JP5581279B2 - 液晶表示装置の駆動装置 - Google Patents

液晶表示装置の駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5581279B2
JP5581279B2 JP2011172671A JP2011172671A JP5581279B2 JP 5581279 B2 JP5581279 B2 JP 5581279B2 JP 2011172671 A JP2011172671 A JP 2011172671A JP 2011172671 A JP2011172671 A JP 2011172671A JP 5581279 B2 JP5581279 B2 JP 5581279B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
gamma reference
reference voltage
hold circuit
polarity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011172671A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011232779A (ja
Inventor
昇 祐 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2011232779A publication Critical patent/JP2011232779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5581279B2 publication Critical patent/JP5581279B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3696Generation of voltages supplied to electrode drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/08Details of timing specific for flat panels, other than clock recovery
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0673Adjustment of display parameters for control of gamma adjustment, e.g. selecting another gamma curve

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は液晶表示装置の駆動装置に関する。
通常の液晶表示装置(LCD、liquid crystal display)は共通電極と色フィルターアレイなどが備えられている上部表示板と複数の薄膜トランジスタ(TFT、thin film transistor)と複数の画素電極が備えられている下部表示板を含む。上部表示板及び下部表示板には配向膜が塗布されており、配向膜の間には液晶層が挿入されている。画素電極と共通電極に電圧を印加すると二つの電極の間に電位差が生じて電場が生成され、この電場を調節することによって液晶層の液晶分子の配列を変える。液晶分子の配列が変化すると、液晶層を通過する光の透過率が変わるので所望の画像を得ることができる。
このような液晶表示装置において、一般的にデータドライバは、シフトレジスタ、データレジスタ、データラッチ、D/Aコンバータ及び出力バッファを含む。データドライバは、タイミング制御部からドットクロックに合せて順次に入るRGB各々のデータをラッチし、点順次方式のタイミング体系を線順次方式に変更して液晶パネルのデータ線にデータ電圧を出力する。この時、D/Aコンバータは外部から入力されるガンマ基準電圧(VGMA1,...,VGMA18)を基準にしてデータラッチから入力されるRGBデータをアナログ電圧に変換する。
しかし、通常の液晶表示装置では、R、G、B各々の画素の電気光学的特性が異なるにもかかわらず、電気光学的特性が同一であるという仮定下で同一な信号を使用している。このような結果により、階調別色感が一定でなかったり、一方に激しく偏る場合が生ずる。
前記のような問題点を解決するために、データドライバにR、G、B別に独立したガンマ基準電圧を提供することができる。しかし、このような方法はデータドライバのピン数を既存より36個も増加させ、データドライバのサイズが増加するという問題点が生じる。また、R、G、B別に独立したガンマ基準電圧を生成するためにガンマ基準電圧を生成する部分が3つのブロックに増え、外部回路の増加と共にデータドライバが実装されるPCBの面積増加によって液晶表示装置の製造単価が増加するという問題点がある。
本発明が目的とする技術的課題は、R、G、B別に独立したガンマ基準電圧を生成して液晶表示装置の画質を改善することである。
このような課題を解決するために、本発明の一例による液晶表示装置の駆動装置は、液晶表示装置に画像を表示させるためのデータ電圧を出力するデータドライバ、を含む液晶表示装置の駆動装置であり、前記データドライバは、外部で生成された複数のガンマ基準電圧を受信し、受信した前記複数のガンマ基準電圧をサンプリングしてR、G、B別に出力するサンプル/ホールディング部、及び、前記サンプル/ホールディング部から出力されたR、G、B別のガンマ基準電圧に基づいて、R、G、Bの各色の画像データをアナログ電圧に変換して前記データ電圧として出力するデジタル−アナログ変換器を含み、前記サンプル/ホールディング部は、前記複数のガンマ基準電圧を並列に受信する複数のサンプル/ホールド回路部を含み、前記サンプル/ホールド回路部は、サンプル開始信号に応じてガンマ基準電圧のサンプリングを開始し、前記サンプリングが終わると別のサンプル開始信号を他のサンプル/ホールド回路部に伝達し、前記複数のガンマ基準電圧は、第1極性のガンマ基準電圧及び第2極性のガンマ基準電圧を含み、前記サンプル/ホールディング部は、前記第1極性のガンマ基準電圧をサンプリングしてR、G、B別に前記デジタル−アナログ変換器に出力する第1極性のサンプル/ホールディング部、及び、前記第2極性のガンマ基準電圧をサンプリングしてR、G、B別に前記デジタル−アナログ変換器に出力する第2極性のサンプル/ホールディング部、を含む
本発明の参考例による液晶表示装置は、R、G、B別デジタルガンマデータを出力するタイミング制御部とデータドライバを含む。データドライバはデジタルガンマ保存部、ガンマ基準電圧生成部及びデジタル−アナログ変換器を含む。デジタルガンマ保存部はタイミング制御部からのデジタルガンマデータを保存し、ガンマ基準電圧生成部は保存されたデジタルガンマデータに基づいて画像データをアナログ電圧に変換する時に用いられるガンマ基準電圧をR、G、B別に独立してに生成する。デジタル−アナログ変換器は生成されたガンマ基準電圧に基づいてR、G、B各々の画像データをアナログ電圧に変換して出力する。
この時、ガンマ基準電圧生成部はR、G、B別デジタルガンマデータの提供を各々受けてアナログ変換する多数のDACを含むのが好ましい。
本発明の別の参考例による液晶表示装置はタイミング制御部、ガンマ基準電圧生成部及びデータドライバを含む。タイミング制御部はR、G、B別デジタルガンマデータを出力し、ガンマ基準電圧生成部はタイミング制御部からのデジタルガンマデータをアナログに変換してガンマ基準電圧を生成する。データドライバはガンマ基準電圧生成部からのガンマ基準電圧をサンプル/ホールディング処理した後、サンプルされたガンマ基準電圧を出力するサンプル/ホールディング部、及びサンプルされたガンマ基準電圧に基づいてR、G、B各々の画像データをアナログ電圧に変換して出力するデジタル−アナログ変換器を含む。
以上のように、本発明によってデータドライバが、R、G、B各々のガンマ基準電圧を利用してR、G、B各々のガンマ電圧を有するように構成できるので色温度及び色座標などを所望の通り調整することができる。
また、このような色温度や色座標の調整を通じて液晶の特性やカラーフィルターによって制限された色相表現をさらに多様に具現することができる。
また、タイミング制御部からデジタルガンマ値の伝達を受けるのでフレーム別に新たなガンマを適用することができるので、動映像でも動的輝度比を高めて躍動的な画面を得ることができる。もちろん、このような駆動集積回路を適用するとタイミング制御部も変更するのが好ましい。つまり、電源が入る時、データドライバにR、G、B各々のガンマ値をデジタル形態で伝送することが好ましく、また、躍動的な画面を見るためには入力される画面のデータを分析してガンマ値を調整できるようにガンマ値を送るのが好ましい。
本発明の実施例におけるデータドライバの概略的な平面図である。 図1のガンマ基準電圧生成部の内部構造を示す図面である。 本発明の第1実施例によるデータドライバの一部平面図である。 本発明の第2実施例によるデータドライバの一部平面図である。 本発明の第2実施例によるガンマ基準電圧生成部のサンプル/ホールド回路部を示す図面である。 本発明の第3実施例によるデータドライバの一部平面図である。 本発明の第4実施例によるデータドライバの一部平面図である。 本発明の第4実施例によるガンマ基準電圧生成部のサンプル/ホールド回路部を示す図面である。 本発明の第5実施例によるデータドライバの一部平面図である。 本発明の第6実施例によるデータドライバの一部平面図である。 本発明の第7実施例によるデータドライバの一部平面図である。 本発明の他の実施例によるガンマ基準電圧生成部のサンプル/ホールド回路部を示す図面である。 本発明の第8実施例によるデータドライバの一部平面図である。 本発明の第9実施例によるデータドライバの一部平面図である。 本発明の第10実施例によるデータドライバの一部平面図である。 本発明の第11実施例によるデータドライバの一部平面図である。 本発明の第12実施例によるデータドライバの一部平面図である。 本発明の第13実施例によるデータドライバの一部平面図である。
以下、添付した図面を参考として本発明の実施例について本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳細に説明する。しかし、本発明は多様に相異した形態で具現することができ、ここで説明する実施例に限るものではない。また、明細書全体において類似した部分については同一の図面符号を使用した。
次に、本発明の実施例による液晶表示装置及びその駆動装置について図面を参考として詳細に説明する。
まず、図1及び図2を参照して本発明の実施例によるデータドライバ及びガンマ基準電圧生成部について説明する。
図1は本発明の実施例によるデータドライバの概略的な平面図であり、図2は本発明の実施例によるガンマ基準電圧生成部を示す図面である。
図1に示すように、本発明の実施例によるデータドライバ10はガンマレジスタ100、ガンマ基準電圧生成部200、シフトレジスタ300、データレジスタ400、データラッチ500、デジタル−アナログ変換部600及び出力バッファ700を含む。シフトレジスタ300はタイミングコントローラ(図示せず)から伝送されるR、G、Bデータ(D0[7:0]−D5[7:0])をシフトしながらデータレジスタ400に保存する。デジタル−アナログ変換部600はデータレジスタ400に保存されたデータ信号をデータラッチ500を経て受信し、これをアナログ階調電圧値に変換する。出力バッファ700はデジタル−アナログ変換部600から出力されるアナログ階調電圧を保存し、ロッド信号を受信するとアナログ階調電圧を複数のデータ線に印加する。そして、ガンマレジスタ100はR、G、B別デジタルガンマデータを保存し、ガンマ基準電圧生成部200はガンマレジスタ100に保存された値に基づいてR、G、B各々のガンマ基準電圧を生成してデジタル−アナログ変換部600に出力する。
図2に示すように、ガンマレジスタ100はタイミング制御部(図示せず)からデータバスを通じてデジタルガンマデータを受信し、ガンマロード(GMA_load)信号によってこのデジタルガンマデータを保存する。ガンマ基準電圧生成部200は外部の二つの電源(AVDD、GND)に連結されており、ガンマレジスタ100を通じて入力されたカラー別及び極性別デジタルガンマデータをアナログ値に変換して正/負極性ガンマ基準電圧をデジタル−アナログ変換部600に出力する。
以下、本発明の実施例によるガンマ基準電圧生成部について図面を参照して詳しく説明する。本発明の実施例では、ガンマ基準電圧生成部200が提供を受けるデジタルガンマデータを、例えば9×2×3つ、つまり、正極性のR、G、Bデジタルガンマデータ(DV1R−DV9R、DV1G−DV9G、DV1B−DV9B)及び負極性のR、G、Bデジタルガンマデータ(DV10R−DV18R、DV10G−DV18G、DV10B−DV18B)であると仮定して説明するが、これに限らずいくつかのデジタルガンマデータの提供を受ける場合にも適用できる。
まず、図3を参照して本発明の第1実施例によるガンマ基準電圧生成部について説明する。
図3は本発明の第1実施例によるガンマ基準電圧生成部を示す図面である。
図3に示したように、本発明の第1実施例によるガンマ基準電圧生成部200は各々正極性及び負極性ガンマ電圧出力のための正極性及び負極性ガンマ基準電圧生成部210、240を含む。
この時、ガンマ基準電圧生成部200はガンマレジスタ100からR、G、B各々のデジタルガンマデータを同時に受信し、各々のDAC(221−223、251−253)が該当するガンマ基準電圧を生成する。この時、ガンマ基準電圧生成部200がR、G、Bガンマ基準電圧を生成するためには、R、G、Bデジタルガンマデータに一対一で対応する個数のDAC(221−223、251−253)がガンマ基準電圧生成部200に形成されなければならない。例えば、本発明の第1実施例によるガンマ基準電圧生成部200は9×2×3つのDACを含むのが好ましい。
詳しく説明すると、正極性ガンマ基準電圧生成部210はR、G、Bに対して各々9つのデジタル−アナログ変換器(以下、DACとする)(221−223)を含み、DAC(221−223)は各々正極性のR、G、Bデジタルガンマデータ(DV1R−DV9R、DV1G−DV9G、DV1B−DV9B)をアナログに変換して正極性のR、G、Bガンマ基準電圧(V1R−V9R、V1G−V9G、V1B−V9B)を生成する。同様に負極性ガンマ基準電圧生成部240もR、G、Bに対して各々9つのDAC(251−253)を含み、負極性のR、G、Bデジタルガンマデータ(DV10R−DV18R、DV10G−DV18G、DV10B−DV18B)を負極性のR、G、Bガンマ基準電圧(V10R−V18R、V10G−V18G、V10B−V18B)に変換する。
DAC(221−223、251−253)で生成された正極性及び負極性のR、G、Bガンマ基準電圧(V1R−V9R、V1G−V9G、V1B−V9B、V10R−V18R、V10G−V18G、V10B−V18B)はデジタル−アナログ変換部600に出力され、デジタル−アナログ変換部600は正極性及び負極性のR、G、Bガンマ基準電圧に基づいてデータラッチ500で入力される各々のR、G、B画像データ(R0、G0、B0、R1、G1、B1、...)をアナログ電圧に変換する。
しかし、このようなガンマ基準電圧生成部200に含まれるDACの個数を本発明の第1実施例より減らすことができ、次にこのような実施例について図4乃至図12を参照して説明する。
まず、図4及び図5を参照して本発明の第2実施例によるガンマ基準電圧生成部について説明する。
図4は本発明の第2実施例によるガンマ基準電圧生成部を示す図面であり、図5は本発明の第2実施例によるガンマ基準電圧生成部に含まれるサンプル/ホールド回路部を示す図面である。
図4に示したように、本発明の第2実施例によるガンマ基準電圧生成部200も第1実施例でのように正極性及び負極性ガンマ基準電圧生成部210、240を含み、正極性及び負極性ガンマ基準電圧生成部210は各々DAC部220、250及びサンプル/ホールディング部230、260を含む。
DAC部220はR、G、B別に時分割されて入力される正極性のデジタルガンマデータ(DV1R−DV9R、DV1G−DV9G、DV1B−DV9B)を各々アナログに変換して正極性のR、G、Bガンマ基準電圧(V1R−V9R、V1G−V9G、V1B−V9B)を生成する9つのDACを含む。サンプル/ホールディング部230はDAC部220で生成された正極性のR、G、Bガンマ基準電圧(V1R−V9R、V1G−V9G、V1B−V9B)を各々サンプリングするためのサンプル/ホールド回路部(S/HI)(231−233)を含む。同様にDAC部250はR、G、B別に時分割されて入力される負極性のデジタルガンマデータ(DV10R−DV18R、DV10G−DV18G、DV10B−DV18B)を各々アナログに変換して負極性のR、G、Bガンマ基準電圧(V10R−V18R、V10G−V18G、V10B−V18B)を生成する9つのDACを含む。サンプル/ホールディング部260はDAC部250で生成された負極性のR、G、Bガンマ基準電圧(V10R−V18R、V10G−V18G、V10B−V18B)を各々サンプリングするためのサンプル/ホールド回路部(S/HI)(261−263)を含む。
詳しく説明すると、Rサンプル/ホールド回路部231はアナログ変換されて入力される正極性のRガンマ基準電圧(V1R−V9R)をサンプリングしてデジタル−アナログ変換部600に出力する。デジタル−アナログ変換部600はサンプリングされた正極性のRガンマ基準電圧(V1R−V9R)に基づいてデータラッチ500で入力される各々のR画像データ(R0、R1、...)をアナログ電圧に変換する。同様に、G及びBサンプル/ホールド回路部232、233は各々正極性のG及びBガンマ基準電圧(V1G−V9G、V1B−V9B)をサンプリングしてデジタル−アナログ変換部600に出力する。そして、負極性のガンマ基準電圧生成部240のDAC部250及びサンプル/ホールディング部260は負極性のR、G、Bデジタルガンマデータ(DV10R−DV18R、DV10G−DV18G、DV10B−DV18B)をアナログ変換して負極性のR、G、Bガンマ基準電圧(V10R−V18R、V10G−V18G、V10B−V18B)を生成し、これをサンプリングしてデジタル−アナログ変換部600に出力するという点を除けば正極性のガンマ出力部210のDAC部220及びサンプル/ホールディング部230と同一に機能する。
そして、サンプル/ホールディング部230、260のサンプル/ホールド回路部231−233、261−263のうちの1つのサンプル/ホールド回路部231について図5を参照して詳しく説明する。サンプル/ホールド回路部231はDAC部220の9つのDACから入力される正極性のRガンマ基準電圧を各々サンプリングする9つのサンプル/ホールド回路を含む。各サンプル/ホールド回路はスイッチ(SW)、キャパシタ(C1)及びバッファ(buf)からなる。サンプル開始信号によってスイッチ(SW)が点灯されると、DACから入力されるガンマ基準電圧はキャパシタ(C1)に保存されながらサンプリングされ、サンプリングされたガンマ基準電圧はアナログバッファを通じてデジタル−アナログ変換部600に出力される。
以上で説明したように、本発明の第2実施例によるとガンマ基準電圧生成部200に備わるDACの個数は9+9、つまり、18個であるので、本発明の第1実施例に比べて1/3に減少する。
本発明の第2実施例では正極性及び負極性について別途のDAC部を使用したが、正極性及び負極性を全て支援するDAC部を用いることができる。以下このような実施例について図6を参照して説明する。
図6は本発明の第3実施例によるガンマ基準電圧生成部を示す図面である。
図6に示したように、本発明の第3実施例によるガンマ基準電圧生成部200は正極性及び負極性のデジタルガンマデータに対して同一なDAC部220を使用するという点を除けば第2実施例と同一である。
詳しく説明すると、DAC部220は9つのDACからなっており、R、G、B及び極性別に時分割されて順次に入力される正極性のR、G、Bデジタルガンマデータ(DV1R−DV9R、DV1G−DV9G、DV1B−DV9B)と負極性のR、G、Bデジタルガンマデータ(DV10R−DV18R、DV10G−DV18G、DV10B−DV18B)をアナログ変換して正極性及び負極性のR、G、Bガンマ基準電圧(V1R−V9R、V1G−V9G、V1B−V9B、V10R−V18R、V10G−V18G、V10B−V18B)を生成する。また、DAC部220は正極性及び負極性のR、G、Bガンマ基準電圧を各々サンプル/ホールディング部230及びサンプル/ホールディング部260に出力する。そして、このようなサンプル/ホールディング部230、260は各々本発明の第2実施例で説明したサンプル/ホールディング部230、260と同一である。
このように本発明の第3実施例によると、ガンマ基準電圧生成部200に備わるDACの個数は9つであるので、本発明の第1実施例に比べて1/6に減少する。
本発明の第2及び第3実施例において、タイミング制御部(図示せず)がR、G、BデジタルガンマデータをR、G、B別に時分割して順次に入力するので、DAC部にはデジタルガンマデータに一対一で対応するDACが形成される。しかし、R、G、B各々の18個のデジタルガンマデータを順次に入力させることができる。以下このような実施例について図面を参照して詳しく説明する。
まず、図7及び図8を参照して本発明の第4実施例によるガンマ基準電圧生成部について説明する。
図7は本発明の第4実施例によるガンマ基準電圧生成部を示す図面であり、図8は本発明の第4実施例によるガンマ基準電圧生成部に含まれるサンプル/ホールド回路部を示す図面である。
図7に示したように、本発明の第4実施例によるガンマ基準電圧生成部200も第1実施例でのように正極性及び負極性ガンマ基準電圧生成部210、240を含む。正極性ガンマ基準電圧生成部210は正極性のR、G、Bデジタルガンマデータ(DV1R−DV9R、DV1G−DV9G、DV1B−DV9B)に各々対応する3つのDAC(221−223)及び各DAC(221−223)に連結されたサンプル/ホールド回路部(S/HII)(231−233)を含む。同様に、負極性ガンマ基準電圧生成部240は負極性のR、G、Bデジタルガンマデータ(DV10R−DV18R、DV10G−DV18G、DV10B−DV18B)に各々対応する3つのDAC(251−253)及び3つのサンプル/ホールド回路部(S/HII)(261−263)を含む。
この時、図7に示したように正極性及び負極性のR、G、Bデジタルガンマデータ(DV1R−DV9R、DV1G−DV9G、DV1B−DV9B、DV10R−DV18R、DV10G−DV18G、DV10B−DV18B)はタイミング制御部からR、G、B及び極性別に直列化されて、各々のDAC(221−223)、(251−253)に入力される。DAC(221−223)、(251−253)はこのデジタルガンマデータを各々アナログに変換し、アナログ変換された正極性及び負極性のガンマ基準電圧(V1R−V9R、V1G−V9G、V1B−V9B、V10R−V18R、V10G−V18B、V10B−V18B)を各々サンプル/ホールド回路部231−233、261−263に直列に出力する。サンプル/ホールド回路部231−233、261−263は正極性及び負極性のガンマ基準電圧(V1R−V9R、V1G−V9G、V1B−V9B、V10R−V18R、V10G−V18B、V10B−V18B)を各々サンプリングしてデジタル−アナログ変換部600に出力する。
図5で説明した本発明の第2及び第3実施例によるサンプル/ホールド回路部231−233、261−263は9つのガンマ基準電圧を同時にサンプリングして出力したが、本発明の第4実施例によるサンプル/ホールド回路部231−233、261−263は直列に入力されるガンマ基準電圧を順次にサンプリングして出力する。詳しくは、図8に示したように1つのサンプル/ホールド回路部231はDAC221の出力に連結された9つのサンプル/ホールド回路を含む。サンプル/ホールド回路はDACから入力されるガンマ基準電圧の出力をオン/オフスイッチングするスイッチ(SW)、スイッチ(SW)を経由して入力されるガンマ基準電圧を保存するキャパシタ(C1)、キャパシタ(C1)に保存されたガンマ基準電圧をデジタル−アナログ変換部600に出力するアナログバッファ(buf)、及びスイッチのオン/オフを制御するサンプル開始信号を次のサンプル/ホールド回路に伝達するシフトレジスタ(S/R)からなる。
このようなサンプル/ホールド回路部231では、シフトレジスタ(S/R)を通じてサンプル開始信号がシフトされることにより、DAC221から入力されるガンマ基準電圧が順次に出力される。
このように本発明の第4実施例ではガンマ基準電圧生成部200は正極性及び負極性のR、G、Bに対してDACを一つずつ使用して合計6つのDACを使用するので、本発明の第2実施例に比べてDACの個数が1/3に減る。
本発明の第4実施例ではR、G、B及び極性別に1つのDACを使用したが、極性に関係なくDACを使用することができる。以下ではこのような実施例について図9を参照して説明する。
図9は本発明の第5実施例によるガンマ基準電圧生成部を示す図面である。
図9に示したように、本発明の第5実施例によるガンマ基準電圧生成部200は各々R、G、Bガンマ基準電圧を出力するためのR、G及びBガンマ基準電圧生成部210r、210g、210bを含む。R、G、Bガンマ基準電圧生成部210r、210g、210bは各々DAC220r、220g、220bとサンプル/ホールディング部230r、230g、230bを含み、サンプル/ホールディング部230r、230g、230bには各々2つのサンプル/ホールド回路部(S/HII’)[(231r、232r)、(231g、232g)、(231b、232b)]が形成されている。DAC220r、220g、220bはタイミング制御部から直列に受信したR、G、Bデジタルガンマデータ(DV1R−DV18R、DV1G−DV18G、DV1B−DV18B)を各々アナログに変換し、アナログ変換されたR、G、Bガンマ基準電圧(V1R−V18R、V1G−V18G、V1B−V18B)をサンプル/ホールディング部230r、230g、230bに各々出力する。サンプル/ホールディング部230r、230g、230bで、サンプル/ホールド回路部[(231r、232r)、(231g、232g)、(231b、232b)]はサンプル/ホールド回路部231r、231g、231bの最終シフトレジスタ(S/R)の出力がサンプル/ホールド回路部232r、232g、232bのサンプル開始信号になるという点を除くと図8で説明したサンプル/ホールド回路部と同一である。
詳しく説明すると、サンプル/ホールド回路部231rはDAC220rから直列に出力されるRガンマ基準電圧(V1R−V18R)のうち正極性のRガンマ基準電圧(V1R−V9R)をサンプル開始信号によって順次にサンプリングしてデジタル−アナログ変換部600に出力し、サンプル/ホールド回路部232rは負極性のRガンマ基準電圧(V10R−V18R)をサンプル/ホールド回路部231rの最終シフトレジスタ(S/R)の出力によって順次にサンプリングしてデジタル−アナログ変換部600に出力する。同様に、サンプル/ホールド回路部231g、231bは各々正極性のG、Bガンマ基準電圧(V1G−V9G、V1B−V9B)をサンプル開始信号によって順次にサンプリングし、サンプル/ホールド回路部232g、232bは各々負極性のG、Bガンマ基準電圧(V10G−V18B、V10B−V18B)をサンプル/ホールド回路部231g、231bの最終シフトレジスタ(S/R)の出力によって順次にサンプリングする。
このように本発明の第5実施例によると、第4実施例に比べてDACの個数が半分に減る。そして、本発明の第5実施例ではDACをR、G、B別に具備したが、DACを極性別に使用することもできる。以下ではこのような実施例について図10を参照して説明する。
図10は本発明の第6実施例によるガンマ基準電圧生成部を示す図面である。
図10に示したように、本発明の第6実施例によるガンマ基準電圧生成部は本発明の第1実施例でのように正極性及び負極性ガンマ基準電圧生成部210、240を含む。正極性ガンマ基準電圧生成部210は1つのDAC220及びサンプル/ホールディング部230及び3つのサンプル/ホールド回路部231−233を含み、負極性ガンマ基準電圧生成部240は1つのDAC250及びサンプル/ホールディング部260を含む。サンプル/ホールディング部230、260は各々3つのサンプル/ホールド回路部231−233、261−263を含む。
DAC220は正極性のR、G、Bデジタルガンマデータ(DV1R−DV9R、DV1G−DV9G、DV1B−DV9B)を直列に受信してガンマ基準電圧(V1R−V9R、V1G−V9G、V1B−V9B)に変換してサンプル/ホールディング部230に出力する。同様にDAC250は負極性のR、G、Bデジタルガンマデータ(DV10R−DV10R、DV10G−DV18G、DV10B−DV18B)を直列に受信してガンマ基準電圧(V10R−V18R、V10G−V18G、V10B−V18B)に変換してサンプル/ホールディング部260に出力する。
サンプル/ホールディング部230のサンプル/ホールド回路部231−233は各々正極性のR、G、Bガンマ基準電圧(V1R−V9R、V1G−V9G、V1B−V9B)をサンプリングするが、第5実施例で説明したようにサンプル/ホールド回路部231、232の最終シフトレジスタ(S/R)の出力が各々サンプル/ホールド回路部232、233のサンプル開始信号になるという点を除けば図8で説明したサンプル/ホールド回路部と同一である。同様にサンプル/ホールディング部260のサンプル/ホールド回路部261−263は各々負極性のR、G、Bガンマ基準電圧(V10R−V18R、V10G−V18G、V10B−V18B)をサンプリングする。
このように本発明の第6実施例によるガンマ基準電圧生成部によると、2つのDACだけを使用することができる。
一方、ガンマ基準電圧の極性とは関係なくR、G、B別ガンマ基準電圧発生のために1つのDACだけを使用することもできる。これについて図11を参照して説明する。
図11は本発明の第7実施例によるガンマ基準電圧生成部を示す図面である。
図11に示したように、本発明の第7実施例によるガンマ基準電圧生成部200は1つのDAC220及びサンプル/ホールディング部230を含み、サンプル/ホールディング部230は6つのサンプル/ホールド回路部231−233、261−263からなる。DAC220は正極性及び負極性のR、G、Bデジタルガンマデータ(DV1R−DV9R、DV1G−DV9G、DV1B−DV9B、DV10R−DV18R、DV10G−DV18G、DV10B−DV18B)の提供を直列に受けて正極性及び負極性のR、G、Bガンマ基準電圧(V1R−V9R、V1G−V9G、V1B−V9B、V10R−V18R、V10G−V18G、V10B−V18B)に変換してサンプル/ホールディング部230に出力する。サンプル/ホールディング部230のサンプル/ホールド回路部231−233は第6実施例での説明と同様に、正極性のR、G、Bガンマ基準電圧(V1R−V9R、V1G−V9G、V1B−V9B)をサンプリングして、サンプル/ホールド回路部233の最終シフトレジスタの出力がサンプル/ホールド回路部261のサンプル開始信号となる。その後、サンプル/ホールド回路部261−263はこのサンプル開始信号によって負極性のR、G、Bガンマ基準電圧(V10R−V18R、V10G−V18G、V10B−V18B)をサンプリングする。
このように本発明の第7実施例によると、ガンマ基準電圧の発生のために1つのDACだけを使用することができる。
一方、第2及び第3実施例でガンマ基準電圧を生成するのにかかる時間は第1実施例に比べて各々3倍及び6倍長く、第4及び第5実施例は第1実施例に比べて各々9倍及び18倍長い。第7実施例では第1実施例に比べて54倍の時間がかかる。
1つのDACがガンマ基準電圧を生成するのに1μs程度かかるとする時、図5は変換するのに1μsかかる反面、図13の場合は54μsかかる。この程度の時間は映像信号のフレーム間のデータがないブランク(blank)期間より短い時間であるので画面を表示するのには問題がない。
しかし、このような時間が問題になる場合には、図12に示したサンプル/ホールド回路部(S/HIII)を用いることで時間を短縮することができる。
図12は本発明の他の実施例によるサンプル/ホールド回路部(S/HIII)を示す図面である。
図12に示したように、サンプル/ホールド回路部(S/HIII)はDACの出力端に連結された9つのサンプル/ホールド回路からなり、サンプル/ホールド回路はスイッチ(SW)、シフトレジスタ(S/R)、キャパシタ(C1、C2)、アナログバッファ(buf)、入力及び出力スイッチ(S1、S2)を含む。スイッチ(SW)はサンプル開始信号によってDACから入力されるガンマ基準電圧が伝達されるように動作し、シフトレジスタ(S/R)はサンプル開始信号を次のサンプル/ホールド回路に伝達する。キャパシタ(C1、C2)は第1及び第2経路に連結されて第1及び第2経路に沿って伝達されたガンマ基準電圧を充電し、アナログバッファ(buf)はキャパシタ(C1、C2)に充電されたガンマ基準電圧をデジタル−アナログ変換部600に出力する。この時、入力スイッチ(S1)はスイッチ(SW)と第1及び第2経路の間に連結されて選択信号によって第1及び第2経路の間を転換し、出力スイッチ(S2)は第1及び第2経路とアナログバッファの間に連結されて選択信号によって第1及び第2経路の間を切換する。
このようなサンプル/ホールド回路部(S/HIII)ではシフトレジスタ(S/R)を通じてサンプル開始信号が伝えられることによって、1つの端子から入力されるガンマ基準電圧が順次に出力される。
このようなサンプル/ホールド回路部(S/HIII)の動作を説明する。
現在のガンマ電圧がキャパシタ(C2)に保存されている時、変更されるガンマ基準電圧をキャパシタ(C1)に保存し全ての変更されたガンマ基準電圧がキャパシタ(C1)に該当する停電容量に保存された後、選択信号を変えてキャパシタ(C1)のガンマ基準電圧を出力すると、ガンマ基準電圧は非常に短時間に変わる。この状態を維持して、ガンマ基準電圧が変わると新たなガンマ基準電圧をキャパシタ(C2)に保存し、保存終了後にキャパシタ(C2)に充電されたガンマ基準電圧を出力すればよい。
そして、このようなサンプル/ホールド回路(S/HIII)は前述した実施例及び後述する実施例でのサンプル/ホールド回路(S/HII、S/HII’)の代りに使用することができる。
以上ではガンマ基準電圧をデータドライバ10内部で生成して、ガンマ基準電圧生成のためのDACが占める面積を減らすための様々な実施例について説明した。
一方、ガンマ基準電圧生成のためのDACをデータドライバ10から離隔して具現することもでき、これについては図13乃至図18を参照して簡略に説明する。
図13は本発明の第8実施例によるガンマ基準電圧生成部を示す図面である。
図13を参照すると、本発明の第8実施例はタイミング制御部から各々正極性及び負極性のデジタルガンマデータ[(DV1R−DV9R、DV1G−DV9G、DV1B−DV9B)、(DV10R−DV18R、DV10G−DV18G、DV10B−DV18B)]を受信して正極性及び負極性のガンマ基準電圧[(V1R−V9R、V1G−V9G、V1B−V9B)、(V10R−V18R、V10G−V18G、V10B−V18B)]を生成する正極性及び負極性ガンマ基準電圧出力部220、250がデータドライバ10外部に形成されているという点を除くと第2実施例と同一である。
このような正極性及び負極性ガンマ基準電圧出力部220、250は各々多重チャンネル方式のデジタル−アナログ変換器からなり、各々正極性及び負極性のR、G、Bガンマ基準電圧[(V1R−V9R、V1G−V9G、V1B−V9B)、(V10R−V18R、V10G−V18G、V10B−V18B)]をR、G、B別に時分割して出力する。そして、正極性及び負極性ガンマ基準電圧出力部220、250から各々正極性及び負極性のR、G、Bガンマ基準電圧を受信してサンプリングするサンプル/ホールディング部230、260がデータドライバ10内に形成されている。このようなサンプル/ホールディング部230、260は第1実施例のサンプル/ホールディング部230、260と同一である。
本発明の第8実施例では、データドライバ10の外部に極性別に分離された多重チャンネル方式のデジタル−アナログ変換器を2つを備えるが、図14に示したように極性と関係なく1つのデジタル−アナログ変換器を使用することもできる。
図14は本発明の第9実施例によるガンマ基準電圧生成部を示す図面である。
図14に示したように、本発明の第9実施例はタイミング制御部からデジタルガンマデータ(DV1R−DV9R、DV1G−DV9G、DV1B−DV9B、DV10R−DV18R、DV10G−DV18G、DV10B−DV18B)を受信してガンマ基準電圧(V1R−V9R、V1G−V9G、V1B−V9B、V10R−V18R、V10G−V18G、V10B−V18B)を生成するガンマ基準電圧出力部220がデータドライバ10外部に形成されているという点を除くと第3実施例と同一である。
このようなガンマ基準電圧出力部220は多重チャンネル方式のデジタル−アナログ変換器からなり、正極性及び負極性のR、G、Bガンマ基準電圧(V1R−V9R、V1G−V9G、V1B−V9B、V10R−V18R、V10G−V18G、V10B−V18B)を各々R、G、B別に時分割してサンプル/ホールド回路部231−233、261−263に出力する。そして、正極性及び負極性のR、G、Bガンマ基準電圧を各々受信してサンプリングするサンプル/ホールド回路部231−233、261−263がデータドライバ10内に形成されている。このようなサンプル/ホールド回路部231−233、261−263は第2実施例のサンプル/ホールド回路部231−233、261−263と同一である。
図15を見ると、本発明の第10実施例はタイミング制御部とデジタルインターフェースを通じて正極性及び負極性のデジタルガンマデータを各々受信して正極性及び負極性のガンマ基準電圧を各々生成する正極性及び負極性ガンマ基準電圧出力部220、250を除けば第4実施例と同一である。
正極性及び負極性ガンマ基準電圧出力部220、250は各々正極性及び負極性のR、G、Bガンマ基準電圧をR、G、B別に直列化してデータドライバ10内のサンプル/ホールディング部230、260に提供する。このようなサンプル/ホールディング部230、260は第4実施例のサンプル/ホールディング部230、260と同一である。
図16を見ると、本発明の第11実施例はタイミング制御部とデジタルインターフェースを通じてデジタルガンマデータを受信してガンマ基準電圧を生成するガンマ基準電圧出力部220を除けば第5実施例と同一である。ガンマ基準電圧出力部220はガンマ基準電圧をR、G、B別に各々直列化してデータドライバ10内のサンプル/ホールディング部230r、230g、230bに出力する。このようなサンプル/ホールディング部230r、230g、230bは第5実施例のサンプル/ホールディング部230r、230g、230bと同一である。
図17を見ると、本発明の第12実施例はタイミング制御部とデジタルインターフェースを通じて正極性及び負極性のデジタルガンマデータを各々受信して正極性及び負極性ガンマ基準電圧を各々生成する正極性及び負極性ガンマ基準電圧出力部220、250を除けば第6実施例と同一である。正極性及び負極性ガンマ基準電圧出力部220、250は各々正極性及び負極性のR、G、Bガンマ基準電圧を直列化してデータドライバ10内のサンプル/ホールディング部230、260に出力する。このようなサンプル/ホールディング部230、260は第6実施例のサンプル/ホールディング部230、260と同一に各々3つのサンプル/ホールド回路部231−233、261−263を含む。
図18を見ると、本発明の第13実施例はタイミング制御部とデジタルインターフェースを通じてデジタルガンマデータを受信してガンマ基準電圧を生成するガンマ基準電圧出力部220を除けば第7実施例と同一である。ガンマ基準電圧出力部220は正極性及び負極性のR、G、Bガンマ基準電圧を直列化して1つの出力を通じてデータドライバ10内のサンプル/ホールディング部230に出力する。このようなサンプル/ホールディング部230は第7実施例と同一に6つのサンプル/ホールド回路部231−233、261−263を含む。
前記には本発明の好ましい実施例を参照して説明したが、該当技術分野の熟練した当業者は前記の特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び領域から逸脱しない範囲内で本発明を多様に修正及び変更することができることを理解できる。
本発明は液晶表示装置及びその駆動装置に利用することができる。
10 データドライバ
100 ガンマレジスタ
200 ガンマ基準電圧生成部
210 正極性ガンマ基準電圧生成部
220、250 DAC部
230、260 サンプル/ホールディング部
240 負極性ガンマ基準電圧生成部
300 シフトレジスタ
400 データレジスタ
500 データラッチ
600 デジタル−アナログ変換部
700 出力バッファ


Claims (5)

  1. 液晶表示装置に画像を表示させるためのデータ電圧を出力するデータドライバ、を含む液晶表示装置の駆動装置であり、
    前記データドライバは、
    外部で生成された複数のガンマ基準電圧を受信し、受信した前記複数のガンマ基準電圧をサンプリングしてR、G、B別に出力するサンプル/ホールディング部、及び、
    前記サンプル/ホールディング部から出力されたR、G、B別のガンマ基準電圧に基づいて、R、G、Bの各色の画像データをアナログ電圧に変換して前記データ電圧として出力するデジタル−アナログ変換器、
    を含み、
    前記サンプル/ホールディング部は、前記複数のガンマ基準電圧を並列に受信する複数のサンプル/ホールド回路部を含み、
    前記サンプル/ホールド回路部は、サンプル開始信号に応じてガンマ基準電圧のサンプリングを開始し、前記サンプリングが終わると別のサンプル開始信号を他のサンプル/ホールド回路部に伝達し、
    前記複数のガンマ基準電圧は、第1極性のガンマ基準電圧及び第2極性のガンマ基準電圧を含み、
    前記サンプル/ホールディング部は、
    前記第1極性のガンマ基準電圧をサンプリングしてR、G、B別に前記デジタル−アナログ変換器に出力する第1極性のサンプル/ホールディング部、及び、
    前記第2極性のガンマ基準電圧をサンプリングしてR、G、B別に前記デジタル−アナログ変換器に出力する第2極性のサンプル/ホールディング部、
    を含む、液晶表示装置の駆動装置。
  2. 前記第1極性のサンプル/ホールディング部と前記第2極性のサンプル/ホールディング部との各々は、R、G、B別に3つのサンプル/ホールド回路部を含み、
    前記3つのサンプル/ホールド回路部の各々は、
    前記サンプル開始信号に応じてオンオフしてガンマ基準電圧の出力を制御するスイッチ、
    前記スイッチを経由して入力される前記ガンマ基準電圧を保存するキャパシタ、及び、
    前記キャパシタに保存されたガンマ基準電圧を、サンプリングされたガンマ基準電圧として出力するバッファ、
    を含む、請求項に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  3. 前記第1極性のサンプル/ホールディング部と前記第2極性のサンプル/ホールディング部との各々は、R、G、B別に3つのサンプル/ホールド回路部を含み、
    前記3つのサンプル/ホールド回路部の各々は、サンプル開始信号に応じてガンマ基準電圧のサンプリングを開始し、前記サンプリングが終わると別のサンプル開始信号を他のサンプル/ホールド回路部に伝達する、請求項に記載の液晶表示装置の駆動装置。
  4. 液晶表示装置に画像を表示させるためのデータ電圧を出力するデータドライバ、を含む液晶表示装置の駆動装置であり、
    前記データドライバは、
    外部で生成された複数のガンマ基準電圧を受信し、受信した前記複数のガンマ基準電圧をサンプリングしてR、G、B別に出力するサンプル/ホールディング部、及び、
    前記サンプル/ホールディング部から出力されたR、G、B別のガンマ基準電圧に基づいて、R、G、Bの各色の画像データをアナログ電圧に変換して前記データ電圧として出力するデジタル−アナログ変換器、
    を含み、
    前記サンプル/ホールディング部は、前記複数のガンマ基準電圧を並列に受信する複数のサンプル/ホールド回路部を含み、
    前記サンプル/ホールド回路部は、サンプル開始信号に応じてガンマ基準電圧のサンプリングを開始し、前記サンプリングが終わると別のサンプル開始信号を他のサンプル/ホールド回路部に伝達し、
    前記複数のガンマ基準電圧は、直列に受信されるRガンマ基準電圧、直列に受信されるGガンマ基準電圧、及び直列に受信されるBガンマ基準電圧を含み、
    前記サンプル/ホールディング部は、
    前記直列に受信されるRガンマ基準電圧をサンプリングして前記デジタル−アナログ変換器に出力するRサンプル/ホールディング部、
    前記直列に受信されるGガンマ基準電圧をサンプリングして前記デジタル−アナログ変換器に出力するGサンプル/ホールディング部、及び、
    前記直列に受信されるBガンマ基準電圧をサンプリングして前記デジタル−アナログ変換器に出力するBサンプル/ホールディング部、
    を含み、
    前記Rサンプル/ホールディング部、前記Gサンプル/ホールディング部、及び、前記Bサンプル/ホールディング部の各々は、
    第1極性のガンマ基準電圧を順次サンプリングして出力すると共に、サンプル開始信号を出力する第1極性のサンプル/ホールド回路部、及び、
    前記第1極性のサンプル/ホールド回路部から出力されたサンプル開始信号に応じて、第2極性のガンマ基準電圧を順次サンプリングして出力する第2極性のサンプル/ホールド回路部、
    を含む、液晶表示装置の駆動装置。
  5. 前記複数のサンプル/ホールド回路部の各々は、
    サンプル開始信号を隣接するサンプル/ホールド回路に伝達するシフトレジスタ、
    隣接するサンプル/ホールド回路から受信されたサンプル開始信号に応じてオンオフしてガンマ基準電圧の出力を制御するスイッチ、
    前記スイッチを経由して入力されるガンマ基準電圧を保存するキャパシタ、及び、
    前記キャパシタに保存されたガンマ基準電圧を、サンプリングされたガンマ基準電圧として出力するバッファ、
    を含む、
    請求項1または4に記載の液晶表示装置の駆動装置。
JP2011172671A 2001-11-05 2011-08-08 液晶表示装置の駆動装置 Expired - Fee Related JP5581279B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20010068457 2001-11-05
KR2001-068457 2001-11-05

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002321608A Division JP4831916B2 (ja) 2001-11-05 2002-11-05 液晶表示装置及びその駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011232779A JP2011232779A (ja) 2011-11-17
JP5581279B2 true JP5581279B2 (ja) 2014-08-27

Family

ID=27606976

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002321608A Expired - Fee Related JP4831916B2 (ja) 2001-11-05 2002-11-05 液晶表示装置及びその駆動装置
JP2011172671A Expired - Fee Related JP5581279B2 (ja) 2001-11-05 2011-08-08 液晶表示装置の駆動装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002321608A Expired - Fee Related JP4831916B2 (ja) 2001-11-05 2002-11-05 液晶表示装置及びその駆動装置

Country Status (3)

Country Link
JP (2) JP4831916B2 (ja)
KR (1) KR100859520B1 (ja)
CN (1) CN101178886B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI304567B (en) * 2003-07-30 2008-12-21 Ind Tech Res Inst Driving circuit for solving color dispersion
JP4199141B2 (ja) * 2004-02-23 2008-12-17 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 表示信号処理装置および表示装置
KR100700846B1 (ko) 2004-12-24 2007-03-27 삼성에스디아이 주식회사 데이터 집적회로 및 이를 이용한 발광 표시장치
KR100613088B1 (ko) 2004-12-24 2006-08-16 삼성에스디아이 주식회사 데이터 집적회로 및 이를 이용한 발광 표시장치
KR100624318B1 (ko) 2004-12-24 2006-09-19 삼성에스디아이 주식회사 데이터 집적회로 및 이를 이용한 발광 표시장치와 그의구동방법
JP2006243232A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Seiko Epson Corp 基準電圧発生回路、表示ドライバ、電気光学装置及び電子機器
JP4810840B2 (ja) * 2005-03-02 2011-11-09 セイコーエプソン株式会社 基準電圧発生回路、表示ドライバ、電気光学装置及び電子機器
KR101117981B1 (ko) 2005-05-12 2012-03-06 엘지디스플레이 주식회사 데이터 드라이버 및 이를 이용한 액정 표시장치
KR101160835B1 (ko) 2005-07-20 2012-06-28 삼성전자주식회사 표시 장치의 구동 장치
KR101154341B1 (ko) * 2005-08-03 2012-06-13 삼성전자주식회사 표시 장치와, 이의 구동 방법 및 장치
JP2007334061A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Sony Corp 液晶パネル駆動回路及び液晶表示装置
KR101232162B1 (ko) * 2006-06-26 2013-02-12 엘지디스플레이 주식회사 데이터 구동장치 및 구동방법
JP2007183670A (ja) * 2007-03-19 2007-07-19 Seiko Epson Corp 基準電圧発生回路、表示ドライバ、電気光学装置及び電子機器
JP2007171997A (ja) * 2007-03-19 2007-07-05 Seiko Epson Corp 基準電圧発生回路、表示ドライバ、電気光学装置及び電子機器
KR101407296B1 (ko) * 2007-10-30 2014-06-16 엘지디스플레이 주식회사 데이터 구동장치 및 이를 이용한 액정 표시장치
CN101739995B (zh) * 2008-11-06 2012-07-18 瑞昱半导体股份有限公司 脚位共用的模拟前端处理装置及其脚位共用方法
KR102198366B1 (ko) * 2013-12-13 2021-01-04 엘지디스플레이 주식회사 데이터 구동부와 이를 이용한 표시장치
KR102439795B1 (ko) * 2015-07-31 2022-09-06 삼성디스플레이 주식회사 데이터 드라이버 및 이를 포함하는 표시 장치
CN106297690A (zh) 2016-08-11 2017-01-04 深圳市华星光电技术有限公司 伽马参考电压产生器、产生方法以及液晶显示装置
CN109410815B (zh) 2018-11-01 2021-06-01 惠科股份有限公司 显示面板及其灰阶电压的生成方法和计算机可读存储介质
KR102545589B1 (ko) 2018-12-28 2023-06-21 삼성디스플레이 주식회사 표시 시스템 및 이를 위한 감마 전압 생성 방법
CN112071280B (zh) * 2020-09-22 2022-05-31 禹创半导体(深圳)有限公司 快速伽马切换方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0738105B2 (ja) * 1990-08-20 1995-04-26 日本電信電話株式会社 アクティブマトリクス液晶ディスプレイの階調表示駆動回路
JP2994169B2 (ja) * 1993-04-09 1999-12-27 日本電気株式会社 アクティブマトリックス型液晶表示装置
JP3202450B2 (ja) * 1993-10-20 2001-08-27 日本電気株式会社 液晶表示装置
JPH0895528A (ja) * 1994-09-22 1996-04-12 Sony Corp ビデオドライバ
US5739805A (en) * 1994-12-15 1998-04-14 David Sarnoff Research Center, Inc. Matrix addressed LCD display having LCD age indication, and autocalibrated amplification driver, and a cascaded column driver with capacitor-DAC operating on split groups of data bits
JP3433337B2 (ja) * 1995-07-11 2003-08-04 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 液晶ディスプレイ用信号線駆動回路
JP3819113B2 (ja) * 1997-06-03 2006-09-06 三菱電機株式会社 液晶表示装置
JPH1115442A (ja) * 1997-06-20 1999-01-22 Hitachi Ltd 液晶表示装置およびそれに用いられる電源回路
JPH11296149A (ja) * 1998-04-15 1999-10-29 Seiko Epson Corp デジタルガンマ補正方法及びそれを用いた液晶装置
JP4189062B2 (ja) * 1998-07-06 2008-12-03 セイコーエプソン株式会社 電子機器
JP2001005429A (ja) * 1999-06-18 2001-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置の駆動回路
JP2001042833A (ja) * 1999-07-29 2001-02-16 Sharp Corp カラー表示装置
JP3412583B2 (ja) * 1999-11-08 2003-06-03 日本電気株式会社 カラー液晶ディスプレイの駆動方法及びその回路
JP3495960B2 (ja) * 1999-12-10 2004-02-09 シャープ株式会社 階調表示基準電圧発生回路およびそれを用いた液晶駆動装置
JP4333023B2 (ja) * 2000-11-24 2009-09-16 ソニー株式会社 デジタル信号処理回路、これを用いた表示装置および液晶プロジェクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003186457A (ja) 2003-07-04
KR100859520B1 (ko) 2008-09-22
JP2011232779A (ja) 2011-11-17
CN101178886B (zh) 2010-09-29
KR20030038315A (ko) 2003-05-16
CN101178886A (zh) 2008-05-14
JP4831916B2 (ja) 2011-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5581279B2 (ja) 液晶表示装置の駆動装置
US7859524B2 (en) Liquid crystal display and driving device thereof
JP3495960B2 (ja) 階調表示基準電圧発生回路およびそれを用いた液晶駆動装置
KR100536871B1 (ko) 표시 구동 장치 및 그것을 이용한 표시 장치
JP2743683B2 (ja) 液晶駆動装置
US7667675B2 (en) Method and apparatus for driving liquid crystal display device
KR100613762B1 (ko) 컬러 화상 표시를 위한 구동 회로 및 이를 구비한 표시 장치
JPH11175028A (ja) 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動回路、および液晶表示装置の駆動方法
JP2005141169A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2003228339A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
US7659875B2 (en) Gradation display reference voltage generating circuit and liquid crystal driving device
JP2006171761A (ja) 表示装置及びその駆動方法
JP4256717B2 (ja) 液晶駆動装置及び液晶表示装置
JP2004053715A (ja) 表示装置とそのγ補正方法
JPH09138670A (ja) 液晶表示装置の駆動回路
JP4676183B2 (ja) 階調電圧生成装置,液晶駆動装置,液晶表示装置
JP2010164919A (ja) 表示装置及びドライバ
KR101388350B1 (ko) 소스 드라이버 집적회로 및 이를 구비한 액정 표시 장치
JPH07306660A (ja) 液晶表示装置の階調駆動回路及びその階調駆動方法
JP3624650B2 (ja) 液晶表示装置
JPH10326090A (ja) アクティブマトリクス表示装置
KR20150057855A (ko) 데이터 구동 집적 회로 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
WO1995020209A1 (fr) Affichage a cristaux liquides
JP2000227585A (ja) 駆動回路一体型液晶表示装置
JP2001027887A (ja) 平面表示装置の駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120705

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130409

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5581279

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees