JP5588014B2 - 電話ホールド機構 - Google Patents

電話ホールド機構 Download PDF

Info

Publication number
JP5588014B2
JP5588014B2 JP2012537997A JP2012537997A JP5588014B2 JP 5588014 B2 JP5588014 B2 JP 5588014B2 JP 2012537997 A JP2012537997 A JP 2012537997A JP 2012537997 A JP2012537997 A JP 2012537997A JP 5588014 B2 JP5588014 B2 JP 5588014B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
incoming call
caller
call
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012537997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013510517A (ja
Inventor
クレイグ エイ ピートロー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apple Inc
Original Assignee
Apple Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apple Inc filed Critical Apple Inc
Publication of JP2013510517A publication Critical patent/JP2013510517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5588014B2 publication Critical patent/JP5588014B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • H04M1/72502Cordless telephones with one base station connected to a single line
    • H04M1/72505Radio link set-up procedures
    • H04M1/72513On hold, intercom or transfer communication modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/16Communication-related supplementary services, e.g. call-transfer or call-hold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations
    • H04M1/642Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations storing speech in digital form
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/18Information format or content conversion, e.g. adaptation by the network of the transmitted or received information for the purpose of wireless delivery to users or terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • H04M1/72436User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages for text messaging, e.g. short messaging services [SMS] or e-mails
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/74Details of telephonic subscriber devices with voice recognition means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明の実施形態は、移動電話のようなポータブル通信装置の電話ホールド機構に係る。他の実施形態についても説明する。
移動電話への入呼は、時々、不便な時間に到着する。例えば、移動電話のユーザは、ミーティング中にコールを受ける。ユーザは、ミーティングから抜け出せるときだけコールに出ることを望む。しかしながら、ユーザがプリセット期間(例えば、設定数の呼び出し音又は振動サイクル)内にコールに出ない場合には、コールは、自動的にボイスメールへリダイレクトされる。
毎日の移動電話使用において極めて典型的な次のシナリオを考える。ユーザは、一時的にコールに応答できないときに入呼が到着したと通知される。コールは、ユーザが電話に出る前にボイスメールへリダイレクトされる。ユーザは、発呼者がボイスメールにメッセージを残している間に発呼者へのコールバックを試み、それ故、発呼者のボイスメールへとリダイレクトされる。その結果、2人は、互いに捕まえて生で話をしようとしても互いのボイスメールで話しをすることになる。
時々、発呼者は、メッセージを残すことを望まず、ボイスメールへリダイレクトされた後に単に電話を切ることがある。このとき、発呼者は、移動電話でコールを逸したことを知ったユーザがコールを返送したときに一時的に捕まらなくなることがある。従って、ユーザが最終的に発呼者に接触できるまでに長い遅延が生じる。移動電話のユーザにとって最初の入呼に一時的に出られないことでそのような不便が生じることが不満である。これは、コールに応答することも、得られるボイスメールを聴くことも、両方とも、ユーザの現在環境の妨げになる状況において有用である。
本発明の一実施形態は、入呼信号、及びコールをホールドするユーザからの指示に応答して、コールに返答し、そして予め記録されたメッセージをコールのホールド中に発呼者へ再生するポータブル通信装置に向けられる。ユーザがコールをピックアップするまでコールをホールドすることができる。予め記録されたメッセージは、入呼が到着した後にユーザに提示されるオプションのリストからユーザにより選択することもできるし、或いは入呼が到着する前にユーザによって予め選択することもできる。
別の実施形態では、ポータブル通信装置のユーザは、入呼が到着したときに別のコール中である。ポータブル通信装置は、予め記録されたメッセージで入呼に返答し、入呼をホールドすると同時に、進行中コールに対して非中断通信を維持する。
更に別の実施形態では、予め記録されたメッセージは、発呼者が話をする要求を含む。次いで、ポータブル通信装置のスピーチ/テキストコンバータは、発呼者のスピーチをテキストへ変換し、このテキストは、ポータブル通信装置のディスプレイスクリーンに表示される。従って、ユーザは、電話に話をする必要がなく、発呼者からのメッセージを読み取ることができる。
別の実施形態では、ユーザは、コールがホールドされる推定ホールド時間を入力することができる。調整可能なホールド時間インジケータをディスプレイスクリーンに示すことができる。ユーザは、インジケータが表示されたタッチパネル又はタッチスクリーン上で自分の指をスライドさせ、インジケータをタッピングし、インジケータの調整タブをドラグし、又は物理的なキーストロークを入力することにより、ホールド時間を調整することができる。推定ホールド時間を発呼者に通知することができる。
ポータブル通信装置は、上述した電話ホールド特徴の1つ以上をサポートするように構成されるか又はユーザによりプログラムされる。
以上の概要は、本発明のあらゆる態様を余すところなく列挙するものではない。本発明は、以上の概要に述べた種々の態様のあらゆる適当な組み合わせや、以下の詳細な説明に開示され及び特許請求の範囲に特に指摘されるものから実施できるあらゆるシステム及び方法を包含すると考えられる。そのような組み合わせは、以上の概要に特に示されなかった特定の効果を有する。
本発明の実施形態は、同じ参照番号で同様の要素を示す添付図面に一例として示されるが、これに限定されない。この開示において、本発明の「一(an)」実施形態又は「1つの(one)」実施形態とは、必ずしも同じ実施形態を指すものではなく、少なくとも1つを意味することに注意されたい。
電話の入呼を受けるように動作するポータブル通信装置(受信側電話とも称される)を示す図である。 受信側電話のコンポーネントの一実施形態を示すブロック図である。 受信側電話において電話の入呼を処理する間に生じる事象の図表である。 ユーザが入呼をホールド状態にするための一連のオプションを与える受信側電話の一例を示す。 ユーザが入呼をホールド状態にするための一連のオプションを与える受信側電話の一例を示す。 ユーザが入呼をホールド状態にするための一連のオプションを与える受信側電話の一例を示す。 別のコールで通信しながら電話の入呼をホールド状態にする受信側電話の一例を示す。 別のコールで通信しながら電話の入呼をホールド状態にする受信側電話の一例を示す。 テキストメッセージを使用してホールドされたコールの発呼者と通信する受信側電話の一例を示す。
図1は、受信側電話100が発信側電話98から通信ネットワークを経て電話コールを受ける通信環境を示す図である。ここで「電話」という語は、種々の両方向リアルタイム通信装置、例えば、地上線プレインオールド(plain-old)電話システム(POTS)エンドステーション、ボイスオーバーIPエンドステーション、セルラーハンドセット、スマートホン、等を広く指す。1つの実施形態では、受信側電話100は、両方向リアルタイム移動電話接続を与えるポータブル通信装置である。例えば、受信側電話100は、セルラー通信ネットワークにおいてボイス信号を送信及び受信できる移動電話又は移動マルチ機能装置である。
受信側電話100は、通信ネットワーク、例えば、ワイヤレスネットワーク120、POTS130、及びVOIP140を経て発信側電話98と通信する。受信側電話100とワイヤレスネットワーク120との間の通信は、例えば、移動通信用のグローバルシステム(GSM(登録商標))、GSM進化のためのエンハンストデータレート(EDGE)、及びマイクロ波アクセスのためのワールドワイド相互運用性(WiMAX)を含む既知のセルラー電話通信ネットワークプロトコルに従う。又、受信側電話100は、加入者アイデンティティモジュール(SIM)カードも有し、これは、そのユーザの契約情報を含むと共に、ユーザの連絡先リストも含む取り外し可能なスマートカードである。ユーザ又は発呼者は、受信側電話100を所有するか、さもなければ、その一次ユーザである。受信側電話100には、ワイヤレス電話ネットワーク運営者により、11桁の国際電話番号又はインターネットプロトコルIPアドレスのような独特のアドレスが指定される。
受信側電話100の外部は、ハウジング149で作られ、その中には、ディスプレイスクリーン112、受信器111(例えば、音を発生するためのイヤホンスピーカ)、及びマイクロホン113(例えば、音を拾い上げるためのマウスピース)を含む多数のコンポーネントが統合される。又、受信側電話100は、ユーザ入力を受け取るユーザ入力インターフェイスも備えている。1つの実施形態において、ユーザ入力インターフェイスは、物理的ボタン又はバーチャルボタンである「ホールド」インジケータ150を含む。物理的ボタンは、専用の「ホールド」ボタンでもよいし、又はディスプレイスクリーン112に示されたテキスト(例えば、「##を押してこのコールをホールドする」)で識別された1つ以上のボタンでもよい。「ホールド」インジケータ150がバーチャルボタンである実施形態では、バーチャルボタンは、ユーザのタッチ及び動きを検出するためのセンサを含むタッチ感知パネルにおいて実施される。センサは、抵抗性感知、容量性感知、光学的感知、力感知、表面音波感知、及び/又は他の感知技術に基づくものである。ユーザのタッチ及び動きに応答するセンサの座標は、特定のユーザ入力を表わす。1つの実施形態では、タッチ感知パネルは、ディスプレイスクリーン112に埋め込むことができる。入呼が到着すると、ディスプレイスクリーン112は、グラフィック「ホールド」ボタンを示し、ユーザは、これを押して、入呼をホールドすることができる。別の実施形態では、ディスプレイスクリーン112とは個別にタッチ感知パネルがあり、ユーザは、これを使用して、ディスプレイスクリーン112上に示されるグラフィック「ホールド」ボタンを選択するようにディスプレイスクリーン112上のカーソルを向けることができる。
発信側電話98を参照すれば、入呼を発信するこの発信側電話98は、移動装置である必要がなく、ワイヤ又はケーブルを経て電話ネットワークに結合された地上ベース装置でよい。発信側電話98は、公衆交換電話ネットワーク内の電話番号のような独特のアドレスで識別される。又、発信側電話98は、ボイスオーバーIP(VOIP)プロトコルを通してコールを行う場合にはインターネットプロトコル(IP)アドレスも有する。発信側電話98は、セルラーハンドセット、プレインオールド電話サービス(POTS)、アナログ電話、VOIP電話ステーション、或いは電話ソフトウェアを実行するデスクトップ又はノートブックコンピュータでよい。
図2は、受信側電話100の一実施形態を示したブロック図である。受信側電話100は、通信信号、例えば、オーディオ、ビデオ及び/又はデータ信号を受信及び送信するための通信ネットワークインターフェイス235を備えている。又、受信側電話100は、入呼信号に応答してオーディオ信号を発生するための受信器111と、ユーザからのオーディオ信号をピックアップするためのマイクロホン113と、ユーザのタッチ及び動きを感知するディスプレイスクリーン112及びタッチセンサ213を含むユーザインターフェイス230とを備えている。ある実施形態では、受信側電話100は、ユーザからのキーストローク入力を受け取るための物理的キーボード214も備えている。別の実施形態では、受信側電話100は、タッチセンサ213により実施されるバーチャルキーボードを含む。タッチセンサ213は、ディスプレイスクリーン112に埋め込まれてもよいし、又はディスプレイスクリーン112とは個別のものでもよい。ハードウェア回路及びソフトウェアの組み合わせを含む付加的な回路を含ませて、以下に述べる必要な機能を得ることもできる。これらは、移動電話回路及びソフトウェアの当業者に容易に明らかであろうから、詳細に説明しない。
1つの実施形態において、受信側電話100は、電話コールに関与する種々のタスクを整合する役割を果たす電話モジュール238も備えている。電話モジュール238は、ハードウェア回路で実施されてもよいし、或いは受信側電話100のメモリ240内に記憶されてプロセッサ220により実行されるソフトウェア又はファームウェアの1つ以上の断片で実施されてもよい。1つのプロセッサ220が示されているが、受信側電話100にはいかなる数のプロセッサが含まれてもよいことが理解される。電話モジュール238は、入呼信号を受信し、入呼信号をコール通知機構205に向けて入呼をユーザに通知し、ユーザに対しコールに応答し、メモリ240における予め記録されたメッセージ207を再生し、そしてコールをホールドする、等のタスクを整合する。ユーザがコールをピックアップした後に、電話モジュール238は、オーディオ信号を(マイクロホン113と発呼者との間、及び発呼者と受信器111又はスピーカとの間に)向け、そしてコールを終了することができる。
1つの実施形態において、コール通知機構205は、ユーザに入呼を通知するために受信側電話100のハウジング149(図1)を振動させるアクチュエータを備えている。又、コール通知機構205は、プロセッサ220が、入呼信号に応答して、記憶されたリングトーンを検索し、受信側電話100のリンガーをトリガーしてリングトーンを発生するようにさせる。それとは別に又はそれに加えて、コール通知機構205は、入呼信号に応答して、ディスプレイスクリーン112及び/又は他の視覚インジケータがフラッシュするようにさせることもできる。
図2を更に参照すれば、1つの実施形態において、受信側電話100は、スピーチ信号をテキストへと変換するためのスピーチ/テキストコンバータ206を備えている。このスピーチ/テキストコンバータ206は、ハードウェア回路で実施されてもよいし、或いは受信側電話100のメモリ240内に記憶されてプロセッサ220によって実行されるソフトウェア又はファームウェアで実施されてもよい。スピーチ/テキストコンバータ206は、入力スピーチ信号のワードを、1つ以上のスピーチ認識技術に基づいて識別し、そして認識されたワードをディスプレイスクリーン112にテキストで示すようにさせる。スピーチ/テキストコンバータ206は、ユーザのスピーチを、リモート当事者へ送信するためのテキストへ変換すると共に、リモート当事者のスピーチ信号を、ディスプレイスクリーン112に表示するためのテキストへ変換することもできる。スピーチ/テキストコンバータ206は、ユーザにより、ユーザインターフェイス230への入力(例えば、物理的ボタン又はバーチャルボタン)によってアクチベートされ及びデアクチベートされる。
コールをホールドするために受信側電話100を動作する図表が図3に示されている。図3を参照すれば、受信側電話100が、入呼の到着を表わす電話又は通信ネットワークからの信号、即ち受信側電話100において聞き慣れた「リンギング」事象をトリガーする信号、を受信したときに、動作が開始される。これは、受信側電話100に指定されたアドレス(一般的には電話番号と称される)を「ダイヤル」したために生じる。入呼信号を受信すると、受信側電話100は、ユーザに入呼を通知する(302)。この通知は、受信側電話100が振動モードに設定されている場合にはその電話のハウジングを振動させるアクチュエータの形態である。或いは又、この通知は、リングトーン、ディスプレイスクリーン112のバックライトのフラッシュ、或いは他のオーディオ又はビジュアル指示の形態でもよい。その間に又はそれと同時に、受信側電話100は、コールを受け容れたり(即ち、ピックアップしたり)、コールをホールドしたり、又はコールをボイスメール(VM)システムへリダイレクトしたり、等の、到来信号に応答するための多数のオプションをユーザに提示する。
ユーザがコールをピックアップする場合には、2人の当事者が会話を開始するためにユーザと発呼者との間に通信リンクが確立される。ユーザがコールをボイスメールシステムへリダイレクトすることを選択した場合には、入呼がボイスメールシステムによってピックアップされ、このシステムは、次いで、発呼者からのメッセージを記録する。発呼者により残されたメッセージは、受信側電話100のメモリ240に記憶されるか、又はリモートボイスメールサーバーに記憶される。典型的に、コールがボイスメールシステムへリダイレクトされると、ユーザは、コールリダイレクトプロセスを停止して、コールをピックアップして、発呼者と生で話をすることはできない。発呼者がメッセージを残すのを終了しそして発信側電話を切った後に、ユーザは、ボイスメールシステムから発呼者のメッセージを検索し、及び/又は発呼者へコールを返送することができる。
ユーザがコールのホールドを選択した場合には(303)、コールホールドプロセス(310)がスタートする。コールをホールドするユーザの指示に応答して、受信側電話100は、入呼に応答し(304)、次いで、予め記録されたメッセージを発呼者へ再生する(305)。予め記録されたメッセージは、ユーザが一時的にコールに応答できないことを指示し、そしてラインに短時間留まるよう発呼者に求める。予め記録されたメッセージが再生された後に、受信側電話100は、ユーザがコールをピックアップする(307)まで入呼をホールドし続ける(306)。ユーザは、受信側電話100のコールピックアップボタン(例えば、物理的ボタン又はバーチャルボタン)を押すことによりコールをピックアップすることができる。ユーザがコールをピックアップすると、コールホールドプロセス310が終了となる。2人の当事者は、次いで、「生の状態」となって、会話(308)をスタートすることができ、やがて、一方又は両方の当事者がコールを終了する(309)。或いは又、コールホールドプロセス310は、2人の当事者の一方がもはやホールド状態に留まらずコールを終了すると決定したときに終了してもよい。
図4A−4Cは、ユーザが電話の入呼をホールド状態に入れるための一連のオプションを与える受信側電話100の一例を示す。図4Aに示す1つの実施形態において、入呼信号の到着に応答して、受信側電話100は、「入呼(INCOMING CALL…)」をディスプレイスクリーン112上に表示すると共に、入呼の発呼者に指定された番号も表示する。受信側電話100がニックネーム及び番号を含む連絡先のリストを記憶している1つの実施形態では、ディスプレイスクリーン112は、発呼者番号に加えて又はそれに代わって発呼者のニックネームを示す。又、ディスプレイスクリーン112は、ユーザが選択するための多数のオプションも提示する。それらオプションは、ホールド401、受け容れ(即ち、ピックアップ)402、及びボイスメール403を含む。ユーザは、物理的ボタン又はバーチャルボタンを使用してこれらオプションの1つを選択することができる。
ユーザがホールドオプション401を選択すると、ディスプレイスクリーン112は、「コールをホールド(HOLDING CALL…)」を示し、コールホールドプロセスがスタートしたことを指示する。又、ディスプレイスクリーン112は、発呼者の発呼番号及び/又はニックネームも表示できる。図4Bに示す1つの実施形態では、受信側電話100は、予め記録された異なるメッセージに各々関連した多数の付加的なオプションをユーザに与える。例えば、オプション414は、ユーザが現在ミーティング中であるが、暫くミーティングを抜け出してコールに応答できることを指示する予め記録されたメッセージに対応する。同様に、オプション415及び416は、ユーザが各々映画及び道路上にいるが、間もなく電話に出られることを指示する。オプション417は、ユーザがそのとき電話で話しをすることはできないが、テキストは読めることを指示する予め記録されたメッセージに対応する。従って、発呼者は、テキストメッセージをユーザに送信することもできるし、或いは受信側電話100に、彼のスピーチを、ディスプレイスクリーン112上でユーザが読むためのテキストへ変換してもらうこともできる。オプション417の使用については、図6を参照して更に詳細に述べる。上述したオプション414−417のいずれに関連した予め記録されたメッセージにおいても、発呼者がホールド中にいつでもホールド状態から退出してボイスメールへジャンプできることを発呼者に指示することができる。例えば、予め記録されたメッセージは、ホールド中にいつでも#を押すことでボイスメール脱出オプションに到達できることを発呼者に指示することができる。受信側電話100により更に多くの又は異なるオプションを設けることができる。
別の実施形態において、受信側電話100は、401−403の初期ホールド/ピックアップ/ボイスメール判断と同時にオプション414−417を表示する。別の実施形態では、受信側電話100は、発呼者の電話番号又は発呼者IDに基づき発呼者に特定のデフォールトメッセージを関連付けるように構成される。従って、発呼者が受信側電話100にコールしそしてホールド状態に入れられるときに、発呼者に関連したデフォールトメッセージが再生される。更に別の実施形態では、ユーザは、一時的にコールに応答できない状況(例えば、ミーティング)に入る前に、ミーティング中であることを指示する予め記録されたメッセージを選択することができる。次いで、ユーザがホールドオプション401を選択すると、ユーザがミーティングオプション414を更に選択しなくても、ユーザがミーティング中であることを指示する予め記録されたメッセージが自動的に再生される。
ユーザがコールをホールドすることを指示すると、受信側電話100は、入呼をホールドしながら、デフォールト又は選択されたメッセージを発呼者に再生する。発呼者に送信されるメッセージは、ユーザによって指示された推定ホールド時間を合体することができる。図4Cを参照すれば、ユーザは、ディスプレイスクリーン112に与えられる推定ホールド時間インジケータ420で推定ホールド時間を入力する。例えば、推定ホールド時間インジケータ420は、推定ホールド時間を指示するようにユーザにより調整できるスライドバーである。スライドバーの全長は、ユーザにより構成できる最大ホールド時間(例えば、5分)を表わす。スライドバーは、構成可能なインクリメント(例えば、10秒)で調整することができる。図4Cの実施形態では、ユーザは、推定ホールド時間を最大5分まで10秒のインクリメントで指示するためにスライドバーに沿って調整タブ421を移動することができる。ユーザは、タブ421をドラグし、スライドバー付近で指をスライドさせ、ディスプレイスクリーン112の表面を一回以上タップし、或いは物理的又はバーチャルキーボード上のキーを押すことにより、調整タブ421を移動することができる。各タップ又はキーストロークは、推定ホールド時間のインクリメント(例えば、10秒)を表わす。受信側電話100は、調整タブ421の位置を検出し、その位置を時間の長さに変換し、そしてその時間の長さを、発呼者に再生される予め記録されたメッセージに合体する。例えば、ユーザは、「今ミーティング中ですが、ホールドにして下されば、後ほど応答します(I am in a meeting right now, but please hold and I will answer your call shortly.)」というメッセージを予め記録することができる。受信側電話100は、推定ホールド時間をメッセージに、例えば、メッセージの終わりに、自動的に挿入して、「推定ホールド時間は2分です(The estimated hold time is 2 minutes.)」と言うことができる。推定ホールド時間の特徴は、入呼を受ける前に又はその受信中にユーザによりいつでもアクチベート及び/又はデアクチベートすることができる。
ディスプレイスクリーン112は、発呼者がどれほど長くホールド状態に入れられているか指示する経過時間インジケータ422を表示する。ホールド中にいつでも、ユーザは、コールをピックアップしたり(オプション423で)、又はコールをボイスメールへリダイレクトしたり(オプション424で)することができる。オプション424が選択された場合には、特殊なボイスメール挨拶が発呼者に再生され、ユーザが、以前に予想した適度な待ち時間内にコールをピックアップできないことを指示する。例えば、特殊なボイスメール挨拶は、「お待たせして申し訳ありませんが、今電話に出ることができません。音の後にメッセージを残して下さい(Sorry for the wait, but I cannot pick up your call at this time. Please leave a message after the tone.)」である。
1つの実施形態において、推定ホールド時間は、入呼がホールドにされている間にユーザにより更新することができる。例えば、コールが30秒間ホールドされた後、ユーザは、より長い又はより短いホールド時間が必要であることが分かる。ユーザは、スライドバーの調整タブ421を右へ移動するか(例えば、より長いホールド時間)又は左へ移動する(例えば、より短いホールド時間)ことにより、ホールド時間を変更することができる。ホールド時間の変更に応答して、受信側電話100は、更新された推定ホールド時間を発呼者に自動的に通知する。
あるシナリオでは、ユーザが受信側電話100の別のラインにあるときに入呼が到着する。従来の電話は、ユーザが進行中のコールを保留して入呼に切り換えられるようにするコール待機特徴を備えている。このコール待機特徴に代わって、又はそれに加えて、受信側電話100は、ユーザに対する入呼をホールドしながら、進行中の電話コールを中断なく続けることができる。入呼をホールドする間に、受信側電話100は、ユーザがコールをピックアップするまでラインに留まるよう発呼者に求めるために予め記録されたメッセージを再生することができる。
図5Aに示す例を参照すれば、受信側電話100のディスプレイスクリーン112は、別のコール(第1コール)が進行中である間に入呼(第2コール)が到着したことを示す。この例では、ディスプレイスクリーン112の上部は、第1コールの番号(又は対応するニックネーム)及び経過時間(例えば、30分10秒)を示す。ディスプレイスクリーン112の下部は、入呼の番号(又は対応するニックネーム)と、ユーザがコールを取り扱うための多数のオプション(例えば、ホールド501、受け容れ/ピックアップ502、ボイスメール503)とを示す。ユーザがホールドオプション501を選択する場合には、受信側電話100は、入呼に応答し、そして入呼をホールドに保ちながら、予め記録されたメッセージを再生する。進行中のコールは、入呼により中断されない。受信側電話100は、電話をホールドするためにユーザに対して、図4B及び4Cに関連して上述したような付加的なオプションを与える。例えば、そのオプションは、図4Bに示されたもののように、ユーザが選択するための予め記録されたメッセージのリストを含む。又、ユーザは、デフォールトメッセージを選択するか、又は選択された連絡先を特定のデフォールトメッセージに関連付けるように、受信側電話100を予め構成することもできる。又、ユーザは、図4Cに示すように、推定ホールド時間を入力することもでき、そして受信側電話100は、推定ホールド時間を、入呼の発呼者に再生されるメッセージに合体することができる。
別のシナリオでは、ユーザが入呼のピックアップを選択した場合に、第1のコールがホールドにされる。受信側電話100は、第1のコールをホールドする間に第1のコールの発呼者に予め記録されたメッセージを再生することができる。更に別のシナリオでは、ユーザが入呼をボイスメールへリダイレクトすることを選択した場合に、受信側電話100のボイスメールシステムは、入呼の発呼者がメッセージを残すために、第1のコールを中断せずに、入呼をピックアップする。
図5Bに示す例を参照すれば、ユーザが入呼のホールドを選択した後に、ディスプレイスクリーン112は、進行中コール(第1コール)の電話番号及びその経過時間を表示し続ける。又、同時に、ディスプレイスクリーン112は、ホールド中のコール(第2コール)の電話番号及び経過時間と、ユーザが第2コールを取り扱うためのオプションも表示する。例えば、第1コールの進行中にいつでも、ユーザは、受け容れ/ピックアップオプション511を選択して第2コールをピックアップし、そして第1コールをホールドにするか、或いはユーザは、ボイスメールオプション512を選択して、第2コールをボイスメールにリダイレクトすることができる。又、ユーザは、第1コールが終了した後に、受け容れ/ピックアップオプション511を選択して第2コールをピックアップすることもできる。図4Cを参照して述べたシナリオと同様に、ユーザが、第2コールをある期間中ホールドにした後にそのコールをボイスメールへリダイレクトすることを選択した場合には、待機を謝罪すると共に、発呼者がメッセージを残すことを求めるために、予め記録された特殊な挨拶が再生される。
1つの実施形態において、図5A−5Bに示された第1コール及び第2コールは、同時に取り扱うことができる。即ち、受信側電話100は、2つの接続を同時に取り扱うことができ、その一方の接続は、中断されない進行中のコール(第1コール)を搬送し、そして他方の接続は、テキストメッセージを入力することによりユーザが応答できる入呼(第2コール)を搬送する。従って、受信側電話100のユーザは、一方の接続を使用してテキストを生成しながら、他方の接続を使用して中断せずに話をすることができる。
1つの実施形態において、受信側電話100は、スピーチ/テキスト特徴をサポートする。図4Bに戻ると、ユーザが入呼の到着を通知された後に、ユーザは、コールをホールドし、そして「テキスト」オプション417を選択して、スピーチ/テキスト特徴をアクチベートすることを選択する。或いは又、ユーザは、入呼が到着する前にスピーチ/テキスト特徴をアクチベートするように受信側電話100を予め構成してもよい。この特徴は、ユーザが電話を聴くことはできないが、ディスプレイスクリーン112上のテキストは読めるときに有用である。例えば、ユーザは、ミーティング中であって、受信側電話100を耳に当てることはできないが、他のミーティング参加者に気付かれずにテキストメッセージを読むことはできる。ユーザが「テキスト」オプション417を選択すると、受信側電話100は、ユーザが一時的に発呼者と話すことはできないがテキストメッセージは送信できることを示す予め記録されたメッセージを発呼者に再生する。発呼者が、テキスト作成能力を有する装置からコールする場合には、ユーザ及び発呼者は、テキストメッセージを交換することができる。発呼者が、テキストを送信及び受信できない装置(例えば、地上線プレイン電話)からコールする場合には、発呼者が電話に話をすると、受信側電話100は、発呼者のスピーチを自動的にワードに変換し、そしてワードをディスプレイスクリーン112に表示する。図2のスピーチ/テキストコンバータ206により、スピーチ/テキスト変換を行うことができる。
1つの実施形態において、受信側電話100は、テキスト/スピーチ変換及びスピーチ/テキスト変換の両方を行うことができる。発呼者が、テキストを送信及び受信できない装置(例えば、地上線プレイン電話)からコールする場合には、受信側電話100は、発呼者のスピーチを自動的にテキストに変換すると共に、ユーザのテキスト応答を、発呼者へ送信するためのスピーチに自動的に変換することができる。このシナリオの一例が図6に示されている。
図6に示す例を参照すれば、ディスプレイスクリーン112は、ホールド中のコールの電話番号と、コールの経過時間とを表示する。ディスプレイスクリーン112のパネルは、「今晩、何時に家に帰る(When will you be home tonight?)」という発呼者のスピーチから変換されたテキストメッセージを示す。このテキストメッセージに応答して、ユーザは、受信側電話100のタッチ感知パネルの物理的又はバーチャルキーボード610を経て、例えば、「ほぼ午後7時(around 7PM)」という応答を入力することができる。この応答は、スピーチ信号に変換され、そして発呼者とユーザとの間に確立された通信リンクを経て送信される。
別のシナリオでは、発呼者からのメッセージが純粋な情報であり、ユーザからの応答を要求しない。例えば、発呼者は、映画が午後5時に始まることをユーザに単に通知する。この別のシナリオでは、発呼者からテキストメッセージが受信されると、コールに対するいずれか又は両方の当事者が電話を切る。
一般的に、受信側電話100(例えば、電話モジュール238)は、上述した電話ホールド特徴の1つ以上をサポートするようにユーザにより構成され又はプログラムされる。
結論として、ポータブル通信装置(例えば、移動電話)において電話入呼をホールドする種々の仕方が説明された。これらの技術は、受信側電話のユーザにとってより馴染み易い電話ホールドプロセスを提供する。上述したように、本発明の一実施形態は、上述した動作の幾つかを遂行するようにプロセッサをプログラムするインストラクションが記憶されたコンピュータ読み取り可能な媒体(メモリ240のような)である。他の実施形態では、これらの動作の幾つかは、ハードワイヤードロジックを含む特定のハードウェアコンポーネントによって遂行されてもよい。或いは又、これらの動作は、プログラムされたデータ処理コンポーネント及びカスタムハードウェアコンポーネントの組み合わせによって遂行されてもよい。
本発明は、上述した特定の実施形態に限定されない。従って、他の実施形態も、特許請求の範囲内に包含される。
98:発信側電話
100:受信側電話
111:受信器
112:ディスプレイスクリーン
113:マイクロホン
120:ワイヤレスネットワーク
130:POTS
140:VOIP
149:ハウジング
150:「ホールド」インジケータ
205:コール通知機構
206:スピーチ/テキストコンバータ
207:予め記録されたメッセージ
213:タッチスクリーン
214:物理的キーボード
220:プロセッサ
230:ユーザインターフェイス
235:通信ネットワークインターフェイス
238:電話モジュール
240:メモリ

Claims (20)

  1. ポータブル通信装置のユーザに入呼を通知する段階と、
    入呼をホールドするためのユーザからの指示を受け取り、当該ユーザからの指示の受け取りに応答して、入呼に返答し、ポータブル通信装置に記憶された予め記録されたメッセージを入呼の発呼者へ再生する段階であって、前記メッセージには、通話不可であるがテキストメッセージの読取りができるので発呼者からのテキストメッセージを受け入れ可能である内容を含み、これを受けて通話中に更に第三者からテキストメッセージを受け取ると前記ユーザに表示する当該段階と、
    入呼をホールドする間に、ユーザから推定ホールド時間を受け取り、そしてその推定ホールド時間を発呼者に通知する段階であって、前記推定ホールド時間はホールド期間中に前記ユーザからの指示で更新されることを含む当該段階と、
    入呼をホールドする間に、前記ユーザからテキストメッセージを受け取る段階と、
    入呼をホールドする間に、前記テキストメッセージを表わす信号を前記発呼者又は前記第三者に送信する段階と、
    ユーザが入呼をピックアップするまで入呼をホールドする段階と、
    を備えたポータブル通信装置の方法。
  2. 予め記録されたメッセージで入呼に返答しそして入呼をホールドする間に、ポータブル通信装置の現在コールに対して非中断通信を維持する段階を更に備えた、請求項1に記載の方法。
  3. 入呼に返答する前記段階は、更に、
    発呼者が話をすることを要求するために予め記録されたメッセージを再生し、
    発呼者のスピーチをテキストへ変換し、
    入呼をホールドする間にポータブル通信装置のディスプレイスクリーンにテキストを表示する、
    ことを含む請求項1に記載の方法。
  4. 前記推定ホールド時間の長さの調整を受信する段階、を更に備えた請求項1に記載の方法。
  5. 推定ホールド時間を受け取る前記段階は、更に、
    前記ポータブル通信装置のタッチ感知パネル上で前記ユーザからいくつかのタップを受け取り、
    前記いくつかのタップに対応する時間の長さを決定し、
    入呼に返答するときにその時間の長さを予め記録されたメッセージに合体させる、
    ことを含む請求項1に記載の方法。
  6. 前記ユーザから前記指示を受け取る前記段階は、更に、
    複数の予め記録されたメッセージから選択されたメッセージを、発呼者へ再生するためにユーザから受け取ることを含む、請求項1に記載の方法。
  7. ポータブル通信装置のユーザに入呼を通知するためのコール通知機構と、
    入呼をホールドするためのユーザからの指示を受け取り、推定ホールド時間の指示を受け取り、入呼をホールドする間に前記ユーザからテキストメッセージを受け取り、通話中に更に第三者からテキストメッセージを受け取ると表示するためのユーザインターフェイスと、
    予め記録されたメッセージを記憶するためのメモリであって、前記メッセージには、通話不可であるがテキストメッセージの読取りができるので発呼者からのテキストメッセージを受け入れ可能である内容を含む当該メモリと、
    ユーザからの前記指示に応答して入呼に返答し、前記推定ホールド時間の長さで前記予め記録されたメッセージを入呼の発呼者へ再生し且つ前記ユーザからの指示で推定ホールド時間が更新されたときは更新後の推定ホールド時間の長さで再生し入呼をホールドする間に前記テキストメッセージを表わす信号を前記発呼者又は前記第三者に送信し、次いで、ユーザが入呼をピックアップするまで入呼をホールドするための電話モジュールと、
    を備えたポータブル通信装置。
  8. 前記電話モジュールは、更に、ポータブル通信装置の現在コールに対して非中断通信を維持すると同時に、予め記録されたメッセージで入呼に返答しそして入呼をホールドする、請求項7に記載のポータブル通信装置。
  9. 前記電話モジュールは、更に、入呼をホールドする間に前記発呼者のスピーチを受け取り、
    前記ポータブル通信装置は、前記発呼者の前記スピーチをテキストメッセージに変換するためのスピーチ/テキストコンバータと、
    そのテキストメッセージを表示するためのディスプレイスクリーンと、を更に含む請求項7に記載のポータブル通信装置。
  10. 前記ユーザインターフェイスは、
    ユーザから入力を受け取りそしてセンサ出力を発生するためのタッチ感知パネルと、
    そのセンサ出力を、発呼者のテキストメッセージに対する回答において送信されるべき回答メッセージへと変換するためのプロセッサと、
    を備えた請求項9に記載のポータブル通信装置。
  11. 入呼をホールドするための前記ユーザから前記指示を受け取ることは、更に、
    複数の予め記録されたメッセージから選択されたメッセージを、前記発呼者へ再生するために前記ユーザから受け取ることを含む、請求項7に記載のポータブル通信装置。
  12. 前記ユーザインターフェイスは、前記ユーザが前記推定ホールド時間を調整するために入呼をホールドする間に前記ユーザに調整可能な視覚インジケータを与える請求項7に記載のポータブル通信装置。
  13. 入呼をホールドする間に前記推定ホールド時間を前記発呼者に通知する請求項7に記載のポータブル通信装置。
  14. プロセッサによって実行された時に前記プロセッサに方法を実行させる命令を含むプログラムコードを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、前記方法は、
    ポータブル通信装置のユーザに入呼を通知する段階と、
    入呼をホールドするためのユーザからの指示を受け取り、それに応答して、入呼に返答し、次いで、ポータブル通信装置に記憶された予め記録されたメッセージを入呼の発呼者へ再生する段階であって、前記メッセージには、通話不可であるがテキストメッセージの読取りができるので発呼者からのテキストメッセージを受け入れ可能である内容を含み、これを受けて通話中に更に第三者からテキストメッセージを受け取ると前記ユーザに表示する当該段階と、
    入呼をホールドする間に、ユーザから推定ホールド時間を受け取り、そしてその推定ホールド時間を発呼者に通知する段階であって、前記推定ホールド時間はホールド期間中に前記ユーザからの指示で更新されることを含む当該段階と、
    入呼をホールドする間に、前記ユーザからテキストメッセージを受け取る段階と、
    入呼をホールドする間に、前記テキストメッセージを表わす信号を前記発呼者又は前記第三者に送信する段階と、
    ユーザが入呼をピックアップするまで入呼をホールドする段階と、
    を備えたコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  15. 前記方法は、前記ユーザが推定ホールド時間を入力するために入呼をホールドする間に前記ユーザに調整可能な視覚インジケータを与え、
    入呼をホールドする間にその推定ホールド時間を前記発呼者に通知する、
    請求項14に記載のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  16. 前記調整可能な視覚インジケータを与えることは、
    前記ポータブル通信装置のディスプレイスクリーンに時間インジケータを提示し、
    前記時間インジケータに対する調整を前記ユーザから受け取り、
    前記時間インジケータを前記推定ホールド時間へと変換する、
    ことを更に含む請求項15に記載のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  17. 前記発呼者に再生される前記予め記録されたメッセージは、前記発呼者が話をすることを要求し、前記方法は、
    前記発呼者のスピーチを受け取って、そのスピーチをテキストへ変換する段階と、
    入呼をホールドする間に前記ポータブル通信装置のディスプレイスクリーンに前記テキストを表示する段階と、を更に含む請求項14に記載のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  18. 前記方法は、前記予め記録されたメッセージで入呼に返答しそして入呼をホールドする間に、前記ポータブル通信装置の現在のコールに対して非中断通信を維持する段階を更に備えた、請求項14に記載のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  19. 前記推定ホールド時間を受け取る段階は、
    前記ポータブル通信装置のタッチ感知パネル上で前記ユーザから1つ以上のタップを受け取り、
    その1つ以上のタップを時間の長さへと変換し、
    入呼に返答するときにその時間の長さを前記予め記録されたメッセージに合体させる、ことを含む請求項14に記載のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  20. 入呼をホールドするための前記ユーザから前記指示を受け取る段階は、更に、
    複数の予め記録されたメッセージから選択されたメッセージを、前記発呼者へ再生するために前記ユーザから受け取ることを含む、請求項14に記載のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2012537997A 2009-11-06 2010-11-04 電話ホールド機構 Expired - Fee Related JP5588014B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/613,646 2009-11-06
US12/613,646 US20110111735A1 (en) 2009-11-06 2009-11-06 Phone hold mechanism
PCT/US2010/055504 WO2011057010A2 (en) 2009-11-06 2010-11-04 Phone hold mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013510517A JP2013510517A (ja) 2013-03-21
JP5588014B2 true JP5588014B2 (ja) 2014-09-10

Family

ID=43567592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012537997A Expired - Fee Related JP5588014B2 (ja) 2009-11-06 2010-11-04 電話ホールド機構

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20110111735A1 (ja)
EP (1) EP2524489A2 (ja)
JP (1) JP5588014B2 (ja)
KR (1) KR20120093332A (ja)
CN (1) CN102972015B (ja)
WO (1) WO2011057010A2 (ja)

Families Citing this family (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8565731B2 (en) * 2009-09-30 2013-10-22 Apple Inc. Missed communication handling
KR101664430B1 (ko) * 2009-11-13 2016-10-10 삼성전자주식회사 리모트 ui 서비스 제공 방법 및 장치
US8472354B2 (en) * 2010-01-06 2013-06-25 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and system for providing custom call waiting
US8290525B2 (en) * 2010-01-15 2012-10-16 Comcast Cable Communications, Llc Text alternative to established voice call session
GB201005458D0 (en) * 2010-03-31 2010-05-19 Skype Ltd Media appliance
US8619965B1 (en) * 2010-05-07 2013-12-31 Abraham & Son On-hold processing for telephonic systems
US9065786B2 (en) * 2010-09-24 2015-06-23 Yagi Corp. Context-sensitive auto-responder
US8588870B1 (en) * 2010-10-15 2013-11-19 Sprint Spectrum L.P. Method and system for reducing resource consumption to extend battery life based on an estimated time to destination
WO2012064788A1 (en) * 2010-11-08 2012-05-18 Robert Plotkin Enforced unitasking in multitasking systems
US8526919B2 (en) 2010-11-17 2013-09-03 Tip Solutions, Inc. Message injection system and method
KR20120069074A (ko) * 2010-12-20 2012-06-28 삼성전자주식회사 다중 수신 대기를 위한 통신 단말기의 통신 방법 및 장치
JP5885185B2 (ja) * 2011-03-07 2016-03-15 京セラ株式会社 携帯端末装置
US8626148B2 (en) 2011-03-15 2014-01-07 Apple Inc. Text message transmissions indicating failure of recipient mobile device to connect with a call
US20120246245A1 (en) * 2011-03-21 2012-09-27 Sony Mobile Communications Ab Contact prioritizer
US9269092B2 (en) * 2011-03-24 2016-02-23 Robert G. Dyer Targeted on-hold messaging system and method thereof
CN102802137B (zh) * 2011-05-24 2015-10-21 深圳富泰宏精密工业有限公司 防止通话中断的系统及方法
JP5801112B2 (ja) * 2011-06-21 2015-10-28 Necプラットフォームズ株式会社 通信装置、通信システムおよび通信方法
US9088815B2 (en) 2011-11-17 2015-07-21 Tip Solutions, Inc. Message injection system and method
US8954571B2 (en) 2012-01-13 2015-02-10 Wavemarket, Inc. System and method for implementing histogram controlled mobile devices
US10142451B2 (en) * 2012-02-27 2018-11-27 Blackberry Limited Method and apparatus pertaining to depicting a plurality of contact addresses
CN103297592A (zh) * 2012-02-27 2013-09-11 希姆通信息技术(上海)有限公司 移动终端、延迟接听系统及其运行方法
US9489531B2 (en) 2012-05-13 2016-11-08 Location Labs, Inc. System and method for controlling access to electronic devices
US8897822B2 (en) * 2012-05-13 2014-11-25 Wavemarket, Inc. Auto responder
US8862090B2 (en) * 2012-05-21 2014-10-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Intelligent long term evolution circuit switched fallback management
CN102695151A (zh) * 2012-06-12 2012-09-26 上海量明科技发展有限公司 手机缓接发送提示信息的方法及终端
US8996059B2 (en) * 2012-07-19 2015-03-31 Kirusa, Inc. Adaptive communication mode for recording a media message
CN202979296U (zh) * 2012-07-31 2013-06-05 北京播思软件技术有限公司 一种基于位置的移动终端电源管理装置
KR101873762B1 (ko) * 2012-08-01 2018-07-03 엘지전자 주식회사 이동단말기 및 그 제어방법
KR102028702B1 (ko) * 2012-11-16 2019-10-04 삼성전자주식회사 현재의 상태에 따른 응답 메시지를 송신하는 전자 장치 및 방법
KR102081926B1 (ko) * 2012-12-04 2020-02-26 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 전화 수신 방법
US10402914B2 (en) 2013-02-22 2019-09-03 Nokia Technologies Oy Apparatus and method for providing contact-related information items
US10255327B2 (en) 2013-02-22 2019-04-09 Nokia Technology Oy Apparatus and method for providing contact-related information items
US20140253666A1 (en) * 2013-03-11 2014-09-11 Qualcomm Incorporated Intent engine for enhanced responsiveness in interactive remote communications
US20140273974A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Qualcomm Incorporated Handling multiple voice calls in multiple sim mobile phone
US10560324B2 (en) 2013-03-15 2020-02-11 Location Labs, Inc. System and method for enabling user device control
US20140370989A1 (en) 2013-06-13 2014-12-18 Patent Investment & Licensing Company System to facilitate communication with casino employees and players and to log data related to employee work
EP2827568A1 (en) * 2013-07-18 2015-01-21 Sony Corporation Electric apparatus and call control method
CN104301486A (zh) * 2013-07-18 2015-01-21 索尼公司 电子设备及通话控制方法
US9087431B2 (en) 2013-08-06 2015-07-21 Patent Investment & Licensing Company Method for creating an electronic log for documenting entries into gaming machines
US20170186270A1 (en) 2013-08-06 2017-06-29 Patent Investment & Licensing Company Method and system for dispatching casino personnel and tracking interactions with players
US20150310380A1 (en) * 2014-04-28 2015-10-29 Patent Investment & Licensing Company Dispatch system having control shared with dispatched service providers
CN104602211A (zh) * 2013-10-30 2015-05-06 中兴通讯股份有限公司 Cdma系统的呼叫等待的处理方法、装置、终端及系统
US10264113B2 (en) 2014-01-10 2019-04-16 Onepin, Inc. Automated messaging
US10298740B2 (en) 2014-01-10 2019-05-21 Onepin, Inc. Automated messaging
US20150281458A1 (en) * 2014-03-28 2015-10-01 Vonage Network Llc Method and system for voicemail operations management
US9467521B2 (en) 2014-04-02 2016-10-11 David S. Owens System and computer implemented method of personal monitoring
CN103945058B (zh) * 2014-04-02 2015-09-30 广州三星通信技术研究有限公司 防止对来电呼叫误操作的方法及设备
US10447838B2 (en) 2014-04-03 2019-10-15 Location Labs, Inc. Telephone fraud management system and method
KR102233378B1 (ko) 2014-04-07 2021-03-29 삼성전자주식회사 이동 단말과 연결된 착용형 기기의 동작 방법 및 그 착용형 기기
US9510152B2 (en) 2014-04-11 2016-11-29 Location Labs, Inc. System and method for scheduling location measurements
WO2015170789A1 (ko) * 2014-05-09 2015-11-12 삼성전자 주식회사 발신자 정보 표시 단말 및 방법
US10148805B2 (en) 2014-05-30 2018-12-04 Location Labs, Inc. System and method for mobile device control delegation
WO2015186973A1 (en) * 2014-06-03 2015-12-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system of responding to a call with a real time text
US9516153B2 (en) * 2014-06-24 2016-12-06 Vonage Business Inc. Method and system for telecommunication session output integration
WO2016084481A1 (ja) * 2014-11-26 2016-06-02 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US10085125B2 (en) 2014-11-28 2018-09-25 Ringcentral, Inc. Message management methods and systems
KR102225400B1 (ko) * 2014-12-04 2021-03-09 삼성전자주식회사 웨어러블 디바이스 및 웨어러블 디바이스에서 메시지를 전송하는 방법
US10548038B2 (en) 2015-03-09 2020-01-28 Onepin, Inc. Automatic event-based network monitoring
CN104703148A (zh) * 2015-03-16 2015-06-10 安徽华米信息科技有限公司 一种反馈信息的方法及装置
US20160277570A1 (en) * 2015-03-17 2016-09-22 Dots Communication, Inc. Facilitating controlled electronic communication
US10965622B2 (en) * 2015-04-16 2021-03-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for recommending reply message
EP3292529B1 (en) 2015-05-04 2022-07-13 OnePin, Inc. Automatic aftercall directory and phonebook entry advertising
US10420031B2 (en) 2015-06-12 2019-09-17 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for in-pocket detection by an electronic device
US20160366264A1 (en) * 2015-06-12 2016-12-15 International Business Machines Corporation Transferring information during a call
KR20160148260A (ko) * 2015-06-16 2016-12-26 삼성전자주식회사 전자 장치 및 이의 제어 방법
US9582263B2 (en) 2015-07-13 2017-02-28 International Business Machines Corporation Computer update scheduling based on biometrics
CN105120525B (zh) * 2015-07-21 2018-12-11 美国掌赢信息科技有限公司 一种建立通信连接的方法和电子设备
US9451083B1 (en) 2015-08-03 2016-09-20 International Business Machines Corporation Communication answering time estimation
KR102598273B1 (ko) * 2015-09-01 2023-11-06 삼성전자주식회사 답신 메시지 추천 방법 및 이를 위한 디바이스
KR101815391B1 (ko) * 2015-10-19 2018-01-05 이재훈 통화대기 중 안내 제공방법
US9949098B2 (en) 2015-10-29 2018-04-17 International Business Machines Corporation Distracted driving prevention
EP3403425B1 (en) * 2016-01-12 2024-03-27 OnePin, Inc. Automated messaging
US9407766B1 (en) 2016-02-19 2016-08-02 International Business Machines Corporation Automated response system providing customized prompts based on user situation
US9924013B2 (en) 2016-05-12 2018-03-20 International Business Machines Corporation Automatic communication responses
KR102542716B1 (ko) * 2016-07-19 2023-06-14 삼성전자주식회사 문자열에 대응하는 응답 후보 정보를 제공하는 장치 및 방법
KR102600688B1 (ko) * 2016-08-08 2023-11-09 라인 가부시키가이샤 메신저 상에서 자동 응답 기능을 제공하는 방법 및 시스템
CN106303050B (zh) * 2016-08-22 2021-08-03 北京小米移动软件有限公司 信息提醒方法及装置
US10757545B2 (en) * 2016-10-06 2020-08-25 T-Mobile Usa, Inc. User customizable handling of multiple calls
CN106534457B (zh) * 2016-10-31 2019-05-31 努比亚技术有限公司 通话切换方法及装置
US9807228B1 (en) 2016-11-07 2017-10-31 T-Mobile Usa, Inc. Systems and methods for improved call handling
WO2018092140A1 (en) * 2016-11-17 2018-05-24 Cell Buddy Network Ltd. Displaying information for incoming calls
US20200076945A1 (en) * 2016-11-17 2020-03-05 Cell Buddy Network Ltd. Inbound call to chat
CN106775288A (zh) * 2016-11-17 2017-05-31 深圳市金立通信设备有限公司 一种设置操作界面的方法和终端
CN106603831A (zh) * 2016-11-29 2017-04-26 深圳天珑无线科技有限公司 多方通话的头像显示方法和装置
US10868842B2 (en) 2017-01-23 2020-12-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Automatic responses to incoming calls based on user activity
US10291761B2 (en) * 2017-03-29 2019-05-14 Rubi Paul Dynamic and configurable response to incoming phone calls
CN107734153B (zh) * 2017-09-27 2020-02-07 维沃移动通信有限公司 一种通话控制方法、终端及计算机可读存储介质
US10616401B2 (en) 2018-01-19 2020-04-07 Motorola Solutions, Inc. Device and method for locking in button context based on a source contact of an electronic communication
US10749818B1 (en) * 2018-02-02 2020-08-18 Dell Products L.P. Electronic mail communications
CN108563468B (zh) * 2018-03-30 2021-09-21 深圳市冠旭电子股份有限公司 一种蓝牙音箱数据处理的方法、装置及蓝牙音箱
US20220014624A1 (en) * 2018-10-29 2022-01-13 Flare Jewelry, Inc. Methods and devices for messaging within a personal security network
US11750739B2 (en) * 2019-01-18 2023-09-05 Avaya Management L.P. Visual indication of communication suspension at an endpoint system
US10791067B1 (en) 2019-03-04 2020-09-29 International Business Machines Corporation Cognitive message response assistant
US10958790B2 (en) 2019-05-11 2021-03-23 Alajuwon Omar Norman Video voicemail greeting system
US11019207B1 (en) * 2019-11-07 2021-05-25 Hithink Royalflush Information Network Co., Ltd. Systems and methods for smart dialogue communication
US20220086197A1 (en) * 2020-09-14 2022-03-17 Damaka, Inc. System and method for establishing and managing multiple call sessions from a centralized control interface
CN114598775A (zh) * 2020-12-04 2022-06-07 海能达通信股份有限公司 一种专网通信中呼叫的接收方法及终端
US20240195912A1 (en) * 2022-12-09 2024-06-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Voice bot for service providers

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US239509A (en) * 1881-03-29 Shovel-handle
US221274A (en) * 1879-11-04 Improvement in lubricators
US54865A (en) * 1866-05-22 Improvement in cow-milkers
US142756A (en) * 1873-09-16 Improvement in machines for trimming and burnishing the edges of boots and shoes
JPH0738629A (ja) * 1993-07-22 1995-02-07 Oki Electric Ind Co Ltd 通話中着信応答機能付き電話機
US6246889B1 (en) * 1997-12-18 2001-06-12 Ericsson Inc. System, method, and apparatus for delayed call answering
JP2926562B1 (ja) * 1998-01-29 1999-07-28 日本電気移動通信株式会社 Phsシステムにおける文字メッセージ送信方法とその装置
US6438216B1 (en) * 1998-07-30 2002-08-20 Siemens Information And Communication Networks, Inc. Nonintrusive call notification method and system using content-specific information
JP2000224273A (ja) * 1999-02-02 2000-08-11 Sanyo Electric Co Ltd 電話装置
US6393272B1 (en) * 1999-06-02 2002-05-21 Agere Systems Guardian Corp. Wireless answer and hold feature
FI19992752A (fi) * 1999-12-21 2001-06-22 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja laite vastaamattomasta puhelusta muistuttamiseksi
JP2001251672A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Fujitsu I-Network Systems Ltd 携帯電話装置および携帯電話装置の通話方式
CA2313974A1 (en) * 2000-07-07 2002-01-07 Daniel Wilk Method and system for call answering
US7912193B2 (en) * 2001-02-27 2011-03-22 Verizon Data Services Llc Methods and systems for call management with user intervention
US6941131B2 (en) * 2001-03-23 2005-09-06 Ericsson Inc. Incoming call handling method for mobile communications device incorporating mobile assisted messaging on demand
US6760581B2 (en) * 2001-03-26 2004-07-06 International Business Machines Corporation System and method for improved mobile phone functionality
US6850604B2 (en) * 2001-05-31 2005-02-01 Lucent Technologies Inc. Method and system for sending a data message to a calling phone while communicating with a first phone
US6842622B2 (en) * 2001-06-28 2005-01-11 International Business Machines Corporation User interface using speech generation to answer cellular phones
US7315614B2 (en) * 2001-08-14 2008-01-01 At&T Delaware Intellectual Property, Inc. Remote notification of communications
US20030054865A1 (en) * 2001-09-20 2003-03-20 Byers Charles Calvin Courtesy alerting feature for mobile electronic devices
US7362854B2 (en) * 2001-09-28 2008-04-22 Gateway Inc. Portable electronic device having integrated telephony and calendar functions
US6937868B2 (en) * 2002-01-16 2005-08-30 International Business Machines Corporation Apparatus and method for managing a mobile phone answering mode and outgoing message based on a location of the mobile phone
US7231232B2 (en) * 2002-02-13 2007-06-12 Osann Jr Robert Courtesy answering solution for wireless communication devices
US20040203632A1 (en) * 2002-03-28 2004-10-14 Lucent Technologies Inc. Mobile telephone answer delay system
US6728349B2 (en) * 2002-04-23 2004-04-27 Benq Corporation Method for notifying and reminding phone users of missed calls
US7190351B1 (en) * 2002-05-10 2007-03-13 Michael Goren System and method for data input
US7756531B2 (en) * 2002-09-04 2010-07-13 Farhad John Aminzadeh Method and apparatus for avoiding call disturbances and facilitating urgent calls based on a caller's decision
US7653380B2 (en) * 2002-10-28 2010-01-26 At&T Mobility Ii Llc Profile-driven response to communication events
US8229086B2 (en) * 2003-04-01 2012-07-24 Silent Communication Ltd Apparatus, system and method for providing silently selectable audible communication
US7133503B2 (en) * 2003-06-30 2006-11-07 Lucent Technologies Inc. Incoming call control by the called party
US6975709B2 (en) * 2003-07-08 2005-12-13 Telcordia Technologies, Inc. Triggered playback of recorded messages to incoming telephone calls to a cellular phone
WO2005008939A2 (en) * 2003-07-14 2005-01-27 Orative Corporation System and method for active mobile collaboration
US8285338B2 (en) * 2004-03-27 2012-10-09 Avaya Inc Method and apparatus for incoming call pause notification
US7630724B2 (en) * 2004-09-21 2009-12-08 Advanced Ground Information Systems, Inc. Method of providing a cellular phone/PDA communication system
US7233229B2 (en) * 2005-03-01 2007-06-19 Microsoft Corporation Actionable communication reminders
KR100640420B1 (ko) * 2005-04-06 2006-10-30 삼성전자주식회사 이동통신 단말기에서 콜 정보 디스플레이 장치 및 방법
US8880047B2 (en) * 2005-08-03 2014-11-04 Jeffrey C. Konicek Realtime, location-based cell phone enhancements, uses, and applications
US7587032B1 (en) * 2005-08-25 2009-09-08 Nvidia Corporation Deferred phone call answering apparatus, method and computer program product
JP2007096486A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Oki Electric Ind Co Ltd 移動通信方式選択方法およびこれに用いる移動通信端末装置
US20070099651A1 (en) * 2005-11-03 2007-05-03 Nortel Networks Limited Hold on telephony feature
JP4719643B2 (ja) * 2006-08-11 2011-07-06 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末
US20080075240A1 (en) * 2006-09-06 2008-03-27 Microsoft Corporation Consultative call transfer using non-voice consultation modes
US20080259742A1 (en) * 2007-04-23 2008-10-23 Mediatek Inc. Methods and systems for controlling alarm clocks
WO2008144654A1 (en) * 2007-05-17 2008-11-27 Personics Holdings Inc. Method and device for quiet call
US20090028179A1 (en) * 2007-07-26 2009-01-29 Motorola, Inc. Storing device capability information in an address book
US8126437B1 (en) * 2008-01-24 2012-02-28 Invent Again Ubiquitous voice messaging
US20100261465A1 (en) * 2009-04-14 2010-10-14 Rhoads Geoffrey B Methods and systems for cell phone interactions
EP2387243A4 (en) * 2009-01-12 2012-12-26 Lg Electronics Inc DEPTH INFORMATION USING VIDEO SIGNAL PROCESSING METHOD AND DEVICE
GB2467577A (en) * 2009-02-06 2010-08-11 Sony Corp Handheld electronic device configured to display location of another electronic device when tilted
US20100297981A1 (en) * 2009-05-19 2010-11-25 Ballantyne Wayne W Method and Apparatus for Transmission of Emergency Messages
TW201125349A (en) * 2009-06-30 2011-07-16 Ibm An extended device for wireless communication device for processing incoming calls on-demand with multiple pre-recorded answering voices and/or pre-defined messages
US8848713B2 (en) * 2009-10-13 2014-09-30 Apple Inc. Data routing acceleration
US8571487B2 (en) * 2010-12-10 2013-10-29 Apple Inc. Network status
TW201230757A (en) * 2011-01-14 2012-07-16 Fih Hong Kong Ltd System and method for processing the calls

Also Published As

Publication number Publication date
CN102972015A (zh) 2013-03-13
KR20120093332A (ko) 2012-08-22
JP2013510517A (ja) 2013-03-21
WO2011057010A8 (en) 2012-11-15
CN102972015B (zh) 2014-12-10
US20110111735A1 (en) 2011-05-12
EP2524489A2 (en) 2012-11-21
WO2011057010A2 (en) 2011-05-12
WO2011057010A3 (en) 2012-10-11
US20120315880A1 (en) 2012-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5588014B2 (ja) 電話ホールド機構
US9666180B2 (en) Synthesized audio message over communication links
US7440556B2 (en) System and method for using telephony controls on a personal computer
EP2294801B1 (en) A wireless headset with voice announcement means
US20050201534A1 (en) Method for call screening in a voice mail system
US20040240650A1 (en) Real-time communications architecture and methods for use with a personal computer system
US20060285533A1 (en) Method, system, and article for telephone notification of an online status of a user
CN101263703A (zh) 无线家庭通信系统方法和装置
US8411829B2 (en) System, method and device for managing messages
US20100239078A1 (en) System, method and apparatus for transmitting audio signals over a voice channel
US6697456B2 (en) Speech analysis based answer detection for IP based telephones
CN102025832A (zh) 一种移动终端及其来电应急处理方法
US8498677B2 (en) Outgoing telephone call indication
US7747260B2 (en) Mobility voice messaging
CN106161716A (zh) 一种语音呼叫的方法、装置及服务器
JP6090027B2 (ja) 特定音付き音声コマンド対応情報端末
JP2015023485A5 (ja)
JP2006191675A (ja) ボタン電話装置の転送通知方法
JP4583949B2 (ja) 3者通話システムおよびボタン電話装置に関する。
JP4821318B2 (ja) 通話中に着信通知可能な電話システム
JP2008099121A (ja) 携帯電話機及びプログラム
JPH09214599A (ja) 特定者着信方法および特定者着信機能付き電話機
KR100234128B1 (ko) 자동응답기능을 갖는 전화기의 녹음메시지 동보 전송방법
JP5062092B2 (ja) 非通話機能動作中の着信に自動応答する主装置及び電話端末
EP1263201A2 (en) Facilitating mediated response to a communication request transmitted for recepion by a wireless telephone

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5588014

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees