JP5591508B2 - ドライバ回路 - Google Patents
ドライバ回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5591508B2 JP5591508B2 JP2009217479A JP2009217479A JP5591508B2 JP 5591508 B2 JP5591508 B2 JP 5591508B2 JP 2009217479 A JP2009217479 A JP 2009217479A JP 2009217479 A JP2009217479 A JP 2009217479A JP 5591508 B2 JP5591508 B2 JP 5591508B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- induced voltage
- current
- coils
- motor
- phase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Stepping Motors (AREA)
Description
前記2つのコイルの駆動電流が0となる位相において発生する誘起電圧の傾きを検出し、検出した傾きから誘起電圧波形のゼロクロスポイントを推定し、推定されたゼロクロスポイントの位相に応じて2つのコイルに供給するモータ駆動電流の大きさを制御することを特徴とする。
図1は、全体構成を示す図であり、システムは、ドライバ100と、モータ200とから構成される。入力信号は、ドライバ100に入力され、ドライバ100が入力信号に応じた駆動電流をモータ200に供給する。これによって、モータ200の回転が入力信号に応じて制御される。
図2には、出力回路14の一部とモータ200の1つのコイル22(24)の構成を示す。
駆動電流調整回路30の構成例を図3に示す。OUT1〜OUT4の電圧は、4つのスイッチ32をそれぞれ介し、ADC34に入力される。ADC34は、スイッチ32により選択されて入力されてくる電圧をデジタル信号に変換して順次出力する。ADC34の出力は、制御ロジック36に供給される。この制御ロジック36は、供給されるOUT1〜OUT4の電圧波形に基づき、モータ200への電流振幅を決定し、この電流振幅についての調整信号を出力制御回路12に供給する。
図6には、誘起電圧検出期間における誘起電圧波形の例を示している。<状態1>では、キックバックの後、単調増加である。この状態は、検出期間の最初の辺りにゼロクロスが位置すると考えられる。従って、上述の最適(最低限)の駆動電流に比べて若干余裕のある駆動電流と考えられる。従って、これについて適切と判定するか、またはさらなる詳細な判定が必要となる。すなわち、モータの使用状況によって、その負荷変動が比較的大きな場合には、脱調の危険が大きいので、駆動電流量が少ないため、これを増やすことが必要と判定することができる。
上述のように、本実施形態においては、基本的に誘起電圧波形は単調増加であって、ゼロクロスのポイントが検出期間の4/8のタイミングより前に存在するように、目標位相を設定する。そこで、誘起電圧波形が単調増加の場合には、6/8と、8/8の検出値により、傾きを求め、ゼロクロスを推定し、これを目標位相と比較し、推定したゼロクロスポイントが目標となるゼロクロスポイントに対しどこに位置するかで、駆動電流の増減を制御することが好適である。なお、このような波形の検出は、駆動電流調整回路30の制御ロジック36において行われ、制御ロジック36の出力に応じて、出力制御回路12が制御される。
本実施形態によれば、モータの高効率運転が可能になる。従って、消費電力を減少して効果的なモータ駆動が行える。また、なめらかな駆動になるので、振動、騒音の発生を抑制できる。さらに、高効率運転によって、発熱を抑制でき、冷却機構などを簡易にできるという効果も得られる。
Claims (2)
- 2つのコイルを含み、この2つのコイルへの供給電流の位相を異ならせて、コイルにより駆動されるロータを回転するステッピングモータのドライバ回路であって、
前記2つのコイルの駆動電流が0となる位相において発生する誘起電圧の傾きを検出し、
検出した傾きから誘起電圧波形のゼロクロスポイントを推定し、推定されたゼロクロスポイントの位相に応じて2つのコイルに供給するモータ駆動電流の大きさを制御することを特徴とするドライバ回路。 - 請求項1に記載のドライバ回路であって、
前記誘起電圧の傾きは、前記コイルをハイインピーダンス状態としたことによる誘起電圧のキックバック波形の後、単調増加する箇所において検出することを特徴とするドライバ回路。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009217479A JP5591508B2 (ja) | 2009-09-18 | 2009-09-18 | ドライバ回路 |
KR1020100079660A KR101232439B1 (ko) | 2009-09-18 | 2010-08-18 | 드라이버 장치 |
CN201010275288.5A CN102025308B (zh) | 2009-09-18 | 2010-09-06 | 驱动器电路 |
TW099131418A TW201126889A (en) | 2009-09-18 | 2010-09-16 | Driving circuit |
US12/883,739 US8508175B2 (en) | 2009-09-18 | 2010-09-16 | Driver circuit |
US13/935,008 US8810185B2 (en) | 2009-09-18 | 2013-07-03 | Drive circuit and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009217479A JP5591508B2 (ja) | 2009-09-18 | 2009-09-18 | ドライバ回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011067063A JP2011067063A (ja) | 2011-03-31 |
JP5591508B2 true JP5591508B2 (ja) | 2014-09-17 |
Family
ID=43952692
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009217479A Active JP5591508B2 (ja) | 2009-09-18 | 2009-09-18 | ドライバ回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5591508B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101388716B1 (ko) * | 2012-11-30 | 2014-04-25 | 삼성전기주식회사 | 모터 구동 제어 장치, 모터 구동 제어 방법 및 그를 이용한 모터 |
KR101496809B1 (ko) * | 2012-11-30 | 2015-02-27 | 삼성전기주식회사 | 모터 구동 제어 장치, 모터 구동 제어 방법 및 그를 이용한 모터 |
US10133255B2 (en) | 2016-07-08 | 2018-11-20 | Ricoh Compant, Ltd. | Motor controller, motor driver, and motor driving system |
JP7237783B2 (ja) | 2019-09-17 | 2023-03-13 | 株式会社東芝 | 制御装置及びモータ駆動システム |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3256342B2 (ja) * | 1993-08-04 | 2002-02-12 | ティーアールダブリュ オートモーティブ ジャパン株式会社 | ステッピングモータの脱調検出装置 |
JPH07131997A (ja) * | 1993-11-05 | 1995-05-19 | Yamaha Motor Co Ltd | ステップモータの回転状態検出装置 |
JPH07236299A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-09-05 | Sony Corp | 鉄心モータ装置及び鉄心モータの駆動制御方法 |
JP2002084777A (ja) * | 2000-09-04 | 2002-03-22 | Fujitsu General Ltd | ブラシレスモータの制御方法およびその装置 |
JP4619081B2 (ja) * | 2004-09-29 | 2011-01-26 | シチズンホールディングス株式会社 | 可逆ステッピングモータ |
JP2009065806A (ja) * | 2007-09-10 | 2009-03-26 | Panasonic Corp | ステッピングモータ駆動装置及びステッピングモータ駆動方法 |
WO2009101676A1 (ja) * | 2008-02-13 | 2009-08-20 | Sanyo Electric Co., Ltd. | モータ駆動装置 |
JP2009232666A (ja) * | 2008-03-25 | 2009-10-08 | Panasonic Corp | 逆起電力位相検出装置及び方法並びに励磁制御装置及び方法 |
JP5331370B2 (ja) * | 2008-04-11 | 2013-10-30 | ミネベア株式会社 | ステッピングモータの脱調状態検出方法 |
-
2009
- 2009-09-18 JP JP2009217479A patent/JP5591508B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011067063A (ja) | 2011-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5697320B2 (ja) | ドライバ回路 | |
KR101232439B1 (ko) | 드라이버 장치 | |
JP4987119B2 (ja) | ブラシレスモータ装置及び制御装置 | |
JP4100442B2 (ja) | モータ駆動制御装置ならびにモータの駆動制御システム | |
JP5646846B2 (ja) | ドライバ回路 | |
KR101717066B1 (ko) | 무브러쉬 무센서 직류모터를 시작하는 방법 | |
US7579736B2 (en) | Three-phase DC brushless motor and winding method | |
JP2004048951A (ja) | モータ駆動装置 | |
JP6484544B2 (ja) | モータ駆動装置およびモータシステム | |
JP2008043171A (ja) | 負荷駆動装置及びこれを用いた電気機器 | |
US10153716B2 (en) | Compensation for asymmetries in electrodynamics of BLDC type machines using hall sensors | |
JP5591508B2 (ja) | ドライバ回路 | |
JP5591507B2 (ja) | ドライバ回路 | |
KR20120086255A (ko) | 모터 시스템 및 모터 제어 회로 | |
US8698432B2 (en) | Driving low voltage brushless direct current (BLDC) three phase motors from higher voltage sources | |
JP2010268553A (ja) | ドライバ回路 | |
JP6912546B2 (ja) | Dc電気モータのモータ駆動ユニット | |
JP2010178477A (ja) | ドライバ回路 | |
WO2020095505A1 (ja) | 電動機の駆動方法 | |
JP6434332B2 (ja) | モータ駆動回路および制御方法 | |
TWI760841B (zh) | 馬達控制器 | |
CN110620459B (zh) | 用于操作bldc电动机的驱动电路 | |
JP2011055586A (ja) | モータ駆動制御回路 | |
KR102015867B1 (ko) | 모터 구동 장치 | |
JP7004143B2 (ja) | モータ制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20110613 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120824 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20130117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140708 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140730 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5591508 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |