JP5590899B2 - ロータリ加工装置 - Google Patents

ロータリ加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5590899B2
JP5590899B2 JP2010020729A JP2010020729A JP5590899B2 JP 5590899 B2 JP5590899 B2 JP 5590899B2 JP 2010020729 A JP2010020729 A JP 2010020729A JP 2010020729 A JP2010020729 A JP 2010020729A JP 5590899 B2 JP5590899 B2 JP 5590899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
actuator
unit
rod
movable roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010020729A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011156623A (ja
Inventor
建次 大場
秀朗 宮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uni Charm Corp
Original Assignee
Uni Charm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uni Charm Corp filed Critical Uni Charm Corp
Priority to JP2010020729A priority Critical patent/JP5590899B2/ja
Priority to TW100103654A priority patent/TW201139088A/zh
Priority to EP11737236.7A priority patent/EP2531330B1/en
Priority to CN201180007909.4A priority patent/CN102753318B/zh
Priority to US13/576,480 priority patent/US20130000457A1/en
Priority to PCT/JP2011/052463 priority patent/WO2011093532A1/en
Publication of JP2011156623A publication Critical patent/JP2011156623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5590899B2 publication Critical patent/JP5590899B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/384Cutting-out; Stamping-out using rotating drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/26Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
    • B26D7/2628Means for adjusting the position of the cutting member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/26Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
    • B26D7/2628Means for adjusting the position of the cutting member
    • B26D7/265Journals, bearings or supports for positioning rollers or cylinders relatively to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/02Means for moving the cutting member into its operative position for cutting
    • B26D5/04Means for moving the cutting member into its operative position for cutting by fluid pressure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/465Cutting motion of tool has component in direction of moving work
    • Y10T83/4766Orbital motion of cutting blade
    • Y10T83/4795Rotary tool
    • Y10T83/483With cooperating rotary cutter or backup
    • Y10T83/4833Cooperating tool axes adjustable relative to each other

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Description

本発明はロータリ加工装置に関する。
ユニットフレームと、ユニットフレームに、互いにほぼ平行な回転軸線回りに回転可能に支持された固定ロール及び可動ロールと、可動ロールを移動させて可動ロールを固定ロールに圧接させるためのアクチュエータと、を備えた切断ユニットを有し、固定ロールと可動ロールとの間に供給されたワークを固定ロール及び可動ロールによって切断する、ロータリ切断装置が公知である(特許文献1参照)。
すなわち、このロータリ切断装置では、ユニットフレーム内に油圧シリンダが一体的に組み込まれている。
また、このようなロータリ切断装置では、切断ロールや油圧シリンダを交換すべきときには、切断ユニット全体が新たなユニットと交換される。このようにすると、部品の交換が簡単になる。
特開2004−25408号公報
しかしながら、特許文献1のロータリ切断装置では、ユニットフレームに油圧シリンダが組み込まれているので、ユニットフレームの高さ寸法が大きくならざるを得ない。このため、加工ユニットの重心は比較的高い位置にある。その結果、特に加工速度が高くなると、ユニットフレームが大きく振動してユニットフレームに歪みが生じ、あるいは切断刃がロールに激しく衝突して切断刃の寿命が短くなるおそれがある。
ユニットフレームの剛性を高めればこの問題は解決できるかもしれないが、この場合には、切断ユニットの重量が大きくなって、切断ユニットの交換が困難になるおそれがある。
前記課題を解決するために本発明によれば、ユニットフレームと、ユニットフレームに、互いにほぼ平行な回転軸線回りに回転可能に支持された固定ロール及び可動ロールと、を備えた加工ユニットであって、可動ロールがユニットフレームに移動可能に支持される加工ユニットと、加工ユニットの外部に設けられたアクチュエータであって、可動ロールを移動させて可動ロールを固定ロールに圧接させるための、進退可能なロッドを備えたアクチュエータと、を備え、固定ロールと可動ロールとの間に供給されたワークを回転する固定ロール又は可動ロールによって加工する、ロータリ加工装置が提供される。
加工ユニットの振動を抑制すると共に、加工ユニットを簡単に交換することができる。
ロータリ切断装置の正面図である。 ロータリ切断装置の側面図である。
以下では、ワークを切断又は切り抜くためのロータリ切断装置に本発明を適用した場合を説明する。しかしながら、ワークにヒートシール加工、プレス加工、エンボス加工等を施すロータリ加工装置にも本発明を適用できる。ここで、ワークは、例えばシート状のプラスチック製フィルム、不織布、又はこれらの組み合わせなどから構成され、生理用ナプキンやおむつといった吸収性物品を製造するのに用いられる。この場合、ロータリ切断装置は吸収性物品製造装置の一部を構成することになる。
図1及び図2を参照すると、ロータリ切断装置1は切断ユニット2とアクチュエータ3とを備える。
切断ユニット2は、ユニットフレーム4と、切断刃5C及び一対のフランジ5Fを有するカッタロール5と、アンビルロール6とを備える。カッタロール5の軸5Sは一対のベアリング5Bに、回転軸線K5回りに回転可能に支持され、アンビルロール6の軸6Sは一対のベアリング6Bに、回転軸線K6回りに回転可能に支持される。回転軸線K5,K6はほぼ水平方向に延びており、したがってカッタロール5及びアンビルロール6は互いにほぼ平行な回転軸線K5,K6,回りに回転可能に支持されている。
カッタロール5の軸5Sは駆動装置(図示しない)に連結される。カッタロール5及びアンビルロール6はギア(図示しない)によって互いに連結されており、駆動装置が作動されると、カッタロール5及びアンビルロール6は互いに逆向きに回転する。
カッタロール5のためのベアリング5Bはユニットフレーム2に移動不能に取り付けられ、これに対し、アンビルロール6のためのベアリング6Bはユニットフレーム2に移動可能に取り付けられる。したがって、アンビルロール6はユニットフレーム2ないしカッタロール5に対し移動可能になっている。すなわち、本発明による実施例では、カッタロール5は固定ロールを構成し、アンビルロール6は可動ロールを構成する。
ユニットフレーム4には、ユニットフレーム4の底面Bに開口する一対の貫通孔4Hが形成されており、これら貫通孔4Hには一対の中間ロッド6Rが移動可能に取り付けられる。アンビルロール6のためのベアリング6Bは中間ロッド6R上にそれぞれ載置される。
一方、アクチュエータ3は一対の油圧シリンダ7を備え、各油圧シリンダ7は移動軸線K7に沿って進退可能なシリンダロッド7Rを有する。これら油圧シリンダ7は油圧ライン7L及びカップリング7Cを介して油圧供給・排出器(図示しない)に接続される。油圧シリンダ7の油圧が制御されるとシリンダロッド7Rが前進または後退する。なお、アクチュエータ3を空気圧シリンダ、電動モータなどから構成することもできる。
アクチュエータ3は、吸収性物品製造装置のフレームFに取り付けられた受け台Mの下側に取り付けられる。受け台Mには、受け台Mの頂面ないし受け面MTに開口する一対の貫通孔MHが形成されており、シリンダロッド7Rが貫通孔MHを通って移動可能になっている。ここで、貫通孔MHの内径はシリンダロッド7Rの外径よりもわずかに大きいのが好ましい。シリンダロッド7R周りにゴミなどが付着又は堆積するのを抑制できるからである。
一方、切断ユニット2は、受け台Mの受け面MT上に載置され、取り外し可能に固定される。この場合、ユニットフレーム4の貫通孔4Hと受け台Mの貫通孔MHとが互いに整列するように、切断ユニット2が受け台M上に取り付けられ、したがって中間ロッド6Rとシリンダロッド7Rとが互いに整列される。また、図2に示されるように、カッタロール5及びアンビルロール6の回転軸線K5,K6並びにシリンダロッド7Rの移動軸線K7はほぼ鉛直方向に拡がる同一平面P内に位置している。なお、受け面MTはほぼ水平方向に拡がっている。
図1及び図2は、ロータリ切断装置1が待機位置にある場合を示している。この待機位置では、中間ロッド6Rは取りうる最も下の位置にあり、シリンダロッド7Rは最も後退した位置にある。待機位置において、中間ロッド6Rの底面は、ユニットフレーム4の底面4Bよりも距離L6だけ上方に位置し、したがっては底面4Bよりも下方に突出しない。また、シリンダロッド7Rの頂面は、受け台Mの受け面MTよりも距離L7だけ下方に位置し、したがって受け台Mの受け面MTよりも上方に突出しない。
ここで、貫通孔4H,MHにゴミ等が詰まるのを抑制するために、距離L6,L7は0から1mm程度が好ましい。
ロータリ切断装置1を作動すべきときには、シリンダロッド7Rが前進される。その結果、シリンダロッド7Rが中間ロッド6Rに当接し、中間ロッド6Rがベアリング6Bと共に押し上げられる。このため、アンビルロール6がカッタロール5に向けて移動され、アンビルロール6の周面がカッタロール5のフランジ5Fの周面に圧接される。この場合、カッタロール5及びアンビルロール6が目標圧でもって互いに接触するように、油圧シリンダ7の油圧が制御される。
次いで、カッタロール5及びアンビルロール6が回転され、ワークがカッタロール5とアンビルロール6との間に供給される。その結果、ワークがカッタロール5の切断刃5Cによって目標形状に切断される。
このように本発明による実施例では、アクチュエータ3が切断ユニット2の外部に設けられ、あるいは切断ユニット2とは別個に設けられる。その結果、ユニットフレーム4の高さ寸法を小さくでき、切断ユニット2の重心位置を低くすることができる。したがって、切断ユニット2に作用する振動を抑制することができ、ユニットフレーム4に生ずる歪みを低減し、切断刃5Cの寿命を延ばすことができる。事実、本発明による実施例のロータリ切断装置1においてワークを良好に切断可能な回数がアクチュエータを加工ユニットに組み込んだ場合の約1.8倍になることが、実験により確認されている。
また、切断ユニット2の重量が小さくなるので、切断ユニット2を新たな切断ユニット2に簡単に交換することができる。すなわち、切断ユニット2の構成要素例えばカッタロール5に不具合が生じたときには、切断ユニット2が新たな切断ユニットに交換される。この場合、使用されていた切断ユニット2は受け台M上をスライドされて取り出される。このように切断ユニット2をスライドさせる場合には、切断ユニット2を軽量化することによって交換作業が簡単になる。
更に、待機位置において、中間ロッド6Rがユニットフレーム4の底面4Bよりも下方に突出せず、シリンダロッド7Rが受け台Mの受け面MTよりも上方に突出しない。その結果、切断ユニット2を交換するために、切断ユニット2を簡単にスライドさせることができる。
また、切断ユニット2にアクチュエータ3が含まれないので、予備の切断ユニット2を安価に製造することができる。更に、アクチュエータ3に不具合が生じたときに、アクチュエータ3を交換すればよく、加工ユニット2を交換する必要がない。したがって、切断ユニット2の交換を簡単にできると共に、ロータリ切断装置1に要するコストを大幅に低減することができる。
しかも、切断ユニット2を交換する際に、油圧シリンダ7から油圧ライン7Lを取り外す必要がない。したがって、この点でも、切断ユニット2の交換を簡単にできる。更に、油圧ライン7Lを取り外すと作動油が漏れ又は油圧ライン7L内に空気が混入するおそれがあるけれども、本発明による実施例ではこのような不具合が生じない。
更に、本発明による実施例では、カッタロール5及びアンビルロール6の回転軸線K5,K6並びにシリンダロッド7Rの移動軸線K7が同一平面P(図2)内に位置している。また、ロータリ切断装置1の作動時にカッタロール5のフランジ5Fとアンビルロール6とは回転軸線K5,K6に平行な接触線において互いに接触するところ、これら接触線も平面P内に位置している。その結果、ワーク切断時に生じ得るアンビルロール6の下方への逃げをシリンダロッド7Rによって効果的に抑制することができる。したがって、切断刃5Cとアンビルロール6の周面との間の隙間の変化及びこれにより発生する振動を効果的に抑制することができ、切断不良を確実に抑制することができる。
(実施例)
以下の仕様のロータリ切断装置1を用意した。すなわち、ユニットフレーム4の材質はSS−400であり、ベアリング5B,6Bはロールベアリングであった。切断刃5Cの材質は超硬合金であり、切断刃5Cの刃先をフランジ5F周面よりも2μm突出させた。アンビルロール6の材質はハイス鋼であり、アンビルロール6の周面を平滑研磨仕上げした。カッタロール5の面長は250mm、直径は150mmであり、カッタロール5が1回転するごとに2個の製品が切り出されるように切断刃5Cを設けた。アンビルロール6のカッタロール5への押付け初期圧力を1MPaに設定し、1000個/分(ロール回転速度500rpm)の速度でワークを切断して製品を製造した。製品の切断部分の材料は、目付け25g/mのポリオレフィン不織布と、厚み25μmのポリエチレンフィルムとをホットメルト接着剤で貼り合わせたシートであった。次いで、図1のロータリ切断装置1を組み込んだ吸収性物品製造装置を連続的に長時間稼動し、ロータリ切断装置1において切り残しが生じ始めるまでの製品の製造個数を計測した。
(比較例)
加工ロールユニット内に油圧シリンダを組み込んだロータリ切断装置を用意した(例えば特開2004−25408号公報等参照)。実施例と同様の仕様、運転条件でもって製品を製造した。
(実験結果)
ロータリ切断装置で切り残しが発生するまでに製造された製品の個数は、比較例では約1000万個であるのに対し、実施例では約1800万個であった。
これまで述べてきた実施例では、アクチュエータ3が受け台Mの下に設けられる。しかしながら、切断ユニット2と別個である限り、アクチュエータ3を受け台Mの受け面MT上に載置することもできる。
また、受け台Mの受け面MTは水平方向に対し傾斜していてもよい。この場合、平面Pは鉛直方向に対し傾斜する。
更に、中間ロッド6Rを省略することもできる。この場合、シリンダロッド7Rはベアリング6Bに直接的に当接することになる。
1 ロータリ切断装置
2 切断ユニット
3 アクチュエータ
4 ユニットフレーム
5 カッタロール
6 アンビルロール
M 受け台

Claims (3)

  1. ユニットフレームと、ユニットフレームに、互いにほぼ平行な回転軸線回りに回転可能に支持された固定ロール及び可動ロールと、を備えた加工ユニットであって、可動ロールがユニットフレームに移動可能に支持される加工ユニットと、
    加工ユニットの外部に設けられたアクチュエータであって、可動ロールを移動させて可動ロールを固定ロールに圧接させるための、進退可能なロッドを備えたアクチュエータと、
    を備え、
    固定ロールと可動ロールとの間に供給されたワークを回転する固定ロール又は可動ロールによって加工する、
    ロータリ加工装置において、
    前記加工ユニットが受け台の受け面上に取り外し可能に載置されると共に、前記アクチュエータが該受け台の下に設けられ、
    前記アクチュエータのロッドが前記受け台の受け面よりも上方に突出しない位置まで後退可能であり、
    前記受け台に貫通孔が形成されており、前記アクチュエータのロッドが貫通孔を通って可動ロールを移動させることができ、
    可動ロールが中間ロッドを介して前記アクチュエータのロッドにより移動されるようになっており、該中間ロッドが前記ユニットフレームの底面よりも下方に突出しないように設けられている、
    ロータリ加工装置
  2. 前記アクチュエータが油圧シリンダを含む、請求項に記載のロータリ加工装置。
  3. 前記固定ロール及び可動ロールの回転軸線と、前記アクチュエータのロッドの移動軸線とが同一平面内にある、請求項1又は2に記載のロータリ加工装置。
JP2010020729A 2010-02-01 2010-02-01 ロータリ加工装置 Active JP5590899B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010020729A JP5590899B2 (ja) 2010-02-01 2010-02-01 ロータリ加工装置
TW100103654A TW201139088A (en) 2010-02-01 2011-01-31 Rotary working apparatus
EP11737236.7A EP2531330B1 (en) 2010-02-01 2011-02-01 Rotary working apparatus
CN201180007909.4A CN102753318B (zh) 2010-02-01 2011-02-01 旋转加工装置
US13/576,480 US20130000457A1 (en) 2010-02-01 2011-02-01 Rotary working apparatus
PCT/JP2011/052463 WO2011093532A1 (en) 2010-02-01 2011-02-01 Rotary working apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010020729A JP5590899B2 (ja) 2010-02-01 2010-02-01 ロータリ加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011156623A JP2011156623A (ja) 2011-08-18
JP5590899B2 true JP5590899B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=44319501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010020729A Active JP5590899B2 (ja) 2010-02-01 2010-02-01 ロータリ加工装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130000457A1 (ja)
EP (1) EP2531330B1 (ja)
JP (1) JP5590899B2 (ja)
CN (1) CN102753318B (ja)
TW (1) TW201139088A (ja)
WO (1) WO2011093532A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014104514A (ja) * 2012-11-22 2014-06-09 Toppan Tdk Label Co Ltd ラベル型抜装置及びラベル型抜方法
CN103406942A (zh) * 2013-08-23 2013-11-27 无锡商业职业技术学院 一种辊压模具
DE102014013262A1 (de) * 2014-09-08 2016-03-10 Schott Ag Vorrichtung und Verfahren zum Durchtrennen von mit einer Geschwindigkeit bewegten Werkstücken mechanisch spröder und nichtmetallischer Werkstoffe
CN104649053A (zh) * 2015-03-24 2015-05-27 倪少成 纸尿裤生产线上的封切装置
ITUB20153933A1 (it) * 2015-09-28 2017-03-28 Cartes S R L Apparato per processare un materiale flessibile.
EP3541708B1 (en) * 2016-11-15 2022-05-11 Mespack Cloud, Llc Machine for cutting pouches with shaped perimeter edge, method and pouch
WO2018179166A1 (ja) * 2017-03-29 2018-10-04 三菱マテリアル株式会社 ロータリーダイカッター
JP6932040B2 (ja) * 2017-08-07 2021-09-08 Mmcリョウテック株式会社 ロータリーダイカッター
CN108381670A (zh) * 2018-03-13 2018-08-10 泉州市洛江区汇丰妇幼用品有限公司 带回收边角料的卫生巾裁切装置
CN109910105A (zh) * 2019-03-14 2019-06-21 广东川田卫生用品有限公司 一种能够节约生产成本的卫生巾裁切模具及其切分工艺
JP7403021B1 (ja) 2023-04-24 2023-12-21 日本タングステン株式会社 ロータリーカッターユニット

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4205596A (en) * 1978-05-15 1980-06-03 W. R. Chestnut Engineering, Inc. Rotary die cutting device
DE2845506A1 (de) * 1978-10-19 1980-04-24 Wirth Co Kg Masch Bohr Vorrichtung zur auswechselbaren halterung von rollen in der adjustage
DE2912458A1 (de) * 1979-03-29 1980-10-09 Winkler Duennebier Kg Masch Rotationsstanze mit gegen die messerwalze abgestuetzter gegenwalze
IT206331Z2 (it) * 1985-09-25 1987-08-10 Cremona Angelo & Figlio Taglierina rotante perfezionata per materiali in foglia, in particolare sfogliati di legno.
JPH0811398B2 (ja) * 1987-12-04 1996-02-07 澁谷工業株式会社 回転式切抜き装置における切抜き中断装置
DE4128970A1 (de) * 1990-09-04 1992-03-05 Ishikawajima Harima Heavy Ind Abschervorrichtung
JP3076069B2 (ja) * 1991-01-10 2000-08-14 日本石油化学株式会社 穴あきフィルムの製造方法およびその装置
US5156076A (en) * 1991-05-21 1992-10-20 Rosemann Richard R Radially adjustable anvil roll assembly for a rotary die cutting press
CA2090795A1 (en) * 1992-11-19 1994-05-20 Donald Joseph Sanders Method and apparatus for sealing absorbent materials in an absorbent product
US5901619A (en) * 1996-01-16 1999-05-11 Nippon Petrochemicals Company, Limited Method for manufacturing rotary cutting tool and rotary cutting tool
JP2004025408A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Mitsubishi Materials Corp ロータリダイユニット
SE527556C2 (sv) * 2004-07-02 2006-04-11 Sandvik Intellectual Property En stödvals för en rotationsknivenhet och en rotationsknivenhet med en dylik stödvals
SE527845C2 (sv) * 2004-11-03 2006-06-20 Sandvik Intellectual Property En stödvals för en rotationsknivenhet och en rotationsknivenhet med en dylik stödvals
JP4799223B2 (ja) * 2006-03-07 2011-10-26 花王株式会社 エンボス加工装置及び方法並びに吸収性物品の製造方法
JP2007268650A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Nippon Tungsten Co Ltd ダイカットロール
DE102007062936A1 (de) * 2007-12-28 2009-07-02 Bikoma Ag Spezialmaschinen Vorrichtung zum Rotationsschneiden
IT1394271B1 (it) * 2009-05-25 2012-06-06 Ima Flavour S R L Ora Ima Ind S R L Gruppo di compressione - incisione - taglio a rulli
EP2534709B1 (en) * 2010-02-08 2015-01-14 Sca Hygiene Products AB Apparatus and method for treating products

Also Published As

Publication number Publication date
CN102753318A (zh) 2012-10-24
EP2531330B1 (en) 2016-08-24
CN102753318B (zh) 2015-04-01
EP2531330A1 (en) 2012-12-12
US20130000457A1 (en) 2013-01-03
JP2011156623A (ja) 2011-08-18
WO2011093532A1 (en) 2011-08-04
EP2531330A4 (en) 2014-11-26
TW201139088A (en) 2011-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5590899B2 (ja) ロータリ加工装置
US9545732B2 (en) Method of cutting laminate film, cutting apparatus and method of manufacturing optical display device
EP2656988A1 (en) Cutting unit comprising a stationary frame, a cutting drum, and an anvil drum
WO2011019502A1 (en) Methods and appartuses for anvil reconditioning
JP4169769B2 (ja) バリ取り装置およびカッター刃
CN105690098A (zh) 一种用于鞋架全自动折弯打磨的装置
JP2010269401A (ja) スリッター装置
JP6635344B2 (ja) 紙、段ボール、プラスチック材、複合材又はその種の比較的堅固な材料を切断するための切断装置
JP4231895B2 (ja) バリ取り装置
JP2007268650A (ja) ダイカットロール
JP5818478B2 (ja) 回転処理装置
JP6039386B2 (ja) 切断装置用ユニット、切断装置およびシート加工物の製造方法
JP2016055419A (ja) ロータリーダイカッターユニット
CN214443432U (zh) 一种分切设备及刀片
KR20120088927A (ko) 차량 도어 트림의 센터 패널의 초음파 절단 장치
WO2014084120A1 (ja) 複合材料の切断装置
MXPA01013371A (es) Aparato giratorio de fuerza ajustable para trabajar tramas.
JP2016028841A (ja) 外形カット装置
JP5433489B2 (ja) 裁断刃位置調整治具、及び、裁断刃位置調整方法
JP5811569B2 (ja) スリッター装置
JP5357591B2 (ja) 丸抜き装置
CN105033356A (zh) 可实现精密加工的盘板裙边的压槽装置
CN210387785U (zh) 具有自动切割落料功能的车床
JP3046512B2 (ja) 刃替装置の刃替ハンド
JP2005103752A (ja) ロータリカットオフ装置を用いた段ボールシートの切断方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5590899

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250