JP5583585B2 - 転炉の上流加工側でフェロクロム及びフェロニッケルの直接還元炉を用いたステンレス鋼の製造方法 - Google Patents

転炉の上流加工側でフェロクロム及びフェロニッケルの直接還元炉を用いたステンレス鋼の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5583585B2
JP5583585B2 JP2010530334A JP2010530334A JP5583585B2 JP 5583585 B2 JP5583585 B2 JP 5583585B2 JP 2010530334 A JP2010530334 A JP 2010530334A JP 2010530334 A JP2010530334 A JP 2010530334A JP 5583585 B2 JP5583585 B2 JP 5583585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
converter
direct reduction
ferrochrome
ferronickel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010530334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011500965A (ja
Inventor
ライヒェル・ヨーハン
ローゼ・ルッツ
Original Assignee
エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト filed Critical エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2011500965A publication Critical patent/JP2011500965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5583585B2 publication Critical patent/JP5583585B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/04Making ferrous alloys by melting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • C21B13/006Starting from ores containing non ferrous metallic oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • C21B13/12Making spongy iron or liquid steel, by direct processes in electric furnaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • C21B13/14Multi-stage processes processes carried out in different vessels or furnaces
    • C21B13/143Injection of partially reduced ore into a molten bath
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/005Manufacture of stainless steel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B23/00Obtaining nickel or cobalt
    • C22B23/02Obtaining nickel or cobalt by dry processes
    • C22B23/021Obtaining nickel or cobalt by dry processes by reduction in solid state, e.g. by segregation processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C37/00Cast-iron alloys
    • C22C37/06Cast-iron alloys containing chromium
    • C22C37/08Cast-iron alloys containing chromium with nickel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Manufacture Of Iron (AREA)

Description

本発明は、中間生成物であるフェロクロム及びフェロニッケルに関して互いに調整された複数の方法段階において、クロム鉱石及びニッケル鉱石をベースとするステンレス鋼製造のための方法に関する。
これまでに世界的に確立されているステンレス鋼のプロセスラインのほとんどが、専らEAF−AOD−L(二重法(Duplex−Verfahren))、又はEAF−AOD−L(MRP−L)−VOD(三重法(Triplex−Verfahren))の組み合わせからなるものである。
EAFの使用は、スクラップの入手可能性あるいはスクラップ及び銑鉄の入手可能性によって異なる。方法の開発は、目下のところ、合金と組み合わせて、低又は高合金化スクラップの割合を低減させると共に銑鉄あるいは溶融クロムを使用することにある。
この際、クロム及びニッケルが合金化元素の大部分を成す。その際、ニッケルは最も高価な成分である。成長し続ける末端消費者市場およびそれ故世界的規模の生産に面して、ニッケルの制限された資源が、増大するニッケル需要およびその結果ニッケル価格の増大の主要因である。
鋼材料価格を経済的なものにする新しい技術が求められている。
欧州特許第1,641,946B1号明細書中では、高い品質で製造費用を最小限に抑え、かつ、生産工程における廃棄残留物、例えばCr含有の、あるいはCr−及びNi含有のダスト、及びスラグを再循環させるという目的で、合金化された金属溶融物の製造方法が提案されている。該方法は、上吹き及び下吹き(Auf− und Unterbadblasen)を備える様々な転炉における、後で相前後して実行される方法段階からなり、その際、それぞれの方法段階において銑鉄混合機からの溶銑鉄が各転炉に装入される。
1.方法段階:20.3%Cr及び2%Niを有する予め合金化された溶融物の製造、及びリサイクル型(Recycling)転炉中の温度1560℃の確立。
2.方法段階:KMS−S転炉中における上記の第1の予め合金化された溶融物へのCr−担体及び追加の還元剤、スラグビルダー、及び化石エネルギー担体の投入、及び25.9%Cr及び1.38%Niを有する第3の方法段階のための合金化された前溶融物の製造及び、及び温度1500℃の確立。
3.方法段階:K−OBM−S転炉中での最終処理、そして、とりわけ合金鉄の添加下における脱炭処理の実行、そして18.14%Cr及び8.06%Niの所定の化学分析値を有する合金化された鋼溶融物の調節、及び所定の温度1680℃の調節。
特殊鋼の生産のための別の技術が、米国特許第5,514,331号明細書に記載されている。この方法の場合、次の模範的な結果を伴う次の方法段階が実行される。
− アーク炉中での、52%Crの含有量を有する溶融フェロクロムの製造、
− 塊状の炭素鋼スクラップ(Carbbon Steel Scrap)の添加下において35%のクロム含有量を有する鋼溶融物が生産されるフェロクロム転化炉中への、溶融フェロクロムの装入。
− その鋼溶融物の輸送取鍋中への注入、及び別のアーク炉中で13%ニッケルの量及び少しのクロムと共に溶解された第二の鋼溶融物の仕込み。
− 最終的に18%Cr及び8%Niの含有量を有する最終生成物が生産されるAOD転炉中への、上記の輸送取鍋中に含まれる19%Cr及び6.6%Niの含有量を有する混合溶融物の注入。
欧州特許第1,641,946B1号明細書 米国特許第5,514,331号明細書
合金元素としてクロム及びニッケルを有するステンレス鋼の製造のためのこれまで知られている方法の流れを用いた従来技術から出発して、本発明の課題は、クロム鉱石及びニッケル鉱石を直接利用することによって、鋼の製造コストを大きく下げることが可能な方法経路を提示することである。
上記設定の課題は、上記の互いに調整された方法工程が以下のプロセスラインで実行される方法の進行により特徴付けられることによって、請求項1の特徴を用いて方法手順的に解決される。
* 後加工用転炉(weiterverarbeitenden Konverter)の上流加工側に並列に配置された2つの直接還元炉、例えばSAF炉において、低廉なクロム鉱石もしくはニッケル鉱石原料混合物を使用して2つの別個の直接還元プロセスでフィロクロムを有する溶鋼及びフェロニッケルを有する溶鋼を生産すること、
* 溶鋼を2つの直接還元炉から輸送取鍋中に湯出しし、その際、最初にフェロクロムを有する溶鋼を、次にフェロニッケルを有する溶鋼を湯出しすること、
* 輸送取鍋中に含まれるフェロクロムを有する溶鋼及びフェロニッケルを有する溶鋼の金属混合物を、後加工用転炉へ装入すること、
* 上記の金属混合物の典型的な精錬、スラグの還元、及び化学的な標的分析(chemischen Zielanalyse)の微調節によって、転炉中において所望の品質でステンレス鋼を製造すること、
* 生産された溶ステンレス鋼を鋳造用取鍋に湯出しし、そしてステンレス鋼を鋳造機中に移すこと。
本発明による、プロセスライン中の後加工用転炉の上流の並行な二つでのフェロクロム及びフェロニッケルの生産の切り離しによって(その際、転炉としては、例えばAOD、AOD−LあるいはMRP、MRP−Lを使用することができる)、クロム及びニッケルの両鉱石の直接利用により、鋼製造費用の明らかな低減が達成される。確かに、付随する設備を備える還元炉(サブマージアーク炉)の投資費用は、典型的なEAF−AOD−Lラインよりも約9×(倍)高いが、原材料費用は、ほぼ同じ状況においては、より低廉である。その結果、その投資は直ぐに元が取れる。更に、該プロセスは、転炉中での単独のDRI(鉄の直接還元)及び/またはスクラップ添加の故に、かなりより簡単に行うことができる。
プロセスラインの上流加工側で行われる、使用材料のニッケル鉱石及びクロム鉱石を用いた2つの直接還元プロセスは、ほぼ1時間周期(in ca. einstuendigem Takt)で、例えば、約55%Crを有する約1600℃の約340kg/tの溶融フェロクロム、及び約15%Niを有する約1600℃の約540kg/tの溶融フェロニッケルをそれぞれ生産する。2種の金属は、フェロクロム、そして次にフェロニッケルの順に輸送取鍋中へ湯出しされ、該鍋で後加工用転炉へ移される。そこでは、直接還元鉄(DRI)を及び/または炭素スクラップを用いて約160kg/tの量で重量を増やして金属混合物の典型的な精錬が実行される。DRIあるいは炭素スクラップはここでは、炭素、ケイ素、及び一部はクロム及び鉄の酸化反応による高エネルギーの発生を相殺するための溶融物の冷却作用も担う。転炉プロセスは、スラグの還元及び化学的な標的分析の微調節で終わる。
本発明の方法の場合、リンはより少量でしか生じないので、該元素はステンレス鋼に関しては問題のないものとみなされ、そしてより高い硫黄含量は、転炉プロセス中で十分な効率で取り除かれる。
次に、模範的な図解したプロセスラインの一実施形態に基づいて、本発明の方法を詳しく説明する。
図面では、例示的に選び出された個々の構成要素を備えるプロセスライン10が図解により示されており、それを用いて本発明の方法を実行することができる。個々の構成要素間における材料の流れの方向は、それぞれが実線矢印で示されており、流れは該図面において左上から始まり右下へと進行する。
フェロクロム生産のためのSAF3、及びフェロニッケル生産のためのSAF4の2つの直接還元炉が、プロセスライン10の始めに設けられる。これら直接還元炉のいずれの隣にも、使用される原料混合物1、2が、様々な大きさの塊状物の形態で描かれている。
本発明による一次直接還元を実行するための原材料混合物1、2の平均組成は、次の通りである:
* クロム鉱石−原材料混合物1=コークス、24〜37%Cr、約30%Feのクロム鉱石
* ニッケル鉱石−原材料混合物2=コークス、1.2〜1.5%Ni、約15%Feのニッケル鉱石
これらの原材料混合物1、2を用いてSAF3、4中で実行される還元プロセスは、例えば1時間周期で次を生産する。
SAF3 約55%Crを有する約1600℃の、約340kg/tの溶融フェロクロム、並びに、
SAF4 約15%Niを有する約1600℃とほぼ同じ温度の、約540kg/tの溶融フェロニッケル。
装入鍋(Charging Ladle)5中にこれらの溶融物を湯出しした後(その際、輸送取鍋5中には最初にフェロクロムが、次にフェロニッケルが注がれる)、得られた金属混合物は、模範的に、次の典型的な組成を持つ。
Figure 0005583585
上記の金属混合物は、今度は輸送取鍋5を用いて後加工用転炉6中に装入され、示される実施例においては、これはAOD−Lであり、そこでは所与の化学的な目的の化学分析値を有するステンレス鋼を生産するために必要な最後のプロセス段階が実行される。次いで、プロセスライン10の終わりには、AOD−L6の次に取鍋処理ステーション(LTS)7を間に置いて配置された、連続鋳造装置(CCM)8が設けられる。
1 クロム鉱石−原材料混合物
2 ニッケル鉱石−原材料混合物
3 フェロクロム−直接還元炉(SAF)
4 フェロニッケル−直接還元炉(SAF)
5 輸送取鍋(装入鍋(Charging Ladle))
6 AOD−L転炉
7 鋳造用取鍋(LTS)
8 鋳造装置(CCM)
10 プロセスライン

Claims (7)

  1. 中間生成物であるフェロクロム及びフェロニッケルに関して互いに調整された複数の方法段階における、クロム鉱石及びニッケル鉱石をベースとするステンレス鋼製造のための方法であって、
    後加工用転炉(6)、該後加工用転炉(6)の上流加工側に並行に配置された2つの直接還元炉(3、4)、該2つの直接還元炉(3、4)から後加工用転炉(6)へ溶鋼を輸送するための輸送取鍋(5)、生産された溶融ステンレス鋼を鋳造装置(8)へ移すための鋳造用取鍋(7)を有するプロセスライン(10)を提供すること;
    該2つの直接還元炉(3、4)において、クロム鉱石原材料混合物(1)とニッケル鉱石原材料混合物(2)を使用して、2つの別個の直接還元プロセスでフェロクロムを有する溶鋼及びフェロニッケルを有する溶鋼を生産すること;
    該2つの直接還元炉(3、4)から該輸送取鍋(5)に溶鋼を湯出しし、その際最初にフェロクロムを有する溶鋼を、次にフェロニッケルを有する溶鋼を湯出しすること;
    該輸送取鍋(5)中に含まれるフェロクロムを有する溶鋼及びフェロニッケルを有する溶鋼からなる金属混合物を該後加工用転炉(6)に装入すること;
    上記金属混合物の精錬、スラグの還元、及び目的とする化学的な分析値の調節によって、上記転炉(6)中で所望の品質でステンレス鋼を製造すること;及び
    生産された溶融ステンレス鋼を鋳造用取鍋(7)に湯出しし、そして該ステンレス鋼を鋳造装置(8)に移すこと、
    によって特徴付けられる、上記方法。
  2. 前記直接還元炉(3、4)中へ仕込まれる前記原材料混合物(1、2)が、次の平均組成を有することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
    クロム鉱石原材料混合物(1)=コークス、24〜37%Cr、30%Feのクロム鉱石、
    ニッケル鉱石原材料混合物(2)=コークス、1.2〜1.5%Ni、15%Feのニッケル鉱石
  3. 前記直接還元炉(3、4)中において前記原材料混合物(1、2)を用いて実行される還元プロセスが、1時間周期で次の、
    55%Crを有する1600℃の、340kg/t の溶融フェロクロム、並びに、
    15%Niを有する1600℃と同じ温度の、540kg/t の溶融フェロニッケル
    を生産することを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 前記2つの直接還元炉(3、4)から前記輸送用取鍋(5)中で一緒にされた金属混合物が次の組成を有することを特徴とする、請求項2又は3に記載の方法。
    Figure 0005583585
  5. 後加工用転炉(6)として、AOD、AOD−LあるいはMRP、MRP−Lが使用されることを特徴とする、請求項1、2、3又は4に記載の方法。
  6. 転炉(6)における金属混合物の精錬が、直接還元鉄(DRI)を及び/または炭素スクラップを使って160kg/tの量で重量を増して行われ、それと同時に、炭素、珪素、及び一部はクロムと鉄の酸化反応による高エネルギーの発生を相殺するための溶融物の冷却が行われることを特徴とする、請求項5に記載の方法。
  7. 前記2つの直接還元炉(3、4)のそれぞれが、SAF炉として形成され、かつ、前記転炉(6)がAOD転炉として形成されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
JP2010530334A 2007-10-23 2008-10-22 転炉の上流加工側でフェロクロム及びフェロニッケルの直接還元炉を用いたステンレス鋼の製造方法 Expired - Fee Related JP5583585B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007050478.2 2007-10-23
DE102007050478A DE102007050478A1 (de) 2007-10-23 2007-10-23 Verfahren zur Rostfreistahlerzeugung mit Direktreduktionsöfen für Ferrochrom und Ferronickel auf der Primärseite eines Konverters
PCT/EP2008/008928 WO2009053044A1 (de) 2007-10-23 2008-10-22 Verfahren zur rostfreistahlerzeugung mit direktreduktionsöfen für ferrochrom und ferronickel auf der primärseite eines konverters

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011500965A JP2011500965A (ja) 2011-01-06
JP5583585B2 true JP5583585B2 (ja) 2014-09-03

Family

ID=40239613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010530334A Expired - Fee Related JP5583585B2 (ja) 2007-10-23 2008-10-22 転炉の上流加工側でフェロクロム及びフェロニッケルの直接還元炉を用いたステンレス鋼の製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8133296B2 (ja)
EP (1) EP2207905B1 (ja)
JP (1) JP5583585B2 (ja)
KR (1) KR101174705B1 (ja)
CN (1) CN101835911A (ja)
AU (1) AU2008315932B2 (ja)
BR (1) BRPI0818714B1 (ja)
DE (1) DE102007050478A1 (ja)
ES (1) ES2426455T3 (ja)
TW (1) TWI392742B (ja)
WO (1) WO2009053044A1 (ja)
ZA (1) ZA201002190B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201400624A (zh) * 2012-06-28 2014-01-01 Yieh United Steel Corp 利用鎳、鉻礦生產沃斯田鐵系不銹鋼的方法
CN103045790B (zh) * 2012-12-24 2016-06-22 河北节能耐火材料集团有限公司 含镍钢生产工艺
CN103146983B (zh) * 2013-03-18 2016-03-23 莱芜钢铁集团有限公司 一种利用粗镍铁生产含镍钢的方法
KR101630953B1 (ko) * 2014-10-24 2016-06-16 주식회사 포스코 스테인레스강의 제조 방법
CN109750137A (zh) * 2019-01-15 2019-05-14 明拓集团铬业科技有限公司 一种高碳铬铁水直接热兑生产不锈钢的制造方法
DE102021214218A1 (de) 2021-03-08 2022-09-08 Sms Group Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Ferrolegierung mit niedrigem Kohlenstoffgehalt
DE102021214220A1 (de) 2021-03-08 2022-09-08 Sms Group Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Ferrolegierung mit niedrigem Kohlenstoffgehalt
EP4056720A1 (de) 2021-03-08 2022-09-14 SMS Group GmbH Verfahren zum herstellen einer ferrolegierung mit niedrigem kohlenstoffgehalt
EP4056721A1 (de) 2021-03-08 2022-09-14 SMS Group GmbH Verfahren zum herstellen einer ferrolegierung mit niedrigem kohlenstoffgehalt

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3728101A (en) * 1970-11-09 1973-04-17 Armco Steel Corp Process for making stainless steel
US3947267A (en) * 1973-07-23 1976-03-30 Armco Steel Corporation Process for making stainless steel
JPS5423016A (en) * 1977-07-23 1979-02-21 Pacific Metals Co Ltd Method of producing austenitic stainless steel containing nickel
US4488903A (en) * 1984-03-14 1984-12-18 Union Carbide Corporation Rapid decarburization steelmaking process
JPH07100810B2 (ja) * 1989-02-21 1995-11-01 日本鋼管株式会社 含Ni,Cr溶湯の製造方法
JPH02221336A (ja) * 1989-02-21 1990-09-04 Nkk Corp Ni鉱石の溶融還元法
US5039480A (en) * 1989-02-21 1991-08-13 Nkk Corporation Method for manufacturing molten metal containing Ni and Cr
JPH0791600B2 (ja) * 1989-03-09 1995-10-04 日本鋼管株式会社 Ni鉱石の溶融還元法
JPH0277534A (ja) * 1989-05-31 1990-03-16 Kawasaki Steel Corp クロム鉱石の溶融還元法
US5178666A (en) * 1991-12-03 1993-01-12 Inco Limited Low temperature thermal upgrading of lateritic ores
FI934698A (fi) 1993-10-25 1995-04-26 Outokumpu Steel Oy Menetelmä ja laitteisto ruostumattoman teräksen valmistamiseksi
ATA155793A (de) 1993-08-04 1996-04-15 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren zum herstellen einer metallschmelze und anlage zur durchführung des verfahrens
JP2803534B2 (ja) * 1993-10-28 1998-09-24 日本鋼管株式会社 転炉の吹錬制御方法
AT400245B (de) * 1993-12-10 1995-11-27 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren und anlage zum herstellen einer eisenschmelze
US5514337A (en) * 1994-01-11 1996-05-07 American Research Corporation Of Virginia Chemical sensor using eddy current or resonant electromagnetic circuit detection
JPH07207313A (ja) * 1994-01-14 1995-08-08 Sumitomo Metal Ind Ltd 錫めっき鋼板スクラップの溶解方法
WO1997020954A1 (en) 1995-12-06 1997-06-12 Wmc Resources Ltd. Simplified duplex processing of nickel ores and/or concentrates for the production of ferronickels, nickel irons and stainless steels
DE19621143A1 (de) * 1996-01-31 1997-08-07 Mannesmann Ag Verfahren zur Erzeugung nichtrostender Stähle
FR2753205B1 (fr) 1996-09-12 1998-12-04 Usinor Sacilor Procede pour realiser un laitier moussant au-dessus d'un acier inoxydable en fusion dans un four electrique
DE19748310C1 (de) 1997-10-31 1998-12-17 Siemens Ag Verfahren und Einrichtung zur Steuerung der Schaumschlackenbildung in einem Lichtbogenofen
JP3567705B2 (ja) * 1997-12-01 2004-09-22 Jfeスチール株式会社 ニッケル含有鋼の溶製方法
JP3711738B2 (ja) * 1998-03-17 2005-11-02 Jfeスチール株式会社 スラグの有効利用方法
DE19820943A1 (de) 1998-05-11 1999-11-18 Henkel Kgaa Alkylsulfat-Granulate
SE512757C2 (sv) 1998-09-03 2000-05-08 Uddeholm Technology Ab Tillsats av dopingmedel vid tillverkning av stål i ljusbågsugn, dopingmedlet samt användning av detta
NO311226B1 (no) 1999-10-18 2001-10-29 Norsk Hydro As Skumming av slagg
AU5506001A (en) * 2000-05-10 2001-11-20 Ranjan Sen Improved process for the production of stainless steels and high chromium steelsand stainless steelproduced thereby
US6689198B2 (en) 2002-01-15 2004-02-10 Multisorb Technologies, Inc. Self-retaining adsorbent unit
DE10201108A1 (de) * 2002-01-15 2003-07-24 Sms Demag Ag Verfahren zur pyrometallurgischen Behandlung von Metallen, Metallschmelzen und/oder Schlacken sowie eine Injektorvorrichtung
DE10209472B4 (de) * 2002-03-05 2004-08-26 Sms Demag Ag Verfahren zum Erzeugen von nichtrostendem Stahl, insbesondere von chrom- oder chromnickelhaltigem Edelstahl
DE10227031A1 (de) 2002-06-17 2004-01-08 Sms Demag Ag Verfahren und Produktionsanlage zum Erzeugen von Produkten aus C-Stahl oder aus Rostfrei-Stahl
US20030230163A1 (en) * 2002-06-18 2003-12-18 Fritz-Peter Pleschiutschnigg Method of and plant for producing products from carbon or stainless steel
DE10323505A1 (de) 2003-05-24 2004-12-09 Sms Demag Ag Verfahren zur Erzeugung einer Schaumschlacke auf hochchromhaltigen Schmelzen in einem Elektroofen
AT412349B (de) 2003-06-25 2005-01-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren zur herstellung einer legierten metallschmelze und erzeugungsanlage hierzu

Also Published As

Publication number Publication date
AU2008315932A1 (en) 2009-04-30
EP2207905A1 (de) 2010-07-21
KR101174705B1 (ko) 2012-08-16
BRPI0818714B1 (pt) 2017-03-28
AU2008315932B2 (en) 2011-04-14
WO2009053044A1 (de) 2009-04-30
DE102007050478A1 (de) 2009-04-30
TW200920852A (en) 2009-05-16
ES2426455T3 (es) 2013-10-23
US8133296B2 (en) 2012-03-13
CN101835911A (zh) 2010-09-15
JP2011500965A (ja) 2011-01-06
BRPI0818714A2 (pt) 2015-08-25
US20100288078A1 (en) 2010-11-18
KR20100056570A (ko) 2010-05-27
BRPI0818714A8 (pt) 2016-05-03
ZA201002190B (en) 2010-11-24
TWI392742B (zh) 2013-04-11
EP2207905B1 (de) 2013-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5583585B2 (ja) 転炉の上流加工側でフェロクロム及びフェロニッケルの直接還元炉を用いたステンレス鋼の製造方法
CN101328555B (zh) 一种高质量低磷硫高合金钢的混炼方法
CN106636862A (zh) 一种氩氧炉冶炼超级双相不锈钢的工艺
CN103589965A (zh) 一种低合金高强度铸钢及其制备方法
CN108193123B (zh) 一种耐蚀钢筋及其制备方法
JP5589688B2 (ja) 溶銑の製造方法
EP0538251A1 (en) Process for making as-cast ferritic spheroidal graphitic ductile iron
CN108220749A (zh) 一种高强耐海洋腐蚀钢筋及其制备方法
JP5326201B2 (ja) アルミキルド鋼の溶製方法
CN107245547A (zh) 一种含铝钢缓释脱氧的方法及应用
CN113355585A (zh) 一种含钒生铁微合金化生产的hrb400e及方法
RU2363736C2 (ru) Способ и шихта для производства конструкционной стали с пониженной прокаливаемостью
CN109797348A (zh) 一种高强度板簧及其生产工艺
Amelin et al. Characteristic Features of the Gas Injection Process in Oxygen Converters That Use Iron-Containing Slag Produced During Steel Smelting
JP4049106B2 (ja) 含ニッケル・ステンレス鋼の溶製方法
JP6126355B2 (ja) 溶銑の脱硫処理方法
JP4080390B2 (ja) 既存設備による能力未満の小ロット量の特殊鋼の溶製方法
Cappel The link between refractories, slag, and steel in ferrous metallurgy
SU260661A1 (ru) Способ производства ферроалюминия
RU2534715C2 (ru) Способ и шихта для производства углеродистой конструкционной стали с пониженной прокаливаемостью в дуговой сталеплавильной печи
JP5504955B2 (ja) 溶鋼の製造方法
RU2272078C1 (ru) Способ получения стали
TW201303030A (zh) 使鋼液澆注性能良好的鋁矽脫氧鋼煉鋼製程
Petros et al. Modernising steelmaking at Vitkovice using EFK technology
Fielding et al. Developments in forging ingot production at Bethforge Inc.

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130131

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140418

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5583585

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees