02-16 The Boeing Company Floor lighting assembly
KR102676971B1 (ko) * 2023-10-11 2024-06-20 주식회사 언노운 백라이트 유닛이 적용된 피규어 장식장구조체

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4590283B2 (ja) 2004-05-21 2010-12-01 シャープ株式会社 バックライトユニット及びそれを備えた液晶表示装置
JP4701642B2 (ja) 2004-07-05 2011-06-15 日本電気株式会社 表示装置
US7580089B2 (en) * 2005-10-31 2009-08-25 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Liquid crystal display device
JP4840121B2 (ja) * 2006-04-20 2011-12-21 三菱電機株式会社 面状光源装置
JP5026798B2 (ja) * 2007-01-04 2012-09-19 株式会社ジャパンディスプレイイースト Led照明装置及びこれを用いた液晶表示装置
US20080232134A1 (en) * 2007-03-23 2008-09-25 Promate Electronic Co., Ltd. Replaceable LED light source device used in backlight module

Also Published As

Publication number Publication date
KR101607572B1 (ko) 2016-03-31
KR20110039845A (ko) 2011-04-20
US20110085107A1 (en) 2011-04-14
JP2011082176A (ja) 2011-04-21
US8704974B2 (en) 2014-04-22
US20140185324A1 (en) 2014-07-03
US8885119B2 (en) 2014-11-11
CN102042539B (zh) 2014-12-10
CN102042539A (zh) 2011-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5592748B2 (ja) バックライトアセンブリ及びこれを含む表示装置
JP5599690B2 (ja) バックライトアセンブリ及びこれを含む液晶表示装置
US9442244B2 (en) Liquid crystal display
JP5396244B2 (ja) バックライトアセンブリ及びこれを含む表示装置
JP5270696B2 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
TWI418898B (zh) 背光單元及使用該背光單元之液晶顯示器
JP5582677B2 (ja) 液晶表示装置
JP5543144B2 (ja) 液晶表示装置
JP5992146B2 (ja) 液晶表示装置
US20080036942A1 (en) Backlight module and liquid crystal display device using same
KR20080032990A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
KR20080037165A (ko) 표시장치
JP2009139923A (ja) 表示装置、上部収納容器および表示装置の組立て方法
KR101221128B1 (ko) 표시소자의 백라이트 유닛 및 그의 조립방법
KR20120057388A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치
KR20110109220A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비한 표시 장치
KR101737054B1 (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
KR20080045820A (ko) 액정 표시 모듈
JP2007052284A (ja) 平面表示装置および液晶表示装置
KR20170015613A (ko) 네로우 베젤을 갖는 액정 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130814

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140715

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5592748

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees