JP5581082B2 - 往復動装置、およびそれを用いた成形機 - Google Patents

往復動装置、およびそれを用いた成形機 Download PDF

Info

Publication number
JP5581082B2
JP5581082B2 JP2010056448A JP2010056448A JP5581082B2 JP 5581082 B2 JP5581082 B2 JP 5581082B2 JP 2010056448 A JP2010056448 A JP 2010056448A JP 2010056448 A JP2010056448 A JP 2010056448A JP 5581082 B2 JP5581082 B2 JP 5581082B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calculation unit
reciprocating member
folding
input
reciprocating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010056448A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011189574A (ja
Inventor
潤 榎本
晴信 稲見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP2010056448A priority Critical patent/JP5581082B2/ja
Priority to DE102011013518.9A priority patent/DE102011013518B4/de
Priority to US13/045,318 priority patent/US8936739B2/en
Priority to CN201110066076.0A priority patent/CN102205610B/zh
Publication of JP2011189574A publication Critical patent/JP2011189574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5581082B2 publication Critical patent/JP5581082B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/7626Measuring, controlling or regulating the ejection or removal of moulded articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/7611Velocity
    • B29C2945/76113Velocity linear movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76177Location of measurement
    • B29C2945/7624Ejection unit
    • B29C2945/76244Ejection unit ejectors
    • B29C2945/76247Ejection unit ejectors drive means thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76344Phase or stage of measurement
    • B29C2945/76418Ejection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76568Position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76595Velocity
    • B29C2945/76598Velocity linear movement
    • B29C2945/76602Velocity linear movement derivative, change thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76822Phase or stage of control
    • B29C2945/76896Ejection

Description

本発明は、例えば金型の押出しピンなどを、予め設定された突き出し位置に常に正確に突き出し、かつ高速で所定回数往復動させることができる成形機などに関する。
射出成形機は、シリンダ内にスクリュを具えた射出装置と、金型を開閉させる型締装置などから構成されており、射出装置のシリンダ内でスクリュを回転および前後進させ、溶融樹脂を金型内に射出して製品を成形する。
型締装置は、製品の成形に合わせて金型を開閉および型締めする型締機構とともに、製品を金型から押出す押出し機構を備えている。押出し機構は、通常駆動機構と駆動機構で往復動される押出しプレートを有し、金型内部に設けられた押出しピンに押出しプレートを介して連結している。
そして型締機構により金型が型開きされた後、押出し機構は、押出しプレートを作動させて押出しピンを金型から突出させ、製品を金型から押し出すなどして製品箱等に落下させている。近年押出し機構は、押出しプレートを電動モータ、特にサーボモータを用いて駆動させる例が広く知られている。
一方射出成形においては、製品の成形時間を短縮させることが望まれている。かかる観点から、押出しピン(突き出し部材)を高速で作動させる発明が特開平10−286857号公報などに記載されている。
上記発明は、成形機のエジェクタ制御方法にかかり、最終的に押出しピンが後退する工程のみ正確に位置制御させ、その他の工程では、押出しピンを前進限位置で停止させず、また突き出し部材の速度特性を、最終の突き出し部材における速度特性線より急峻にする旨の記載が見られる。上記発明はこのようにして、押出しピンを正確に位置決めせず、押出しピンの高速化を実現させたものと思量される。
特開平10−286857号公報
しかしながら、射出成形機が成形する製品は、押出しピンの突き出し位置を正確に設定する必要のない製品のみでなく、正確な位置に押出しピンを作動させることを必要とする製品も含まれる。上記発明は、押出しピンの突き出し位置にばらつきがあっても支障が生じない製品の場合には対応可能であるが、押出しピンの突き出し位置を正確に設定する必要がある製品には、必ずしも適確に対応することができないおそれがある。
一方押出しピンの突き出し位置を正確に制御させる必要がある製品の成形においても、押出しピンを高速で往復動作させ、製品の成形時間を短縮させることが求められている。
本発明は、例えば射出成形機における金型の押出しピンなどの往復動部材を、常に正確な位置で折返しさせ、かつ高速に往復動作をさせる往復動装置、およびそれを備えた成形機を提供することを目的とする。
往復動部材を往復動自在に設ける。サーボモータを往復動部材の駆動源として設ける。
往復動部材を駆動させる駆動装置は、入力装置と、制御装置を備えている。入力装置を介してオペレータなどが、希望する往復動部材の前進限位置、往復動回数、往復動作の動作パターンなどを入力する。制御装置は、演算手段を具えている。演算手段は、入力された値から、サーボモータの作動切替え位置を演算する。
具体的には、演算手段は、オペレータなどから入力された値から、まず折返し位置の行き過ぎ量を減算した修正折返し位置の値を求める。次に修正折返し位置を用いて、サーボモータを作動させたときの往復動部材の速度を演算で求める。そして求められた往復動部材の速度曲線から、本来希望する折返し位置から往復動部材の速度が0になるまで速度を積分し、移動量P4を求める。更に、往復動部材が往のみと仮定して、本来希望する折返し位置から速度が無限遠で収束すると仮定した速度曲線を用い、本来希望する折返し位置から無限遠まで速度を積分し、移動量P5を求める。
移動量P5とP4が求められたら、P5からP4を減算し、未到達量Pi、すなわち遅れ量を求める。未到達量Piが求められたら、上記行き過ぎ分を考慮して算出された修正折返し位置の値に未到達量Piを加算する。未到達量Piを加算した目標折返し位置を用いて、サーボモータの作動切替え位置を演算する。駆動装置は、演算された作動切替え位置でサーボモータを駆動させて、例えば押出しピンなど往復動部材を作動させる。
成形機は、金型に設けられた押出しピンを、往復動自在に設けられた往復動部材として具え、サーボモータを駆動源として押出しピンを作動させる。
本発明の往復動装置では、往復動部材の前進限位置の値、往復動回数、速度パターンなどが入力されると、それらの値に従ってサーボモータの作動切替え位置が修正され、修正された切り替え位置に従って往復動部材が往復駆動される。
具体的には、オペレータから入力された値に従ってサーボモータを作動させた場合、往復動部材などが有する慣性によって、往復動部材はオペレータが入力した所定の折返し位置を行き過ぎた位置で折り返すこととなる。制御装置は、サーボモータの作動切り替え位置を、入力された値から定められた位置より、予め往復動部材の行き過ぎ分を考慮して手前に設定する。一方、単に折返し位置を手前に修正した位置でサーボモータを作動させると、往復動部材は、希望する本来の折返し位置より手前で折り返しを行い、往復動部材の突き出し量が短縮されることがある。
そこで制御機構は、従来求められた駆動装置の作動切替え位置で作動した場合の往復動部材の折返し位置に未到達量を加算した、目標折返し位置を用いて、サーボモータの作動切替え位置を演算する。そのため、往復動部材に到達量不足を発生させることなく、往復動部材を高速で、かつ常に所望の折返し位置で折り返す往復動作を行わせることができる。
これにより、例えば金型の押出しピンを正確に、かつ高速に複数回往復動させることができ、製品を支障なく、迅速に金型から離脱させ、成形所要時間の短い成形機を提供できる。
本発明にかかる往復動装置を備えた成形機の型締め装置の一実施形態を示す断面図である。 突出ピンの移動量を示すグラフである。 制御装置を示すブロック図である。 押出しピンの速度を示す線図である。 移動量P4を示す線図である。 移動量P5を示す線図である。 押出しピンが移動した状態の型締め装置の一実施形態を示す断面図である。 射出成形機を示す斜視図である。
本発明にかかる往復動装置の一実施形態について、往復動装置を備えた成形機を例にして説明する。図8に、成形機としての射出成形機10を示す。
射出成形機10は、ベース22と、ベース22上に設けられた射出装置12及び型締装置14等から構成されている。また射出成形機10のほぼ中央部分には、表示手段16と入力手段18が設けられている。
ベース22は、ほぼ直方体で、ベース22の上面には第1レール24が設けられている。第1レール24は、ベース22の長手方向に沿って設けられ、第1レール24上に射出装置12が移動自在に載置されている。ベース22の左側部分には、型締装置14が射出装置12に対向して設けられている。
射出装置12は、内部にスクリュー(図示せず。)を具えたシリンダ20と、スクリューを軸周りに回転させたり、軸方向に前後進させる駆動機構(図示せず。)と、ホッパー26などを備えて構成されている。
射出装置12は、シリンダ20内で樹脂を溶融させ、駆動機構によりスクリューを前進させて、型締装置14に組みつけられている金型30のキャビティ内にシリンダ20から射出する。尚、射出装置12及び型締装置14はそれぞれ外方にカバーを有し、図8にはカバーで覆われた状態が示してある。
型締装置14は型締機構を備え、型締機構(図示せず。)に組み付けられた金型30を開閉駆動させる。型締装置14は、従来から知られている機構、構成のもので、適宜設けられた圧力検出センサや位置検出センサ類で、開閉作動時の圧力や開閉状態などが検出される。型締装置14は、サーボモータ駆動方式が好ましいが、油圧駆動方式であってもよい。
金型30は、図1に示すように固定金型32と、可動金型34から形成されている。固定金型32は、型締機構の固定ダイプレート36に取り付けられ、可動金型34は、型締機構の可動ダイプレート38に取り付けられている。
可動金型34は、可動金型本体部40と突出しプレート42から構成されている。可動金型本体部40は、製品の型が形成されている。突出しプレート42は、往復動部材としての突出ピン44を有し、可動金型本体部40に対して図の左右方向に移動自在に設けられている。突出ピン44は、可動金型本体部40を摺動自在に貫通して設けられ、突出しプレート42の移動に伴って、可動金型本体部40から前後進する。図中46は、金型30により成形された製品である。
型締装置14はまた、押出し機構50を備えている。押出し機構50は、送りねじ機構52と、押出し板54と、送りねじ機構52を駆動するサーボモータ56などから構成されている。送りねじ機構52は、送りねじ58と送りねじ58に螺合する作動部60から形成され、送りねじ58の回転により作動部60が前後進(図において左右方向)する。押出し板54は、作動部60に固定されている。
押出し板54は、作動棒62を具えている。作動棒62は、可動ダイプレート38を摺動自在に貫通し、その先端が突出しプレート42に連結されている。サーボモータ56は、制御装置70が接続され、その回転軸にはタイミングベルト64を介して送りねじ機構52の送りねじ58に連結されている。
次に、制御装置70について説明する。
制御装置70を、図1の下部に示す。制御装置70は図に示すように、ヒューマンマシンインターフェイス(HMI)72、記憶・演算部74、駆動用アンプ76、センサ入力部78、制御出力部80などから構成されている。
HMI72には、キーボードその他の入力装置が接続され、オペレータから各種値が入力される。記憶・演算部74は、各種速度パターンなどを記憶しているとともにHMI72を介して入力された各種値を記憶し、また要求に応じて各種値を制御出力部80など送り出す。
また記憶・演算部74は、基本的な機能の他に、図3に示すように、各種条件から突出ピン44の折返し位置を算出する折返し位置算出部82と、サーボモータ56の動作切替位置を算出する動作切替位置算出部84と、折返し位置算出部82で算出された折返し算出位置と希望折返し位置との差、つまり未到達量を求める未到達量算出部86と、入力された折返し位置に未到達量を加算して折返し目標位置を算出する折返し目標位置算出部88と、折返し目標位置に基づいてサーボモータ56の作動切替え位置を修正する修正位置算出部90と、を備えて構成されている。
折返し位置とは、往、あるいは復の方向に移動してきた突出ピン44が、移動方向を変更して逆方向に進行を開始する切り替え位置をいう。突出ピン44は、作動中連続して、2つの作動切替え位置で移動方向を切り替え、その間を往復動する。
折返し位置算出部82は、入力装置からオペレータが入力した希望作動情報で作動させたときの突出ピン44の折り返し位置を算出する。動作切替位置算出部84は、折返し位置算出部82が算出した折返し算出位置等に基づいて、サーボモータ56の動作を切り替える動作切替位置を算出する。動作切替位置算出部84は、突出ピン44が、入力された折り返し位置より折り返し位置が手前になるように、サーボモータ56の切り替え位置を算出する。
未到達量算出部86は、動作切替位置算出部84が算出した切替え位置でサーボモータ56を作動させたとき、折返し位置算出部82が算出する折返し算出位置と入力された折返し位置から、未到達量を算出する。折返し目標位置算出部88は、入力された折返し位置に、未到達量算出部86が算出した未到達量を加算し、折返し目標位置を算出する。
修正位置算出部90は、折返し目標位置算出部88が算出した折返し目標位置で突出ピン44を折返すための、サーボモータ56の切替え位置を算出する。
図2に、入力装置を介して入力された折返し位置と、未到達量と、修正された切替え目標位置でサーボモータ56を作動させたときの突出ピン44の折返し位置との関係を示す。実線で示すグラフAは、修正位置算出部90で修正された切替え位置でサーボモータ56を切替えたときの突出ピン44の軌跡を示す。これに対して、点線で示すグラフBは、動作切替位置算出部84で算出された切替え位置でサーボモータ56を作動させたときの突出ピン44の軌跡である。
次に未到達量の算出方法について説明する。
図4に、サーボモータ56への作動信号Cとそのときの突出ピン44の先端の速度Dを示す。作動信号Cは、動作切替位置算出部84が算出した切替え位置に基づくものである。速度Dは、作動信号Cにより作動した突出ピン44の速度である。作動信号Cは、台形状で、速度Dは、作動信号Cよりねサーボ系の遅れにより若干遅れていることがわかる。
図5に、作動信号Cが0になった時t4から速度Dが0になった時t5までの速度Dの状態を示す。t4の時点での速度Dの値は、V3である。P4は、速度Dをt4からt5まで積分した値である。
図6に、t4の時点での速度Dの値V3から、速度を無限遠で0に収束させたときの速度Eを示す。P5は、速度Eをt4から無限遠まで積分した値である。未到達量Piは、P5−P4で求める。
次に、制御装置70の作用、および射出成形機10の作動について説明する。
まず入力装置から、速度情報としての先端限位置、速度パターン情報等がオペレータ等から入力される。折返し位置算出部82および動作切替位置算出部84が、折返し位置、および動作切替位置をそれぞれ算出し、更にそれらの値に基づいて未到達量算出部86が、未到達量Piを算出する。次に、未到達量Piに基づき折返し目標位置算出部88が折返し目標位置を算出する。そして算出された折返し目標位置に基づき、修正位置算出部90がサーボモータ56の作動切替え位置を算出し、作動切替え位置に従ってサーボモータ56を作動させる。
したがって、サーボモータ56は、修正された作動切替え位置に到達したと判断されたら作動が切替えられるので、予め算出された未到達量を補填した位置で突出ピン44の移動方向が折返しされ、復動作が開始される。したがって、希望する本来の折返し位置で突出ピン44が折り返される。
そして、上述したと同様に、復動作においても同様に切替え位置に達したか否かが判断され、切替え位置にサーボモータ56が達したと判断されたら作動が切替えられ、突出ピン44が折り返される。
これにより、突出ピン44は、修正された折返し目標位置で折返しして往復動作を行なうこととなり、突出ピン44が、所定の折返し位置で折返しされ、正確に移動する突出ピン44により金型30内から製品が押し出され、短い成形時間で、正確に製品を成形することが可能となる。
更に、サーボモータ56は、予め算出された切替え位置で切り替え動作がなされるので、従来のように位置をフィードバックさせて速度を収束させるなどの制御が不要となり、迅速に作動させることが可能となり、成形を高速で行わせることが可能となる。
本発明は、射出成形機の押出しピンなど、往復動する部材に用いることができる。
10…射出成形機
14…型締装置
18…入力手段
30…金型
32…固定金型
34…可動金型
40…可動金型本体部
42…突出しプレート
44…突出ピン
50…押出し機構
52…送りねじ機構
54…押出し板
56…サーボモータ
60…作動部
62…作動棒
70…制御装置
72…HMI
74…記憶・演算部
76…駆動用アンプ
78…センサ入力部
80…制御出力部
82…折返し位置算出部
84…動作切替位置算出部
86…未到達量算出部
88…折返し目標位置算出部
90…修正位置算出部

Claims (3)

  1. 往復動自在に設けられた往復動部材と、
    サーボモータ、およびボールねじ機構を備え、前記ボールねじ機構により前記サーボモータの回転を直線運動に変換し、前記往復動部材を往復動させる駆動機構と、
    前記往復動部材の速度情報と折返し位置とを入力する入力装置と、を備えた往復動装置であり、
    前記入力装置に入力された速度情報から、前記往復動部材の折返し位置を算出する折返し位置算出部と、
    前記折返し位置算出部の算出結果に基づいて、前記往復動部材の折返し位置が前記入力された折返し位置の手前となる前記駆動機構の作動切替位置を算出する動作切替位置算出部と
    前記折返し位置算出部で算出された前記往復動部材の折返し位置と、前記入力装置から入力された折返し位置との差を、未到達量として求める未到達量算出部と、
    前記未到達量算出部が算出した未到達量を、前記入力された折返し位置に加算し、折返し目標位置を求める折返し目標位置算出部と、
    前記折返し目標位置算出部が算出した折返し目標位置で前記往復動部材が折り返すように、前記駆動機構の作動切替え位置を算出する修正位置算出部とを備え、前記駆動機構を作動させることを特徴とした往復動装置。
  2. 往復動自在に設けられた往復動部材と、
    サーボモータ、およびボールねじ機構を備え、前記ボールねじ機構により前記サーボモータの回転を直線運動に変換し、前記往復動部材を往復動させる駆動機構と、
    前記往復動部材の速度情報と折返し位置とを入力する入力装置と、を備えた往復動装置の制御方法であり、
    前記入力装置に入力された速度情報から、折返し位置算出部で前記往復動部材の折返し位置を算出し
    前記折返し位置算出部の算出結果に基づいて、前記往復動部材の折返し位置が前記入力された折返し位置の手前となる前記駆動機構の作動切替位置を動作切替位置算出部で算出し
    前記折返し位置算出部で算出された前記往復動部材の折返し位置と、前記入力装置から入力された折返し位置との差を、未到達量として未到達量算出部で求め、
    前記未到達量算出部が算出した未到達量を、前記入力された折返し位置に加算し、折返し目標位置を折返し目標位置算出部で求め、
    前記折返し目標位置算出部が算出した折返し目標位置で前記往復動部材が折り返すように、前記駆動機構の作動切替え位置を修正位置算出部で算出することを特徴とした往復動装置の制御方法。
  3. 溶融樹脂を射出する射出機と、金型を開閉動させる開閉機構とを備えた射出成形機であり、
    請求項1に記載の往復動装置は、前記金型から製品を押出す押出し機構であり、
    前記往復動部材は、前記金型に設けられた押出しピンであり、
    前記駆動機構は、前記押出しピンに連結されたサーボモータであることを特徴とした射出成形機。
JP2010056448A 2010-03-12 2010-03-12 往復動装置、およびそれを用いた成形機 Active JP5581082B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010056448A JP5581082B2 (ja) 2010-03-12 2010-03-12 往復動装置、およびそれを用いた成形機
DE102011013518.9A DE102011013518B4 (de) 2010-03-12 2011-03-10 Kolbenvorrichtung, Verfahren zur Steuerung einer Kolbenvorrichtung und Spritzgussvorrichtung
US13/045,318 US8936739B2 (en) 2010-03-12 2011-03-10 Reciprocating apparatus, method of controlling reciprocating apparatus, and injection molding apparatus
CN201110066076.0A CN102205610B (zh) 2010-03-12 2011-03-11 往复装置、控制往复装置的方法以及注射模塑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010056448A JP5581082B2 (ja) 2010-03-12 2010-03-12 往復動装置、およびそれを用いた成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011189574A JP2011189574A (ja) 2011-09-29
JP5581082B2 true JP5581082B2 (ja) 2014-08-27

Family

ID=44508114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010056448A Active JP5581082B2 (ja) 2010-03-12 2010-03-12 往復動装置、およびそれを用いた成形機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8936739B2 (ja)
JP (1) JP5581082B2 (ja)
CN (1) CN102205610B (ja)
DE (1) DE102011013518B4 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5524914B2 (ja) * 2011-07-21 2014-06-18 日精樹脂工業株式会社 射出成形機の波形モニタ装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2838647B2 (ja) * 1994-05-16 1998-12-16 住友重機械工業株式会社 射出成形機におけるエジェクタ機構のエジェクタ戻限完了位置設定方法及び装置
JP3586483B2 (ja) * 1994-10-26 2004-11-10 ファナック株式会社 射出成形機のエジェクト装置
JP3569102B2 (ja) * 1997-04-17 2004-09-22 東洋機械金属株式会社 成形機
JPH11227011A (ja) * 1998-02-10 1999-08-24 Meiki Co Ltd 射出成形機のエジェクタ装置の突き出し方法
JP3338651B2 (ja) * 1998-03-31 2002-10-28 住友重機械工業株式会社 エジェクタ装置
US6430466B1 (en) 1999-08-23 2002-08-06 General Electric Company System for controlling clamp pressure in an automatic molding machine
JP2004050474A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Fanuc Ltd 射出成形機のエジェクタ装置及びエジェクタピン突出開始位置検出方法
US7252796B2 (en) * 2003-10-16 2007-08-07 Toshiba Machine Co., Ltd. Ejecting load monitoring method for injection molding machine
JP3892852B2 (ja) * 2004-02-17 2007-03-14 ファナック株式会社 電動射出成形機の負荷検出装置
JP2006007471A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Fanuc Ltd 射出成形機のエジェクタ制御装置及びエジェクタピン前進位置設定方法
JP4039460B1 (ja) 2007-02-08 2008-01-30 株式会社ニイガタマシンテクノ 射出成形機における計量方法
JP4199283B2 (ja) * 2007-05-28 2008-12-17 ファナック株式会社 射出成形機
JP5100230B2 (ja) 2007-07-19 2012-12-19 東芝機械株式会社 微細形状切削加工装置および微細形状切削加工方法。
JP2011183705A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Sumitomo Heavy Ind Ltd 射出成形機及び射出成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8936739B2 (en) 2015-01-20
DE102011013518A1 (de) 2011-09-15
DE102011013518B4 (de) 2017-06-08
CN102205610A (zh) 2011-10-05
US20110223274A1 (en) 2011-09-15
CN102205610B (zh) 2014-10-15
JP2011189574A (ja) 2011-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100584485C (zh) 压铸机中的分型剂喷射方法及装置
US7886806B2 (en) Method for removing a casted part for use in a die casting machine
US5338174A (en) Displacement and/or actuating force drive device for an injection molding machine
JPWO2004089599A1 (ja) 射出成形機の制御方法
JP2010111020A (ja) 射出成形機
US8229591B2 (en) Method for sequence programming of an injection molding cycle of an injection molding machine
TWI654067B (zh) Injection molding machine
JP5581082B2 (ja) 往復動装置、およびそれを用いた成形機
JP6289917B2 (ja) 射出成形機
JP5855990B2 (ja) 射出成形機
TW200418628A (en) Forming machine and its control method
JP2011240602A (ja) 射出成形方法、およびその装置
JP6289904B2 (ja) 射出成形機
JP6077427B2 (ja) 射出成形機の制御装置及び制御方法
JP2719108B2 (ja) 電動式射出成形機におけるゲートカット及び突き出し制御装置及び制御方法
KR102277106B1 (ko) 사출성형기의 제어장치 및 방법
US10730212B2 (en) Opening/closing device, molding apparatus, and molding method
CN102886878B (zh) 注射成型机的喷嘴前进后退用马达的控制装置
JP3986246B2 (ja) 射出成形機
JP2022158668A5 (ja)
JP5478303B2 (ja) 射出成形機の制御方法
JP4532777B2 (ja) トグルリンク式射出成形機構
KR20170001019A (ko) 사출 성형기
CA1279389C (en) Method and apparatus for controlling machines having movable and stationary members
KR20160060363A (ko) 사출성형기의 제어장치 및 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140617

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5581082

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350