JP3256342B2 - ステッピングモータの脱調検出装置 - Google Patents

ステッピングモータの脱調検出装置

Info

Publication number
JP3256342B2
JP3256342B2 JP19358493A JP19358493A JP3256342B2 JP 3256342 B2 JP3256342 B2 JP 3256342B2 JP 19358493 A JP19358493 A JP 19358493A JP 19358493 A JP19358493 A JP 19358493A JP 3256342 B2 JP3256342 B2 JP 3256342B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stepping motor
current
stator coil
detecting
parallel resonance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19358493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0746896A (ja
Inventor
直之 前田
Original Assignee
ティーアールダブリュ オートモーティブ ジャパン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティーアールダブリュ オートモーティブ ジャパン株式会社 filed Critical ティーアールダブリュ オートモーティブ ジャパン株式会社
Priority to JP19358493A priority Critical patent/JP3256342B2/ja
Priority to US08/285,179 priority patent/US5598078A/en
Publication of JPH0746896A publication Critical patent/JPH0746896A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3256342B2 publication Critical patent/JP3256342B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors of the kind having motors rotating step by step
    • H02P8/36Protection against faults, e.g. against overheating, step-out; Indicating faults
    • H02P8/38Protection against faults, e.g. against overheating, step-out; Indicating faults the fault being step-out

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ステッピングモータの
脱調を検出する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】このような脱調検出装置として、従来、
ステッピングモータのロータにエンコーダを取り付けて
おき、ロータが回転せずに振動している状態を当該エン
コーダにて検出したら脱調状態にあると判定する装置が
知られている(例えば、特開平1−283099号)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来の脱調検出装置では、エンコーダの検出信号をフィー
ドバックするため、ステッピングモータとエンコーダと
によるメカニカルクローズドループを構成しなければな
らず、ステッピングモータ全体の寸法を大型化してしま
うという問題があった。
【0004】例えば、ステッピングモータを利用した電
気式パワーステアリング装置においては、かかるステッ
ピングモータの大型化がパワーステアリング構成部品の
配置の自由度を制約し、コスト高となる問題を有してい
た。そこで、本発明は、ステッピングモータを大型化す
ることなく脱調状態を的確に検出することのできる脱調
検出装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段及び作用】かかる課題を解
決するためになされた本発明のステッピングモータの脱
調検出装置は、ステッピングモータのステータコイルに
生じた逆起電力をリカバリ電流として該ステータコイル
に戻すリカバリ回路の電流又は電圧を検出する検出手段
と、該検出手段の検出結果を所定の基準と比較して脱調
の有無を判定する判定手段とからなる。リカバリ回路の
電流等を検出する構成であるので、エンコーダを用いる
場合の様なメカニカルな結合を必要とせず、部品の配置
における自由度が高い。
【0006】ところで、ステッピングモータの逆起電力
は駆動電流のオン/オフ反転時に大きく変化する。そこ
で、前記検出手段は、前記リカバリ回路にLC並列共振
回路を配設してこのLC並列共振回路に生じる共振波形
を検出する手段として構成し、前記判定手段は、ステー
タコイルへの電流のオン時又はオフ時における過渡現象
に伴って前記検出手段の検出した共振波形に基づいて脱
調の有無を判定する手段として構成した。
【0007】LC並列共振回路を採用するとき、例えば
図1(A)に示すように、ステッピングモータのステー
タコイルRLのリカバリ回路中に、並列共振回路LCを
配設してその電流IXを検出すると、同図(B)に実線
で示すように、モータ駆動電流IDがオンからオフにな
るときに負側へ大きく振動し、オフからオンになるとき
に正側へ大きく振動する。この実線はステッピングモー
タが正常動作をしている状態を示している。一方、ステ
ッピングモータが脱調した場合には、ステータとロータ
との磁気抵抗が大きくなるため、ステータコイルRLの
リアクタンスが減少し、駆動電流が大きくなる。従っ
て、この様な駆動電流の大きくなった状態でIDをオフ
にした時は、図示点線の様に、瞬間的に大きな過渡電流
を生じ、かつ速やかに負放電を終え、オフ期間の間に電
流IXが零に近づく。この結果、オフからオンへの切換
タイミングでの電位差がなくなり(NGの部分)、正常
動作時(OKの部分)に比べると共振波形が小さな振幅
しか示さないようになる。この様な現象を利用し、ステ
ータコイルへの電流オン時におけるLC並列共振回路の
共振波形から脱調の有無を的確に判定することができ
る。なお、オンからオフへの切換直後について見るなら
ば、実線で示した正常時の共振波形振幅よりも、点線で
示した脱調時の共振波形振幅の方が大きいことが分か
る。従って、この様な現象を利用し、ステータコイルへ
の電流オフ時におけるLC並列共振回路の共振波形から
脱調の有無を的確に判定することもできる。
【0008】
【実施例】以下、本発明を適用した電動式パワーステア
リング装置の実施例について説明する。図3は、実施例
の電動式パワーステアリング装置を示す。
【0009】 パワーステアリング装置は、ギヤハウジン
グ1内にラックアンドピニオン機構を有し、ステアリン
グホイール3に加わった操舵力をこのラックアンドピニ
オン機構を介して車輪5,5に伝達する。そして、ラッ
クに対してアシストの動力を付与するステッピングモー
タ7と、このステッピングモータ7に対して、車速セン
サ9やトルクセンサ11からの出力信号に応じてバッテ
リ13からの電力を供給するコントローラ15とからな
る電動式パワーアシスト機構を備えている。
【0010】 ステッピングモータ7は、図4に示すよう
に、12本の歯を有するステータ21と、8本の歯を有
するロータ23とを備える。ステータ21の12本の歯
は、4本ずつを一組として3グループに分けられ、それ
ぞれにコイルが巻かれている。なお、図ではコイル25
aだけしか示していないが、他の2グループにもコイル
25b,25cがコイル25aと同様の巻方で巻かれて
いる。ここで、正常動作時にはロータ23が図示実線の
位置にあるが、脱調すると同図点線の様に通電中のステ
ータ歯とロータ歯とがずれたままとなる。
【0011】 コントローラ15は、CPU31を備えた
コンピュータで構成され、バッテリ13及びステッピン
グモータ7の各コイル25a〜25cと、図5に示すよ
うな関係で接続されている。即ち、コントローラ15と
各コイル25a〜25cとは、車速及び操舵トルクに応
じてバッテリ電圧を供給するためのMOSFET33a
〜33cを介して接続される。また、各コイル25a〜
25cに生じる逆起電力を戻すためのリカバリ回路には
ダイオード35a〜35cと共にLC並列共振回路37
a〜37cを配置してある。そして、CPU31は、こ
のLC並列共振回路37a〜37cに生じるリンキング
電流IXを検出している。
【0012】 CPU31は、図6に示す処理により、ス
テピングモータ7における脱調の有無を判定する。即
ち、各LC並列共振回路37a〜37cからリンキング
電流IXを取り込み(S1)、それぞれのコイル25a
〜25cに対する駆動電流IDをオフからオンに切り換
えるタイミングになったとき(S2;YES)、リンキ
ング電流IXの共振波形の振幅を調べて、図1のOKの
場合に相当するかNGの場合に相当するかを判定する
(S3)。NGと判定された場合には、脱調が生じてい
るものと判断し、駆動電流IDを増加再入力する指示を
行い(S4)、脱調状態を脱するように制御する。
【0013】 なお、車速センサ9やトルクセンサ11の
出力信号に応じての駆動電流制御は、公知の電動式パワ
ーステアリング装置におけると同様になされる。即ち、
車速が高くなるほどアシスト力を弱める等の制御を行っ
ている。以上の様に、本実施例によれば、リカバリ回路
に配設したLC並列共振回路37a〜37cにおける共
振波形について所定のタイミングで判定して脱調状態の
有無を判定するので、従来のエンコーダを用いた装置に
比べて装置全体を小型化でき、パワーステアリング構成
部品の配置の自由度を向上させることができる。
【0014】 以上、本発明の実施例を説明したが、本発
明は、上記実施例に限定されるものではなく、本発明の
要旨を逸脱しない限り種々なる態様に変形することが可
能である。
【0015】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
ステッピングモータを大型化することなく脱調状態を的
確に検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の構成及び作用を説明するための説明
図である。
【図2】 実施例の電動式パワーステアリング装置の全
体を示す構成図である。
【図3】 実施例の電動式パワーステアリング装置に用
いるステッピングモータの構成図である。
【図4】 本 実施例におけるステッピングモータ駆動及
び脱調検出回路の構成図である。
【図5】 本 実施例における脱調検出処理のフローチャ
ートである。
【符号の説明】
1・・・ギヤハウジング、3・・・ステアリングホイー
ル、5・・・車輪、7・・・ステッピングモータ、9・
・・車速センサ、11・・・トルクセンサ、13・・・
バッテリ、15・・・コントローラ、21・・・ステー
タ、23・・・ロータ、25a〜25c・・・コイル、
31・・・CPU、33a〜33c・・・MOSFE
T、35a〜35c・・・ダイオード、37a〜37c
・・・LC並列共振回路。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−184296(JP,A) 特開 平3−70496(JP,A) 特開 平1−283099(JP,A) 実開 昭61−192700(JP,U) 実開 平2−133200(JP,U) 特公 昭53−25084(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02P 8/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステッピングモータのステータコイルに
    生じた逆起電力をリカバリ電流として該ステータコイル
    に戻すリカバリ回路の電流又は電圧を検出する検出手段
    と、該検出手段の検出結果を所定の基準と比較して脱調
    の有無を判定する判定手段とからなるステッピングモー
    タの脱調検出装置において、 前記検出手段は、前記リカバリ回路にLC並列共振回路
    を配設してこのLC並列共振回路に生じる共振波形を検
    出する手段として構成し、 前記判定手段は、ステータコイルへの電流のオン時又は
    オフ時における過渡現象に伴って前記検出手段の検出し
    た共振波形に基づいて脱調の有無を判定する手段として
    構成したことを特徴とする ステッピングモータの脱調検
    出装置。
JP19358493A 1993-08-04 1993-08-04 ステッピングモータの脱調検出装置 Expired - Fee Related JP3256342B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19358493A JP3256342B2 (ja) 1993-08-04 1993-08-04 ステッピングモータの脱調検出装置
US08/285,179 US5598078A (en) 1993-08-04 1994-08-03 Device for detecting step-out of a stepping motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19358493A JP3256342B2 (ja) 1993-08-04 1993-08-04 ステッピングモータの脱調検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0746896A JPH0746896A (ja) 1995-02-14
JP3256342B2 true JP3256342B2 (ja) 2002-02-12

Family

ID=16310422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19358493A Expired - Fee Related JP3256342B2 (ja) 1993-08-04 1993-08-04 ステッピングモータの脱調検出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5598078A (ja)
JP (1) JP3256342B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7116075B2 (en) * 2003-10-31 2006-10-03 Valeo Electrical Systems, Inc. Electric power steering system for a vehicle
US8076882B2 (en) * 2007-12-26 2011-12-13 Pratt & Whitney Canada Corp. Motor drive architecture with active snubber
JP5591507B2 (ja) * 2009-09-18 2014-09-17 セミコンダクター・コンポーネンツ・インダストリーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー ドライバ回路
JP5591508B2 (ja) * 2009-09-18 2014-09-17 セミコンダクター・コンポーネンツ・インダストリーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー ドライバ回路
JP5697320B2 (ja) * 2009-09-18 2015-04-08 セミコンダクター・コンポーネンツ・インダストリーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー ドライバ回路
JP6137090B2 (ja) 2014-09-02 2017-05-31 株式会社デンソー モータ制御装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5345575A (en) * 1976-10-06 1978-04-24 Seiko Epson Corp Electronic wristwatch
US4196462A (en) * 1978-05-30 1980-04-01 General Electric Company Protective control circuit for induction motors
CH641921B (fr) * 1980-02-19 Berney Sa Jean Claude Piece d'horlogerie avec un dispositif de controle du moteur pas a pas.
JPS56158978A (en) * 1980-05-13 1981-12-08 Citizen Watch Co Ltd Electronic watch
CH649187GA3 (ja) * 1982-10-13 1985-05-15
CH653850GA3 (ja) * 1983-08-12 1986-01-31
US4703235A (en) * 1986-12-03 1987-10-27 United Technologies Corporation Brushless DC motor
JPH01283099A (ja) * 1988-05-09 1989-11-14 Konica Corp ステッピングモータ
FR2648289B1 (fr) * 1989-06-07 1991-09-06 Valeo Procede et dispositif de controle d'un moteur pas-a-pas
US4996469A (en) * 1990-03-16 1991-02-26 Allen-Bradley Company, Inc. Electric motor controller with bypass contactor
US5119671A (en) * 1991-03-12 1992-06-09 Chrysler Corporation Method for flexible fuel control
DE4200551A1 (de) * 1992-01-11 1993-07-15 Vdo Schindling Synchronisierverfahren fuer ein anzeigegeraet mit elektrisch angesteuertem schrittmotor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0746896A (ja) 1995-02-14
US5598078A (en) 1997-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4256390B2 (ja) 電気パワーステアリング・システムにおける故障検出
US10411574B2 (en) Motor controller
JP3256342B2 (ja) ステッピングモータの脱調検出装置
JPWO2017203596A1 (ja) 電子制御装置及びその動作制御方法
JP2002067988A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2000184772A (ja) モータの異常検出装置
JPH0749779B2 (ja) スロットルアクチュエータの制御装置
JP2010132206A (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH11356085A (ja) 電気モータのコイル短絡検出装置
JP2005143168A (ja) 初期化駆動装置
JP4624621B2 (ja) 電気モータの制御及び保護方法、電気モータ制御システム及び電気モータシステム
JPH09200901A (ja) 駆動システムの異常診断装置
JPH0794226B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP3092182B2 (ja) 回転電機付きタ−ボチャ−ジャの安全装置
JP2005241526A (ja) 指示計器
JP3516216B2 (ja) 誘導電動機駆動自動車のための速度検出方法及びその装置
JP3954409B2 (ja) 電流値検出装置
KR20010076914A (ko) 단상 스위치드 릴럭턴스 모터 구동장치 및 방법
KR20010068827A (ko) 단상 스위치드 릴럭턴스 모터 구동 제어장치 및 방법
CN110937018B (zh) 转向设备、转向方法以及转向控制装置
JP2811018B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH03207289A (ja) ブラシレスモータの駆動装置
JP3488984B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP2711686B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2526293Y2 (ja) センサ信号処理回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees